ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.03.27 
Last Update 2025.03.27  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス

セラファン・ペール・エ・フィス

フランス Domaine Serafin Pere et Fils ブルゴーニュ
Domaine Serafin Pere et FilsDomaine index -- Open All Column
● セラファンの2021年をご紹介させていただきます。2021年ものですので少ないのは判っていたのですが・・ざっと見ていただいてお判りのように、

「とんでもなく少ない!」

です。ほぼ2本~3本で、最も有った村名ジュヴレでも6本でした。

 半面、リアルワインガイド第85号を参考にさせていただきますと・・いや、余りに少な過ぎて開けようが無いので村名ジュヴレのみのテイスティングになってしまったので・・

「エレガント系、エキス系、美しい系に大変身し、過去最高を更新!」

と評価されているのが判ります。noisy も村名ジュヴレをテイスティングしまして、その傾向をしっかり確認させていただきました。

 因みにA.C.ブル2021で上値91ポイントから始り、クラスが上がる毎に1~ 1+ ポイント加算、シャルム=シャンベルタンに至っては、

「98 ポイント!」

と言う上値が付いていました。

 まぁ・・noisy 推しのシャンボール1級レ・ボードが上値 95 ポイントに留まっているのがちょっと解せませんでしたが、飲めないものはどうしようも無い・・すみません。

 詳細は村名ジュヴレのコラムをご覧いただくとしまして、他の飲めなかったキュヴェにつきましては以前のレヴュー、もしくは若干書き加えさせていただいた感じになります・・ご了承くださいませ。

 やはり女性がドメーヌに入り活躍すると・・変わりますね。ぜひその辺りをお確かめいただきたい・・そう思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

-----
セラファンの蔵出しバックヴィンテージをご紹介させていただきます。勿論、フィネスさんの輸入です。noisy も全部は飲めませんでしたが、何アイテムか、状態を確かめつつ味わせていただき、その状態の良さと、親父さんセラファンらしいスタイルを堪能させていただきました。

 それに、今はもう造っていない(日本に入っていないだけか?)ブルゴーニュ・ブランも有ります。蔵出しですから・・何と2007年と2004年ものが有り、

「何?・・17年もののA.C.ブル・ブランを売る・・?」

などと、古酒嫌いのブルゴーニュワインファンが聞いたら卒倒しそうな古いワインのオンパレードです。


-----
 2018年のセラファンです。いや~・・デラ旨いです!・・やはり女性が入ると違いますね~・・でも、

「女性的なワインに大きく舵を取るか?」

とも思い始めていた noisy に、ちゃんと釘を刺してくれました。

 クリスチャン・セラファンらしさはそのままに、ミネラリティの増大でテクスチュアの良さ、滑らかさ、伸びの良さを増大・・男が働き女性が助ける・・みたいな、夫唱婦随か陽唱陰和か・・そんな、新生ドメーヌ・セラファンの本当の姿を、

「頑張ってテイスティング!」

をさせていただき、

「これ以上寄るのは無理な写真!」

でご覧いただきます。


 いや~・・シャンボール1級レ・ボード..とんでもないワインでした!他のワインも本当に超お勧めです。是非新生ドメーヌ・セラファンをご存じないブルゴーニュワインファンにこそ、飲んでいただきたいと思います。

-----
 2017年のセラファンのワインが到着です。

 2016年のセラファンは、エキス系の美しいワインへの転身か?・・と思わせるような、それまでもそのフリは有ったにせよ、パワフル型のピノの美味しさから、美しい味わいをその姿にまとわせていました。

 2017年もその傾向が強まるのかな?・・と思いきや・・

 そうじゃなかったんですね。2016年とほぼ同様のスタイルでしたので、パワフル系の面影を残しつつ、綺麗なエキスを抽出しています。

 しかしながら、これはどうでしょうか・・非常に瑞々しいんですよね。余韻の中に・・いや、最後に感じる、清冽な水の如くの残像が、テイスティングさせていただいたどのワインにも感じられます。

 健康的で美しく、しかしパワフル系の下地をも感じさせてくれました。

 今飲むのでしたら、確実に「村名ジュヴレ=シャンベルタン」です。次に「村名ジュヴレ=シャンベルタンV.V.」、そして「A.C.ブルゴーニュ・ルージュ」でしょう。上のキュヴェは3年ほど置いてからのお話しがベストかと思います。

 特に村名ジュヴレは・・今までで最高じゃないか?・・と思えるくらいにバランスが良いです。次世代にバトンを確実に渡したクリスチャン・セラファン、是非ご堪能くださいませ。


■ドメーヌより
 2017年は2016年同様4月に霜害の恐れがあったが藁を燃やして煙幕を張ったおかげで被害は最小限で済んだ。天候は順調で暑かったが度が過ぎるほどではなく、早熟なヴィンテージで畑作業は手間が掛からなかった。葡萄のクオリティは素晴らしく、収穫量も2009年と同じくらい取れたので近年のヴィンテージと比べれば豊作と言って良いだろう。例年よりも口当たりは柔らかくチャーミングな赤い果実味と塩味を感じるほどミネラルが豊か。古木由来のエレガントで凝縮した旨味、酸味のバランスが抜群でピノノワールらしいヴィンテージになっている。
━━━━━
クリスチャン・セラファンさんの2016年が到着しました。昨年の2015年ものから始まったと思われるセラファンさんのワインの、

「早く飲んでもかなり美味しいワインへの変貌」

を確かめるべく、2016年ものの到着を楽しみにしていたんですが・・・・


「・・残念ながら生産量が激減!?」

と言う状況のようで、2015年ものの入荷から比べても目も当てられないほどの惨状ぶりです。


 まぁ、最初から少ないキュヴェでは有りますが、3~4年寝かすとジュヴレ村名と区別の付かないACブルは・・

「たったの2本!」

と言う状況で、その他のワインも1/2から分母が増えて行くだけの・・惨状です。


 村名ジュヴレも6本と言う状況ですし、上級ワインは1~2本ですから、

「・・こりゃぁとても飲めたもんじゃないか・・」

とは思ったものの、上記のようにクリスチァン・セラファンさんのワインの変貌を確かめるべく・・また、すでに引退同様らしい彼の集大成となるかもしれないワインの質を確かめるべく、

「とりあえず1本は開けよう・・」

と決めました。


 そこでアイテムを決めなくてじゃいけない訳ですが、ACブルは2本、村名ジュヴレといつも滅茶美味しい村名ジュヴレV.V.が6本ずつ・・と言う状況ですから・・

「V.V.は美味しいのは当たり前だから・・村名ジュヴレにしよう!」

と言うことにしました。


 そんな感じですので、テイスティングが少なくて申し訳ないのですが、素晴らしかった2015年は「すっからかん」な状況でして、実は人気も高いので・・ご容赦くださいませ。

■エージェント情報2016年

 2016年は霜や病気の被害が大きく、例年の半分くらいしか収穫することができなかった。葡萄の粒も小さくジュースの量が少ないこともさらに生産量の減少に拍車をかけてしまったが、収穫できた葡萄のクオリティはとても高かった。ヴィラージュ物は通常新樽率は70%ほどだが、2016年は葡萄の状態が素晴らしかったので、1級や特級同様に新樽率を100%で醸造している。濃厚な色調と赤い果実のアロマ、凝縮した果実味でストラクチャーもしっかりしており、どちらかというと長熟タイプ。チャーミングさもあるので飲むこともできるが、少し寝かせておきたいヴィンテージ。


━━━━━
 クリスチャン・セラファンさんの2015年が到着です。巷での評判もかなり良いようです。この2~3年の間にも、

「早く飲んでも美味しさの伝わってくるスタイル」

がさらに助長されており、2015年の葡萄の熟度の高さがさらに追い打ちを掛け、

「こりゃぁ・・良いなぁ・・」

と思わせてくれるものになっています。


 村名ジュヴレと村名ジュヴレV.V.を開けてみましたが、現状でどちらも美味しく飲めてしまうほどの仕上がりで、

「ジュヴレ特有の官能感を生む新樽による酸素接触をしつつ、あるタイミングでは何らかの酸素遮断をもしているか?」

とも思えるような生き生きとしたスタイルです。


 まぁ、2015年の葡萄がとても健全だったことの証なのでしょうが、

「構造も大きく、それを埋める要素も多大」

と言うことは、2015年ものはドメーヌ・セラファンとすれば近年でも最高の仕上がりになったと判断出来ると思います。それとともに、

「やはりクリスチャン・セラファンはブルゴーニュワインの基本のキ」

で有り、

「御年78歳にしてまだ進化している」

ことに驚きを感じます。


 記念すべき2015年だと思われます。ぜひご検討くださいませ。



━━━━━
 フィネスさんのドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス2014年が登場です。2012年までのクリスチャン・セラファンさんのワインは昔と変わらず、クラシカル・・・いや、今でこそクラシカルな造りなのかもしれませんが、新樽をしっかり使用し適度な酸化を促した、ジュヴレならではの妖艶さを持つエキスたっぷりのワインでした。

 新樽を多用するため、どうしても樽の要素がワインに溶け込むのに時間が掛かる傾向にあり、しかもワイン自体が非常にしっかりしているため、リリース直後は少し硬い仕上がりでした。それでも4~5年経ったワインはビックリするほど高質で複雑性に富み、官能感たっぷりの素晴らしいものでした。

 2013年がリリースされ、ある程度数量のいただけたワインをテイスティングしましたが、

「・・ん?・・セラファンもだいぶ変わってきたか?・・」

と思わせるような仕上がりで、特に村名ジュヴレの美味しさに惹かれました。何と・・樽の香りが強く硬いはずの仕上がりを見せるもの・・とばかり思っていたのに、

「思った以上にソフトで滑らかなテクスチュア。官能感はそのまま。ピュアで非常に旨い。」

ワインだったんですね。どうしちゃったんでしょう・・。

 因みに2014年は2013年ものより少し多めにいただきました。入荷の数量から村名ジュヴレと村名ジュヴレV.V.のみのテイスティングですが、2013年ものがリリース直後からジュヴレV.V.の官能さと柔らかい味わいで、村名ジュヴレより飲めたのに対し、2014年ものは、村名ジュヴレの方がリリース直後の時点で美味しく飲めるのには、

「セラファンも徐々に変化している」

と感じています。

 2014年ジュヴレV.V.は、ま~・・日本酒で言えば「新酒」のような状態で、まだ結構荒さを感じますが、ポテンシャルに関してはジュヴレ村名をかなり凌駕していました。4~5年でかなり良い状態になるでしょう。

 その他のキュヴェは少なくて飲めませんが、2014年と言う良いヴィンテージを反映して、セラファンらしいクラシックで大柄なジュヴレになっていることでしょう。ご検討くださいませ。



 1947年、スタニスラ・セラファン氏によって創設されたこのドメーヌは、現当主である息子のクリスチャン氏によって1960年代から徐々に発展を続けてきました。最初に所有した畑はジュヴレ=シャンベルタンの村名で当初はネゴシアンにワインを売っていましたが、1970年から徐々にドメーヌワインとして販売するようになり、1987年には100%ドメーヌ元詰めワインになりました。1990年代にはジュヴレ=シャンベルタン村以外にシャンボール=ミュジニー村やモレ=サン=ドニ村の畑も手に入れ、現在では約5.3haの畑を所有しています。

 葡萄栽培においては自然環境を尊重して、健康で良質な葡萄を作ることを大事にしています。葡萄の木が病気の被害に遭った時の薬剤の使用は出来るだけ最小限に留め、雑草を取り除く際は除草剤は使わずに耕作することで雑草を掘り起こし、さらに土の中に空気を入れることで微生物の活動を活性化させるようにしています。芽掻きや剪定をしっかり行うことで生産量を抑制し、非常に凝縮した葡萄を作っています。

