ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ホアン・ダンゲラ

ホアン・ダンゲラ

スペイン Joan d'Anguera モンサン
Joan d'AngueraDomaine index -- Open All Column
● 非常に好ましい・・暑苦しく無く、樽臭く無く、そして濃過ぎず・・(^^;; 何より身体に優しくてとても旨いと言うことが、素直に伝わってくる自然派ワインです。

 しかもビオ系ながら・・

「ビオ臭く無い」

のが良いです!


Cellers Joan D’Anguera  セラーズ・ホアン・ダンゲラ
オーナー
Josep Anguera Pons、Joan Anguera Pons
ホセプ・アンゲラ・ポンス、ホアン・アンゲラ・ポンス
地域:Montsant モンサン
村 Darmós ダルモス
醸造責任者
Josep Anguera Pons、Joan Anguera Pons
ホセプ・アンゲラ・ポンス、ホアン・アンゲラ・ポンス
栽培責任者
Josep Anguera Pons、Joan Anguera Pons
ホセプ・アンゲラ・ポンス、ホアン・アンゲラ・ポンス


【ドメーヌについて】
 ドメーヌ解説
歴史:セラーズ・ホアン・ダンゲラはホセプとホアン兄弟が所有している。1820年からダルモスの地でブドウ栽培とワイン生産をしていて、現在は7代目になる。1820年から1984年までは、生産されていたワインをバルク売りしていた。1984年になると、彼らの父親はワインのボトル詰めを始め、”ホアン・ダンゲラ”として販売された。それから、テロワールを常に尊重するワイン生産を増やしてきた。2000年に父親が亡くなった後、セラーはホセプとホアンによって経営されるようになった。2008年に、ビオディナミによる畑仕事を開始、2012年からデメター認証とヨーロッパ連合のオーガニック食品認証を受けている。年間生産量は約100.000ボトル。

造り手略歴:ホセプは農業技術を学び、ホアンは醸造学を学んだ。父親が亡くなった時、まだ若かった二人はセラーの経営を継いだ、その当時、つまり2000年代の流行は強いアルコールとタンニン、新樽の香りがするスーパーワインであり、彼らはその流れの中でワイン生産をおこなうようになる。そして、その方法は彼らにとって十分良いものであり、当時、最も権威のあるワイン雑誌からとても高い点数を得た。しかし2008年、彼らはその方法にうんざりしてきた。彼らのワインが他の土地の他のワインと大同小異のワインであり、同一基準で作られた国際的なスタイルであると気づいたからである。彼らは自問し始めた。何が我々のワイン文化なのだろうか。我々の拠り所は何なのか。我々は誠実に、土地と歴史を十分に反映したワイン作りをしているのだろうか。また、ワインはその時のやむを得ない事情や軽挙の産物であってよいのかと。これらの問いは彼らが現在のようなワイン作りをするようになった原点となった。自分たちの住む村からの所産感を漂わせるワインであり、逆に自分たちがこれらのワインに帰属すると感じさせるのである。

哲学:ホアン・ダンゲラの哲学は、伝統の尊重と物事の自然なリズムと経過が基礎となっている。ビオディナミの原則に基づき、ワインがテロワールの個性を表現できるように生産する。畑では、土壌が生きるように仕事をし、様々な花や木々とともに、自然の作用において豊かな環境を作り出すようにする。畑仕事において、宇宙のリズムを尊重し、自然それ自身が表現されるようにしている。セラーにおいて、仕事はワインの友人のようだけれど、どこに向かうべきかということを指示はしない。最終的に、彼らは彼らのシンプルなワインが表出する2人の田舎の少年にすぎない。

【畑について】
栽培方法:ビオディナミ
認証機関:デメテール
微気候:地中海性気候 
自社ブドウ畑面積:24ha
契約ブドウ畑面積:なし
自社ブドウ畑の数:4ヵ所
自社栽培ブドウ品種:ガルナッチャ、カリニェナ、プントホ・フォール、 シラー、マカベオ
ブドウ以外の自社農作物:アーモンド、オリーブ
主な仕立て方法:ゴブレとコルドン・ロワイヤ
仕立ての支柱の素材:ゴブレにはなし。コルドン・ロワイヤには木とステンレスの支柱
堆肥:自身でビオディナミに基づく堆肥を、木の枝に肥やしを混ぜて作っている。特に枝から作っている。


【醸造について】
酵母のタイプ:自然酵母
圧搾方式:水平圧搾機
醗酵容器の素材と容量:45HLの容器で、コンクリートとステンレス
熟成容器の素材:225L、500L、2.500Lの樽
セラー環境:100人ほどしか住んでいないダルモス村にセラーはあり、その歴史は1820年にさかのぼる。古いセラーが拡張され、現在はブドウの集積、ビン詰、樽熟成、ボトル置き場として用いられている。目下のところ、祖父たちがしたように、地下のセラーの古い樽で長期熟成している。
年間生産ボトル本数: 100.000本


2016 Montsant Vi de Darmos Vino Tinto
モンサン・ヴィ・ド・ダルモス・ヴィノ・ティント

12821
自然派
赤 ミディアムボディ
スペイン
モンサン
ホアン・ダンゲラ
750ML 在庫  完売
¥1,850 (外税)
【素晴らしいです!造り手のセンスを強く感じるエキスたっぷり、ミネラリティバッチリ、果実味膨大拒否系です!新しいスパニッシュワインの息吹が感じられます。】
 もうクドクドと言いたく無い感じの癒し系、エキスたっぷり、そしてスパニッシュワインに有り勝ちな、
「濃いな~・・果実味は沢山有るけど・・疲れるんだよね~・・」
「樽、ちょっと強く無い?・・ポテンシャルはかなり有るにしても甘いハニーなバリックの香りが鼻につく感じ・・」
「黒過ぎないか・・もうちょっと赤い感じに抑えてくれると有難いんだけど・・」
「良いけど・・ちょっと硬く無い?柔らかくなってからかな・・」
「凄いポテンシャルだね・・でも今はタンニンがキツイかな・・」
 はい!・・全部まとめて面倒見ましょう!・・その五点、全く大丈夫です!むしろ真逆の方向性を持ってます。癒し系です。柔らかいです。
 何せミネラリティが膨大です。膨大な果実味とタンニンに寄り掛かった構成が多いスパニッシュワインとは、全く違うんですよ。僅かに半透明な、少し厚みの有る石灰系ミネラ...