ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2020.11.12 
Last Update 2020.11.12  


頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ

Visa Master JCB Amex Diners Club Discover
 各社クレジットカードがご利用いただけます。
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 有 る と 便 利 な グ ッ ズ !
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆FACEBOOKのご案内
 取りあえず始めてみました。ご興味が御座いましたら・・よろしくお願いいたします。
Michiro Hara

バナーを作成
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー

ジャン=マリー・ブーズロー

フランス Domaine Jaen-Marie Bouzereau ブルゴーニュ
Domaine Jaen-Marie BouzereauDomaine index -- Open All Column
● このところはファンも多くなったジャン=マリ・ブーズローの新ヴィンテージが到着です。2016年ものは大部分がさっさと完売してしまいましてご迷惑をお掛けしましたが、2017年もの今回も、数は有りませんので・・はい。

 今回も「全アイテムテイスティング」で、完全バージョンでお届けいたします。どれも「超お勧め」です。

 そして唯一のピノ・ノワールのA.C.ブルゴーニュ・コート=ドール・ピノ・ノワールですが、前回(昨年)と同様の2017年ものです。実は、コラムは書き直してはいませんが、これもテイスティングしています。チャーミングながらピュアさと滑らかさが特徴の美味しいピノです。ムルソー的な中重量感とヴォルネイ的な煌びやかさの折中感が良いですよ。飲み頃的にはもう少し涼しくなって来てからの方がさらに良いかもしれません。

 シャルドネは2017年もの、全て今から飲んで行けてしまう「柔らかさ」が有ります。「ビオでは無い自然派感」の滲む見事な立ち位置で、本来は「硬さ」「タイトさ」が前面に出やすいムルソー群を近しいものにしています。レ・ポリュゾ・・・なんで売れんかな・・と言うくらいに良いワインです。

 レ・フォラティエール2017年、素晴らしいです!これが白眉なのはもう仕方が無い・・しかもプライスがこれですから、おそらく新作では最安値でしょう!オリヴィエ・ルフレーヴの2/3のプライスですし、ドメーヌ・ルフレーヴ1本で3本購入できるリーズナブルさも魅力です。しかも今から美味しく飲めるほどの仕上がりです。

 良い出来の2017年です。フィネスさんでも人気は年々上がって来ていて、以前より数は微妙になってきました。是非ご検討くださいませ。

━━━━━

 2017年のACブル赤と、その他は2016年ものの白になりますが、今回初めて「ムルソー・レ・ポリュゾ1級」が入って来ました。これ、豊かで柔らかで丸くて・・実に旨いです。勿論1級レ・シャルムはレ・ポリュゾとは違って、エレガンスをたっぷり感じさせてくれつつ柔らかさも有って・・惚れてしまいました。

 2017年の赤も、ま~・・実に2017年らしい・・んじゃないかな?・・と思ってしまうような健康美を見せてくれますし、2016年もののその他のシャルドネも、おおらかさの中に繊細さをも感じさせてくれる見事な完成度でした。無理な抽出をしない性格なんでしょう・・硬くなりやすいムルソーにおいてはこれ、とても大事です。20年寝かしてから飲むんだったら良いんですけどね。

 と言う訳で、非常にバランス良く柔らかく、テロワールをしっかり感じさせてくれる美味しいムルソーでした。大人気の「ピュリニ=モンラッシェ1級レ・フォラティエール」は、数を減らしてしまうのを避ける意味と、すでにこれだけテイスティングしますとコスト割れしちゃってますんで、今のところ控えています。フィネスさんの場合、また後で少し出てくることが有るので、それを期待してます・・。是非ご検討くださいませ。

━━━━━
 いや~・・まだまだ知らない素晴らしい造り手がいたもんだと・・慢心していたんだなぁと思わされるような造り手と出会ったような気がします。その名も、

「ジャン=マリ・ブーズロー」

 Google で調べてみると、あのコント・ラフォンのお隣さんじゃぁ有りませんか・・!・・まぁ、お隣とは言っても、あちらさんのお国ですから、区画が隣・・と言うことですね。日本のように軒先がくっついてるなんてことはありませんが、確実にその間には他の家は有りません。

 ピノ・ノワールもエレガントですし、シャルドネも旨いです。上級は飲めてないんですが、ムルソーは素晴らしいです。それに、今までのムルソーのイメージを変えなければいかんかな?・・と思わせるような、見事なミネラリティの姿をしています。

 ACブルゴーニュでも充分っちゃ充分ですが、ぜひともここはまず「ムルソー」を飲んで欲しいと思います。素晴らしいです!