 収穫は全て手摘みで腐敗した葡萄や干からびた葡萄などをしっかり選別し、除梗は約70%行います。ステンレスタンクに入れられた葡萄は醗酵前に低温で浸漬してピノ・ノワールの色とアロマを出し、自然酵母によってアルコール醗酵が始まります。醗酵温度は最高35℃で時間をかけてゆっくり行われます。また、櫂入れをしっかり行なって、アロマやタンニンを引き出します。その後、ブルゴーニュクラスは50%、ジュヴレ=シャンベルタン ヴィラージュは70%、それ以外は100%の新樽率で14~20ヵ月間熟成してノンコラージュ、ノンフィルターで瓶詰されます。また、使用された新樽の一部は毎年エルミタージュのジャン=ルイ・シャヴへ譲渡されています。

 


2021 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

18722
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,980 (外税)
【ブルゴーニュ・ピノ・ノワールが持つ不思議な魅力、その存在を改めて感じる2021年ジュヴレ=シャンベルタン村名です!・・激エレガントで滅茶美味しいです!】
 激エレガントで美しいクラシカルな味わいに大変身したセラファンの2021年もの村名ジュヴレ=シャンベルタンです。
 例年は村名、そして村名V.V.をまず開け、そして何を開けようかと悩むのが常でしたが、ある程度想像していたこととは申せ、
「ここまで少ないのか・・!」
と・・とても飲める数量が来ていないことに気付き、どうやって新着を作ろうかと頭を悩ませる羽目になってしまったんですね。全てのキュヴェを合わせても2ケース程ですから、どれだけ無いか・・お判りいただけるでしょう。
 リアルワインガイド第85号には、エマニュエル・ルジェの2021年も、そしてセラファンの2021年も掲載され評価されていますが、
「どちらも過去最高!」
だと思わざるを得ない高い評価がなされていました。
 なので・・無い年はもう仕方が無いと諦め、大方のテイスティング情報はリアルワイン...


2021 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

18725
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥10,680 (外税)
【余りに少ない2020年のセラファン!・・エレガントなブルゴーニュワインへの変貌を遂げたはずです!・・リアルは上値90ポイント!】
 結局6本だけ入荷の有った村名ジュヴレのみのテイスティングに留まった Noisy wine です。2020年ものはシャルム=シャンベルタンさえ入荷無しでしたし、これほどまでに少ないのは史上初?・・
 なので2020年ものセラファンのご案内は、通常と異なる順番にしてあります。村名ジュヴレがトップです・・。
 リアルワインガイドは、
「幾分濃い目だがエレガントで酸が美しく伸びる・・・・相変わらず美味しいA.C.ブル・・」
とのことですしこちらもアルコール分も13%なので、やはりセラファンのエレガント化は間違い無いようです。希少なフィネスさんもの正規のA.C.ブルです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです
-----
【ピュアさがさらに増した2019年ものA.C.ブル!品格高いアロマは一瞬・・上級キュヴェと間違いそうになります!】
 昔...


2021 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

18721
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥19,980 (外税)
【純粋無垢でピュア・・セラファンを昔から知る人には似合わない言葉が似あってしまいます・・美しい終盤~余韻を楽しめます!】----以前のレヴユーを使用しています。
 この10年ほどの間でここまで「純粋な味わい」になっているのに、それでも「セラファン」を感じさせながら、ジュヴレ=シャンベルタンの大柄な味わいを見せてくれるのには驚きを感じます。
 確かにA.C.ブルも、V.V.の付かない村名ジュヴレも素晴らしいんですがV.V.以上のキュヴェになりますと、その個性がもっとハッキリしてくるんですね。
「静寂の中の純粋無垢な味わい」
が・・するんですよ・・ビックリでしょう?
 セラファンと言えば、新樽由来の官能的なアロマと、果実を押しのけて感じられるタンニン・・何年か寝かせると甘美さが半端無く乗っかり、飲む人を感動させてくれる大きなワインでした。
 しかしもはやセラファンのワインは、新樽そのもののニュアンスなどは無く、ただ新樽の影響を受けただろう表情・・穏やかな官能的アロマと劇的に質の良い甘やかシルキーなタンニンからの膨らみ、そし...


2021 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

18723
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  1
¥24,980 (外税)
【リキミ感が無くなった純な美味しさは、少しコッテリしたモレ・ミランドの味わいを引き立たせます。素晴らしい出来です!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 一般には今ひとつの人気のモレ=サン=ドニのワインですが・・どうなんでしょう・・この1枚目のグラス写真の色彩をご覧いただいても食指は伸びて来ないでしょうか。
 まさに、クロ・ド・ラ・ロシュ、クロ・サン=ドニと言うモレの秀逸なグラン・クリュが北から中央に掛けて存在しながら、南にはクロ・デ・ランブレイ、クロ・ド・タールと言う三大クロ?・・の2つが有りながら、今ひとつの人気・・と言うのは、ワインで生計を立てている者たちの努力不足なのかもしれません。
 この1級レ・ミランドは、村のほぼ中央・・クロ・サン=ドニ直下にあります。細かく言えば「レ・シャビオ」と言うクロ・サン=ドニを名乗れるグラン・クリュの下です。ですので素質は充分・・ですよね。
 2018年もののレ・ミランドと比較してみますと、明らかに黒みが減り、「赤みが増大」、透明感とグラスのような照りがさらに増えているように見えま...


2021 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

18720
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥26,480 (外税)
【滅茶苦茶旨い!・・しかもセラファンの素晴らしいジュヴレ1級の中ではリーズナブル!・・純粋な余韻、格を超える質の高いアロマ、そして何とエレガンスに感動!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 マジ=シャンベルタンの北に接するレ・コルボーです。やはり・・穏やかになって来たとは言え、
「セラファン香」
が有りますから、
「・・ん?・・セラファンか?」
と判る人には判ると思うんですが、この穏やかな優しさ、すっと伸びて行くアロマを嗅いでしまったら・・かなり迷うと思いますよ。だって・・
「滅茶エレガント!」
なんですから。しかもこれが、
「1級レ・コルボー?」
だとはちょっと思えないと思うんですね。
 セラファンのワインとしますと非常に淡い色彩だと思います。ノーズは官能さが混じり、穏やかなスパイスと極小赤果実、細やかなジュヴレっぽい酸化鉄的ミネラリティ溶け込んでいます。しかし、どこかシャンボールのような香水的なニュアンスも混じり、
「エレガントなワイン」
と感じさせてくれます。
 そもそもセラファンのワインがとても...


2021 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

18719
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥32,500 (外税)
【どこかシャンボール的香水を思わせるアロマ!よりしなやかに、より薫り高く、より上質にと変身しました!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 どうなんでしょう・・このセラファンの高質化、エレガント化は2019年に限ったことなんでしょうか・・。やはり何年かは見続けないと答えは出せそうに有りません。
 しかし、何とも純粋無垢な、適度な脱力を持ったエレガントな味わいは、グラスの写真を見てもお若いいただけると思うんですね。そしてその淡さに加えて・・特に「1級フォントニー」には、
「透明感バッチリのミネラリティ」
さえ、写真に写っているように思います。
 セラファンさんの1級レ・フォントニーはラインナップのトップスリーの格を持っていますが、その中でもより「硬質」・・まぁ、ミネラリティの多さを現わしていると思いますが、伸びやかな美味しさ、シャンボールっぽさを持っていると思います。
 そしてこの2019年ものは、中盤以降に感じる純な葡萄のアロマと味わいの中に、タイミングをずらしてノーズへ侵入してくる質の良いエス...


2021 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード

18724
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥35,600 (外税)
【ついに1級レ・ボードも95ポイントオーバーの時代!・・ちょっとルーミエさん風のミネラリティがテッカテカの・・凄いワインだと思います!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 シャルムは来ないしレ・ボードも2本・・レ・ミランドも・・と言うことだと、もうどうにもテイスティングのしようが無い訳でして、そもそも村名の1本を開けただけでも営業的には相当厳しいんですが、まぁ・・お客様にはほぼ関係の無いことですから・・。
 ただしやはり2020年、2021年の日本への入荷量は、皆さんも感じられていらっしゃるかもしれませんが・・
「想像する以上に少ない」
んですね。
 Noisy wine が以前から力を入れていた造り手さんで、それこそ全く知名度が無い頃からのアイテムですと・・それでもそれなりにはいただけていますが、
「日本へのアロケーション自体が減っている」
訳でして・・その辺もご説明させていただいている通りです。つまり、高値で購入する新規参入国へアロケーションが振り分けられているんです。
 フィネスさんはそれでも昔から藤田社長が...


2021 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・カズティエ

18718
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥42,200 (外税)
【おそらくシャルム=シャンベルタンとの差は極小かと・・リアルも「開いたら悶絶もの」と言っていますが・・noisy もそう思います。】-----以前のレヴューを掲載しています。
 激旨です!・・リアルワインガイド第77号は、
「開いたら悶絶もの!」
と言ってますが・・間違い無いです・・と言うか、開けて3日後・・悶絶してしまいました!・・素晴らしいです!
 残念ながらトップ・キュヴェのシャルム=シャンベルタンは開けられなかったんですが、このレ・カズティエの余りの美味しさで・・満たされてしまいました。
 2019年のセラファンは、兎にも角にも「エレガント」です。そして、
「純粋無垢な葡萄の味わい」
が中盤以降から余韻に掛けて感じられ、そこからノーズへ高質なエステル香が逆行してくる感じ・・です。
 順番が逆になりますが、勿論、ノーズをグラス近付けなくても、適度な膨らみを持った官能さを含んだアロマが飛び込んで来ます。昔なら、
「ちょっと・・やり過ぎ?」
みたいな感覚も有ったんですが今や余りにスムーズなので、
「セ...


2021 Charmes-Chambertin Grand Cru
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

18717
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥62,300 (外税)
【なんとリアルワインガイド第85号は上値98ポイントで過去最高間違い無し!?】
 凄いですね~・・セラファンさんちの最高峰、シャルム=シャンベルタン2021年は、リアルワインガイド第85号にて過去最高更新で上値98ポイントでした・・。
 すでに親父さんセラファンはご隠居状態のようですが、娘さんと姪っ子さんでドメーヌの経営・醸造を受け持ち、どんどんナチュラルに、ピュアに、膨らみの有るワインへと変貌しています。飲んだらビックリされるんじゃないかと・・思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【シャルム=シャンベルタンまでは開けられませんでした・・来年はトライできればと!・・リアルは上値97ポイントです!】
 ん・・どうだったか・・大昔、ブローカーさんから仕入れたセラファンさんのワインをどこかに仕舞ったような気がするんですが・・シャルム=シャンベルタンとか、残っていないかなぁ・・と。まぁ、有ってもフォ...


2020 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

17715
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【余りに少ない2020年のセラファン!・・エレガントなブルゴーニュワインへの変貌を遂げたはずです!・・リアルは上値90ポイント!】
 結局6本だけ入荷の有った村名ジュヴレのみのテイスティングに留まった Noisy wine です。2020年ものはシャルム=シャンベルタンさえ入荷無しでしたし、これほどまでに少ないのは史上初?・・
 なので2020年ものセラファンのご案内は、通常と異なる順番にしてあります。村名ジュヴレがトップです・・。
 リアルワインガイドは、
「幾分濃い目だがエレガントで酸が美しく伸びる・・・・相変わらず美味しいA.C.ブル・・」
とのことですしこちらもアルコール分も13%なので、やはりセラファンのエレガント化は間違い無いようです。希少なフィネスさんもの正規のA.C.ブルです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです
-----
【ピュアさがさらに増した2019年ものA.C.ブル!品格高いアロマは一瞬・・上級キュヴェと間違いそうになります!】
 昔...


