ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

メゾン・フレデリック・コサール

フレデリック・コサール

フランス Domaine de Chassorney et Maison Frederic Cossard ブルゴーニュ
Domaine de Chassorney et Maison Frederic CossardDomaine index -- Open All Column
● おそらくお客様の中には、ド・シャソルネイとフレデリック・コサールの2022年ものの案内が Noisy wine から届かないことを訝しげに・・もしくは、

「一体どうしたんだろう?」

と思われた方もいらしたんじゃないかと思います。お詫び申し上げます。

 しかしながら Noisy wine でもテイスティングだけは行っていました。ドメーヌもののド・シャソルネイに関しましては、誠に遺憾ながら20年もの長きに渡った扱いをいったん終了させていただくことにしました。

 理由としましては、メゾンもののフレデリック・コサール2022年が、半端無く凄い仕上がりであるのに対し、2022年ものからオーレリアン・ヴェルデが造ることになったドメーヌ・ド・シャソルネイのワインが Noisy wine の取り扱いとしての許容範囲に無かったと判断したことにあります。この詳細につきましては申し訳ありませんがネットで上げる訳には行きませんので、もしどうしても知りたい方がいらっしゃいましたら個別にご連絡ください。

 また、2022年からドメーヌものをオーレリアン・ヴェルデが醸造することになった理由ですが、推測で申し訳ありません・・おそらく、フレデリック・コサール自身も、この先・・何度ワインの仕込みが出来るか、また、その醸造家人生で格上の畑のワイン・・と言いますか・・こう言うことだと思います。

「最高のワインを造ってリリースしてから引退したい!」

と思い、それを実行したのでしょう。

 その想いが伝わって来るほどに2022年のメゾン・フレデリック・コサールがリリースしたワインは、活き活きとして大きく、ピュアながらもナチュール感高く、高いレベルの驚くべき味わいで、まさにコサール自身が言うように、

「魂を揺さぶられるワイン」

に仕上がっています。

 この数年トライを続けていた新樽不使用、古樽からも脱却し、So2 を使用せずにホメオパシー、ビオディナミの世界から最高のワインを造る試みは、2022年、大きく花を開かせたんじゃないか・・noisy はそのように感じています。

 ドメーヌものの扱いが無くなったことは非常に残念で痛手でもありますが、フレデリック・コサールは持てる全ての時間をメゾンものに費やすことが可能になったからこそ、この半端無い出来の2022年が生まれたんだと思います。

 Noisy wine はメゾン・フレデリック・コサールの2022年ものを大プッシュさせていただきます。しかしドメーヌ・ド・シャソルネイの2022年ものはご案内いたしません。その辺り、申し訳ございませんがご容赦とご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。


■ インポーター情報
 ◇ちょっと一言、独り言
 フレデリック・コサールが私とワインを試飲する時、よく口に含んだ後「ブルルルル」と体を震わせたり、あるいは「ン…」と深くうなずきながら、後で「ウマイ!」と叫ぶことがある。「ウマイ!」と日本語で叫ぶのは我々日本人に対する愛嬌だとしても、その前の感動の動作は、まさに彼が美味しいワインに出会った時のリアクションそのもので、これが彼の提唱する[Vin Vivant]すなわち活きたワインのエネルギーなのだ!「たとえグラン・ヴァンであっても、口にした瞬間心の底からこみ上げてくるような波動がなければ、それはワインが死んだも同然だ!」と語るコサール。確かに、彼のワインは試飲を進めていく度に互いのヴォルテージが上がっていくので、思わず私も「おぉ…」と知らず知らずのうちにうなり声を上げてしまう…非の打ち所のないすばらしいワインだ。

 Vin Vivantという言葉は、初めてコサールから耳にしたのだが、最初に聞いた時は妙に納得し感動してしまった。なるほど、確かに美味しいワインにはしびれるような感動がある。Vin Vivantとは、すなわち、美しいワインには必ず良い波動やエネルギーがあり、たとえワインが無名であっても、そのワインを味わったときに心揺さぶられるような感動ある。そして、その震えるような振動が伝われば、それは紛れもなくすばらしいワインだということだ。彼は言う、「ワインは頭で考えるな!良いワインは口に含んだ瞬間必ず魂が揺さぶられるような感動がある!それは、テロワールやミネラルの波動がブドウに変化し、そのブドウの波動がワインに変化し、そしてワインの波動が人間に伝わっている証拠だ!」と。ワインを飲むときは頭で飲むのではなく感覚を信じて飲め!と彼は提唱する。

 彼がVin Vivantという考えに行き着いたのは決して偶然ではなく、その境地にたどり着くまでには長い経験と下積みがあった。ドメーヌを立ち上げる前に10年間ワインのクルティエとしてブルゴーニュ中を奔走し、そのクルティエ時代にブルゴーニュのワイン全てを飲み尽くし、ノートに書いて頭に叩き込んだそうだ。ワイナリーの家系でもない、醸造の輝かしいディプロムを持っていたわけでもない彼にとって、頼りは彼独自のワイン分析と経験だけであった。「たとえばルイ・ジャドはフィネス、ドルーアンは少し樽を利かせた熟成タイプ、ボワセはまず値段…等々、自分の感覚でワインを分析し、ドメーヌや畑に足蹴く通いテイスティングしながら10年かけて自分の理想のワイン像を収斂していった」と彼は言う。

 そして、経験の中でたどり着いたひとつの結論はブドウの品質だった。すなわち、ブドウがテロワールやミネラルの波動をワインに集約し、私たちに伝えるということだった。

「ブドウが全てを包み隠さずに伝える。だから、我々は、ブドウがその土地のエネルギーを100%集約できるような環境を用意してあげなければならない」。

 彼が土を耕すのも、散布剤を減らしてホメオパシーを取り入れるのも、全てはテロワールのエネルギーをブドウに最大限吸収させるためだ。醸造も同様に、ブドウのエネルギーを壊さずに如何にワインに集約するかというその一点に全神経を注ぐ。彼にとっては、たとえ健全なブドウでも、醸造で酵母や酵素添加、SO2、補糖、捕酸、逆浸透膜フィルター、ミクロオキシジェナシオン等々、下手に人が手を加えることは、ブドウのエネルギーの遮断につながり、結果、波動が伝わらない死んだワインと同然なのだ。

「私は、クルティエ時代にこのようなワインをたくさん口にした。名のあるグラン・ヴァンでさえ波動の伝わらないワインがたくさんある…。これらワインは最終的にいつも味わいが似たり寄ったりで、感動が全くない…」

と本当に残念がるフレデリック。それもそのはず、彼の将来の目標は、ブルゴーニュワインの救世主たるべく、グラン・ヴァンでVin Vivantを仕込むことだからだ。自分のやり方で畑を甦らせ、自分の手でブドウを摘み、そして仕込む。この目標に向かって彼は今着々とまい進している。2009年10月に長男シャルルが誕生してますます気合いの入ったコサール。彼がいたずらな子供のような顔をして

「どうして長男にシャルルと名付けたか教えてやろうか?」

と私に問いかけてきた。さっそく理由を聞くと

「それはな、俺の尊敬するおじいちゃんがシャルルという名前で、俺がまだ幼少の時に親に内緒でこっそりとワインを教えてくれたのが彼なんだよ!おじいちゃんがいつも内緒で俺をカーヴに連れて行き、自分のつくったどぶろくワインを飲ませてくれていた!今の自分があるのはおじいちゃんのおかげで、俺も息子のシャルルが大きくなった時に、シャルルおじいちゃんのようでありたい!」

と笑顔で語ってくれた。

-----
 「2021年もののフレデリック・コサール、ド・シャソルネイは完成形を見せた!」

と題してお届けいたします。

 圧巻でした・・2021年だからこそ、このフレッドのワインが完成したと言えたのかもしれません。何しろ収量が半端無く低いです。

「15hl/ha がザラ」

です。通常は40ha/ha 位ですから・・1/3ほどです。

 この4年ほど、フレデリック・コサールが何を考えているのか、どうしたいのかが・・何となくは伝わって来ても、ハッキリは判らなかったんですね。

 でも2021年ものを10アイテムほどテイスティングさせていただきまして、

「余りの凄さ!」

に感嘆しました。

「葡萄の力を少しも欠損させずに、ピュアにワインにした2021年」

とお伝えしたいです。


 そして今回は「白のみ」のご案内になりますが、A.C.ブルのブドーの素晴らしさ・・半端無いです。滅茶ピュアです!

 サン=ロマン・コンブ・バザンも素晴らしい・・あ、色を是非ご覧くださいね。

 そして2021年ものはアルザスからも葡萄を仕入れたんですね。これがアルザス北部のグラン・クリュの葡萄でして、これまた半端無い美しさ、美味しさを感じさせてくれました。

 ただしこのキュヴェは2種類有りまして、通常キュヴェとスキン・コンタクトしたキュヴェ・・非常に面白い結果になったと思います。コラムに詳細を書かせていただきましたので是非ご覧ください。

 また、1級レ・ガレンヌを混ぜた村名ピュリニーも、トップ・キュヴェのレ・フォラティエールも有りますが、すみません・・毎度のことですがとても飲める数量では有りませんでした。


 「フレデリック・コサールの完成形」とも言うべき2021年ものです。それについてもアチコチで書かせていただきましたので、是非ご覧くださいませ。超お勧めいたします。



-----
 2020年のド・シャソルネイ、フレデリック・コサールをご紹介させていただきます。何ともアイテムが多いですが入荷数は少なく、しかも巷では、

「転売屋さんがド・シャソルネイ、フレデリック・コサールのワインに目を付け買い漁っている」

との噂・・。

 噂と言ってますが、実際にNoisy wine もホームページ上のワインをすべて一括で買われてしまったので・・その被害者?でも有ります。販売するためにページに掲載している訳でして、転売屋さんと判ったら売らない・・とは言っていませんでしたし、シャソルネイの全部のワインを掲載していた訳では無く一部でしたので、販売させていただきましたが、

「・・えっ?・・まさか!・・コサールが目を付けられたの?」

と・・調べてみますと、お仲間のショップさんも軒並み・・Noisy wine 以上に在庫をさらわれたようです。

 で、海外を調べてみますと、フランスはそうでも無いですが、他の地域は価格が高いですね。香港ではニュイ=サン=ジョルジュ・レ・シャルモット・クヴェグリ2019が22000~23000円、他のユーロ圏ではサン=ロマンのスキンコンタクト2016が82.88ユーロですから12000円以上します。もちろん、転売屋さん経由のものはとんでも無く高いのでしょうが、どうやら東南アジアに直接持って行ってるのか、情報を掴むことはできませんでした。

 2020年もののテイスティングも、今までで一番少ないかもしれません・・今のところ19アイテムのテイスティングをさせていただきました。全てで37アイテムですので、ほぼ半数です。

 また、インポーターのヴァンクゥールさんでも9月の末に東京で試飲会をやられたようです。noisy はいつものように出席は出来ませんで、サンプルを購入してのテイスティングです。


 で・・驚きました!とんでも無いワインをフレッドは2020年に造ってしまいました!noisy 的には確信が有りますが、ヴァンクールさんの試飲会に参加されたショップさん、飲食店さんも滅茶驚かれたことと思います。まぁ・・インポーターさんの試飲会では特殊な環境も有りますから、中々素直に理解できたかどうかは微妙でしょう。ですが、これだけは言えると思います。

「とんでもないほどのエネルギー・熱量を詰め込み、途方も無い繊細さと複雑膨大な表現をタイムカプセルにしたワイン!」

だと感じました。


 いやはや・・これを試飲会で飲まされても、理解は相当に難しいでしょう。なんでって・・

「ほとんどのワインがまだその内包する膨大なエネルギーを持て余してて、仕上がり切っていない」

から・・です。


 ですから、どうしても直近の振る舞いに目を奪われてしまうテイスターの方には、もしかするとネガティヴに捉えられてしまう場合も出てくると思います。

 しかしながらこの20年近くの間、フレデリック・コサールのワインを飲み続けて来ましたから・・この、ある意味の未完ゆえの不安定さは noisy にとっては、

「まるでコサールの頭の中を覗き見た感じ!」

がしたんですね。


 それなら・・判る・・と、なんでそうなったのかが伝わってくる感じがしたんです。

 彼はやはり・・ホメオパシーに心酔するビオディナミストなんですね。それも、余りそのようには見せませんが、結構にルドルフ・シュタイナー的な考察をしていると感じます。そのレベルは、半端なビオディナミを採用している生産者は、まったく追いつけないようなものだと思います。そのうえで、

「自然でとても綺麗、化粧を施さない美しいワインに仕上げる」

ことを実践しているのでしょう。


 この途方もない量の熱量が香り・味わいに姿を変えた時、彼のワインがようやく仕上がりを迎えたことになります。彼の多くの2020年のワインは未完成ですが、もちろん・・飲めない訳では在りません。ただ、好きか嫌いかだけでアプローチしたり、直近の姿だけを見るようであれば、今は好意的には思えないことも有るかと思います。

 そう、2020年もののド・シャソルネイ、フレデリック・コサールは、新樽も全く使わずに樽さえ使わず、卵型セメントタンクとクヴェグリだけで仕上げています。

 樽は緩やかな酸化を促進し、ワインの酸化熟成に関与しますが、コサールはそれを嫌った訳です。ですから、

「酸化で無駄なエネルギーを使わない、ビオディナミ栽培のブドウの滅茶ピュアな味わいを目指した2020年!」

 と言うことになります。

 なので、「飲むタイミング」を計って飲む・・ワイン本来の飲み方で楽しむワインになっています。


 2020年ものはジュヴレやモレのごく狭い地域で、収穫の直前に20~30mlほどの雨が降ったそうです。それまではずっと灼熱の夏だったということで、非常に凝縮した素晴らしい葡萄が出来たということです。

 しかし、わずかな「恵みの雨」をいただけたジュヴレやモレのワインは、その凝縮したがゆえに・・さらには樽を使わないがゆえに厳しさのある味わいが「やや和み」、素晴らしいエレガンスがすでに見えているアイテムが有ります。ですので、A.C.ブルやジュヴレ、モレのワインは、今飲んでもその素晴らしさを受け取ることが可能です。

 ヴォルネイ(ドメーヌもの)のワインは、畑によって相当に味わいが異なります。ぜひコラムをご参考にされてください。

 またやはりいつも素晴らしい上級キュヴェは・・いや、2020年ものは余り飲めなかったんですが、モレ=サン=ドニ・モン=リュイザンの素晴らしさ、図抜けたポテンシャルを見る限り健在でしょう。

 面白いことに、まだピノ・ノワールの方が安定していまして、シャルドネ、白は不安定なキュヴェが多いように思います。色合いにもまだ濁りが有り、綺麗になっていません。透明感が出て来ますと飲んでも良い状態になるかと思います。


 しかし・・凄い味わいでした!・・ある意味、頭を「ガンっ」と一発殴られたような感じがしました。ですが、

「コサールって・・ちょっとふざけたように見えるが、実は超真面目な人?」

じゃないかと思いました。まぁ・・会ったことは有るんですが、話しは出来なかったので・・。


 この凄い2020年ものを是非仕上げていただいて、有り余るエナジーのピュアな味わいをお楽しみください。

「途方もないほどのエナジーのワイン!」

です。




-----
 2019年のドメーヌ・ド・シャソルネイ、フレデリック・コサールをご紹介させていただきます。いやはや・・やはりなぁ・・・とは判っていたものの、

「・・本当にやりやがった!」

と言う気がしています。もう大変な世界に身を置いてしまった・・?・・とさえ感じます。今回は30アイテム以上のリリースですが、少ない2019年ものでは有っても何とか15アイテムを開けさせていただきました。


 ハッキリ言いまして、2019年のド・シャソルネイ、フレデリック・コサールは必ず買うべき・・もしくは興味が薄くても飲んでみるべきとお勧めいたします。

 2018年もので大きく変化した彼のワインですが、

「ピュアなワイン・・ただそれだけを目指す!」

 と言う意思を感じました。


 そして2019年はその完成度を90%ほどにまで高めたと感じます。

 白ワインはもう、半端無い出来栄えですし、赤も滅茶美しい・・プロ好みの味わいです。どこまでも透き通っていて、フラワリーなアロマがノーズを満たし、ピュア果実が味わいの中にほとばしっています。

 余りに綺麗なので・・ワイン初心者の方は、

「美味しいね~・・」

で終わってしまうかもしれません。しかし、その本性は・・物凄いポテンシャルを秘めている・・その表情がちゃんと出ているのに、非常にバランス良く美しいので、むしろその素晴らしさが判り辛い・・と言うような感じに思えます。

 また、クヴェグリのキュヴェのまろやかな表現には驚きました。クヴェグリ本家のジョージアのワインに感じる蜜蝋臭さなどは全く無く、ただただ美しくまろやかです。

 卵型のセメントタンク仕立てのキュヴェは、より鮮烈な印象を残します。フレッシュで華やか・・こちらも非常に美しいです!

 そして、シャサーニュ1級アビ・ド・モルジョには、仕方なく新樽を使うしか無かったそうで・・その辺も含め、「90%」とさせていただきましたが、いや・・もう半端無い、凄い世界に行ってしまった感覚が有ります。彼が、

「樽の要素で汚したくない・・」

と言う意味も良く判る、凄い仕上がりだと感じました。


 また、今回は余りに少なくて飲めなかったジュラやローヌのキュヴェも、このブルゴーニュワインの仕上がりを見ると、相当に良いんじゃないかと想像しています。しかも、

「クヴェグリ、スキン・コンタックト&卵型」

と言う3つの仕立て違いのキュヴェも存在していますので、もはや、

「ド・シャソルネイ&フレデリック・コサールを一言で表すのは不可能?」

かとも思えます。


 異常なまでに美しく、しかも完成度の高いワインに仕上がった2019年です。是非どれか1本でも・・飲まれてみることをお薦め致します。


■■ エージェント情報
■ 太陽を感じるふくよかな果実味、そして芳醇でしなやかなエキスが渾然一体となる、試練を乗り越えた魅惑のヴィンテージ!樽熟成から「クヴェヴリ」「卵型タンク」熟成にほぼ完全移行!!



2022 Morey-Saint-Denis les Champs de la Vigne Qvevri
モレ=サン=ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ

19088
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥18,980 (外税)
【今飲んでも行けます!ピュアさとナチュール感がせめぎ合う・・そのニュアンスは、おそらくフレデリック・コサールが追い求めるホメオパシーによる姿が実現したと言えるものなのでしょう!】
 モレ=サン=ドニなのか、ジュヴレっぽいのか・・その中間的な姿なのか・・そう言ったニュアンスの2022年モレ=サン=ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュのクヴェグリ+炻器熟成です。頑張って飲ませていただきました。
 淡い色彩ですが・・しっかりと物を言いたそうな存在感のある見事な出来栄えです。幾分揮発酸が生成されていますがしっかり抑え込まれており、菌そのものも生きていませんし、酵素の活動も止まっていて・・いずれ完全に溶け込むでしょう。
 しかしながら、揮発酸の表情は多くは有りませんので、検出できない方もいらっしゃるかと思えるレベルです。
 まぁ・・テロワール的にはこの2022年もの、どんな感じなのか?・・と言いますと、むしろジュヴレ的な表情が多いかな?・・と・・そこにモレの野性味が少々入り込んで来る感じに、シャンボール的な白い石灰もやや混じる・・イメージです。
 ここ...


2022 Gevrey-Chambertin les Genevrieres Qvevri
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ

19086
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥19,480 (外税)
【非常に少ないです!クヴェグリ熟成のルニアールです。飲めなくて申し訳ありません。】
 非常に少ないので・・飲めずにすみません。ですが、1級畑並みの仕上がりは期待できると思います。飲めなかったので雑学をひとつ・・
 マセラシオン・カルボニックには基本的に2種類あります。マセラシオンとは醸造のこと、カルボニックは炭酸ガス・・なので、略してM.C.などとして、日本語では「炭酸ガス浸漬法」と言います。
 通常のマセラシオン・カルボニックは、密閉タンクに葡萄を入れ、ガスの炭酸ガスやドライアイスなどを使用し、炭酸ガスで満たします。
 もう一つはセミマセラシオン・カルボニック、房のままの葡萄を密閉タンクに入れます・・で、それだけです。マセラシオン・ナチュールなどとも言われますが、タンク下部で葡萄が潰れて自然酵母で徐々に発酵が進み、いずれ炭酸ガスで満たされる訳ですね。こちらは温度管理をするのが普通で、やり方によっては低温で漬け込んだ形にもなり、アンリ・ジャイエの低温浸漬...


2011 Savigny-les-Beaune les Gollardes / Domaine
サヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルド

9443
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥7,500 (外税)
【サヴィニーと言ってもエレガントなだけのワインじゃ無いです!この充実した味わいを見て欲しい!】-----リリース当時のレヴューを掲載しています。
【サヴィニーと言ってもエレガントなだけのワインじゃ無いです!この充実した味わいを見て欲しい!】
 少し濃い目のやや暗いルビー。程好く質の良いジャミーさ、端正な赤さと深み・・実に旨い。綺麗に出たエキス。これからどんどんまとまってくるだろう。素晴らしい出来!
 美味しいですね・・。時折新着で売り切れないことがあるのが不思議です。濃度が出ない、桜のようなサヴィニーを連想されているとしたら大間違いですよ。価格から見ても判るように、オーセの上級なんですよね・・。つまり、フレッド自身もオーセより美味しいと判断している訳です。・・そこんとこ是非よろしく・・です!
【サヴィニーと言ってもエレガントなだけのワインじゃ無いです!この充実した味わいを見て欲しい!】
 深く厚いアロマ。甘ったるくは無いのに、甘く官能的でジューシー!紫のニュアンスが強く、濃厚で旨い。若さも有るにせよ、ピュアな...

2011 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノアール・ブドー

9430
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥6,500 (外税)
【10年ほど寝かせたブドーです!】
 今回は2011年もののド・シャソルネイを中心にご案内させていただいておりますが、何せ数が少ないので、飲めたのは、
2010年サン=ロマン・スー・ロッシュ(赤)
2011年サン=ロマン・コンブ・バザン(白)
のみです。
 2010年のサン=ロマン・スー・ロッシュは実に良い熟成をしていまして、まさに「コサール香」ともいうべきシャンピニオンのブケが素晴らしかったです。
 流石にサン=ロマンほどはポテンシャルは無いでしょうが、良い感じに熟しているものと思われます。ご検討くださいませ。
 以下はリリース当時のレヴューです。
-----
【良いときのパカレのようなドライな味わい!】
やや暗めのルビー。一瞬昔のパカレのような梅かつを。ジャミーな味わいの奥に深いアロマ。熟れと若さが交錯する。いつもより少しドライ目な仕上がりで、とてもバランス良く旨い。...


2007 Nuits-Saint-Georges 1er Cru Clos des Argillieres D.L.
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ザルジリエール

6723
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【エキス系??生のまま果実味系??意味が判らん??!】
●ブルゴーニュ・ピノ・ノアール ブドー
これがかなり旨いです。シャソルネイ節全開の肉厚な果実を思われる風味で、黒、赤の極小果実が感じられます。それでいてとてもピュア!ピノ・ノアールの美味しさを理解しているコサールならではの味わいですね。2004年のサン=ロマンを若くしたような・・・という表現なら、きっと飲まれた方はピンと来るはず・・・。旨いです。
●サン=ロマン・スー・ロッシュ
これもかなり良いのですが、残念ながらやや硬いです。でも白ほどでは無いので、これも6月ごろから行けるでしょう。何となくポマールとコルトンを足して割ったような感じですが、ご存知のように熟すとワイルドさが出てきてヴォーヌ=ロマネっぽくなるんですよね。これもセラーに入れておいて欲しい逸品です。
●オーセ=デュレッス・レ・クラ・ルージュ
こちらはコルトンです・・・いや、オーセですが、かな...

2004 Nuits-Saint-Georges 1er Cru Clos des Argillieres D.L.
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ザルジリエール

4365
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【さてさてお立合い!・・2004年のクロ・デ・ザルジリエールは一体どうなっちゃってるでしょうか・・!】
 いや~・・こういうの、やりたかったんですよね~。まぁ、ただ、「やぶへび」とか、「商売的には相当に逆効果」なことではあるんですけどね。
 例えばリアルワインガイドの2006年SUMMER第14号(・・若っ)には、このような評価になっていますよ。
今飲んで 90 ポテンシャル 92 飲み頃予想 2007~2023
 シャソルネイは長く持たない、自然派は熟成しない、2004年は悪い年だから云々・・
 さぁ・・どうなんでしょうね。
 このワインも、今回の新着でブルゴーニュの赤の新着が少ないので、「何か無いかな?」と探し出したものです。
 1級クロ・デ・ザルジリエールは、すでにシャソルネイも手放してしまっています。かのプリューレ・ロックさんが入手しましたが、ロックさんもすでに亡く・・やはり、「クロ・デ・コルヴェ」のお隣の「クロ・デ・ザルジリエール」は、何としても...


2022 Zizifredo Skin-Contact V.d.F.Blanc
ズィズィフレッド・スキン=コンタクト V.d.F.ブラン

19097
自然派
白 辛口
フランス
ローヌ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,700 (外税)
【特別にあつらえた砂岩で作った陶器ボトルに詰めたスペシャル・キュヴェ!・・白葡萄を黒葡萄の造り方で、葡萄のパワーを全て引き出したそうです!】
 少な過ぎて・・と言うよりも、テイスティングすると販売分が無い・・と言う、極めて理不尽なことになってしまいますので飲めていません。ヴァンクゥールさんの試飲会では飲めたのかな?・・まぁ・・試飲会に行けば良いのでしょうが、行って飲めたところで詳細な部分は判らないでしょうから・・中々微妙なところです。来年からは手下を向かわせようかとも思っています。
 何か相当気合が入ったボトルに詰めたスキンコンタクトのローヌ系白ワインです。コサールのワインですから、ローヌの白ワインに有り勝ちな、
「酸が弱く暑苦しい」
感じは全く無く、
「美しい酸が冷ややかに感じられ、しかし糖度が載った葡萄をスキンコンタクトで果皮のアロマと種のタンインを引き出し、深い味わいに仕上げた」
と言うことかと思います。
 あとは、このスペシャルボトルがどのように作用するか・・ですね。
 M.C....


2022 Fleurie
フルーリー

19090
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,850 (外税)
【ファーストヴィンテージで激旨!・・コサールもガメの扱いが非常に上手いと感じる見事な出来!・・スイスイ飲めて、深い味わいがしっかり還って来る、果実しっかりなフルーリーです!】
 2022年のラピエールのモルゴンが滅茶美味しくて・・あれ、まさに果皮の純粋重厚な味わいがモルゴン的なミネラリティとしっとりとマッチして、最高に美味しいと思うんですが・・まぁ・・扱っていらっしゃるショップも多いんでしょうか、当初はバンバン売れたんですが、最近は今一つ、伸び悩んでいるんですよね。ガメよりピノだと思っていらっしゃる方が多いのも有りますが、いや~・・サクッと飲んで感動するのはラピエールのモルゴン2022でしょう!・・と言いたいところでは有ります。でも店頭では売れているんで良いんですけどね。
 で、コサールの2022年のフルーリーです。いや、フルーリーでここまで集中しているのには久々に・・と言うか、初めて?・・に近い感覚で驚きました。それに、コサールの2022年の上級キュヴェとも、少し異なる感じもするんですね。
 そもそもフルーリーは、エレガントなクリュ・ボージョレで通...


2022 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

19034
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,480 (外税)
【10年ほど前までのコサールのサン=ロマンを少しピュアにしたようなニュアンス。豊かなミネラリティと梅昆布茶的な・・果実と出汁の効いた見事なバランスです!】
 たしかに2021年までのコサールのサン=ロマン赤は、質感がかなり向上して大きなワインになっていましたよね。樽を使用していた数年前までと2020~2021年とは、イメージがだいぶ変化していました。
 それまでは、
「梅キノコ」「梅昆布茶」みたいな・・フレデリック・コサール特有の味わいを見せてくれていたはずですし、
「そうそう・・コサール、ド・シャソルネイはこの感じ!」
みたいに思われていたはずです。リアルワインガイドでも散々そのように書かれていたように記憶しています。
 しかし、いつの間にかこの何年かは、そんな「梅キノコ」も言われなくなり、よりピュアになったサン=ロマン赤でした。ミネラリティが美しく出て来て、ややツヤツヤとしたテクスチュアでした。
 その、「梅キノコ」「梅昆布茶」的な頃のサン=ロマン・スー・ロッシュを彷彿させるのがこの2022年のブドーで...


2022 Bourgogne Pinot Noir Bedeau Qvevri
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー・クヴェヴリ

19083
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,980 (外税)
【非常に少ない・・クヴェグリ仕上げのブドー!・・おそらく卵型セメントタンクでエルヴァージュしたキュヴェよりも、よりピュアに、テクスチュア滑らかに仕上がっていると想像されます!】
 余りに無いのでテイスティングは諦めました。普通のキュヴェでも充分に旨いですが、クヴェグリにこだわっている現在のフレデリック・コサールを知るにはこちらのキュヴェと言うことになるのかもしれません。
 葡萄はピュリニーとシャサーニュの境界あたりにある教会・・(^^;; のすぐ近くと言うことで、少しばかり調べてみました。シャサーニュの南東に「サン =ピエール・サン=モール教会」と言う名前の協会があるのを見つけまして、そこかなぁ・・などと思っています。そもそもピュリニーもシャサーニュも、畑のある村の境界辺りには・・畑以外は無いですから・・。国道の東側では有りますが、その辺りは緩やか目では有りますが斜度がついて、美しい畑が拡がっています。その辺りの葡萄かな・・と・・いや、それは洒落ではありません。
 まぁ・・飲めるほど無いと言うのは残念では有りますが、年々厳しくなる買い葡萄の世界で残りの...


2022 Mercurey Rouge les Vignes Blanches Qvevri
メルキュレイ・ルージュ・レ・ヴィーニュ・ブランシュ・クヴェヴリ

19084
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メルキュレ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,880 (外税)
【・・おかしいな・・調べるとこのレ・ヴィーニュ・ブランシュ、1級畑なんですね・・これ、滅茶ピュアで濃密!・・フカフカ感を内部に留め、ツルツルなテクスチュアの極上の味わいでした!】
 少ないんですが無理やり飲んでしまいました・・。コート=ドールの南端にひっついたサントネイから南にブーズロン、リュリーと来てメルキュレイです。
 肉厚でテクスチュアが滑らか、果実感しっかりありつつミネラリティのコートも充分に感じる素晴らしいピノ・ノワールでした。余りに良く出来ているので、余り知られていない「メルキュレイ」の格付けを調べてみると・・
「レ・ヴィーニュ・ブランシュは1級格付け」
であることが判ったんですね。
 まぁ・・「いつから」と言うのまでは判らなかったんですが、すでに1級畑となっているのは間違い無いです。
 以前のフレデリック・コサールのピノ・ノワールに感じた「梅昆布茶」系の味わいでは無く、最近の・・2020~2021年もののように、より精緻でミネラリティの高い、「すなおな」味わいの括りの方に仕上がっています。
 ベリー系とチェリー系の果...


2022 Nuits-Saint-Georges les Damodes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

19085
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥17,990 (外税)
【テイスティングできた村名以上では、今現在・・モレの村名と共に最高に旨い状態です!2022年のフレデリック・コサール赤の美味しさの指標!?是非飲んでみてください!】
 先日、電話をいただいたお客様・・昔から電話で相談される方で(・・今は新規で電話ご相談はお断りしているんですが)、ひょんなことでヴァーゼンハウスの話しになったんですね。
 で、数年前に話題になるからと・・何本か送らせていただきました。少し経ってから、
「ヴァーゼンハウス、飲まれました?・・いかがでしたか?」
とお尋ねしたところ、
「ん・・余り好みじゃないから・・今後はもういらない」
と言われていたんですね。
 その後に、アドヴォケイトが物凄い評価をしたものですから・・ヴァーゼンハウス推しだった Noisy wine としては、有難いような・・危険な香りがしはじめたような、何とも居心地の良く無い数年を経て今にいたるんです。
 それで・・先日の話しですが、
「あ・・ヴァーゼンハウスはいらなかったんですよね?」
と、一応お尋ねしたんですね。何...


2022 Chambolle-Musigny les Herbues
シャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュ

19087
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥23,800 (外税)
【激少!・・毎年、いつも美味しかったシャンボール村名!お早めにどうぞ!】
 2016年もの以来、飲めていないシャンボール村名です。
 フレデリック・コサールがメゾンものを造り始めて、いつも最高に旨く、トップの出来を争ったのがヴォーヌ=ロマネとシャンボールでした。これらのワインのテイスティングは実に楽しかった!・・ですが、物凄いアイテム量なので、この2つにたどりつくまで長い時間が掛かり、仲間の中には完全に寝落ちしている方もいて・・懐かしいですね。
 で、その後にモレのモン=リュイザン1級が入って来て、ヴォーヌ=ロマネが抜ける形になったのかな?と思い出します。やはりモン=リュイザンは凄かったです。
 なので、このシャンボール・レ・ゼルビュは二番目のピノ・ノワールと言うことになりますでしょうか。セミM.C.、古樽で発酵し、卵型セメントタンクで熟成、その後ステンレスタンクで味わいを馴染ませる・・そんな形の、今のフレデリック・コサールの常とう手段で仕上げ...


2006 Meursault 1er Cru Perrierre
ムルソー・プルミエ・クリュ・ペリエール

5947
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥18,500 (外税)
【ル・クロマンの仕上がり具合を鑑みて、ようやっと販売させていただく決断をしました。フレッドの最高の白ワイン・・でも有ります!】
 もしかしたら若干だけは販売したかもしれません。流石にこのペリエール2006年、9本も飲んじゃいませんから・・。そもそも何本仕入れたかも、今となってはハッキリしませんので・・もしかしたら割り当てで6本だったかも。
 で、このワインは2008年頃に仕入れて・・4~6年後に、コスモジュンさんの後を引き継ぐことになったヴァンクゥールさんの社長さんがいらした時に、確か開けたのかな?・・その時は、まだまだ揮発酸が結構に効いたエキセントリックな香りでした。
 左は2006年のル・クロマンですが・・凄い色彩をしていますよね。まさに・・
「まるでマセラシオンしたかのようなオレンジ系のワイン」
に見えます。
 しかしながらもしそうだとしたら、もっと暗い色彩なんじゃないかな・・と想像します。こちらは黄金系で、照りもしっかり有り、また見える人には、やや酢酸による浸食の痕跡も見えるか...


2022 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Monts Luisants
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・モン・リュイザン

19089
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥24,980 (外税)
【飲みました!・・フレデリック・コサール2022年、ピノ・ノワールのトップ・キュヴェです!】
「こう・・来たか~!」
と・・ある意味、とても嬉しく、また別の意味では微妙な気持ちにもなった1級モン=リュイザンです。
 まぁ・・フレッドは「プリューレ=ロックのクロ・ド・ベズを少し軽くした感じ」と言っているようですが、どうだろう・・それって随分前の彼のイメージじゃないかと・・思えます。
 ただし、もしこのモン=リュイザン2022年が数年の熟成を得たので有れば、そんな姿も多少は持っていると言えるとは思いますし・・でも正直、noisy 的には、
「プリューレ=ロックのクロ・ド・ベズ?・・いや、ビゾのエシェゾーの間違いだろ!?」
と・・(^^;; 突っ込んでやりたいところではあります。
 非常に意欲的な仕上がりを感じます。そうか、これがやりたかったんだな?と思わされます。そのためにドメーヌ・ド・シャソルネイを止めたんだなとも。
 だからこそ、このモン=...


2006 Chassagne-Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アベイ・ド・モルジョ

5948
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,480 (外税)
【ムルソー、ムルソー=ペリエール、モルジョ・・この中では、比較的揮発酸は軽めだったと記憶しています。今はほぼ溶け込んでいることでしょう!】
 リリース時のトラブルの仔細につきましては「2006 ムルソー・ル・クロマン」のコラムをお読み下さい。
 結局17年間も寝かせる事になってしまったシャサーニュ1級モルジョの白です。途中何本かテイスティングしましたので写真を1日かけて探したんですが、
「そもそも10年ほど前まではグラスの写真はほぼ撮って無かった」
んですね。
 その性も有ってか、もしかしたら見落としか判りませんが、このモルジョの写真は無かったです。
 左はもちろん、2006ムルソー・ル・クロマンです。開けたのは2025年2月16日です。
 ル・クロマンもこのモルジョも澱は少々なりとも出ています。なので、ル・クロマンの方も完全には透明にすることが出来ずにテイスティングしていますので、幾分濁って見えると思います。
 そもそもリリース時の2008年は、
「こんな高級白ワインが、これほ...


