ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ジェノー / シャトー・ド・メランド

ジェノー / シャトー・ド・メランド

フランス Domaine Genoux / Chateau de Merande サヴォワ
Domaine Genoux / Chateau de MerandeDomaine index -- Open All Column
● 素晴らしいワインを見つけました!めちゃピュアでエキスの美しいワインです!・・センスの良さが抜群・・ぜひ飲んでみてください!



"真に偉大なワインとは、すなわち自然なワインである”

 私たちはこの信念に従って、ビオディナミによるブドウ栽培を選択したのです。
自然なワインとは、土地、気候、そして造り手の個性を反映させた、生きた産物なのです。
私たちは子供たちに受け継いでいく畑を持っています。そしてその畑を素直に尊重しています。その畑の個性を表現するために私たちは手助けをするのです。

 ワイン造りとは探究です。発見であり、連綿と受け継がれて成長してきた魂の鼓動なのです。私たちの祖先は代々、大地を敬い、自然と対峙してきました。

 しかし、この50年で出現した化学薬品は、ブドウ樹の生命力と免疫力を弱めてしまいました。私たちは長期的な視野で考え、今も、そしてこれからも続く畑、ブドウ樹に対して除草剤や化学薬品なくとも環境が維持できるように努めています。

 私たちが求めるのは自然な方法であり、“ビオ”という冠ではありません。
2009年、私たちはビオディナミから先、地球は宇宙とリンクした生態系であるという考え方に進むために意図的にECOCERTの認証を取得しました。

 アルバンは、かつてローマ帝国時代、フランスの都市ヴィエンヌからローマを結ぶ街道に位置していました。1870年、私たちの畑から発見されたガロ=ロマン期の別荘の痕跡が見つかったことにより、2世紀には、すでにブドウ畑が存在していたことが証明されています。

 アルバンのブドウ畑はクリュニー派の修道士たちにより開墾され、その後シャルトリューズの修道院に受け継がれました。フィロキセラ禍以前には200ヘクタールにまで拡大しましたが、現在では標高250から350メートルの斜面にのみブドウ畑を見つけることが出来ます。

 モンドゥーズは7ヘクタールに植えられています。樹齢年を越える古木も存在し、生産量は少ないものの、非常に充実してアルバンの個性を表現したワインが造られています。

 ルーサンヌは2ヘクタール、Le Grand Blanc と呼ばれる巨岩の麓、偉大な産地ベルジュロンにあります。

 氷河のモレーン土壌が広がるメランドのヘクタールにはルーセット・ド・サヴォワを造るアルテスが植えられています。小区画にはガメイとジャケールが植わっています。私たちの家族は、代々、ブドウ栽培と醸造に深く携わってきました。

 1248年のグラニエ山の大崩落の後に生まれた畑は代々耕作されてきました。今日では、アンドレとダニエル・ジェノー、そして同じ価値観を共有するヤン・ペルニュイをパートナーとして畑と向き合っているのです。


2013 la Comtesse Blanche Rousette de Savoie
ラ・コンテッス・ブランシュ・ルーセット・ド・サヴォワ

11903
自然派
白 辛口
フランス
サヴォワ
ドメーヌ・ジェノー / シャトー・ド・メランド
750ML 在庫  完売
¥4,150 (外税)
【大樽で仕上げたルーセット!・・高ポテンシャルなボーヌ・シャルドネと遜色無い素晴らしいワインです!】
 たった1%程度しか輸出されていない・・とされていたサヴォワのワインです。昨今は軽快な泡のビュジェ・セルドンが人気ですので、だいぶ増えているかもしれませんが、元々はビュジェは「ブルゴーニュ」の管轄でしたので、若干違和感もあるかもしれませんが、それでも、
「サヴォワのワインはなんちゃらかんちゃら・・」
と能書きを垂れられるのは、試験のお勉強で習ったことを思い出すことが出来る一部のソムリエさんくらいでしょう。
 因みにこの「ルーセット・ド・サヴォワ」と言うアペラシオンは「白ワインオンリー」ですので、敢えて「Blanc」とは記載していませんのでよろしくお願いします。さらに因むと、このルーセット・ド・サヴォワで使用できる品種は、近年の変更がなければ、
「シャルドネ」
「アルテッス(ルーセット)」
「モンドゥーズ・ブラン」
です。ただ、このアルテッスを使用し...