 2016年は4月末の霜で特にシャルドネで被害が出た。一時的に葡萄の成長もストップしたりしたので成熟は株ごとにまちまちで畑作業がとても複雑で大変だった。収穫量は少なく全く収穫できなかった畑もあったが、収穫した葡萄の状態は厳しかった環境のわりには悪くなく、葡萄が少なかったので時間をかけずに素早く収穫できたのもプラスの要因の1つだ。適度な成熟具合でバランスも良く、柔らかい味わいでタンニンも優しく早くから飲めるが熟成できる能力も十分持っている。
 写真2枚目:ムルソー村を一望できる景色の良いムルソー ヴィラージュの畑(2016年9月)


2013 Meursault Rouge
ムルソー・ルージュ

11702
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥5,490 (外税)
【4年の時空を超えて・・の再度のご案内です!2013年もの赤のムルソー・・・粘土由来の淡いが絶妙の旨味と石灰のハスキーな白さ由来の軽やかさの競演です!】
 4年ちょっと前にご案内させていただいたのと同じアイテムです。フィネスさんに寝ていたものを分けていただきました。
 実に良い熟成をしていました。是非4年前の写真と見比べてみてください・・同じワインだとは思えないほどでは無いでしょうか?
 しかしながら良~~く凝視してみると・・淡い色合いの質そのものは同様にも見えますし、現在の写真(上)の全体の黄色さと、以前の写真の青さ・・・ホワイトバランスが悪いのは申し訳ないんですが、そこを差し引いても、
「さらっとして透明度の高い、若くよりフレッシュさの有る紫が、葛粉のような不透明さと温かみ、ふんわり感を持った現在のややレンガ色の姿の対比」
は、結構に面白いんじゃないかと思います。
 飲んでみると・・なるほど~!・・な味わいなんですね。このところは2013年ものも時折飲ませていただいておりますが、やはり非常にエレガントです。...


2016 Meursault 1er Cru Poruzot
ムルソー・プルミエ・クリュ・ポリュゾ

14051
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥10,500 (外税)
【滑らかなのに新鮮、香りのスピードも!・・二次発酵をした高級ワインの出来立ての美味しさも新たな楽しみなのかもしれません!】
 ムルソーの素晴らしい1級畑ものは、他の村のシャルドネに比較すれば、まだまだリーズナブルです。これをピュリニーで比較しよう・・なんて考えてしまうと、かなりの予算を計上しないとならなくなってしまいます。
 畑の違いをどう考えれば良いのか・・まぁ、全て飲んで・・すべての造り手とその持ち畑を全て飲んで記憶すれば良いだけですが、人間は中々そうは出来ないものです。まずは位置関係かな・・と思いますよ。
 ピュリニーとの境の南側から行くと判りやすいと思います。アバウトにですが、南端の下がレ・シャルムでその上がレ・ペリエール、その両者の北側がジュヌヴリエール、その北側がこの「ポリュゾ(3区画あり)」で、その上に「レ・ブシェール」、その両者の北側が「レ・グッド・ドール」です。これが大まかに言って、重要な1級畑です。勿論、他にも幾つか有りますが、今回は・・すみません。
 noisy もジャン...


