ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ラファエル・ギュイヨ

ラファエル・ギュイヨ

フランス Raphaelle Guyot ブルゴーニュ
Raphaelle GuyotDomaine index -- Open All Column
● ブルゴーニュの最北部近く、シャブリの南東で、まだうら若き女性がビオでワインを造り始めました。評判がすこぶる良い・・と言うので、noisy も・・

「え・・?・・そんなに・・若い・・いや、売れるの?」

と、昨今は飛ぶ鳥さえお辞儀して去って行くと言う、ヴィヴィットのK君に伺ったので、

「では、それなりに・・何ケースずつか・・」

と言うと、

「・・いや、noisy さん、とんでもない・・そんなにあげられないですよ・・人気なんですから・・」

と宣う・・ので、

「・・あのね・・うちがやるとなったら、少なくとも各1本は開けるんだから・・判ってるでしょ?」

と軽くマウントを取りに行くと、

「・・いや、あ、まぁ、じゃ、ご注文だけは取り合えず2ケースずつで・・でも後で調整します・・」

と、すっと左肩を後ろに引かれてしまいました。

 結局のところ3アイテムのみ、18本、18本、24本と、余りいただけはしなかったんですが、「一番多いんですから・・」と何となく胡麻化されたのは理解しつつ、仕方が無いかと・・テイスティングしてみました。結構に期待してたんですよ・・凄く売れると言うので・・


 で、テイスティングしてみますと・・まぁ・・ねぇ・・悪く無い・・悪く無いと言うよりも、良いのは凄く良く判る。・・でも、

「とてもじゃないが、このまますぐにご案内したらちょっとマズイんじゃないの?」

と思えるほどに、それぞれのキュヴェが揮発酸のニュアンスをしっかり放出していました。このまま出したら・・Noisy wine では全然売れないか、もしくは相当勘違いされて対応に追われる羽目になる・・と判断しました。

 その上で、

「この感じだと、半年ほどで揮発酸は他の要素に同化して匂わなくなり、且つ、複雑性も増して美味しくなるはず」

と言うのも何となく判ったので、結局半年感放置する羽目になり・・半年ほど経過したので、2本目をそれぞれ開けてみると・・


「・・お~・・旨いじゃん!」

と、大変化を遂げたラファエルちゃんのブルゴーニュワインにちょっとビックリさせられました。・・まぁ、うちの愚息も「目を真ん丸]にしてました・・はい。


 半年前に飲まれた方は、「自分には・・合わないなぁ・・」と感じられた方もいらっしゃるかと思います。そして、ネットを調べてみますと、

「すでにどこも完売!」

で・・noisy もビックリ。

「・・あの状態で売っちゃうんだ・・」

です。


 まぁ、確かに、Noisy wine も、「それでも欲しい」とおっしゃる方には、よくよく説明させていただいて販売させていただきましたが、絶対に、

「今になってから飲むのがお勧め!」

なことは間違い無いと思っています。


 ナチュールなニュアンスは大人しくなりますが、ちゃんとしたワインに成熟しています。言ってみれば、

「やんちゃな盛りを過ぎて随分大人っぽくなったね・・」

では有りますが、いや、かなり美味しいので、

「色っぽいニュアンスにやられてしまう・・」

方が続出するんじゃないかとも思っています。


 気になるお方は是非・・飲んでみて下さい!




ラファエル・ギュイヨは今年29歳になるミレニアル世代のナチュラルワインの造り手です。高校卒業後、シャトー・ド・ベル、ラ・グランジュ・ティフェーヌ、シリル・ファル、ティボー・リジェ・ベレール、ニカ・バヒア (ジョージア) 、ラマズ・ニコラゼ(ジョージア)などで研鑽。並行してボーヌのCFPPAで栽培と醸造を修めました。ブルゴーニュ生まれのラファエルは、畑は所有していませんでしたが、自身でもナチュラルワインを造りたいと思い、2016年にコート・ド・ニュイのコンブランシアンにミクロネゴスを設立。そして購入したブドウから、一度限りのキュヴとして3種類の2016年のワインを造りました。その後、ヨンヌ県、シャブリの南東にあるTreignyトレニーの村に本拠を移しました。そして、2018ヴィンテージからは、新たに同じヨンヌ県のビオで栽培を行っている知人ドメーヌからブドウを購入して、生まれ故郷であるヨンヌ産にこだわったナチュラルワイン造りをしています


2023 l’Aurore Blanc V.d.F.
ロロール・ブラン V.d.F.

