● シャンパーニュはオーブの秀逸な女性ビオディナミスト、マリー・クルタンの娘さんのワインをご紹介させていただきます。
主に泡ものを造っているようですがシャンパーニュでは無いんですね・・何と、
「ブルゴーニュ!」
なんです。
調べてみましたら、オーブを南に下ったところでブルゴーニュとの境界を超えたモレームと言う村なんですね。ですので、A.O.C.はブルゴーニュになるんですが、「ヴァン・ド・フランス」規格なので・・表記上はブルゴーニュにならないんです。
今回の2種はブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブランです。ビオディナミのようですが、全く危険性を感じさせない、美しい造りで、
「オーブっぽい・・シャンパーニュとしては温かいが、ブルゴーニュとしては冷ややか」
な温度感と、
「オーブっぽい軽やかで近寄りやすいスタイル」
を持ち、
「シャンパーニュとほぼ同質に近いニュアンスのメトード・トラディショネル」
で造っています。どちらも美味しいです!・・是非ご検討くださいませ。
■エージェント情報

シャンパーニュRM「マリー・クルタン」の当主で、シャンパーニュを代表する女性ビオディナミストであるドミニク・モローの娘ジャンヌ・ピオロ(写真)が、シャンパーニュ(オーブ地区)との境界に接するブルゴーニュ(シャブリ・オーセロワ地区)のモレーム村に、2017年に拓いたドメーヌです。(境界を挟んでモレーム村のすぐ反対側はレ・リセ村になります)。
創業当初より、お母さん譲りのビオディナミを実践。コンポスト(ビオディナミに使用する堆肥)も、お母さんのものを共用しています。
「私は、美味しいものを食べること、大自然と触れ合うこと、そして写真、の3つに情熱を持っています。なので、心から喜んで、母と同じ道を歩むことに決めました」。
ご紹介する「プレミス」(=始まり)は、お母さんの作品と同様にSO2の使用を極少量に抑えて造られた、シャンパーニュ方式によるスパークリングワインです。24ヶ月間の瓶熟成、手作業による動瓶、ノンドゼでのデゴルジュマンを経て、2020年10月に、全世界に向けて初リリースされました。

「この村に特有の赤土がふかふかの畑で、夕方にぶどうの葉がゆっくりと風にそよぐ情景を想像してもらえるような、繊細なワインを造りたいと思います。それはキラキラとした装飾や豪華な衣装を身にまとわない、ピュアなワインです。お友達や家族との美味しい食事に、笑顔と幸福感を運んでくれるワインです」。