2016 Meursault Charmes Premier Cru
ムルソー・シャルム・プルミエ・クリュ

14052
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥10,500 (外税)
【素晴らしいです!まさに「エレガンスを纏った健康的でポテンシャル高いムルソー」!・・そんなムルソーは非常に貴重です!】
 旨いですね~!・・これは実に旨い。色合いも淡い緑が入ったやや濃い目の黄色が実に美しい!
「エレガンスさえ感じさせる健康的なムルソー1級」
なんて、飲んだこと有りますか?・・まぁ、感じ方は人それぞれだとしても、ここまで良いと万人受けすると思いますよ。
 例えば、少し前までは独占銘柄で大いに拡売させていただいたイヴ・ボワイエ=マルトノですよ。勿論今でも素晴らしいムルソー群だと思っています。ただし・・我々の手を離れて極端に高値になってしまいましたんで。
 イヴ・ボワイエ=マルトノのムルソーは素晴らしいんですが、やはり、
「ポテンシャル重視のポイントが高い!」
んですね。若くして「さっ」と飲んでも美味しい・・と言う意味合いでは有りません。ある程度の年数を寝かせないとその本質は表情に現れて来ない、「硬さの有る」ムルソーです。
 ムルソーと言えば、ただでさえ...


2017 Meursault Charmes Premier Cru
ムルソー・シャルム・プルミエ・クリュ

14582
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥9,980 (外税)
【クリスタルと大理石の見事な融合!今も旨いが先行きも安泰!硬くなり過ぎて飲めない・・と言うことは無いでしょう!エレガンスも凄い!】
 こちらは割り当て分からnoisy持ちでのテイスティングです。ブーズローのシャルドネのテイスティングは本当に嬉しい!・・noisy もそうですが、ムスッとしつつスイスイと貴重なムルソー1級シャルムを飲んでいるカミさんも、実は内心、滅茶楽しんでます。彼女には
「価格は全く関係ない」-->「自分が美味しいと感じられれば良い」
と言うような図式ですから。ボトルが空くのが本当に早い・・いやいや、クレームじゃないんですよ。楽しんでいただけるならそれが一番なんですから。
 このムルソーの最南端にある1級のレ・シャルムは、上部と下部でミネラリティの出方が異なるんですね。単純には、最上部に近いほどミネラリティは細やかに、厳しくなり、若いうちの果実感は抑えられ気味です。下部に行けばやや大粒になり、果実感は早めから出てくる感じとも言えます。
 上部はペリエールに接していますから、時によ...


2017 Meursault
ムルソー

14583
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥6,690 (外税)
【リリース直後から美味しく飲める見事なバランスです!アヴァンギャルドなビオに寄ることなく、しかも並みの自然派よりも純でピュア!美味しいです!】
 例えばもう、あのイヴ=ボワイエ・マルトノのムルソー・キュヴェ・フェルナン・ボワイエ2017年などは、完全に7千円を超え、以前のコストパフォーマンスの良さは無くなってしまっています。noisy たちが専用で輸入していた2014年までは5千円以下だったと思いますし、ムルソー・ロルモやムルソーなどは、4千円そこそこで、
「バランスの良いムルソーは速攻完売、粘土感の在るロルモは亀の歩みで・・それでも完売」
と言う状況でした。
 ミネラル感が凄いムルソーのタイプで、下部(東側)の粘土質のロルモでさえ、結構な石灰感を感じさせてくれたものです。安かったし、数年~十数年も寝かせると、ビックリするような旨さを感じさせてくれる良いアイテムでした。今となってはちょっと高いか、良くても並みのプライスですから、
「それだけ寝かさないと飲めないの?」
と、即日の美味しさを求められる現在...


2017 Meursault 1er Cru Poruzot
ムルソー・プルミエ・クリュ・ポリュゾ

14581
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥9,980 (外税)
【】
 滑らかなテクスチュアとたっぷり目のフレーヴァーを感じさせてくれる、まさに、
「ムルソーのど真ん中!」
の1級畑、レ・ポリュゾです。
 どうしてもムルソーの御三家、「レ・ペリエール」「レ・シャルム」「レ・ジュヌヴリエール」の後塵を拝すポジショニングですので、目立たない存在になっている現在です。
 しかしながら、じゃぁ・・
「あのコント・ラフォンの1級グットドールは・・飲みたくないの?」
と聞かれりゃ・・
「そりゃぁ・・飲みたいよね。」
と思うでしょう?
 それに、
「今を時めくドメーヌ・ギイ・ルーロの最高峰、1級レ・ブシェールは飲みたくないの?」
と聞かれりゃ・・時流を知っていればいるほど・・
「飲みたい!・・し、欲しい!」
と言われるでしょう。
 この1級レ・ポリュゾは、コント・ラフォンのグットドールの南...


