ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ジェローム・アルヌー

ジェローム・アルヌー

フランス Jerome Arnoux ジュラ
Jerome ArnouxDomaine index -- Open All Column
● ステファン・ティソ、ブノワ・ミュランが抜けたラ・カーヴ・ド・ラ・レーヌ・ジャンヌを引き継いだジェローム・アルヌーをご紹介させていただきます。昨年末に少し・・しら~っとご紹介に出していましたが、本格的に扱わせてくただくことに・・。いや、もっと早くやろうと思っていたものの、中々に時間が取れずに今になってしまいました。

 ですが・・、

「ジェローム・アルヌー、半端無い!」

と申し上げておきましょう。

 もはや、この地域で目立って仕方が無い存在になったと思います。

 もっとも海外メディアは全然判っていないようですから、価格も滅茶リーズナブルでして、第二のラミーになる素質の持ち主だと感じています。

 この先、新着で3回ほどに渡ってご紹介させていただくことになるかと思いますが、今回はサヴァニャン、シャルドネを中心にお届けいたします。半端無いポテンシャルの「ヴァン・ジョーヌ」、そして赤ワイン、泡もの、甘いもの・・(^^;; は次回以降になります。どうぞよろしくお願いいたします。 


-----
 Noisy wine でも一大ブームを引き起こしたラ・カーヴ・ド・ラ・レーヌ・ジャンヌ の、もうひとつの片割れが、このジェローム・アルヌーです。

 そう・・これですよ・・

 覚えておいでの方もいらっしゃるんじゃないかと思いますが、

「まさか・・酸膜系のサヴァニャンが、これほどまでにご理解いただけるとは!」

と、noisy もビックリする位の数をお買い上げいただいたんですね。

 ところが・・そのラ・レーヌ・ジャンヌはその後に解体してしまいまして、このジェローム・アルヌーとル・クロ・デ・グリーヴに分かれてしまいました。

 少し前にル・クロ・デ・グリーヴはご紹介させていただいたんですが・・ようやくジェローム・アルヌーに手を付け始めることができるようになりました。

 ワイン自体は、

「ラ・レーヌ・ジャンヌ時代とほぼ同じようなニュアンス」

です。是非飲んでみてください。



 ラ・カーヴ・ド・ラ・レーヌ・ジャンヌは、1997年に生産者からブドウを買い付けるスタイルのネゴシアンとして、ジュラのビオディナミ生産者として注目を浴びるステファン・ティソと妻のベネディクトにより設立されました。その後2009年にブノワ・ミュランが共同経営者として加入。ステファン・ティソが醸造を担当、ブノワ・ミュランが営業を担当していました。

 2012年からはカーヴ・ド・ラ・レーヌ・ジャンヌの醸造についてはドメーヌ・ティソで彼の右腕として10年以上従事していたジェローム・アルヌー氏に任せています。

 2019年、ラ・カーヴ・ド・レーヌ・ジャンヌは醸造責任者であるジェローム・アルヌー氏に売却し、ブノワ・ミュラン氏は念願の自社畑を持つドメーヌ ル・クロ・デ・グリーヴを購入し、責任者となりました。

 ワイン(特にシャルドネ「グラン・ド・ピエール」およびピノ・ノワール「レ・リュサード」)はアルボワでも屈指の歴史あるカーヴにて樽熟成が行われます。カーヴ内は2列のオジーヴ穹窿(きゅうりゅう)を支えるアーチ型の支柱が奥まで突き抜けるように整然と並んでいます。






