● 初登場のシュヴロです。当主の奥さんは日本人だということで、今回はお花見のシーズンにあわせてロゼのサクラをご紹介します。ん?花見はもう終わったって??

シェイイ・レ・マランジュ村にあり17ヘクタール、12種類のワインを生産し、当主パヴロと日本人のかおりさん夫妻によって営まれていろ造り手です。
シュヴロの持つ畑の多くは2億3000年~1億7500年前の後期トリアス紀と前期ジュラ紀の粘土と石灰の混合土からなり、非常に葡萄に適した土壌です。
平均樹齢は35年で古い木になると樹齢80年にもなります。現在収穫は全て手作業にて行い、除草剤は一切使わず、ビオディナミを実践し、畑の一部を馬によって耕作を行なっております。春に限定でリリースされるブルゴーニュ・ロゼ・サクラはいまや話題のワインとなっています。
ホームページ http://www.domainechevrot.com/