2006 Meursault le Cromin
ムルソー・ル・クロマン

5946
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,800 (外税)
【19年もののムルソー・ル・クロマン!!最近?・・順子さんが残っているものをリリースしたようですが、こちらは noisy のセラーで熟成させたものです!・・これが何とも・・良いんですね・・】
 随分と掛かりました。約17年間、Noisy wine のセラーで大人しくしておいていただきました。まぁ・・そうは言っても、これよりも下のキュヴェや幾つかのアイテムには、
「リリース当時から何の問題も無し」
だったので、リリース当時、そして7~8年経過してから販売させていただいたように思います。
「何が問題だったの?」
と言われると思いますし、ご存じない方もいらっしゃると思いますので簡単に説明させていただきます。
 2008年(だったと思います)にフレデリック・コサールさんが来日されると言うことで、メゾンものを初めて造った2006年ものを都内でお披露目がなされたんですが、そこで・・フレッドもいるワインバーさんで、
「・・これ、大丈夫か?」
と・・大勢集まった(50名くらい?)ワイン屋や飲食さんの間で、ヒソヒソと相談がなされていたんですね。noisy...


2022 Bain de Bulles Guy Wurtz V.d.F.
バン・ド・ビュル・ギィ・ヴュルツ V.d.F.

19092
自然派
白 辛口
フランス
アルザス
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,190 (外税)
【入荷僅少につき飲めていません・・申し訳ありません!・・でも何と、ゲヴェによるクレマンです!シャソルナードの美味しさを見れば・・飲みたくなるはず!2本だけです。】
 インポーターさんの資料では、以下のようなテイスティングコメントが出ています。
「色合いは濁りのあるレモン色。ライチ、パッションフルーツ、ジャスミンの香り。ワインはフレッシュかつクリスピーで泡立ちは優しく、ネクターのようなほんのり甘くまったりとしたエキスに線の細い強かな酸、滋味深くチョーキーなミネラルが溶け込む!」
 2022年のコサールは、非常にピュアながらナチュール感は倍増・・しています。なので、ほのかな官能感と味わい深さが育まれているんですね・・。これは実は凄いことでして、赤ワインのコラムに書くつもりですが少しだけ。
 一般的に自然派ワイン、特に野生酵母で仕込むワインは、必ず・・揮発酸は生成されます。まったくゼロは無く、かなり出る場合も有りますが、止まっていないともう・・ちょっとワインとは呼びたくないほどの酸っぱさ、サワーのような余韻でどんどんお酢臭くなります。...


2022 Petillant la Chassornade Blanc
ペティアン・ラ・シャソルナード・ブラン

19080
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,480 (外税)
【「まさにバール辺りの若きナチュール系生産者が造る、柔らかく細かな起伏を感じさせる見事な出来のシャンパーニュ!」・・そう言いたくなる驚くべき出来映えです!】
 激旨です!・・過去一番も間違い無しながらも、クレマンとしても、
「トップクラス!!」
と言いたくなりますし、
「シャンパーニュ南部のコート・デ・バールで造られる、昨今大人気のシャンパーニュ?」
と勘違いするほどに・・見事としか言いようの無い仕上がりです。
 泡もめちゃ細やかで持続性が高く、しかし・・ガス圧が高くて辛い・・とか、すぐゲップが出る・・みたいな状況に陥りません。
 ふんわりと柔らかでビオ的と言いますか、ナチュール的なフカフカ感、しかしピュアさと同居しつつ・・
「・・え~っ!・・これ、アリゴテなの~~?」
と、誰もが驚くような見事にシャンパーニュ的なバランスを持っています。
 果実感、柑橘感に質感が見事に載り、密度の高さが肌理の細やかさを感じさせます。
「・・過去最高、間違い無し・・どころか、2022年のコサール、凄いん...


2022 UGM Qvevri Van de France
ウー・ジェー・エンム・クヴェグリ V.d.F.

19064
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,480 (外税)
【ファーストヴィンテージです!樹齢の高いユニ・ブランの高密度が質感の高さと・・さらに官能さとブ厚さを感じさせます!めちゃ旨いです!】
 ユニ・ブランは70年超とのことです。この品種はフランスではコニャックやアルマニャックなどのブランデーに使用される分が多いです。イタリアですと・・トレッビアーノです・・が、これも結構すぐ分岐してしまうので、トレッビアーノなんとか・・と色んな名前になっていたりします。
 そこに幾つかのローヌ品種を加えて仕上がったのがこの「UJM」です。「U ユ」ニ・ブラン、「G グ」ルナッシュ・ブラン、「M ミ」ュスカ・アレクサンドリの頭文字だそうです・・非常にフランス人っぽいです。仲間とのテイスティングで、まず最初にテイスティングしたのがこのUJMです。ファーストヴィンテージなので、
「とにかく飲んでみないと・・」
と思ったんですね。
 で、まず思ったのは・・
「ん~ん・・やっぱりこれはフレデリック・コサールだぁ・・!」
と・・もの凄く安心しました。ドメーヌものを飲んだ...


2022 Chardonney Van de France(Jura)
シャルドネ V.d.F.(ジュラ)

19063
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,480 (外税)
【ブルゴーニュの村名シャルドネが平凡に思えてしまうほど複雑性高く、ねっとりとした温かみを含む・・冷涼な味わい!・・旨いです!】
 いつも少ないジュラのシャルドネです。この数年は飲めておらず、2022年ものは仕入れ前に単独で分けていただけたので・・テイスティングが可能になったんですね。なので久しぶり・・6年振りのテイスティングになりました。仲間とNoisy wine の店頭で行いましたので、写真がイマイチで申し訳ありません。
 総体としてはブルゴーニュのシャルドネとイメージは異ならないと思います。ですが・・なんて言いますか・・
「内部に灯火を持ち、フリンティな膜に覆われた複雑なニュアンスを持つブルゴーニュ・シャルドネ」
でしょうか。
 ジュラとかサヴォワとか・・良く出来たワインって、冷ややかさの中に暖かさ・・いや、暑さかな?・・を感じる場合が多いです。このジュラのシャルドネも同様で、
「密度と熟度が高いジュラの葡萄を、まさにフレデリック・コサールが仕込んだ・・からこうなった!」
と...


2022 Feel Good Van de France(Jura Savagnin)
フィール・グッド V.d.F.(ジュラ・サヴァニャン)

19095
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,580 (外税)
【濃密なサヴァニャンの、火を内部に閉じ込めたかのような熱量と精妙なエロス!「・・サヴァニャン、万歳!」と叫びたくなる見事な味わいです!】
 いや・・旨いです。ムッチリ、ムチムチと膨張感を感じる見事なサヴァニャンですが、これがまた膨らんで来るんですね~・・そして、酸素を内部に引き込みますと、果実もまるで完熟して発酵し始めたかのような官能感を見せ始めるように感じます・・凄いです。
 そもそもサヴァニャンこそは、ワインファンの究極の品種じゃないかと・・noisy は思っていまして、サヴァニャンに目覚めると、寝ても覚めてもサヴァニャン、サヴァニャン・・にゃんこじゃないんだからと言いたくなりますが、世の中に少しずつ確実にサヴァニャニストは増殖していると感じています。
「フレデリック・コサールが造るとサヴァニャンはこうなる!」
と言いたくなる出来栄えで、コサールらしいと言えば・・そうです・・。
 平凡な造り手さんが造るサヴァニャンは、硬くて・・普通で、ちっとも面白くも無い場合が有りますが、コサールのような非凡な造...


2022 Feel Good Qvevri Van de France(Jura Savagnin)
フィール・グッド・クヴェグリ V.d.F.(ジュラ・サヴァニャン)

19096
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,190 (外税)
【申し訳ありません・・予算の都合と数で飲めませんでした!フィール・グッドの卵型セメントタンク熟成のコラムをご参考にしてください。】
 まぁ・・そもそもフレッドは、このサヴァニャンをマセラシオンして醸造していたはずです。2022年はサヴァニャンの2アイテムとも、マセラシオンせず(果皮漬け込みせず)に仕上げています。
 なので、2022年という良年で・・マセラシオンしなかったと言うことは、マセラシオン有りは余りお気に召した訳では無かったのかな?・・と、何となく思っています。
 その方がまぁ・・普通に美味しい訳ですから良いのかな?・・でも2022年の普通の方のフィール・グッドが滅茶旨いので、このクヴェグリも飲みたかったんですが数も無く、予算も無くで申し訳ありません。
 よりピュアさに長けたサヴァニャンに仕上がっているんじゃないかと思います。ご検討いただけましたら幸いです。
 以下は2022年のクヴェグリでは無い・・フィール・グッドのレヴューです。
-------
【濃密なサヴァニャンの、火...


2022 Bourgogne Chardonney Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

19033
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,480 (外税)
【超本格ナチュールで有りながらもブルゴーニュワインとしてのテロワール、質、品格、そしてシャルドネの美味しさ、素晴らしさを見事に表している逸品です!!】
 過去一番、間違い無しの見事な仕上がり、2022年ビゴットです。ドメーヌもので無くて良かった・・(^^;; フレッドの本気、魂の叫びが伝わって来るような凄い味わいです。
 写真がイマイチで申し訳ありません。仲間と一緒に店頭で開けたので、余り良くは映っていません。
 黄色味がしっかり入った色彩です。ほんのりと濁りが見える状況では有りますが、味わいに濁りはありません。
 テイスティングは白から、そして下のクラスから行いますので、このビゴットは3番目でした。最初はローヌのUJM クヴェグリ、2番目はジュラのシャルドネでしたが、これらも驚くような凄いビッグな味わいでしたが、このビゴットは・・
「クラスで言うと、以前のサン=ロマン・ブラン・コンブ・バザンにかなり近い!」
と感じます。
 ただしフレッドのサン=ロマン・コンブ・バザンのようなややタイトに締まった感じで...


2022 Bourgogne Chardonney Bigotes Qvevri
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット・クヴェヴリ

19081
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,950 (外税)
【2022年ものもクヴェグリ仕様は飲めませんでしたが、UJMクヴェグリを飲んだ印象からは、クヴェグリの使い方をマスターしたんじゃないか?・・と思わされました。】
 すみません・・飲めませんで・・。テイスティングの予算も有りますし、何より・・
「仕入れ前にそのアイテムが単独ボトルで分けていただけるかどうか?」
も・・有るんですね。
 仕入れてからですとそのアイテムを減らしてテイスティングするか、テイスティングを諦めるかの二択になりますので、もし全てのキュヴェをテイスティングするとなりますと、その造り手さんのその年のワインを全て販売したと仮定しても利益を出せなくなってしまう訳です。
 なので想像になります。ご容赦ください。
 UJMクヴェグリをテイスティングしましたが、ミネラリティがより際立ち、しかも以前のヴィンテージでは少し感じていたクヴェグリの癖・・みたいなものを、特段・・感じませんでした。
 まぁ・・ビゴットは、通常のキュヴェもクヴェグリも葡萄は同じようですので、エルヴァージュの仕方が異なると言うことになります...


2022 Beaune les Bressandes Blanc
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン

19082
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,800 (外税)
【2本だけ!・・ボーヌの北寄り西側の丘にある、優れたシャルドネを多く産する石灰の強い畑です・・狙い目だと思います。】
 ボーヌの西の丘は優れたシャルドネが生まれます。noisy もしょっちゅう言ってますのでミミタコかもしれませんが、まだ余り知られていないんですね。
 フレッドも昔、この西の丘近辺で、他のドメーヌから任されてシャルドネを造ってました。あのパカレもまたそうしていたんですね。なので、自然派の造り手さんは良くご存じじゃないかと思いますが、何せ・・
「メディアが取り上げない」
ので・・まだ価格が上がらないのでしょう。これで存在とそのポテンシャルがバレてしまえば、こんな価格では済まなくなってしまうと思います。あのサン=トーバンのように・・です。10年ほど前までは、
「サン=トーバン?・・知らん」
か、
「知ってるけど余り興味ない・・」
かのどちらかでした。
 たった2本と言う数ですので飲めませんでしたが、いつも気にしているワインです。
 2022年...


2022 Puligny-Montrachet
ピュリニー=モンラッシェ

19060
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥16,200 (外税)
【卵型セメントタンクによるエルヴァージュで、新樽使用の「緩やかな酸化」「樽の化粧」をさせずにピュリニーの締まった美しい魅力を引き出したナチュールの逸品!】
 いや~・・こうなるんだ・・と、7Lの卵型セメントタンク熟成からのステンレスタンクで落ち着かせたキュヴェの姿を・・まざまざと見せつけられた noisy です。これは素晴らしい・・
 まぁ・・1級のレ・ガレンヌ(フォラティエールも近くです)も入っているそうですから、それだけでもよりポテンシャルが上がるのは間違いないんですが、自然派の生産者さんたちが最近良く使用している「卵型セメントタンク」の力、そしてその姿も・・noisy は少し理解出来た気がしています。なんでそこに拘るかも含めて。
 新樽を使いますと、早い段階からより美味しく飲めますし、緩やかな酸化が生む「官能さ」・・と言いますか、熟成促進の姿が、より飲む者に深い感動を与える訳です。
 しかしながらフレデリック・コサール、自身で新樽を使用しながら、
「樽臭さが嫌いだ。美しいワインの姿を汚してしまう!」
と言う...


2022 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

19091
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定+シャソルネイ・コサールの他のキュヴェも1本
750ML 在庫  完売
¥39,900 (外税)
【新生フレデリック・コサールのトップ・キュヴェです!】
 葡萄を買う契約は年々厳しくなっているはずですが、その修羅の道?・・にフレデリック・コサールは敢えて歩み出したようです。ドメーヌを任せ、より質の高い葡萄を得て、自身もまだ見ぬ高みへと向かうために。
 そんな彼の姿が良く判る2022年ものでした。明らかに2021年もの以前とは異なる「構造の深さ」と「密度」と「熟度」、そして2020年~2021年ものでは無しえなかった・・
「ほぼリリース時には開放的になっている、外向的スタイル」
を、新樽と言うマジック無しに完成させたと感じます。
 このレ・フォラティエールも、おそらくですが卵型セメントタンク熟成なのかな?・・と思います。ピュアでナチュラルな凄いワインになっていることでしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【相当、凄いシャルドネワインになっている可能性が有ります!・・・...


2021 Nuits-Saint-Georges Blanc Aux Croix Rouge
ニュイ=サン=ジョルジュ・ブラン・オー・クロワ・ルージュ

18066
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
こちらは白ワインです!ご注意くださいませ。
750ML 在庫  完売
¥14,990 (外税)
【すみません・・少なくて飲めませんでした!・・2020年ものでnoisyも「たまげてしまった」シャルドネです。】
 大抵の場合、ピノよりもシャルドネの方が収量が密度に影響する割合は少ないので、30hl/haと言うのは・・驚愕に値する収量です。
 因みに物凄かった2020年のこのワインの収量は 40hl/ha ですから、33%減です。
 これは2021年の遅霜がそうさせた・・と思われますが、その少ない収量が・・ピノ・ノワールほどは影響しないとは言え、このワインの密度を上げたとも言えます。
 まぁ・・ニュイのシャルドネと言ってもお客様は余りピンと来ないかもしれませんが、例えばド・ラルロのクロ・ド・ラルロ・ブランを5年以上寝かせたものは「絶品」と言える部類に入ります。
 そしてこのオ・クロワ・ルージュはニコラ・フォールでご存じの「オ・ゼルビュ」の南に接します・・接すると言うよりも、
「オ・ゼルビュの一部じゃん?」
 みたいな小さな部分だけ・・です。
 ですから・・ヴ...


2021 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

18068
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,990 (外税)
【微細な差と言えるかもしれませんが、これはきっとコサールにとっては大きな差なのでしょう!・・これは面白い!・・激エレガントでエキスは濃くて複雑・・ただ、違うのは??・・】
 長年コサールのピノ・ノワールを飲ませていただいて来ました。
 昨年の2020年もののこの「ブドー」もとんでもなく美味しく、
「今までで最高」
と書いたんじゃないかな?・・と思います・・すみません・・読み返している時間が無い・・(^^
 ですがすみません、2021年もので・・ちょっと覆します。
「2021年もののフレデリック・コサールのピノが一番好き!」
です・・(^^;;
 まぁ・・最高と・・好きは微妙に異なりますんで、そこんところは忖度して下さいね。でも「2021年ものが今までで最高だ!」と言いたいのも間違いありません。
 1枚目の写真はクヴェグリでは無いブドーです。濾過も清澄もしない、おまけにSo2も入れない、到着間もないワインですから・・幾分、濁ったような色彩に見えると思います。
 その濁った部分の影響はほぼ無く、非常に・・美し...


2021 Bourgogne Pinot Noir Bedeau Qvevri
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー・クヴェヴリ

18069
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,850 (外税)
【微細な差と言えるかもしれませんが、これはきっとコサールにとっては大きな差なのでしょう!・・これは面白い!・・激エレガントでエキスは濃くて複雑・・ただ、違うのは??・・】
 長年コサールのピノ・ノワールを飲ませていただいて来ました。
 昨年の2020年もののこの「ブドー」もとんでもなく美味しく、
「今までで最高」
と書いたんじゃないかな?・・と思います・・すみません・・読み返している時間が無い・・(^^
 ですがすみません、2021年もので・・ちょっと覆します。
「2021年もののフレデリック・コサールのピノが一番好き!」
です・・(^^;;
 まぁ・・最高と・・好きは微妙に異なりますんで、そこんところは忖度して下さいね。でも「2021年ものが今までで最高だ!」と言いたいのも間違いありません。
 1枚目の写真はクヴェグリでは無いブドーです。濾過も清澄もしない、おまけにSo2も入れない、到着間もないワインですから・・幾分、濁ったような色彩に見えると思います。
 その濁った部分の影響はほぼ無く、非常に・・美し...


2021 Chiroubles les un Hauts
シルーブル・レ・ザン・オー

18080
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シルーブル
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,780 (外税)
【モルゴンはモレ=サン=ドニ、シルーブルはシャンボール!!・・そう思ってしまうほど素晴らしい出来でした!2021年のコサールのガメ、滅茶旨いです!・・が、ラストヴィンテージ?】
 サン=ロマンとこのモルゴン...どっちが濃いかと言ったら・・モルゴンかもしれません。
 このモルゴンのグラスの写真は良く撮れたかな・・と思います。店内は光がアチコチから交錯するのと、人が数人いますので陰になったりならなかったり・・なので、綺麗に撮るのは滅茶難しいんですね。
 ですが・・ピノのサン=ロマンにも劣らない、見事な美味しさを見せてくれたのがガメのモルゴンとシルーブルです。
「エレガント系のモレ?」
と思えるほどの・・低域からの持ち上げ、中域の膨れ具合、高域~超高域へと伸びて行こうとするアロマが滅茶上質で、ちょっとモレ=サン=ドニのワイン風にも・・ヴォーヌ=ロマネっぽくも有ります。
 まったくドライなのが不思議なくらいの味わい深さとバランスを感じます。モルゴンは酸のバランスが素晴らしいんですね・・。シルーブルは幾分、タイトな仕上がりですが・・その分、白...


2021 Morgon Cote du Py les un Hauts
モルゴン・コート・デュ・ピィ・レ・ザンオー

18081
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,980 (外税)
【モルゴンはモレ=サン=ドニ、シルーブルはシャンボール!!・・そう思ってしまうほど素晴らしい出来でした!2021年のコサールのガメ、滅茶旨いです!・・が、ラストヴィンテージ?】
 サン=ロマンとこのモルゴン...どっちが濃いかと言ったら・・モルゴンかもしれません。
 このモルゴンのグラスの写真は良く撮れたかな・・と思います。店内は光がアチコチから交錯するのと、人が数人いますので陰になったりならなかったり・・なので、綺麗に撮るのは滅茶難しいんですね。
 ですが・・ピノのサン=ロマンにも劣らない、見事な美味しさを見せてくれたのがガメのモルゴンとシルーブルです。
「エレガント系のモレ?」
と思えるほどの・・低域からの持ち上げ、中域の膨れ具合、高域~超高域へと伸びて行こうとするアロマが滅茶上質で、ちょっとモレ=サン=ドニのワイン風にも・・ヴォーヌ=ロマネっぽくも有ります。
 まったくドライなのが不思議なくらいの味わい深さとバランスを感じます。モルゴンは酸のバランスが素晴らしいんですね・・。シルーブルは幾分、タイトな仕上がりですが・・その分、白...


2021 Mercurey Rouge les Vignes Branches Qvevri
メルキュレイ・ルージュ・レ・ヴィーニュ・ブランシュ・クヴェヴリ

18070
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メルキュレ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,450 (外税)
【クヴェグリ使用のシャサーニュ辺りから引っ付いたシャロネーズの中心アペラシオン、メルキュレです!】
 コート=ドールどんけつに近いサントネイとは丘違いで右のお隣、コート=シャロネーズ最高のアペラシオンと言えるメルキュレです。ここはコート=ドールよりもやや軽くはなりますが、美しいベリーやチェリーが香る素晴らしいピノ・ノワールが出来る村です。
 ん・・ちょっと飲めないので辛いところですが、2021年のエナジー溢れるフレッドのワインが、このメルキュレと言うアペラシオンと非常にマッチすると思うんですね。
 ガメのモルゴンとシルーブルは飲めたんですが、ま~・・滅茶苦茶美味しかったですよ。幾分軽い・・と言う点ではモルゴン、シルーブルも同様でしょう?・・すみません・・少ないのでご容赦くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【クヴェグリで仕込んだ貴重なピノ・ノワールです。クヴェグリのキュヴェは生産が非常に少なく、申し訳ありません・・飲めませんでした。】...


2021 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

18056
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,290 (外税)
【古くからのフレデリック・コサール・ファンの方にこそ、このサン=ロマン・スー・ロシュ2021を飲んでいただきたい・・惚れ惚れするエレガンスです!】
 2020年ものと比較しますと・・
「・・えっ?・・」
と声が出そうですよね?・・そりゃぁ・・そうです。相当淡く見えてしまいますから。
 でも、いつもと違って店頭でテイスティングしましたので、光源が当たる関係で余計そう見えるかもしれません。2020年ものの写真の明るい部分と比較していただくと良いかと思うんですね。それに2021年ものは画角を上から・・にしましたので・・。
 で、ま~・・良く香る素晴らしいピノです。アロマのふんわり、しかもエネルギッシュに香りながらも滅茶エレガントで、花から果実までを連続写真のように感じさせてくれます。
 言ってしまえば・・薔薇とか・・そういう系統のゴージャスささえ感じさせる高級感のある昇華したアロマと、滅茶瑞々しさを感じさせるさわやかなアロマが交錯。その上で果実感を口内からノーズへとエレガントに感じさせてくれるんですね。
...


2021 Savigny-les-Beaune les Gollardes
サヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルド

18057
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,750 (外税)
【60年超の古木から20ヘクトリットル/ヘクタールと言うミュジニー並み低収量!・・エナジー溢れる2021年の炻器仕上げのピュアさを是非!】
 2021年のド・シャソルネイ、フレデリック・コサールのテイスティング自体は不完全燃焼で幕を降ろさざるを得ませんでしたが、驚くほどに確信が持てる結果になったと・・noisy 的には感じています。
 余りに少ない入荷量になり、値上げは有ったもののその分を見ても30パーセントも減っていますから・・まぁ・・2020年ものの半分の数しか来ていない訳でして、普通なら・・
「飲めていないので多くを語り切れない・・」
と締めるところです。
 しかしながら、今までに無いほどにスケールの大きなワインに仕上がっていると感じさせる物凄くピュアで大量のエナジーを閉じ込め、しかも、フレッドが考えていることが、ワインもまたしっかりそれを伝えていると・・感じさせてくれる訳です。
 人気と言うククリではサヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルドは、さほどでは無かったと思いますが、飲まれた方ならきっ...


2021 Volnay
ヴォルネイ

18058
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,400 (外税)
【色は淡いがエキスが物凄い!・・今飲んでもこのエナジー溢れて美しい2021年ものヴォルネイは滅茶美味しいです!】
 この村名ヴォルネイ..是非飲んでみていただきたい傑作です。そして、
「フレッドが何を考えていたのか?」
が・・良く判ると思うんですね。
 こちらは卵型のセメントタンク仕込みですが、呆れるほどにピュア・・エキスは濃密だが、甘く無く・・とことんドライなのにエキスの美味しさに酔いしれる・・そんな感じなんですね。
 滅茶淡いでしょう?・・でも・・そうですね・・これで伝わるかどうか微妙ですが、2013年のアメリー・ベルトーが仕込んだ奇跡のA.C.ブルのような・・愛らしく愛しい味わいが、物凄いエナジーを持って現れます。
 赤いチェリーの美味しさとヴォルネイらしいバランスの良い粘土由来の深み・・堪らなく美味しいです。noisy が飲めたコサールの赤では最も上級キュヴェでしたが、
「上のクラスになればなるほど洗練されてくる」
のが判ります。
 まぁ・・A....


2021 Pommard
ポマール

18061
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥10,750 (外税)
【1級レ・ペズロールを三分の二、村名を三分の一で仕上げた・・ポテンシャルも高くお買い得な村名です!】
 2020年もので最高に美味しかったレ・ペズロールですが、2021年ものは収量が一樽にも満たなかったのか?・・多くても二樽ほどでしょう・・ポマール村名を混ぜて、村名としてリリースしています。
 66パーセントが1級レ・ペズロールですから・・
「・・おっと・・ヴォルネイではそんな造りをしている人がいるぞ?」
と思い出さないでしょうか?・・そう・・ベルナール・エ・ティエリー・グラントネさんですね。
 ですが・・彼の造りとは全く違いますよね。グラントネはある意味、滅茶クラシックです。
 フレデリック・コサールは超最新と超クラシックが同居した感じですから・・両方をブレンドすると・・「普通」なのかもしれません。・・いや、やらないですよ・・そんなことは。
 ですが、1級うレ・ペズロールはnoisy も大好きなリューディなので・・これは飲みたいですね。赤い果実が綺麗に...


2021 Volnay 1er Cru les Lurets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・レ・リュレ

18059
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,880 (外税)
【フレデリック・コサールの2021年ものの中では糖度が一番上がったキュヴェ!?・・14度弱まで出たそうです!】
 ん~・・このキュヴェは写真が全く無いですね・・飲めば良かったかなと残念に思っていますが2本しか入荷していないのでどうしようもありません。
 当初はネゴスもので始めたこのワインも、畑を購入してドメーヌものになっています。
 ですが・・まぁ・・子弟のように思っているらしいオーレリアン・ヴェルデがフレッドのドメーヌものを担当するようなので、もしかしたらフレッドが仕込んだ最後のヴィンテージになるかもしれませんね。飲めてないので申し訳ありませんが・・ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【こちらもレ・ロンスレ同様、アルコール分15パーセントと言う化け物です!すみません、少なくて飲めていないのでレ・ロンスレのコラムを参考にされてください。】
 以下は以前のレヴューです。
-----
【こちらも飲めていません!】
 ヴォル...


2021 Volnay 1er Cru les Roncerets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・レ・ロンスレ

18060
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,450 (外税)
【2020年もののアルコール分15度から14度未満へと・・エレガントになったレ・ロンスレです。】
 昨年ご案内させていただいた2020年もののレ・ロンスレは、
「アルコール度15%(未満)」
と言うことで・・飲んでみましたらまぁ・・途方も無いほどのボリューミーさと濃密なカシスで驚きましたが、2021年ものは14度未満で・・
「ある意味、2021年で14度近くまで上がった!」
ことに・・驚いています。
 相当・・葡萄のポテンシャルが高いんでしょうね。
 それでもアルコホリックな強いイメージは抱かなかったですから、その辺りも造り手の器量なんでしょうね。
 2021年ものはドメーヌものでは有っても割り当てが2本・・と非常に少なく、申し訳ありません。2021年のフレデリック・コサールの上級キュヴェは、余程じゃないと入手し辛いかもしれません。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【・・まさに化け物そのも...


2021 Gevrey-Chambertin les Genevrieres Qvevri
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ

18071
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥17,880 (外税)
【クヴェグリ使用のジュヴレ=シャンベルタン村名レ・ジュヌヴリエール!・・2020年は滅茶旨でした!】
 ジュヴレのレ・ジュヌヴリエールはレ・ルニアールの中に有ります。現在は一緒になっているようですが、以前からレ・ジュヌヴリエールでリリースしていると、そのまま使用できるそうです。
 クヴェグリ使用でベクトル変換されていると思いますので、比較的若いうちから美味しく飲めるはず・・すみません・・確かめようが無いので申し訳ありません。
 言ってしまえば、
「コート・ド・ニュイでクヴェグリ全使用の村名以上のワインはこれだけ!」
です。
 それに・・もしかしますと2022年以降、いずれクヴェグリも無くなってしまうかもしれません。他のコラムでも書かせていただきましたが、炻器の密閉容器を特注してセラーのズラリと並んでいるようですので・・まぁ・・まだ判りませんけどね。
 10年も持っていたら超お宝でしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
--...


2021 Chambolle-Musigny les Herbues
シャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュ

18072
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥21,500 (外税)
【シャンボールの・・レ・ビュシエールの真下です。・・モレのクロ・ド・ラ・ビュシエールでは有りませんが・・ちょっと似ているかもしれません。】
 いつも滅茶美味しいシャンボールです。価格もヴォーヌ=ロマネと同じですから・・そう言う判断を造り手はしている・・と言うことです。
 ここはちょっと面白くて、ルーミエさんの単独所有のモレ=サン=ドニ1級クロ・ド・ラ・ビュシエールと言う素晴らしいワインが有りますが、ここの畑のシャンボール側がレ・ビュシエールでして、その下部に接するのがこの「レ・ゼルビュ」なんですね。
 ルーミエさんの1級クロ・ド・ラ・ビュシエールも、長く不人気なワインでしたが・・この6年ほどはまぁ・・ビックリするような素晴らしいワインに変貌していまして、人気も完全に回復しています。古くからのブルゴーニュワインファンの方は中々信じられないかもしれませんが・・(^^;;
 で、最近のクロ・ド・ラ・ビュッシエールに、シャンボール的な強い石灰のニュアンスを加え、少しエレガントさを助長させ、ピュアさを加えた感じ・・がこ...


2021 Morey-Saint-Denis les Champs de la Vigne Qvevri
モレ=サン=ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ

18074
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥17,200 (外税)
【クヴェグリ-->炻器使用の村名モレ=サン=ドニ!・・確かにモン・リュイザン的なニュアンスも有りました!】
 今回は飲めずにとても残念です。ある意味・・とてもリーズナブルと言える村名のモレです。畑は国道の下にあるので、さほどポテンシャルは無いかと考えがちですが、以前にテイスティングした時には、単なる村名とは思えないほどの感覚を得たと思い出します。
 このレ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュはモレの北側に有り、最北のスヴレと言うリューディの南に接します。ジュヴレ側にもレ・スヴレと言う区画が有って隣り合っていますが、上部はマゾワイエール(シャルム)です。
 ですので、シャルム=シャンベルタン的なのかな?・・と思うと・・そんなニュアンスは余り無く、極論を言うならモレとシャンボールを半々・・なイメージに、コサールの1級モンリュイザンを少々加えた感じ・・が近いかと。
 2021年の半端無いエナジーがこのワインをどう変化させているか、また2021年もので炻器が大活躍していますので、この影響も楽し...


2021 Vosne-Romanee les Champs Perdorix
ヴォーヌ=ロマネ・レ・シャン・ペルドリ

18073
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥21,500 (外税)
G.C.ラ・グランド・リュとラ・ターシュ(レ・ゴーディショ)の真上、1級オ・レイニョの南と言う絶好のロケーション!・・毎年、美味しさをモン・リュイザン、シャンボールと競う素晴らしいワインです!】
 長年に渡り全数テイスティング・・からの限定テイスティングを続けて来まして、やはり最高の愉しみだったのはこのレ・シャン・ペルドリとシャンボール=ミュジニー、モン・リュイザンだったんですね。レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュを造り始めたのは最近ですから余り飲めてはおらず、毎回・・どのアイテムが白眉かと・・仲間同士で言い合ったものです。
 やはりこの畑は素性が良くて、それを引き出せる能力が高い造り手の場合、村名とは思えないような素晴らしいエレガンスを感じさせてくれます。
「ロケーションが良い畑だから」
と、余りにその気になってしまって造りますと、根底は村名ですから・・失敗すると思います。でも、
「グラン・クリュを造るつもりで」
畑仕事から醸造までを一貫して関与出来るとするなら、素晴らしいワインが出来る可能性が有ります。
 やはりラ・グランド・リュとラ・ターシュの...


2021 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Monts Luisants
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・モン・リュイザン

18075
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥22,880 (外税)
【まるで仕上がって無いグラン・クリュのような振る舞い・・ですが、繊細さとピュアさがせめぎ合ってポテンシャルを抑え込んでいるような・・今飲むならある意味、物凄いシュチュエーションに出会えます!】
 例えば発酵途中のワインの味わいだったり、マロラクティック前の酸が尖がって暴れている味わいだったり、マロ中の何とも不思議な乳酸っぽさの有る味わいとちょっとすえたようなアロマだったり・・は、そう簡単には味わえないものですよね。
 その昔は色々な生産者さんがおられまして、物凄いワインにする人もいれば、
「・・なんだこれ・・」
みたいな・・ちょっと醸造の腕に不安を覚えるようなことにも出くわしました。案の定では有りますが、
「・・あ、あの造り手・・止めたそうです。」
と・・誰とは言いませんが、何度かそんな場面に出くわしています。
 noisy もまた・・日本酒を造りに行ったりしてましたが、何をするにも「頭と感性」が必要なんだな・・と思うことばかりで、次に何をやるかも頭に入れておきながら、目の前の大桶の状態の変化を気にしつつ・・みたいな、物凄い経験でした。
...


2014 Volnay
ヴォルネイ

11785
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,500 (外税)
【2014年は美しい仕上がり!ヴォルネイらしいきらびやかさに満ちています!】
 赤紫。ドライなのに仄かに感じる甘みのレベルが絶妙。たっぷりとした果実感。ジューシーで飲みやすく旨い。質の良いタンニンも有る。
 コサールがドメーヌとして得たヴォルネイ村名です。エキス感のしっかりした、生まれ変わったド・シャソルネイのピュア系な味わいになっています。是非お試しくださいませ。...

2012 Nuits-Saint-Georges les Damodes / Negos
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

10121
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥16,500 (外税)
【これも村名とはとても思えない仕上がり!エレガントなニュイ・サン=ジョルジュ???】
 奥にスパイスの芽、エレガントでまったく土臭くないニュイ。とても良い。チリチリとしたスパイスが口内でしとやかに弾ける。とても印象的な香り。躍動感と言う言葉が不釣合いな珍しいニュイ。しかし穏やかだがワイルドな要素も奥に潜む。これほどの複雑性が村名に存在するとはとても思えない。...


2021 Petillant la Chassornade
ペティアン・ラ・シャソルナード・ブラン

18062
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,280 (外税)
【こちらは以前の造りをほぼ踏襲しているはず!・・価格的には頑張ってリーズナブルにしています!】----入荷僅少につき以前のレヴューを掲載しています。
 ナチュラルで小気味良い味わいのシャソルナードです。シャンパーニュも4千円以下で購入できる時代ですが、今回のシャソルナードを普通に値付けすると4500円ほどになってしまいます。
 それでは手が出し辛い・・部分も有るかと思いまして、ここは頑張って何とかギリギリ3千円台でご案内させていただきます。
 コサールの心地良くも深い味わいのシャソルナード・・是非飲んでみて下さい。内容は以前のレヴューをご参考にされてください。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【相当、旨いです!泡質も細やかでクリーミー・・これ、アリゴテで出来るなんて・・まるで魔術師です!】
 初めてシャソルナード・・いや、その時は「ポエ」でしたが、それを飲んだ時の衝撃を思い出しました。
 これ、めっちゃおいしいです!
 まぁ、上質な、ちゃんとできたシャンパーニュと比較してしまうと...


2021 Zizifredo Skin-Contact V.d.F.Blanc
ズィズィフレッド・スキン=コンタクト V.d.F.ブラン

18079
自然派
白 辛口
フランス
ローヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,680 (外税)
【少な過ぎて飲めませんでした。こちらも卵型セメントタンクで(おそらく)超マイルドに、ローヌからの葡萄を表現していると思います。】
 スキンコンタクトしたローヌの白・・とだけ言って良いかどうかは判りませんが、敢えてフレッドがローヌの葡萄を入手している意味は在る・・と思います。
-----
【???】
 すみません・・飲めていません。ローヌとブルゴーニュの葡萄のブレンドの様です。仔細は「プールサール」他のコラムをご確認くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ド・シャソルネイの未来・方向性を見せてくれる素晴らしい味わいでした!】
 すみません・・サヴァニャンのスキン・コンタクトも飲んだんですが、写真が見当たりませんでした。写真はズィズィフレッドですが、サヴァニャンの方は色はもっと濃いです。
 ズィズィフレッドは南部の白葡萄をマセラシオンした、まぁ・・ある意味では最近流行の「オレンジワイン」と言うことになりますが、余りオレンジ色にはならないのが玉にキズです...