2013 la Belle Romaine Arbin Vin de Savoie
ラ・ベル・ロメイヌ・アルバン・ヴァン・ド・サヴォワ

12113
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
サヴォワ
ドメーヌ・ジェノー / シャトー・ド・メランド
750ML 在庫  完売
¥3,250 (外税)
【ピノ・ノワール・ファンにこそ飲んで欲しい、エキシーでエレガンスたっぷりのモンドゥーズです!】

 当初の予定ではこちらのキュヴェ、「ラ・ベル・ロメイヌ・アルバン」を主体にしたかったんですが・・何せ数が無く、とても飲める数量でも無く・・どうしようか・・と思っていたところ、
「noisy さん・・サンプル出しますんで、残り全部買ってください・・」
とのオファー。
 まぁ・・そうゆうことなら・・やぶさかでは無いぞ・・とばかりにドメーヌ・ジェノーのワインの残りを全部仕入れさせていただいちゃいました。
 何しろ、まだ誰も知らないに等しい造り手では有りますが、赤のモンドゥーズも滅茶旨いし、実はまだ残っている白の「ラ・コンテッス・ブランシュ」も素晴らしいんですよ。非常にピュアだし、ブルゴーニュ的な美しいエキスを持っているし、何より飲んでいて心地が良い・・惚れちゃったのかな・・と言うところなんですね。
 なので、このしょうも無いほど少ないデイリーに毛の生えた位の...


2013 le Grand Blanc Chignin Bergeron Vin de Savoie
ル・グラン・ブラン・シニャン・ベルジュロン・ヴァン・ド・サヴォワ

12114
自然派
白 辛口
フランス
サヴォワ
ドメーヌ・ジェノー / シャトー・ド・メランド
750ML 在庫  完売
¥3,680 (外税)
【なんだこのサヴォワ白!・・おそらく出遭ったことのない高貴な白です!】

「わお~!」
な凄い花の蜜のアロマに溢れています!・・凄いですよ・・これだけのニュアンスがグラスから上がってくると、もしエレガンスが無いと非常に下品になってしまいます。
 ところがですね・・めちゃくちゃ綺麗なまん丸バランスの酸と、伸びの良いマンモスミネラリティが繊細さ、フィネス、エレガンスを感じさせてくれるんですね・・。
 で、このサヴォワの白ワインなんですが、
「シニャン・ベルジュロン」
と記載が有ります。
 シニャンと言うのは村の名前でして、この村の産は他の地域よりも上級とされているんですね。
 そしてベルジュロンと言うのは、「ルーサンヌ種」のこと。この地域ではベルジュロンと呼んでいます。
 で、何故か今回・・あのシャトー・ド・ボーカステルのルーサンヌV.V.2013も同時に2ページ目でご案内していると言う偶然です。
 まぁ...


2011 le Comte Rouge Vin de Savoie Arbin
ル・コント・ルージュ・ヴァン・ド・サヴォワ・アルバン

11902
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
サヴォワ
ドメーヌ・ジェノー / シャトー・ド・メランド
750ML 在庫  完売
¥3,990 (外税)
【ピノ・ノワールと近似なエレガント・エキスワイン!冷ややかな酸は中域にややアクセントが有るか?非常に美しい繊細さをご堪能ください!】
 いや~・・惚れました!・・めっちゃ美味しいです。ドメーヌ・ジェノー・・・ぜひ覚えていただきたい、センス有る造り手です!
 で、このワインの品種はモンドゥーズと言います。大昔・・そう、ネットの販売を始めたばかりの頃に、アンリ・ジャイエで修業し大成功を収めたカルフォルニアの「オ・ボン・クリマ」のモンドゥーズをご紹介したことが有ります。
 なぜに「モンドゥーズなのか?」と言う問いにオ・ボン・クリマのジム・クレンデネンさんは、
「絶滅するかもしれない品種で保護したいのと、モンドゥーズに可能性を感じているから・・」
みたいなことを言っていた・・と記憶しています。
 まぁ・・彼は、区域ごとのワインを混ぜてしまったり、違う品種同士をブレンドしたりで、恩師のアンリ・ジャイエの言うことは余り聞いちゃいなかったとは思いますけど・・。
 何しろ「モンドゥーズ」は本当に久しぶ...


2011 la Noire Arbin Vin de Savoie (Sans Soufres)
ラ・ノワール・アルバン・ヴァン・ド・サヴォワ(・サン・スフル)

12112
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
サヴォワ
ドメーヌ・ジェノー / シャトー・ド・メランド
750ML 在庫  完売
¥6,990 (外税)
【】
 「ラ・ノワール」と名付けられたサヴォワのモンドゥーズ種のワインです。ドメーヌ・ジェノーのトップ・キュヴェでしょう・・。やる気満々・・な名前です。
 こちらもエージェントさんからサンプルをいただけましたので、非常にリーズナブルにご案内可能になりました。
 しかしながら、
「リーズナブルったって・・??」
と言う声が聞こえて来そうですよね。まぁ・・それは noisy としても痛いほど判ります。・・だって・・自分がお客様でも、もし飲んだことが無かったら、
「サヴォワでそんな価格?・・」
と、必ずスルーしてしまうでしょう。
 ですが noisy はしっかり飲んじゃってますから・・それも、ご存知の通りドメーヌ・ジェノーのワインは結構、アイテム数も飲んでまして、
「ドメーヌ・ジェノーは素晴らしい!」
と・・完全に全身を乗っ取られた感が有ります。...