ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2024.04.18 
Last Update 2024.04.18  


頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ

Visa Master JCB Amex Diners Club Discover
 各社クレジットカードがご利用いただけます。
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール

フォンテーヌ=ガニャール

フランス Domaine Fontaine-Gagnard ブルゴーニュ
● フォンテーヌ=ガニャールの2018年もの、パストゥグランとブルゴーニュ・ピノ・ノワールが入って来ました。

 これだけだと、「ふ~ん・・」で終わってしまうのでしょうが、2018年ものはそれで済ませてしまうと後々、ショックが大きいと思いますよ。

 元々はシャルドネが有名な造り手さんですが、シャサーニュが本拠ですので・・ピノ・ノワールやガメも植わっています。

 で、2018年ものは「密」です・・(^^ ちょっと不謹慎かもしれませんが、有り得ないほどに密度のある見事な味わいなんですね。

 パストゥグランの流れるようにしなやかな味わいと、ブルゴーニュのしっかり舌に乗りつつも何とも化粧(けわい)な味わいに惚れ惚れとしてしまいました。

 これ、結構衝撃的な捉えられ方をするお客様もおられるはずです。飲んでみましょう・・巷でもそれなりに話題になっているようですよ。何故か Noisy wine のGoogle検索パフォーマンスで、「フォンテーヌガニャール」が結構、上位に入って来ています!

━━━━━
 フォンテーヌ=ガニャールの2017年が入荷して来ました。少なかった2016年ものとは異なり2017年は量的にもしっかり出来た様です。

 このところのフィネスさんのブルゴーニュワインは、少なくとも5年前とは相当に景色が異なっています。

 確かにジョルジュ・ルーミエ、エマニュエル・ルジェと言った両巨頭のみが目立って良かった5年前で、申し訳ないがそれ以外は少し劣ると言った感じでした。

 しかしながらこの3年ほどの間に、本当に見違えるような美しいテクスチュアと果実を感じさせてくれるものに変化しており、このドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャールも、「激変」と言えるような変わり方をしています。

 最も昔からトップ・キュヴェ3つ(モンラッシェ、バタール、クリオ=バタール)には定評のある生産者で有った訳ですが、それらが持つ見事なミネラリティを、全てのキュヴェが持つようになったと言えます。

 大体にて・・noisy 自身が余り好きじゃ無かった訳ですから・・ね。別にnoisyが主旨替えをした訳では無くて、フォンテーヌ=ガニャールのワインが本当に美しい輝きをし始めたのが原因です。

 そう、少し話は脱線しますが、例えば色々有ったのでハッキリ言って嫌いだったデゾネイ=ビセイですら、今では、

「滅茶美味しい!」

と言ってる訳ですから・・あ、デゾネイ=ビセイのワイン、So2 の存在は極めて希薄ですよ。驚くほど使ってないはずです。


 また、フォンテーヌ=ガニャールは、シャサーニュ近辺に多くの畑を持っていますので、赤も白も有り、しかもそれぞれが今、非常に輝いています。So2 の使用量はデゾネイ=ビセイには叶わないですが、口にした時の高質さの判りやすさは「ぴか一」ですから、誰が飲んでも美味しい!・・と言える仕上がりかと思います。

 価格もまだ非常にリーズナブルでしょう?・・以前のイメージは一旦捨て、是非とも飲んでみて欲しい生産者です。・・あ、デパートさんなどで試飲会をやると一番売れる、評判の良いのがフォンテーヌ=ガニャールだそうですよ・・時代は変わっています。どうぞよろしくお願いいたします。
(写真は2017年のバタール=モンラッシェの健康そのもののシャルドネ)




 2017年は2016年と同じく4月末に霜の危険性があったが、藁を燃やしたりして予防をし、さらに風が強かったことも助け舟になって標高が低く湿気が溜まりやすいブルゴーニュクラスの畑で少し被害が出ただけだった。5月から6月の天候は素晴らしかったので開花期はスムーズに過ぎ、7月末に雨が降るまでずっと暑く乾燥していたので葡萄の成長はさらに加速し、収穫は9月初旬と2015年と同じくらい早くなった。収穫された葡萄は乾燥の影響で少しジュースが少なかったが健康状態は完璧で果皮は厚く梗も良く熟した。軽やかで飲みやすいヴィンテージになっているが予想よりもしっかりしており、フレッシュでエレガントなクラシックなブルゴーニュタイプになっている。