N.V. Macvin du Jura Rouge
マクヴァン・デュ・ジュラ・ルージュ

18644
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥5,380 (外税)
【げ・・何だこれ!!・・まるで・・熟したブルゴーニュ・ピノ・ノワールのように妖艶な味わいです!・・余り甘く無くて・・滅茶旨いです!!】
 「マクヴァン」をご存じでしょうか?・・今や絶滅の危機にあるジュラ・アルボワ地区のワインでして、まぁ・・丸めて平たく言うなら、
「ラタフィア」
みたいなものです。
 ん?・・ラタフィアも判らない?・・
 簡単に言いますと、収穫したブドウを潰して発酵が始まったあたりに「オー・ド・ヴィー(蒸留酒)」を加えて調整したものです。
 まぁ・・白葡萄と黒葡萄では若干作業が違うかと思いますし、・・こんなように考えてください。
「葡萄=糖分と水分その他 に、アルコールを足して発酵を止める」
 また、実際には非常に細かな規定もあるようです。170g/L 以上の糖分のある葡萄に、小樽仕込みの52度以上のフランシュ=コンテ産(ブルゴーニュもフランシュ=コンテ)のオー・ド・ヴィーを加えて造られます。
 ですので、バリックの風味も入って来ますし、アルコール分はラタフィ...


N.V. Macvin du Jura Blanc
マクヴァン・デュ・ジュラ・ブラン

18645
自然派
白 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  7
¥5,180 (外税)
【同じマクヴァンの赤よりも甘みが引き立って感じられる、やや甘口の・・わずかにジュラ系の熱量を感じる味わいです!】
 マクヴァンにつきましては、マクヴァンの赤のコラムに書かせていただきましたのでご覧くださいませ。平たく言いますと「ラタフィア」みたいなものです。もう少し言いますと、葡萄ジュースにブランデーを足したもの・・です。
 ほぼほぼ52度のブランデーの1/3のアルコール分、17度に仕上がったマクヴァンの白です。シャルドネ100%と言うことでサヴァニャンは入っていません。
 また、産膜酵母は動く機会が無いので、産膜由来のアロマや味わいは有りません・・。むしろ、
「オー・ド・ヴィーの特徴が出る」
んじゃないかと。
 まぁ・・シャルドネって、ニュートラルな味わいのワインになりますし、ワインにしてからブランデーを足している訳では無いところがミソなのでしょう。
 しかし面白いのは、そんな葡萄を醸造にもって行かないフォーティファイドだとしても、
「葡萄は傷ついた直後から...


2016 Arbois Vin Jaune
アルボワ・ヴァン・ジョーヌ

18643
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
620ML 在庫  完売
¥10,980 (外税)
【シャトー・シャロン並みの出来!・・しかも産膜由来の鋭角なファーストノーズを、優しく柔らかく鈍角に滑らかに仕上げています!・・素晴らしいです!】
 素晴らしい出来だと・・最高じゃないでしょうか。
 世界最高峰の白ワインのひとつ、シャトー・シャロンと並び賞して良いと感じました!
 もしシャトー・シャロンやヴァン・ジョーヌを良くご存じ無い方なら、この・・途轍もないほどの noisy の期待と喜びをご理解はいただけないんじゃないかと懸念していますが、反対に良くご存じなら、
「・・そんなに言うなら仕入れておこうか・・」
と思っていただけると確信しています。
 noisy がもし、白ワインで1本だけ・・何か選べと言われたら、良く熟したシャトー・シャロンもしくはヴァン・ジョーヌを選ぶと思います。だって・・完熟したヴァン・ジョーヌの途方も無い表現を前にしたら、
「どんなワインも霞んでしまう」
に違い無いですから。
 ま、あと考えられるなら、何かしらの極甘口白かな・・などと思っていますが、noisyの...


2022 Arbois Poulsard Subtil
アルボワ・プールサール・スュプティル

18640
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥3,990 (外税)
【アルボワらしい黒葡萄の淡い色彩からのベリーな果実。少しピノ・ノワールにも似たニュアンスです。】
 アルボワのプールサールです。Ploussard =プルサール とも書きますので、どちらでも良いかと思います。ピノ・ノワール以上に果皮が薄く、大粒になり早熟だと言われています。見た感じも2022年という良質なヴィンテージですが、結構に淡いですよね。
 ですがエキスはしっかりと出ています。若いうちはピノ・ノワールよりも幾分表情は大人しい感じですが、熟して来ますと甘やかでエロティックな芳香を出してくれます。
 以前扱わせていただいていたドメーヌ・ボールナールのアルボワ・ピュピラン・プールサールよりエキスは濃密かな・・そしてよりドライです。
 まだ若いので、舌に良質で細やかな質のタンニンが感じられ、これが溶け込んでくると・・
「賑やかなニュアンスになって絶好調!」
になってくるんじゃないかと思います。
 フィリップ・ボールナールも引退したようで時の移り変わり、...