2020 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

17712
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥15,500 (外税)
【きゃ~・・セラファン、激変!?・・いや、2019年もそうでしたけど!・・エレガントで滅茶美味しい!2020年なのにアルコール度13%で赤果実の美しい美味しさとジュヴレ的ニュアンスが溶け込んだ素晴らしい出来です!】
「これが・・セラファン!?」
 きっと誰もがそう思うに違いない、見事にエレガンスを見せる美しい・・ジュヴレ=シャンベルタン2020年です!・・しかも、
「余りに入荷が無くて・・ Noisy wine でさえ、この村名ジュヴレ1本のみのテイスティングしかできなかった!・・」
位だった訳ですが、それを通り越して・・
「・・もっと・・飲みたい・・」
と思わせるだけの大きな魅力を感じさせる味わいだったんですね。
 こんな時に頼りになるのは最近テイスティングには全く参加していないリアルワインガイド・・です。するとどうでしょう?・・第81号にしっかりセラファンが出ているじゃないですか!
 で・・兎にも角にもこの村名ジュヴレのコラムのレヴューを読んでみると・・
「2020年的な大きさや濃さが無く2019年的・・・・以前のセラファンならまずこうはならない・・...


2020 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

17711
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥19,090 (外税)
【純粋無垢でピュア・・セラファンを昔から知る人には似合わない言葉が似あってしまいます・・美しい終盤~余韻を楽しめます!】----以前のレヴユーを使用しています。
 この10年ほどの間でここまで「純粋な味わい」になっているのに、それでも「セラファン」を感じさせながら、ジュヴレ=シャンベルタンの大柄な味わいを見せてくれるのには驚きを感じます。
 確かにA.C.ブルも、V.V.の付かない村名ジュヴレも素晴らしいんですがV.V.以上のキュヴェになりますと、その個性がもっとハッキリしてくるんですね。
「静寂の中の純粋無垢な味わい」
が・・するんですよ・・ビックリでしょう?
 セラファンと言えば、新樽由来の官能的なアロマと、果実を押しのけて感じられるタンニン・・何年か寝かせると甘美さが半端無く乗っかり、飲む人を感動させてくれる大きなワインでした。
 しかしもはやセラファンのワインは、新樽そのもののニュアンスなどは無く、ただ新樽の影響を受けただろう表情・・穏やかな官能的アロマと劇的に質の良い甘やかシルキーなタンニンからの膨らみ、そし...


2020 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

17713
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥24,590 (外税)
【リキミ感が無くなった純な美味しさは、少しコッテリしたモレ・ミランドの味わいを引き立たせます。素晴らしい出来です!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 一般には今ひとつの人気のモレ=サン=ドニのワインですが・・どうなんでしょう・・この1枚目のグラス写真の色彩をご覧いただいても食指は伸びて来ないでしょうか。
 まさに、クロ・ド・ラ・ロシュ、クロ・サン=ドニと言うモレの秀逸なグラン・クリュが北から中央に掛けて存在しながら、南にはクロ・デ・ランブレイ、クロ・ド・タールと言う三大クロ?・・の2つが有りながら、今ひとつの人気・・と言うのは、ワインで生計を立てている者たちの努力不足なのかもしれません。
 この1級レ・ミランドは、村のほぼ中央・・クロ・サン=ドニ直下にあります。細かく言えば「レ・シャビオ」と言うクロ・サン=ドニを名乗れるグラン・クリュの下です。ですので素質は充分・・ですよね。
 2018年もののレ・ミランドと比較してみますと、明らかに黒みが減り、「赤みが増大」、透明感とグラスのような照りがさらに増えているように見えま...


2020 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

17710
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥25,480 (外税)
【滅茶苦茶旨い!・・しかもセラファンの素晴らしいジュヴレ1級の中ではリーズナブル!・・純粋な余韻、格を超える質の高いアロマ、そして何とエレガンスに感動!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 マジ=シャンベルタンの北に接するレ・コルボーです。やはり・・穏やかになって来たとは言え、
「セラファン香」
が有りますから、
「・・ん?・・セラファンか?」
と判る人には判ると思うんですが、この穏やかな優しさ、すっと伸びて行くアロマを嗅いでしまったら・・かなり迷うと思いますよ。だって・・
「滅茶エレガント!」
なんですから。しかもこれが、
「1級レ・コルボー?」
だとはちょっと思えないと思うんですね。
 セラファンのワインとしますと非常に淡い色彩だと思います。ノーズは官能さが混じり、穏やかなスパイスと極小赤果実、細やかなジュヴレっぽい酸化鉄的ミネラリティ溶け込んでいます。しかし、どこかシャンボールのような香水的なニュアンスも混じり、
「エレガントなワイン」
と感じさせてくれます。
 そもそもセラファンのワインがとても...


2020 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

17709
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥31,650 (外税)
【どこかシャンボール的香水を思わせるアロマ!よりしなやかに、より薫り高く、より上質にと変身しました!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 どうなんでしょう・・このセラファンの高質化、エレガント化は2019年に限ったことなんでしょうか・・。やはり何年かは見続けないと答えは出せそうに有りません。
 しかし、何とも純粋無垢な、適度な脱力を持ったエレガントな味わいは、グラスの写真を見てもお若いいただけると思うんですね。そしてその淡さに加えて・・特に「1級フォントニー」には、
「透明感バッチリのミネラリティ」
さえ、写真に写っているように思います。
 セラファンさんの1級レ・フォントニーはラインナップのトップスリーの格を持っていますが、その中でもより「硬質」・・まぁ、ミネラリティの多さを現わしていると思いますが、伸びやかな美味しさ、シャンボールっぽさを持っていると思います。
 そしてこの2019年ものは、中盤以降に感じる純な葡萄のアロマと味わいの中に、タイミングをずらしてノーズへ侵入してくる質の良いエス...


2020 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・カズティエ

17708
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥39,900 (外税)
【おそらくシャルム=シャンベルタンとの差は極小かと・・リアルも「開いたら悶絶もの」と言っていますが・・noisy もそう思います。】-----以前のレヴューを掲載しています。
 激旨です!・・リアルワインガイド第77号は、
「開いたら悶絶もの!」
と言ってますが・・間違い無いです・・と言うか、開けて3日後・・悶絶してしまいました!・・素晴らしいです!
 残念ながらトップ・キュヴェのシャルム=シャンベルタンは開けられなかったんですが、このレ・カズティエの余りの美味しさで・・満たされてしまいました。
 2019年のセラファンは、兎にも角にも「エレガント」です。そして、
「純粋無垢な葡萄の味わい」
が中盤以降から余韻に掛けて感じられ、そこからノーズへ高質なエステル香が逆行してくる感じ・・です。
 順番が逆になりますが、勿論、ノーズをグラス近付けなくても、適度な膨らみを持った官能さを含んだアロマが飛び込んで来ます。昔なら、
「ちょっと・・やり過ぎ?」
みたいな感覚も有ったんですが今や余りにスムーズなので、
「セ...


2020 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード

17714
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥34,280 (外税)
【ついに1級レ・ボードも95ポイントオーバーの時代!・・ちょっとルーミエさん風のミネラリティがテッカテカの・・凄いワインだと思います!】
 シャルムは来ないしレ・ボードも2本・・レ・ミランドも・・と言うことだと、もうどうにもテイスティングのしようが無い訳でして、そもそも村名の1本を開けただけでも営業的には相当厳しいんですが、まぁ・・お客様にはほぼ関係の無いことですから・・。
 ただしやはり2020年、2021年の日本への入荷量は、皆さんも感じられていらっしゃるかもしれませんが・・
「想像する以上に少ない」
んですね。
 Noisy wine が以前から力を入れていた造り手さんで、それこそ全く知名度が無い頃からのアイテムですと・・それでもそれなりにはいただけていますが、
「日本へのアロケーション自体が減っている」
訳でして・・その辺もご説明させていただいている通りです。つまり、高値で購入する新規参入国へアロケーションが振り分けられているんです。
 フィネスさんはそれでも昔から藤田社長が...


2019 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

16821
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥7,650 (外税)
【ピュアさがさらに増した2019年ものA.C.ブル!品格高いアロマは一瞬・・上級キュヴェと間違いそうになります!】
 昔のセラファンさんのワインに有った黒みとか茶色のニュアンスとかは、もはや過去の話しになったのかもしれません。
 「新樽使いの魔術師」的に言われたことも有ったと思いますが、そこにはちょっと内側を焦がし気味にした新樽のニュアンスが入り、その緩やかな酸化により官能的なアロマを生んでいた訳です。
 勿論ですが今もその新樽由来、それによって生まれたニュアンスは有るんですが、新樽そのもののニュアンスが無くなっていることに気付くでしょう。なので非常に・・
「ピュア」
なエキス系の味わいに感じるはずなんです。焦げた感じもしないし、樽由来のタンニンも無い・・です。果梗由来のタンニンは有りますが、これがまた非常に質が良く、しかもしっかり溶け込んでいるので目立たないんですね。
 それに加え、その官能的なアロマや果実の新鮮なニュアンスが、A.C.ブルとは思えない・・はずなので、上級...


2019 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

16819

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥10,900 (外税)
【エレガント系です!・・あの・・セラファンが・・です!】
 ん~・・何だろうこの感じ・・。セラファンには違い無いのにセラファンじゃないんじゃないかと感じてしまう・・。
 優しさ、リキミ無く適度な脱力感、エキスの美味しさとタンニンの質の良さ・・。
 そう、樽が無い・・と言うか、樽そのものの存在が感じられないんですね。でも樽の影響は有って、この優しくも妖艶なアロマは新樽由来のものです。
 女性が造っている・・それもあるかもしれませんが、2018年と2019年のグラスの写真を比較すれば、
「より黒み無く、より淡い」
のが判るんじゃないかと思います。
 今、超絶に美味しいのはV.V.なので、飲む順番は・・おかしいと思われるかもしれませんが、
1.村名ジュヴレV.V.
2.A.C.ブル
3.村名ジュヴレ
かなと思います。A.C.ブルは今も美味しく飲めてしまいますが閉じ始めるのが早いんです。それにも...


2019 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

16818
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,490 (外税)
【純粋無垢でピュア・・セラファンを昔から知る人には似合わない言葉が似あってしまいます・・美しい終盤~余韻を楽しめます!】
 この10年ほどの間でここまで「純粋な味わい」になっているのに、それでも「セラファン」を感じさせながら、ジュヴレ=シャンベルタンの大柄な味わいを見せてくれるのには驚きを感じます。
 確かにA.C.ブルも、V.V.の付かない村名ジュヴレも素晴らしいんですがV.V.以上のキュヴェになりますと、その個性がもっとハッキリしてくるんですね。
「静寂の中の純粋無垢な味わい」
が・・するんですよ・・ビックリでしょう?
 セラファンと言えば、新樽由来の官能的なアロマと、果実を押しのけて感じられるタンニン・・何年か寝かせると甘美さが半端無く乗っかり、飲む人を感動させてくれる大きなワインでした。
 しかしもはやセラファンのワインは、新樽そのもののニュアンスなどは無く、ただ新樽の影響を受けただろう表情・・穏やかな官能的アロマと劇的に質の良い甘やかシルキーなタンニンからの膨らみ、そし...