 
━━━━━
 昨年より復活し再度ご紹介させていただいたフォンテーヌ=ガニャールの2016年をご紹介させていただきます。

 2016年はご他聞に漏れず、霜害などで大きな被害を受けたブルゴーニュです。左の二枚の写真は、同日に撮影された畑ですが、霜で芽がやられた畑には、葉っぱすら・・伸びて来ていません。

 フォンテーヌ=ガニャールでは1/3~1/5ほどの仕上がりのようで、特にグラン・クリュはほんの少ししかできなかったようです。

 しかしながら仕上がって来たワインの出来には・・ビックリしました!..A.C.ブル・ブランでさえ・・村名並み以上の仕上がりを見せてくれましたし、しかも・・・こんな例えはどうかな?・・大丈夫かな?・・とは思いますが一応・・、そうですね、2015年までは「上品な絹ごし豆腐」だとするなら、その絹ごし豆腐にクリスタルのコーティングをし、様々なミネラリティを蒸着させたかのような表情をしています。

 まぁ・・やっぱりそんな例えは難しいでしょうか。言ってしまえばミシェル・ニーロンさんそっくり・・なニュアンスに、シャサーニュならではの柔らかで多彩なアロマ、表情を、ほんのりと植え付けたような感じ・・なんですね。

 これ、滅茶美味しいですよ!・・高級料飲店さんで受けるのも判る素晴らしい味わいでした。

 赤、ピノ・ノワールも2015年同様に素晴らしいです。

「2015年が少し甘めだ・・」

とお考えの方は、よりドライでピュアなのが2016年だとお考え下さると良いと思います。白ほどの変化振りでは有りませんが、非常にピュアです。

 2015年ものポマール・リュジアンの素晴らしさにはノックアウトされてしまいましたが、2016年ものは僅かしか入荷せず、残念ながらこのトップ・ワインは飲めていません。申し訳ありません。ですが、飲まれた方ならお判りの通り、

「ポマール・リュジアンの素晴らしさには脱帽!」

すること、間違い無いでしょう。


 数が無く、テイスティングの厳しい2016年フォンテーヌ=ガニャールでした。是非飲んでみてください。超お勧めの生産者です!

■エージェント情報
 2016年は4月末の霜で多くの畑が被害を受けたが、さらに北風が吹いていた影響で霜の範囲が広がって標高の高い1級や特級の畑でも被害が出てしまった。春から初夏にかけて雨が多く寒い日が続いてベト病も発生してしまい、その対処で通常7月中旬に終わる畑作業が8月初旬までかかった。

 夏の天気は素晴らしく収穫できた葡萄は悪くなかったが、霜の影響により区画ごとに収穫量にかなりの差がある。特にブルゴーニュルージュは2区画ある畑の片方がほぼ全滅してしまったので、通常20~24樽ほど造っているのに対して2016年はわずか4樽分しか造れなかった。

 全体的に見るとピノノワールよりシャルドネのほうが収穫量が減少しており、例年の1/3ほどになっている。近年の雹の影響による葡萄の木へのストレスで醸造当初はとても固かったが、マロラクティック醗酵が進むにつれてバランスが良くなってきて相対的には悪くないヴィンテージになっている。

━━━━━
 フィネスさん輸入のフォンテーヌ=ガニャールをご紹介します。昨年、かなり久しぶりにフォンテーヌ=ガニャールのACブル赤をご紹介させていただき、かなり好評をいただいています。

「こんなにエレガントでバランス良いとは思わなかった」

と言うようなご意見が多かったです。


 実はnoisyも2014年ものは幾つか飲ませていただいておりまして、それまでnoisy 自身がドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャールのワインに抱いていた印象を、一度再構築する必要が出て来たな・・と感じていました。

 その、それまでのフォンテーヌ=ガニャールのワインの印象はと言えば、

「上級のシャルドネ、モンラッシェやバタールは非常に良いが、それ以外は普通・・と言うか、エレガントでは有るかもしれないが密度不足で結果として薄いし妙な硬さが気になる。」

と言うものです。おそらく長いワイン歴をお持ちの皆さんの印象も近いものが有るかと思います。


 そんな状況でしたので、良年と思われる2015年こそは、経費を増やして・・(^^ フォンテーヌ=ガニャールのワインの真の姿のイメージを、自分なりにつかむ必要が有ると考えた訳でして、それなりに多いアイテムのテイスティングを行いました。