19340
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,280 (外税)
【まるでボーヌのシャルドネのようなミネラリティに裏打ちされたエレガンス!酸素とよく触れ合わせることがこの香りと出会う条件です・・】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 「おっほ」
とよくわかんない言葉が出てしまいました。抜栓二日目です。
 ガラテも飲んで思ったのですが、ラファエルさんの畑はかなりミネラリティに富んだ畑ですね。特に白ぶどうにとって秀逸なミネラリティをもった畑だと感じます。
 まだ多分若いんだと思います。初日はこのニュアンス出てきませんでした。二日目になり、まるでボーヌのシャルドネのような
「ミネラリティに裏打ちされたエレガンス」
が、スピーディに上がってきたんですね・・!格的に言えば村名の良い所ぐらいのレベル・・・飲めておらず昔の印象であまり自信がないのですが、シャサーニュ的なミネラリティだと思います。
 そこに冷涼で冷ややかな酸、蜜っぽさ、果実の深み・・・隙間なぞ探しても見つからないほどの充実したワインです。
 果実の収束感が醸し出す、果実のあまやかさ。ラファ...


2023 Galatee Blanc V.d.F.
ガラテ・ブラン V.d.F.

19339
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,280 (外税)
【高密度なアリゴテ・・!冷ややかで高い酸のボリューム感。手抜きのないアリゴテがここにある!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 実は来週アリゴターというアリゴテの生産者グループのイベントに行くんですが、その前にこのアリゴテを飲めて良かったな・・・と感じています。
 Noisy Wineで働き初めて1年経過し、それなりにテイスティングもしてきましたが、あまりテイスティングできていない品種や地域は、いまだ浦島太郎感の抜けないオイジーです。アリゴテもその一つだったので、そういった意味でもアリゴターのイベントは楽しみにしていました。
 アリゴテが良くなっている理由を考察するといくつか理由はあると思いますが、一つは温暖化だと思っています。ぶどうの熟度が上げやすくなりシャープなアリゴテにボディを与えやすくなっているのでは、と。
 しかし、今のところラファエル・ギュイヨのワインにはそこまで温暖化の影響は大きくないのかもしれません。ブルゴーニュでも最北部で、ワインも冷涼感に満...


2023 la Valse V.d.F.
ラ・ヴァルス・ブラン V.d.F.

19341
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,590 (外税)
【サンセールにほど近いトレニー村で造られた「サン=ブリ」!・・サンセールの冷ややかでエレガントで軽やかな味わい・・ではありません!濃密で妖艶です!】
[ oisy wrote ]
 2023ヴィンテージは数が無いのでテイスティングできませんでした・・!
 しかしアリゴテのガラテと、シャルドネのロロールをテイスティングして、
「冷ややかでミネラリティに富み」
「密度のある仕上がり」
というスタイルだとわかりました。
 これはソーヴィニヨンに当てはめてもかなり良いワインになるスタイルだと思います。
 また過去の noisy のコメントを見ているとリリース直後は不安定な部分もあったようなんですが、2023ヴィンテージではどのキュヴェも不安定さを感じない造りに仕上がっています。
 きっと磨かれたミネラリティがキラリと光るワインに仕上がっているんだろうなと予想します・・!飲めてはおりませんがきっとうまいんだろうな、と思わせるだけのものは他のキュヴェから感じ取りました。ご検討くださいませ!
...


2023 l’Idylle Rouge V.d.F.
リディル・ルージュ V.d.F.