2019 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

16816

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥23,600 (外税)
【どこかシャンボール的香水を思わせるアロマ!よりしなやかに、より薫り高く、より上質にと変身しました!】
 どうなんでしょう・・このセラファンの高質化、エレガント化は2019年に限ったことなんでしょうか・・。やはり何年かは見続けないと答えは出せそうに有りません。
 しかし、何とも純粋無垢な、適度な脱力を持ったエレガントな味わいは、グラスの写真を見てもお若いいただけると思うんですね。そしてその淡さに加えて・・特に「1級フォントニー」には、
「透明感バッチリのミネラリティ」
さえ、写真に写っているように思います。
 セラファンさんの1級レ・フォントニーはラインナップのトップスリーの格を持っていますが、その中でもより「硬質」・・まぁ、ミネラリティの多さを現わしていると思いますが、伸びやかな美味しさ、シャンボールっぽさを持っていると思います。
 そしてこの2019年ものは、中盤以降に感じる純な葡萄のアロマと味わいの中に、タイミングをずらしてノーズへ侵入してくる質の良いエス...


2019 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

16820

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥18,480 (外税)
【リキミ感が無くなった純な美味しさは、少しコッテリしたモレ・ミランドの味わいを引き立たせます。素晴らしい出来です!】
 一般には今ひとつの人気のモレ=サン=ドニのワインですが・・どうなんでしょう・・この1枚目のグラス写真の色彩をご覧いただいても食指は伸びて来ないでしょうか。
 まさに、クロ・ド・ラ・ロシュ、クロ・サン=ドニと言うモレの秀逸なグラン・クリュが北から中央に掛けて存在しながら、南にはクロ・デ・ランブレイ、クロ・ド・タールと言う三大クロ?・・の2つが有りながら、今ひとつの人気・・と言うのは、ワインで生計を立てている者たちの努力不足なのかもしれません。
 この1級レ・ミランドは、村のほぼ中央・・クロ・サン=ドニ直下にあります。細かく言えば「レ・シャビオ」と言うクロ・サン=ドニを名乗れるグラン・クリュの下です。ですので素質は充分・・ですよね。
 2018年もののレ・ミランドと比較してみますと、明らかに黒みが減り、「赤みが増大」、透明感とグラスのような照りがさらに増えているように見えま...


2019 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

16817

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥18,480 (外税)
【滅茶苦茶旨い!・・しかもセラファンの素晴らしいジュヴレ1級の中ではリーズナブル!・・純粋な余韻、格を超える質の高いアロマ、そして何とエレガンスに感動!】
 マジ=シャンベルタンの北に接するレ・コルボーです。やはり・・穏やかになって来たとは言え、
「セラファン香」
が有りますから、
「・・ん?・・セラファンか?」
と判る人には判ると思うんですが、この穏やかな優しさ、すっと伸びて行くアロマを嗅いでしまったら・・かなり迷うと思いますよ。だって・・
「滅茶エレガント!」
なんですから。しかもこれが、
「1級レ・コルボー?」
だとはちょっと思えないと思うんですね。
 セラファンのワインとしますと非常に淡い色彩だと思います。ノーズは官能さが混じり、穏やかなスパイスと極小赤果実、細やかなジュヴレっぽい酸化鉄的ミネラリティ溶け込んでいます。しかし、どこかシャンボールのような香水的なニュアンスも混じり、
「エレガントなワイン」
と感じさせてくれます。
 そもそもセラファンのワインがとても...


2019 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・カズティエ

16815

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥29,900 (外税)
【おそらくシャルム=シャンベルタンとの差は極小かと・・リアルも「開いたら悶絶もの」と言っていますが・・noisy もそう思います。】
 激旨です!・・リアルワインガイド第77号は、
「開いたら悶絶もの!」
と言ってますが・・間違い無いです・・と言うか、開けて3日後・・悶絶してしまいました!・・素晴らしいです!
 残念ながらトップ・キュヴェのシャルム=シャンベルタンは開けられなかったんですが、このレ・カズティエの余りの美味しさで・・満たされてしまいました。
 2019年のセラファンは、兎にも角にも「エレガント」です。そして、
「純粋無垢な葡萄の味わい」
が中盤以降から余韻に掛けて感じられ、そこからノーズへ高質なエステル香が逆行してくる感じ・・です。
 順番が逆になりますが、勿論、ノーズをグラス近付けなくても、適度な膨らみを持った官能さを含んだアロマが飛び込んで来ます。昔なら、
「ちょっと・・やり過ぎ?」
みたいな感覚も有ったんですが今や余りにスムーズなので、
「セ...


2019 Charmes-Chambertin Grand Cru
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

16814
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥41,300 (外税)
【シャルム=シャンベルタンまでは開けられませんでした・・来年はトライできればと!・・リアルは上値97ポイントです!】
 ん・・どうだったか・・大昔、ブローカーさんから仕入れたセラファンさんのワインをどこかに仕舞ったような気がするんですが・・シャルム=シャンベルタンとか、残っていないかなぁ・・と。まぁ、有ってもフォントニーとかカズティエかとは思うんですが、いつの時代も・・
「高くなった・・」
と思っていて、
「・・昔は安かったよなぁ・・」
などと思っている・・それがいつになっても変わらない訳ですから、おかしな話ですよね。ついさっきも誰かと話していたんですが、ジャイエのクロパラが販売価格が4万円をこえたので、扱いを止めてしまったら・・今やその100倍だと。ホント恐ろしいです。
 セラファンさんのトップ・キュヴェ、シャルム=シャンベルタンも1万円台で買えた時代はもう遠くなりました・・が、でも品質、ポテンシャルは昔より上昇しているとも思います。
 ポイント付けがちょっと怪しい時...


2018 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

15965

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥11,900 (外税)
【父クリスチャンさんらしさと娘カトリーヌさんらしさが見事に融合!アドヴォケイトもバーガウンドも上値91ポイントでマッチ!】
「・・ブログ、面白いですよね~・・良く書けるな~・・」
などと最近は声を掛けられることが多くなってきました。
「(・・ん?・・ブログ?・・なんのこっちゃ?)」
と一瞬思うんですが、ま~・・ブログっちゃ、ブログかもしれないですね。インスタとは言われないところが時代遅れなデザインのサイトなのかもしれません。でもこれ、何から何まで・・それこそ先日の「クレジットカードのロック事件」も「wine-selects.comメールアドレス割当」のサーバーの対処まで一人でやってる訳ですから、
「古くてすみません・・考えてる暇がないもんで・・」
とは言わないものの、何とかせんといかんか~・・とも思ったりする訳です。
 どこの店だろうが会社だろうが公的機関、政府に至るまで、世代交代は続いて行く訳で、死ぬまでずっと続けてやることは可能だとしても、
「周りの人が付いて来てく...


2018 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

15968

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥7,280 (外税)
【何と・・リリース直後からも「美味しい」と感じられるようになってしまった?・・ミネラリティばっちりのA.C.ブルです!】
 いや~・・セラファンさんちも進化が止まりませんね。エキス系では有るものの、タンニンが多く、男っぽくパワフルな先代の味わいを踏襲しつつも、女性らしい優しさや滑らかさを加えて外向的にもなったので、
「なるほど・・新生セラファンは、そっちの方向性なのね・・」
と、noisy もしっかり理解出来た気がしています。
 なにより・・
「A.C.ブルは3年は待ってね。早めに飲み出すのならジュヴレv.v.から・・」
と言わないで済む訳ですよ。これは実に大きい・・。大き目のグラスでスワリングしながら、官能的なセラファンのアロマを堪能しつつ、柔らかなテクスチュアの「伸びの良い」「膨らみの良い」味わいを味わえる訳ですから・・これは強いですよね。
 それに、この系統の味わいは他のドメーヌには出せない、セラファンならではのものです。赤みと黒みが半々、どのワインも鉄っぽく重くなり...


2018 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

15964

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  2
¥17,880 (外税)
【激旨!セラファン的ジュヴレを味わうなら是非V.V.を飲んでみて下さい!・・優しく包んでくれる見事なジュヴレです!】
 2017年ものは、
「すぐ飲むのはちょっと待って!」
と書いてましたが、2018年ものは、
「すぐ飲むのも・・OK!」
と書き換えなくてはなりません。2018年ものは早飲みもOKで、しかも熟成も長く可能な仕上がりなんですね。
 noisy は基本的に、テイスティングが終了するまでは、インポーターさんの資料には目を通しません。それは余計な情報で思い込んでしまうことを防ぐ意味と、
「新着を書き始めるまで、単に時間を取れないだけ」
と言う両面が有ります。
 なので、今・・この文を読んで・・納得した訳ですね・・
 2018年の年明けは雨が多く温暖な気候だったが2月から3月に掛けてはとても寒くなった。4月になると徐々に暖かく春らしい陽気になってきて葡萄の成長も加速していった。夏になると気温がどんどん上昇して酷暑と言われた2003年に匹敵するくら...


2018 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

15966

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  1
¥19,980 (外税)
【これも激旨!・・何でこんなに美味しいのか・・と考えてみるに、「やはり透明硬質なミネラリティを得たから」と言う答えしか浮かんできません!】
 もう・・滅茶苦茶寄った写真を、各1級畑のキュヴェで使用しています。これは本当は、
「サムネイルにした時に何の写真を撮ったか判りやすいように」
と言う意味で、最初の1枚をエチケットを中心にして撮ったもので、本来はグラスの色を見せるためのものでは有りませんでした。
 でも、この滅茶寄った写真が結構に真実を表しているような気がしましたので、選択してみたんですね・・どうでしょう?
「セラファンは黒い」
と言うような思い込みは無いでしょうか。いや、キュヴェによっては黒みが全体を覆っている・・覆っていた・・と思う訳です。
 ですが、この3年はどんどん赤みが増して来ました・・
 と言うか、元々有ったんだけれども、赤みに光が灯るようになって来た・・のが大正解かな?・・とも思う訳でして、このレ・ミランド1級の素の姿をちゃんと写した写真になっているような気がするんで...


2018 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

15962

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥22,600 (外税)
【アドヴォケイトは2017年ものの評価(上値)92ポイントから94ポイントへ大躍進!・・超熟さの判る見事に大柄なジュヴレ1級レ・フォントニ―でした!】
 こちらも寄りに寄って撮った写真です・・実に美しい色合いでしょう?・・子の写真は大きさだけしか加工していません。他の写真は若干、ホワイトバランスなどを補正していますのでお間違い無く・・。
 いや、本当はカズティエを飲む予定だったんですね。でもこれを書いているのは新着発行日、リリースする直前です。そして、海外メディア評価を前日探していましたら、2017年ものが92ポイント、2018年ものが94ポイントと言うことが判ったので、
「持って帰るのを間違えたことにして、カズティエからフォントニーに変更」
せざるを得ない・・そう思った訳です。
 だって・・海外メディアの言うことは基本、話半分にしか聞かないので・・言っていることが正しいかどうか、飲まなきゃ判らないじゃないですか。レ・カズティエは良いのは判っているし、良い点も付く訳です。そこには及ばないと思われていたレ・フォントニ...


2018 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード

15967

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥23,500 (外税)
【これぞ知られざる超銘酒!・・是非お見知りおきください!】
 いや~・・激旨です!超絶に美味しい!・・誰だ?・・セラファンのトップ・キュヴェはレ・カズティエだなんて言ってたのは・・!
 などとは言いませんが、これほど美味しいシャンボール1級にはそうそう出会えないと思いますよ。
 ちょっとルーミエさんのシャンボール1級に似た部分が多いように思いますが、こちらのレ・ボードはボンヌ=マール直下ですから微妙にね・・違うかな。
 やはりモレが近い訳ですんで、モレ的な「美味しい粘土の深い味わい」がする訳です。ちょこっとワイルドな感じも・・そう、クロ・デ・ランブレイ的な・・。その上で、滅茶苦茶テクスチュアの良いなめらかなタッチの中から、これまた滅茶苦茶細やかな味わいとアロマが湧き出てくる感じ・・。
 まぁ、ボンヌ=マールはもう・・物凄い価格になっちゃってますけど、
「ボンヌ=マール直下を70%独り占めにしているレ・ボードの存在・・!...