2021 Bourgogne Chardonney Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

18063
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,990 (外税)
【造り手たちがヤキモチを焼くに違いない、半端無いディテール表現!・・それはピュアな葡萄を何も失わずにワインに昇華したピュアせ超繊細、そして高質なブルゴーニュ・シャルドネだから!】
 驚きました・・。いきなりこんなにノーズで黙らされ、一口啜って・・口内を占拠される感覚・・は、滅多にお目には掛かれません。
 それはまだ荒々しさも含んでいるのでしょう。それでも味蕾は複雑に絡み合う要素と表情を受け取って脳に送り、脳は最大の心地良さとして理解する・・
 そんなワイン・・A.C.ブルって、飲んだこと有ります?・・
 仕上がっていると思えば・・そうだし、まだまだ全く出来上がっていないと思えば・・その通りなのでしょう。でも自分自身は、
「すっげ~・・!」
と思っているんですよね。
 この感覚は・・最近では「ギルベール・ジレ」です。全く同じじゃなくて・・彼の場合は新樽をしっかり使いますから・・ワンテンポ遅れて・・そう感じたはずです。フレッドのこのワインの場合は、香りを除いても・・口に入れた瞬間・・です。遅れようが有りません・・(^^;;
 1...


2021 Bourgogne Chardonney Bigotes Qvevri
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット・クヴェヴリ

18064
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,980 (外税)
【クヴェグリ仕様のビゴットは飲めませんでしたが、様子は何となく・・想像出来ます。通常バージョンの凄さを鑑みますと、よりフレンドリーな仕上がりになっているかと思います!】
 2021年もののド・シャソルネイ、フレデリック・コサールは数量が滅茶減ってしまいまして、テイスティングも儘ならない状況に陥ってしまいました。
 しかも・・少ない数のテイスティングアイテムを飲み進めれば進めるほどに・・
「・・いや・・あのキュヴェも・・是非飲みたい!」
と思い詰めてしまうほどに・・2021年の彼のワインは魅力的でした。
 思い返せば2000年過ぎでしょうか・・。それ以前にもド・シャソルネイのワインは何かで飲んだことは有ったんですが、酸っぱいし・・硬いし・・で、あまり好ましく思えませんでした。
 ですが改めて飲んでみるとワイン自体がとてもピュアで活き活きとしていたのに気付き、扱わせていただくようになったんですね。
 2006年以降の彼のワインは、目を見張るほどに美味しくなりました。ですが、ピュアさと言う点では昔の方が「よりピュア」だったんじ...


2021 Savigny-les-Beaune Blanc les Vermots
サヴィニー=レ=ボーヌ・ブラン・レ・ヴェルモ

18065
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,750 (外税)
【すみません・・新しい作品ですが2本だけの入荷でした・・飲みたかったのですが・・実はこのワイン、2022年以降のフレッドのワインを示唆していると思います。】
 「この2021年ものでフレデリック・コサールは完成形を迎えた」とお伝えしました。それは受け取る側・・飲む側として、コサールの目指すワインの原型を2021年ものが見せている・・と言うことなんですね。
 もちろん、フレッドの理想を全て詳細な部分まで知ることは不可能ですが、ようやく飲み手、売り手として、彼のワインがその原型・・ひな形をまじまじと見せた・・と言うところだと思います。
 2022年ものからはオーレリアン・ヴェルデがド・シャソルネイのドメーヌものの醸造等を担当するようです。オーレリアンもフレッドをリスペクトしていて、フレッドのスタイルをそのままに醸造するようです。勿論醸造所もすでに新設したそうです。
 ですが、オーレリアン・ヴェルデが如何に凄くてもフレデリック・コサールと「イコール」にはならないでしょう?・・なので、2021年もののドメーヌものがフレデリック・コサー...


2021 Rafling V.d.F.Blanc
ラフリング V.d.F.ブラン

18077
自然派
白 辛口
フランス
ローヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,380 (外税)
【激旨!・・いや~・・何が何でもスキン・コンタクトのラフリングと比較して欲しい・・ワインの不思議を山盛りに教えてくれる稀有なアイテムです!しかもアルザス北部のG.Cブリュデルタールです!】
 良く買えたなぁ・・と思いますよ・・グラン・クリュ・ブリュデルタールはバ=ライン..フランス語の発音だと「バ・ラハン」なのかな?・・
 アルザスは北部は「バ=ラハン」、マルセス・ダイスでご存じかもしれませんが「サン=イポリット」辺りで分けられて南部が「オ=ラハン」になります。
 noisy 的には・・あくまで自身の感覚では、北部の方がより繊細、南部の方が豊満で力強い・・そんなイメージを持っています・・勿論、大雑把に言っての話しです。
 この、本来はグラン・クリュであるブリュデルタールをドメーヌに持ち込んでの醸造になるのでしょうから、A.O.C.は表示できずにヴァン・ド・フランスになっていると思いますが、いや~・・めっちゃ美味しいです!
 ドイツワイン的・・ザール的にやや金属的、滅茶苦茶細い金属製の糸を撚り合わせたかのような感覚を覚えます。フレーヴァーも実に多彩。黄色...


2021 Skin-Contact Rafling V.d.F.Blanc
スキン・コンタクト・ラフリング V.d.F.ブラン

18078
自然派
白 辛口
フランス
アルザス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,290 (外税)
【・・なんじゃこりゃ~!!】
 ・・・すみません・・興奮してます。1枚目の写真がスキン・コンタクトで10月12日収穫、2枚目の写真がノン・スキン・コンタクトの通常キュヴェで10月18日収穫です。
 まぁ・・緯度の高いアルザスですから収穫日が10月になっても驚きはしません。でもこの見た目の余りの違いに・・まず驚いてください。スキン・コンタクトしたこのキュヴェは、やや赤みが有り、濁っているようにも・・感じられます。
 通常は・・いや、普通の方ならここから「清澄」と言う作業をします。濁りを取るために・・昔は卵白を入れて吸着させましたし、昨今は薬品でやることが多いです・・いや、茹でてない奴で・・です・・(^^;;
 言ってしまえば・・そうすれば2枚目の写真以上に・・綺麗になりますが、So2 も清澄もしないと・・こうなっちゃうんですね。それだけ密度がギッシリで高いということなんでしょう。
 まぁ・・色は・...


2021 Saint-Romain Combe Bazin Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

18054
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,150 (外税)
【何と9月30日の収穫!・・おそらく葡萄の果皮まで「緑からグリに」だいぶ変わっていたんじゃないかと思います。葡萄の半端無いエナジーをピュアにナチュラルにストレート変換した凄いシャルドネです!】
 この・・ちょっと赤い色彩・・独特ですね・・こんなシャルドネ、見たこと有りますか?
 でも異彩を放つ色彩とは裏腹に・・ワインは物凄いエナジーを含んでいます。2020年ものも凄かったが2021年もののリアリティ有る存在感、そしてこれを「エナジー溢れる」と表現しないでどうする?・・と感じさせるポテンシャルです。
 伸びの良い・・頻繁にその姿を明るくして行く変化ぶりを見せますから、もしかしたら状況によっては、抜栓直後に「ふらふら」するかもしれません。
 しかし5分もしますと、その先に明るさが見えて来て・・途端に、滅茶美しくなって行きます!どこまでも純粋な姿に変化して行こうとするんですね。
 まぁ・・ド・シャソルネイのワインはSo2を使わないですから、時間の経過でさらに色は落ちて行くことでしょう。それでもフレーヴァーはしっかり、味わいもキリリとしているはずです。
「こ...


2021 Saint-Romain Combe Bazin Qvevri Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・クヴェヴリ・ブラン

18055
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,150 (外税)
【2020年ものは収量40hl/haだったものが・・2021年もので何と、15hl/ha まで低下!ほぼ三分の一の収量で造ったクヴェグリです!】
 クヴェグリは飲めていませんが、卵型タンクで仕上げたコンブ・バザンを飲んでいます。凄い・・パワーでした!・・色彩は・・多分、完熟した葡萄の果皮の色が色濃く出ていると思われ、やや変色しているように思いますが、味わいは見事でした。
 基本的には3~5年、寝かせた方が良いと想像しています。勿論・・その凄さを見たい方は止めません・・(^^;; 数日掛けてお楽しみください。お勧めします。!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【鬼気迫るようなエナジーでした!】
 外界に出ようとしているノーマルのサン=ロマンに対し、こちらのクヴェグリはまだ・・内側に閉じこもっています。
 まぁ・・ヨクヨク調べてみたらサン=ロマンはモンラッシェ同様の地層・・とのことなので、
「これだけ集中していれば・・この先は相当楽しめるかも!」
と思います。
 ですが、この...


2021 Puligny-Montrachet
ピュリニー=モンラッシェ

18067
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥15,200 (外税)
【素晴らしい1級、レ・フォラティエールに接するレ・ガレンヌをブレンドしたクラヴァイヨン下部のレ・ヴォワット!グラン・クリュ並みの収量20hl/haです!】
 2021年と言うヴィンテージが引き起こした凄い事件・・なのかもしれません。ブドーもサン=ロマン・コンブ・バザンも・・半端無いエナジーを感じさせるワインでした。
 飲み頃は難しいですが、
「さっさと開けてもポテンシャルと凄さはしっかり判る。でもその時美味しいと感じるかどうかは別の話し。」
だと思います。
 どうしてもすぐ飲みたい方は、その辺りを鑑みて・・自分に合うかを合わせてお考え下さい。マンモスなポテンシャル・・美しい葡萄と畑が織りなす素晴らしい世界が2021年のフレデリック・コサールのワインで感じることが出来ます。
 基本的には3~5年経過で飲み始めて良いと思います。じっくりと・・向き合わされると思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【柔らかで滑らか!・・滅茶美味しいオーセ=デュレッス白の激変を見れば、...


2021 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

18076
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定+シャソルネイ・コサールの他のキュヴェも1本
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【相当、凄いシャルドネワインになっている可能性が有ります!・・・2021年のド・シャソルネイ、フレデリック・コサールを飲めば誰でもそのように想像するでしょう!】
 2021年もので・・ついにフレデリック・コサールとして目指して来たワインの姿、その本性が「完成形」を見せたと思っています。本当に心から素晴らしいと・・感じました。このようなワインを造れるのはフレデリック・コサールしかいないと・・思わせます。
 その姿は、収穫された珠玉の葡萄のポテンシャル・・と言いますか、裸の葡萄の姿を何も損なうことなく、スケールダウンすることなく、ピュアな姿でワインに変えた・・ただそれだけです。
 一嗅しただけ、一口すすっただけ・・で、口内の味蕾は全てその姿を受け取ります。強弱も含め、硬軟、五味六味・・溌溂として、ピュアです。
 このワインがどのような姿なのかは判りませんが、もしすぐに開けたとしても、その凄さは受け取ることが可能でしょう。もしその時最初は不安定さが有ったとしても、すぐにこのワインがピュアで凄い味わいを見せてくれることを理解出来るでしょう...


2020 Saint-Romain Combe Bazin Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

17152
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,580 (外税)
【しばらく立てて置いてのテイスティングでもこの色彩・・しかし味わいは素晴らしい!・・静寂の中にエナジーが漲っています!】
 のんびり書いていたら時間が無くなってしまったので、短く行きます。
 こちらのサン=ロマン・ブランのノーマルですが、美味しくいただけます。写真を撮ったテイスティング時は、それでもこんな・・ちょっとまだ不安定な色彩です。
 しかしながら僅かにガスが有り、それがむしろ繊細な表情を運んでくるかのようなニュアンスで、このワインの本当の力を判らせてくれた感じです。
 で、しかもニュイ=サン=ジョルジュ・レ・シャルモットを一昨日開けたんですが、たったの4日で・・テイスティング時のどのワインよりも仕上がった・・整った感バッチリの凄い味わいに出会いまして、
「この寒くなって、寒気が居座るようになったタイミングで、ワインの味わいが大きく変化した。そんなタイミング!」
だと思います。
 まぁ・・そんな「街角の噂」程度の話しを、まさに実況中継のようにお話しできるとは思いません...


2020 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

17188
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定+シャソルネイ・コサールの他のキュヴェも1本
750ML 在庫  完売
¥34,800 (外税)
【コサールの白のトップ・キュヴェです!・・もちろん、激レアです!】
 レア過ぎて飲みようの無いワインです。すみません。条件付きですがどうぞよろしくお願いいたします。
----
【飲めませんでした。】
 2019年のコサールの白は、おそらく誰が飲んでも・・素晴らしさを感じると思います。赤の方も素晴らしいんですが、余りのバランスの良さが災いして、むしろ「凄さが隠れて」感じられる可能性も有ります。なのでこのトップ・キュヴェ・・物凄いはずだと思います。飲めなかったので・・すみません。
---
【2018年、フレデリック・コサールが造った最高ランクのシャルドネはこれ!・・偉大なワインに違いないはず・・】
 何にせよ、ずっと全く変わらずにいられることは、この世界には有り得ないんだ・・との再確認を植え付けられていることを、今、このコロナ渦の状態で噛みしめていることはとても残念なことです。ついこの間までは普通に、さして何も考えずに生きて...


2020 Bourgogne Chardonney Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

17162
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,590 (外税)
【ナチュラルな白ブドウのイエローにそこそこのガスがディテールを運んで来る、丸裸のシャルドネのピュアな味わい!】
 旨いです!・・それなりに感じるガスの存在が有って、そのガスが内部奥深くに有る要素を運んできてくれるような・・そんなイメージで滅茶美味しく飲めます。
 今のところは軽快なニュアンスでの美味しさですが、繊細さはすでに芽生えていますので、酒格としても安いシャルドネとは段違いでは有ります。
 で、このガスが収まる半年後くらいから、滅茶美味しい「スティル状態」に入って行くと思われますが、
「この、ガスが有る状態でも、凄いエネルギーを感じることが出来てかなり美味しい!」
と思うんですね。
 なので、
「今飲んでも充分に旨いからすぐ飲む!」
「少し我慢して来春、気温が上がって来たと感じたら飲み始める!」
の二本立てでいかがでしょうか。
 あ、因みに今回リリースの無かった「ビゴット・クヴェグリ」ですが、インポーターさんの段階で、
「まだ全然落ち...


2020 Puligny-Montrachet
ピュリニー=モンラッシェ

17181
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,580 (外税)
【柔らかで滑らか!・・滅茶美味しいオーセ=デュレッス白の激変を見れば、元々豪奢なピュリニーの味わいがどうなったのか・・と!】--すみません、ごく少量です。以前のレヴューを掲載しています。
 デクラッセして1級ガレンヌの葡萄も入っているようです。それに村名ボワットとバッティングしていると思われます。お買い得でしょう!
----以前のレヴューです。
【王道のシャルドネ、ここに在り!・・な見事な味わいです!】
 見事にピュア、見事なナチュラルさです。これを飲めばフレデリック・コサールが何を考えているか、良く判るんじゃないかと思います。
 もう・・見るからにフィルターしていない感じの色合いが伺えますでしょうか?・・どこかちょっと不透明な感じですよね。仕上がり切っていないようにも見えるかもしれません。
 しかしながら口内でのパフォーマンスが凄いです。縦伸びしますし、ブリッブリの柑橘がムッチリと・・感じられます。
 これ、本当に素晴らしいと思います・・が、直近の美味しさだけを求める方には難しいワインなのかもしれません。
 まだ熟していない果実を...


2020 Zizifredo Skin-Contact V.d.F.Blanc
ズィズィフレッド・スキン=コンタクト V.d.F.ブラン

17192
自然派
白 辛口
フランス
ローヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,050 (外税)
【少な過ぎて飲めませんでした。こちらも卵型セメントタンクで(おそらく)超マイルドに、ローヌからの葡萄を表現していると思います。】
 スキンコンタクトしたローヌの白・・とだけ言って良いかどうかは判りませんが、敢えてフレッドがローヌの葡萄を入手している意味は在る・・と思います。
-----
【???】
 すみません・・飲めていません。ローヌとブルゴーニュの葡萄のブレンドの様です。仔細は「プールサール」他のコラムをご確認くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ド・シャソルネイの未来・方向性を見せてくれる素晴らしい味わいでした!】
 すみません・・サヴァニャンのスキン・コンタクトも飲んだんですが、写真が見当たりませんでした。写真はズィズィフレッドですが、サヴァニャンの方は色はもっと濃いです。
 ズィズィフレッドは南部の白葡萄をマセラシオンした、まぁ・・ある意味では最近流行の「オレンジワイン」と言うことになりますが、余りオレンジ色にはならないのが玉にキズです...


2020 Petillant la Chassornade
ペティアン・ラ・シャソルナード・ブラン

17179
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,690 (外税)
【こちらは以前の造りをほぼ踏襲しているはず!・・価格的には頑張ってリーズナブルにしています!】----入荷僅少につき以前のレヴューを掲載しています。
 ナチュラルで小気味良い味わいのシャソルナードです。シャンパーニュも4千円以下で購入できる時代ですが、今回のシャソルナードを普通に値付けすると4500円ほどになってしまいます。
 それでは手が出し辛い・・部分も有るかと思いまして、ここは頑張って何とかギリギリ3千円台でご案内させていただきます。
 コサールの心地良くも深い味わいのシャソルナード・・是非飲んでみて下さい。内容は以前のレヴューをご参考にされてください。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【相当、旨いです!泡質も細やかでクリーミー・・これ、アリゴテで出来るなんて・・まるで魔術師です!】
 初めてシャソルナード・・いや、その時は「ポエ」でしたが、それを飲んだ時の衝撃を思い出しました。
 これ、めっちゃおいしいです!
 まぁ、上質な、ちゃんとできたシャンパーニュと比較してしまうと...


2020 Nuits-Saint-Georges Blanc Aux Croix Rouge
ニュイ=サン=ジョルジュ・ブラン・オー・クロワ・ルージュ

17163
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,150 (外税)
【・・ニュイのシャルドネでこれほどまでにドライで集中したエキスに出会ったことは・・まずありません!】
 凄いですね・・化け物でした。ですが全然・・こっちを向いてくれませんでした。僅かに緊張感が漲ったようなニュアンスが伝わってくるのみです。
 それでもグラスを振っていると僅かに漏れてくるアロマがまた・・。
 ピノ・ノワールよりも、ガメよりも、2020年のド・シャソルネイ&コサールは白の方が硬いです。
 ですが、
「エネジーが物凄い!」
んですね・・。ここまで集中、密度が高い感じで感じられたニュイの白と言いますと、
「植え替え前のミュジニー・ブラン」
でしょうか。92年ものだったか?・・と思い出しますが、その頃のミュジニー・ブランは非常にリーズナブルでして・・今じゃ考えられませんが、どちらかと言うと、皆、ちょっと小ばかにしたような部分も有って、
「ニュイの白だから・・ね・・」
 みたいな風潮が普通に有ったんですね。
 なので、
...


2020 Beaune les Bressandes Blanc
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン

17180
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,690 (外税)
【少なすぎて飲めませんでした・・が、整っている可能性も有ります!】
 詳しくはニュイ=サン=ジョルジュ・レ・シャルモット(赤)のコラムをお読みください・・この数日、関東はだいぶ冷え込んで来ましたが、この期間に・・
「ワインは大きく変化した!・・と人は感じる」
状況になっています。
 ですので、飲めないのは残念では有りますが、
「卵型セメントタンク仕上げのキュヴェはこの数日でいきなり整った可能性有り!」
と思ってください。その場合、来春位までは大丈夫です。ご検討くださいませ!凄い出来の2020年、フレデリック・コサールです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【村の西にある丘の村名ですが、常に1級並みの味わいを見せるワインです。】--以前のレヴューです。古樽ではなく卵型セメントタンクです。すみません。
 こちらも古樽仕上げです。今までにも何度か同じようなことを書いてはいるんですが、このワインも実は...


2020 Auxey-Duresses les Crais Rouge
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ルージュ

17157
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,850 (外税)
【素晴らしいです!・・これは今でも飲めるはず!91年と樹齢の高いヴィエイユ・ヴィーニュのピュアな味わいが楽しめます!】
 やや締まって内向的な表情が多めに見えるクヴェグリの各キュヴェとは異なり、まだ硬さも残ってはいるものの・・しかも、
「石灰の強いレ・クレ」
が・・ですよ。これほどまでに艶々とした美しさを前面に出し、エレガンスをも見せてくれるとは・・
 まぁ、思い返せば2019年ものもそうでした。リリースの最初から飲めちゃったんですよね・・美味しく!
 2020年ものも同様に美味しく飲めると思います。ただし1年ほど経過してしまいますと締まって来てしまうんじゃないかと思いますので、
「飲むなら寒いうち!」
もしくは、
「やや暖かくなって来たなぁ・・と感じてきた頃まで」
にされると、この滅茶美しいディテールに出会えると思います。
 まぁ、それでもこのグラスの写真は、ちょっとまだ落ち着いていない、閉じこもり気味な色彩をしているとは思いますが、テイスティング当時...


2020 Auxey-Duresses les Crais Blanc
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ブラン

17154
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,380 (外税)
【ピュアさ倍増!集中感が凄いです!】
 2019年のこのレ・クレ・ブランをお飲みの方は、必ずや購入したくなるはず・・です。
 テイスティング時、このようにやや曇った感じでクリアさは出ていませんでした。それでも、
「滅茶ピュア!・・エネルギー感が半端無い!・・超ドライながら繊細な旨味で美味しく飲めてしまう!」
と感じました。
 ですが・・実は先週はこのように書こうと思っていたんです。
「もう少し寒さが安定してきたらガラッと変わる可能性が有るので、早めに飲まれるのでしたらそれからにしてください。」
と。
 ですが・・余りに売れなかったニュイ=サン=ジョルジュ・レ・シャルモットやダモードを、
「・・じゃ、開けてみよう・・」
と開けたら・・ビックリです。すっかり整ってしまっているじゃないですか!・・いや、恐ろしいですね~・・ほとんどタイミングは一緒なんですよ。4~5日ほどしか経過し...


2020 Saint-Romain Combe Bazin Qvevri Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・クヴェヴリ・ブラン

17153
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,980 (外税)
【鬼気迫るようなエナジーでした!】
 外界に出ようとしているノーマルのサン=ロマンに対し、こちらのクヴェグリはまだ・・内側に閉じこもっています。
 まぁ・・ヨクヨク調べてみたらサン=ロマンはモンラッシェ同様の地層・・とのことなので、
「これだけ集中していれば・・この先は相当楽しめるかも!」
と思います。
 ですが、この数日で整い始めたとは言え、流石になぁ・・あの状態を思えば、まだ手を付けるべきでは無いかと思いますので、
「2~3年、我慢しましょう!」
とお伝えしておきたいと思います。
 ただし物凄いエナジーを感じます。2020年のフレデリック・コサール・・楽しみにされてください。短くてすみません!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【これはもう・・ピュリニーの上出来な村名並み・・以上です!】
 コサールのサン=ロマン白と言えば、5年も経過すると熟して相...


2020 Saint-Romain Sous Roche Qvevri Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・クヴェヴリ・ルージュ

17156
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,990 (外税)
【卵型セメントタンク仕上げのノーマルに比べると「無言」。でも・・この寒さの安定で整い始めたか??】
 ノーマルのサン=ロマンの滅茶美しいディテールにため息が出ましたが、反対に・・
「物凄いエナジーと、物凄く良いワインだとは伝わってくるものの、今は会話を拒絶中?」
のような感じのクヴェグリでした。
 まぁ・・夫婦でもくだらないことで喧嘩して・・なんてことは良くあることなのかもしれませんが、ワインには関係が無いですよね。
 ですが、基本的に同じ葡萄、・・樹齢72年平均の超V.V.のサン=ロマンですから、
「木桶で発酵--> ・・・で12カ月貯蔵 -->ステンレスタンクで3カ月」
の、
「・・・で12カ月貯蔵」
の部分だけが、
「ノーマル --> 卵型セメントタンク仕上げ」
「クヴェグリ -->クヴェグリ仕上げ」
と異なる訳です。
 で、この途中の12カ月の
「入れ物の違い!」
だけで、テイスティング現在時の味...


2020 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

17155
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,690 (外税)
【今や数年前のサン=ロマンとは別もの!美しいディテールを是非ご覧ください!】
 この写真はちょっとマシに撮れたかと思います。良い感じに思います。
「他のキュヴェに比較すると透明感が出て来ている」
のが良く判るんじゃないかと思うんですね。
 やはり味わいの方も、開いているというんじゃないんですが、
「明るく抜けて行く美しさを見せる」
ものですから、ついつい・・気持ち良くなってしまう訳です。
 2019年ものは「シャンボールか?」と書いていますが、2020年ものは、
「エキスが綺麗に出たコルトンタイプ?」
みたいな感覚が有りました。
 コルトンとは言っても・・まぁ・・色んなタイプが有りますが、ド・シャソルネイのサン=ロマン・ルージュが、これほどまでに「球体」のようなパレットを描くのは初めてのような気がします。
 今まではもっと横には拡がる感じで、その上で良く出来たヴィンテージには、
「やや扁平な球体」...


2020 Beaune les Chardonnereux
ボーヌ・レ・シャルドヌロー・クヴェグリ・ルージュ

17166
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,290 (外税)
【希少なコート・ド・ボーヌのクヴェグリ!・・むしろコート・ド・ニュイのジュヴレ=シャンベルタンよりも密度は高く、高質で硬質な透明感の高いミネラリティが感じられます!】
 これもどちらかと言いますと「例外的に落ち着いているキュヴェ」のひとつでは有ります。ですが、ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエールが余りに美味しいので、やや透明感のあるミネラリティのコーティングが強めのこのボーヌ・レ・シャルドヌロー・クヴェグリは、
「美味しく飲めるものの果実感やその他の表情が強いミネラリティにコートされている感じ。」
に思います。
 そもそも村名ボーヌの赤って、コサールはリリースしていましたっけ?・・最近は物忘れが激しい(ような気がする)ので、余り迂闊には言いだせないんですが、余り記憶に無い・・最も、ボーヌの赤も昔は他のドメーヌの醸造者として造っていましたから、何も問題は無かったのでしょう。
 そして余りのマンモスなミネラリティに、
「(もしかして・・村の西側の丘辺りなのかな?・・それでも少し中域の出方が違うような気もするが・・)」...

2020 Volnay 1er Cru les Lurets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・レ・リュレ

17178
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥10,450 (外税)
【こちらもレ・ロンスレ同様、アルコール分15パーセントと言う化け物です!すみません、少なくて飲めていないのでレ・ロンスレのコラムを参考にされてください。】
 以下は以前のレヴューです。
-----
【こちらも飲めていません!】
 ヴォルネイ系は何か1本、飲む予定ではいたんですが・・すみません、今のところは間に合っていませんでした。何しろ・・
「30アイテム以上!」
 有りますので、毎日1本のテイスティングだと1カ月掛かっちゃう訳ですね。なので、
「12本まとめてテイスティング!」
させていただきましたが、味わいの傾向はしっかり掴んでいます。
 それでもドメーヌもののヴォルネイ系は1本は飲まねば・・ご検討くださいませ。
 以下は以前(2014年もの)のレヴューです。
-----
【2014年ものの中では最もエナジーを感じる味わいです!!】
 深い赤紫。ふくよかな丸みっとした果実のアロマ。ブラックチェリー的。果実自体の熟度はロンスレより高いので、とてもふっくらとしている。大き...


2020 Poulsard Vin de France (Jura)
プールサール V.d.F.(ジュラ)

17193
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【4本のみ!・・ちょっとブルゴーニュのピノ・ノワールにも似たエレガントなワインです。少なくて飲めませんでした!】
 最後まで飲むかどうか迷っていましたが、すでに相当予算がオーバーしていまして、結局自粛しました。ニュイ=サン=ジョルジュの村名が全く以て売れずに残っていたので、レ・シャルモットを追加で開けたところ、余りの激旨にビックリ・・!・・その旨を該当コラムに書かせていただきましたが、レ・シャルモットは売り切れたもののレ・ダモードは残っていると言う・・。
 いや・・レ・ダモードも同じように行ける(はず)でしょう?・・流石にもう開けられませんよ。3本ずつ、計6本しかないところを開けてますんで・・。むしろレ・シャルモットを開けたがために、こちらが飲めなくなったんですね。
 まぁ・・余りのこの10月後半からの冷え込みが、
「ワインを成長させた」
もしくは、
「人のバイオリズムを大きく変えた」
と言えますが、見えるワインの色彩まで大きく変わっているのには・・驚きました。...


2020 Morgon Cote du Py les un Hauts
モルゴン・コート・デュ・ピィ・レ・ザンオー

17170
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,680 (外税)
【レ・ザン・オーによる100年超の古木のモルゴン・コート・デュ・ピィ!・・これはピノ・ノワール・ファンも簡単には見過ごせないでしょう!】
 「レ・ザン・オー」と言うのはフレデリック・コサールと、ジョルジュ・デコンブを義父に持つ、若きダミアン・コクレが立ち上げたネゴスだと言うことなんですね。ジョルジュ・デコンブはマルセル・ラピエールの直弟子ですからその直系・・いつの間にか、
「人類・・皆兄弟!」
 みたいな CM を思い出してしまいました。今の時代背景を思うとちょっとシュールに思えます。
 で、御多分に漏れず、凄いパワーでした。エナジー、エネルギー・・です。
「葡萄の精をすっかりワインに閉じ込めた」
ようなニュアンスですが、
「ハッキリ言って・・バキバキに硬かった」
です。
 その硬い殻を通り抜けて、黒っぽい果実にスパイス・・例えば炒ったコーヒー豆とか、紫色の極小果実の群生・・などが感じられ、グラスを振ると・・紫色が赤っぽく変化して行く感じがしました。
 モルゴン・コート・...


2020 Pinot Noir Vin de France (Jura)
ピノ・ノワール V.d.F.(ジュラ)

17194
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,690 (外税)
【2本のみです。ジュラですが、ブルゴーニュファンの方も余り意識しないで飲めるはずです。セメントタンク仕込み!】
 昨今はお客様から非常に引きが強くなっているジュラのワインです。人気が凄いから後で何とか飲もう・・なんて思っていたデ・ミロワールの鏡さんのワインなど、もういただけないような感じになっちゃってます。
 こちらはクヴェグリでは無いので、そろそろ行けるような感じになって来ていると思います。とは言え、2020年ものは集中力が凄いので・・飲まれるタイミングを計りつつ飲んでみてください。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【少な過ぎて飲めませんでした。昨今は非常に引きの強い、ジュラのピノ・ノワールを卵型セメントタンクで(おそらく)超マイルドに、ジュラのテロワールを表現しているはずです!】
 飲めないのでコメントできません。しかし、2018年のピュア路線、超エキスな味わいを踏襲し、しかも卵型セメントタンクでベクトル変換(半分くらい?)、なめらかな味わいを持ちつつもジ...


2020 Chiroubles les un Hauts
シルーブル・レ・ザンオー

17169
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シルーブル
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,580 (外税)
【そろそろボージョレ・ヌーヴォーの季節ですが、直近の2020年コサールの再テイスティングで卵型セメントタンク仕上げものが整って来ましたので・・解禁日頃に飲んでみるのも在りかもしれません!】
 余り色々な情報を混ぜ込んでしまうと判断が難しくなりますので、まずは8日ほど前の最初のテイスティングで、このシルーブル・レ・ザンオーを飲んだ時の判断をお知らせしますね。
 あ、その前に・・この葡萄の供給先は「ダミアン・コクレ」から・・と言うことなんですが、彼はまだ若き・・新進のドメーヌです。
 何と、あのジョルジュ・デコンブが義父だと言うことなんですね。なので、バリバリのビオの正当な継承者の一人・・と言うことになります。義父ジョルジュ・デコンブもまたマルセル・ラピエールがお師匠さんですから。その彼、ダミアン・コクレの造った葡萄をフレデリック・コサールがワインにした・・と言うことになります。
 やはりエネルギーに満ちた味わいでした。まだ完全には仕上がっていない・・写真も少し閉じたような色彩に見えます。
 アロマはとてもピュアで、2020年の他のコート・ドールのピノ・ノ...


2020 Feel Good Skin-Contact V.d.F.(Savagnin)
フィール・グッド・スキン=コンタクト V.d.F.(サヴァニャン)

17191
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,850 (外税)
【ある意味、白葡萄で最高の品種とも言える「サヴァニャンを醸し」で造った、フレッドが最も気合を入れて仕上げた(はず)のキュヴェです。】
 ある意味・・物凄い「へそ曲がり」・・じゃないかとも思っちゃいます。
 あの・・世界一とも思われる凄い白ワイン・・世界で唯一、チーズに合うドライワイン・・シャトー・シャロンとは真逆に近い醸造法・・ですよね?
 シャトー・シャロンは補酒をせずに「産膜酵母」を繁殖させ、かなりのワインを蒸発させることによって出来る「物凄い濃密・・で複雑」なワインですが、産膜酵母が動くことによってのみ・・ワインの酸化を防いでいる訳です。
 ところがフレッドはあれだけ樽の影響を嫌っていながら、古い手法に回帰する気なの?と思いきや・・イノックス(ステンレス)タンクは使うんですね。しかも、そのイノックスの密閉性とCo2を使用することで、ワインの酸化を防ぎ、
「シャトー・シャロンとは違う方法で酸素の取り込みを抑え、滅茶苦茶ピュアなサヴァニャンをワインにした!」
はずなんです。
 まぁ・...


2020 Volnay 1er Cru Roncerets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・ロンスレ

17160
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥10,990 (外税)
【・・まさに化け物そのもの!・・フィリップ・パカレのレ・ザンディジェーヌ2005年のピノ・ノワール版!・・圧巻です!】
 いや~・・凄いです。・・余りこういうのは基本的には好きじゃないんですが、これは・・飲みたい!・・と思いました。もちろんテイスティングですから飲まずにスピットしています。
 濃密なカシス!・・積層感が物凄く、超小粒の果実が繊細に、エレガントに存在しています。余りに圧倒されるので・・裏エチケットを確認すると・・なんと、
「アルコール分15度」
ですよ・・。マジですか・・?
 noisy の場合、普通ですとまず拒否感が出て来てしまうようなアルコールの強さなんですが、それが実に「しっとり」していて、むしろエレガンスを感じるんですね。
 言ってしまえば、
「物凄く高級に仕上げたカシス・リキュール」
と言っても過言では無いんじゃないかと。
 でもこれ、5年ほど熟成させたらどんな表情が出てくるんだろう?と思えるようなポテンシャルを感じまして、思い出したの...


2020 Mercurey Rouge les Vignes Franches Qvevri
メルキュレ・ルージュ・レ・ヴィーニュ・フランシュ・クヴェヴリ

17182
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メルキュレ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,690 (外税)
【クヴェグリで仕込んだ貴重なピノ・ノワールです。クヴェグリのキュヴェは生産が非常に少なく、申し訳ありません・・飲めませんでした。】
 テイスティング用の供給も断られてしまったメルキュレのクヴェグリです。2019年も、2020年も飲めないような数なら2021年はどうなってしまうのかと、ちょっと心配です。
 テイスティングを終え、1週間ほど経過した noisy の今のところの感触では、
「この2~3日の冬を思わせるような冷え込みが安定して来たタイミングで、急激にド・シャソルネイ、フレデリック・コサールの2020年ものの味わいが安定感を増して来た!」
と感じていて、だいぶ美味しく飲めるようになって来ています。
 と言いますのは、19本のテイスティングと申し上げていたんですが、そこからさらに2本、3本と・・追加で開けていまして、
「昨日開けた・・いや、余りに誰も買ってくれないニュイ=サン=ジョルジュのレ・シャルモットとレ・ダモードの存在が有るので、レ・シャルモット2020をテイスティングしてみると...


2020 Nuits-Saint-Georges les Charmottes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・シャルモット

17183
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,390 (外税)
【試飲分を確保できず飲めていません。2019年はクヴェグリでしたが、ピュアさを出すべくの卵型セメントタンク熟成です。】・・と書いてましたが全く動かないので飲んでみましたら何と!・・めっちゃくちゃ旨いです!
 え・・レ・シャルモットを飲ませていただいたのは2022年10月22日です。余りに誰も手を出してくれないので、さらなる経費の出動を決意しました・・(^^;;
 で、・・これですよこれ・・この色彩です。
「マジですか?・・前回のテイスティングは2022年10月16日ですよ・・この短期間に、これだけ整ってしまうって・・!」
 まぁ、判っちゃいたんですよ・・そろそろだって・・。そろそろ寒くなってきて、寒気が居座ってくるようになってくると・・
「ワインはめっちゃ成長する!」
もしくは、
「人間のバイオリズムが切り替わるからワインの味わいが大きく変化する」
と。
 まぁ、あれだけ「不安定な色彩」を見せられましたらね・・
「ん・・とりあえず・・保留」
と、数が少ないワインだとしても躊躇されるのは判るんですよね。noisy だって同じです。エー...


2020 Pommard 1er Cru les Pezerolles
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ペズロール

17161
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,290 (外税)
【数あるキュヴェの中で、もっとも仕上がっているのがこれ!・・今飲んでも素晴らしさを判っていただけるでしょう!】
 ドメーヌものだから・・なのか、雨が降らなかったからか、それとも何らかの要因が関係したのか判りませんが、2020年もののキュヴェの中では最も仕上がっているひとつ・・と思われるのがこのレ・ペズロールです。
 そもそも・・ほとんどのキュヴェが、まだ発酵に由来するアロマに支配されがちなんですが、このレ・ペズロールは、エキスから赤い果実のジャミーなニュアンスと肌理のこまやかなテクスチュア、高域への伸びの良さなど、
「テロワールを感じさせる」
ほどに成長してきていました。
 色合いはまだ完全には「抜けて」来てはいませんが、これもまた、
「マンモス・ポテンシャル!」
を持った、
「物凄いエナジー!」
の証拠なのかもしれません。
 もし早めに飲まれるようでしたら、しっかり立てて澱を落とし、のんびりとお楽しみください。
 途方もないほどのエキスの...