2019 Arbois Pinot Noir Revelation
アルボワ・ピノ・ノワール・リヴェラシオン

18641
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥4,580 (外税)
【ほんのりとガスが舌先にピチピチ!・・ドライだったはずの味わいには熟成による甘やかな味わいとノーズ!・・適度に深く、非常に飲みやすくて滅茶美味しいです!】
 これはもう・・飲んじゃいますね~~・・滅茶美味しいです!
 やはりワインは「バランス」でして、おそらく若いうちは・・今回同時にご案内の2022年のプールサールのように、
「わずかなタンニン、滅茶ドライ、エキス系」
の味わいだったでしょう。
 タンニンはほぼ溶け込み、ノーズからはやや熟した感じを持ったもののフレッシュさの残る果実、そして少しエロティックさが載り、ふっくらとしたニュアンスとわずかにタイトに締まって感じられる部分と、舌先~舌中に感じられる「ガス」の存在が中和して、このバランスを造っているような感覚です。
 判るかどうか微妙なんですが、この「赤が強い」色彩ではあるものの液の中に、まるで「イチゴの種」のようにガスが・・見えるんですね。申し訳ない・・noisy は大きな画像を見ていますので、結構にそれが印象的なんですね。だってこれ、
「2019年も...


2022 Arbois Pinot Noir Paradoxe Sans Soufre
アルボワ・ピノ・ノワール・パラドクス・サン・スフル

18642
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  2
¥5,850 (外税)
【なんとアルコール度12パーセントの・・濃密な果皮感を持った、重厚に近い味わいのピノ・ノワール!・・そこがパラドックス??】
 質感が非常に高い、アルボワのピノ・ノワールです。実に素晴らしい質感です。
 味わい的には、アルザスの濃い目のピノ・ノワールから、アルザス的な高い温度感と甘さを除去した感じ・・でしょうか。それにアルコール感が低いので、その辺も減らしたような感じです。
 とても冷ややかですが、果皮感覚が通常のピノ・ノワールよりも多く、濃密でドライなアロマと、劇的に質の良いタンニンが感じられます。
 ところで「フレンチパラドックス」と言う言葉をご存じかと思います。厳密にはどうなのかは良く知りませんが、
「周辺諸国同様に脂肪分を多く摂取しているフランス人の方の心臓疾患率が低い」
みたいな感じだと思うんですね。
 そのフレンチパラドックスはすでに解明されたのかどうかも今一つ判りませんが、そこには、
「タンニン・フラボノイド等の色素、ポリフェノール化合物の存在」
が言...


2020 Cremant du Jura Brut Nature Elegance
クレマン・デュ・ジュラ・ブリュット・ナチュール・エレガンス

18638
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥3,850 (外税)
【ジュラ的要素は比較的少ない、ただふんわりとジュラの暖かな「熱」を冷ややかさの中に感じる、軽やかで滑らかな上出来のクレマンです。】
 まぁ・・ジェローム・アルヌーさんですから、このリーズナブルクラス(・・すみません)のクレマンをどのように仕上げたのか興味深々でテイスティングに臨みました。
 もしかしたら産膜的要素をそれなりに突っ込み気味にして、滑らかさと集中を高めたか?・・などと考えていたんですね。何せテイスティング前にテクニカルを読まない人、読んでもすぐ忘れてしまう人なので・・ただ想像力には長けているんじゃないかと勝手に思ってはいます。
 ところが蓋を開けると、
「めっちゃピュア!・・良い感じのフルーツなアロマが泡に載って弾けて来る!」
んですね。
「・・あっ・・そっちか~・・」
と・・ある種のホッとする気持ちと、少し残念な気持ちが交錯しました。
 アロマはもう・・じつに賑やかなながらしっとりとしつつ高い芳香を放ちます。産膜由来のニュアンスはゼロに近く、感じませんが、どこかジ...


