収穫から33年~34年が経とうとしている古酒です。普通なら・・いや、アドヴォケイト辺りならもう、
「お前はもう・・死んでいる」
と・・。
しかし、ワインはそんなに安易に推し量れるものでも無いんですね。特にミネラリティがたっぷり得られて、葡萄がちゃんと熟すことが出来たとすれば・・です。
まぁ、「ちゃんと熟す」の定義は難しいですが、糖分だけでは無く、酸もたっぷり残ることが重要です。基本は、
「葡萄が熟す-->糖分が高くなる=酸度は低くなる」
と言う・・まぁ、これも安易な「式」では有りますが、そういうものになります。
緯度的にはかなり高くなりますが、川沿いのミネラリティが高く日照に恵まれた稀有な土地がこのジャニエールです。クラス的に言いますと、サヴニエールに僅かに及ばない・・と言うのが一般的な理解かな・・と思います。
さっそく開けてみまし...