2020 Vosne-Romanee les Champs Perdorix
ヴォーヌ=ロマネ・レ・シャン・ペルドリ

17186
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,990 (外税)
【毎年素晴らしい味わいを見せてくれた、村名とは思えないレ・シャン・ペルドリですが2020年ものはテイスティングがついに途切れました・・】
 2018年ものも飲めなかったんですが、それでも・・noisy 本人は「どうしても飲みたいキュヴェ」のひとつだったんですね。ですが、サンプルで購入できる資金が少なく、またどうしても飲みたい「モレ=サン=ドニ・モン=リュイザン」との関係で・・
「赤のトップ・キュヴェを選ぶしかなかった」
と言う訳です。
 テイスティング出来なかったので一般論ですが、いつも凄くバランスの良い見事な味わいに仕上がりますので、
「比較的早めに飲んでもそれなりには行けるはず」
では有ります。
 ですが、新樽による酸化熟成が回避されていることで、しばらく寝かせることが前提です。非常に希少です。是非お早めにご検討くださいませ。

 以下は以前のレヴューです。
----
【・・2018年までのコサールのヴォーヌ=ロマネはもう・・忘れてください。】
 圧巻です...


2020 Nuits-Saint-Georges les Damodes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

17184
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,390 (外税)
【申し訳ありません。予算不足で飲めませんでした。ニュイの2つのキュヴェはアルコール分13.5度と通常年と変わらない仕上がりです。】
 以下は以前のレヴューです。
-----
【毎年、ヴォーヌ=ロマネやシャンボールなどの他の村名から置いて行かれてましたが、2019年ものはエレガンスが備わった比較パワフルタイプで一段と地力を見せつけています!】
 必死に撮った写真を探したんですが見当たらず・・・申し訳ありません。テイスティング済みです。
 2019年もののレ・ダモードは、1級にならない部分の村名の畑の、真の姿を透けて見せている・・しかも、相当にヴォーヌ=ロマネっぽさと、シャンボール=ミュジニーが持つフラワリーな香水のようなアロマをも持っていて、土っぽいニュイ=サン=ジョルジュと言うのは、
「もしかしたら、造り手が力業に持って行ってしまった証拠?」
とさえ思えるような、上品で軽やかなニュアンスも同時に持っている・・と感じました!・・これ、相当美味しいです!・・写真が無くて申し訳ありません。...


2020 Chambolle-Musigny les Herbues
シャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュ

17185
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,580 (外税)
【2020年ものも飲めませんでした・・が、こちらもアルコール分11.5パーセントで早飲みを狙うなら狙い目です!】
「灼熱のコート・ド・ニュイ、シャンボールが劇的にエレガント!」
だったら・・・これはもう、涎が出て来てしまいますよね。
 ジュヴレからモレ辺りに掛けて8月下旬に振った雨の性で、それまでギッチギチに凝縮していた葡萄に、わずかに緩みが出たそうです。これはモレ村名にも同様ですが、アルコール分が11.5%ほどと高く出なかったキュヴェです。
 昨今は温暖化の性で12.5度なんて低いアルコール分には中々出会えなくなって来ていますが、11.5度ですから・・相当にエレガントな仕上がりになっているはずでして、完全には仕上がっていないにせよ、
「早く仕上がるに違いないタイプ」
であると思います。
 もちろん、エキスの充実度は半端ないことは、ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ 2020のテイスティングで確認できていますので、モレ村名と共に早飲みが可能か...


2020 Morey-Saint-Denis les Champs de la Vigne Qvevri
モレ=サン=ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ

17187
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,580 (外税)
【テイスティング用購入も拒否されるほど少なかった超希少なキュヴェですが、おそらく・・もっとも早く美味しくなる上級キュヴェだと思います!】
 おそらく、最も入荷の無かったキュヴェでしょう。サンプル提供(買うんですが・・)もダメとのことで、また飲めませんでした。もし残る様ならお正月に・・と言うような淡い期待を持っていますが、
「このキュヴェは、おそらくもっともエレガントで、一番最初に美味しくなるに違いない上級キュヴェのひとつ!」
じゃないかと想像しています。
 なぜって・・クヴェグリ仕上げでベクトル変換出来ているでしょうし、少雨の影響を受けたに違いないんですが、
「なんとアルコール分が11.5パーセント!」
 と、2020年もののシャソルネイ、コサールのキュヴェの中で最低のアルコール度数なんですね。
「劇的なエレガンスが待っているかもしれない!」
2020年ものです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【こちらはクヴェグリ使用の村名!】


2020 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Monts Luisants
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・モン・リュイザン

17168
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥15,290 (外税)
【まるで仕上がって無いグラン・クリュのような振る舞い・・ですが、繊細さとピュアさがせめぎ合ってポテンシャルを抑え込んでいるような・・今飲むならある意味、物凄いシュチュエーションに出会えます!】
 例えば発酵途中のワインの味わいだったり、マロラクティック前の酸が尖がって暴れている味わいだったり、マロ中の何とも不思議な乳酸っぽさの有る味わいとちょっとすえたようなアロマだったり・・は、そう簡単には味わえないものですよね。
 その昔は色々な生産者さんがおられまして、物凄いワインにする人もいれば、
「・・なんだこれ・・」
みたいな・・ちょっと醸造の腕に不安を覚えるようなことにも出くわしました。案の定では有りますが、
「・・あ、あの造り手・・止めたそうです。」
と・・誰とは言いませんが、何度かそんな場面に出くわしています。
 noisy もまた・・日本酒を造りに行ったりしてましたが、何をするにも「頭と感性」が必要なんだな・・と思うことばかりで、次に何をやるかも頭に入れておきながら、目の前の大桶の状態の変化を気にしつつ・・みたいな、物凄い経験でした。
...


2020 Volnay
ヴォルネイ

17158
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,990 (外税)
【これは旨い!エレガンスとエナジーが釣り合った・・もっとも仕上がっているキュヴェのひとつです!】
 ヴォルネイって美味しいですよね・・と言われるようになってきました。なんだか隔世の感が有ります。昔は売れなかったですよ・・本当に!ざっくり言ってしまえば・・やや軽めのヴォーヌ=ロマネ..と言いますか、ヴォーヌ=ロマネをエレガントにした感じ・・に思えなく無いでしょうか。細かいことを言いますと・・
「全然違う!」
と言うことになってしまいますが・・それでもブルゴーニュワインファンの方々が、コート・ド・ボーヌのヴォルネイやポマールに興味を持つようになって下さって嬉しいです。
 で、このマンモス級の2020年のド・シャソルネイのワインに有って、
「セメントタンクものとクヴェグリの比較が出来る、比較的リーズナブルなワイン」
がこのヴォルネイですね。サン=ロマンも出来ますが、よりメジャーなアペラシオンですから・・受けもよいかと思います。
 積層感のある、少し暗めで濃...


2020 Volnay Qvevri
ヴォルネイ・クヴェヴリ

17159
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,290 (外税)
【とてもエレガントで今も美味しい村名ヴォルネイとは裏腹・・まだ仕上がってはいません。もう少し待ちましょう!】
 まだ仕上がって無いです。ですが・・
「凄いパワー感!漲るエナジー感を閉じ込めている!でもエレガントな液体!」
と言うような、ちょっと普通だと有り得ない・・両立しない表現をしなくてはならなくなります。
 ですが、そんな何年も・・と言うよりは、半年くらいか・・もしくは1年ほどで、ある程度出てくるんじゃないかと思います。
 まさに閉じたような・・暗い色彩ですよね。
 もし飲まれるのでしたら、あっけらかんとして飲めるクヴェグリじゃない方のヴォルネイからお楽しみください。
 クヴェグリは今のところ未達・・ですが、それでもこの「凄さ」「ピュアさ」と共に、もしかしたら、コサールの考えていることが伝わってくるかもしれません。noisy 的には、村名ヴォルネイの通常キュヴェ(セメントタンク)とクヴェグリの比較が非常に面白かったです。ご検討くださいませ!
 以下は以...


2020 Gevrey-Chambertin les Genevrieres Qvevri
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ

17167
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,290 (外税)
【非常に希少なニュイ村名のクヴェグリです!・・そして唯一、今飲んで滅茶旨いクヴェグリ!素晴らしい仕上がりです!】
 このジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール2020年を飲んで、ようやっとフレデリック・コサールがクヴェグリにこだわっている理由が判ったような気がしました!・・このキュヴェは今から飲んでも美味しさが最も伝わって来る唯一のクヴェグリのキュヴェです。
 ようやっと飲めたジュヴレのクヴェグリですが、このレ・ジュヌヴリエールと言うリューディは、地図上をいくら探しても出て来ません。それもそのはず・・今は「ルニアール」の名前で統一されているんですね。
 で、ルニアールと言いますと・・ギイヤール・・ですよね?・・面白い結果が出て来そうな気がするでしょう?
 このレ・ジュヌヴリエール(ルニアール)は、1級プティ・シャペルの下部に有ります(接してはいない)。グラスの色彩を見ますとやや淡いルビーで、まだ完全には落ち着いていないようにも見えると思いますが、意外や意外・・このジュヴレのク...


2020 Savigny-les-Beaune les Gollardes
サヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルド

17177
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,450 (外税)
【すみません・・2本だけの入荷でした。】
 以下は以前のレヴューです。
-----
【すみません..飲めていません。】
 コサールのワインで最も濃密だったワインですので飲みたかったんですが、相当・・数が無いようです。エージェントのヴァンクゥールさんも、
「2019はホント、無いんです・・」
と言ってました・・無いと言われると欲しくなるのが人情・・そして、サン=ロマンの赤の素晴らしさを知ってしまうと、以前のコサールのトップ・キュヴェだったこのワインが気になっています。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
----
【コサールのラインナップの中では1~2位を争う濃い目の味わいです!】
 こちらも飲めずにすみません・・昔は2ケースとか..少なくとも1ケース、来ていましたが、2018年ものの入荷はなんと・・
「2本」
です。
 なのでテイスティングするの...


2020 Bourgogne Pinot Noir Bedeau Qvevri
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー・クヴェヴリ

17165
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,890 (外税)
【ブドーのクヴェグリは少し寝かしましょう!・・でも、「すでに整った疑惑」も考えられます!】
 まぁ・・単に「ブドー」と言うことですと、2019年ものがピュアで滅茶美味しくて、それまでの根暗な味わいからの見事な脱却を喜んだことを思い出します。
 2020年もののクヴェグリでは無いブドーは、2019年ものの路線そのものをさらに発展させたかのような見事な味わいで、今飲んでも美味しいですし、今後10年以上の熟成も期待できます。
 で、このクヴェグリですが・・今はちょっと硬いですね。2020年物の写真は余り寄った写真が撮れなかったので判りにくいかもしれませんが、やや「くすんで」見えるんじゃないかと思います。
 そう、ちょっとまだ出て来ていないんですね・・
 ただし、
「とんでもなくピュアでミネラリティが半端無い!」
のが良く判る状態です。
 この「くすんだように見える」色彩が、ちょっと「抜けるように」なって来た段階で、
「飲み始める!」


2020 Feel Good Van de France(Jura Savagnin)
フィール・グッド V.d.F.(ジュラ・サヴァニャン)

17190
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,980 (外税)
【エナジーをワインに昇華し物凄く成長して来ました!マリアージュが優しい最高の食中酒だと思います。ポテンシャルも素晴らしいです!】
 寒い時期が安定して来て、ちょうどニュイ=サン=ジョルジュ・レ・シャルモットをテイスティングして、余りの大変化を目の当たりにした・・その前日に開けたのがこれ、サヴァニャンのフィール・グッドだったんですね。
 全19アイテムのテイスティングをしたのが10月16日で、こちらが10月21日(実際は日が変わって22日)なので、5日しか経過していませんでした。
 しかしながら、このフィール・グッドをテイスティングして・・
「・・あれ?・・」
と思ったのを覚えています。16日の19アイテムのテイスティング時の、コサールの白ワインの状況とちょっと違っていまして、結構・・落ち着いていたんですよ。グラスの色彩を見ていただいても、まだ少し安定し切ってはいない感じが見えると思いますが、16日の段階では白は相当・・仕上がって無い感がバリバリでした。
「(ジュラ系は・・仕上がりが早いの...


2020 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

17164
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,580 (外税)
【これは旨い!・・ド・シャソルネイ時代のキュヴェを通しても最高の出来でしょう!】
 凄く良かったです~!・・ドすっぴんのブルゴーニュ・ピノ・ノワールが、凄いレベルのエナジーを持って迎えてくれます!・・しかも、今飲んでも結構に美味しく飲めるんですね・・。
 で、この2020年のブドーの出来だけを言いますと、
「史上最高の出来!?」
と言っても良いんじゃないか・・と思えるんですね。
 この3年ほどは一貫して、ピュアでナチュラルな味わいを、何の化粧もさせないようにして来たフレデリック・コサールですが、ようやく集大成として・・と言いますか、2017年以前の自身のワインを否定するかのような・・?・・素晴らしい出来になったとも感じています。
 noisy 的には・・このブドーがドメーヌものでは無くなった時から・・でしょうか。ピュアなフレーヴァーが少し減少し、マロラクティックでちょっと弄り回す・・そんなイメージが合った訳です。
 ですので、リリース...


2020 Chardonney Van de France(Jura)
シャルドネ V.d.F.(ジュラ)

17189
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,690 (外税)
【申し訳ありません、入荷僅少に付きテイスティング不能でした。ブルゴーニュならグラン・クリュ並みの反収の葡萄です!】
 こちらも飲めませんでした。卵型セメントタンク仕上げですので、超マイルド+超ピュアな味わいかと思います。...


2019 Zizifredo Skin-Contact V.d.F.Blanc
ズィズィフレッド・スキン=コンタクト V.d.F.ブラン

16373
自然派
白 辛口
フランス
ローヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【少な過ぎて飲めませんでした。こちらも卵型セメントタンクで(おそらく)超マイルドに、ローヌからの葡萄を表現していると思います。】
 スキンコンタクトしたローヌの白・・とだけ言って良いかどうかは判りませんが、敢えてフレッドがローヌの葡萄を入手している意味は在る・・と思います。
-----
【???】
 すみません・・飲めていません。ローヌとブルゴーニュの葡萄のブレンドの様です。仔細は「プールサール」他のコラムをご確認くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ド・シャソルネイの未来・方向性を見せてくれる素晴らしい味わいでした!】
 すみません・・サヴァニャンのスキン・コンタクトも飲んだんですが、写真が見当たりませんでした。写真はズィズィフレッドですが、サヴァニャンの方は色はもっと濃いです。
 ズィズィフレッドは南部の白葡萄をマセラシオンした、まぁ・・ある意味では最近流行の「オレンジワイン」と言うことになりますが、余りオレンジ色にはならないのが玉にキズです...


2019 Saint-Romain Combe Bazin Qvevri Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・クヴェヴリ・ブラン

16341
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,580 (外税)
【これはもう・・ピュリニーの上出来な村名並み・・以上です!】
 コサールのサン=ロマン白と言えば、5年も経過すると熟して相当美味しいワインで有ったと思います。若いうちは硬い年も有りました。また、2018年ものは、
「とてもピュアだがタイト」
と感じる瞬間も在ったかとおもいます。
 しかし2019年ものは、クヴェグリも卵型も・・最初から、滅茶美味しいんですよ・・。そして、よもやサン=ロマンだとは思えないほどのエレガンスをまとっているんです!・・驚きました。
 そして、卵型はフレッシュさにフラワリーなアロマ、味わいには黄色や白の柑橘果実を脳裏に浮かばせてくれます。
 クヴェグリは・・それをさらに柔らかに、マイルドに、ふわっとさせたかのようなテクスチュアを持ち、ちょっとピュリニーっぽさまで感じさせ、しかも相当に良いクラスのシャルドネだと判断してしまいそうなエレガンスを感じさせてくれます。
 おそらくこれが、「サン=ロマン...


2019 Beaune les Bressandes Blanc
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン

16360
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,320 (外税)
【村の西にある丘の村名ですが、常に1級並みの味わいを見せるワインです。】--以前のレヴューです。古樽ではなく卵型セメントタンクです。すみません。
 こちらも古樽仕上げです。今までにも何度か同じようなことを書いてはいるんですが、このワインも実は・・結構にミステリーなんですよね。
 基本的にボーヌ・レ・ブレッサンドは1級畑です。ちょうど村の西側の丘の麓から斜面になっている辺りです。相当に「岩壁」を思わせる地形です・・。
 でもこのワインは「村名」です・・不思議でしょう?
 考えられるのは2つ。1つは「格下げ」です。でも畑名が入っての村名ですので、他の畑のものは混ぜられないので、純然たるレ・ブレッサンドであれば1級ですから、これは無いかと思います。
 2つ目は、新たに開墾した土地で1級の認証が取れていないパターンです。これだと以前の地図には無い畑が相当しますが、実はこれは見つけています。高い位置では無いんですが、元々は何らかの理由で Bois(森) とか Friches(荒地)にしかならなかった、ほとんどが人力での...


2019 Auxey-Duresses les Crais Blanc
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ブラン

16344
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,150 (外税)
【誰もが想像しえない味わいになっていると思います!素晴らしい!】
 あの硬くタイトな味わいのオーセの白・・・まるで「コルシャルか?」などと言っていたオーセですが、いまやもう・・その姿はどこにも有りません。
 ソフトでしなやかな、ふんわりと少し襞を感じる・・もうビックリです。しかも、以前時折感じた、
「小手先の技術で弄りたがる感じ」
 は全く皆無です。是非驚いてください!超お勧めです。(コメントが短くてすみません・・)
 以下は以前のレヴューです。
-----
【同じドメーヌものでもサン=ロマンのようにクヴェグリにはしなかったオーセ白です。】
「ワインとはどう在るべきか?」
 おそらくフレデリック・コサールは常にそう、自身に問いかけ続けていたと思います。ホメオパシーによるワイン造りは、造っている本人ですら、
「何がどうなっているからこのようにすべきである」
のように詳細には・・おそらくは理解してい...


2019 Puligny-Montrachet
ピュリニー=モンラッシェ

16361
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,150 (外税)
【柔らかで滑らか!・・滅茶美味しいオーセ=デュレッス白の激変を見れば、元々豪奢なピュリニーの味わいがどうなったのか・・と!】
 デクラッセして1級ガレンヌの葡萄も入っているようです。それに村名ボワットとバッティングしていると思われます。お買い得でしょう!
----以前のレヴューです。
【王道のシャルドネ、ここに在り!・・な見事な味わいです!】
 見事にピュア、見事なナチュラルさです。これを飲めばフレデリック・コサールが何を考えているか、良く判るんじゃないかと思います。
 もう・・見るからにフィルターしていない感じの色合いが伺えますでしょうか?・・どこかちょっと不透明な感じですよね。仕上がり切っていないようにも見えるかもしれません。
 しかしながら口内でのパフォーマンスが凄いです。縦伸びしますし、ブリッブリの柑橘がムッチリと・・感じられます。
 これ、本当に素晴らしいと思います・・が、直近の美味しさだけを求める方には難しいワインなのかもしれません。
 まだ熟していない果実を...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アベイ・ド・モルジョ

16362
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,590 (外税)
【2019年もので唯一、(古)樽を使用したキュヴェです!】
 2019年ものは収穫できた葡萄はとても良かったようですが、全く収穫できないとか、収穫できてもキュヴェに仕立てられるほどの量が無いとか、かなり大変だったようです。
 こちらは300L 分ほどは収穫できた・・と言うことかと思います。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【こちらも古樽使用に変更したアベイ・ド・モルジョ1級です!】
 こちらも余裕が全く無い・・と言うことで、テイスティング出来なかったキュヴェです。ですが、今までの円形のパレットを描くような豪奢な味わいから、縦伸び系のピュアな質実剛健タイプに変身しているはず・・なんですね。
 そもそもここは、モルジョ修道院の周りの区画で、モルジョとシャペルの両区画にまたがっています。モルジョ自体はそこそこに広い区画ですし、買い葡萄で仕上げるネゴシアンの競演で力量の差がハッキリ出るところでも有ります。ご検討...


2019 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

16368
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥27,980 (外税)
【飲めませんでした。】
 2019年のコサールの白は、おそらく誰が飲んでも・・素晴らしさを感じると思います。赤の方も素晴らしいんですが、余りのバランスの良さが災いして、むしろ「凄さが隠れて」感じられる可能性も有ります。なのでこのトップ・キュヴェ・・物凄いはずだと思います。飲めなかったので・・すみません。
---
【2018年、フレデリック・コサールが造った最高ランクのシャルドネはこれ!・・偉大なワインに違いないはず・・】
 何にせよ、ずっと全く変わらずにいられることは、この世界には有り得ないんだ・・との再確認を植え付けられていることを、今、このコロナ渦の状態で噛みしめていることはとても残念なことです。ついこの間までは普通に、さして何も考えずに生きてこられたのが不思議でも有ります。あの東北大震災から9年、まさかこんなことになるとは・・。
 フレデリック・コサールも2017年ものまでは「新樽」...


2019 Pinot Noir Vin de France (Jura)
ピノ・ノワール V.d.F.(ジュラ)

16374
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【少な過ぎて飲めませんでした。昨今は非常に引きの強い、ジュラのピノ・ノワールを卵型セメントタンクで(おそらく)超マイルドに、ジュラのテロワールを表現しているはずです!】
 飲めないのでコメントできません。しかし、2018年のピュア路線、超エキスな味わいを踏襲し、しかも卵型セメントタンクでベクトル変換(半分くらい?)、なめらかな味わいを持ちつつもジュラのテロワールをはっきりと表現しているんじゃないかと想像しています。
 以下は以前のレヴューです。
----
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。プールサールのコラムをお読みくださいませ。】
 昨年のレヴューとエージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【非常にピュアです!ジュラのピノ・ノワール!!】
 サヴァニャンやシャルドネとともに、2016年リリースとなったジュラのピノ・ノワールです。
 ジュラのワインと言えば、産膜酵母が働き、独特のアロマを形成する場合が有りますが、
「こちらにはそのようなニ...


2019 Chardonney Van de France(Jura)
シャルドネ V.d.F.(ジュラ)

16369
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 こちらも飲めませんでした。卵型セメントタンク仕上げですので、超マイルド+超ピュアな味わいかと思います。...


2019 Feel Good Van de France(Jura Savagnin)
フィール・グッド V.d.F.(ジュラ・サヴァニャン)

16370
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【少量に付きテイスティング不能でした。ですが、通常の醸造-->卵型セメントタンク、スキンコンタクト、クヴェグリと、高樹齢のサヴァニャンをやりたい放題!・・飲んでみたい!】
 このサヴァニャン3種は滅茶興味があります・・飲んでみたいと思いませんか?・・あのシャトー・シャロンの葡萄、サヴァニャンを、
「煮てさ、焼いてさ・・」
の世界です。
 ただし、ご紹介させていただく方としましても、35アイテムもキュヴェが存在する・・しかも、
「全く手抜き無し!」
で造っているのが、飲めばヒシヒシと伝わって来るので、ある意味、とても辛い・・(^^;; しかし、滅茶ピュアだと思います。3種を比較して飲めたらきっと楽しいでしょう!ご検討くださいませ!...


2019 Feel Good Qvevri V.d.F.(Savagnin)
フィール・グッド・クヴェグリ V.d.F.(サヴァニャン)

16371
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【少量に付きテイスティング不能でした。ですが、通常の醸造-->卵型セメントタンク、スキンコンタクト、クヴェグリと、高樹齢のサヴァニャンをやりたい放題!・・飲んでみたい!】
 このサヴァニャン3種は滅茶興味があります・・飲んでみたいと思いませんか?・・あのシャトー・シャロンの葡萄、サヴァニャンを、
「煮てさ、焼いてさ・・」
の世界です。
 ただし、ご紹介させていただく方としましても、35アイテムもキュヴェが存在する・・しかも、
「全く手抜き無し!」
で造っているのが、飲めばヒシヒシと伝わって来るので、ある意味、とても辛い・・(^^;; しかし、滅茶ピュアだと思います。3種を比較して飲めたらきっと楽しいでしょう!ご検討くださいませ!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【スキンコンタクトした(オレンジ系の?)サヴァニャン!・・ノーマルよりも重厚さが出ているでしょうか!?】
 そもそもはこの辺り、レヴュー文を書くならしっかり飲まないといけないんですが、飲みもせず、ただ想像だけで書くのは性に合わないですね。...


2019 Feel Good Skin-Contact V.d.F.(Savagnin)
フィール・グッド・スキン=コンタクト V.d.F.(サヴァニャン)

16372
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【少量に付きテイスティング不能でした。ですが、通常の醸造-->卵型セメントタンク、スキンコンタクト、クヴェグリと、高樹齢のサヴァニャンをやりたい放題!・・飲んでみたい!】
 このサヴァニャン3種は滅茶興味があります・・飲んでみたいと思いませんか?・・あのシャトー・シャロンの葡萄、サヴァニャンを、
「煮てさ、焼いてさ・・」
の世界です。
 ただし、ご紹介させていただく方としましても、35アイテムもキュヴェが存在する・・しかも、
「全く手抜き無し!」
で造っているのが、飲めばヒシヒシと伝わって来るので、ある意味、とても辛い・・(^^;; しかし、滅茶ピュアだと思います。3種を比較して飲めたらきっと楽しいでしょう!ご検討くださいませ!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【???】
 すみません・・飲めていません。ローヌとブルゴーニュの葡萄のブレンドの様です。仔細は「プールサール」他のコラムをご確認くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ド・シャソルネイの未来・方向性...


2019 Saint-Romain Combe Bazin Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

16340
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,350 (外税)
【これはもう・・ピュリニーの上出来な村名並み・・以上です!】
 コサールのサン=ロマン白と言えば、5年も経過すると熟して相当美味しいワインで有ったと思います。若いうちは硬い年も有りました。また、2018年ものは、
「とてもピュアだがタイト」
と感じる瞬間も在ったかとおもいます。
 しかし2019年ものは、クヴェグリも卵型も・・最初から、滅茶美味しいんですよ・・。そして、よもやサン=ロマンだとは思えないほどのエレガンスをまとっているんです!・・驚きました。
 そして、卵型はフレッシュさにフラワリーなアロマ、味わいには黄色や白の柑橘果実を脳裏に浮かばせてくれます。
 クヴェグリは・・それをさらに柔らかに、マイルドに、ふわっとさせたかのようなテクスチュアを持ち、ちょっとピュリニーっぽさまで感じさせ、しかも相当に良いクラスのシャルドネだと判断してしまいそうなエレガンスを感じさせてくれます。
 おそらくこれが、「サン=ロマン...


2019 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

16350
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,290 (外税)
【凄い進化を遂げたブドー!・・これは是非飲んでみて下さい!超お勧めです!】
 今までブドーは人気が今ひとつ・・では有りました。まぁ、ちょっと陽気な感じが無いと言いますか、外向さが無く、内向きでぶっきらぼうな性格だったと思っています。
 でもそれは2018年ものでだいぶ解消され、ネガティヴさの少ない味わいになったと思っています。ところが・・です。
「2019年はこのブドーが大激変!・・A.C.ブルの範疇を超えたかのような美味しさを見せつけてくれる!」
と感じてしまったんですね。もう「ん十年」にも渡って・・いや、20年位では有りますが・・飲み続けてきたnoisy がそう思うんです。そりゃぁフレッドも色々有りました。お陰でこのブドーも「ドメーヌもの」じゃ無くなってしまった訳です。
 ところがどうでしょう。2019年の葡萄の出来が良かった性なのか、もしくは、この「樽を使わないこと」の良さをちゃんと表現できるようになった性でしょうか・・それは不明では...

2019 Bourgogne Pinot Noir Bedeau Qvevri
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー・クヴェヴリ

16351
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,290 (外税)
【凄い進化を遂げたブドー!・・これは是非飲んでみて下さい!超お勧めです!】
 今までブドーは人気が今ひとつ・・では有りました。まぁ、ちょっと陽気な感じが無いと言いますか、外向さが無く、内向きでぶっきらぼうな性格だったと思っています。
 でもそれは2018年ものでだいぶ解消され、ネガティヴさの少ない味わいになったと思っています。ところが・・です。
「2019年はこのブドーが大激変!・・A.C.ブルの範疇を超えたかのような美味しさを見せつけてくれる!」
と感じてしまったんですね。もう「ん十年」にも渡って・・いや、20年位では有りますが・・飲み続けてきたnoisy がそう思うんです。そりゃぁフレッドも色々有りました。お陰でこのブドーも「ドメーヌもの」じゃ無くなってしまった訳です。
 ところがどうでしょう。2019年の葡萄の出来が良かった性なのか、もしくは、この「樽を使わないこと」の良さをちゃんと表現できるようになった性でしょうか・・それは不明では...


2019 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

16342
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,390 (外税)
【サン=ロマン?・・いや、シャンボール?・・これは相当に素晴らしいです!超お勧めです!】
 素晴らしいです!・・サン=ロマンとは思えない・・いや、サン=ロマンの本性はこのように素晴らしいんだと理解すべきでしょうが、それでは皆さんの心に届かないんじゃないかとも思ってしまいます。
 これ、相当に美味しい激エレガント系のシャンボールみたいな味わいなんです。コサールのオーセほどは細くないボディのサン=ロマンでは有りますが、そのやや太い糸は、
「細い糸をしなやかに撚り合わせてあったものだった!」
と感じられるほど、繊細な表情をしています。
 で、これを言ってしまいますと・・問題かもしれませんが、一番下のA.C.ブルのブドーでさえ、もはやA.C.ブルの範疇に無い・・と思える節さえあるんですね。・・あ、脱線しました・・すみません。
 上の写真が「卵型コンクリートタンク」のキュヴェ、下の写真が「クヴェグリ」です。
 クヴェグリの写真の方がやや暗いので、濃いよ...


2019 Saint-Romain Sous Roche Qvevri Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・クヴェヴリ・ルージュ

16343
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,720 (外税)
【サン=ロマン?・・いや、シャンボール?・・これは相当に素晴らしいです!超お勧めです!】
 素晴らしいです!・・サン=ロマンとは思えない・・いや、サン=ロマンの本性はこのように素晴らしいんだと理解すべきでしょうが、それでは皆さんの心に届かないんじゃないかとも思ってしまいます。
 これ、相当に美味しい激エレガント系のシャンボールみたいな味わいなんです。コサールのオーセほどは細くないボディのサン=ロマンでは有りますが、そのやや太い糸は、
「細い糸をしなやかに撚り合わせてあったものだった!」
と感じられるほど、繊細な表情をしています。
 で、これを言ってしまいますと・・問題かもしれませんが、一番下のA.C.ブルのブドーでさえ、もはやA.C.ブルの範疇に無い・・と思える節さえあるんですね。・・あ、脱線しました・・すみません。
 上の写真が「卵型コンクリートタンク」のキュヴェ、下の写真が「クヴェグリ」です。
 クヴェグリの写真の方がやや暗いので、濃いよ...


2019 Mercurey Rouge les Vignes Franches Qvevri
メルキュレ・ルージュ・レ・ヴィーニュ・フランシュ・クヴェヴリ

16363
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メルキュレ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,390 (外税)
【コート=ドールを飛び出して南のコート・シャロネーズのピノ・ノワールです!超エレガント!】--->飲めていませんので以前のレヴューそのままです。すみません。
 見えますでしょうか・・余り写りが良く無くて申し訳ありません。店で一気に12アイテムを開けたもので・・。
 コサールの他のピノと比べますと、やや軽めに仕上がっているのは皆さんの想像通りです。でも非常にピュアでエレガントですね。重みの無い味わいの美しさと言うべきでしょうか。軽やかな美しさがキッチリ出ています。
 また、このキュヴェは新樽不使用の古樽バージョンです。コサールに言わせれば、
「古樽でも古樽のニュアンスが付く」
と言い出しかねないんですが、noisy にはほとんど判らないです。
 今でも美味しく飲めますが、2年ほどの熟がこのワインを大きく成長させるでしょう。ご検討くださいませ。・・3本しかないですが・・(^^;;...


2019 Auxey-Duresses les Crais Rouge
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ルージュ

16345
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,580 (外税)
【・・あのタイトでミネラリティバッチリ、硬い性質のオーセ=デュレッスが何と!】
 激エレガントなオーセ・レ・クレです。以前のように硬質さは有りますが、もう全然別のワインのような柔らかさも持っているんですね。
 こう言えばお判りいただけるかな?・・と思うんですが、
「タイ焼きの中身が果実表現、皮が石灰系ミネラリティ-->2017年まで」
 だったのが、
「タイ焼きの中身がミネラリティ、皮が果実主体の表現-->2019年」
 となり、2018年はこのワインを飲んではいませんが、全体の傾向としては、2018年ものは物凄くピュアだったが・・まだ硬さが残っていたんですね。
 それが・・これです!・・しなやかさを得たオーセは、・・実に旨いです!・・そして高域まで伸びて行くフラワリーなアロマが実にそそります!・・是非飲んでみて下さい。超お勧めです!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【少量です!テイスティングは出来ません...


2019 Savigny-les-Beaune les Gollardes
サヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルド

16355
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,150 (外税)
【すみません..飲めていません。】
 コサールのワインで最も濃密だったワインですので飲みたかったんですが、相当・・数が無いようです。エージェントのヴァンクゥールさんも、
「2019はホント、無いんです・・」
と言ってました・・無いと言われると欲しくなるのが人情・・そして、サン=ロマンの赤の素晴らしさを知ってしまうと、以前のコサールのトップ・キュヴェだったこのワインが気になっています。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
----
【コサールのラインナップの中では1~2位を争う濃い目の味わいです!】
 こちらも飲めずにすみません・・昔は2ケースとか..少なくとも1ケース、来ていましたが、2018年ものの入荷はなんと・・
「2本」
です。
 なのでテイスティングするのも憚られてしまうんですね・・。申し訳ありません。こちらは新樽20%から古樽100%へ、新樽不使用...

2019 Volnay
ヴォルネイ

16346
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,720 (外税)
【ヴォルネイの村名が持っている明るさ、赤い果実のエレガンスを最高の状態で表現できていると思います!】
 以前のコサールのヴォルネイは・・もう忘れてください・・(^^;;・・すみません。それ位、素晴らしいヴォルネイ村名です!
 中域がふっくらとした美味しいヴォルネイに、まるでシャンボール=ミュジニーのワインのような、高域に伸びて行く香水のようなアロマが有ります。シャンボールはもっと黒が強かったり、白っぽいミネラリティが載っていたりしますが、このワインは「赤系の香水」に感じられます。
 ただし・・2019年のコサールの赤ワインは、この「シャンボールのような」と言う表現を全品に付けたいほど、高域に伸びて行く素晴らしいアロマがあります。それは、クヴェグリも卵型も同様なんですね。テクスチュアと柔らかさが異なるとは思います。
 これがやりたかったんだと、スッピンのブルゴーニュ・ピノ・ノワールの美味しさ、是非感じてみて下さい!お勧めします!
 以下は以前のレヴューです。
-...


2019 Volnay Qvevri
ヴォルネイ・クヴェヴリ

16356
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【飲めていません。申し訳ありません。】
 すみません、こちらも飲めていません。ですが、クヴェグリの使用で、エレガンスと柔らかさが出てくると、その畑の個性が丸裸になる・・と言いますか、元の葡萄の姿をそのままに映し出してくれているような気がします。
 サン=ロマン赤のクヴェグリと卵型でも良いので・・比較してみると、良く判るかと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
----
【村名ヴォルネイは古樽使用とクヴェグリ使用の2アイテムリリース!・・でも申し訳ありません、未テイスティングです。】
 ドメーヌもののヴォルネイを、古樽とクヴェグリの2アイテム、仕込んだ2018年です。ここの比較は面白いかと思います。
 noisy は、ブルゴーニュ・ブドー2018 で古樽とクヴェグリを比較テイスティングしています。やはりこのクヴェグリは、内部に留まろうとする表情を外部に向ける、ベクトル変換...

2019 Volnay 1er Cru les Lurets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・レ・リュレ

16357
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,980 (外税)
【こちらも飲めていません!】
 ヴォルネイ系は何か1本、飲む予定ではいたんですが・・すみません、今のところは間に合っていませんでした。何しろ・・
「30アイテム以上!」
 有りますので、毎日1本のテイスティングだと1カ月掛かっちゃう訳ですね。なので、
「12本まとめてテイスティング!」
させていただきましたが、味わいの傾向はしっかり掴んでいます。
 それでもドメーヌもののヴォルネイ系は1本は飲まねば・・ご検討くださいませ。
 以下は以前(2014年もの)のレヴューです。
-----
【2014年ものの中では最もエナジーを感じる味わいです!!】
 深い赤紫。ふくよかな丸みっとした果実のアロマ。ブラックチェリー的。果実自体の熟度はロンスレより高いので、とてもふっくらとしている。大きさを感じるもの。滑らかで果実味がたっぷり。
 ミネラリティの印象的なロンスレと比較す...