 結果、今まで自身が持っていたイメージを大きく覆す結果になりました。まぁ、フィネスさんからいただいているワインのコンディションに問題が無いのも大きな一因かと思いますが、一言で言うならば、

「超絶フィネス!非常に贅沢な味わい!」

と言えます。


 まぁ、このように言ってしまうのは非常に簡単ですが、それをちゃんと言葉にするのには、イメージを掴めるようにならないといけない訳でして、そのイメージを掴めたからこそ、そう書ける・・と言うことなんですね。


 シャルドネは言うに及ばず、実はピノ・ノワールも滅茶美味しくて感動しました。ぜひ素晴らしい2015年もののフォンテーヌ=ガニャールをお試しになられ、その結果・・ファンになっていただければと思います。


 このドメーヌは1985年に設立され、当主のリシャール フォンテーヌ氏はシャサーニュ モンラッシェ村の名家であるガニャール ドラグランジュ、ブラン ガニャールを一族に持ちます。所有する畑はシャサーニュ、ポマール、ヴォルネイ村に約10haで、コクがあり力強くてトロみのある白と、色調が濃く肉厚な赤を造っています。畑の土壌は基本的には粘土石灰質ですが、区画によって様々な特徴があり、それがワインのキャラクターに個性を与えています。葡萄の木の仕立てはギュイヨ式で、1株につき6~8房に制限します。

 収穫は全て手摘みで除梗は100%、醗酵前に低温浸漬を行います。アルコール醗酵は白の場合は228?の樫樽で、赤はコンクリートタンクで行います。温度調節には冷却パネルを使用し、白は最高15~26℃、赤は15~32℃で醗酵させます。ピジャージュ、ルモンタージュは1日2~3回でアルコール醗酵終盤はルモンタージュのみ行います。


 熟成は白は約12ヵ月、赤は約18ヵ月でいずれも228?の樫樽で行います。


 このドメーヌではフランス中央のCHERという地方の樫の木を自ら購入し、庭で2年間乾燥させてから樽業者に製造してもらっています。新樽率はブルゴーニュとヴィラージュが20%、1級と特級が30%になります。







2018 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

15271
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール

■エージェント情報
 シャサーニュモンラッシェ村の東にある「LesSaugeots(レソージョ)」という区画に樹齢約45年のピノノワールとガメが一緒に植えられています。葡萄の比率は各50%ずつで最初から混ぜて醸造。醸造方法は基本的に他の赤ワインと同じですが、フレッシュな果実味を活かすために新樽は使わず旧樽のみで熟成させています。色調淡くチャーミングな果実味と酸味、軽やかでバランス良く飲みやすい味わい。ブルゴーニュルージュ同様、ブルゴーニュパストゥグランとしては高いレベルの造りになっています。
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥2,590 (外税) 
【美しさに加えて濃度・密度も備えたパスグラはもう無敵!・・この劇的な変化をした滅茶しなやかな12度の液体、2018年ものを是非飲んでみて下さい!】
「きゃ~!」・・です。

「どうしちゃったの~~?」

ですよ。


 以前も実に美しいワインで、淡くて、滑らかで、エレガントで美味しいパスグラだったんですが・・

「以前のヴィンテージと色が全然違う!」

のがお判りいただけるかと思います・・でしょ?もう劇的に「別のモノ」みたいな雰囲気です。


 でもこれ、エレガントさは全く変わっていないと思われるんですよ。そしてしなやかさも・・極上の舌触りもです。

 そしてなんとアルコール分は12度!です。・・これ以上薄いと「のっぺら」としてしまいますし、13.5度にまでなると・・普通かな・・でも14度だと「強い」と感じてしまうのがピノ・ノワール・ファンの気付かぬ意識だと思います。

 そして、葡萄の質の良さは、飲めばだれでも判りますよ。もう極上と言って良いほどです。これが2018年もの1年で終わってしまうのか、それともこれ以降持続するのかで、結構に変わってくると思うんですね。

 だって・・これほど美味しいものを誰もが放っておくはずが無いですから。


 もし、最上の飲み心地を得たいのならこのパストゥグランを、ビロードの口当たりと「ピノ・ノワールの粋の密」を得たいのならブルゴーニュ・ピノ・ノワールをお選びください。滅茶美味しいです!・・2019年、どうなるのかも楽しみ!こうご期待!