2018 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・カズティエ

15961

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥27,900 (外税)
【あのPKさんをして、「クリスチャン・セラファンのトップ・キュヴェはレ・カズティエ!」と言わしめたキュヴェです!】
 え~・・すみません・・2018年はレ・カズティエを開けようと思っていたんですが、ちょっと間違えまして・・レ・フォントニーを開けてしまいましたので、2019年に延ばすことにしました。
 このところのセラファンさんのワインは実に良いです!・・大柄でパワフルな基調はそのままなんですが、透明感のあるミネラリティの総量が大きく増え、男っぽさで突っ走って来たところを男女仲良く・・みたいな、夫唱婦随・・みたいな、とても「ほんわかとした」外向性の有る味わいになっているんですよね。2018年もののシャンボール1級やレ・フォントニーも、ホントに美味しいです!・・そうそう・・モレ=サン=ドニ・レ・ミランド1級も素晴らしかった。
 この、PKさんがセラファンのトップ・キュヴェと推していたレ・カズティエ2018年は、アドヴォケイトで93~95 Points、ジャスパー・モリス氏が92~95 Point...


2018 Charmes-Chambertin Grand Cru
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

15960

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥38,800 (外税)
【ついに96ポイント以上を獲得!ここからさらに昇り詰められるか?・・が問われます!】
 1999年以来・・とでも言うべきでしょうか、2000年代はほぼほぼ、1999年のアドヴォケイトの97ポイントを超えることが出来ず、95ポイントで頭打ちだったセラファン所有のトップ・クリマ、シャルム=シャンベルタン2018年が96ポイント以上を久々に超えて来ました。まぁ、アドヴォケイト的には上値95ポイントでは有りますが、やはりこれは近年のクリスチャン・セラファンのワインのミネラリティ増大、美しく外向的なワインへの変身が認められつつあることの証でしょう。
 まぁ、1999年にアドヴォケイトで97ポイントとは言っても、評価をされた某テイスターさんが飲み頃を 2005~2012 と評価していましたので・・まぁ、判らなくもないんですが、その先の姿を想像しきれずに、リリース後たった10年ほどの飲み頃期間を「アドヴォケイトで」書いてしまうことへの違和感がいつまでも残像として残ってしまうnois...


2018 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

15963

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥17,980 (外税)
【2018年ドメーヌ・セラファンのアイテム中、最も赤果実が目立って美味しいキュヴェがこれ!・・目から鱗のセラファンの美味しさ発見です!】
「お~・・ルーミエさんのワインみたい!」
と見えないでしょうか?・・素晴らしい赤い色が目に染みて来ますでしょう?・・そうなんですよ・・ちょっと硬質でシャンボール的、いや、マジ=シャンベルタン的と言いますか、薄い表土の乾いた感じから、素晴らしい凝縮度の滅茶美味しいジュヴレ・・チェリーが実に良いんですよ。
 マット・クレイマーさんはマジ=シャンベルタンについて、
「野生(フルーツ)が弾ける感じ」
とその著作で書いていますがまさにそんな感じ・・。noisy 的な表現だとシャンボール的な硬質感とテクスチュア、そしてミネラリティの多さから、様々な要素が飛び出してくる感じ・・と言うかな?・・と思うんですね。
 で、そもそも黒果実が多い、それが特徴でもあるセラファンさんちのジュヴレに有って・・いや、本当は赤果実もたっぷり有るんですが、若い段階で多く感じる黒果実の存在・・と言...


2017 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

15187

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥10,680 (外税)
【滅茶苦茶濃密だった2016年から滅茶苦茶バランスの良い、滅茶官能的でそそられるジュヴレ!・・是非今、飲んでみて下さい!】
 これは美味しい!・・飲んでしまいます。ついついグラスに手が伸びる・・(^^;;
 でも2016年の印象とはやや異なります。2016年はとても濃密なエキスで、しかもとても綺麗で、そしてエロティックでした。エキス主体の味わいが最初から有りました。
 2017年ものは、滅茶健康的です!・・色合いだけ見比べますと、2017年の方が濃密に見えるんじゃないかと思うんですね・・でも違うんですよ。
 フィネスは2017年が完全に上回っています。美しいエキスとしては2016年でしょう。
 そして、抜栓直後には2017年ものは・・ほんの少し、「もたっ」とします。まだ完全に落ち着きを取り戻していない・・そんな感じです。
 ところが5分待ったらもう・・いや~・・旨い旨い!・・その「もたっと感」の原因となっていたであろう、非常に質の良いタンニンにキレと厚みが出始めた・・と思ったら、そ...


2017 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

15186

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,400 (外税)
【すぐ飲むのはちょっと待って!・・しかし、官能的なセラファンさんのジュヴレの神髄をしっかり持っています!】
 2015年もの以来のテイスティングです。村名ジュヴレが偉~い美味しいので、相当期待してテイスティングに入りました。アドヴォケイトは、村名に80点台、このV.V.に91点付けていましたんで、
「村名が89点でV.V.が91点?・・ホントか?」
みたいなノリです。あの味わいが89点で正しいのなら91点はとんでもない評価に思えてしまいます。
 色合いも実に素晴らしいです。2015年ものが消し飛んでしまうほど綺麗です。
 飲んでみると・・
「なるほど~・・!」
でした。
 到着時の味わいだけを見るのであれば、2015年ものが良いです。圧倒的に美味しかったと思います。2017年ものは・・
「まだ落ち着いてない!」
し、
「まだ完全には仕上がり切っていない!」
と言えます。
 これは2017年のセラファンさんのワインの特徴でしょ...


2017 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

15185

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥18,580 (外税)
【グラン・クリュ・マジ=シャンベルタンの北、プルミエ・クリュ・フォントニ直下に接するマジ=シャン風やや肉厚な1級です!】
 セラファンさんの1級レ・コルボーとなると、さすがにしょっちゅう開ける訳にも行かないキュヴェです。でも1級レ・コルヴォーはほぼ毎年飲んでますよ。noisy も大好きな生産者さんで、「ドメーヌ・ギイヤール」のレ・コルボーが毎年入荷していますから・・。それに他にもブルーノ・クラヴリエさんとか、いらっしゃいますからね。
 ここのワインは南に接する「マジ=シャンベルタン」に良く似ています・・が、さすがに同じとまでは行きません。やや乾いたニュアンスとスパイシーな果実、野性味・・と言った部分は由来と言えるでしょう。その割にはギイヤールのレ・コルボーは余り売れ行きは芳しく無く、
「何でだろ・・」
と不思議でなりません。
 まぁ、ギイヤールは滅茶苦茶ドライですから・・甘みもへったくれも無いんで、「そっけない」と思われているのかもしれません。かと言って早くから飲めないような妙な硬さは...


2017 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

15188

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  1
¥19,880 (外税)
【1級最安値のモレ・レ・ミランドはアドヴォケイト91+でした!】
 モレ=サン=ドニの1級レ・ミランドです。村のほぼ中央に位置するこの畑は、グラン・クリュ・クロ・ド・ラ・ロシュを構成するレ・シャビオ(シャンボール=ミュジニーにも同名の畑が有るが違う畑)の直下に有り、クリスチャン・セラファンさんが所有する部分はその境界に近い部分です。
 ですので、クロ・ド・ラ・ロシュ風だと・・言いたいところですが、中々そうは言えないところが難しいんですね。
 レ・シャビオと言うリューディはクロ・ド・ラ・ロシュでは有りますが、その真上がクロ・サン=ドニなんですよ。この辺りはクロ・ド・ラ・ロシュとクロ・サン=ドニを名乗れる区画が入り組んだようになっていて、むしろクロ・サン=ドニに似ている・・と言う方がより正しいと言えます。また東側、より下部になりますから、その分赤さを多く含む土のニュアンスが多くなる感じです。
 こちらも数が無くて飲めませんが、クロ・サン=ド...


2017 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

15184

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥23,200 (外税)
【・・フォントニーまで開けてしまいました~!・・】
 セラファンさんのワインは入荷量も多く無く、また、結構売れてしまうので、頑張って総アイテムのテイスティングをするまでは行かない状態では有ります。
 ただし、2016年もののジュヴレの余りの美味しさに・・2017年ものは一体どうなってしまうんだろうという興味が湧き、そこに2017年もののジュヴレの素晴らしさに・・上のキュヴェの実態はどうなっているんだろう?・・というような興味がさらに加わってしまったがため、1級レ・フォントニ―まで開けてしまうという暴挙に出た訳です。
 まぁ、ワイン屋ですから、時に「人柱」にならないようじゃ務まらないはずなんですが、昨今は、ワイン屋同士でもワインの話しにはならず、あのワインが売れる、これは売れない、それにコロナで飲食店さんがどうだとか・・。ワイン屋ならワインで何とか人様に幸せになっていただけるように頑張るべきじゃないのかなぁと・・自分では中々栓を抜...


2017 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード

15189

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥24,600 (外税)
【アドヴォケイトは93ポイント。プティ・ボンヌ=マールと言える味わい?】
 あの素晴らしいレ・フォントニ―よりも高い値付けのシャンボール1級レ・ボードです。ここは何度も書いてますが・・ボンヌ=マールの真下に有りますんで・・シャンボール的な石灰の強さと、そこから生まれるベルベッティな舌触りをボンヌ=マール的な、少しゴツゴツとした岩のようなミネラリティが侵し、まるで襞のようになって感じられる・・ことが多いように思います。
 また、飲むタイミングで結構に印象が異なる振幅の上下幅の大きいワインでも有ると思います。ですんで、あの官能的でパワフルさを根底に持ったセラファンさんのジュヴレとは、また少し異なる印象を受けるはずです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで 93 ポテンシャル 94 飲み頃予想 2021~2048!!実は隠れた銘酒です!】
 リアルワインガイド第61号でグラン・クリュ並みの...


2017 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・カズティエ

15183

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥28,790 (外税)
【2018年ものは何とか飲もう・・と虎視眈々。貴重なセラファンさんの2番目のキュヴェです!】
 いや・・やはりブルゴーニュの高騰は響きます。このカズティエやラヴォー・サン=ジャックなどのジュヴレ西側1級群さえもそう易々とは手が出せない状況は、確かに寂しい感じはしますよね。
 2017年の各キュヴェをテイスティングした結果、近年のクリスチャン・セラファンさんのワインが、柔らかく飲み頃が早くなっていることが伺えます。
 テイスターの一員としますと、今飲んでポイントとポテンシャルポイントの差が少ないほど、早いうちからポテンシャルを取りやすい味わいで有ると言うことですし、飲み頃予想も早くなっている(開始が同じと言うことはそういうことですよね)と言うことは、早くから美味しいと言うことになります。
 この1級レ・カズティエはご存じの通り、ジュヴレの村の西の上部に有る1級群に有り、かの実力グラン・クリュの「クロ・サン=ジャック」の北に接します。
 なので、さすがに「クロ・...


2017 Charmes-Chambertin Grand Cru
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

15182

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥39,500 (外税)
【クリスチャン・セラファンのトップキュヴェです!2017年ものの評価はアドヴォケイトで94ポイントです!】
 セラファンさんちの看板とも言えるシャルム=シャンベルタンです。同じくボリューム・ゾ-ンでの看板で有るジュヴレ=シャンベルタンの仕上がりを見ると・・出来は間違い無いと思われます。
 大体にして、セラファンさんのワインのリリース時の評価は、シャルムで良いところ95点位で留まります。もしくは余り早い段階での評価は・・しない方針・・なのかもしれません。
 その、早い段階での評価をしない・・と言うのは、セラファンさんのワインの美味しさを知っている、もしくはちゃんと理解しているから・・とも言えます。5年ほど置くと、それからのこのワインの成長がようやく「つぶさに感じられる」ようになるから・・なんですね。
 ジュヴレの大御所と言えば、しなやかさでアルマン・ルソーさん、そして最近ではトラペさんでしょう。でも、ジュヴレ=シャンベルタンを最大限に表現しているのは、おそらくこのセラファンさんで...