2019 Volnay 1er Cru Roncerets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・ロンスレ

16358
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥10,590 (外税)
【新樽0%から卵型セメントタンク仕込みへと進化した、新フレデリック・コサールの真価が現れているだろう・・ドメーヌワインです!】
 数が無いので・・すみません、飲めませんでした。
 以下は以前のレヴューです。
----
【こちらも飲めていません。新樽20%-->新樽0%へ変更になったドメーヌものです。】
 未テイスティングにつき申し訳ありません。このコラム下の「以前のレヴュー」と、2018年ものポマール・ペズロールなどの文章をご参考にご検討くださいませ。ヴォルネイ=シャンパン直下でエレガント系の味わいのようです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ミネラル感がたっぷり!チェリーな果実、とても滑らかなヴォルネイ1級ロンスレです!】
 深い赤紫。素直に旨い!エキス系のピュアな味わい。今までのコサールとは大分違う造りと感じる。下手にいじくらず、素直に、綺麗に仕上げている。太いチェリーは品格が備わる。ミネラル感もフィネスが有る。
 ラインナップに同じ村、ヴォルネ...


2019 Pommard 1er Cru les Pezerolles
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ペズロール

16359
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,290 (外税)
【未テイスティングにつき・・申し訳ありません。】
 もし売れ残るようでしたら、真っ先に飲みたいのがこのワイン!・・です。決して重くならない・・軽やかさに真っ赤な果実がスパイシーにエレガントに香る(はず!)のペズロールです。もし飲まれましたらご感想などお寄せくださいませ。少量です。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 エージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【希少なドメーヌもののポマール・レ・ペズロールです!・・こちらは飲めていません。】
 2016年のポマール・レ・ペズロールはマグナムのみ生産されたようです。収穫は10月にもなろうかと言う9月30日です。2015年が新樽30%、古樽70%のところ、2016年はそれぞれ50%。成熟したタンニンと釣り合いと取るべくの、新樽割合を増加したかと...


2019 Nuits-Saint-Georges les Damodes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

16352
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,990 (外税)
【毎年、ヴォーヌ=ロマネやシャンボールなどの他の村名から置いて行かれてましたが、2019年ものはエレガンスが備わった比較パワフルタイプで一段と地力を見せつけています!】
 必死に撮った写真を探したんですが見当たらず・・・申し訳ありません。テイスティング済みです。
 2019年もののレ・ダモードは、1級にならない部分の村名の畑の、真の姿を透けて見せている・・しかも、相当にヴォーヌ=ロマネっぽさと、シャンボール=ミュジニーが持つフラワリーな香水のようなアロマをも持っていて、土っぽいニュイ=サン=ジョルジュと言うのは、
「もしかしたら、造り手が力業に持って行ってしまった証拠?」
とさえ思えるような、上品で軽やかなニュアンスも同時に持っている・・と感じました!・・これ、相当美味しいです!・・写真が無くて申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【新樽20%から新樽0%へ!・・この意味がもしかしたらこのワインで判るかも?】
 美しくエキスみ満ちた見事な味わいです・・ただし今はちょっと硬いですが・・味筋は見...


2019 Nuits-Saint-Georges les Charmottes Qvevri
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・シャルモット・クヴェヴリ

16364
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,990 (外税)
【申し訳ありません・・飲めておりません。】
 コサールの上級キュヴェは入荷数が非常に少ないので、飲めるアイテムが限られます。
 しかしながら、こちらはニュイのクヴェグリ・・です。ブルゴーニュのど真ん中でここまでやった方は・・noisy は知りません。そしてその出来栄えが気になって仕方が有りません。レ・ダモード2019年の出来を知っていますので余計です。ご検討くださいませ。
 以下はレ・ダモードの以前のレヴューです。お間違いの無きようお願いいたします。
----
【新樽20%から新樽0%へ!・・この意味がもしかしたらこのワインで判るかも?】
 美しくエキスみ満ちた見事な味わいです・・ただし今はちょっと硬いですが・・味筋は見事と言うしかないです。
 あとは飲まれる方がタイミングを合わせていただくことですが・・少なくとも半年待っていただき飲まれるか・・来春以降になってしまうとまた閉じるかもしれませんので...


2019 Gevrey-Chambertin les Genevrieres Qvevri
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ

16365
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,990 (外税)
【非常に希少なコート・ド・ニュイの村名のクヴェグリ!・・激レアです!】
 すみません・・飲めていません。ですが、コサールは、葡萄のポテンシャルや畑の個性により、
「クヴェグリと卵型コンクリートタンクを使い分けている」
と感じます。
 パワフルだと思われる葡萄にはクヴェグリを、エレガント+チャーミングだと思われる葡萄には卵型コンクリートタンクを・・使用していると想像しています。違っていたら申し訳ありませんが、もしそうだとするなら、
「このジュヴレはパワフル系・・」
と言うことになりますよね。
 残念ながら確かめることは叶いませんでした。お客様ご自身で是非、お確かめいただきたい・・そう願っています。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ジュヴレ=シャンベルタン村名ジュヌヴリエール(ルニアール)のクヴェグリです!】
 こちらはクヴェグリです。ベクトル変換が出来ているはずです・・が、飲むタイミングはそ...


2019 Chambolle-Musigny les Herbues
シャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュ

16366
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,150 (外税)
【飲めていません・・すみません。】
 毎年、ヴォーヌ=ロマネと出来を争うシャンボール村名です。
 2019年ものは出来が半端無いので、こちらも相当に凄いと予想しています。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
---
 こちらも2~3年古樽です。何も足さない、何も引かない・・の精神の表れがワインに出ていると思います。古樽ですので、余計な味わいは乗って来ないと思います。コサールの村名ワインって、滅茶美味しいですが、シャンボール村名はいつもトップ3~5には必ず入っていたワインです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【こちらも赤のトップ3に入る凄い出来栄えです!】
 もれは旨い!・・見事な果実がたわわに実っています。モレ1級、ヴォーヌ=ロマネに次ぐ仕上がり・・。フレデリック・コサールの実力は半端ないと理解するでしょう!超お勧めです!
 ...


2019 Vosne-Romanee les Champs Perdorix
ヴォーヌ=ロマネ・レ・シャン・ペルドリ

16353
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,290 (外税)
【・・2018年までのコサールのヴォーヌ=ロマネはもう・・忘れてください。】
 圧巻です。滅茶美しい!・・そして、エレガンスが物凄いです!
 2017年までのコサールのヴォーヌ=ロマネ(2018年ものは飲めなかったので)とは、もう全く異なります。
 どちらかと言いますと、2017年まではしっかりパワーのある味わいだったかと思うんですね。
 しかしながら2019年ものは、「エレガンスが物凄い!」と感じてしまいました。
 これなら・・このシャン・ペルドリと言う畑が、あのラ・ターシュ(レ・ゴーディショ)の上部に接していると言うことが判る・・と言うか、かなり近くに感じるんですね。
 圧巻でした・・これはまた飲みたい・・(^^;; コサールのシャンボール以上のワインは、本当に半端無いです。お早めにゲットされてください!

 以下は以前のレヴューです。
----
【あの素晴らしいヴォーヌ=ロマネがどうなっているのか・・こちら...


2019 Morey-Saint-Denis les Champs de la Vigne Qvevri
モレ=サン=ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ

16367
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,150 (外税)
【こちらはクヴェグリ使用の村名!】
 未テイスティングです。でもクヴェグリですので様子は判ります。
 古樽のように・・要素、表情をむしろ外部に出さずに閉じ込めて置こう・・若い段階はそう動きますが、クヴェグリはそのベクトル方向を真逆にしてくれますので、単に「古樽」よりも、早めに美味しくなると思います。
 畑もモン・リュイザンに近いですし、古樽とクヴェグリの違いを見るには、非常に興味深いアイテムかと思います。ご検討くださいませ。
以下は以前のレヴューです。
-----
【なんとモン・リュイザンの対面だそうです!!】
 何と、あの凄いモン・リュイザンの対面に有ると言う畑です。
 確かに・・細かな部分が似てはいます。しかし、モン・リュイザンのような物凄いエキスの集中度は・・残念ながら有りませんので、その分、ややタイトに感じます。奥にしっかりワイルドさが隠れています。
 このワインは3年...


2019 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Monts Luisants
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・モン・リュイザン

16354
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,690 (外税)
【2019年、大きく進化したフレデリック・コサールの代表作です!】
 圧巻の味わいでした。ミネラリティに満ち・・しかし、全く嫌味のない美しさが感じられます。これでモレ1級だとは思えないほどの美しさです!
 2018年以前も美味しかったんですが、2019年ものには全く適わない・・そう感じてしまいます。
 こちらはクヴェグリではなく卵型ですが、非常に滑らかで美しい・・です。クヴェグリにするとどうなるのか・・が気になってしょうがなかったんですが、さすがにもう一方のクヴェグリのモレ=サン=ドニまでは開けられず・・すみません。
 飲めた方は幸せだと思います。このとことんまで美しい姿を、コサールは追求していきたいのだと思い知らされました。是非飲んでみて下さい!超お勧め・・です。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【樽の無いD.R.C.風?・・と言えるかもしれません!・・滅茶ピュア!・・縦伸びが物凄い凝縮した品格高いエキス!】...


2019 Petillant la Chassornade
ペティアン・ラ・シャソルナード・ブラン

16347
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥3,990 (外税)
【こちらは以前の造りをほぼ踏襲しているはず!・・価格的には頑張ってリーズナブルにしています!】
 ナチュラルで小気味良い味わいのシャソルナードです。シャンパーニュも4千円以下で購入できる時代ですが、今回のシャソルナードを普通に値付けすると4500円ほどになってしまいます。
 それでは手が出し辛い・・部分も有るかと思いまして、ここは頑張って何とかギリギリ3千円台でご案内させていただきます。
 コサールの心地良くも深い味わいのシャソルナード・・是非飲んでみて下さい。内容は以前のレヴューをご参考にされてください。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【相当、旨いです!泡質も細やかでクリーミー・・これ、アリゴテで出来るなんて・・まるで魔術師です!】
 初めてシャソルナード・・いや、その時は「ポエ」でしたが、それを飲んだ時の衝撃を思い出しました。
 これ、めっちゃおいしいです!
 まぁ、上質な、ちゃんとできたシャンパーニュと比較してしまうと...


2019 Bourgogne Chardonney Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

16348
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,290 (外税)
【卵型セメントタンクとクヴェグリ...どちらも滅茶ピュアで心底素晴らしいと思います!でもクヴェグリの優しい「響き」には・・参った!】
 時間が余り無いので・・さっさと結論してしまいます。上の写真が卵型セメント、下の写真がクヴェグリです。
 2018年までの姿は、ここには有りません。また2017年までのビゴットの姿も無いです。
 とことんまで美しく、ピュアで・・でも実はとても「分厚い」です。
 そして、確実に「村名クラスの上出来のシャルドネの味わい」と言っても過言では無いと思っています。ここまでピュアで・・でも実は滅茶ナチュラルなのに、そこは見えない・・見え辛いんですね。noisy 的には、むしろその方が有難い・・(^^;;
 相当にナチュラルなのに、まったく
「ビオビオしていない!」
んです。もしかしたら、コサールがやりたかったのは
「こう言う事か?」
と、思っている次第です。
 味わいもアロマも半端無く素晴らしいんですが、飲んで感じた以上に・・ポテンシャルは高いと思...


2019 Bourgogne Chardonney Bigotes Qvevri
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット・クヴェヴリ

16349
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,290 (外税)
【卵型セメントタンクとクヴェグリ...どちらも滅茶ピュアで心底素晴らしいと思います!でもクヴェグリの優しい「響き」には・・参った!】
 時間が余り無いので・・さっさと結論してしまいます。上の写真が卵型セメント、下の写真がクヴェグリです。
 2018年までの姿は、ここには有りません。また2017年までのビゴットの姿も無いです。
 とことんまで美しく、ピュアで・・でも実はとても「分厚い」です。
 そして、確実に「村名クラスの上出来のシャルドネの味わい」と言っても過言では無いと思っています。ここまでピュアで・・でも実は滅茶ナチュラルなのに、そこは見えない・・見え辛いんですね。noisy 的には、むしろその方が有難い・・(^^;;
 相当にナチュラルなのに、まったく
「ビオビオしていない!」
んです。もしかしたら、コサールがやりたかったのは
「こう言う事か?」
と、思っている次第です。
 味わいもアロマも半端無く素晴らしいんですが、飲んで感じた以上に・・ポテンシャルは高いと思...

2018 Volnay 1er Cru Roncerets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・ロンスレ

15496
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥10,290 (外税)
【こちらも飲めていません。新樽20%-->新樽0%へ変更になったドメーヌものです。】
 未テイスティングにつき申し訳ありません。このコラム下の「以前のレヴュー」と、2018年ものポマール・ペズロールなどの文章をご参考にご検討くださいませ。ヴォルネイ=シャンパン直下でエレガント系の味わいのようです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ミネラル感がたっぷり!チェリーな果実、とても滑らかなヴォルネイ1級ロンスレです!】
 深い赤紫。素直に旨い!エキス系のピュアな味わい。今までのコサールとは大分違う造りと感じる。下手にいじくらず、素直に、綺麗に仕上げている。太いチェリーは品格が備わる。ミネラル感もフィネスが有る。
 ラインナップに同じ村、ヴォルネイ1級のリュレが有るので、違いを書いておきましょうか・・結構似た感じは有るんですが、敢えて言えば、こちらのロンスレは「ミネラル感がしっかり」していて、より滑らかだがタイトな味わいです。美味しいと思いま...

2018 Volnay
ヴォルネイ

15493
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,890 (外税)
【村名ヴォルネイは古樽使用とクヴェグリ使用の2アイテムリリース!・・でも申し訳ありません、未テイスティングです。】
 ドメーヌもののヴォルネイを、古樽とクヴェグリの2アイテム、仕込んだ2018年です。ここの比較は面白いかと思います。
 noisy は、ブルゴーニュ・ブドー2018 で古樽とクヴェグリを比較テイスティングしています。やはりこのクヴェグリは、内部に留まろうとする表情を外部に向ける、ベクトル変換の意味合いが大きいと感じています。
 ただし、そうだからと言って、
「いつも美味しいはず?」
と言うことにはならないんですね。
 その辺が難しいところでは有りますが、
「硬くてパッキパキ!」
と言うことは無くなるかと思います。可能でしたら古樽のアイテムと一緒に開ける・・などしていただけますと・・、もしくは2017年ものとの垂直などもお勧めです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【新コサール誕生をシッカリうかがわせる見事な仕上がりです!...

2018 Volnay Qvevri
ヴォルネイ・クヴェヴリ

15494
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,750 (外税)
【村名ヴォルネイは古樽使用とクヴェグリ使用の2アイテムリリース!・・でも申し訳ありません、未テイスティングです。】
 ドメーヌもののヴォルネイを、古樽とクヴェグリの2アイテム、仕込んだ2018年です。ここの比較は面白いかと思います。
 noisy は、ブルゴーニュ・ブドー2018 で古樽とクヴェグリを比較テイスティングしています。やはりこのクヴェグリは、内部に留まろうとする表情を外部に向ける、ベクトル変換の意味合いが大きいと感じています。
 ただし、そうだからと言って、
「いつも美味しいはず?」
と言うことにはならないんですね。
 その辺が難しいところでは有りますが、
「硬くてパッキパキ!」
と言うことは無くなるかと思います。可能でしたら古樽のアイテムと一緒に開ける・・などしていただけますと・・、もしくは2017年ものとの垂直などもお勧めです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【新コサール誕生をシッカリうかがわせる見事な仕上がりです!...

2018 Volnay 1er Cru les Lurets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・レ・リュレ

15495
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,850 (外税)
【こちらも飲めていません!】
 ヴォルネイ系は何か1本、飲む予定ではいたんですが・・すみません、今のところは間に合っていませんでした。何しろ・・
「30アイテム以上!」
 有りますので、毎日1本のテイスティングだと1カ月掛かっちゃう訳ですね。なので、
「12本まとめてテイスティング!」
させていただきましたが、味わいの傾向はしっかり掴んでいます。
 それでもドメーヌもののヴォルネイ系は1本は飲まねば・・ご検討くださいませ。
 以下は以前(2014年もの)のレヴューです。
-----
【2014年ものの中では最もエナジーを感じる味わいです!!】
 深い赤紫。ふくよかな丸みっとした果実のアロマ。ブラックチェリー的。果実自体の熟度はロンスレより高いので、とてもふっくらとしている。大きさを感じるもの。滑らかで果実味がたっぷり。
 ミネラリティの印象的なロンスレと比較す...


2018 Savigny-les-Beaune les Gollardes
サヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルド

15492
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,580 (外税)
【コサールのラインナップの中では1~2位を争う濃い目の味わいです!】
 こちらも飲めずにすみません・・昔は2ケースとか..少なくとも1ケース、来ていましたが、2018年ものの入荷はなんと・・
「2本」
です。
 なのでテイスティングするのも憚られてしまうんですね・・。申し訳ありません。こちらは新樽20%から古樽100%へ、新樽不使用になっています。
 以下は以前のレヴューです。
-----
 いつも美味しい・・とてもサヴィニークラスとは思えない出来でビックリさせられるワインですが、エージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【素晴らしいです!】
 やや黒味を「帯びた果実。少し濃いめの美しいトーン。サンーロマン同様とても純でピュア。やや重量感が備わる。とても健康的でやや大柄。黒系有機物の表情がやがて出て来るだろう。瑞々しく力強い。13.5%
 これは美味しいで...


2018 Pommard 1er Cru les Pezerolles
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ペズロール

15497
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,350 (外税)
【未テイスティングにつき・・申し訳ありません。】
 もし売れ残るようでしたら、真っ先に飲みたいのがこのワイン!・・です。決して重くならない・・軽やかさに真っ赤な果実がスパイシーにエレガントに香る(はず!)のペズロールです。もし飲まれましたらご感想などお寄せくださいませ。少量です。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 エージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【希少なドメーヌもののポマール・レ・ペズロールです!・・こちらは飲めていません。】
 2016年のポマール・レ・ペズロールはマグナムのみ生産されたようです。収穫は10月にもなろうかと言う9月30日です。2015年が新樽30%、古樽70%のところ、2016年はそれぞれ50%。成熟したタンニンと釣り合いと取るべくの、新樽割合を増加したかと...


2018 Nuits-Saint-Georges les Damodes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

15488
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,250 (外税)
【新樽20%から新樽0%へ!・・この意味がもしかしたらこのワインで判るかも?】
 美しくエキスみ満ちた見事な味わいです・・ただし今はちょっと硬いですが・・味筋は見事と言うしかないです。
 あとは飲まれる方がタイミングを合わせていただくことですが・・少なくとも半年待っていただき飲まれるか・・来春以降になってしまうとまた閉じるかもしれませんので、飲むタイミングは中々難しいかと思います。
 ですが、この「美しさ」に勝るものは無い!・・とも言える訳で・・
 もしできましたらこうしてください。
 開けてしばらく飲んで、もし「硬いかな?」と思われたら翌日以降に・・。そんな飲み方で美味しくいただけるかと思います。ワインの本当の美しさの意味を教えてくれるかもしれません!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【素晴らしい仕上がりです!・・が今はちょっとタイトです。】
 2017年ものらしい、健康で見事にピュアなニュイです。
 ...


2018 Gevrey-Chambertin les Genevrieres
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール

15504
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,980 (外税)
【ジュヴレ=シャンベルタン村名ジュヌヴリエール(ルニアール)の2~3年古樽です!】
 おそらく思いっきりピュアな美しいスタイルかと思います。ただし、やや硬い時期がバリック使用のワインよりも長くなりますので、今は閉じているかもしれません。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【とても良い出来ですが、少しおいてください。】
 エキスがしっかり出た美しいジュヴレ=シャンベルタンです。まぁ、これがフレデリック・コサールの普通の出来・・です。今はちょっとタイトでは有りますが、3年ほどで見事なワインに変わってくるはずです。
 と言うよりも、トップスリーの赤が凄すぎるんですね・・。なのでこんなコメントになってしまいますが、非常に素晴らしいワインです。...


2018 Gevrey-Chambertin les Genevrieres Qvevri
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ

15505
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,290 (外税)
【ジュヴレ=シャンベルタン村名ジュヌヴリエール(ルニアール)のクヴェグリです!】
 こちらはクヴェグリです。ベクトル変換が出来ているはずです・・が、飲むタイミングはそれだけでは決まらないので、やはり少し休めてからが良いかと思います。
 なお、コサールのクヴェグリワインですが、ジョージアのワインのような蜜蝋(みつろう)のちょっと違和感の在る香りは皆無です。そもそも蜜蝋は使用していないとのこと・・・そりゃそうですよね・・変な香りや味わいを付けたくないからクヴェグリを使用し始めたんですから・・ご検討くださいませ。
 以下は2017年ジュヴレ=シャンベルタンのレヴューです。(クヴェグリではありません。)
-----
【とても良い出来ですが、少しおいてください。】
 エキスがしっかり出た美しいジュヴレ=シャンベルタンです。まぁ、これがフレデリック・コサールの普通の出来・・です。今はちょっとタイトでは有りますが、3年ほどで見事なワインに変わってくるはず...


2018 Chambolle-Musigny les Herbues
シャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュ

15506
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,600 (外税)
 こちらも2~3年古樽です。何も足さない、何も引かない・・の精神の表れがワインに出ていると思います。古樽ですので、余計な味わいは乗って来ないと思います。コサールの村名ワインって、滅茶美味しいですが、シャンボール村名はいつもトップ3~5には必ず入っていたワインです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【こちらも赤のトップ3に入る凄い出来栄えです!】
 もれは旨い!・・見事な果実がたわわに実っています。モレ1級、ヴォーヌ=ロマネに次ぐ仕上がり・・。フレデリック・コサールの実力は半端ないと理解するでしょう!超お勧めです!
 以下は以前のレヴューです。
【毎年美味しいシャンボール!2016年はとてもピュアであっけらかんとしたスタイル・・・ですが、実はかなりのタフガイです!】
 おそらく男子はみんな、綺麗な女の子には簡単に騙されち...


2018 Vosne-Romanee les Champs Perdorix
ヴォーヌ=ロマネ・レ・シャン・ペルドリ

15507
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,150 (外税)
【あの素晴らしいヴォーヌ=ロマネがどうなっているのか・・こちらも2~3年古樽、未テイスティングです。】
 まぁ、コサールのヴォーヌ=ロマネを飲んだことが有る方は、余りのテッカテカな美味しさにビックリされたことと思います。
 でもコサールにとっては、それでも、
「余分なものが付加された味わい」
だったのだと想像します。
 その「余分なモノ」の無いピュアな味わいがする・・はずです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ピュアなスグリ、美しい紫の果実です!】
 写真もどうでしょう?・・非常に美しい色合いに撮れています。2015年ものの写真がやや暴れていますんで比較にならないかもしれませんが、
「澄んだ美しい赤紫の奥にエナジーが溢れている」
かのように・・noisy には見えます。
 やはり上級キュヴェは、その潜在能力で美味しく仕上がってしまう部分が大きいかと思います。2016年の特徴を見るのでしたら、むしろ下級キュヴェの方が...


2018 Morey-Saint-Denis les Champs de la Vigne Qvevri
モレ=サン=ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ

15508
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,880 (外税)
【こちらはクヴェグリ使用の村名!】
 未テイスティングです。でもクヴェグリですので様子は判ります。
 古樽のように・・要素、表情をむしろ外部に出さずに閉じ込めて置こう・・若い段階はそう動きますが、クヴェグリはそのベクトル方向を真逆にしてくれますので、単に「古樽」よりも、早めに美味しくなると思います。
 畑もモン・リュイザンに近いですし、古樽とクヴェグリの違いを見るには、非常に興味深いアイテムかと思います。ご検討くださいませ。
以下は以前のレヴューです。
-----
【なんとモン・リュイザンの対面だそうです!!】
 何と、あの凄いモン・リュイザンの対面に有ると言う畑です。
 確かに・・細かな部分が似てはいます。しかし、モン・リュイザンのような物凄いエキスの集中度は・・残念ながら有りませんので、その分、ややタイトに感じます。奥にしっかりワイルドさが隠れています。
 このワインは3年...


2018 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Monts Luisants
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・モン・リュイザン

15489
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,500 (外税)
【樽の無いD.R.C.風?・・と言えるかもしれません!・・滅茶ピュア!・・縦伸びが物凄い凝縮した品格高いエキス!】
 モレの1級、グランクリュ直下の素晴らしい畑、モン・リュイザンです。写真写りが余り良く無くてすみません。
 2017年ものと同じように見えるかもしれませんが、もう全然違うと言って良いかと思います。
 しかしながら、人により印象は異なるかもしれませんで・・
「以前より美味しい!・・そして今も飲める!」
と感じる人はそれなりにいらっしゃるでしょう。
 ですから敢えてそこはハッキリ言っておきたいと思います。
「本当の姿を見せるには最低10年は掛ります!・・が、心底美しい味わいです!」
 なので、決して早飲みは厳禁。勿論ですがお勉強のために開けるのでしたら止めはしません。古樽熟成の美しさを堪能いただけます。その分、
「早くからの官能さは取り辛い」
と思ってください。少量です。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【圧巻!...


2018 Poulsard Vin de France (Jura)
プールサール V.d.F.(ジュラ)

15829
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,750 (外税)
【ブルゴーニュワインの幻影を捨て自由に羽ばたいて仕上げた、見事に官能的で歓喜を呼び起こす味わいです!】
 もう・・この写真、一枚だけでも判る方には伝わるんじゃないかと思います。
 ジュラやサヴォワの主要品種の一つでもある「プールサール」と言う葡萄です。noisy 的には、ジュラ・サヴォワのピノ・ノワールよりもプールサールの方が、ブルゴーニュのピノ・ノワールやガメ(が熟した時)の姿に酷似しているような感覚を持っています。
 どうでしょう?・・見事に官能的な色彩を持っている・・と思いませんか?
 何となくオレンジ色や黄色も含む淡い赤がとてもそそられます。決して時間が経って熟した訳でも無いのに・・このような色彩なんですね。
 言ってみれば、かの「ピエール・ボージェ」が、「失敗した」と言った滅茶苦茶美味しかった「ガメ」にも似たニュアンスを持っていると感じます。そのうえで、ふんわりとした柔らかさ、酸の多彩さ、ナチュラル感は半端無いです。果実も良く熟していて、エキスの濃~い・・そ...


2018 Pinot Noir Vin de France (Jura)
ピノ・ノワール V.d.F.(ジュラ)

15828
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,580 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。プールサールのコラムをお読みくださいませ。】
 昨年のレヴューとエージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【非常にピュアです!ジュラのピノ・ノワール!!】
 サヴァニャンやシャルドネとともに、2016年リリースとなったジュラのピノ・ノワールです。
 ジュラのワインと言えば、産膜酵母が働き、独特のアロマを形成する場合が有りますが、
「こちらにはそのようなニュアンスは一切無し!」
です。
 まぁ、ピノ・ノワールですしね。美しく、やや淡く輝くルビーから、おそらく全房発酵系のアロマ、イチゴのニュアンス。やや暖かめに感じるニュアンスがジュラらしさを感じさせるわずかな証拠か。中盤にはほんのりとタンニン。若いが非常に良い造り。
 上記が簡易では有りますがテイスティング時のメモです。ブドーよりもほんのり暖かく、その分、フレーヴァーが載っています。良い出来たと思...


2018 Chardonney Van de France(Jura)
シャルドネ V.d.F.(ジュラ)

15823
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,580 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 エージェント情報、またはプールサールのコラムにてご確認ください。申し訳ありません。...


2018 Poulsard Qvevri Vin de France(Jura)
プールサール・クヴェヴリ V.d.F.(ジュラ)

15830
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥6,480 (外税)
【プールサールをクヴェグリ使用で造ったトップ・キュヴェです!】
 まぁ・・あれだけノーマル(古樽仕上げ)が美味かったんですから・・
「何のニュアンスもつけたくない」
 そんな気持ちで自分用の特性クヴェグリをオーダーし調達した訳で、その結果・答えがこのキュヴェにきっとある・・いや、必ず有るはずだと思います。入荷数が非常に少なく検証できませんでしたが、
「ブルゴーニュでは実践できなかった自由な醸造!」
をしているはずです。ご検討くださいませ。...


2018 Skin-Contact Blanc Zizifredo V.d.F.
スキン=コンタクト・ブラン・ズィズィフレッド V.d.F.

15827
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ・ローヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【???】
 すみません・・飲めていません。ローヌとブルゴーニュの葡萄のブレンドの様です。仔細は「プールサール」他のコラムをご確認くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ド・シャソルネイの未来・方向性を見せてくれる素晴らしい味わいでした!】
 すみません・・サヴァニャンのスキン・コンタクトも飲んだんですが、写真が見当たりませんでした。写真はズィズィフレッドですが、サヴァニャンの方は色はもっと濃いです。
 ズィズィフレッドは南部の白葡萄をマセラシオンした、まぁ・・ある意味では最近流行の「オレンジワイン」と言うことになりますが、余りオレンジ色にはならないのが玉にキズです。「しっかりした黄色」をしています。
 で、味わいはもう・・素晴らしいですね・・noisy はとても好きです。滅茶苦茶複雑性が高いです。種からのタンニンもソフトに感じられます。味わいの...


2018 Feelgood Savagnin Blanc V.d.F.
フィール・グット・サヴァニャン・ブラン V.d.F.

15824
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,580 (外税)
【こちらは古樽仕上げのサヴァニャン!】
 シャトー・シャロンなどの超素晴らしい白ワインを生むサヴァニャンを古樽で仕上げたアイテムです。飲めていないので、商品写真下の商品説明コラム、またプールサールのコラムをご参考にされてください。...


2018 Feelgood Savagnin Blanc Qvevri V.d.F.(Jura)
フィール・グット・サヴァニャン・ブラン・クヴェヴリ V.d.F.(ジュラ)

15825
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,750 (外税)
【ジュラの高貴種、サヴァニャンです!・・あのヴァン・ジョーヌを生む凄い葡萄をコサールがどう仕上げたのでしょう!】
 エージェント情報、またはプールサールのコラムにてご確認ください。申し訳ありません。
 それでもサヴァニャンですから・・(それにこれはクヴェグリですし・・)。滅茶苦茶興味が有りますが2本のみの割り当てです。お早めにどうぞ!...


2018 Skin-Contact Blanc Feelgood Savagnin V.d.F.(Jura)
スキン=コンタクト・ブラン・フィール・グット・サヴァニャン V.d.F.(ジュラ)

15826
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,750 (外税)
【スキンコンタクトした(オレンジ系の?)サヴァニャン!・・ノーマルよりも重厚さが出ているでしょうか!?】
 そもそもはこの辺り、レヴュー文を書くならしっかり飲まないといけないんですが、飲みもせず、ただ想像だけで書くのは性に合わないですね。でも、スキンコンタクト(果皮浸漬)した・・つまり、「白葡萄を黒葡萄の仕込みで行った」のとほぼ同様な訳でして、果皮や果梗・種からもエキスを抽出しているとするなら、そんな味わいになっていると想像します。3種を並べて飲むのが正解なのかもしれませんが、noisyもこの先、一生出来ないかもしれません。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ド・シャソルネイの未来・方向性を見せてくれる素晴らしい味わいでした!】
 すみません・・サヴァニャンのスキン・コンタクトも飲んだんですが、写真が見当たりませんでした。写真はズィズィフレッドですが、サヴァニャンの方は色はもっと濃いです。
 ズィズィフレッドは南部の白葡萄をマセラシオ...


2018 Bourgogne Chardonney Bigotes Qvevri
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット・クヴェヴリ

15483
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,720 (外税)
【クヴェグリ使用のビゴット!・・個人的には非常に好きです!・・って、クヴェグリって何?って?】
 そもそもクヴェグリって何よ?・・と言うような質問も有ろうかと思いますので、少しだけ・・。まぁ、素焼きの壺の一種ですので、「アンフォラ・アンフォール」の仲間ですね。
 ジョージア産が有名ですが、ジョージアの粘土を積み重ねるようにして壺の形に成形したものを1000度以上ほどの高温で長い期間焼いたものです。ジョージアでは、その焼けた壺の内側に、漏れないようにするため「蜜蝋」を塗ります。外側も石灰などで固めます。
 ただし、蜜蝋のアロマは結構にキツイ方も多いので、蜜蝋無しで購入する造り手も多いようですが、今回のド・シャソルネイのクヴェグリも「蜜蝋無しタイプ」です。
 どうでしょう?・・実に良い感じの色合いでは無いかと思いますが?・・いや、拒否感の在る方もいらっしゃるかもしれませんが、非常に「純」なアロマで膨らみのある「ピュア」な味わいですよ。
 クヴェグリ使用より、無使用...


2018 Bourgogne Chardonney Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

15482
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【こちらは卵型セメントタンクによるエルヴァージュが施されたビゴットです!】
 果皮浸漬はやってないとのことですが、やはり無濾過無清澄の影響か、けっこうな「不透明感」が目に見える出来かと思います。
 でも、目で見る程、2017年以前のビゴットと「全く違う感」は少ないと思います。今までと同様にバリックを使用したとしても、ここまででは無いにせよ、無濾過無清澄だと、結構に濁りは出るはずです。
 また、テクニカルには書いてはいないですが、
「なぜ、そのようなことをしているのか?」
に気が向かえば、書いていないことも同様に、
「やっているに違いない・・」
と考えられる訳で・・例えばラッキングなどについても、ワイン自体の扱いにしても、出来うる限り自然な重力を利用し、ワインに負荷を掛けないようにしているはずです。
 その積み重ねによって、この・・
「今まで以上に分厚いボディ!」
が形成されていますし、
「今まで以上にリア...


2018 Saint-Romain Combe Bazin Qvevri Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・クヴェヴリ・ブラン

15479
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,150 (外税)
【こちらはジョージア産のクヴェグリを使用してベクトル変換が行われた(と思われる?)馴染みやすいピュア&ナチュラルなサン=ロマン白です!】
 何しろ30アイテム以上もご紹介するとなると、書くだけでも・・いや、エージェントさんの資料を掲載するだけでも、相当な労力になって来ます。まして全て試飲するとなれば尚更・・ですが、流石に30アイテム以上は無かったですが、十数年の長きに渡り、ド・シャソルネイのテイスティングを続けて来たことも、そしてご紹介をしてきたことも、奇跡と言えるようになるのかもしれません。
 2018年は彼にとっても大きな転換点となるヴィンテージになりました。2017年ものの「クリアな」色合いと、2018年ものの「やや乳白なものが混じったような色合い」は、飲む者にとっても全く異なる印象を与えます。
 しかし実際に飲んでみると、やや思いつめた内向さのようなものを感じるが超ピュアな「ノン・クヴェグリ」と、外観からは予想もつかないが、より外向さを感じさせる自然な膨らみを感じさせる「クヴェグリ」・・と言う点を置いては...


2018 Saint-Romain Combe Bazin Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

15478
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,850 (外税)
【あのモンラッシェに繋がる道が見える・・!?】
 どうでしょう?・・随分と粗っぽい写真では有りますが、リアリティに溢れる色合いじゃないかと思っています。
 むしろ2017年ものの写真のワインの色合いが「綺麗過ぎる」とも・・思いませんか?
 無濾過、無清澄、So2無添加で造られる、「モンラッシェと同じ地層」の上に在るサン=ロマン・コンブ・バザン、古樽仕上げです。
 そう言われてみれば・・いや、以前のサン=ロマン白からは想像し辛いかと思いますが、この古樽仕上げのサン=ロマンからは、モンラッシェに繋がるイメージは出来ますよ。
 むしろベクトル変換されていると思われるクヴェグリからは、少しだけ遠くなるかもしれません。
 これ、やや硬い質ですが、ミネラリティに溢れ、硬く締まった・・でも適度に熟した柑橘果実のフレーヴァーの中に、希少な金属由来のミネラリティも感じられます。さすがにモンラッシェと同じだとは言えませんが。...


2018 Auxey-Duresses les Crais Blanc
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ブラン

15490
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,580 (外税)
【同じドメーヌものでもサン=ロマンのようにクヴェグリにはしなかったオーセ白です。】
「ワインとはどう在るべきか?」
 おそらくフレデリック・コサールは常にそう、自身に問いかけ続けていたと思います。ホメオパシーによるワイン造りは、造っている本人ですら、
「何がどうなっているからこのようにすべきである」
のように詳細には・・おそらくは理解していない・・できてはいないと思います。noisy も、かのルドルフ・シュタイナーの著作を何冊も目を通しましたが、何度読み返しても理解はさして深まりません。余りに抽象過ぎたり、余りに詳細過ぎて、全体像が見えてこないんですね。
 結局は、
「ハンドパワーです!」
みたいな・・超能力とか、神秘な世界とか、この世の真相とかに触れることになり、結局のところは良く判らない訳です。
 ですので、「根の日だから瓶詰しよう・・」とか・・ビオ・カレンダーに沿って、禁忌を破らないようにとか、去年そのようにして上手く行った...