 以下は以前のレヴューです。
━━━━━
【ピュアで精緻!不足無し!・・フォンテーヌ=ガニャール的なエレガンスを知る良い1本です!】
 美味しいですね~。とても美味しいです。フォンテーヌ=ガニャールの下級クラスもレストランさんで人気のようですが、それも納得できるようなピュアで汚れ無き味わいです。

 最近のブルゴーニュワインは、確かに高騰してはいますが、その恩恵も有ると思います。利益が出るようになったので、それを設備投資や人的な部分に回せるんですね。

 そして、畑の拡張が望めないブルゴーニュですから、既存のワインをブラッシュアップするしか・・無いんですよ。

 だから、以前は酸っぱくて味わいの薄いワインが多かったパストゥグランも、最近はやたら美味しく感じ無いですか?ベリーやチェリーが見事に感じられ、しかも「強過ぎず適度な感じ」に仕上がり、不足感を感じない・・むしろA.C.ブルが昔の村名並みにしっかりして来ていますから、

「品格の有るパストゥグランが滅茶美味しい!」

と言うような感じになっているんだと思います。

 決して濃く無く、ガメのベリー感とピノのチェリー感を、その時のタイミングで味わいを変化させ、感じさせてくれます。

 そそてフォンテーヌ=ガニャール的なエレガンスもそれを助長してます。化粧は余りせず、ピュアで「充分と感じさせるバランス」で赤ワインを仕上げています。

 むしろフォンテーヌ=ガニャールのシャルドネは結構に濃密さも有りますので、

「充実したシャルドネとエレガントな赤ワイン」

がフォンテーヌ=ガニャールの特徴と言えるでしょう。リーズナブルですので是非、フォンテーヌ=ガニャールの赤ワインも飲んでみてください。お勧めです!


 以下は以前のレヴューです。
━━━━━
【非常にピュアです!ブルゴーニュワインのエレガンスを表現した、ややライトな美しいワインです!】

 非常にエレガントで愛らしい、ややライトな方向に振った飲みやすいパストゥグランです。

 昨今はパストゥグランの立ち位置が上方へと変わって来ていると感じますが、どちらかと言えば以前のパストゥグランの軽さはそのままに、よりエレガンスに磨きを掛けたような味わい・・と言えば良いでしょうか。

 立ち位置が上方へと変わって来ている・・と言うのは、以前よりブルゴーニュ・ルージュの立ち位置や価格が上昇し、色々なドメーヌがブルゴーニュ・ルージュのプライスを上昇させてきた背景には、

「おらん家のA.C.ブルゴーニュは普通のとは・・違うのよ・・」

と言うようなスタンスが有ると思います。


 そりゃぁ・・もう、8千円クラスのA.C.ブルもザラに有りますし、トップ・ドメーヌに至っては「うん万円」と言うビックリなものも有りますしね。

 さらには、畑の拡充、より拡大することが困難なのがブルゴーニュです。

 そんな中で、今までよりも、

「より手間暇を欠けて仕上げたワイン」

と言う立ち位置になって来たと思うんですね。なので、ひと昔前と比較しますと、A.C.ブルの味わいは格段に上昇していて、さらには、それに引っ張られるかのようにその下のクラスのガメを混ぜ込んだデイリーワイン、パストゥグランも品質向上が為されていると感じています。

 このフォンテーヌ=ガニャールのパストゥグランは、非常にエレガントで軽量級、超ドライでさらっと飲みやすいエレガンスに満ちた味わいです。ベリーやチェリー、やや軽めのミネラリティは、むしろエレガンスをより感じさせてくれます。

 しかし・・このガメが入っていることこそが、実は「ミソ」でして、

「長く放置しておいたパストゥグランが滅茶苦茶素晴らしいことになってる!」

と言うような経験をされた方々も多いと思うんですね。・・そう、ガメが完熟すると、ビックリするようなブケを発揮するんですね・・。ピノ・ノワールよりは大抵の場合、早く崩壊しますんで、その時の物凄い芳香にピノ・ノワールの躯体が下支えしているような感じで・・これ、ビックリしますが、正にこのフォンテーヌ=ガニャールのパストゥグランのようなアイテムこそが、その候補となりうると感じます。

 今でもピュアで旨いですし、数年で滅茶美味しくなりますんで、

「その時が飲み頃」

では有るんですが、その・・ずっと先の話しになります。もしセラーをお持ちでしたら・・そんなことをやってみるとブルゴーニュワインの奥深さが判ると思いますよ。今までのブルゴーニュワインはなんだったんだ!・・と思われるかもしれません。飲んでみてください。お勧めです。