ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

リンクリン

リンクリン

ドイツ Rinklin バーデン
RinklinDomaine index -- Open All Column
● とてもピュアで繊細な味わいのドイツの自然派ワインをご紹介します。定番で置いています、リンクリンです。重厚さは無いものの、何しろクリーンでピュアさを全く欠損しないナチュラルさ、しかも価格は非常にリーズナブルと有って、人気も上昇中です。



ワイナリー名 リンクリン
創業年 1986年
国・地域 バーデン ・ ドイツ
地区/村 カイザーシュトゥール
代表者 Friedhelm Rinklin 
フリートヘルム・リンクリン
畑面積 8 ha
主要品種 シュペートブルグンダー(Spatburgunder)
ミュラー・トゥルガウ (Muller-Thurgau)
平均生産量 40000本/年


【ドメーヌについて】
 リンクリンのワイナリーは、ドイツの黒い森(シュヴァルツヴァルド)とアルザス(フランス)のヴォゲーゼン山脈の間に有るカイザーストゥールと言う小さな大昔の火山の麓に位置している。ワイン造りには最高の気候と土壌に恵まれているお蔭で、何世紀も昔からブドウの木が植えられ、彼らの家族は何世代にも渡ってブドウを育ててきた。
 家の造りはこの地方の伝統的なもので、シュヴィボーゲンと呼ばれる円形の大きな門をくぐって入ると、その回リを母屋と納屋、それにワインを作る建物等に囲まれた中庭がある。この円形の門の中で1955年からは、ブドウ、野菜すべてを厳しい有機農業(バイオ)の基準に従って栽培しているが、それにもかかわらず1985年まではブドウを村の農協に持ち込んでワインを造っていた。しかしそれでは苦労して有機農法でブドウを育てる意味がないので、1986年に昔ながらの伝統的なやり方に戻ると言う大きな決心をして、自分達でワインを造り始めた。今は本当の意味で始めから終わりまで、自分達の手でワインを造っている。

 例えば搾りたてのジュースもワインも遠心分離機にかけず自然の重力によって、オリを取り除く。そして熱を加えたり培養した酵母を足すことなく、ブドウ畑で自然発生した酵母だけで発酵させる。その結果、各々のワインが独自の性格を持って出来上がる。赤ワインも全く昔ながらのやり方で造られており、プレスしたブドウを蓋の開いた桶に入れ、一日に数回手で混ぜながら発酵させていく。これらの方法は、2.000年前にローマ人がこの地方で使っていたものである。ワインの持っている蛋白質を取り除く為に粘土ミネラルを加えると、それが自然に蛋白質と一緒になりその重みで底に沈んで溜まり、瓶の中でワインが濁るのを防ぐのだ。しかし唯一の例外として、酸化を防ぐ為に有機農業基準で定める量の硫黄処理を施しているが、ワインは十分な時間をかけて透明になっていくので、その他の添加物は必要ない。
これらのワインは次の年の収穫の少し前に瓶詰めされ、最も早いものでも、収穫から一年経ってから売られる。通常は2、3年の間セラーでゆっくり寝かせてから出荷する。それゆえ、辛口にも関わらず、とてもまろやかで美味しい。

 自然環境を重んじ、何よりも内容が大事であると言う考えに基づいて、瓶もごく普通のものを使い、ラベルもシンプルな物にしている。瓶の形はこの地方の伝統的なもので、0.75l入りのリサイクルが可能なもの。そしてラベルには無漂白の紙を使っている。
また、ブドウの種類、収穫した年、育った畑等の違いによって生まれるブドウの個性とエネルギーを、ワイン造りの過程において保たせる事が一番大事な事だと、彼らは考えている。

【畑について】
栽培:ビオロジック、オーガニック
認証機関:ビオランド(Bioland)、ABCert
土壌:粘土質
堆肥:落ち葉・木やブドウの搾りかすを再利用して自分で作ったものを使用

