ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ジャン・フルニエ

ジャン・フルニエ

フランス Jean Fourmier ブルゴーニュ
Jean FourmierDomaine index -- Open All Column
● めちゃ久しぶりのドメーヌ・ジャン・フルニエです。インポーターさんで条件が出ていまして、

「・・あ・・そうだ・・昔、これから伸びるんじゃないかと思って扱わせていただいたんだよな・・」

と思い出しました。

 そう・・翌年はずいぶんと値上げになってしまいまして・・こりゃぁいかん・・とばかりに見送ってしまって・・忘れてました。もっともその頃は、ユベール・ラミーやバシュレ=モノなどが・・

「これからを担ってくれる存在になって行くに違い無い?!」

と思っていたフシも有って、そちらの販売に注力していた性も有るかもしれませんね。


 何しろめちゃリーズナブルですし、自然派で優しいフカフカな畑を思わせるテクスチュアと、

「何ともエロっぽい!」

と感じていただけるに違いなアロマ!

 とてもリーズナブルな村名マルサネです!ご検討くださいませ。


 今注目の『マルサネ』のテロワール
2008年にビオロジックへ完全転換。樹齢40年以上の古樹を多く所有し、マルサネのテロワールを細分化。シルヴ ァン・パタイエ等若手とマルサネの復興を目指している。

マルサネ最古の造り手
『ブルゴーニュは新しい世代に入った。その中で最も 輝きを放ち才能ある生産者の 1 人』

ベタンヌは「ジャン・フルニエ」当主「ローラン」をこう評 価した。フランス国外も含めて色々な醸造を経験し た彼は 2003 年より改革に着手。

『僕のワイン造りは現代的でも伝統的でもない。父 は伝統を重視していた。僕は伝統をベースに進化し ていきたい』

ルイ 13 世の時代からワインを造っていた「フルニエ 家」。マルサネ最古の造り手と言われている老舗だけ に優良な区画を所有している。 所有するのは「クロ・デュ・ロワ」や「ロンジュロワ」等優 良畑。17ha の内 10ha 以上の畑が樹齢 40 年以上 の古樹。最高の条件が揃っている。

『マルサネのテロワールは複雑だから面白い。やっと マルサネに注目が集まってきた。シルヴァン・パタイ エや僕等がマルサネを変えた』

ディジョンに最も近い村だった為、農業を辞めディジョ ンで働く選択をする農家が多かった。 そして、ディジョンの店で提供する安ワインの供給地 として質より量を求められたことでマルサネは長く質を 落としていた。マルサネの新時代が始まる。

グイヨを廃止
2004 年からビオロジックへの転換を進め 2008 年に は全ての区画で認証を取得。 最近の変化は「グイヨ」から「コルドン・ロワイヤル」へ の切り替え。時代と逆行するようだが彼独自の葡萄 樹にストレスを与えずに収量を制限する手法。

『グイヨで摘芯を行うけど僕は摘芯によって葡萄樹 が弱ると考えている。摘芯をしないで自然に樹勢を 落として収量を制限したい』

「コルドン・ロワイヤル」で樹勢を抑え、摘芯を行わな いことで成長期の葡萄樹のストレスを減らす。父の代 では積極的に行っていた摘果(ヴァンダンジュ・ヴェ ール)でさえもほとんど行っていない。

全房の比率が大切
畑の特徴に合わせて全房と除梗の比率を調整する。 果梗を使うと僅かに空気が入り込みバクテリアの繁 殖を抑える亜硫酸が必要になることが普通。

『ビオロジックを導入したことで酵母が強く、発酵の 炊き付けも早いので亜硫酸無添加で全房発酵が可 能になった』

ポンプを使って移し替えると果梗で果皮が傷付くので グラヴィティシステムも導入した。発酵は主に木樽。 使用する木樽は 228Lの伝統的ブルゴーニュ樽では なく、大きめの 600Lの「ドゥミ・ミュイ」と「シガール」と 呼ばれる 350L樽。

『側板の厚さは 40mm 以上が理想。600Lと 350L 樽はワインが樽と触れあう面積が最適』

「ローラン」の変化は止まらない。畑毎だけでは終わら ず更に細分化して個性的なワインを醸す。

■マルサネ・トロワ・テール・ヴィエイユ・ヴィーニュ 樹齢 60 年のピノ・ファンの古樹 3 区画のアッサンブラ ージュ。小粒で凝縮した葡萄は僅か 20hl/haの超低 収量。全房で 6 日間の低温浸漬後に軽くフーラージ ュ及びルモンタージュを行いながら 3 週間発酵。

■マルサネ・プティツト・グルモット ロンジュロワの中でミランダージュが発生した房のみ を手作業で厳選したキュヴェ。除梗後、6 日間の低 温浸漬。3 週間の発酵。

■マルサネ・クロ・デュ・ロワ・ピュール・ポ クロ・デュ・ロワの一部に石灰質岩盤があり、その区画 のみで造ったキュヴェ。樹齢は 70 年。この区画を熟 知した収穫人が収穫。


2021 Marsannay Rouge Cuvee Saint-Urbain
マルサネ・ルージュ・キュヴェ・サン・トゥルバン

18460
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ジャン・フルニエ
750ML 在庫  完売
¥4,090 (外税)
【チェリーの果実に妖艶なアロマのトッピング!畑のフカフカ感とマルサネチックな赤い小果実が心地良い!・・しかもマルサネ村名でこのプライスです!】
 久しぶりの・・10年ぶりくらいでしょうか。ジャン・フルニエをご紹介させていただきます。
 10年ほど前に・・頑張って拡売できる生産者さんになるかなぁ・・とは思っていたんですが、なんと・・
「翌年ものが大幅値上げ」
になってしまいまして、一気にモチベーションが下がってしまいました。
 ですが・・このところのブルゴーニュワインの高値で、リーズナブルで noisy の眼鏡に叶う出来のブルゴーニュワインが少なくなり、困っていたところ・・
「インポーターさんからジャン・フルニエ2021のこのサン=トゥルバンの条件提示」
が有ったんですね。
 その条件だとギリギリで4千円ほどでご案内出来ると思ってテイスティングしたところ、中々の美味しさでしたので・・扱わせていただくことにしました。
 で・・その昔のレヴューを探したところ、何とか見当たりまして・・すみま...