2018 Beaune les Bressandes Blanc
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン

15499
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,720 (外税)
【村の西にある丘の村名ですが、常に1級並みの味わいを見せるワインです。】
 こちらも古樽仕上げです。今までにも何度か同じようなことを書いてはいるんですが、このワインも実は・・結構にミステリーなんですよね。
 基本的にボーヌ・レ・ブレッサンドは1級畑です。ちょうど村の西側の丘の麓から斜面になっている辺りです。相当に「岩壁」を思わせる地形です・・。
 でもこのワインは「村名」です・・不思議でしょう?
 考えられるのは2つ。1つは「格下げ」です。でも畑名が入っての村名ですので、他の畑のものは混ぜられないので、純然たるレ・ブレッサンドであれば1級ですから、これは無いかと思います。
 2つ目は、新たに開墾した土地で1級の認証が取れていないパターンです。これだと以前の地図には無い畑が相当しますが、実はこれは見つけています。高い位置では無いんですが、元々は何らかの理由で Bois(森) とか Friches(荒地)にしかならなかった、ほとんどが人力での...


2018 Puligny-Montrachet Voitte
ピュリニー=モンラッシェ・ヴォワット

15487
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,850 (外税)
【王道のシャルドネ、ここに在り!・・な見事な味わいです!】
 見事にピュア、見事なナチュラルさです。これを飲めばフレデリック・コサールが何を考えているか、良く判るんじゃないかと思います。
 もう・・見るからにフィルターしていない感じの色合いが伺えますでしょうか?・・どこかちょっと不透明な感じですよね。仕上がり切っていないようにも見えるかもしれません。
 しかしながら口内でのパフォーマンスが凄いです。縦伸びしますし、ブリッブリの柑橘がムッチリと・・感じられます。
 これ、本当に素晴らしいと思います・・が、直近の美味しさだけを求める方には難しいワインなのかもしれません。
 まだ熟していない果実を食べて、「酸っぱい!・・おいしくない!」と言うのとは根本的に異なりますが、現代のソフィスティケイトされた・・もしくは早い段階でも美味しく飲めるように工夫された・・極端な言い方をすれば、「やや軟弱」なワインとは根本的に異なるものです。


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アベイ・ド・モルジョ

15503
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,580 (外税)
【こちらも古樽使用に変更したアベイ・ド・モルジョ1級です!】
 こちらも余裕が全く無い・・と言うことで、テイスティング出来なかったキュヴェです。ですが、今までの円形のパレットを描くような豪奢な味わいから、縦伸び系のピュアな質実剛健タイプに変身しているはず・・なんですね。
 そもそもここは、モルジョ修道院の周りの区画で、モルジョとシャペルの両区画にまたがっています。モルジョ自体はそこそこに広い区画ですし、買い葡萄で仕上げるネゴシアンの競演で力量の差がハッキリ出るところでも有ります。ご検討くださいませ。
 以下は2014年以前のレヴューを掲載しますので是非ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【どちらが白眉か・・・】
 少し熟したリンゴ、蜂蜜、柑橘系果実。ピュリニー=モンラッシェ・ボワットをよりエレガントにした色合い。シャサーニュらしい押し代の強くない、しかし確実に高いポテンシャルを持つもの。香りはボワットに軍...


2018 Puligny-Montrachet 1er Cru les Garennes
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ガレンヌ

15500
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥16,990 (外税)
【2018年ものガレンヌは、「シャン=カネ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ」と「レ・ガレンヌ」の2アイテム・・希少です。】
 「ガレンヌ」と付くからクロ・ド・ラ・ガレンヌはガレンヌの一部だろう・・と思ってしまうかもしれませんが、基本的に別の畑です。一帯の葡萄を一緒にしてリリースしていた歴史なんでしょうが、クロ・ド・ラ・ガレンヌは結構離れていますが古区画シャン・カネの一部で、フォラティエールに接する畑です。
 スュール・ラ・ガレンヌ(コサールのクレジットはレ・ガレンヌ)はもっと上方の畑で、レ・フォラティエールを通し越して、シャン=ガンも通り越したブラニー村に近い畑です。ただし、狭義の古区画シャン・カネの周りにも忘れ去られた名前の区画がある可能性も有ります。エージェントさんの説明だと、レ・ガレンヌとクロ・ド・ラ・ガレンヌは5メートルしか離れていないがレ・フォラティエールとは50メートル離れているとしているように受けますが、クロ・ド・ラ・ガレンヌはレ・フォラティエールの道を挟んだ向かいの畑ですので、5メートルと...


2018 Puligny-Montrachet 1er Cru les Champ Canet Clos de la Garenne
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・シャン・カネ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ

15501
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥16,990 (外税)
【2018年ものガレンヌは、「シャン=カネ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ」と「レ・ガレンヌ」の2アイテム・・希少です。】
 「ガレンヌ」と付くからクロ・ド・ラ・ガレンヌはガレンヌの一部だろう・・と思ってしまうかもしれませんが、基本的に別の畑です。一帯の葡萄を一緒にしてリリースしていた歴史なんでしょうが、クロ・ド・ラ・ガレンヌは結構離れていますが古区画のシャン・カネの一部で、フォラティエールに接する畑です。
 スュール・ラ・ガレンヌ(コサールのクレジットはレ・ガレンヌ)はもっと上方の畑で、レ・フォラティエールを通し越して、シャン=ガンも通り越したブラニー村に近い畑です。ただし、狭義の古区画シャン・カネの周りにも忘れ去られた名前の区画がある可能性も有ります。エージェントさんの説明だと、レ・ガレンヌとクロ・ド・ラ・ガレンヌは5メートルしか離れていないがレ・フォラティエールとは50メートル離れているとしているように受けますが、クロ・ド・ラ・ガレンヌはレ・フォラティエールの道を挟んだ向かいの畑ですので、5メートル...


2018 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

15502
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥26,980 (外税)
【2018年、フレデリック・コサールが造った最高ランクのシャルドネはこれ!・・偉大なワインに違いないはず・・】
 何にせよ、ずっと全く変わらずにいられることは、この世界には有り得ないんだ・・との再確認を植え付けられていることを、今、このコロナ渦の状態で噛みしめていることはとても残念なことです。ついこの間までは普通に、さして何も考えずに生きてこられたのが不思議でも有ります。あの東北大震災から9年、まさかこんなことになるとは・・。
 フレデリック・コサールも2017年ものまでは「新樽」を多くは無いにせよ使用していました。2018年ものからは「一切」新樽を使用しないワイン造りへと変化していたんですね。
 本来で有れば、
「これ幸い!」
とばかりに、31アイテムと言うような物凄いアイテム数でも出来る限りのテイスティングで、彼の意思の反映されたピノとシャルドネを確認しているはずでした。
 まぁ、仮にもし実行していたら何十万円分かの経費を計上せざるを得なくなる訳ですが、とても


2018 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

15484
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,890 (外税)
【ここでの比較は楽し・・くなって行きます!新生フレデリック・コサールのベースの姿を是非ご覧くださいませ!】
 上がクヴェグリ、下が古樽です。全く変わらないように思えますよね?
 また、以前の写真と比較しても、さして違わないように見えるかもしれません。
 ですが、本当に大きく異なります。まずはどちらも非常にドライです。そして、おそらくマロラクティックの動きが異なるんじゃないかと思いますが、この二つ自体、結構に異なります。やはりクヴェグリの方がやや解放的で有り、古樽の方は閉じ気味です。
 まぁ、それは良いのですが、この「ブドー」2アイテムについては、
「やや荒れ気味」
です。
 落ち着いてない・・と言って良いかと思います。長い船旅の疲れが癒されていない感じで、おそらく、美しい果実感が前面に出るはずのところ、ちょっとギスギスしたテクスチュアで、フラワリーなアロマが主体です。
 フラワリーと言えば・・カベルネ系でしょうか。なので、ピノ・ノワールなのに・・・そっち...

2018 Bourgogne Pinot Noir Bedeau Qvevri
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー・クヴェヴリ

15485
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,650 (外税)
【ここでの比較は楽し・・くなって行きます!新生フレデリック・コサールのベースの姿を是非ご覧くださいませ!】
 上がクヴェグリ、下が古樽です。全く変わらないように思えますよね?
 また、以前の写真と比較しても、さして違わないように見えるかもしれません。
 ですが、本当に大きく異なります。まずはどちらも非常にドライです。そして、おそらくマロラクティックの動きが異なるんじゃないかと思いますが、この二つ自体、結構に異なります。やはりクヴェグリの方がやや解放的で有り、古樽の方は閉じ気味です。
 まぁ、それは良いのですが、この「ブドー」2アイテムについては、
「やや荒れ気味」
です。
 落ち着いてない・・と言って良いかと思います。長い船旅の疲れが癒されていない感じで、おそらく、美しい果実感が前面に出るはずのところ、ちょっとギスギスしたテクスチュアで、フラワリーなアロマが主体です。
 フラワリーと言えば・・カベルネ系でしょうか。なので、ピノ・ノワールなのに・・・そっち...


2018 Mercurey Rouge les Vignes Franches
メルキュレ・ルージュ・レ・ヴィーニュ・フランシュ

15486
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
メルキュレ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,720 (外税)
【コート=ドールを飛び出して南のコート・シャロネーズのピノ・ノワールです!超エレガント!】
 見えますでしょうか・・余り写りが良く無くて申し訳ありません。店で一気に12アイテムを開けたもので・・。
 コサールの他のピノと比べますと、やや軽めに仕上がっているのは皆さんの想像通りです。でも非常にピュアでエレガントですね。重みの無い味わいの美しさと言うべきでしょうか。軽やかな美しさがキッチリ出ています。
 また、このキュヴェは新樽不使用の古樽バージョンです。コサールに言わせれば、
「古樽でも古樽のニュアンスが付く」
と言い出しかねないんですが、noisy にはほとんど判らないです。
 今でも美味しく飲めますが、2年ほどの熟がこのワインを大きく成長させるでしょう。ご検討くださいませ。・・3本しかないですが・・(^^;;...


2018 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

15480
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【サン=ロマン古樽、グヴェグリ、どちらも素晴らしい仕上がりでした!】
 すみません・・古樽の方の写真が見つかりませんで、どうやら撮り忘れたようです。
 左はクヴェグリですが、淡い色合いから、まるで意思を持ったかのような表情が見て取れます。凄いすっぴん美人ですし、愛嬌も有ります。ジョージアのクヴェグリのような蜜蝋のニュアンスが全くなく、普通に飲んでいるのでしたら、
「クヴェグリ?・・何それ?」
みたいに、まったく邪魔の無い美しさを見せてくれます。
 勿論ですが、揮発酸系の味わいも感じませんので非常に美しいです。
 古樽との違いは非常に微妙ですが、古樽の方がやはり閉じ加減かな・・と思います。現状の美しさはクヴェグリに軍配!・・そして2017年ものまでのサン=ロマンとは、糖分が完全に食い切られているかのようなドライさに有ると思います。美味しいです!ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【滅茶...


2018 Saint-Romain Sous Roche Qvevri Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・クヴェヴリ・ルージュ

15481
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,290 (外税)
【サン=ロマン古樽、グヴェグリ、どちらも素晴らしい仕上がりでした!】
 すみません・・古樽の方の写真が見つかりませんで、どうやら撮り忘れたようです。
 左はクヴェグリですが、淡い色合いから、まるで意思を持ったかのような表情が見て取れます。凄いすっぴん美人ですし、愛嬌も有ります。ジョージアのクヴェグリのような蜜蝋のニュアンスが全くなく、普通に飲んでいるのでしたら、
「クヴェグリ?・・何それ?」
みたいに、まったく邪魔の無い美しさを見せてくれます。
 勿論ですが、揮発酸系の味わいも感じませんので非常に美しいです。
 古樽との違いは非常に微妙ですが、古樽の方がやはり閉じ加減かな・・と思います。現状の美しさはクヴェグリに軍配!・・そして2017年ものまでのサン=ロマンとは、糖分が完全に食い切られているかのようなドライさに有ると思います。美味しいです!ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【滅茶...

2018 Auxey-Duresses les Crais Rouge
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ルージュ

15491
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,980 (外税)
【少量です!テイスティングは出来ませんでした!・・新樽未使用のピュアでナチュラルな味わいかと思います。】
 以下は以前のコメントです。
【よりスタイリッシュに、より美しい酸に、よりエキシーになったオーセ=デュレッス・レ・クレ!】
 いつもコルトン系の味わいになるオーセ赤です。2014年のオーセの白は何故か余りコルトン=シャルルマーニュっぽく無かったんですね・・まぁ、それはそのコラムで書きますが・・。
 しかしこちらはコルトン系で、しかも「変身したコサールのピュア系な味わい」に仕上げた方ですので、非常に・・綺麗でエキスがバッチリで旨いです。変な小細工はしていません・・・が、その影響も有ります。
 ミネラリティが高いこのレ・クレは、そのピュアに仕上げる手法のお陰で、少し硬くなっちゃったんですね。より時間の掛かるワインになった・・と言えますが、元々このレ・クレはやや硬いタイプですから・・少し伸びたとお考え下さると良いかなと思います。
 少しカッチリと硬い感じのアロマ。熟...


2018 Petillant la Chassornade
ペティアン・ラ・シャソルナード・ブラン

15498
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥3,990 (外税)
【こちらは以前の造りをほぼ踏襲しているはず!・・価格的には頑張ってリーズナブルにしています!】
 ナチュラルで小気味良い味わいのシャソルナードです。シャンパーニュも4千円以下で購入できる時代ですが、今回のシャソルナードを普通に値付けすると4500円ほどになってしまいます。
 それでは手が出し辛い・・部分も有るかと思いまして、ここは頑張って何とかギリギリ3千円台でご案内させていただきます。
 コサールの心地良くも深い味わいのシャソルナード・・是非飲んでみて下さい。内容は以前のレヴューをご参考にされてください。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【相当、旨いです!泡質も細やかでクリーミー・・これ、アリゴテで出来るなんて・・まるで魔術師です!】
 初めてシャソルナード・・いや、その時は「ポエ」でしたが、それを飲んだ時の衝撃を思い出しました。
 これ、めっちゃおいしいです!
 まぁ、上質な、ちゃんとできたシャンパーニュと比較してしまうと...


2017 Puligny-Montrachet Voitte
ピュリニー=モンラッシェ・ヴォワット

14355
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,850 (外税)
【申し訳ありません、非常に少量に付きテイスティング不能でした。】
 エージェント情報もご参考にされてください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【非常にお買い得かと思います!】
 コサールのシャルドネはいつもどれも美味いんですが、どれかひとつ、価格も考えて・・となると、このピュリニーのヴォワットがお勧めです。
 村名ながらも1級並みのポテンシャルを充分に感じられますし、ボリューミーで繊細、複雑です。
 煙、ほんのり甘みさえ感じるが基本ドライ、線はまだ細めだが複雑性が非常に高い。少し硬いか。余韻は異常に・・長い。かなり良いが今飲むべき?・・蜜っぽさが出てきた。相当良い。
 以上がテイスティング時のメモです。素晴らしかったと素直に言える味わい。ご検討くださいませ!
【思わず唸り声が上がってしまう驚異の村名ピュリニー!!絶品です!是非・・意識せず大いに唸ってしまってください!】
 まぁ・・10人弱...

2017 Volnay
ヴォルネイ

14343
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,580 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
【新コサール誕生をシッカリうかがわせる見事な仕上がりです!】
 全く小細工無し!透明感バッチリ。色調は濃いめ。香りはソフト。エレガントだがヴォルネイ的な力強さも。赤果実と黒果実をバランス良く加えた味わい。ややアルコール分はいつもより高め?完全発酵気味にしっかりドライでボリューミーだがエレガンスを損なっていない。13.5%
 この辺で、しっかり・・2015年のコサールを理解出来ました。下のクラスから順にテイスティングしています。ナチュラル&ピュア、小細工無しの「新コサール」誕生です!ご検討くださいませ。
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【2014年は美しい仕上がり!ヴォルネイらしいきらびやかさに満ちています!】
 赤紫。ドライなのに仄かに感じる甘みのレベルが絶妙。たっぷりとした果実感。ジューシーで飲みやすく旨い。質の良いタンニンも有る。
 コサ...

2017 Volnay 1er Cru les Lurets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・レ・リュレ

14342
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,480 (外税)
【数が来ていないので・・すみません!】
【2014年ものの中では最もエナジーを感じる味わいです!!】
 深い赤紫。ふくよかな丸みっとした果実のアロマ。ブラックチェリー的。果実自体の熟度はロンスレより高いので、とてもふっくらとしている。大きさを感じるもの。滑らかで果実味がたっぷり。
 ミネラリティの印象的なロンスレと比較すると、ミネラリティが無い・・と言うのでは無く、しっかり有った上で「熱量」をしっかり得た葡萄であることが判ります。似ていますが好みかな?と思います。お勧めです!以下は以前のコメントです。
黒味が入るきれいな赤。石灰系ミネラルの端正なアロマ!エステリックな香りがエロい・・・!とても熟していて。果皮のパーセンテージがとても大きい、充実した味わい!
2010年は9月23日の収穫・・・2011年は9月1日。事情通なら逆と思って仕舞い勝ちですが、畑至上主義のコサールならではの判断なのでしょう。20...

2017 Volnay 1er Cru Roncerets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・ロンスレ

14344
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥10,290 (外税)
【こちらも飲めていません。】
【ミネラル感がたっぷり!チェリーな果実、とても滑らかなヴォルネイ1級ロンスレです!】
 深い赤紫。素直に旨い!エキス系のピュアな味わい。今までのコサールとは大分違う造りと感じる。下手にいじくらず、素直に、綺麗に仕上げている。太いチェリーは品格が備わる。ミネラル感もフィネスが有る。
 ラインナップに同じ村、ヴォルネイ1級のリュレが有るので、違いを書いておきましょうか・・結構似た感じは有るんですが、敢えて言えば、こちらのロンスレは「ミネラル感がしっかり」していて、より滑らかだがタイトな味わいです。美味しいと思います。
以下は以前のコメントです。
黒味が入るきれいな赤。石灰系ミネラルの端正なアロマ!エステリックな香りがエロい・・・!とても熟していて。果皮のパーセンテージがとても大きい、充実した味わい!
2010年は9月23日の収穫・・・2011年は9月1日。事情...


2017 Pommard 1er Cru les Pezerolles
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ペズロール

14345
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥10,880 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 エージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【希少なドメーヌもののポマール・レ・ペズロールです!・・こちらは飲めていません。】
 2016年のポマール・レ・ペズロールはマグナムのみ生産されたようです。収穫は10月にもなろうかと言う9月30日です。2015年が新樽30%、古樽70%のところ、2016年はそれぞれ50%。成熟したタンニンと釣り合いと取るべくの、新樽割合を増加したかと思います。この辺りのコサールの対応が、2016年産の特性・・複雑性と構造の大きさ、フレーヴァーの量などに影響していると思います。長熟さもかなりありそうです!
 以下は2015年のこのワインのレヴューです。
【純度の高いチェリー・リキュール的なイメージ!ドメーヌものの最高峰!!】
 非常に美しい透明度の高い色合い。素早いアロマの立ち上がり。...

2017 Auxey-Duresses les Crais Rouge
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ルージュ

14292
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,980 (外税)
【少量です!テイスティングは出来ませんでした!】
 以下は以前のコメントです。
【よりスタイリッシュに、より美しい酸に、よりエキシーになったオーセ=デュレッス・レ・クレ!】
 いつもコルトン系の味わいになるオーセ赤です。2014年のオーセの白は何故か余りコルトン=シャルルマーニュっぽく無かったんですね・・まぁ、それはそのコラムで書きますが・・。
 しかしこちらはコルトン系で、しかも「変身したコサールのピュア系な味わい」に仕上げた方ですので、非常に・・綺麗でエキスがバッチリで旨いです。変な小細工はしていません・・・が、その影響も有ります。
 ミネラリティが高いこのレ・クレは、そのピュアに仕上げる手法のお陰で、少し硬くなっちゃったんですね。より時間の掛かるワインになった・・と言えますが、元々このレ・クレはやや硬いタイプですから・・少し伸びたとお考え下さると良いかなと思います。
 少しカッチリと硬い感じのアロマ。熟...


2017 Puligny-Montrachet 1er Cru les Garennes
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ガレンヌ

14350
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,290 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 詳細はエージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。クロ・ド・ラ・ガレンヌと間違われないよう・・お気を付けください。
 以下は以前のレヴューです。
【2年ぶりのテイスティングで・・はしゃいでしまいました!素晴らしいシャルドネです!】
 最高ですね・・。どっしりとした重厚さではフォラティエールに分が有りますが、
「ピカピカな金の延べ棒」
的な凄さが伝わって来ます。
 もし・・アイテムを迷われて、これが残っているようでしたらサクッと・・行っちゃってください。
 非常に高質。「ボワット」をさらに磨きに磨いたような感じ。余韻から表情がジワジワと還って来るようなイメージ。非常に美しい果実酸。ムルソー=ペリエールを軽やかに、エレガントにしたようなイメージ。バランスが物凄い。白眉!
 これも圧巻でした。今飲むならこれ・・が最高。フォラティエールも...


2017 Savigny-les-Beaune les Gollardes
サヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルド

14341
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,450 (外税)
【申し訳ありません、こちらもごく少量に付きテイスティング不能でした。】
 いつも美味しい・・とてもサヴィニークラスとは思えない出来でビックリさせられるワインですが、エージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【素晴らしいです!】
 やや黒味を「帯びた果実。少し濃いめの美しいトーン。サンーロマン同様とても純でピュア。やや重量感が備わる。とても健康的でやや大柄。黒系有機物の表情がやがて出て来るだろう。瑞々しく力強い。13.5%
 これは美味しいです!かなり仕上がっています・・がやはり1カ月ほど休ませてあげてください。皆さんが思っているような、
「桜のような印象のサヴィニー」
とは全く違います。お勧めです!
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【大変身の2014年!・・素晴らしい仕上がりになったゴラルドです!ピュアです!】
 実はこのワイン、コサールの大変身を確信...


2017 Puligny-Montrachet 1er Cru les Champ Canet Clos de la Garenne
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・シャン・カネ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ

14296
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,700 (外税)
【旨い!!】
 べらぼうに旨いです!・・コサールならではの非常に上質な仕上がりです。
 何と言いますか、コサールのワインと言うのは、どこか「人たらし」的な部分が有りまして、
「・・どうしてそんな風に仕上げられるの?」
と、ある程度ワインを知っていればいるほど、深みに入り込ませるような味わいや表情をしているんですね・・。
 実に高品位で、クロ・ド・ラ・ガレンヌらしい暑さと超冷涼さを持ち、ピュリニーならではのゴージャスさと、ピュリニーの良い畑ならでは緊張感の両方を感じさせてくれます。素晴らしいです。
 確かに・・少し早いとは思わせますが、今飲んでもこのワインの質感、存在感にはビックリされるでしょう。お勧めします!
 以下は以前のレヴューです
【晴れてクロ・ド・ラ・ガレンヌを名乗った1級シャン・カネです!】
 今までと同じキュヴェのようですが、晴れて、
「...


2017 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

14291
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,850 (外税)
【滅茶複雑です!そして美しさとエナジー!】
 良い出来だと思います。タンニンは少し大目ですので、抜栓して空気(酸素)を取り入れてからが本番ですね。2~3日経つと膨らみと滑らかさが半端なく出て来ます。
 2015年のような
「ピュアな果実一辺倒」
では無く、
「天候に揉まれ、様々な要素を実の中に酸の形成として閉じ込めた複雑な姿」
が、ものの見事に感じられます。
 色だって・・見てください・・非常に素晴らしい色でしょう?2015年ものが霞んでしまいそうな美しい色合いです。この素晴らしい色合いの中に、
「非常に複雑な要素の姿」
が詰まっています。ぜひご検討くださいませ。
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【素晴らしくピュアです!】
 ほんのわずかに還元。とても良い出来!適度な拡がり。純な余韻が長く持続する。まだ開かないが2015年は凄く良いぞ。赤い果実が満載、スパ...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アベイ・ド・モルジョ

14357
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,950 (外税)
【数量無しでテイスティングは出来ませんでした。】
 こちらも余裕が全く無い・・と言うことで、前以ての仕入れが出来なかったキュヴェです。2014年以前のレヴューを掲載しますので是非ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【どちらが白眉か・・・】
 少し熟したリンゴ、蜂蜜、柑橘系果実。ピュリニー=モンラッシェ・ボワットをよりエレガントにした色合い。シャサーニュらしい押し代の強くない、しかし確実に高いポテンシャルを持つもの。香りはボワットに軍配だが味わいはモルジョが優位。とても複雑で精緻な佇まい。素晴らしい。
 久々に素晴らしい仕上がりになったモルジョです。とても大きいです・・ぷんぷんと匂う・・と言うよりも、おしとやかに・・でも隠そうとはしていないです。隠し切れない・・と言うべきか。非常に良いです。お勧めです!
以下は昨年のコメントです。
 え?・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらい...


2017 Chambolle-Musigny les Herbues
シャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュ

14300
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,600 (外税)
【こちらも赤のトップ3に入る凄い出来栄えです!】
 もれは旨い!・・見事な果実がたわわに実っています。モレ1級、ヴォーヌ=ロマネに次ぐ仕上がり・・。フレデリック・コサールの実力は半端ないと理解するでしょう!超お勧めです!
 以下は以前のレヴューです。
【毎年美味しいシャンボール!2016年はとてもピュアであっけらかんとしたスタイル・・・ですが、実はかなりのタフガイです!】
 おそらく男子はみんな、綺麗な女の子には簡単に騙されちゃうと思いますが・・いや、俺はそうじゃないってったって、言い寄られたらね~・・その気になっちゃいますよね~。
 このシャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュはまさにそんな感じですよ。一見、非常に美しく、可憐さも見えるようなピュア、シルキーな味わいなんですが・・実は非常に芯の強い、パワフルさを容姿で隠しているんですね~。
 なので、みんな男は思うんですよ。
「・・こんなはずじゃなかった...


2017 Vosne-Romanee les Champs Perdorix
ヴォーヌ=ロマネ・レ・シャン・ペルドリ

14301
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,850 (外税)
【ピュアなスグリ、美しい紫の果実です!】
 写真もどうでしょう?・・非常に美しい色合いに撮れています。2015年ものの写真がやや暴れていますんで比較にならないかもしれませんが、
「澄んだ美しい赤紫の奥にエナジーが溢れている」
かのように・・noisy には見えます。
 やはり上級キュヴェは、その潜在能力で美味しく仕上がってしまう部分が大きいかと思います。2016年の特徴を見るのでしたら、むしろ下級キュヴェの方が判りやすいです。余りにピュアで純で、今飲んでも美味しいので、
「・・複雑性が高く構造がどうの・・って言われても・・2015年と変わらないんじゃない?」
と思われるかもしれません。
 2016年ものは非常に少ないので、お早めにお手当ください。
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【わお!素晴らしいです!】
 実にエレガント!繊細。非常に美しい色調。エキスが旨い!健康...


2017 Chardonney Van de France
シャルドネ V.d.F.

14347
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,150 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 エージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。...


2017 Feel Good Savagnin Van de France
フィール・グッド・サヴァニャン V.d.F.

14348
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,150 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 エージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。...


2017 Petillant la Chassornade
ペティアン・ラ・シャソルナード・ブラン

14346
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,450 (外税)
【相当、旨いです!泡質も細やかでクリーミー・・これ、アリゴテで出来るなんて・・まるで魔術師です!】
 初めてシャソルナード・・いや、その時は「ポエ」でしたが、それを飲んだ時の衝撃を思い出しました。
 これ、めっちゃおいしいです!
 まぁ、上質な、ちゃんとできたシャンパーニュと比較してしまうと泡質は落ちますが、
「何よりクリーミーで滑らかで甘辛バランスが秀逸でエレガントさと濃密さの有る泡もの」
と言う意味では、最高ランクでしょう。
 そして、顔をしかめつつ飲むようなお堅い味わいでは無いので、自然と柔和な表情になってしまいます。
 この、まるでブラン・ド・ノワールのような色をした(・・いや、ピンク色でしょ!)ピュアでナチュラルな美味しい泡、是非とも飲んでみてください。フレデリック・コサールのオフザケでは有るんですが、超真面目に造っているのが判ります。こんなところにね・・一生懸命になるお人なんですね~・・超お勧めです。数は有りませんのでお早めにどうぞ!

2017 Bourgogne Chardonney Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

14295
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【例年にも増して素晴らしく旨いです!サン=ロマン・ブランを僅かにスケールダウンしたかのような見事な味わい!】
 写真がショボくて申し訳ありません。照度不足でした・・。
 しかし、グラスに付く涙の粘度は・・すごいでしょう?・・このビゴットはこのド・シャソルネイ系のテイスティングでの一杯目ですんで、グラスが汚れている訳じゃ無いんです。
 一杯目でグラスをスワリングして、その涙そのもの・・その粘性がもろに見えている写真です。
 2016年ものの写真は少しガスが見えるようじゃないかな?・・と思いますが、2017年ものは全くそれが無く、しっとりと落ち着いています。その上で、全く格上では有りますが、サン=ロマン・ブラン2017年に追いつかんばかりの見事な味わいをしていました。
 サン=ロマン・ブランが悪いんじゃないんですね。勿論、サン=ロマン・ブランの方が旨いですし、品格も上です。しかし、それに僅かに及ばない・・位の味わいを見せてくれます。
 コサールの白はいつも美味しいんですが...


2017 Saint-Romain Combe Bazin Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

14289
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,720 (外税)
【ミネラリティの美しさに脱帽!相当に素晴らしい仕上がりです!】
 ド・シャソルネイのシャルドネと言うと、noisy 的にはこんな色を思い浮かべます。黄色がしっかり入っていて、黄色い柑橘を想像させてくれる色合いです。ビゴットの写真はちょっと失敗しました。ある程度多くの人数で、かつ限られた時間でテイスティングしますので、ゴチャゴチャと込み入った写真になってしまっています。
 それでも、こんな色合いを想像されるシャソルネイ・ファンの方は多いと思うんですね。
 ビゴットの出来栄えも素晴らしいので価格的にそちらを推していますが、このサン=ロマン・ブランも素晴らしいです。
 より優しくて包容力が有り、より美しく完成度が高いです。余りに美味しいので・・途中で感想を書くのを止めてしまいました。ミネラリティの量とそのバランスが素晴らしいですから、その表現もまた美しいものになります。
 今飲んで美味しく、10年以上に渡り成長する素晴らしいシャルドネ...


2017 Auxey-Duresses les Crais Blanc
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ブラン

14290
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,850 (外税)
【「えっ?・・これ、オーセデュレッスなの!?」と思われるに違いありません!・・勿体なく無ければ今すぐ飲んでみるべき!!】
 いや~・・驚きました。こんなことは今まで無かった・・オフコースの小田さんの歌声が聞こえて来てしまいました・・♪♪
 まぁ、もうどうでしょう・・十数年に渡って毎年ド・シャソルネイのワインをテイスティングしている訳ですから、ある意味、ある程度想像をしてからテイスティングに臨んでいる訳です。
 なので、その予想を大きく裏切られると驚いてしまうんですね。
 で、何に驚いたかと言いますと、
「柔らかなテクスチュアと表情をしっかり放出している姿にビックリ!」
したんです。
 昨年の2016年ものの時もそうです。「現状はやや硬め!3年置いて・・云々」と書いてます。ですが、noisy のテイスティングメモには、
「例年の硬さは無い。やや柔らかなテクスチュアから見事な果実感が目立つように感じられる。」
と書かれています。
 だから、こんなことは今まで無...


2017 Skin-Contact Blanc Zizifredo V.d.F.
スキン=コンタクト・ブラン・ズィズィフレッド V.d.F.

14294
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【ド・シャソルネイの未来・方向性を見せてくれる素晴らしい味わいでした!】
 すみません・・サヴァニャンのスキン・コンタクトも飲んだんですが、写真が見当たりませんでした。写真はズィズィフレッドですが、サヴァニャンの方は色はもっと濃いです。
 ズィズィフレッドは南部の白葡萄をマセラシオンした、まぁ・・ある意味では最近流行の「オレンジワイン」と言うことになりますが、余りオレンジ色にはならないのが玉にキズです。「しっかりした黄色」をしています。
 で、味わいはもう・・素晴らしいですね・・noisy はとても好きです。滅茶苦茶複雑性が高いです。種からのタンニンもソフトに感じられます。味わいの幅が通常のキュヴェよりもたっぷり有り、熟成もまた赤ワインに似たものになってくるかと思いますので、将来的にも楽しみです。
 noisy的には意外や意外・・2016年のスキンコンタクトシリーズはブルゴーニュファンの飛びつきは余り無かったですね。・・美味しいのに・・(^^;...


2017 Skin-Contact Blanc Feelgood Savagnin V.d.F.
スキン=コンタクト・ブラン・フィール・グット・サヴァニャン V.d.F.

14293
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,290 (外税)
【ド・シャソルネイの未来・方向性を見せてくれる素晴らしい味わいでした!】
 すみません・・サヴァニャンのスキン・コンタクトも飲んだんですが、写真が見当たりませんでした。写真はズィズィフレッドですが、サヴァニャンの方は色はもっと濃いです。
 ズィズィフレッドは南部の白葡萄をマセラシオンした、まぁ・・ある意味では最近流行の「オレンジワイン」と言うことになりますが、余りオレンジ色にはならないのが玉にキズです。「しっかりした黄色」をしています。
 で、味わいはもう・・素晴らしいですね・・noisy はとても好きです。滅茶苦茶複雑性が高いです。種からのタンニンもソフトに感じられます。味わいの幅が通常のキュヴェよりもたっぷり有り、熟成もまた赤ワインに似たものになってくるかと思いますので、将来的にも楽しみです。
 noisy的には意外や意外・・2016年のスキンコンタクトシリーズはブルゴーニュファンの飛びつきは余り無かったですね。・・美味しいのに・・(^^;...


2017 Rully 1er Cru en Vauvry Blanc
リュリー・プルミエ・クリュ・アン・ヴォーヴリー・ブラン

14353
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
リュリー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,290 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】

 以下は以前のレヴューです。
【旨味たっぷり!健康的な果実!・・こちらは余り2016年っぽくありません!】
 このリュリーに関しましては、上記コラムに書いた印象は当たりません。
 むしろ2015年ものとの「差」を見つけられず、ほぼ同様の印象です。旨味がたっぷりで軽くトーストしたリンゴのフレーヴァー、ボリューム感がたっぷりです。これを「美味しくない」と言う方は・・シャルドネ嫌いでしょう・・と言いたくなるほどの全方位外交振りです。
 素晴らしい出来だと思います。ぜひご検討くださいませ!
 以下は以前のレヴューです。
【コサール2015年のシャルドネの中では中量級!華やかで瑞々しい、あっけらかんとした表情が素晴らしいです!】
 すみません・・どうやら写真を撮り忘れたようです。でもしっかりテイスティングしましたので・・。
 リンゴのコンポート...


2017 Beaune les Bressandes Blanc
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン

14354
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,720 (外税)
【非常に少なくて、こちらはテイスティング出来ませんでしたが、毎年、カリテ・プリさがトップです!】
 申し訳ありません。非常に少なく、テイスティングも出来ないほどの数量でした。2014年もののコメントと、2015年のコメントをご参考にしてください。1級部分では無いですがボーヌ・ブレッサンドのシャルドネは石灰に満ち、美味しいです。
 以下は2014年もののコメントです。
【こちらも村名とはとても思えない素晴らしい仕上がりです!ムルソー・ペリエールのエレガントバージョン的!】
 下級クラスと比較するとより濃いゴールドからの蜜、より上品にしたペリエールのような感じ。超高級なイメージ。今飲んでかなり美味しい。ポテンシャル高くバランスに優れ非常にお買い得感が高い。
 非常に旨いです!ボーヌの北西部の優れた畑ですが、1級を名乗れないのが不思議なくらいです。
 コサールはボーヌのシャルドネをシャソルネイ以外でもリリースしていますが、そのどれもが素晴らしいです。お勧めです!...

2017 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

14297
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【もしかしたら今までで最高の出来・・です。しかも新生フレデリック・コサール系のピュアで余計なことをしない見事な味筋です!】
 すごく良いです・・今まではどこか、
「コサール・・少し弄り過ぎでしょう・・」
と言うような気が有ったんですが、2016年ものからは見事に変貌しています。
 これ、まだ少し硬めなんですが2~3日掛けて飲んでみてください。素晴らしい味わいですよ。超お勧めです!
 以下は以前のレヴューです。
【梅カツオは2016年ものも封印?・・それとも後で出てくるか?・・厳しいヴィンテージを感じさせない素晴らしい出来です!】
 昨年の2015年ものはとことんピュアで、非常に良い出来・・今までで一番良かったと言える仕上がりでした。
 2016年ものは、苦労した甲斐あってか、これも良い出来になりましたが、一見同じように見えて、かなり仕上がりが違います。
 ピュアで美しい果実の味わいはそのまんまですが、そこに複雑な要素と、長熟さを感じさせる、いつもよりわずかに多いタ...