2016 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

14276

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,880 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【もはや「ブラボー!」としか言えない・・クリスチャン・セラファン流スタイルを変えずにまだ進化を続ける・・正に化け物です!】
 これは滅茶苦茶旨いです!・・それにしても、誰にも似ていない、正にクリスチャン・セラファンの世界を見事に描き切っています。
 2014年もののグラスの写真と比べてみてください。2014年ものも滅茶旨かったですが、2015年ものは完全に凌駕しています。
 まったくのドライで残糖感は無し、しかし見事に大きな構造を、見事に複雑な要素を詰め込んだカプセルで埋め尽くしています。
 多くの生産者さんの場合、そのカプセルは「ミネラル」ですが、セラファンさんの場合はそれに加え「タンニン」もその役目をしていると思われます。
 まぁ、ボルドーワインは結構、そのパターンが多いんですが、ブルゴーニュの場合はそんな量のタンニンは無い場合がほとんどですから。
...


2017 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

15190

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥7,250 (外税)
【官能的なジュヴレのアロマにふっくらボディと美しい水の余韻!3年後がとても楽しみな、ほぼジュヴレ村並みの味わいです。】
 いや・・2013年もの以来のA.C.ブルのテイスティングです。
 呆れるほどに淡いですね~・・2013年!・・今、改めて見てみると・・
「なんじゃこりゃぁ~!」
です。
 で、思わず自身の書いたコラムを読んでしまったんですが・・読まなきゃよかった・・書くことがほとんど同じなんですよ・・。
 でもまぁ、微妙な違いも有りますんで・・はい。その辺をお楽しみにされてください。
 セラファンさんのA.C.ブルは生産量が少ないので、非常にレアでは有ります。ですが、むしろ村名ジュヴレのリリース直後の美味しさから言いますと、ややタイトに仕上がっていますので、どうしても厳しさ、厳めしさも感じられてしまうでしょう。
 しかしながら、これはセラファンさんの2017年の特徴かな?・・と思いますが・・
「滅茶、純粋な葡萄が元になっている!」
ことが感じられるん...


2016 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

14277

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥11,150 (外税)
【滅茶苦茶濃密!・・新樽率を100%に上げた村名ジュヴレです。・・クリスチャン・セラファンのジュヴレ=シャンベルタンへのこだわりと意思が透けて見えて来ます!】
 申し訳ないですがこの村名ジュヴレしか飲めませんでした。先にお詫び申し上げておきます。すみません・・。
 2015年もののセラファンは明らかに、それまでのクリスチャンのワインとは異なっていました。・・いや、官能的なジュヴレ独特のアロマはそのままに、やや硬かったテクスチュアがソフトに、膨らみを見せていたんです。
 それは抜栓によって、ワインが求めていた酸素を得ることにより急激に変化を起こす・・酸化によりアロマを放出しワインはやや硬くなる・・でもそれまでは柔らかい・・と言うような流れそのものでは無いにせよ、細やかな観察と仕事により、液体が短時間に酸素を取り込めるだけの余力を今まで以上に持った・・それが2015年もの・・と言うnoisy の理解でした。
 そもそもはクリスチャン・セラファンのワインは新樽率が他の生産者よりも高く、まだまだ大きく粗い目を持つ新樽からの酸素供給により...


2016 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

14280

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥7,450 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【今回はすみません・・飲めていません!】
 もうご存知かとは思いますが、クリスチャン・セラファンさんのワインの中でかなりのレア系とも言えるACブルゴーニュです。一昨年の2013年もののご紹介時には、結構無理して開けちゃいましたんで・・2015年は申し訳ない・・スルーさせていただきました。
 村名と村名V.V.を飲んだ感じでは、近年最高の仕上がりかなと想像しています。3年置くと良いかなと・・。数が無いのでお早めにどうぞご検討くださいませ。
 以下は2013年もののレヴューから転載しています。
【なんと・・エレガントで美しいピノ・ノワールでした!ビックリ!】
 見てくださいよ・・これですよ?・・本当にビックリしました。2000年でもこんなに淡くなかったと思いますよ。
 非常にエレガントでピノらしい・・昔のセラファンさんを知るものにとっては有り得ないほどの綺麗...


2016 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

14275

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥18,580 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【グラン・クリュ・マジ=シャンベルタンの北、プルミエ・クリュ・フォントニ直下に接するマジ=シャン風やや肉厚な1級です!】
 セラファンさんの1級レ・コルボーとなると、さすがにしょっちゅう開ける訳にも行かないキュヴェです。でも1級レ・コルヴォーはほぼ毎年飲んでますよ。noisy も大好きな生産者さんで、「ドメーヌ・ギイヤール」のレ・コルボーが毎年入荷していますから・・。それに他にもブルーノ・クラヴリエさんとか、いらっしゃいますからね。
 ここのワインは南に接する「マジ=シャンベルタン」に良く似ています・・が、さすがに同じとまでは行きません。やや乾いたニュアンスとスパイシーな果実、野性味・・と言った部分は由来と言えるでしょう。その割にはギイヤールのレ・コルボーは余り売れ行きは芳しく無く、
「何でだろ・・」
と不思議でなりません。
 まぁ、ギイヤールは滅茶苦茶ドライ...


2016 Gevrey-Chambertin les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・カズティエ

14273

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥29,750 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで 93+ ポテンシャル 94+ 飲み頃予想 2023~2055!!】
 よほど素晴らしい出来だったのでしょう。リアルワインガイド第61号は、同誌57号の2014年ものの評価を大きく凌駕する評価でした。2014年ものは 今飲んで 91+ ポテンシャル 93+ 飲み頃予想 2023~2048 でした。
 こんな部分からも、近年のクリスチャン・セラファンさんのワインが、柔らかく飲み頃が早くなっていることが伺えますよね。
 テイスターの一員としますと、今飲んでポイントとポテンシャルポイントの差が少ないほど、早いうちからポテンシャルを取りやすい味わいで有ると言うことですし、飲み頃予想も早くなっている(開始が同じと言うことはそういうことですよね)と言うことは、早くから美味しいと言うことになります。
 この1級レ・カズティエはご存じの通り、...


2016 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

14274

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥24,150 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで93 ポテンシャル94 飲み頃予想 2020~2050!】 リアルワインガイド第61号で徳丸さんも書いていますが、このフォントニーと言う1級畑はシャルム=シャンベルタンっぽいと・・いや、決してそうは書いていないんですが・・10年前のシャルム=シャンベルタンと同じ味がする・・と。
 つまり、10年前のシャルム=シャンベルタンと同じほどのポテンシャルが有ると言いたいのだと思います。
 noisy 的には、確かにフォントニーは「プティ・シャルム=シャンベルタン」とも言いたくなる要素が有ると思いますが、もう少し石灰が強いかな・・と言う感じがします。先だってご案内させていただき、
「何故か全然売れない滅茶リーズナブルなジョセフ・ロティのフォントニー」
も飲ませていただきました。実に良い感じでした。
 ところで、高齢のクリスチャン・...


2016 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

14278

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥18,580 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで 92+ ポテンシャル 93+ 飲み頃予想 2020~2045 と、ジュヴレ・コルボーとドンピシャリ!】
 モレ=サン=ドニの1級レ・ミランドです。村のほぼ中央に位置するこの畑は、グラン・クリュ・クロ・ド・ラ・ロシュを構成するレ・シャビオ(シャンボール=ミュジニーにも同名の畑が有るが違う畑)の直下に有り、クリスチャン・セラファンさんが所有する部分はその境界に近い部分です。
 ですので、クロ・ド・ラ・ロシュ風だと・・言いたいところですが、中々そうは言えないところが難しいんですね。
 レ・シャビオと言うリューディはクロ・ド・ラ・ロシュでは有りますが、その真上がクロ・サン=ドニなんですよ。この辺りはクロ・ド・ラ・ロシュとクロ・サン=ドニを名乗れる区画が入り組んだようになっていて、むしろクロ・サン=ドニに似ている・・と言う方がより正しいと言...


2016 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード

14279

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥24,990 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで 93 ポテンシャル 94 飲み頃予想 2021~2048!!実は隠れた銘酒です!】
 リアルワインガイド第61号でグラン・クリュ並みの評価を得たシャンボール1級のレ・ボードです。グラン・クリュ・ボンヌ=マールの直下です!・・もう少し判りやすく言えば、昨年までリーズナブルにご案内していた
「オリヴィエ・バーンスタインのシャンボール=ミュジニー・レ・ラヴロットの北に接する畑」
なんですね。
 なので、ボンヌ=マール風・・と言いたいところですが・・確かにボンヌ=マール風では有りますが、より判りやすいと言うか、
「中々本性を見せないボンヌ=マールよりも有難い存在!」
と言って良いかもしれません。
 ボンヌ=マールって・・判り辛いですよね~・・。当たる・・と言うか、タイミングが良いと滅茶凄いんですが、ミュジニーと違っ...


2016 Charmes-Chambertin Grand Cru
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

14272

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥40,880 (外税)
【2016年ものはACジュヴレのみのテイスティングですので、是非そちらのコラムもご覧ください。】
【クリスチャン・セラファンのトップキュヴェです!】
 セラファンさんちの看板とも言えるシャルム=シャンベルタンです。同じくボリューム・ゾ-ンでの看板で有るジュヴレ=シャンベルタンV.V.の仕上がりを見ると・・出来は間違い無いと思われます。
 大体にして、セラファンさんのワインのリリース時の評価は、シャルムで良いところ95点位で留まります。もしくは余り早い段階での評価は・・しない方針・・なのかもしれません。
 その、早い段階での評価をしない・・と言うのは、セラファンさんのワインの美味しさを知っている、もしくはちゃんと理解しているから・・とも言えます。5年ほど置くと、それからのこのワインの成長がようやく「つぶさに感じられる」ようになるから・・なんですね。
 ジュヴレの大御所と言えば、しなやかさでアルマン・ルソーさん、そして最近ではトラペさんでしょう。でも、ジュヴレ=シャ...


2016 Gevrey-Chambertin BackVintage
ジュヴレ=シャンベルタン・バックヴィンテージ

16260

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥11,990 (外税)
【「5年置いたらクリスチャン・セラファン!」の実物です・・フィネスさん輸入のバックヴィンテージです!】
 入荷がおそらく一昨年位・・じゃないかと思われます。その頃は・・
「・・面白いけど・・高いな~・・」
なんて思っていた訳ですが、そのまま忘れてしまっていました。
 ですが今となっては・・
「・・安っ!」
 ほんと、この世界は恐ろしいです。今は価格的に右上がりの成長ですが、noisy は右下がりの時代も知ってますから・・はい・・ちょうど1995年頃でしたか、バブルが崩壊した・・なんて言われていた時代でした。noisy はバブル崩壊は余り実感できなかったんですが、Windows95 が出た頃でして、
「これでインターネットが簡単になる!」
と喜んでました。1993年頃にはもうインターネットはやってましたので・・はい。1995年には、つたない noisy wine のホームページを創ってアップしてました。その時は店舗の紹介だけでしたが、1998年にはネッ...