2017 Bourgogne Cote-d'Or Chardonnay
ブルゴーニュ・コート=ドール・シャルドネ

14585
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥3,580 (外税)
【これはプティ・ムルソーだと誰もが認めるに違い無い味わいです!】
 こうやって2016年もの以前の写真が一同に見えると、自分でも面白いと・・自画自賛してしまいますから、お客様にも楽しんでいただけるんじゃないかと勝手に信じ込んで、毎年、開けてしまいます。飲まなくても「万全だ」と思えても・・ついついやってしまうんですね。
 おまけに、前年に書いたレヴューを読まずに今年の分を書き終え、仕上がったページを後で読み返してみると、
「・・おい・・これって、全く去年と同じじゃん・・」
と思うことが、「まま」有ります。何だかなぁ・・ですが、きっとテイスティング時にそう思って、結果が同じなら、結果オーライなんじゃないの?・・と思うようにしています。
 そもそもネットでワイン販売を始めたのが1998年ですからもう22年目に突入しており、その事実にビックリですし、何よりnoisy のお客様は非常に暖かい目で優しく見守ってくれているなぁ・・と感じることが...


2017 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

14584
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥11,480 (外税)
【やはり相当に素晴らしい!豪奢なピュリニーの表情と細やかなフィネスをしっかり伝えてくれます!・・すみません、6本だけです。】
 今回はフィネスさんの担当のK君のご協力をいただき、2017年ブーズローの数本をテイスティング出来ることになり、テイスティングに掛ける出費がかなり抑えられました。有難いことです。
 ジャン=マリ・ブーズローさんの特徴としましては、
「潜在能力=ポテンシャル至上主義では無い」
「ムルソーにも、ピュリニーにも格上のエレガンスとフィネスが有る」
と言うことが挙げられます。
 ポテンシャルを最大限に引き出すようにすることは、飲み頃の先延ばしにも繋がり兼ねない部分が有りますが、さりとて、ポテンシャルを犠牲にしてまで飲み頃を前倒しする必要があるのか?・・とも言える訳です。
 でも、その答えをしっかり教えてくれるのがジャン=マリ・ブーズローなんじゃないかと思うんですね。
 ピュリニー1級らしい豪奢な表情に加え、1級以上のシャルドネが得ることが出来るフィネス、エレ...


2017 Bourgogne Cote-d'Or Pinot Noir
ブルゴーニュ・コート=ドール・ピノ・ノワール

14050
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥3,100 (外税)
【2017年ものの先駆けですが、滅茶新鮮、滅茶健康的!2017年は2005年の再来か?・・などと先走って言ってしまいそうになりました!】
 出て来ましたね・・A.O.C.表示では無くA.O.P.表示・・・言わば、
「A.O.C.はフランス国内+ユーロ圏以外の外国向け、A.O.P.はユーロ圏向け」
なのかな・・と思います。ユーロは経済的に結びついた国同士の集まりですが、それぞれの国で法律が異なる部分を統一しはじめていますんで、その一環と言って良いと思います。
 で、2016年ものがまだ出揃っていない段階ですが、2017年もののリリースと言うことになり、noisy も幾つか飲み始めています。2017年ものは、
「ぷりっぷりの新鮮果実が健康的であっけらかんとした、ベクトルの向きの良いニュアンス」
がたっぷり感じられる素晴らしいピノ・ノワールでした!・・これは旨いです。
 まぁ、ちょっとしかめっ面をしながらポテンシャルを取りに行く・・と言うような高質さは持ち合わせませんが、ヴォルネイの軽やかな赤い...


