ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・デ・ミロワール

デ・ミロワール

フランス Domaine des Miroirs ジュラ
Domaine des MiroirsDomaine index -- Open All Column
● 海外で頑張る日本人醸造家たちが沢山いらっしゃいます。かくなるnoisyの甥っ子もフランスに行きたいなどとすっとぼけたことを言ってた時期が有り、

「フランス語は?」

「・・・知らん。できない・・」

「お金はあるの?」

「あんまり無いけど、ワイナリーで働いたらお金くれんじゃね?」

「・・・あの・・ねえ・・・」

 どうも日本にいると平和ボケというか、働いたら普通にアルバイト並の給料が貰えると思っているようです。働いたって給料としてお金を貰えるかどうかなんていうのは、都会やある程度の町でアルバイトをしたらそうなるというだけであって、農村の山奥にでも行ったら、

「はい・・今月分」

と言われて野菜を代わりにいただく場合だった考えられるわけですね。少なくとも近代的なワイナリーなら、少なくても給料は出るのでしょうが、甥っ子はビオ系のところで働きたかったようで・・・給料なんて、出てもほんの僅かなお小遣い程度だってことも知らないようです。

 ワイナリーでは、お金が入ってくるのはワイン等が売れた時だけです。ですので、一時にまとめて入るような形なんですね。毎月決まったサラリーをいただけることに慣れてしまった日本人には、とても理解できないことなのかもしれません。
 まぁ、かの甥っ子も、一応はソムリエ資格を持っていますが、余りに何もワインのことを知らないので、今年の春過ぎ辺りから、noisyのところで勉強することになりました。どうぞ皆さん・・・温かい目で叱り飛ばしてやってください・・と言うか、諦めて2016年の5月、晴れて輸入食品の商社に就職が決まりました!・・ご心配いただきましたお客様にお礼と感謝を申し上げます。有難うございました。・・って、入ってから一度も顔を出してませんが・・(^^

 日本を飛び出しシュレールさんちで修行、2011年に念願のドメーヌをジュラに持った鏡さんのワインが到着です。

 しかし、前々回の初入荷の際は、忙しい最中ですっかりオーダーするのを忘れてしまい、前回の2度目でようやく少し分けていただきましたが・・・

「売りに出せるほど入荷して無い・・」

のが現状です。

 ヴィナイオータさんの萩野君に電話したところ、

「・・・あのさ・・・これって、俺のテイスティング分だけじゃない?」

「・・いや~・・noisyさん、1本しか行かないところもあるんですから・・・2本も行ったら多い方なんですよ・・・あははははは・・」「(・・・だめだこりゃぁ・・)」 ま、そんな訳で、noisyもテイスティング分が確保できません。ご興味が御座いましたら・・是非・。


 ヴィナイオータの岸本です。ミロワールの健二郎から、リリースさせた後に説明文が届きました(涙)。

 既に開けて飲んでしまっている方もいるかもしれないのですが、、
健二郎からも「しばらく放置してから飲んでもらいたい」的なメッセージが加えられております。。

気合を入れて我慢していただけるよう、お願いいたします!!

 以下、健二郎の説明です!!

Mon Rythme. Son Rythme 2013

 訳すと「私のリズム、彼のリズム」

 このキュヴェはワイン生産者として独立した2011年、私たちの畑の各パーセルの性格を知るために分けて詰めてみたいと思った4つのシャルドネの1つです。

 2011年は作り手として独立した年であるため資金的には今以上に厳しい時期でした。

 このため、このキュヴェもその他のキュヴェ同様に、残念ながら熟成期間を私の希望通りではなく1年間にしてすべて瓶詰しようと考えていました(それでも1年は何があろうと絶対に譲れませんでしたが)。

 しかしながら最終的にこのワインは発酵が終わっておらず、また色々な要素において、ワイン自身がバランスを見つけ出すために時間がかかると判断し、このワインだけは未だに瓶詰されることなく寝ています。

 名前の由来としては、独立した当初から「葡萄やその植わっている畑の空間のサイクルを尊重して、そこにある空気感を表現できる葡萄を自ら育て、あるがままをワインとして詰めたい」と考えていたにもかかわらず、そんな私が1年熟成後のMon Rythme. Son Rythme 2011 の状態を見た時に、生活のためであれ何であれ、葡萄の意思を無視して収穫前から1年熟成と決めていた自分自身の浅はかさや、驕りなどを改めてこのワインに気づかされました。