2015 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

13427

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥6,980 (外税)
【今回はすみません・・飲めていません!】
 もうご存知かとは思いますが、クリスチャン・セラファンさんのワインの中でかなりのレア系とも言えるACブルゴーニュです。一昨年の2013年もののご紹介時には、結構無理して開けちゃいましたんで・・2015年は申し訳ない・・スルーさせていただきました。
 村名と村名V.V.を飲んだ感じでは、近年最高の仕上がりかなと想像しています。3年置くと良いかなと・・。数が無いのでお早めにどうぞご検討くださいませ。
 以下は2013年もののレヴューから転載しています。
【なんと・・エレガントで美しいピノ・ノワールでした!ビックリ!】
 見てくださいよ・・これですよ?・・本当にビックリしました。2000年でもこんなに淡くなかったと思いますよ。
 非常にエレガントでピノらしい・・昔のセラファンさんを知るものにとっては有り得ないほどの綺麗さでした。過不足無く、柔らかさも有り、樽っぽく無...


2015 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

13424

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
お一人様2本まで限定
750ML 在庫  完売
¥12,990 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! そろそろ飲んで良いタイミングでしょう!5年経ったらセラファン最高!】
 この夏、フィネスさんにお分けいただいた貴重なバックヴィンテージです。収穫から8年・・リリースから6年ですから、
「5年経ったらセラファン!」
を確かめられるアイテムです。
 価格もリーズナブルです。中々熟成したワインを飲むことは難しいですから、是非この機会にご検討くださいませ。
 以下はリリース時のレヴューです。
-----
【近年最高の仕上がり!ジュヴレ=シャンベルタンの基本と言いたい見事な仕上がりです!】
 毎年同じアイテムを飲み続けていると、ヴィンテージの背景はさることながら、それ以外にも多くの情報を受け取れるようになります。その結果、一般的に言われていることが決して正しいものでは無いとか、それは古い情報で現在は当てはまらないとかも含まれます。
 しかし多くのワインメディアが、単に目の前のワインの現在の状況を切り取ることだけに終始し、...


2015 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

13423

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥13,990 (外税)
【もはや「ブラボー!」としか言えない・・クリスチャン・セラファン流スタイルを変えずにまだ進化を続ける・・正に化け物です!】
 これは滅茶苦茶旨いです!・・それにしても、誰にも似ていない、正にクリスチャン・セラファンの世界を見事に描き切っています。
 2014年もののグラスの写真と比べてみてください。2014年ものも滅茶旨かったですが、2015年ものは完全に凌駕しています。
 まったくのドライで残糖感は無し、しかし見事に大きな構造を、見事に複雑な要素を詰め込んだカプセルで埋め尽くしています。
 多くの生産者さんの場合、そのカプセルは「ミネラル」ですが、セラファンさんの場合はそれに加え「タンニン」もその役目をしていると思われます。
 まぁ、ボルドーワインは結構、そのパターンが多いんですが、ブルゴーニュの場合はそんな量のタンニンは無い場合がほとんどですから。
 しかし、クリスチャン・セラファンのV.V.はそこが違うんですね。滅茶質の良い、ホンワカしたタンニンが結構有るんですね。でも、それ...


2015 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

13422

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥17,250 (外税)
【グラン・クリュ・マジ=シャンベルタンの北、プルミエ・クリュ・フォントニ直下に接するマジ=シャン風やや肉厚な1級です!】
 セラファンさんの1級レ・コルボーとなると、さすがにしょっちゅう開ける訳にも行かないキュヴェです。でも1級レ・コルヴォーはほぼ毎年飲んでますよ。noisy も大好きな生産者さんで、「ドメーヌ・ギイヤール」のレ・コルボーが毎年入荷していますから・・。それに他にもブルーノ・クラヴリエさんとか、いらっしゃいますからね。
 ここのワインは南に接する「マジ=シャンベルタン」に良く似ています・・が、さすがに同じとまでは行きません。やや乾いたニュアンスとスパイシーな果実、野性味・・と言った部分は由来と言えるでしょう。その割にはギイヤールのレ・コルボーは余り売れ行きは芳しく無く、
「何でだろ・・」
と不思議でなりません。
 まぁ、ギイヤールは滅茶苦茶ドライですから・・甘みもへったくれも無いんで、「そっけない」と思われているのかもしれません。かと言って早くから飲めないような妙な硬さは...


2015 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

13425

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥17,250 (外税)
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで 92+ ポテンシャル 93+ 飲み頃予想 2020~2045 と、ジュヴレ・コルボーとドンピシャリ!】
 モレ=サン=ドニの1級レ・ミランドです。村のほぼ中央に位置するこの畑は、グラン・クリュ・クロ・ド・ラ・ロシュを構成するレ・シャビオ(シャンボール=ミュジニーにも同名の畑が有るが違う畑)の直下に有り、クリスチャン・セラファンさんが所有する部分はその境界に近い部分です。
 ですので、クロ・ド・ラ・ロシュ風だと・・言いたいところですが、中々そうは言えないところが難しいんですね。
 レ・シャビオと言うリューディはクロ・ド・ラ・ロシュでは有りますが、その真上がクロ・サン=ドニなんですよ。この辺りはクロ・ド・ラ・ロシュとクロ・サン=ドニを名乗れる区画が入り組んだようになっていて、むしろクロ・サン=ドニに似ている・・と言う方がより正しいと言えます。また東側、より下部になりますから、その分赤さを多く含む土のニュアンスが多くなる感じです。
 こちらも数が無くて飲めませんが、クロ・サン=ド...

2015 Gevrey-Chambertin les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・カズティエ

13420

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥27,500 (外税)
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで 93+ ポテンシャル 94+ 飲み頃予想 2023~2055!!】
 よほど素晴らしい出来だったのでしょう。リアルワインガイド第61号は、同誌57号の2014年ものの評価を大きく凌駕する評価でした。2014年ものは 今飲んで 91+ ポテンシャル 93+ 飲み頃予想 2023~2048 でした。
 こんな部分からも、近年のクリスチャン・セラファンさんのワインが、柔らかく飲み頃が早くなっていることが伺えますよね。
 テイスターの一員としますと、今飲んでポイントとポテンシャルポイントの差が少ないほど、早いうちからポテンシャルを取りやすい味わいで有ると言うことですし、飲み頃予想も早くなっている(開始が同じと言うことはそういうことですよね)と言うことは、早くから美味しいと言うことになります。
 この1級レ・カズティエはご存じの通り、ジュヴレの村の西の上部に有る1級群に有り、かの実力グラン・クリュの「クロ・サン=ジャック」の北に接します。
 ...


2015 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

13421

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥21,700 (外税)
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで93 ポテンシャル94 飲み頃予想 2020~2050!】
 リアルワインガイド第61号で徳丸さんも書いていますが、このフォントニーと言う1級畑はシャルム=シャンベルタンっぽいと・・いや、決してそうは書いていないんですが・・10年前のシャルム=シャンベルタンと同じ味がする・・と。
 つまり、10年前のシャルム=シャンベルタンと同じほどのポテンシャルが有ると言いたいのだと思います。
 noisy 的には、確かにフォントニーは「プティ・シャルム=シャンベルタン」とも言いたくなる要素が有ると思いますが、もう少し石灰が強いかな・・と言う感じがします。先だってご案内させていただき、
「何故か全然売れない滅茶リーズナブルなジョセフ・ロティのフォントニー」
も飲ませていただきました。実に良い感じでした。
 ところで、高齢のクリスチャン・セラファンさんに代わりほとんどの作業をこなしていると思われる姪っ子さん、フレデリック・グレさんの関...


2015 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード

13426

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥22,550 (外税)
【リアルワインガイド第61号は 今飲んで 93 ポテンシャル 94 飲み頃予想 2021~2048!!実は隠れた銘酒です!】
 リアルワインガイド第61号でグラン・クリュ並みの評価を得たシャンボール1級のレ・ボードです。グラン・クリュ・ボンヌ=マールの直下です!・・もう少し判りやすく言えば、昨年までリーズナブルにご案内していた
「オリヴィエ・バーンスタインのシャンボール=ミュジニー・レ・ラヴロットの北に接する畑」
なんですね。
 なので、ボンヌ=マール風・・と言いたいところですが・・確かにボンヌ=マール風では有りますが、より判りやすいと言うか、
「中々本性を見せないボンヌ=マールよりも有難い存在!」
と言って良いかもしれません。
 ボンヌ=マールって・・判り辛いですよね~・・。当たる・・と言うか、タイミングが良いと滅茶凄いんですが、ミュジニーと違って香りだけで満足させられるほどのアロマの放出は無いですから・・最もミュジニーよりは早く熟すので、その部分においては有りがたいですけど...


2015 Charmes-Chambertin Grand Cru
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

13419

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
お一人様1本限定 + フィネスさんのワイン特別ページより1本以上
750ML 在庫  完売
¥49,800 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 「5年経ったらクリスチャン・セラファン!」時代の熟成トップ・キュヴェです!】
 フィネスさんからこの夏お分けいただいたクリスチャン・セラファンのシャルム=シャンベルタンです。この位になりますと・・正に・・
「目から鱗の美味しさ!」
を感じられて、滅茶苦茶驚かれる方が多いです・・特にこの頃までのセラファンは・・(^^;;
 若い時期のセラファンばかり飲まれていらっしゃる方は気付き辛いかと思います。
「熟成したセラファンは神品!」
 是非ともご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【クリスチャン・セラファンのトップキュヴェです!】
 セラファンさんちの看板とも言えるシャルム=シャンベルタンです。同じくボリューム・ゾ-ンでの看板で有るジュヴレ=シャンベルタンV.V.の仕上がりを見ると・・出来は間違い無いと思われます。
 大体にして、セラファンさんのワインのリリース時の評価は、シャルムで良い...


2014 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Cazetiers
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・カズティエ

16253

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥29,480 (外税)
【ジャスパー・モリス氏は94ポイント!そろそろ良い頃かもしれません。】
 飲めていませんが、2014年のカゼティエは、ジャスパー・モリスさんも94ポイントと、破格の評価をされています。
 ちょうどタンニンがまろやかになって来た頃かと想像します。ご検討くださいませ。
 以下は以前の(新しいヴィンテージの)レヴューです。
-----
【あのPKさんをして、「クリスチャン・セラファンのトップ・キュヴェはレ・カズティエ!」と言わしめたキュヴェです!】
 え~・・すみません・・2018年はレ・カズティエを開けようと思っていたんですが、ちょっと間違えまして・・レ・フォントニーを開けてしまいましたので、2019年に延ばすことにしました。
 このところのセラファンさんのワインは実に良いです!・・大柄でパワフルな基調はそのままなんですが、透明感のあるミネラリティの総量が大きく増え、男っぽさで突っ走って来たところを男女仲良く・・みたいな、夫唱婦...


2014 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

12468

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥13,500 (外税)
【クリスチャン・セラファンの看板ワイン、ジュヴレ=シャンベルタンV.V.と、希少な上級キュヴェのご案内です!2014年ジュヴレV.V.はいつ飲めばいい??】
 まぁ・・この色合いを見ればご納得でしょう・・。長年ワインに接していると、色を見るだけで有る程度までは想像出来ちゃいますよね。
 2013年ものV.V.の、非常に美しいエキスたっぷり系なしなやかワイン・・是非2013年ものの色合いをご覧ください。ストレートな美しい色合いをしています。
 2014年ものV.V.は・・・どうでしょう?・・全然違うでしょ?・・もう、色からして「官能感バリバリ」じゃないですか。
 そうなんです・・。まさに、
「クリスチャン・セラファン、ここに有り!」
の味わいです。
 ジュヴレの偉大なテロワール、力強く、鉄っぽく、大きな構造をたっぷり感じさせてくれる素晴らしい仕上がりです!
 でも・・全然早いですね。2013年ものは美味しく飲めたんですが、2014年ものはようやくワインとして成立したところ・・で、瓶熟期間が不足しています。...