19342
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,390 (外税)
【抜栓二日目以降に香りが爆増する・・!自然派ピノファンの求める香り、ここにあります・・!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 うまい・・!
 しかし現時点で飲まれる場合は、飲み方を少し気を付けないとこのワインの本質には出会えないかもしれません。
 ラファエルの赤は、完全ドライな白と打って変わって、ほんの僅かに、気づかないレベルで糖分を残し、柔らかく仕上がっていると感じます。
 赤い果実が主体で、しっとり・・と濡れ感があります。そこに僅かな清涼感のあるスパイスと野趣味を感じられ、「自然派ブルゴーニュのピノ」らしい味わいです。
 まだ仕上がり切ってはいないということなんでしょうが、抜栓から2〜3日後になると、これらの香りが相まって、「ふわ〜っ」とエレガンスを爆増し始めます。二日目以降とはいえ、2023ヴィンテージでこれほどの香りを放つのは脅威的です・・!初日はそこまでではないので、今飲まれるなら数日かけて飲まれるか、前日抜栓しておくことを激しくお勧めいた...


2023 les Hates Vin de Pays de l’Yonne
レ・ザット・ヴァン・ド・ペイ・ド・ラ・ヨンヌ V.d.f.

19347
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,980 (外税)
【淡く、綺麗なしっとり赤果実のニュアンス!まるで10年前のニュイのピノのようなスタイルです。】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 素晴らしいです!ただし・・
 ラファエルのワインは本当にレビューが難しい・・・だいたい、初日に一杯確認し、二日目以降に再確認するのがOisyのスタイルなのですが、初日の印象と二日目以降の印象が全く違うんです。
 このレ・ザットに関しては初日はジューシー系だったのが、二日目以降は香りもエレガンスもめちゃくちゃ出てきて、綺麗なエキス系に変化していきます・・!昇華と言っても良いかもしれない・・
 まだ仕上がっていない、と言ってしまえばそれまでなんですが、この二日目以降のニュアンスに関して言えば、
「今飲んで相当うまい!」
と感じます。なので早々に飲まれる場合は前日抜栓か、数日かけて飲まれることをお勧めしています。
 全房らしく、梗も含まれるニュアンスですが、それがいがらっぽくなることなくしっとりと果実に溶け込んでいます。...


2023 le Baiser Rouge V.d.F.
ル・ベゼ・ルージュ V.d.F.

19343
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥5,380 (外税)
【飲めませんでしたが、他のキュヴェを飲んできっと数日かけて良いアロマを出すんだろうなと思います・・!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 こちらも2023ヴィンテージは飲めませんでした・・・
 しかしラファエルの2023ヴィンテージは過去の noisy のコラムと比較すると、例年より仕上がりが早いように感じます。また赤は総じて二日目以降に
「激変」
する傾向がありますので、このル・ベゼもそうではないかと思います。
 リディルが「純愛」、ヴァルスが「ワルス」と来てこのル・ベゼが「キス」ですから結構に官能感があるんでは・・・?と勝手に想像しています・・笑
過去のNoisyのコラムをご参考にご検討いただけますと幸甚です。どうぞよろしくお願いいたします。
[ noisy wrote ]
 以下は以前のレビューです。
--------
【2022年もので唯一飲めたピノ・ノワールは・・妖艶で適度な濃度のある果実感、そしてフィネス!So2も検出限界...


2023 les Robinettes Vin de Pays de l’Yonne
レ・ロビネット・ルージュ・ヴァン・ド・ペイ・ド・ヨンヌ

19344
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥5,880 (外税)
【日に日にエレガンスの爆発感が上がってくる・・!繊細で激エレガント。既に妖艶な香りのラファエルのトップキュヴェです・・!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 いや〜繊細なエレガンスに満ちた、素晴らしい香りです!!
 ただこのラファエル・ギュイヨのワイン、初日と二日目以降で全く香りの出方が違うんですね。初日は普通に美味しいワインなんですが、二日目以降の変化が素晴らしいんです・・!
 不思議なことに抜栓二日目以降のワインなら、現時点でおおよそ仕上がっているんじゃ無いかというほど、ブーケが豊かに香ります。緩やかに瓶熟させたなら、どれだけ良くなるんだろうか・・・
 透明感があり、均一に行き渡ったミネラリティ。赤果実も明るめハリがあり、しかし暗さも併せ持ち、深くもあります。
 湿っぽさ、梅きのこ感があり、エレガンスの豊かなこと!!!
 これ普通にシャンボールあたりの良い生産者じゃないか。う〜ん素晴らしいな。
 やはりどこかパカレを感じますし、洗練されたヤン・ドリューのようでもありま...