 簡単ではないが自分以外の「人」だけでなく、「自然」や「物」やすべてにおいて、それぞれのリズムを尊重しなければいけないのだと。

 このことから、「私のリズム(思想や生活、その他すべて)もあるが、葡萄やワインも彼らは彼らでそれぞれのリズム持っている」という意味合いでこの名前を付けることにしました。

 話は長くなりましたが、今回の出荷は2013年のワインとなります(2012,2014年に関しては収穫量が少なかったため、Mizuiro に併せられました)。

 出荷前に試飲してみたところ、多少瓶詰の際のショックから回復している最中に感じられました。ただ抜栓後1週間後に最後の1杯を飲みましたが、私個人の好みとしてはよりこのワインらしい顔を持っていたように思います。

 私たちのワインは個人的見解として、本来の顔を出してくれるまでに随分と時間を要するように思います。年やキュヴェにもよりますが例えば3、4年など。

 例えば今、2011年のワインは、出荷当時と随分と違い時間とともにバランスが取れてきた様に感じますし、今後5年後にはまた素敵な表情を出してくれると思います。

 このように時間を与えることでワイン自身の表現力が豊かになると思いますので、このワインも、そしてその他のキュヴェも保管場所が許す限り私たちのワインが大人に近づいていくのを待って頂ければ、作り手としては嬉しい限りです。

鏡 健二郎


2016 Mizuiro V.d.F.
ミズイロ・ブラン V.d.F.

14994
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥7,050 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどは高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 こちらは2015年と2016年ですので5~6年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、畑で自らの目で見て、触れて、感じなが...


2016 Entre Deux Bleus Blanc V.d.F.
アントル・ドゥー・ブルー・ブラン V.d.F.

14995
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥8,350 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどには高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 アントル・ドゥー・ブルーはサヴァニャンのようです。こちらは2013年ですので3年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、...


2015 Berceau Blanc V.d.F.
ベルソー・ブラン V.d.F.

14185
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥7,980 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどは高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 こちらは2015年と2016年ですので5~6年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、畑で自らの目で見て、触れて、感じなが...


2015 Sonorite' du Vent V.d.F.
ソノリテ・デュ・ヴァン・ルージュ V.d.F.

14187
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥7,790 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどは高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 こちらは2015年と2016年ですので5~6年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、畑で自らの目で見て、触れて、感じなが...


2016 Ja-Nai Rouge V.d.F.
ヤ・ナーイ・ルージュ V.d.F.

14186
自然派
赤 フルボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥5,700 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどは高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 こちらは2015年と2016年ですので5~6年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、畑で自らの目で見て、触れて、感じなが...


2013 Ja-Nai Rouge V.d.F.
ヤ・ナーイ・ルージュ V.d.F.

11915
自然派
赤 フルボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥4,680 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどは高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 アントル・ドゥー・ブルーはサヴァニャンのようです。こちらは2013年ですので3年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、畑...


2013 Entre Deux Bleus Blanc V.d.F.
アントル・ドゥー・ブルー・ブラン V.d.F.

11914
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥6,080 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどには高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 アントル・ドゥー・ブルーはサヴァニャンのようです。こちらは2013年ですので3年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、...


2013 Mon Rythme Son Rethme Blanc V.d.F.
モン・リズム・ソン・リズム・ブラン V.d.F.

11916
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥5,450 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどは高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 アントル・ドゥー・ブルーはサヴァニャンのようです。こちらは2013年ですので3年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、畑...


2013 Que Sera Sera Rouge V.d.F.
ケ・セラ・セラ・ルージュ V.d.F.

11917
自然派
赤 フルボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・デ・ミロワール
750ML 在庫  完売
¥5,650 (外税)
【申し訳ないですがお一人様1本だけ!しかも販売条件付きで・・・すみません】
 それほどは高いワインじゃないですが、何しろヴィナイオータさんはリストランテさんはじめ、非常にお客さんが多いので・・・。
 アントル・ドゥー・ブルーはサヴァニャンのようです。こちらは2013年ですので3年目のキュヴェになります。
 申し訳ないですが、noisy も飲めるような本数が来ないので、コメントは控えさせていただきます。
 6年以上に渡りアルザスのジェラール・シュレールのもとで働いていた鏡健二郎氏が、満を持してジュラ県の南に位置するグリュス村に3.2ヘクタールの畑を購入し、2011年より始められたワイナリー。三方を森に囲まれたこの畑では、今まで1度も除草剤を使われたことがなく、その結果として多様な植物、草花が自生していて、彼が理想とする自然との調和を図った農業を実現する上では大切な要素が揃った環境だった。そしてその土地の、その年の個性が反映されたワインを醸す上で、畑...