2013 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

11854

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥16,300 (外税)
【セラファンも美しいエキス系ワインに変身か?!】
 どうよ~?・・この色合いですよ~?決して淡いとは言わないですが、こんなに黒味の少ない赤い色のニュアンスをバッチリ残し、テーブルクロスが透けそうなセラファンのV.V.を見たことが有るでしょうか?
 まぁ、ペロ=ミノのような真っ黒さだとは言わないですが、セラファンのV.V.はそれなりの黒味と、もう少しの色の濃さはふつうに有ったと思うんですけどね。V.V.の付かないジュヴレ村名が繊細且つエレガントでめちゃ美味しかったので、数は少なかったんですが、売れ筋のV.V.を飲んでみる気になったんですね。それにフィネスさんとのお取引も復活したので、途切れがちだったセラファンのテイスティングもしないといかんな~・・と言う気も有りました。でもまぁ、やはり高価になってきましたので、飲んで販売してると経営的にはちと厳しいですけどね・・。
 昨今は多くのエージェントさんにも言えることですが、在庫を余り増...


2011 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

16254

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥22,100 (外税)
【10年前の収穫!・・そろそろ良いと思います!リアルワインガイドはポテンシャル92+!】
 余り海外メディアの評価が見当たらず、ティム・アトキン氏が90ポイントと・・並みの評価しか出て来ませんでした。
 でも10年前のヴィンテージでリリースから8年ほどですから、そろそろ飲み始めても良いんじゃないかと思いますよ。2011年の村名V.V.はテイスティングしているので、そちらもご参考にされてください。
 以下は以前の(ヴィンテージは新しいものの)レヴューです。
-----
【アドヴォケイトは2017年ものの評価(上値)92ポイントから94ポイントへ大躍進!・・超熟さの判る見事に大柄なジュヴレ1級レ・フォントニ―でした!】
 こちらも寄りに寄って撮った写真です・・実に美しい色合いでしょう?・・子の写真は大きさだけしか加工していません。他の写真は若干、ホワイトバランスなどを補正していますのでお間違い無く・・。
 いや、本当はカズティエを飲む予定だったん...


2011 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

16258

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,890 (外税)
【完熟状態?・・バランスの良いふっくらとしたボディ、滑らかなタンニン、赤黒果実が美味しいです!】
 2011年は数量は少なかったはずなのに、どうしてドメーヌに残っていたのか・・残していたのかもしれませんが、ちょっと希少かもしれません。
 noisy が飲ませていただいたのは、到着して間もなくで、中々休養は与えられない状態では有りました。写真でも完全には透明度が出ていない感じに見えるかと思います。
 ですので、少しは荒れていたはずなんですが、荒れていると断言するほどには雑な部分は無く、僅かにテクスチュアがガサっとしている感じのみで、良い熟成を感じさせてくれました。まさに、
「親父さんセラファン」
の力強くもクラシカルな、そして新樽をしっかり使うタイプの味わいです。
 ちょうど良い熟成をしておりパワフルさを失ってはいませんので、古酒デビューを果たすにも良いヴィンテージかもしれません。リアルワインガイド第45号も、
「今飲んで 90ポイント ポテンシャル ...


2011 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード

16262

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥26,180 (外税)
【ジュヴレのセラファンでは有りますが、このシャンボール1級が殊の外美味しいのは・・!】
 こちらも飲めないシリーズですみません。本当に少ないです。
 noisy に騙されてセラファンのシャンボール1級を飲まれた方・・おいしいでしょう?・・ちょっとジュヴレの各ワインとは趣が異なるんですね・・。
 親父さんセラファンのジュヴレは、ほぼミネラリティが内側に、他の要素が外側にある場合が多いんですが、このシャンボールは真逆な場合が多く、艶っとしたミネラリティが実に良いんですね・・。
 リアルは上値で92ポイントと、中々の評点。これも飲もうと思って立てて置いたんですが、2本しかないことが判って・・思い留まりました。希少なワインです。ご検討くださいませ。
-----
【これぞ知られざる超銘酒!・・是非お見知りおきください!】
 いや~・・激旨です!超絶に美味しい!・・誰だ?・・セラファンのトップ・キュヴェはレ・カズティエだなんて言ってたのは・・!
...


2011 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Milandes
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランド

16261

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥19,880 (外税)
【リアルワインガイド第45号は、今飲んで90+ ポテンシャル92 飲み頃予想 2017~2037でした!】
 リアルは上値92ポイント、飲み頃予想 2017~2037 と中々に良い評価でした。リアルのそのページには、当時の価格も出ており、13500円と・・なっています。
「高くなったなぁ・・」
と思われるに違い無いですが、このワインがリリースされた2014年からはすでに7年が経過していますから・・それに、その当時の価格はnoisy の仕入より格段に安いです・・(T.T
 今回はバックヴィンテージの1級クラスは、入荷数が少な過ぎることも有り、テイスティングは回避しています。でも、モレ1級は一般的に5年経過すると・・滅茶美味しくなるものが多いです。オリヴィエ・ジュアンしかり・・あのクロ・デ・ランブレイもそうでした(今やクロ・デ・ランブレイも超高値になってしまいまして、中々手を出せないアイテムになりました。)。
 こう見て来ますと、震災後のこの時期も、本当に大変だったと思い返し...


2010 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

17990
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
お一人様2本まで限定
750ML 在庫  完売
¥18,590 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! なんと13年もの!「・・5年経ったら」どころじゃない、ワインの不思議を知ることになるでしょう!・・セラファンの大看板です!】
 長い寿命を持つセラファンの村名V.V.です。特に・・
「激変ワイン!」
で有名です。知らないと損をする・・かもしれません。
 まぁ・・ワインには様々なスタイルが有ります。リリースの最初から美味しいワインも有れば、リリース時には・・香りは開いているけど味わいが載って来ない・・とかその逆も・・さらには、リリース時には全く開かないけどいずれ大成する・・などなど。
 セラファンのワインは・・特に御大が頑張っている頃のワインは、
「香りグラン・クリュ、味わいは未成熟」
みたいな・・(^^;; まぁ、他にも形容の仕方は有ると思いますが、リリース時は概ねそのように感じられることが多いようです。
 それがですね・・5年も経過しますと・・もう全然違う訳ですからビックリするんですね。
 もうそれがセラファンの飲み方として定着していると言って良いほどですから、こ...


2008 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Corbeaux
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー

16255

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥18,200 (外税)
【スペクテイターは91ポイント!・・2008年ですのでそろそろ飲んでも良い頃かと思います!】
 申し訳ありません、1級は数が無くて手を出せませんでした。
 レ・コルヴォーはマジ=シャンベルタンの北に接する畑ですので、やはりちょっと似た部分を感じる畑です。2008年はスペクテイターが91ポイントと言う評価が見当たりました。そろそろ飲んで良いと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前の(新しいヴィンテージの)レヴューです。
-----
【2018年ドメーヌ・セラファンのアイテム中、最も赤果実が目立って美味しいキュヴェがこれ!・・目から鱗のセラファンの美味しさ発見です!】
「お~・・ルーミエさんのワインみたい!」
と見えないでしょうか?・・素晴らしい赤い色が目に染みて来ますでしょう?・・そうなんですよ・・ちょっと硬質でシャンボール的、いや、マジ=シャンベルタン的と言いますか、薄い表土の乾いた感じから、素晴らしい凝縮度の滅茶美味しいジュヴレ・・チェリ...


2008 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

16257

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,300 (外税)
【エレガントさとパワフルさが交錯する2008年!・・とてもピュアです!】
 いや~・・面白いですね~・・本当に様々な情報をワインが発信してくれます。
「そろそろ飲んでくれよ~・・」
「・・いや、ちょっと早かったな!」
「この年は暑くてね・・参った!」
 みたいな感じですかね。
 それに、
「何だよ・・もう少し立てて澱下げしてからにしてくれよ~!」
みたいなのは、この写真に写っちゃってますかね・・すみません、時間が取れなかったんですね・・。最近は新型コロナの影響か、入港するタイミングが一斉に一緒なので、
「とてもじゃないがその月内に案内できる量じゃない」
ほど、一緒に入って来てしまいます。なので、テイスティングしなくてはならないワインが大渋滞を起こしているんですね。
 2008年のV.V.は、ちょうど飲み頃に入って来た感じです。ヴィンテージの要素からの表情として、
「綺麗なエキスで若ささえ感じる表情...


2007 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

16264

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)


2006 Gevrey-Chambertin 1er Cru les Fonteny
ジュヴレ=シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・フォントニー

11060

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,400 (外税)
【ブルゴーニュ赤の新着が少ない・・と言うことで急遽、引っ張り出した2006年です!】
 今となってはとんでも無く安く感じる1級レ・フォントニでしょう。2006年、タンザーさんで92ポイント付いてます。この頃はまだブルゴーニュワインの評価は低く、また、セラファンさんのワインのように、リリース直後はやや硬いスタイルは、高い評価が付き辛かったと記憶しています。
 そうは言っても、
「5年経過したセラファンは凄い!」
と言うのが定評で、その中でもレ・フォントニ―は、セラファンさんのワインのパワフルな側面を描くものでは無く、「エレガントな面」を描いたもので有ることが面白いところです。レ・フォントニの南はあのグラン・クリュ「リュショット」ですし、東は「グラン・クリュ・マジ」と「1級レ・コルボー」ですので、飲まれたことが無い方も何となく想像つくものと思います。前向きな言い方をしますと、
「ジュヴレの中のシャンボール!」
みたいな・・まあ、これはさして当たって...


2004 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes
ジュヴレ=シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ

16256

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥14,890 (外税)
【17年もののヴィエイユ・ヴィーニュ!・・おそらく完熟期に入ったでしょう!・・セラートラッカーは91ポイント!・・是非しっかり休めてお楽しみください!】
 すみません・・流石に数を減らすのは勿体無くて・・そろそろ20年目を目指そうとしているこのワインは、一旦は手にしたもののそっと仕舞ってしまいました。
 以前は日本の販売店も、そしてインポーターさんものんびりしたもので、在庫を「ダム」として持っていました。カヴィスト・・と言いますが、長く貯蔵した分は価格に反映させて、利益を確保していたんですね。
 日本はこの失われた「ん十年」の間・・「価格破壊宣言」を経て、よりリーズナブルに購買できるように、世の中の仕組みを変革してきました。
 しかしながら、その影響は結局国民にのしかかってしまった訳で、サラリーが上がらない、正規社員として採用しない、されても会社が生き残れないと言う世の中になってしまった訳です。(取り方は人それぞれ色々有るかと思います)結局、価格破壊は宣言者の会社も破壊してしまった訳で・・護送船団方式はもう馴染まないにせよ...


2004 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

16263

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)


2003 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

16259

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス
750ML 在庫  完売
¥12,750 (外税)
【今回入荷の最年長者は、この2003年村名でした!・・今となっては非常に希少です!】
 2003年・・・覚えておいででしょうか。あまりの暑さにフランス現地では沢山の人が熱射病、熱中症で亡くなられたヴィンテージです。
 そんな年のジュヴレ=シャンベルタンです・・この頃はnoisy もセラファンさんから離れておりましたので、飲んではいないんですね・・。海外メディアの評価も探してみましたが、まともなものは見当たらず・・
 しかしながらこのようなヴィンテージは、元々ファットな味わいになっていて、それが熟成とともにダイエット・・結果としてエキス系の美しくバランスの良いワインになったりするパターンかな?・・と想像しています。もし違っていたら・・すみません。何せ、
「入荷数は1本」
なので、飲んで確かめる訳にもいきません。是非ご検討くださいませ!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【父クリスチャンさんらしさと娘カトリーヌさんらしさが見事に...