2022 Aligote V.d.F.
アリゴテ V.d.F.

18451
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥3,850 (外税)
【飲む者の感性をビビらせる・・めちゃ美味しいアリゴテです!・・これ、アリゴテって・・判るでしょうか?】
 まぁ・・ある種、ラファエル・ギュイヨのワインは・・
「マロラクティック発酵」
に重要性があるように・・感じています。
 あ、話しがそれますが、Windows10 の使用期限も迫る中、PCを入れ替えたのは良いんですが、長年使用した漢字変換を移植するのが面倒でやらなかったら・・それに、購入したPCのキーボードが、まるでストロークが無くて打感が悪く、それも相まって・・
「コラムを一行打つのに、何度打ち直しをしなくてはならないか?」
と言う状況でイライラが募りまして・・「マロラクティック発酵」は「まろ楽ティック発酵」になってしまうので・・とにかくキーボードだけは別に購入しました。
 もしかしたらアチコチに打ち間違えがあるかもしれません・・ご容赦くださいませ。
 Noisy wine はピノ・ノワールの販売も多いですが、おそらく他店様とは比較にならないほど...


2022 l’Aurore V.d.F.
ロロール V.d.F.

18452
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥3,850 (外税)
【ロロール...それは「オーロラ」「夜明け」を意味する仏語ですが、まさに・・!そんな、闇から徐々に明けて行く・・見事に官能的なサン=ブリ、シャルドネです!】
 こんなサン=ブリ..飲んだことはおそらく無いでしょう。もっとも、たった5本しかないのに、こんなにコラムを文字だらけにする人もいないでしょうが・・。
 どうやら2019年からサン=ブリの葡萄で造っていたようですが、Noisy wine に割り当てをいただけたのは、この2022年ものは初めてになります。もっとも2021年ものは天候不良でまったく造れなかったのでしょう。
 アルゴテの黄色の強さ・・これはやはり黄色いフルーツ系の豊かさや、蜜感の密度にかかわって来ます。シャルドネのこのロロールは、アリゴテほどの最初のインパクトは無い・・んですが、まさに、
「オーロラ!」
でしょうか・・。
「いや、そこまで色彩を瞬時に変えはしないぞ?」
と言うことならやはり・・
「夜明け」
かなぁ・・とも思います。ぜひ富士山のご来光のように・・開いてくれると・・ワイン...


2022 la Valse V.d.F.
ラ・ヴァルス・ブラン V.d.F.

18453
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,290 (外税)
【サンセールにほど近いトレニー村で造られた「サン=ブリ」!・・サンセールの冷ややかでエレガントで軽やかな味わい・・ではありません!濃密で妖艶です!】
 こちらも2022年、テイスティングは回避しました・・初登場の入荷が少ないワインを飲んでしまったので・・申し訳ない。
 ですが、アリゴテ2022を飲ませていただいて・・思わず・・
「・・旨い・・なぁ・・」
と・・思わず声が出ました。
 なんと言いますか・・2019~2020年頃の彼女のワインは、リリース直後と言いますか、到着直後はまだ結構に暴れていまして・・揮発酸が溶け込んでいなかったんですね。
 まぁ・・ヴィンテージの背景、葡萄の出来なども有ったんだと思います。
 しかしながら2022年もの(テイスティングできた白はロロールとアリゴテですが)の美味しさ、リリース直後の安定度は抜群でしたので、やはり総体としての葡萄の出来が良かったんだろうと・・想像しています。
 ぜひ飲んでみてください。お勧めします!
 以下は以前のレヴューです。
--...