2016 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

14054
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥11,100 (外税)
【ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー のトップ・キュヴェです!希少な2016年フォラティエール!】
 飲むか飲まないか、随分悩んだんですが、後でもし追加が貰えたら考えよう・・と言うことにした、大人気のレ・フォラティエールです。
「今時、こんなに安価なレ・フォラティエールなのに素晴らしい完成度をしている」
ですからね。すぐ飲んで良し、ある程度寝かせても良しで、ルフレーヴさんのはこの2.5~3倍出さないと入手できませんからね・・。ルフレーヴさんとはタイプ的に同じイヴ・ボワイエ=マルトノさんのは、ナチュラル度は下がるとしても、ポテンシャル度はほぼ同様・・ただしレ・フォラティエールはイヴ・ボワイエ=マルトノさんは持ってない・・
 となると、やはりネゴスものに逃げるか?・・と言うことになりますが、まともなネゴスものは「もっと高い」ですから・・はい。
 なので、飲まない分、価格は高く成りませんので・・是非ご検討くださいませ。2016年ものの他のシャルドネは全てテイスティング済...


2016 Bourgogne Chardonnay
ブルゴーニュ・シャルドネ

14055
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥3,450 (外税)
【健康美を感じさせてくれるムルソー的シャルドネです!】
 大体、この冬季の間と言うのは、まぁ・・飲み方を知っているピノノワリスト(??)さんたちなら、適度なシャンブレに持って行く術を持っていますから、素晴らしいピノ・ノワールも美味しく飲めると思います。
 しかし、noisy のようにやたらと忙しい飲み方を・・いや、テイスティングの仕方をしなくてはならない者にとっては、この季節の素晴らしいシャルドネは、非常なるご馳走に成り得る訳ですね。
 いや~・・冬季のシャルドネ、実に旨いです。土地、畑によってミネラリティが違いますからね。それを見るだけでも楽しいんですが、まず間違いなく・・温度上昇で柔らかく成ってくれますから・・素敵なんですね。
 やはりこのジャン=マリ・ブーズローのA.C.ブルのシャルドネは見事にムルソー的な構成です。村名ムルソーほどの凝縮感は無いにせよ、
「ん~・・ムルソーだ~!」
と素直に感じさせてくれるス...


2016 Meursault
ムルソー

14053
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥6,490 (外税)
【カリテ・プリ度もピカイチ!村名ムルソーの可能性を拡げてくれる見事なバランスです!】
 こちらも実に美味しいです!どんどん飲んで欲しい村名ムルソーなんですが、数は無いので・・すみません。
 例えばムルソーと言えば、今一番に名前が出てくるのは「コシュ=デュリ」でしょう。彼の「ル・テッソン」や「レ・カステート」になってしまうと・・もうビックリするような価格になってしまいます。最も、コシュ=デュリの場合は「村名ムルソー」でリリースされるそれらも有りますので、
「このコシュ=デュリのムルソーはどこの畑か!?」
を当てるブラインドもやったことが有ります・・・正解は「おそらく」と言う副詞が付きましたけど・・。でもまぁ、それをやることで当たらずとも想像力は逞しくなりますよね。
 このジャン=マリ・ブーズローの村名ムルソーは、そんな2区画の葡萄が使用されています。これらは村の中央部、上部にある準1級と言っても良いような村名区画ですが、noisy 的な感覚では、「やや...


2015 Meursault
ムルソー

12447
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥5,890 (外税)
【滑らかなのに新鮮!・・二次発酵をした高級ワインの出来立ての美味しさも新たな楽しみなのかもしれません!】
 去年、2016年の初春は2013年のムルソーをご案内させていただき、その素晴らしさに、「一推し印」を押させていただきました。飲まれた方もご納得いただける美味しさだったかと・・思っています。
 まぁ、この位の価格のムルソーは、他にはイヴ・ボワイエ=マルトノ位しか思い浮かびません。安定性が無かったり、平板で美味しく無かったりするムルソーは沢山有っても、ピュアで立体構成の美味しいムルソーは、ソーは無いです。
 幾分ですが・・マルトノよりは高めのプライスゾーンでは有るものの、5千円台で購入出来るようなムルソーは、もう・・ざらには見つからないです。
 2013年ものが、グラッシーでクリスタルな美味しさの、しかも滑らかなムルソーを表現していましたが、何故か noisyの仕入れは1年飛んでしまいまして、今回は2015年もの・・です。
「若いからなぁ・・どうなんだろう?」
...