【醸造について】
圧搾:空気圧式プレス
醗酵:白:ステンレスタンク 赤:ステンレスタンク、木樽
熟成:白:ステンレスタンク 赤:ステンレスタンク、木樽


2022 Spatburgunder Baden Trocken Deutscher Qualitatswein
シュペートブルグンダー・バーデン・トロッケン・ドイチャー・クヴァリテーツヴァイン

18952
自然派
赤 ミディアムボディ
ドイツ
バーデン
リンクリン
750ML 在庫  完売
¥2,390 (外税)
【以前よりも明らかに濃度が上がって、ただ軽目でバランス良いだけでは無く、ピノ・ノワールとしての表現の幅が大きく上がった2021年ものです!】
 アルザスの中心地、コルマールからほぼ真っすぐ東に・・直線距離で20キロちょっとでカイザーシュトゥールです。緯度的にはコルマールとほとんど変わりませんから、
「コルマールの北西にあるシゴルスハイム、マルセル・ダイスのマンブールともほぼ同緯度で直線距離30キロ以内」
と言うことを考えれば、
「アルザスのピノ・ノワールに有りがちな、むわっとした濃密な味わい」
なのか、
「グラン・クリュの畑に植わったピノ・ノワールのような激エレガントなタイプ」
なのかと・・思われるかもしれません。
 何せたったの20~30キロしか離れていないということは、Noisy wine の店から銀座に行くようなもの・・まぁ、車でも電車でも早くて1時間ほどは掛かってしまいますが、深い森有り、またドイツとフランスの間にはライン川が有りますから・・あ、いきなり思い出しました・・
...


2021 Spatburgunder Baden Trocken Deutscher Qualitatswein
シュペートブルグンダー・バーデン・トロッケン・ドイチャー・クヴァリテーツヴァイン

18050
自然派
赤 ミディアムボディ
ドイツ
バーデン
リンクリン
750ML 在庫  完売
¥2,390 (外税)
【以前よりも明らかに濃度が上がって、ただ軽目でバランス良いだけでは無く、ピノ・ノワールとしての表現の幅が大きく上がった2021年ものです!】
 アルザスの中心地、コルマールからほぼ真っすぐ東に・・直線距離で20キロちょっとでカイザーシュトゥールです。緯度的にはコルマールとほとんど変わりませんから、
「コルマールの北西にあるシゴルスハイム、マルセル・ダイスのマンブールともほぼ同緯度で直線距離30キロ以内」
と言うことを考えれば、
「アルザスのピノ・ノワールに有りがちな、むわっとした濃密な味わい」
なのか、
「グラン・クリュの畑に植わったピノ・ノワールのような激エレガントなタイプ」
なのかと・・思われるかもしれません。
 何せたったの20~30キロしか離れていないということは、Noisy wine の店から銀座に行くようなもの・・まぁ、車でも電車でも早くて1時間ほどは掛かってしまいますが、深い森有り、またドイツとフランスの間にはライン川が有りますから・・あ、いきなり思い出しました・・
...


2022 Muller Thurgau Eichstetter Herrenbuck Q.b.A. Trocken( Low Sulfer )
ミュラー・トゥルガウ・アイヒシュテッター・ヘレンバック・クーベアー・トロッケン(・ロー・サルファー)

17914
自然派
白 辛口
ドイツ
バーデン
アイヒシュテット
リンクリン
750ML 在庫  完売
¥1,850 (外税)
【大人気!凄過ぎない、ほんのりとガスさえ感じる軽やかさとたっぷりのミネラルに白黄色の軽妙なリアル果実!美味しいです!】
 ワインファンの多くは赤ワイン好きだと思われますが、何だかんだで店トータルでの販売比率を見ると、良いところ・・赤6~7に対し白が4~3の間なんですね。
 まぁ、あくまでnoisy の店でのことでは有りますが、思いがけずと言うか、
「きっとそうなんだろうな・・6対4位か・・」
と言う感覚が正しいようです。
 それに、毎日(本当に毎日ですよ・・少なくとも年間360日以上)ワインをテイスティングしている訳ですが、その内容と言えば、自分で勝手にその日に飲みたいアイテムを開ける訳では有りません。
「飲まなくてはいけないアイテム」
が有る訳ですね。先行きの新着の候補を片っ端からテイスティングしなくてはいけないんです。
 なので、
「今晩のおかずは魚だから白ワイン♪♪」
と言うような、普通の人に許された自由な選択は許されておらず、カミさんが気を利かせ...


2020 Muller Thurgau Eichstetter Herrenbuck Q.b.A. Trocken( Low Sulfer )
ミュラー・トゥルガウ・アイヒシュテッター・ヘレンバック・クーベアー・トロッケン(・ロー・サルファー)

16328
自然派
白 辛口
ドイツ
バーデン
アイヒシュテット
リンクリン
750ML 在庫  完売
¥1,580 (外税)
【大人気!凄過ぎない、ほんのりとガスさえ感じる軽やかさとたっぷりのミネラルに白黄色の軽妙なリアル果実!美味しいです!】
 ワインファンの多くは赤ワイン好きだと思われますが、何だかんだで店トータルでの販売比率を見ると、良いところ・・赤6~7に対し白が4~3の間なんですね。
 まぁ、あくまでnoisy の店でのことでは有りますが、思いがけずと言うか、
「きっとそうなんだろうな・・6対4位か・・」
と言う感覚が正しいようです。
 それに、毎日(本当に毎日ですよ・・少なくとも年間360日以上)ワインをテイスティングしている訳ですが、その内容と言えば、自分で勝手にその日に飲みたいアイテムを開ける訳では有りません。
「飲まなくてはいけないアイテム」
が有る訳ですね。先行きの新着の候補を片っ端からテイスティングしなくてはいけないんです。
 なので、
「今晩のおかずは魚だから白ワイン♪♪」
と言うような、普通の人に許された自由な選択は許されておらず、カミさんが気を利かせ...