2022 les Hates Vin de Pays de l’Yonne
レ・ザット・ヴァン・ド・ペイ・ド・ラ・ヨンヌ V.d.f.

18455
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,380 (外税)
【2019年ものが Vinum Wine Magazine で95ポイント相当!・・ブルゴーニュのピノ・ノワールに良く似たエレガントで妖艶なピノ・ノワール・・でしょう!】
 入荷は6本だけになってしまいました・・。2022年と非常に良いヴィンテージと予想されるラファエル・ギュイヨのレ・ザットです。
 実は・・トップ・キュヴェの「レ・ロビネット」は、海外でもほとんど出回っていないようで、中々見つけられません。そんな状況ですからレ・ロビネットは評点さえ見つけられないんですね。
 でもこの自社所有のレ・ザットは2019年のファーストヴィンテージから95ポイント相当と評価されていまして、ある意味・・非常にもてはやされるアイテムです。
 因みにここは「ヨンヌ県」ですが・・そう、緯度的には、ディジョンよりも北です。ディジョンとほとんど同じ緯度なのは・・ロワールの「サンセール」でして、このラファエル・ギュイヨのトレニー村は、サンセールの北東35キロほどのところに有ります。
 ですので、
「サンセールはすぐそこ!」
なんですね・・面白いで...


2022 le Baiser V.d.F.
ル・ベゼ・ルージュ V.d.F.

18454
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,980 (外税)
【2022年もので唯一飲めたピノ・ノワールは・・妖艶で適度な濃度のある果実感、そしてフィネス!So2も検出限界でめっちゃ美味しいです!!】
 シャブリにほど近い「イランシー」のピノ・ノワールです。彼女の醸造所が域外なのでアペラシオンを名乗れません。
 ですがこの「レ・ベゼ」もまた、非常に「ラファエル・ギュイヨのピノ・ノワール」を感じさせる仕上がりです。
 他のコラムで、一番似ているのは「ジャン=イヴ・ビゾ」と言ってしまいましたが、まぁ・・揮発酸は彼女も気にはなるのでしょうが、何かこう・・物凄い自信を持って、
「ん・・大丈夫!」
と信じているんでしょうね。
 このワインもまた、その揮発酸は・・無くは無い・・有ります。ですが、すでに・・
「表情のひとつとして重要な役割を得ている状態」
なんですね。
 ジャン=イヴ・ビゾは、非常にナーバスになりやすく・・年によっては結構にバリバリな揮発酸を出していました。
「エシェゾーであんなに出しちゃってて・・良いんだろうか?・・A.O.C.は...


2022 les Robinettes Vin de Pays de l’Yonne
レ・ロビネット・ルージュ・ヴァン・ド・ペイ・ド・ヨンヌ

18456
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥5,180 (外税)
【昨今大人気のラファエル・ギュイヨのトップ・キュヴェ!・・すでにSo2検出限界と言う奇跡のピノ・ノワールです!】
 何しろファーストヴィンテージの2019年の、下のキュヴェ「レ・ザット・ピノ・ノワール」が Vinum Wine Magazine で 95 Points(20点法なので17.5/20 Points)と、ずいぶんと弾けた評価を得ていまして、年々入荷が厳しくなって来ているラファエル・ギュイヨです。
 大雑把に彼女のワインの作風を言いますと、
「ブルゴーニュでビオ的にここまで攻めたピノ・ノワールを造る人はまずいない」
「敢えて比較しての名前を言うなら(最近の)ジャン=イヴ・ビゾ」
です。
 もちろんですが、ビゾとは醸造手法は違うと思いますよ。ですが、
「So2 を出来うる限界まで使わず、リリース時の残存So2濃度もめちゃ低い」
と言えます。
 ですから、リリース直後に飲むとヴィンテージによっては、「揮発酸」の香りが少々なりともするんですね。


