● こちらもカトリーヌ・ロックのドメーヌです。濃く無い・・主張が強過ぎないエレガント系の味わいです。
そして、So2がほぼ感じられない、しなやかでやわらか、それでいて傍若無人な揮発酸のニュアンスが無い・・加えて素晴らしいポテンシャルをも持っています。
やはりワインに対する姿勢が素晴らしいと思います。娘さんのアリックスのクロヴァロンも素晴らしい!・・是非飲んでみてください。惚れちゃいます。
■ ナチュラルかつエキスたっぷりなフォジェールの最も情熱的な表現

◇ 冷涼な畑をビオディナミで耕作し、ナチュラルな醸造
マス・ダルゾンは、ドメーヌ・ド・クロヴァロンを創設したカトリーヌ・ロックがフォジェールで手掛けるヴァン・ナチュールです。カトリーヌは標高300~470mの冷涼な畑をビオディナミで耕作し、ルロワやビゾなどと同様、ロニャージュをせず伸びた枝を編み上げるトリコタージュを実践しています。ブドウ木は平均樹齢50 年の古木がメインで、他のドメーヌより1 ヶ月以上遅摘みしたブドウを野生酵母で全房発酵し、亜硫酸も無添加(白のみ瓶詰め時に必要最小限のみ添加)でナチュラルワインに仕上げています。
◇ ナチュラル・ワインの祭典
「Raw Wine Fair」にも参加するマス・ダルゾンのワインは、カリニャンやシラー、ムールヴェードルなどローヌ系品種が主体です。しかし、品種固有の重たさはなく、フレッシュで冷涼感たっぷりで、繊細なテクスチャーと細身のフィニッシュなど、ブルゴーニュに通じるフィネスとエレガントさを備えています。ドメーヌはこれまであまり国際市場で表に出ていませんでしたが、2017 年からはナチュラル・ワインの祭典「Raw Wine Fair」にも参加し、非常にキレイな造りのナチュラル・ワインであることを世界各国にアピールしています。

◇ ドメーヌについて
Mas d’Alezon マス・ダルゾンは