2018 Muller Thurgau Eichstetter Herrenbuck Q.b.A. Trocken( Low Sulfer )
ミュラー・トゥルガウ・アイヒシュテッター・ヘレンバック・クーベアー・トロッケン(・ロー・サルファー)

14543
自然派
白 辛口
ドイツ
バーデン
アイヒシュテット
リンクリン
750ML 在庫  完売
¥1,580 (外税)
【大人気!凄過ぎない、ほんのりとガスさえ感じる軽やかさとたっぷりのミネラルに白黄色の軽妙なリアル果実!美味しいです!】
 ワインファンの多くは赤ワイン好きだと思われますが、何だかんだで店トータルでの販売比率を見ると、良いところ・・赤6~7に対し白が4~3の間なんですね。
 まぁ、あくまでnoisy の店でのことでは有りますが、思いがけずと言うか、
「きっとそうなんだろうな・・6対4位か・・」
と言う感覚が正しいようです。
 それに、毎日(本当に毎日ですよ・・少なくとも年間360日以上)ワインをテイスティングしている訳ですが、その内容と言えば、自分で勝手にその日に飲みたいアイテムを開ける訳では有りません。
「飲まなくてはいけないアイテム」
が有る訳ですね。先行きの新着の候補を片っ端からテイスティングしなくてはいけないんです。
 なので、
「今晩のおかずは魚だから白ワイン♪♪」
と言うような、普通の人に許された自由な選択は許されておらず、カミさんが気を利かせ...


2016 Spatburgunder Eichstetter Herrenbuck Q.b.A. Trocken( Low Sulfer )
シュペートブルグンダー・アイヒシュテッター・ヘレンバック・クーベアー・トロッケン(・ロー・サルファー)

14488
自然派
赤 ミディアムボディ
ドイツ
バーデン
アイヒシュテット
リンクリン
750ML 在庫  完売
¥2,150 (外税)
【適度な濃度の軽やかで優しく、しつこくないけどちゃんと有るドイツのピノ・ノワールです!】
 昨今はワインの調査?でネットを徘徊していると、以前とは少しずつ変わって来ていることに気付きました。
 例えばワイン名や造り手を google などで検索してみると、上位には某大手ショッピングモールのRさんとか、Yさんとかが上位に来ているのが普通で、少し「コア」な造り手などで検索すると、ショッピングモールに入っていない個人店のサイトが検索上位に入ります。
 そこまでは以前とさしては変わらないんですが、変わってきているのは・・
「自身の感性でちゃんと言葉にして説明しているサイト」
が少しずつ増えてきているんですね。
 まぁ、自分のことは思いっきり棚に上げて言ってしまえば、確かにまだ青い感じの文章だったりもするんですが、中には少し驚きさえ感じるような、ちょっと鋭い視点で、しかもちゃんと本質を捉えていらっしゃると感じる内容だったりして、それがしっかりお勧め出来ている...


2019 Muller Thurgau Eichstetter Herrenbuck Q.b.A. Trocken( Low Sulfer )
ミュラー・トゥルガウ・アイヒシュテッター・ヘレンバック・クーベアー・トロッケン(・ロー・サルファー)

15312
自然派
白 辛口
ドイツ
バーデン
アイヒシュテット
リンクリン
750ML 在庫  完売
¥1,580 (外税)
【大人気!凄過ぎない、ほんのりとガスさえ感じる軽やかさとたっぷりのミネラルに白黄色の軽妙なリアル果実!美味しいです!】
 ワインファンの多くは赤ワイン好きだと思われますが、何だかんだで店トータルでの販売比率を見ると、良いところ・・赤6~7に対し白が4~3の間なんですね。
 まぁ、あくまでnoisy の店でのことでは有りますが、思いがけずと言うか、
「きっとそうなんだろうな・・6対4位か・・」
と言う感覚が正しいようです。
 それに、毎日(本当に毎日ですよ・・少なくとも年間360日以上)ワインをテイスティングしている訳ですが、その内容と言えば、自分で勝手にその日に飲みたいアイテムを開ける訳では有りません。
「飲まなくてはいけないアイテム」
が有る訳ですね。先行きの新着の候補を片っ端からテイスティングしなくてはいけないんです。
 なので、
「今晩のおかずは魚だから白ワイン♪♪」
と言うような、普通の人に許された自由な選択は許されておらず、カミさんが気を利かせ...