2020 Aligote V.d.F.
アリゴテ V.d.F.

16726
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥3,680 (外税)
【これは旨い!!・・ファーストヴィンテージながらもミネラリティをバッチリ内包したぷっくらと膨れた見事なアリゴテ!・・ビオ度は高いが、ビオ嫌いでも行けちゃう健全さです!】
 この数年・・グラスの写真を多めにアップするようになってからでしょうか、検索エンジンのクローラーが頻繁に訪れ、画像を延々と持って行くのをログで確認しています。
 それと同時にサーバーに「悪戯」をする連中も大いに増え、何とかサーバーをハッキングしようとあの手この手で攻めてくるようになりました。まぁ・・
「そう簡単にはやられない」
ようにしていますのでご安心ください。下手をすると・・
「noisy もサーバーにアクセスできない・・」
状況を作ってしまったことも有りますので、その手段は間違えないようにしないといけない訳ですが、何しろ新着を送らせていただいているお客様もウイルスに感染していらっしゃる方がそれなりにいらっしゃいまして、
「新着を出した直後に数件以上のウイルスメールを送りつけられる」
状況です。
 特にロシアによるウクライナ侵攻以後は酷い...


2020 la Valse V.d.F.
ラ・ヴァルス・ブラン V.d.F.

16727
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥3,790 (外税)
【ほんのり蜜っぽくほんのりオイリー!・・滑らかで複雑な表情を見せるサン=ブリ的な味わいです!】
 こちらもすみません、グラスの写真は撮って無いです。その理由は「2020リディル・ルージュ」のコラムに書いて有りますので、
「そんなくだらないことはど~でも良い・・」
とお考えの方以外は読んでみて下さい。確かに下らないかもしれません。
 ですが2020年ものはリディル・ルージュ同様、2019年ものの到着時に見せたネガティヴさ・・アヴァンギャルドさは無く、全く揮発酸が無いとは言えないものの、確実に表情に溶け込んでいてポジティブなものになっています。
 そして、サン=ブリと言えばソーヴィニヨン・ブランなんですが、この葡萄の質が実に良い!
 自然酵母で醸造する場合、・・あ、もしかしたら、
「自然酵母、培養酵母、どっちにするのかは好みだけでしょ?」
とお考えかもしれませんが、これは造り手にとっては大問題なんですよ。そんなに簡単に変えられることでもないし、出...


2020 l’Idylle V.d.F.
リディル V.d.F.

16728
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥3,380 (外税)
【グラスの写真は無いですが、キッチリ飲ませていただきました!2019年ものより確実に美しさ、リアルな美味しさが増しています!・・過去最高・・(^^】
 すみません・・テイスティングさせていただきましたが・・その写真は無いんです。何故かと言いますと、
「エージェントさんが薬瓶ほどの小瓶に入れたサンプルをくれたから・・」
です。
 ですが、余りの少量のため・・グラスに何とか全部入れても・・
「・・写真に撮れるほど液体のカサがなく、色合いも判らない」
と言う状況になってしまったんですね。
 それでも、トップ・キュヴェの「レ・ロビネット」と、ファーストヴィンテージの「アリゴテ」は再度テイスティングし、グラスの写真も撮らせていただいた・・と言うことになります。
「なんだ・・それなら全部再テイスティングすれば良いじゃん・・人気のワインなんだから・・」
と思われるかもしれませんが、
「ここまでたどり着くのにかなり苦労していて、しかも数量的に再テイスティングしていたら利益が吹っ飛んでしまう。」


2020 les Robinettes Vin de Pays de l’Yonne
レ・ロビネット・ルージュ・ヴァン・ド・ペイ・ド・ヨンヌ

16729
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,490 (外税)
【かなり高質!・・ものの見事なブルゴーニュ・ピノ・ノワールです!】
 見た目は2019年ものと余り変わりませんね・・。と言うか、そのように見えます。
 ですが、2019年ものは2本目の写真です。ちょっと臭かったので半年寝かせたものを開けて撮ったんですね。そうしたら・・
「あれだけ臭かったのに・・その臭かった部分は見事な官能さに変化していた!」
訳です。
 まぁ、僅かな違いが有るとするなら、2020年ものの方が純粋な色合いかもしれませんし、2019年ものの方が官能さを表面に映し出しているかもしれません。ただしそれはバイアスの掛かった見方かもしれません。
 非常に充実していて、果皮の割合が高く、ブルゴーニュ・ピノ・ノワールとしての高質さをしっかり見せつけてくれます。エレガンスもしっかりで・・何より、
「揮発酸臭く無い!」
ので、ほぼ仕上がった状況で届いていると思われます。非常に美しいディテールです。
 シャブリと...