2015 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

13418
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥10,890 (外税)
【繊細系レ・フォラティエール!!少し締まって来ていますが非常にエレガントで旨いです!】
 ようやく飲めたブーズローのフォラティエールです。2015年ものも少なくて8本のみの入荷です。このままでは延々と飲めないので、
「少なくてもここらで飲むしかない!」
と心に決め、さっそく持ち帰って飲んでみました。さて、どう来るか・・楽しみです。
 2015年リリースも最後の方ですので、今までのテイスティングからのニュアンスとは、若干異なることも頭に入れています。
 色合いからも、「ガラスのように透明な」感じが見て取れますね。マッチョで超ボリューミーな、ピュリニーに在りがちなスタイルでは無さそうです。
 言わば、
「繊細系のピュリニー1級!」
と言えるでしょうか。超細~い絹糸を幾重にも重ねたような感じで、風が吹くとその糸も少し泳ぐ・・隙間から向こうの景色、この場合は各要素でしょうか、透けて見えるかのようです。
 ゴージャス感は今のところさほど無...


2015 Bourgogne Chardonnay
ブルゴーニュ・シャルドネ

12436
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥3,200 (外税)
【ACブル赤2015が余りに旨いので・・でも、このACブル・シャルドネもかなりの出来!良い年こその健康でピュアな姿です!】
 早々と2015年のブルゴーニュワインの登場です。ピノ・ノワールよりもシャルドネの方が高価なこのムルソーやピュリニーの土地柄、noisy 的な安易な予想では、
「2014年のACブルは赤白とも旨かったけど、白は格別・・まぁ、ムルソーにはさすがに負けたけど・・。2015年も白が旨いんだろうな~・・」
と思いつつ、早速届いたジャン=マリ・ブーズローのACブル・シャルドネを飲んで、
「・・とても良い!ガラスやクリスタルを思わせる硬質で透明なミネラリティがバッチリ!果実のノリも良いし膨らみも余韻も!・・これは一推しかな。でもムルソーの出来次第にもなるかな?」
などと思っていましたら、いやはや・・赤のACブルの美味しさに参ってしまって・・
「こんなに美しいとなると、赤をお勧めしない訳には行かないしな・・」
と、悩んでしまいました。
 いや、本当に美味しいので...


2015 Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

12434
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥2,750 (外税)
【この2015年ものは昨今の2千円台ACブルゴーニュ赤で白眉です!クリスタルのような透明度の高いミネラリティと美しいチェリー!】
 いや、これは滅茶美味しいです!今飲んでも最高です。それに、リーズナブルで美味しいルイ・ユエランとかロッシュ・ド・ベレーヌのACブルゴーニュ・ピノ・ノワールとは、また違った風情が楽しませてくれます!コンディションの良さもフィネスさんの輸入で信頼でき、これはもう必買でしょう!
 畑はムルソーとヴォルネイに跨る東側に有ります。皆さんも良くご存知のサントノー=デュ=ミリュー、そしてサントノーの下部です。
 つまり、白ワインだと村名に過ぎないムルソーになるのがそれらサントノーでして、ピノ・ノワールだとヴォルネイ1級になるんですよ。
 そしてヴォルネイ側に入ると、このACブルゴーニュのリューディ、レ・ロンボワの上部が、
「村名ヴォルネイ(ルージュ)」「村名ヴォルネイ(ブラン)」「ACブルゴーニュ(赤・白)」
の3(4)種類で分けられるリューディ、「ル・クロ・マルタン」な...