2017 Pinot Noir Vin de France
ピノ・ノワール V.d.F.

14351
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,150 (外税)
【申し訳ありません、少量に付きテイスティング不能でした。】
 昨年のレヴューとエージェント情報にてご確認ください。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
【非常にピュアです!ジュラのピノ・ノワール!!】
 サヴァニャンやシャルドネとともに、2016年リリースとなったジュラのピノ・ノワールです。
 ジュラのワインと言えば、産膜酵母が働き、独特のアロマを形成する場合が有りますが、
「こちらにはそのようなニュアンスは一切無し!」
です。
 まぁ、ピノ・ノワールですしね。美しく、やや淡く輝くルビーから、おそらく全房発酵系のアロマ、イチゴのニュアンス。やや暖かめに感じるニュアンスがジュラらしさを感じさせるわずかな証拠か。中盤にはほんのりとタンニン。若いが非常に良い造り。
 上記が簡易では有りますがテイスティング時のメモです。ブドーよりもほんのり暖かく、その分、フレーヴァーが載っています。良い出来たと思...


2017 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

14360
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥62,850 (外税)
【ついにコサールもバタール=モンラッシェを!・・興味津々ですが、非常に少ないです!】
 ボンヌ=マールの葡萄入手が叶わなかった2016年、フレデリック・コサールは世界最高の白ワインと言われるモンラッシェと同格、バタール=モンラッシェを造りました。
 バタール=モンラッシェと言えば、かのDRCも小区画を所有、そのワインはネゴシアンへと販売されてしまいます。(最もごく少量、ドメーヌの催しなどで出されたことがあるようです。)
 また、バタールの高水準のものは、モンラッシェをも凌ぐと言われ、noisy もほんのいくつかですが、そんなバタールのご相伴に預かったことが有ります。
 豪放磊落なもの、繊細の境地を思わせるものの2タイプ・・と感じています。どちらに仕上がったのかは、その葡萄の供給者によると思いますが、やはり判らないようですね。ぜひこの希少なバタール=モンラッシェ、ご検討くださいませ。...


2017 Gevrey-Chambertin les Genevrieres
ジュヴレ=シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール

14299
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥13,980 (外税)
【とても良い出来ですが、少しおいてください。】
 エキスがしっかり出た美しいジュヴレ=シャンベルタンです。まぁ、これがフレデリック・コサールの普通の出来・・です。今はちょっとタイトでは有りますが、3年ほどで見事なワインに変わってくるはずです。
 と言うよりも、トップスリーの赤が凄すぎるんですね・・。なのでこんなコメントになってしまいますが、非常に素晴らしいワインです。...


2017 Nuits-Saint-Georges les Damodes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

14298
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥13,480 (外税)
【素晴らしい仕上がりです!・・が今はちょっとタイトです。】
 2017年ものらしい、健康で見事にピュアなニュイです。
 物凄いシャンボール村名のような、果実たっぷりな状況にはまだ届いていませんが、新樽の割合などを見ても2~3年は置きたいところですね。
 もともとの素性は相当に良いので、2017年ものはじっくり待ってください。きっとビックリするような見事な味わいに変貌するはずです。

 以下は以前のレヴューです。
【2015年ものよりもパワフルなのは間違い無し!元気ハツラツとさせたヴォーヌ=ロマネのようなニュアンスです!】
 2015年は飲めてはいないんですが、その他のテイスティングによる全体の印象から、
「物凄くピュアでおしとやかな2015年のニュイ・ダモード」
と言う印象から、
「一転、パワフルさを隠さない、最近の体育会系美男子!」
と言うような印...


2017 Morey-Saint-Denis les Champs de la Vigne
モレ=サン=ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ

14302
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥12,980 (外税)
【なんとモン・リュイザンの対面だそうです!!】
 何と、あの凄いモン・リュイザンの対面に有ると言う畑です。
 確かに・・細かな部分が似てはいます。しかし、モン・リュイザンのような物凄いエキスの集中度は・・残念ながら有りませんので、その分、ややタイトに感じます。奥にしっかりワイルドさが隠れています。
 このワインは3年ほどはおくべきでしょう。すると・・かなり似てくると思います。待てる方にお勧めです!...


2017 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Monts Luisants
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・モン・リュイザン

14303
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,500 (外税)
【圧巻!】
 物凄いです・・今飲んでも、このエキスの凄さは理解できます。まぁ・・今までこのワインを飲まれた方ならお判りかと思います・・が、そこすら超えて来ます。必買でしょう。このプライスは馬鹿げています。
 以下は以前のレヴューです。
【フレデリック・コサール&ド・シャソルネイの2016年、赤のトップ・ワインはこれ!盤石です!】
 2016年は2015年リリースしたボンヌ=マールが無く、赤はこのモレ1級レ・モン・リュイザンが事実上のトップ・キュヴェです。
 それに、毎年のようにテイスティングしていますが、2016年はスタイルこそ違えど、以前のヴィンテージに劣るものでは無いと感じました。
 非常に複雑性が高く、テイスティング時は
「爆発前のマグマがマグマ溜まりに溜まっているかのような状態」
と感じました。素晴らしい1級です。
 色も・・すごいでしょう?20...


2016 Pommard 1er Cru les Pezerolles Magnumbottle
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ペズロール・マグナムボトル

13490
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
1500ML 在庫  完売
¥22,980 (外税)
【希少なドメーヌもののポマール・レ・ペズロールです!・・こちらは飲めていません。マグナムのみ!】
 2016年のポマール・レ・ペズロールはマグナムのみ生産されたようです。収穫は10月にもなろうかと言う9月30日です。2015年が新樽30%、古樽70%のところ、2016年はそれぞれ50%。成熟したタンニンと釣り合いと取るべくの、新樽割合を増加したかと思います。この辺りのコサールの対応が、2016年産の特性・・複雑性と構造の大きさ、フレーヴァーの量などに影響していると思います。長熟さもかなりありそうです!
 以下は2015年のこのワインのレヴューです。
【純度の高いチェリー・リキュール的なイメージ!ドメーヌものの最高峰!!】
 非常に美しい透明度の高い色合い。素早いアロマの立ち上がり。とても高質。チェリーとベリーのエキスがしっかり。純度の高いチェリー・リキュール的な味わいのイメージ。美しい。
 ぺズロールはnoisy の大好きな畑なんですが、ハイトーンの伸びが良くチ...


2016 Vosne-Romanee les Champs Perdorix
ヴォーヌ=ロマネ・レ・シャン・ペルドリ

13476
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,500 (外税)
【ピュアなスグリ、美しい紫の果実です!】
 写真もどうでしょう?・・非常に美しい色合いに撮れています。2015年ものの写真がやや暴れていますんで比較にならないかもしれませんが、
「澄んだ美しい赤紫の奥にエナジーが溢れている」
かのように・・noisy には見えます。
 やはり上級キュヴェは、その潜在能力で美味しく仕上がってしまう部分が大きいかと思います。2016年の特徴を見るのでしたら、むしろ下級キュヴェの方が判りやすいです。余りにピュアで純で、今飲んでも美味しいので、
「・・複雑性が高く構造がどうの・・って言われても・・2015年と変わらないんじゃない?」
と思われるかもしれません。
 2016年ものは非常に少ないので、お早めにお手当ください。
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【わお!素晴らしいです!】
 実にエレガント!繊細。非常に美しい色調。エキスが旨い!健康...


2016 Morey-Saint-Denis 1er Cru les Monts Luisants
モレ=サン=ドニ・プルミエ・クリュ・レ・モン・リュイザン

13477
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,100 (外税)
【フレデリック・コサール&ド・シャソルネイの2016年、赤のトップ・ワインはこれ!盤石です!】
 2016年は2015年リリースしたボンヌ=マールが無く、赤はこのモレ1級レ・モン・リュイザンが事実上のトップ・キュヴェです。
 それに、毎年のようにテイスティングしていますが、2016年はスタイルこそ違えど、以前のヴィンテージに劣るものでは無いと感じました。
 非常に複雑性が高く、テイスティング時は
「爆発前のマグマがマグマ溜まりに溜まっているかのような状態」
と感じました。素晴らしい1級です。
 色も・・すごいでしょう?2015年とほぼ同様ですが、漲っているパワーが見えるかのようです。2013年の写真も有りますが、やはり淡いですよね。でも2016年はそのような年の出来とは違う・・と言うのが判ります。
 今すぐに飲んでもそれなりに飲めるかと思いますが、やはりこのキュヴェは最低5年ほどは置いてほしいですね。
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです...


2016 Petillant la Chassornade
ペティアン・ラ・シャソルナード・ブラン

13462
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,290 (外税)
【イージードリンキング!・・軽快なペティアンを久しぶりに造りました!】
 思い出してみれば、
「モエ」をもじった「ポエ」
と言う泡も有りましたよね。それに、写真が見つかりましたが、シャソルナード・ピンクと言うアイテムも有りました。
 どちらもいわくつきで、モエ・エ・ヘネシーからクレームが付き、「ポエ」は終了、シャソルナード・ピンクも結局、ボトルの栓不良などが多く、それからしばらく「ペティアン系」は見られなくなってしまいました。
 非常に軽快で爽快、シトラス、レモンのフレーヴァー。それなりに味幅の広さがあるのは驚き。かなりドライだが旨味はしっかり。重量感も有る。
 と言うのがテイスティング時のメモです。泡質はまだ粗目ですが、落ち着かせることで良くなってくるんじゃないかと想像しています。
 ペティアンは、葡萄だけの糖分で発酵させますので、このドライさ加減だと、これ以上は強くはならず、甘さは出ず、ドライで旨味しっかりのペティアンと...

2016 Chardonney Van de France
シャルドネ V.d.F.

13463
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,050 (外税)
【台風の目!ジュラのシャルドネとサヴァニャン!!】
 2016年コサールの目玉のひとつ、ジュラのサヴァニャン、シャルドネ、ピノ・ノワールです。サヴァニャンにはスキン・コンタクト品も有ります。
 しかしながら、こちらの「ノーマル品」には、スキン・コンタクトのアイテムのような、ある種特殊な要素、香り、味わいは・・
「有りません!めちゃ普通に旨い!」
です・・(^^;;
 なので、ある種特殊な・・実際には全然普通なんですが、そっちがお望みならば、スキン・コンタクトをご選択ください。特にサヴァニャンのノーマルは、
「むちむちしつつ表情深く、少しだけ黄色が強く、瑞々しい長い余韻にくらくらさせられる」
と思いますよ。
 かなり素晴らしい仕上がりです。
 シャルドネの方もサヴァニャンに似たニュアンスでは有りますが、やはりサヴァニャンの深さ、濃密さには及ばないですね。むしろ、
「すっきりした美味しさを追...


2016 Rully 1er Cru en Vaubry Blancs
リュリー・プルミエ・クリュ・アン・ヴォーヴリー・ブラン

13470
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
リュリー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【旨味たっぷり!健康的な果実!・・こちらは余り2016年っぽくありません!】
 このリュリーに関しましては、上記コラムに書いた印象は当たりません。
 むしろ2015年ものとの「差」を見つけられず、ほぼ同様の印象です。旨味がたっぷりで軽くトーストしたリンゴのフレーヴァー、ボリューム感がたっぷりです。これを「美味しくない」と言う方は・・シャルドネ嫌いでしょう・・と言いたくなるほどの全方位外交振りです。
 素晴らしい出来だと思います。ぜひご検討くださいませ!
 以下は以前のレヴューです。
【コサール2015年のシャルドネの中では中量級!華やかで瑞々しい、あっけらかんとした表情が素晴らしいです!】
 すみません・・どうやら写真を撮り忘れたようです。でもしっかりテイスティングしましたので・・。
 リンゴのコンポート。瑞々しく清らか。少し閉じ気味だがきちんと膨らみ、かなりドライ。冷涼感。シャリシャリしたテクスチュア。爽やかがに特徴。
 ...


2016 Nuits-Saint-Georges les Damodes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

13474
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥11,400 (外税)
【2015年ものよりもパワフルなのは間違い無し!元気ハツラツとさせたヴォーヌ=ロマネのようなニュアンスです!】
 2015年は飲めてはいないんですが、その他のテイスティングによる全体の印象から、
「物凄くピュアでおしとやかな2015年のニュイ・ダモード」
と言う印象から、
「一転、パワフルさを隠さない、最近の体育会系美男子!」
と言うような印象の2016年ものに変化しています。同じ畑なのに・・かなり印象が違うと思いますよ。
 もっとも、2~3カ月も落ち着かせますと、かなりしっとりとしてくると思われます。むしろ長熟なんじゃないかと想像出来ます。しかも美しさもバッチリです!
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【未テイスティングアイテムです。何と16ヘクトリットル/ヘクタールと言う・・ドン引きの低収量が生み出した凄い味わいが期待できます!】
 飲めてないので・・すみません。16ヘクトリットルだそうです!トップ・グランクリュの約半分の収量です。

2016 Savagnin Van de France
サヴァニャン V.d.F.

13464
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,050 (外税)
【台風の目!ジュラのシャルドネとサヴァニャン!!】
 2016年コサールの目玉のひとつ、ジュラのサヴァニャン、シャルドネ、ピノ・ノワールです。サヴァニャンにはスキン・コンタクト品も有ります。
 しかしながら、こちらの「ノーマル品」には、スキン・コンタクトのアイテムのような、ある種特殊な要素、香り、味わいは・・
「有りません!めちゃ普通に旨い!」
です・・(^^;;
 なので、ある種特殊な・・実際には全然普通なんですが、そっちがお望みならば、スキン・コンタクトをご選択ください。特にサヴァニャンのノーマルは、
「むちむちしつつ表情深く、少しだけ黄色が強く、瑞々しい長い余韻にくらくらさせられる」
と思いますよ。
 かなり素晴らしい仕上がりです。
 シャルドネの方もサヴァニャンに似たニュアンスでは有りますが、やはりサヴァニャンの深さ、濃密さには及ばないですね。むしろ、
「すっきりした美味しさを追...


2016 Puligny-Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

13488
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,200 (外税)
【すみません・・飲めませんでした!】
 圧巻だった2015年のフォラティエールを思えば、また、2016年の素晴らしいクロ・ド・ラ・ガレンヌを考えあわせれば、2016年のフォラティエールもかなりの仕上がりになっていることが想像可能です。
 しかもフォラティエールとするならば、価格的にもリーズナブルですよね。2016年に何かしらのオマージュが無くても、コサールのフォラティエールなら飲んでみたいと思わせるだけの、
「コサールのシャルドネっていつも美味しい!」
と言うイメージが定着していると思います。
 まぁ、2016年はバタール=モンラッシェを造りましたので・・トップ・キュヴェの座からは降りましたが、それでも凄いワインであることには違いは無いでしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
【もの凄いです!!】
 このフォラティエールをテイスティング出来たことを感謝します。素晴ら...


2016 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

13489
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥61,200 (外税)
【ついにコサールもバタール=モンラッシェを!・・興味津々ですが、非常に少ないです!】
 ボンヌ=マールの葡萄入手が叶わなかった2016年、フレデリック・コサールは世界最高の白ワインと言われるモンラッシェと同格、バタール=モンラッシェを造りました。
 バタール=モンラッシェと言えば、かのDRCも小区画を所有、そのワインはネゴシアンへと販売されてしまいます。(最もごく少量、ドメーヌの催しなどで出されたことがあるようです。)
 また、バタールの高水準のものは、モンラッシェをも凌ぐと言われ、noisy もほんのいくつかですが、そんなバタールのご相伴に預かったことが有ります。
 豪放磊落なもの、繊細の境地を思わせるものの2タイプ・・と感じています。どちらに仕上がったのかは、その葡萄の供給者によると思いますが、やはり判らないようですね。ぜひこの希少なバタール=モンラッシェ、ご検討くださいませ。...


2016 Auxey-Duresses les Crais Blanc
オーセ=デュレッス・レ・クレ・ブラン

13458
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,680 (外税)
【現状はやや硬め!3年置いて飲みましょう!出来は良いです!】
 毎年、緊張しつつコサールのテイスティングをしています。もう何年になるでしょうか。おそらく15年ほどに渡り、毎年20~30アイテムほどをテイスティングして来ました。
 そして2016年、やはり緊張しました・・どんな仕上がりなんだろうと心配なのはいつものことではありますが、それでもさらに・・と言うことでした。
 で、ACブル、サン=ロマン、オーセ=デュレッスと進んでくると・・安心するんですね。
「・・あぁ・・今年もこれでシャソルネイの巨大アソートが買える・・」
と。
 まぁ、今では巨大と言うほどではないですけどね。それでも結構な負担と、時間を掛けての結果、扱う、扱わないを決めています。
 オーセ=デュレッスは、赤はリリース無し、白のみになりました。毎年硬いですから・・今年も少し硬めでしたね。ややオイリーでサン=ロマンより大柄、シトラス系のフラワリーなアロマ...


2016 Skin-Contact Sous Roche V.d.F.Rouge
スキン=コンタクト・スー・ロッシュ・V.d.F.ルージュ

13485
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,650 (外税)
【わ~お!!・・これは素晴らしい!・・でも、神経質な方には合わない場合も有ります!】
 これは凄いです!酵母の分解香が混ざった非常に複雑なアロマ、キビキビした・・味蕾をアチコチ働かせる味わいでかなり複雑です。ほんの僅か・・感じられないほどの揮発香は有りますが、そこは全く成長して行かないので問題無しです。
 むしろ、3日目はビックリしましたね~・・。
「こうなるか!」
と言う位に・・。むしろ、
「・・あれ?・・普通に美味しいブルゴーニュのピノじゃん!」
と思ってしまうほどの大変化です。
 なので、開けたてはむしろ「ビオ」「ホメオパシー」を感じるかもしれませんが、アヴァンギャルド系では無いし、しかも酸素と交わると、むしろもっと「ピュア」になって「普通の造りのピノ・ノワール」に寄って行くと言う不思議なスタイルです。
 まぁ、葡萄のポテンシャル自体は「ブルゴーニュ・ブドー」よりも高いですので・・それとは比べないでくださいね。
 また、...

2016 Skin-Contact Rouge Bedeau
スキン=コンタクト・ルージュ・ブドー

13461
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,250 (外税)
【わ~お!!・・これは素晴らしい!・・でも、神経質な方には合わない場合も有ります!】
 これは凄いです!酵母の分解香が混ざった非常に複雑なアロマ、キビキビした・・味蕾をアチコチ働かせる味わいでかなり複雑です。ほんの僅か・・感じられないほどの揮発香は有りますが、そこは全く成長して行かないので問題無しです。
 むしろ、3日目はビックリしましたね~・・。
「こうなるか!」
と言う位に・・。むしろ、
「・・あれ?・・普通に美味しいブルゴーニュのピノじゃん!」
と思ってしまうほどの大変化です。
 なので、開けたてはむしろ「ビオ」「ホメオパシー」を感じるかもしれませんが、アヴァンギャルド系では無いし、しかも酸素と交わると、むしろもっと「ピュア」になって「普通の造りのピノ・ノワール」に寄って行くと言う不思議なスタイルです。
 まぁ、葡萄のポテンシャル自体は「ブルゴーニュ・ブドー」よりも高いですので・・それとは比べないでくださいね。
 また、...

2016 Pinot Noir Vin de France
ピノ・ノワール V.d.F.

13466
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥3,990 (外税)
【非常にピュアです!ジュラのピノ・ノワール!!】
 サヴァニャンやシャルドネとともに、2016年リリースとなったジュラのピノ・ノワールです。
 ジュラのワインと言えば、産膜酵母が働き、独特のアロマを形成する場合が有りますが、
「こちらにはそのようなニュアンスは一切無し!」
です。
 まぁ、ピノ・ノワールですしね。美しく、やや淡く輝くルビーから、おそらく全房発酵系のアロマ、イチゴのニュアンス。やや暖かめに感じるニュアンスがジュラらしさを感じさせるわずかな証拠か。中盤にはほんのりとタンニン。若いが非常に良い造り。
 上記が簡易では有りますがテイスティング時のメモです。ブドーよりもほんのり暖かく、その分、フレーヴァーが載っています。良い出来たと思います。ご検討くださいませ。...


2016 Moulin-a-Vent
ムーラン=ナヴァン

13468
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ムーラン=ナ=ヴァン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
75.ml 在庫  完売
¥4,590 (外税)
【ストレスを感じさせないスムースでピュア、フレーヴァーも膨大で非常に旨いです!】
 2016年もののクリュ・ボージョレ2品、サンタムールとムーラン=ナ=ヴァンです・
 この2アイテム、物凄いフレーヴァーです!・・2015年のムーラン=ナ=ヴァンと見比べてみてください。
「・・これ、同じアペラシオンなの?」
と声が出てしまうほど、違いますよね。
 しっとりとした精緻な美味しさのサンタムールと、複雑性に満ち、膨大なフレーヴァーを感じさせる、
「一口飲んで、美味しい!・・と言ってしまうほどの完成度の高さを見せるムーラン=ナヴァン」
です。
 ブルゴーニュ南部のボージョレですが、並み居るボージョレの自然派生産者も、これは・・と唸ることでしょう。かなり素晴らしい!お勧めします!

 以下は以前のレヴューです。
【こちらは初ヴィンテージのムーラン=ナ=ヴァンです!】
 同じクリュ・ボージョレのムーラン=ナ=ヴァンです...


2016 Puligny-Montrachet Voitte
ピュリニー=モンラッシェ・ヴォワット

13471
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,200 (外税)
【非常にお買い得かと思います!】
 コサールのシャルドネはいつもどれも美味いんですが、どれかひとつ、価格も考えて・・となると、このピュリニーのヴォワットがお勧めです。
 村名ながらも1級並みのポテンシャルを充分に感じられますし、ボリューミーで繊細、複雑です。
 煙、ほんのり甘みさえ感じるが基本ドライ、線はまだ細めだが複雑性が非常に高い。少し硬いか。余韻は異常に・・長い。かなり良いが今飲むべき?・・蜜っぽさが出てきた。相当良い。
 以上がテイスティング時のメモです。素晴らしかったと素直に言える味わい。ご検討くださいませ!
【思わず唸り声が上がってしまう驚異の村名ピュリニー!!絶品です!是非・・意識せず大いに唸ってしまってください!】
 まぁ・・10人弱でテイスティングしていますが、どこからともなく・・
「・・うむ・・」
とか、
「・・わ・・」
とか・・の感嘆な声が聞こえて...


2016 Beaune les Bressandes Blanc
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン

13487
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,950 (外税)
【非常に少なくて、こちらはテイスティング出来ませんでしたが、毎年、カリテ・プリさがトップです!】
 申し訳ありません。非常に少なく、テイスティングも出来ないほどの数量でした。一昨年の2014年もののコメントと、今回の2015年のコメントをご参考にしてください。1級部分では無いですがボーヌ・ブレッサンドのシャルドネは石灰に満ち、美味しいです。
 以下は2014年もののコメントです。
【こちらも村名とはとても思えない素晴らしい仕上がりです!ムルソー・ペリエールのエレガントバージョン的!】
 下級クラスと比較するとより濃いゴールドからの蜜、より上品にしたペリエールのような感じ。超高級なイメージ。今飲んでかなり美味しい。ポテンシャル高くバランスに優れ非常にお買い得感が高い。
 非常に旨いです!ボーヌの北西部の優れた畑ですが、1級を名乗れないのが不思議なくらいです。
 コサールはボーヌのシャルドネをシャソルネイ以外でもリリースしていますが、そのどれもが素晴らしいです...


2016 Saint-Romain Combe Bazin Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

13459
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,880 (外税)
【いつもよりは仕上がりに時間が掛かっているようです・・が、結局いつも通りに素晴らしいサン=ロマン・コンブ・バザンに仕上がっています!】
 ようやく仕上がってきた・・と言うタイミングでのテイスティングになったようで、いや、少し硬いですね。でも、仮面を剥ぐって行くと、いつものコサールのサン=ロマン・ブランに近いことが判ります。
 柑橘や締まったボディ、そこから感じられるマンモスなミネラリティ・・2016年のネガティヴさと言うよりは、きっちりと仕上げるのに時間が掛かった2016年・・ということが伺えます。
 早い段階で飲まれるには1カ月、しっかり休めていただくことが前提です。
「少し暑くなってきたな・・。」
と、梅雨の時期を抜けてからが、ようやくいつものコサールのサン=ロマン・コンブ・バザンに出会えるタイミングでしょう。
 色合いも毎年変わらず、淡いイエローが美しいです。超お勧め!・・少し休養を与えてください。2016年は少量です!
 以下は以前のレヴューです!
【ナチュラルでピュア、し...

2016 Bourgogne Chardonney Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

13469
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【ようやっと仕上がってきました!
 ほぼトップバッターでテイスティングに登場したビゴットです。(実際にはペティアンがスタート)
 なので、非常に緊張していたんですが・・安心しました。
「(・・これなら行ける!・・2016年も結果、悪くないんじゃないか?)」
と、感じられたんですね。
 綺麗な色。少しだけ還元。これは短い期間で無くなる。煙。柑橘。ピュアさ。中域はやや硬いが余韻は非常に長い・・。「静かなるもの?」いつもよりやや軽妙か?・・でも味幅は有るから軽妙と言うべきか?・・もしくはまだ線が細い感じ。
 以上がテイスティング時のコメントです。まだ始まったばかりで戸惑ってますね。結果を出さないといけないわけですが、まだ全体像を捉えられていない・・あやふやなコメントです。
 しかしながら、かなりのアイテムをテイスティングし、時間がたってからも検証していますので・・今は大丈夫ですよ。
 つ...


2016 Chambolle-Musigny les Herbues
シャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュ

13475
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,650 (外税)
【毎年美味しいシャンボール!2016年はとてもピュアであっけらかんとしたスタイル・・・ですが、実はかなりのタフガイです!】
 おそらく男子はみんな、綺麗な女の子には簡単に騙されちゃうと思いますが・・いや、俺はそうじゃないってったって、言い寄られたらね~・・その気になっちゃいますよね~。
 このシャンボール=ミュジニー・レ・ゼルビュはまさにそんな感じですよ。一見、非常に美しく、可憐さも見えるようなピュア、シルキーな味わいなんですが・・実は非常に芯の強い、パワフルさを容姿で隠しているんですね~。
 なので、みんな男は思うんですよ。
「・・こんなはずじゃなかった・・」
 いや、何の「含み」も無いですよ。一般論です・・・非常に旨いです。でも、
「綺麗な薔薇にはドゲが有る」
のも事実。
 でもそのトゲすら愛おしいのがワインファンですよね。素晴らしいパワフルシャンボールです!
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【高域に伸びて行くラズベリーのトーン!】
 ...


2016 Saint-Amour
サン=タムール

13467
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=タムール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【ストレスを感じさせないスムースでピュア、フレーヴァーも膨大で非常に旨いです!】

【とてもエレガントで美しいです!】
 クリュ・ボージョレです。エレガント系、フラワリーでスパイシーなサン=タムールですね。熟すと結構、妖艶な感じも出て来ますよ。
 淡い美しい色調からのベリー系アロマが軽やかに香る。エレガント。舌先に僅かなガスがチリチリ。現状は僅かに硬めか?エキスがとても美しい。でもこれ・・コサールが造ったの?
 ・・はい。ちゃんと疑問を書いてましたね・・。それ位ハッキリと、今までとは違うスタンスを感じていたんですね。
 非常に良い出来だと思います。早めに飲まれるようでしたら1カ月ほどは休ませてくださいね。お勧めします!
 2016年もののクリュ・ボージョレ2品、サンタムールとムーラン=ナ=ヴァンです・
 この2アイテム、物凄いフレーヴァーです!・・2015年のムーラン=ナ=ヴァンと見比べてみてください。
「・・これ、同じア...

2016 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

13473
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【梅カツオは2016年ものも封印?・・それとも後で出てくるか?・・厳しいヴィンテージを感じさせない素晴らしい出来です!】
 昨年の2015年ものはとことんピュアで、非常に良い出来・・今までで一番良かったと言える仕上がりでした。
 2016年ものは、苦労した甲斐あってか、これも良い出来になりましたが、一見同じように見えて、かなり仕上がりが違います。
 ピュアで美しい果実の味わいはそのまんまですが、そこに複雑な要素と、長熟さを感じさせる、いつもよりわずかに多いタンニンの存在が有ります。
 現状、もし早めに飲まれるのであれば、トップの部分で記載しましたようにされるか、早めに抜栓し、酸素を供給されると良いかと思います。膨らみと滑らかさが違いますよ。それ以外は、いつものフレデリック・コサールのピュア&ナチュラルなブドーです。
 2016年ものは非常に少ないので・・お早めにお手当ください。お勧めします!
【梅カツオ風味はもうお蔵入り!ピュアでポテンシャル高いブルゴーニュ・ピノ・ノワールに大変...


2016 Puligny-Montrachet 1er Cru les Champ Canet Clos de la Garenne
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・シャンカネ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ

13472
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,700 (外税)
【晴れてクロ・ド・ラ・ガレンヌを名乗った1級シャン・カネです!】
 今までと同じキュヴェのようですが、晴れて、
「クロ・ド・ラ・ガレンヌ」
と名乗れるようになったようです。
 大柄でオイリー、非常にドライながら旨味もバッチリ乗っています。現状はやや硬さも見られますが、角は丸く太さも有ります。複雑性は2015年よりも感じますし、何と言ってもボリューム感が凄い!
 あのルイ・ジャドが造るデュック・ド・マジェンタのクロ・ド・ラ・ガレンヌも美味いですが、単に凝縮感だけ見てもこちらが上です。
 今飲んでも飲めますが、ここはやはり3年ほど寝かせるのが「吉」。是非ともご検討くださいませ!
【2年ぶりのテイスティングで・・はしゃいでしまいました!素晴らしいシャルドネです!】
 最高ですね・・。どっしりとした重厚さではフォラティエールに分が有りますが、
「ピカピカな金の延べ棒」
的な凄さが伝わって来ます。
 もし...


2016 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

13460
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,700 (外税)
【滅茶複雑です!そして美しさとエナジー!】
 良い出来だと思います。タンニンは少し大目ですので、抜栓して空気(酸素)を取り入れてからが本番ですね。2~3日経つと膨らみと滑らかさが半端なく出て来ます。
 2015年のような
「ピュアな果実一辺倒」
では無く、
「天候に揉まれ、様々な要素を実の中に酸の形成として閉じ込めた複雑な姿」
が、ものの見事に感じられます。
 色だって・・見てください・・非常に素晴らしい色でしょう?2015年ものが霞んでしまいそうな美しい色合いです。この素晴らしい色合いの中に、
「非常に複雑な要素の姿」
が詰まっています。ぜひご検討くださいませ。
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。
【素晴らしくピュアです!】
 ほんのわずかに還元。とても良い出来!適度な拡がり。純な余韻が長く持続する。まだ開かないが2015年は凄く良いぞ。赤い果実が満載、スパ...

2016 Skin-Contact Blanc Zizifredo V.d.F.
スキン=コンタクト・ブラン・ズィズィフレッド V.d.F.

13486
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,750 (外税)
【・・・】
 数が無く、飲めておりませんので、スキンコンタクト・サヴァニャンのコラムをご覧ください。...

2016 Skin-Contact Savagnin
スキン=コンタクト・サヴァニャン

13465
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【凄い!!】

「ありゃりゃりゃ・・やっちまったな~・・」
と思われるか、
「おっ!・・すっげ~!」
と思うか・・は、飲まれるその人次第です。noisy 的には「後者」です。しかも、しっかり3日後の姿も拝見させていただきました。
 その結果は・・
「滅茶旨い!・・サヴァニャンの濃密さにさらなる深みの構造を加え、新たな世界を創り出した!」
と言いたいと思います。
 この旨さは、「産膜酵母系の動きは無し」ですので、そっち系の味わいでは有りません。
 抜栓直後はビオ的では有りますが、開き切ると、
「まったくビオ臭さは感じない。むしろとことんピュアな味わいになって行く!」
と言えます。
 つまりは、長い醸しにより、酵母や果皮、種などからの複雑な要素を手に入れている訳で、それがこの深い、
「美しい黄色」
に表れていると思ってくださ...

2016 Skin-Contact Blanc Combe Bazin
スキン=コンタクト・ブラン・コンブ・バザン

13484
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,650 (外税)
【・・・】
 数が無く、飲めておりませんので、スキンコンタクト・サヴァニャンのコラムをご覧ください。...


2015 Saint-Amour
サン=タムール

12572
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=タムール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,750 (外税)
【とてもエレガントで美しいです!】
 クリュ・ボージョレです。エレガント系、フラワリーでスパイシーなサン=タムールですね。熟すと結構、妖艶な感じも出て来ますよ。
 淡い美しい色調からのベリー系アロマが軽やかに香る。エレガント。舌先に僅かなガスがチリチリ。現状は僅かに硬めか?エキスがとても美しい。でもこれ・・コサールが造ったの?
 ・・はい。ちゃんと疑問を書いてましたね・・。それ位ハッキリと、今までとは違うスタンスを感じていたんですね。
 非常に良い出来だと思います。早めに飲まれるようでしたら1カ月ほどは休ませてくださいね。お勧めします!
...


2015 Moulin-a-Vent
ムーラン=ナヴァン

12573
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ムーラン=ナ=ヴァン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
75.ml 在庫  完売
¥4,750 (外税)
【こちらは初ヴィンテージのムーラン=ナ=ヴァンです!】
 同じクリュ・ボージョレのムーラン=ナ=ヴァンです。サン=タムールに比較すると快活ですね。今飲んでも美味しいです。
 やや暗めの、非常に淡い色調。薄いフィルム状のミネラリティ。サン=タムールより、言っちゃえば派手目の陽気さが伝わってくる。エキスがキッチリと出た、でもピュアで・・コサール節の無いのが不思議。チリチリとガス。本当にコサール作?
 え~・・すみません。ここでもまだ疑ってますね。このムーラン=ナ=ヴァンのテイスティングは2番目なんですよ。なので、ちょっとまだ全体像を掴めていないんですね。
 しかしながら、そこを除けば・・素晴らしいです。おそらくですがヌーボーでジョイントしているデコンブ絡みだと思います。美味しいです!ご検討くださいませ。
...

2014 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

11790
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,780 (外税)
【ピチピチのギャル的?!コサールにしてはちょっと珍しい仕上がりか?】
 コサールらしい複雑感たっぷりな深い味わいのピノ・ノワール。2014年は非常に素晴らしい仕上がり。ミネラル感バッリチリ、その分少しカッチリとした感じ。透明感の有るもの。冷ややかながら熟した感じのするベリー系の味わいが特徴。
 このワインとサン=ロマン赤は、2013年までのコサールの味わいをそのまま踏襲していますが、よりミネライティ高く、美しい酸を得ています。とても美味しいです。これなら納得していただけるでしょう。価格も今回は頑張りましたので是非ご検討くださいませ!
以下は2013年のコメントです。
【頑張って仕上げたブドー!】
 え~・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらいでのテイスティングですので、余り場所を取れないんですね・・。色合いをご検討ください。
 やや暗めのルビー。なめらかさ、要素のバランスに優れる。非常にソフトなタッチだが、まだ仕上が...


2013 Bourgogne Pinot Noir Bedeau / Negos
ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー

11083
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,190 (外税)
【良い感じに熟して来ました!!2013年的クールなニュアンスを多く持つ冷涼さ満点のピノ・ノワールです。ピュア系でナチュラルさは弱いです!】
 リリース直後のテイスティング時の色合いよりも明るくなり、落ち着いた感が漂う綺麗な色合いですね。
 ビゴット(シャルドネ)との違いは、やはり醸造におけるSo2を減らせる、もしくは使わなくても色落ちしないし味わいへの影響も少ない・・と言うことが挙げられるでしょう。とは言え、保存に「落ち」が有ると、そのまんま・・積算温度が積み上がり、痛んだ味わいになってしまうので注意が必要です。結構・・その辺はルーズな方も散見されますが、ご家庭での保存に過敏になることも無いですが、鈍感ではいけません。
 今まで余り言及していなかったので少し書いておきたいと思いますが、
1.1~2時間の間の保存温度の上昇は3~4度ほどまではさして影響しない。(影響無しとは言わないが、さして気にしなくて良い)
2.1日の間の保存温度の差は少ない方が望ましいが、上記のように3~4度ほどまではさして影響しない...


2013 Saint-Romain Sous Roche Rouge / Domaine
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

11074
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,300 (外税)
【トロットロ・・とは行かないものの、だいぶ仕上がって来ています!】
 まぁ、ある程度残っているのは有るんですが、ご紹介のためにまた開けるのも一興かなと・・。中々できないですからね。冷涼に仕上がった2013年のスー・ロッシュです。
 だいぶ仕上がって来ていますね。美味しいです。13度からだと温度的にはやや低過ぎ、温まるまでエッジ感が残ります。
 しかしながら15度ほどを超えてくると・・正にコサールのサン=ロマン節がさく裂します。一時期、リアルで散々表現していた「梅昆布茶」的な要素もほんのり・・いや、ほんのりですよ。それがほとんどでは無く、一部分です。
 やはりどか~んと・・ど真ん中に「芯」の通った味筋で、ベリーやチェリーの風味に大地の清々しさ、綺麗さが漂います。透明感の溢れるミネラリティもノーズに常に存在しているようです。旨いですね・・。
 やはりシャルドネのようにビオ的では無く、「普通のワイン」と同様に感じられる方が多いかと思います...