2019 les Robinettes Vin de Pays de l’Yonne
レ・ロビネット・ルージュ・ヴァン・ド・ペイ・ド・ヨンヌ

15834
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥4,090 (外税)
【しなやかな・・滑らかな、でも結構にしっかりしているブルゴーニュ・ピノ・ノワールです!官能さも実に良い感じ!】
 巷では相当、人気が有るようです。今年前半のテイスティングの時は、
「・・いや・・ちょっと臭いなぁ・・」
と、結構に主張している揮発酸に、
「このままは販売できないな」
と思っていました。
 ただし、それでもそのような状態のワインがお好きな方は結構いらっしゃるので、そのような方には販売させていただき、好評を得ていました。
 で、ちょうど半年後に2本目をテイスティングし、
「お、これなら大丈夫!・・結構・・旨い!」
と確認させていただき、本日のご案内になっています。
 おそらく、サン=ブリ近辺の畑だと思いますが、このキュヴェがトップ・キュヴェですね。この下のキュヴェに比較すると、「精緻さ」「高貴さ」が図抜けています。ちょうど良い感じの甘美さと官能さが有る味わいで、アロマの上りの中に、フィルムのような柔らかく透明なミネラリティを感じます。シ...


2019 l’Idylle V.d.F.
リディル V.d.F.

15832
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥3,080 (外税)
【滅茶妖艶!・・でも・・揮発酸の存在、きっと判らない方も多いんじゃないかと思える、熟度になっています!・・美味しいです!】
 これがまた滅茶臭くて・・到着した当初はどうしようかと悩むほど・・と言うか、路線は決まっていたんですけどね・・半年待とうと・・。
 で、待ったらまぁ・・甘美で官能的な女性・・いや、ピノ・ノワールに大変身してくれたんですよ・・。これは待った甲斐が有ったと言うものです。しかしながら18本しかないのに2本も開けちゃいましたので、営業的には非常に厳しいです。
 上級キュヴェに比較しますと、「精緻さ」「上品さ」が劣りますが、非常に軽やかで熟成が進んでいて、めちゃ滑らかです。時間が進めば、さらに全体がこなれてきて、滑らかさが増し、落ち着き感も増大、かなりしっとりしてくるんじゃないかと思います。
 ただし、ちゃんと温度を管理して保存した場合・・ですよ。15度を超えるようなセラーで長く置くことはお勧めできません・・と言うか、その状態で販売されてしまったボトルもきっと有るはずだと・・


2019 la Valse V.d.F.
ラ・ヴァルス・ブラン V.d.F.

15833
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラファエル・ギュイヨ
750ML 在庫  完売
¥3,790 (外税)
【ソーヴィニヨン・ブランのネガティヴな香りも無し!・・滑らかでネットリ!官能感バッチリな旨い白です!】
 一枚目がこの冬の・・半年前の写真で、二枚目が最近の・・9月始めの写真です。
 白なので判り辛いかもしれませんが、これは結構、臭かったです・・揮発酸、バリバリでした。
 でも今はほとんど判らない状態にまで来ています。ワインって・・不思議ですよね・・なので、エージェントさんには、
「あのね・・到着したからって、すぐ販売してしまって良いものと、よく考えないといけないものがあるんじゃない?」
と、釘を刺しておきました。
 ビオファンには良いですが、ビオ嫌いのブルゴーニュファンの手にあの状態で入ってしまうと、結構に問題になると感じました。
 それでも今は、相当に旨いですよ!だからワインは面白いんですね・・。
 まぁ、難しいですが、2枚目の写真の方が・・少なくとも、
「落ち着いているように見える」
と思うんですね。
 味わいは、良く熟した洋...