ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)

マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)

フランス Domaine Mass d'Alezon Catherine Roque ラングドック・ルーション
Domaine Mass d'Alezon Catherine RoqueDomaine index -- Open All Column
● こちらもカトリーヌ・ロックのドメーヌです。濃く無い・・主張が強過ぎないエレガント系の味わいです。

 そして、So2がほぼ感じられない、しなやかでやわらか、それでいて傍若無人な揮発酸のニュアンスが無い・・加えて素晴らしいポテンシャルをも持っています。

 やはりワインに対する姿勢が素晴らしいと思います。娘さんのアリックスのクロヴァロンも素晴らしい!・・是非飲んでみてください。惚れちゃいます。



■ ナチュラルかつエキスたっぷりなフォジェールの最も情熱的な表現

◇ 冷涼な畑をビオディナミで耕作し、ナチュラルな醸造

 マス・ダルゾンは、ドメーヌ・ド・クロヴァロンを創設したカトリーヌ・ロックがフォジェールで手掛けるヴァン・ナチュールです。カトリーヌは標高300~470mの冷涼な畑をビオディナミで耕作し、ルロワやビゾなどと同様、ロニャージュをせず伸びた枝を編み上げるトリコタージュを実践しています。ブドウ木は平均樹齢50 年の古木がメインで、他のドメーヌより1 ヶ月以上遅摘みしたブドウを野生酵母で全房発酵し、亜硫酸も無添加(白のみ瓶詰め時に必要最小限のみ添加)でナチュラルワインに仕上げています。

◇ ナチュラル・ワインの祭典
 「Raw Wine Fair」にも参加するマス・ダルゾンのワインは、カリニャンやシラー、ムールヴェードルなどローヌ系品種が主体です。しかし、品種固有の重たさはなく、フレッシュで冷涼感たっぷりで、繊細なテクスチャーと細身のフィニッシュなど、ブルゴーニュに通じるフィネスとエレガントさを備えています。ドメーヌはこれまであまり国際市場で表に出ていませんでしたが、2017 年からはナチュラル・ワインの祭典「Raw Wine Fair」にも参加し、非常にキレイな造りのナチュラル・ワインであることを世界各国にアピールしています。

◇ ドメーヌについて
 Mas d’Alezon マス・ダルゾンは


2023 Cabretta A.O.P. Faugeres Blanc
カブレッタ A.O.P. フォジェール・ブラン

19098
自然派
白 中口
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
750ML 在庫  7
¥3,790 (外税)
【穏やかな南国フルーツのアロマに隠された強靭なミネラリティを、カトリーヌ・ロック氏の手腕で柔らかく仕立て上げたフォジェールの本領を感じさせるワインです!】
[ oisy wrote ]
 カトリーヌ・ロック女史はすごいですね。ドメーヌ・クロヴァロンを立ち上げ、評価を確たるものにし、二つ目のドメーヌであるこのマス・ダルゾンを立ち上げたと。間違いなく、ラングドックの評価を押し上げている生産者の1人なんでしょうね。
 マス・ダルゾンの標高はクロヴァロンよりもさらに高いとのことです。しかし飲んだ印象は「果実はマス・ダルゾンの方が豊か」でした。グレープフルーツやパインなどの黄色のフルーツ、トロピカルと言っても差し支えない要素があります。しかしよくある過剰にトロピカルが強く、「うっ」とくるような感じはなく、しっかりと酸に支えられ、冷ややかさと穏やかなトロピカルさが両立しています。
 そして、角のない丸みを帯びた柔らかい液体は、クレレットを卵形のコンクリート発酵桶で発酵していることと、ピジャージュの代わりに行う「デレスタージュ」の効能も大...


2023 le Presbytere A.O.P. Faugeres Rouge
ル・プレビテール A.O.P. フォジェール・ルージュ

19099
自然派
赤 フルボディ
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
750ML 在庫  完売
¥2,890 (外税)
【ラベンダー的な紫色の花の香りが芳しい、非常にエレガントなラングドック・ブレンドです!】[ Oisy wrote ]
[ Oisy wrote ]
 カトリーヌ・ロック女史のワインというのは「本当にSO2フリーなの?」というほどに安定していますね。毎度毎度驚かされます・・・
 このル・プレビテールも例に漏れずで非常に安定しています。ただし、還元・・というほどではないですが、閉じ気味の気配がありますので、早めに飲まれる場合は酸素とよく触れ合わせる必要があります。
 そしてうまく酸素と触れあった暁にはなんとも良い香りが待ち受けています。紫を含む赤果実にエレガンスがちゃんとあり、花のような含みがあります。これ、「ラベンダー」っぽいですね。意外と出会うことの少ない香りですが、結構ちゃんとラベンダーしてます。
 そこに土着品種のスパイス香が穏やかに乗っており、芳しい芳香です。スタイル的にはやはりブルゴーニュ的なエレガント系なんですが、赤果実だけではなく、同量程度の花とスパイスを含むこの香りは...


2022 Faugeres Blanc Cabretta
フォジェール・ブラン・カブレッタ

18094
自然派
白 中口
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
750ML 在庫  完売
¥3,690 (外税)
【滅茶高質です!・・冷ややかな南国の果実がほんのり・・からの、もっと緯度が高い地域の冷ややか果実が香る、余韻の長い白!ローヌだと高級ワイン並み?!】
 ゴージャスさが反面、しつこさになってしまうと・・皆引いてしまうのが南部の白ワインです。勿論、酸が弱くて甘い・・と言うのが産地の特徴ともなります。
 しかしながら、品格のあるゴージャスさ・・ほんのりとバナナとかマンゴーとかの引き締まった果実を感じたかと思うと、そこからはグッと北の方に移動して、リンゴや梨、黄色い柑橘などの果実のニュアンスを感じさせてくれます。
 勿論、それには「酸」がきちんと存在しないと・・普通に「南国の白ワイン」に感じられるはずなんですが、酸バランスが良く、その上できちんと熟しているんですね。
 それに、この地域は・・
「表情が肥えて豊か過ぎる」
と言う難点も出がちかな・・と思います。
 例えばスパイスでも、これ・・ぷんぷん匂うと・・ちょっと引いちゃいますよね。でも、そこはかとなく感じられるとしますと、リアルフルーツから香る心地良いもの...