2014 Meursault Charmes Premier Cru
ムルソー・シャルム・プルミエ・クリュ

12446
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥8,600 (外税)
【ムルソー・シャルムとは、こんなアロマになるのが普通なんです!】
 非常にシャルムらしい・・ムルソーでした!・・久々に本格的なレ・シャルムを飲んだと・・思います。
 あ、お間違いの無いように・・こちらのシャルムとピュリニーのフォラティエールは2014年です。
 昨今は、醸造技術の発達の性か、栽培も関係あるのか判りませんが、以前は、こんな・・ちょっと火打石のようなアロマが混じると・・レ・シャルムかな?・・・なんて思っていた時期が有ります。まぁ、間違い無いとは思うんですが、近年は余り出会わなかったんですね。ピエール・モレさんとか、え~・・誰だっけ、マトロとか、その辺を飲むと必ず感じていたので、それってシャルムの特徴だと思っていたのに、中々再現出来ないでいたんですね。
 非常に緻密で、細やかな白いミネラリティがたっぷり有ります。ノーズには火打石っぽいアロマが飛び込みます。
 2014年の性か・・今はだいぶ、締まっちゃってますね。1~2年...


2014 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

12448
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥9,080 (外税)
【すみません・・少なくて飲めていません!】
 本来なら飲むつもりでいたんですが、トラペやらメオ=カミュゼのテイスティングで押されてしまい、引き取りが遅くなった性で数が無くなっていました・・。
 これだけポテンシャル高いワインをリリースしているジャン=マリ・ブーズローのトップワインがフォラティエールですので、悪い訳が無い・・と思うんですが、それにしても価格が安いですよね。まともなドメーヌものでフォラティエールを購入して、万札でお釣りが来るなんてこの2017年にはまず・・あり得ない状況です。
 8本の入荷ですので、もし売れないようなら、素晴らしさの見える2015年のジャン=マリ・ブーズローに期待してテイスティングするかもしれません。ACブル赤白ともに素晴らしいし、ACムルソーの冷ややかな瑞々しい美味しさには脱帽です。
 因みに・・あのルフレーヴさんちのフォラティエールは今・・この倍以上はします。先般ご案内させていただき...


2013 Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

11703
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥2,950 (外税)
【エレガントで雅なピノ・ノワールです!リーズナブル!】
 シャルドネのおまけのような感じになりがちなムルソーの造り手の赤ワインでは有るんですが、このACブルの畑はヴォルネイにあるようです。レ・ドレソルと言う区画がどこなのかは判らなかったんですが、まず色合いを見ていただくと判りやすいかな?・・と思います。
 透明感が有って、淡い赤紫・・です。このような場合ですと、ヴィンテージ的に熟さなかったり、もしくは、石灰質がとても強かったりすると淡くなってきます。勿論ですが、普通にちゃんと熟した場合が比較の対象です。
 とても良く熟した・・と言う印象では無く、ほぼピッタリのタイミングで収穫されたことが伺える味わいです。しかも、かなり選別したのかな?・・・大変だっただろうな・・と思ってしまいました。
 チャーミングながらも花や果実が有り、非常にドライでピュアな味わいのピノ・ノワールでした。
 ヴォルネイっぽいか?と聞かれても、
「...


2013 Meursault
ムルソー

11705
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥6,350 (外税)
【素晴らしいミネラリティ!ガラスの薄い膜に包まれたムルソーの要素に感嘆です!キレッキレのムルソー!】
 ACブルも旨いので、これを推そうと思っていたんですが、あまりにムルソーのお姿が美しく、しかもこのご時勢に・・フィネスさんの輸入でもこんな価格ですから、
「高くなってしまう前に皆さんもまずチェックすべきでは?」
と言う気持ちでお奨めします。ぜひともムルソー・・飲んでみてください・・今月のお財布事情が許さない方にはACブル・シャルドネで・・。基本、どちらも同じような姿をしています。格が違いますけどね。ACブルの方がやはり少し粘性の有る、赤っぽいニュアンスが加わります。
 この素晴らしいムルソーは・・、基本、皆さんが美味しいと思われているであろうムルソーの平均的な姿を刀E襲しています。それも、やや開き気味で外交的、ややソフトな印象を受けますので、飲まれたらもうファンになってしまうんじゃないかと思いますよ。
 じゃぁ、どこが一般的なムルソーと大きく違うのか?・・と言うこと...