2013 Saint-Romain Combe Bazin Blanc / Domaine
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

11072
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,690 (外税)
【ビオ的に少し攻めたか?!】
 え~・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらいでのテイスティングですので、余り場所を取れないんですね・・。色合いをご検討ください。
 やや暗め。ドライだが煮詰めたようなジャミーさ、わじかな甘みが有るようにも感じる。ややビオっぽさはあるがコサール味のシャルドネで、個性が発揮された味わいだと思う。リュリーのように今までのコサールの個性の延長上に有る味わいよりも、さらにビオ的に攻めたように思う。
 いつものコサールのサン=ロマンよりも、よりナチュラルだと言えます。なので、自然派が嫌いな方にはどうかな?・・と思いますが、ヴァン・ナチュール大好きな方々には、大歓迎でしょう。...

2013 Beaune les Bressandes Blanc / Negos
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン

11084
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,750 (外税)
【こちらも村名とはとても思えない素晴らしい仕上がりです!】
 え~・・グラスが揺れてしまったようで美しくない写真ですみません・・・。でもこれは非常に良かった。
わずかに暗めだが輝くゴールド。熟れた果実香。こちらはわずかにナチュラル系。美しいミネラリティがたっぷり有る。伸びやかさもしっかり。出来はとても良い。
 ナチュラル感とコサール味がマッチしている良いアイテムかと思います。狙い目かもしれません。...

2013 Puligny-Montrachet Voitte / Negos
ピュリニー=モンラッシェ・レ・ヴォワット

11086
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,500 (外税)
【非常に旨いです!】
 え~・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらいでのテイスティングですので、余り場所を取れないんですね・・。色合いをご検討ください。
輝くゴールド。ほんのり蜜。美しい果実酸。非常にピュア!ナチュラル系、ビオ系の方向には向いていない。現状やや硬めだが美しいミネラリティがたっぷり有り、並のピュリニーには思えない。硬質なミネラリティが有る。これは実に旨い!雅さを表現しつつ延びて行く・・
 今までどおりのコサールのシャルドネです。しかもポテンシャルはかなりのものでした。お奨めです!...

2013 Nuits-Saint-Georges les Damodes / Negos
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

11090
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,480 (外税)
【これも村名とはとても思えない仕上がり!】
 え~・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらいでのテイスティングですので、余り場所を取れないんですね・・。色合いをご検討ください。
 スパーシー、現状やや硬め。ドライだが集中したエキスの美味しさに感動。やや大柄でニュイらしい大きさのあるワイン。
 こちらはビオ系、ナチュラル系では無くピュア系で、2012年までのコサールのワインと何も変わりません。
 いや・・色合いもしっかりしています。非常に構成もしっかりしている・・やや硬いので、少し置いた方が良いです。...

2013 Bourgogne Haute-Cites de Beaune Rouge Puits de Chaux / Domaine
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ボーヌ・ルージュ・ピュイ・ド・ショー

11075
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,580 (外税)
【これは旨い!】
 え~・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらいでのテイスティングですので、余り場所を取れないんですね・・。色合いをご検討ください。
 赤い色の立った美しい色合い。わずかに還元しているが非常にピュア。硬質だが美しい果実。ミネラリティもしっかりあり、純粋無垢な水の余韻。香水のようなスパイス感・・・シャンボール的でもある。
 ややビオ的・・・ナチュール感のある仕上がりです。色合いをブドーと比較すると判り易いかもしれません。こちらはしっかち落ち着いています。そしてミネラリティもしっかり有って存在感が凄いです。...

2013 Chassagne-Montrachet 1er Cru-Abbaye De Morgeot / Negos
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アベイ・ド・モルジョ

11089
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,400 (外税)
【どちらが白眉か・・・】
 え?・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらいでのテイスティングですので、余り場所を取れないんですね・・。色合いをご検討ください。
 わずかに還元・・しかし非常に構造の大きさを感じさせてくれるワイン。緻密な酸、構成自体が大きい。
 エレガンスならガレンヌ、大きさならこちらのモルジョと言えるだろう。厚みの有る偉大なワイン。
 こちらはビオ系、ナチュラル系では無く、2012年までのコサールのワインと何も変わりません。
 この深い深い・・色の構造も見て取れると思います・・・単純な色じゃないですよね?...


2013 Bourgogne Chardonnay Bigotes / Negos
ブルゴーニュ・ブラン・ビゴット

11081
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,790 (外税)
【リバイバルシリーズ!旨いです!イタリア系ビオディナミコファンが飲んだら驚くはず!・・熟して来ており飲んで良い頃です!】
 いつになく暑かった夏もその勢いに徐々に陰りは見えて来ましたが、2018年9月6日早朝、北海道で甚大な被害をもたらした地震が発生しました。
 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
 ワインなんぞ売ってて良いのだろうか?・・ご案内なぞ出して良いのか?・・と、大地震が起きたニュースを地震とリアルタイムで見ていましたので・・何せ、帰宅時間が遅いし夕食は翌日ですから・・
 自問自答はしたものの、やはり・・普通が一番良いかと言う結論に達しました。ご異論も多く有るかと思います。でも自重・自粛していても仕方が無い。早く普通の生活に戻っていただく、希望を持てるように、いつも通りにしようと思っています。ご批判は受け止めさせていただきます。
 最近のフレデリック・コサールのワインは、ホメオパシー方向を推し進めていますが、元々からそうだったとは言えど、この「2013年ビゴット」がそ...

2013 Volnay 1er Cru / Domaine
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ

11079
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【バランス最高のヴォルネイをさらに精緻に、複雑性を豊かにしたようなピュアな1級!】
 え~・・色々映り込んでまして・・すみません。10人くらいでのテイスティングですので、余り場所を取れないんですね・・。色合いをご検討ください。
エナジー。パワー。そして繊細さと複雑性。とてもドライだが集中している。ブルゴーニュらしい美味しさ、美しさを表現している。スパイスは雅でエレガント。味わいは比較的パワフル。
 こちらはビオ系、ナチュラル系では無くピュア系で、2012年までのコサールのワインと何も変わりません。
 これだけ淡いのに・・味わいが実にしっかり。そして旨いです。アペラシオンの優秀性を感じます。...

2012 Bourgogne Chardonnay Bigotes / Negos
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

10115
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,950 (外税)
【良く熟した葡萄が由来!】
 とても熟した果実。しかしながら酸とのバランスも良い。熟し始めのリンゴのニュアンス。それ以外はいつものビゴット。パカレのピュア系、早摘み系の味わいとは対照的なので、比較試飲は余りに違っていてかなり面白いはず。これも美味しいからワインは止められない。
■新米ソムリエ oisy の熱血テイスティングコメント
グレープフルーツ、ライチの香り。少しの出汁系のポジティブで良い自然派の香り。
よく熟した果実のボリューム感があるけど酸味もたっぷり。
葡萄は熟しているけど酸味も失わない。
柔らかい肉付きがあり今飲んでもおいしい!
...

2012 Bourgogne Pinot Noir Bedeau / Negos
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

10120
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,080 (外税)
【11年もののブドーです!・・完熟状態?・・価格は据え置き!・・どうなちゃってますでしょうか。】
 エチケット、裏エチケットなどにキズ、薄汚れなど有ると思います。ご了承くださいませ。
 どうでしょうか・・そろそろ完熟かと思います。今回はもっと古いブドーも有りますから、比較してみるのも楽しいかもしれません。
 人に寄り・・と言いますか、好みも有りますので、お気に召さない場合も考えられますが、若くても・・ちょうど良く熟していても・・過熟気味でも・・ワインで有ることは間違いは無いと考えています。
「とてもじゃないが飲み頃を過ぎているだろう?」
 と想像されるかもしれませんが、むしろ・・それをどうやって美味しく飲むか?・・楽しむか?・・と言う点も、ワインの楽しみの一つです。noisy も、
「・・こりゃぁ・・どうやって飲んでも・・楽しむことは難しいなぁ・・」
と思って臨んだボトルから、多くのことを教えられましたし、時には、
「・・お~・・なんだこりゃ・...

2012 Chambolle-Musigny / Negos
シャンボール=ミュジニー

10123
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥13,500 (外税)
【完成度の高いワイン!これも完全にクラス越え!】
 フランボワーズ、ワイルドベリー。ジャミーでいて、そこにしっとりとしたスパイスが絡む。ジューシーさと軽やかなミネラリティ。とても美味しく、実に完成度が高い。村名だと思わなければ妥当なプライスだろう。高級感がしっかりと備わる。...

2011 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

9440
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,890 (外税)
【リリースから10~11年でしょうか!?梅昆布茶風味などと言われていた頃のド・シャソルネイです!】
 2010年ものですから・・2012年とかが入荷だったでしょうか。その頃はほぼ全アイテム近くをテイスティングさせていただいてました。
 でもまたグラスの写真はアップしていませんでしたね。ようやくネットも大手企業さんの出店、ホームページ作成が揃った頃だと思います。震災でネットの有効性が証明されたような・・そんな感触も有ったように思います。皆さんは余り気にも留めていらっしゃらなかったかもしれませんが、2005~2006年頃までは、ネット販売も将来は止められるんじゃないかと思われるほど、
「インターネット叩き!」
のような魔女狩り?・・みたいな感じで、「ネット不要論」・・「ネットは悪」と言い切る方々も多くいらっしゃいました。
 今回は2010年のサン=ロマン・スー・ロッシュを飲ませていただきましたので、まぁ・・ヴィンテージは異なり2011年ですが、そろそろ美味しく熟して飲...

2011 Chassagne-Montrachet 1er Cru-Abbaye De Morgeot / Negos
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アビィ・ド・モルジョ

10119
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥12,990 (外税)
【ポテンシャルだけはトップ!・・しかしちょっと気になる部分も・・・】
 エージェントさんが1年、販売しないで様子を見たキュヴェです。「還元しているから」との理由でした。飲んでみると・・・確かに凄いわ・・・これは。化け物のレベルのポテンシャルです。
 しかしながら、ちょっと気になる香りが有って、白眉とはなりませんでした。栗っぽいというか、栗の渋皮みたいな香りがミネラルから匂ってくるようで・・・noisy的には減点かなと。
 これほどまでに複雑で完成された味わいなのに、あの香りが・・・と少し残念に思います。しかし、あの香りの正体がわからないこと、また、消えるんじゃないかという声もあることを付記しておきたいと思います。...

2011 Volnay 1er Cru les Lurets
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・レ・リュレ

9445
自然派
赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,500 (外税)
【2011年は官能的な味わいです!!】
黒味が入るきれいな赤。石灰系ミネラルの端正なアロマ!エステリックな香りがエロい・・・!とても熟していて。果皮のパーセンテージがとても大きい、充実した味わい!
2010年は9月23日の収穫・・・2011年は9月1日。事情通なら逆と思って仕舞い勝ちですが、畑至上主義のコサールならではの判断なのでしょう。2011年はモタモタできなかったということなのかな?
ロンスレの完璧さにはちょっと及ばないかもしれませんが、その分、官能さで優っています。ご検討くださいね!
【まあ、確かにこちらが繊細!】
フランボワーズ、ラズベリー、スパイス。軽やかさも滑らかさも素晴らしい。ヴォルネイらしいエレガンス、深みとコク。ジューシーで今でも美味しく飲める。シャンボールっぽい絹のテクスチュア。果実感たっぷりで美味しい!
ドメーヌものになったヴォルネイ1級です。早く飲んで美味しいレ・リ...


2011 Saint-Romain Combe Bazin Blanc / Domaine
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

9437
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,980 (外税)
【若い時のコンブ・バザンは岩っぽさを感じさせるミネラリティが白や黄色の果実に溶け込んで旨いですが、熟してくるとサン=ロマン・コンブ・バザンの本性を感じさせてくれます!】
 さあ・・どうでしょう?・・この写真、どのように見えるでしょうか。
「ん?・・色濃くなってる?熟して来て、凄い開いてるんじゃない?」
「ん~・・いや・・ちょっと閉じ気味に見えるけどなぁ・・」
「・・もう・・とうの昔に終わってるんじゃないか?」
 写真だけじゃムズイですよね。でも結構・・noisy が開けた時の状況を反映した「見栄え」をしているんじゃないかと思っています。
 こちらは2011年もの・・ちょうどリリースから10年ほど経過していると思います。サン=ロマン・スー・ロッシュは2010年ですから、赤の方が1年古いです。残存本数の関係で赤は2010年ものをセレクトしたんですが、今、結構に良いタイミングなんじゃないかと思っています。
 このコンブ・バザン..抜栓直後は香りは閉じ気味でした。良い感じに熟したニュアンスは何となく香ってくるんですが、香りに関し...


2011 Bourgogne Chardonnay Bigotes / Negos
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

9424
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,950 (外税)
【2011年ものの、このベースとなるビゴットが素晴らしい出来!】
注: コンディションは確認していますが、エチケットの汚れ、キズなどは有ると思ってください。色彩や照りの確認、漏れの確認などに問題は有りませんでした。出荷時にまた最終チェックをしますので、その際に問題が有った場合(汚れ・キズなどは問題視しません)は申し訳ありません、キャンセルさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
 少し濃い目の色合い。熟視気味のレモン、柑橘、厚みのあるアロマ。酸はしっかり、よく熟していてバランスに優れる。熟れ過ぎもせず、若過ぎもしない、コサールの実力を改めて知る。
 とにかく美味しいです。それでまずは一安心・・。素晴らしかった2010年のシャルドネとの差は・・判りませんでした。あえて言うなら、2010年よりは僅かに熟度が高く、酸度が低め・・かな?程度です。
 価格も据え置きで有難いです!どんどん飲んでください!コサールの白って・・本当に美味し...


2011 Volnay
ヴォルネイ

9444
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥8,800 (外税)
【さすがドメーヌ物!】-----リリース当時のレヴューを掲載しています。
 締まった黒っぽい赤。快活ながら集中したアロマ。ヴォルネイらしい、あっけらかんとした美味しさ。深みもしっかり。雅なニュアンスがとても良い。スムーズで真ん丸なピノ!とても端正!
 たしかに1級のレ・リュレ、ロンスレには及びません。でも、ヴォルネイらしい明快な赤い美味しさが、フレッドらしいソフトさと一緒に出ています。ニコラ・ポテルのヴォルネイとも、共通な部分を含みながらも違う部分が大きい・・です。やはりドメーヌとして、自身でしっかり管理できるようになったことが大きいのでしょうか。是非飲んでみてください!お奨めします!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【2009年も良かったですが、ドメーヌ物になってさらに素晴らしくなりました!】
 すり潰したスグリや赤いベリーのような、深く強いアロマ。根本的に濡れてピュアさが素晴らしい。とても濃く、深く、強さもある味わい。...

2010 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

8669
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥6,200 (外税)
【素晴らしいヴィンテージだった2010年ものを10年以上、寝かせました!・・めっちゃ美味しいです!・・正に「コサール香」がビシバシ脳髄に届きます!】
 まぁ・・最近のコサール、ド・シャソルネイのワインをリリース後にさっさと飲んでしまうと、
「コサール香?・・何それ・・」
とね・・何も判らないと思いますが、ビオ系の生産者の場合、シャソルネイだったら「コサール香」、パカレなら「パカレ香」みたいに、造り手に特徴的な香りが顕著に感じられる場合、noisy たちは勝手に造り手の名前を付けて喜んでいました。お客様も結構にそうやって楽しまれていたんじゃないかと思います。
 リリースされてちょうど11年でしょうか・・収穫年からは13年と言う・・まさに・・
「そろそろ・・良いんじゃない?」
と思えるサン=ロマン赤です。
 ド・シャソルネイのアイテムとしては定番中のド定番ですが、どうでしょう・・本当に理解されているのかどうか・・は微妙ですが、非常に素晴らしいワインです。中には、
「数年しか持たないしょ?」
と...


2010 Savigny-les-Beaune les Gollardes / Domaine
サヴィニー=レ=ボーヌ・レ・ゴラルド

8672
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サヴィニー=レ=ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥6,800 (外税)
【サヴィニーと言ってもエレガントなだけのワインじゃ無いです!この充実した味わいを見て欲しい!】-----リリース当時のレヴューを掲載しています。
 深く厚いアロマ。甘ったるくは無いのに、甘く官能的でジューシー!紫のニュアンスが強く、濃厚で旨い。若さも有るにせよ、ピュアなニュアンスが絶妙! 
 このワインに関して、飲んだ事が無い方は・・飲んだほうが良いです。通常のサヴィニー・・特に、ルイ・シュニュさん辺りを思い浮かべると、全く違う地域のワインに思えるかもしれません。
...


2010 Bourgogne Pinot Noir Bedeau / Negos
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

8684
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【13年もののブドーです!・・完熟状態?・・・どうなちゃってますでしょうか。】
 エチケット、裏エチケットなどにキズ、薄汚れなど有ると思います。ご了承くださいませ。
 どうでしょうか・・そろそろ完熟かと思います。今回はもっと古いブドーも有りますから、比較してみるのも楽しいかもしれません。
 人に寄り・・と言いますか、好みも有りますので、お気に召さない場合も考えられますが、若くても・・ちょうど良く熟していても・・過熟気味でも・・ワインで有ることは間違いは無いと考えています。
「とてもじゃないが飲み頃を過ぎているだろう?」
 と想像されるかもしれませんが、むしろ・・それをどうやって美味しく飲むか?・・楽しむか?・・と言う点も、ワインの楽しみの一つです。noisy も、
「・・こりゃぁ・・どうやって飲んでも・・楽しむことは難しいなぁ・・」
と思って臨んだボトルから、多くのことを教えられましたし、時には、
「・・お~・・なんだこりゃ・...

2009 Pommard
ポマール

7970
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【ポマールの見本みたいな味わいですが、実に美しく、若干エレガント寄り?!】
レ・ヴォーミュリアンというリューディは、ポマールの至高の1級畑レ・リュジアンの上部に接する畑で、レ・リュジアンほど豊満にはならないものの、より華やかさ、香しさを持つ村名なんですね。これは素晴らしく旨いです。
素晴らしい一体感!ピュアで美しい!滑らかだが要素の充実、構成も素晴らしい。かなり上質。液体自体の輝く美しさ。隠せない素性の良さを感じる。磨きぬかれた・・と言う感じの表情。
エージェント情報
区画はレ・ヴォーミュリアンで、フレッド曰く標高がある分ワインはポマールなのに繊細で女性的との事!畑面積は0.25ha。収穫日は09年9月17日。収量は30hl/ha。樽は1~3年樽を使用。
ダークチェリーやスミレ、カカオの香り。アタックは滑らかで、果実と酸がエレガント!タンニンも細かく凝縮した旨味とのハーモニーがよい!
...


2004 Nuits-Saint-Georges 1er Cru Clos des Argillieres P.I.
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ザルジリエール(並行輸入もの)

4551
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥14,800 (外税)
【20年ものです。こちらは正規輸入ではなく並行ものですが、輸入者はMT社です。】
 PCの登録は2006年6月になっていました。並行輸入品です。
 正規もののこの2004年ものも調べてみましたが2006年3月登録でしたから、遅れること約3カ月で入ってました。なので、並行ものとしてはかなり信頼できるんじゃないかと思います。
 で、その時の仕入れの数は6本で、残っているのが5本・・つまり、
「(いつか判らないにせよ)テイスティングはしたものの販売はしなかった。」
んですね。
 そりゃ・・考えてみればそうかもしれません。2004年の正規ものも残っていた位ですから・・。
 味わいですが、noisy 的には2004年もののクロ・デ・ザルジリエールは何度か飲んでいる記憶が有り、「梅シソ昆布風味」の味わいだったと・・。もちろん、ポテンシャルも充分に有り美味しかったと記憶しています。
 さすがに収穫から20年ですから、いい加減飲んでも良いんじゃ...

2009 Nuits-Saint-Georges les Damodes
ニュイ=サン=ジョルジュ・レ・ダモード

7965
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,620 (外税)
【レシュノーの似た感じだが超えたか!しなやかなニュイは絶妙のバランスです!】
意外にも充実?し、妙な出っ張りの無い美しいニュイ。レザー、動物的スパイス、ジューシーでバランスが良い。しかし、さすがにアルジリエールとは比べ物にはならないだろう。レシュノーの同じワインを凌ぐと思う。とても美味しい!
1級では無いですが、かなりそれに近いニュアンスを持っています。1級の持つ「押し出し」の強い部分が無い・・と言えるかもしれないですね。これもお奨めです!
エージェント情報
フレッドがアルジリエールと同等の品質をニュイの中の対極にあるレ・ダモードに求めた秀逸ワイン!畑面積は0.30ha。収穫日は2009年9月16日。収量は35hl/ha。樽は1~3年樽を使用。
梅やグロゼイユ、カカオの香り。ぎゅっと詰まった果実の凝縮味がミネラルの旨味、タンニンの収斂味と同調し複雑な味わいを奏でる!
...

2008 Volnay
ヴォルネイ

7376
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,720 (外税)
【シャンボール、ヴォーヌ=ロマネは逸品!ポマールは熟成で大きく成長!初のネゴスのピノ!】
そもそも「豊作年」と「不作年」という言葉が有り、それに対応可能なように、「グレートヴィンテージ」と「バッドヴィンテージ」が有ります。一般の農作物の場合・・・例えば日本人の主食で有るお米を考えてみてください・・・は、沢山取れた年が豊作年です。勿論ですが、粒がまともに膨れず、中がスカスカのような米が沢山取れたところで豊作年とは言いませんが、あくまで「量」に対するのが豊作、不作ということなんですね。有る程度以上の品質を伴うことは言うまでも有りません。しかし、量は少ないが豊作だった・・・などという言い方が無いのと同様に、量は多いが不作だった・・とも言いません。
つまりは、そのままを葡萄生産者に当てはめるのは適当で無い部分も有りますが、生産者にとっては、ある種、「量」が必要なんですね。ですから、2005年みたいな年は「豊作年」で有り、「グレートヴィンテージ」なんです。そりゃあそうです。何も...

2008 Beaune 1er Cru Rouge
ボーヌ・プルミエ・クリュ・ルージュ

7378
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,720 (外税)
【シャンボール、ヴォーヌ=ロマネは逸品!ポマールは熟成で大きく成長!初のネゴスのピノ!】
そもそも「豊作年」と「不作年」という言葉が有り、それに対応可能なように、「グレートヴィンテージ」と「バッドヴィンテージ」が有ります。一般の農作物の場合・・・例えば日本人の主食で有るお米を考えてみてください・・・は、沢山取れた年が豊作年です。勿論ですが、粒がまともに膨れず、中がスカスカのような米が沢山取れたところで豊作年とは言いませんが、あくまで「量」に対するのが豊作、不作ということなんですね。有る程度以上の品質を伴うことは言うまでも有りません。しかし、量は少ないが豊作だった・・・などという言い方が無いのと同様に、量は多いが不作だった・・とも言いません。
つまりは、そのままを葡萄生産者に当てはめるのは適当で無い部分も有りますが、生産者にとっては、ある種、「量」が必要なんですね。ですから、2005年みたいな年は「豊作年」で有り、「グレートヴィンテージ」なんです。そりゃあそうです。何も...


2022 Rafling V.d.F.Blanc
ラフリング V.d.F.ブラン

19093
自然派
白 辛口
フランス
アルザス
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,380 (外税)
【フレデリック・コサールがアルザスの秀逸なリースリングに真剣に向き合うと・・こんなにピュアでナチュラルなブルゴーニュ風高質白ワインになります!・・そして是非ともスキン=コンタクトのラフリング のコラムも読んでみてください!驚きの事実!!】
 もはや・・noisy も脳がバグってしまいます。余りに素晴らしい・・が、
「これはアルザスのリースリングなんだろうか?」
と言う疑問符付きの凄い美味しさと、
「・・えっ???・・このスキン=コンタクトのラフリングって・・一体どういうこと?」
と言う・・疑問符をいくつも付けないとならないような、noisy も経験したことが無い驚きの事実が目の前で展開されたことへの対応で、本当に脳がバグってしまい、そのオチをどのように付けようかと数日ほど悩んだ結果、
「・・そうゆうことか・・いや、おじさん・・参った!!!」
と・・なんとか結論を導き出せたんですね。
 まぁ・・このコラムを読まれていらっしゃるお客様には、一体・・何のことかと、そっちの方に驚かれてしまうかと思いますが、少なくとも・・
「このラフリングは、アルザス・グラン・クリュのリースリングを贅沢...


2003 Saint-Romain Combe Bazin Blanc P.I.
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン【並行輸入もの】

4552
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,090 (外税)
【こちらは並行ものです!何で仕入れたのか覚えてません・・】
 2003年もの、しかも並行輸入(MT社)ものです。どんな訳で入れたのかは・・覚えてないです。中途半端な数量なので、やはりテイスティングはしたんですね・・。
 液量もバッチリ、照りも有り、漏れは無さそうです。キャプスュルは回してません・・古いので、キャプスュルは透明ですが割れてしまうと困るので・・
 価格も普通だと思います。
 2003年は暑かったヴィンテージで、現地では随分と倒れた方が多いとニュースになっていました。
 21年ものですから・・どうなっちゃってますでしょうか。美味しいかどうか・・は保証致しかねますので・・どうぞよろしくお願いいたします。...

2008 Pommard
ポマール

7377
自然派
赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥8,720 (外税)
【シャンボール、ヴォーヌ=ロマネは逸品!ポマールは熟成で大きく成長!初のネゴスのピノ!】
そもそも「豊作年」と「不作年」という言葉が有り、それに対応可能なように、「グレートヴィンテージ」と「バッドヴィンテージ」が有ります。一般の農作物の場合・・・例えば日本人の主食で有るお米を考えてみてください・・・は、沢山取れた年が豊作年です。勿論ですが、粒がまともに膨れず、中がスカスカのような米が沢山取れたところで豊作年とは言いませんが、あくまで「量」に対するのが豊作、不作ということなんですね。有る程度以上の品質を伴うことは言うまでも有りません。しかし、量は少ないが豊作だった・・・などという言い方が無いのと同様に、量は多いが不作だった・・とも言いません。
つまりは、そのままを葡萄生産者に当てはめるのは適当で無い部分も有りますが、生産者にとっては、ある種、「量」が必要なんですね。ですから、2005年みたいな年は「豊作年」で有り、「グレートヴィンテージ」なんです。そりゃあそうです。何も...


2022 Skin-Contact Rafling V.d.F.Blanc
スキン=コンタクト・ラフリング V.d.F.ブラン

19094
自然派
白 辛口
フランス
アルザス
メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,290 (外税)
【世の中には知っているつもりで実は知らないことが山ほど有る・・驚くべき事実がここにあります!・・スキン=コンタクト、白ワインを赤ワインの醸造方法で仕上げ、特別な陶器で仕上げた凄いリースリングGCです!】
 まぁ・・当初はこの意味が全く不明なワインと向き合うつもりが無かったので、そのまま「飲めませんでした」と書いて流そうと思っていたんですが、飲んでみて良かった・・です。
 noisy も長年、この稼業をやってきましたから、まぁ・・言ってしまえば、
「ワインのことは、ほぼほぼなんでも判っている・・つもりでいた。」
訳です。
 ですがそれは自惚れでしか無かったと、ある意味・・目を覚まさせられたワインなんですね。そう・・フレッドって、そんなところがあるんですよね・・。
 飲まない予定でいたラフリング(普通の)をテイスティングしてしまったことで、気になって仕方が無くなったこのスキン=コンタクト・ラフリングも開けることになってしまいました。まぁ・・利益が出なくなってしまたのも自分がいけない訳ですから仕方がありませんが、開けてみて良かったと・・今は思っています。
「・...

2008 Beaune Blanc
ボーヌ・ブラン

7371
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥7,100 (外税)
【!】
先月(2010年3月)にフレデリック・コサールが来日され、大いに羽目を外した・・・もとい、我々と大いに食事と彼のワインを一緒に楽しみました。その際、ちょっと意地悪な質問を彼にぶつけてみた・・のは、どこかに書いたかな?・・・確か、ド・シャソルネイのコラムに書いたと思います。
皆さんは、
「noisy さんって、こんなに下らない長文をどうやって書いているんだろう・・・。もしかして、計画書とか、下書きとかをビッチリやるかしこまってござるタイプの人なのかしらん?」
と思われるかもしれません。
え~、確かに色々と妄想はするんですが、全く行き当たりばったりで、有る程度は、
「こんな風に書き始めて、こんなオチで・・・」
みたいなことは想像して書き始めるにせよ、あとは指の動くまま、気の向くまま・・・。まあ、下手をすれば、ワインのテイスティングコメントさえメモしない...

2008 Meursault
ムルソー

7374
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥9,750 (外税)
【これぞムルソー!】
区画は、ナルヴォーに隣接する、地元では「Petit Narvaux(プティ・ナルヴォー)」と呼ばれるところの買いブドウ!畑は0.25ha。収穫日は2008年9月29日。樽は2~3年樽を使用。
とても低い重心の位置から「ぐわっ」と湧き上がってくるマグマのように、漲るパワーを感じる事が出来る素晴らしいムルソーです。蜜、黄色の果実のアロマ、酸の構造がかなり深い。上質さと濃密さ、味わいの構造が多重だ。素晴らしい。ミネラルの芯のエッジがしっかり感じられる現在では珍しくなった真のムルソー。現在飲んでも良い。
あっけに取られるような、迫力を持ったムルソーです。それでいて少しも野暮な部分を持たないのが素晴らしい!真のムルソーとは、プルミエ級のポテンシャルを持っており、ただAOCとして村名の格付けをされているだけ・・ということを理解できるでしょう。これもお奨め・・・是非飲んでみてください!...


2007 Bourgogne Chardonnay Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

6715
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,950 (外税)
【2007年ものですから・・16年ものです!ドメーヌもの時代の・・若かりしフレッドが仕込んだキュヴェです!現在とはだいぶスタイルが異なります。】
注: コンディションは確認していますが、エチケットの汚れ、キズなどは有ると思ってください。色彩や照りの確認、漏れの確認などに問題は有りませんでした。出荷時にまた最終チェックをしますので、その際に問題が有った場合(汚れ・キズなどは問題視しません)は申し訳ありません、キャンセルさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
 少し濃い目の色合い。熟視気味のレモン、柑橘、厚みのあるアロマ。酸はしっかり、よく熟していてバランスに優れる。熟れ過ぎもせず、若過ぎもしない、コサールの実力を改めて知る。
 とにかく美味しいです。それでまずは一安心・・。素晴らしかった2010年のシャルドネとの差は・・判りませんでした。あえて言うなら、2010年よりは僅かに熟度が高く、酸度が低め・・かな?程度です。
 価格も据え置きで有難いです!どんどん飲んでください!コサールの白って・・本当に美味し...


2007 Bourgogne Pinot Noir Bedeau
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ブドー

6719
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【16年もののブドーです!・・完熟状態?・・・どうなちゃってますでしょうか。】
 エチケット、裏エチケットなどにキズ、薄汚れなど有ると思います。ご了承くださいませ。
 どうでしょうか・・そろそろ完熟かと思います。今回はもっと古いブドーも有りますから、比較してみるのも楽しいかもしれません。
 人に寄り・・と言いますか、好みも有りますので、お気に召さない場合も考えられますが、若くても・・ちょうど良く熟していても・・過熟気味でも・・ワインで有ることは間違いは無いと考えています。
「とてもじゃないが飲み頃を過ぎているだろう?」
 と想像されるかもしれませんが、むしろ・・それをどうやって美味しく飲むか?・・楽しむか?・・と言う点も、ワインの楽しみの一つです。noisy も、
「・・こりゃぁ・・どうやって飲んでも・・楽しむことは難しいなぁ・・」
と思って臨んだボトルから、多くのことを教えられましたし、時には、
「・・お~・・なんだこりゃ・...

2007 Auxey-Duresses les Crais Rouge
オーセ=デュレッス・レ・クラ・ルージュ

6721
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オーセ=デュレッス
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥6,980 (外税)
【エキス系??生のまま果実味系??意味が判らん??!】
●ブルゴーニュ・ピノ・ノアール ブドー
これがかなり旨いです。シャソルネイ節全開の肉厚な果実を思われる風味で、黒、赤の極小果実が感じられます。それでいてとてもピュア!ピノ・ノアールの美味しさを理解しているコサールならではの味わいですね。2004年のサン=ロマンを若くしたような・・・という表現なら、きっと飲まれた方はピンと来るはず・・・。旨いです。
●サン=ロマン・スー・ロッシュ
これもかなり良いのですが、残念ながらやや硬いです。でも白ほどでは無いので、これも6月ごろから行けるでしょう。何となくポマールとコルトンを足して割ったような感じですが、ご存知のように熟すとワイルドさが出てきてヴォーヌ=ロマネっぽくなるんですよね。これもセラーに入れておいて欲しい逸品です。
●オーセ=デュレッス・レ・クラ・ルージュ
こちらはコルトンです・・・いや、オーセですが、かな...


2007 Saint-Romain Combe Bazin Blanc
サン=ロマン・コンブ・バザン・ブラン

6716
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥6,090 (外税)
【若い時のコンブ・バザンは岩っぽさを感じさせるミネラリティが白や黄色の果実に溶け込んで旨いですが、熟してくるとサン=ロマン・コンブ・バザンの本性を感じさせてくれます!】
 2007年もののコンブ・バザンです。モンラッシェと同様の地質だと言うことで・・
「過熟ほどとも思える熟成で、その根拠が見えるかも?」
と良い方に想像していますが・・どうでしょうかね・・。魚卵状石灰岩と言うことだと思いますので、まぁ・・モンラッシェほどポテンシャルが有るはずが無いのは判っていますが、その片鱗でも見せていただけるなら・・面白い選択かと思います。
 なお、コンディションは確認していますが、エチケットの汚れ、キズなどは有ると思ってください。色彩や照りの確認、漏れの確認などに問題は有りませんでした。出荷時にまた最終チェックをしますので、その際に問題が有った場合(汚れ・キズなどは問題視しません)は申し訳ありません、キャンセルさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
 以下はリリース当時のレヴューです。
-----
【コサールの美味しいの...


2007 Bourgogne Passetoutgrain
ブルゴーニュ・パストゥグラン

8507
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥2,900 (外税)
【熟し始めたエロティックなピノ&ガメです!冷ややかな酸と完全エキス!美味しいです!】
 わたしの記憶が確かならば、今回の2007年ブルゴーニュ・パストゥグラン/フレデリック・コサールは、リリース時のものでは無く、コスモ・ジュンさんのエクスクルーシヴがヴァンクールさんに移った後、しばらくしてから、コスモ・ジュンさんの在庫を引き受けた時の残りの分かと。なので、単に売れなかっただけでも無いんですね。でも、少しは売る努力もしたような気もしているので、
「・・ん~・・やっぱり2007年と言うヴィンテージが受けないのかな・・」
と言う気がしたようなことも、何となく覚えています。
 さりとて気付くと2ケース以上も在庫を見つけてしまったので、
「・・ん~・・やっぱりそろそろ・・美味しいはずなんだけどな~・・」
と思いつつも中々手を付ける暇が無く、そのままになっていました。
 この2016年の夏は、暑いのかそうじゃ無いのか、関東では良く判らない年で、涼しい...


2006 Saint-Romain Sous Roche Rouge
サン=ロマン・スー・ロッシュ・ルージュ

5939
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【17年もののサン=ロマン!・・完熟しているでしょう。休めて澱を落とし、やや高めの品温でお楽しみください。】
 1本、出て来ました。今となってはもう・・こんなに古いド・シャソルネイのサン=ロマンは中々入手出来ないかと思います。
 なお、コンディションは確認していますが、エチケットの汚れ、キズなどは有ると思ってください。色彩や照りの確認、漏れの確認などに問題は有りませんでした。出荷時にまた最終チェックをしますので、その際に問題が有った場合(汚れ・キズなどは問題視しません)は申し訳ありません、キャンセルさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
-----
【2006年も素晴らしい出来栄え!どれも旨いです!】
 4月10日、フレデリック・コサールが来日していましたので、パーティにお呼ばれされ、逢ってきました。昔見かけた時よりもさらにビッグになっており、
「あれ?今日のお相手はドミニク・ローランだったっけ?」
と、周りを見渡す羽目になりました・・・。
...


2005 Bourgogne Chardonnay Bigotes
ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴット

5130
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・シャソルネイ・エ・メゾン・フレデリック・コサール
750ML 在庫  完売
¥4,950 (外税)
【2005年もの!!ドメーヌもの時代、コスモジュン時代の18年ものです!】
 まぁ・・大学を卒業して会社に就職しても、ほぼ40年せずに定年になるのが普通でしょうから、このワインは少なくともその半分の時間を掛けて熟して来た訳です。
 何でも熟せばよいのか?・・と言う視点も有るでしょうし、美味しいと感じなければワインじゃない・・と言うのも、その方にとっては・・そうなのかもしれません。
 でも、初めてワインが美味しい・・と感じた時、新しい世界に触れたと思うんですね。ワインはたった5年や10年で枯れてしまう訳ではありませんから・・むしろ、そこからが面白いと・・noisy 的には思っている訳です。
 まぁ・・メディアは、
「5年以内に飲め」
などと平気で言いますから、それを信じてしまわれるのかと思いますが、決してそんなことは無い・・と思います。
 若い時には若い姿、歳を取ればそれなりの姿をしています。若い時のものは失いますが、蓄積できたス...