2022 Faugeres Rouge le Presbytere
フォジェール・ルージュ・ル・プレビテール

18095
自然派
赤 フルボディ
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
750ML 在庫  完売
¥2,790 (外税)
【濃密なのにドライで暑苦しくない・・冷涼さたっぷりの「するり」と飲める赤!・・なんでしょう・・ちょっとビックリです!】
 noisy的には・・昔はこのフォジエールとかラングドックとか・・余り好きでは無く・・。
 と言いますのは、甘いし・・クドイし、暑苦しいし、初盤から中盤だけのジューシーさだけで余韻が短いし・・自然派系では臭いし・・と、余り良いことが無かったんですね。
 時代は「濃いワイン」を求めていたと思います。1990年代から2000年代の初め頃まででしょうか。幾つか高評価なワインも出始めましたが、
「南仏のロマネ=コンティ」
とか・・アドヴォケイト辺りで持てはやされて、100点とか取得しますと・・
「じゃぁ・・飲んでみようか」
と・・。
 南仏じゃなくても・・ボルドー周辺でも、シャトー何とかがアドヴォケイトで高得点を取ったとかの話しになりますと、ネットはもう・・物凄い勢いで、
「シャトー・モxペx ついに入荷!」
とかで・・大騒ぎも良い頃でした。...


2016 Faugeres Rouge Monfalette
フォジェール・ルージュ・モンファレット

13761
自然派
赤 フルボディ
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
750ML 在庫  完売
¥2,750 (外税)
【これは飲まなければいけないワインです!素晴らしい仕上がり!生き生きとしたディテールが伝わって来ます!】
 滅茶苦茶旨いです!・・普通ならちょっと野暮ったいか、どこかしらにバランスの崩れを感じる・・いや、南仏に視線を持って行って飲んでいればさほどではないにせよ、
「暑苦しい・・」
とか、
「濃ゆい・・」
とか・・果ては、
「甘い!」
みたいなものでしょうかね。そのワインのポテンシャルを計る前に挫折してしまうワインが多いように思います。
 それに、フォジエールと言えばビオの大御所、レオン・バラルさんもいらっしゃいます。noisy 的には、レオン・バラル推しだったんですが、いつだか・・「揮発酸バリバリのある意味もの凄いフォジエール」に当たってしまい、それ以来モチベーションが上がりません。ナチュラルで生き生きとしていても、ポテンシャルが凄く有る(・・それもどうだかとは思いますが)と感じられても、
「私はお酢を飲みたい訳じゃ無いんだよ・・」
と言う...


2017 Faugeres Rouge le Presbytere
フォジェール・ルージュ・ル・プレビテール

13762
自然派
赤 フルボディ
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
750ML 在庫  完売
¥2,350 (外税)
【モンファレットをよりチェリッシュに、赤く染めたエレガントなフォジェールです!!・・カトリーヌ・ロックのピノ・ノワールに似た涼しげな味わいです!】
 これも美味いですね~・・。ただし、ほぼ完璧と思える「モンファレット」の柔らかさはソフィスティケイト・・いや、若いからかなと思いますが、黒みはやや赤く、より新鮮な果実に振ったかのような、暑いフォジエールA.O.C.では余り感じられないような仕上がりです。
 この1~2週間と言うものは、台風有り、地震有りで日本列島は大騒ぎ・・しかも犠牲になった方も多くいらっしゃいました。2カ月前も西日本の大雨で多くの犠牲者が出ましたので、
「・・何とも悲しい状態・・」
が日本を覆っており、noisy としましても、ワインの案内など出していて良いのか?・・などと随分と悩みました。
 ワインのインポーターさんも、先週は随分と北海道に集まっていらしたようで・・いや、有るお店のワイン試飲会のお手伝いだったようですが、正に北海道地震に巻き込まれたらしいんですね。
 ワイン屋にとってはセラ...


2015 Faugeres Rouge Monfalette
フォジェール・ルージュ・モンファレット

12895
自然派
赤 フルボディ
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
ドメーヌ・マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
750ML 在庫  完売
¥2,750 (外税)
【エレガントなフォジェール!?・・確かにカトリーヌ・ロックのピノ・ノワールに似た品格の有る涼しい味わいです!】
 南仏のフォジェールAOCです。ムールヴェードル主体ですね。大量に出来てしまう葡萄をコントロールしつつビオで栽培した高級ワインです。
 まぁ、noisy のお客様はブルゴーニュ好きが多いですから、余り暑苦しさの目立つワインは元より、エレガントでは無いワインは中々売れません。・・なんででしょうかね・・(^^;;
 例えば、造り手紹介欄の写真を見ていただくと判るかと思いますが、このような急峻な斜面の、しかもかなり高度の高い位置の畑からの写真です。
 それに加え、カトリーヌさんは斜めですし建物の左側が下がっていますから、写真で見えるよりもより斜面は急だと言うことが判ります。畑は雑草が枯れた秋~冬にかけてのものと思います・・違うかな?・・でも枝がまだ伸びていて、葡萄の葉っぱが無いので・・。
 このような斜面の畑で、ヘクタール辺り20ヘクトリットルしか収穫出来ない(しない)と...