2013 Meursault Charmes Premier Cru
ムルソー・シャルム・プルミエ・クリュ

11704
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥9,490 (外税)
【素晴らしいミネラリティ!ガラスの薄い膜に包まれたムルソーの要素に感嘆です!キレッキレのムルソー!】
 ACブルも旨いので、これを推そうと思っていたんですが、あまりにムルソーのお姿が美しく、しかもこのご時勢に・・フィネスさんの輸入でもこんな価格ですから、
「高くなってしまう前に皆さんもまずチェックすべきでは?」
と言う気持ちでお奨めします。ぜひともムルソー・・飲んでみてください・・今月のお財布事情が許さない方にはACブル・シャルドネで・・。基本、どちらも同じような姿をしています。格が違いますけどね。ACブルの方がやはり少し粘性の有る、赤っぽいニュアンスが加わります。
 この素晴らしいムルソーは・・、基本、皆さんが美味しいと思われているであろうムルソーの平均的な姿を踏襲しています。それも、やや開き気味で外交的、ややソフトな印象を受けますので、飲まれたらもうファンになってしまうんじゃないかと思いますよ。
 じゃぁ、どこが一般的なムルソーと大きく違うのか?・・と言うことに...


2013 Puligny-Montrachet 1er cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

11706
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥10,890 (外税)
【素晴らしいミネラリティ!ガラスの薄い膜に包まれたムルソーの要素に感嘆です!キレッキレのムルソー!】
 ACブルも旨いので、これを推そうと思っていたんですが、あまりにムルソーのお姿が美しく、しかもこのご時勢に・・フィネスさんの輸入でもこんな価格ですから、
「高くなってしまう前に皆さんもまずチェックすべきでは?」
と言う気持ちでお奨めします。ぜひともムルソー・・飲んでみてください・・今月のお財布事情が許さない方にはACブル・シャルドネで・・。基本、どちらも同じような姿をしています。格が違いますけどね。ACブルの方がやはり少し粘性の有る、赤っぽいニュアンスが加わります。
 この素晴らしいムルソーは・・、基本、皆さんが美味しいと思われているであろうムルソーの平均的な姿を刀E襲しています。それも、やや開き気味で外交的、ややソフトな印象を受けますので、飲まれたらもうファンになってしまうんじゃないかと思いますよ。
 じゃぁ、どこが一般的なムルソーと大きく違うのか?・・と言うこと...


2011 Volnay 1er Cru Champans
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・シャンパン

13417
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ジャン=マリー・ブーズロー
750ML 在庫 
¥6,350 (外税)
【超エレガント系ヴォルネイ=シャンパン!!ちょうど良い感じです!しなやかで繊細!しかもリーズナブルです!】
 何と2011年のヴォルネイ=シャンパンです。しかも・・かなりリーズナブルでしょ?
「・・10年昔ならこの位の価格だったかな・・」
と、目を疑ってしまいますよね。
 確かに、2015年のダンジェルヴィーユのヴォルネイ=シャンパンはものの見事が出来栄えで、肉厚なボディに繊細な拵えをした見事な鎧を付けた美形の若大将のようなニュアンス・・もう、惚れ惚れしちゃいましたが、価格はもう、
「ブーズローが何本買えるんだ?」
と思っちゃうほど高いですから・・。
 まぁ、でもダンジェルヴィーユのシャンパンもクロ・デ・デュックも、たったの一口だけでも充分満足できる凄いポテンシャルを持っていますんで、仕方が無いかな・・と思いますよ。
 一方こちらのブーズローさんちのヴォルネイ・シャンパンですが、そう言った、
「たった一口で満足させられる!」
と言ったスタイル...