2018 Cremant du Jura Blanc de Blancs Z. D.
クレマン・デュ・ジュラ・ブラン・ド・ブラン・ゼロ・ドザージュ

18639
自然派
白 辛口
フランス
ジュラ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥4,580 (外税)
【構造の深さと厳格さをシャンパーニュ同様の質感までに高めた、非常に完成度の高いアルボワのクレマン、シャルドネ100%です!しかもSo2無添加?!】
 とても質感の高いクレマンです。見事なまでにシャンパーニュに酷似・・しています。でもどこかに・・いや、気の性でしょうか・・やはり、
「ジュラの気候から生まれる何か・・」
が、かすかに・・気付かないほどに、感じられるような気もしなくもない・・です。
 プヌマティックとは、空気の圧力で柔らかに絞る圧搾機ですがそれを使用しています。ヌプマティックは、かのユベール・ラミーも使用していますが、シャンパーニュでは特に、
「ヌプマティックが無ければ美味しいシャンパーニュは造れない」
とまで言われているようですよ。そして140g/L ほどの糖分が有り、総酸量との比が20:1ほどになると優れたシャンパーニュになる確率が高いそうですが、
「結構にシャンパーニュ風な構造を感じる」
と言うのは、このクレマンは結構にそんな感じの構成なのかもしれません。
 ご覧いただい...


2018 Arbois Chardonnay Savagnin Nuance
アルボワ・シャルドネ・サヴァニャン・ニュアンス

18144
自然派
白 中口
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥4,180 (外税)
【昨年11月頃にご紹介済みですが、再度テイスティングしてみました。よりバランスが取れて来て素晴らしいです!・・ジュラのサヴァニャン入門として以上のポテンシャル!】
 昨年はもう・・いや、今年に入ってからもあまり変わっていませんが、
「・・もうこれ以上のテイスティングは無理!」
と言う状況が続いていまして・・特に2023年中は余りの量に困惑、日に4本も開けたことさえ在ったと記憶しています。
 まぁ・・毎日のことですからね・・体力的にも大変です。
 しかしながら・・そんなことを続けていると、美味しいワイン、早いけれどポテンシャルが凄いワイン、イマイチなワイン、ダメなワイン・・みたいな分類とは別に、
「飲んだ後が心地良いワイン」---「酔い心地が素晴らしいワイン」
と言う・・何とも飲んだ後の「ある種の軽さ」「酔いはするがキツくならない感覚」がするワインに出会うことが有ります。
 このジェローム・アルヌーのワインもまた、そんな分類に入るワインでして、飲み始め~飲んでいる最中に感じる So2 の存在、その量も・・


2020 Arbois Chardonnay Quintessence
アルボワ・シャルドネ・カンテサンス

18619
自然派
白 中口
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥4,390 (外税)
【ジュラのシャルドネはここまで来る!・・感覚的には、あの超絶孤高のモンラッシェに通じる「お化けクラスの張り」と「酸構成」。素晴らしいです!】
 ジェローム・アルヌーの凄さは産膜系サヴァニャンのみにあらず、ウイエ(ウイユ)のサヴァニャンも、シャルドネも・・半端無く複雑で高貴さのある味わいに仕上げて来ます。
 2018年ものをエージェントさんでムルソーっぽいとコメントされています。まぁ・・このワインは2020年ものでヴィンテージが違いますので何とも言えませんが、
「ムルソーと言うよりも・・モンラッシェ」
と言う印象です。それも頭に何も付かない・・G.C.の・・まぁ、まったく届かないとしても、その系統で在ることは間違い無いでしょう。でも勘違いしないでくださいね。モンラッシェと同じとは言ってませんので・・。バランス構成がその系統に非常に似通っていると言う感覚です。
 まぁ・・真っ黄色ですよね~・・黄金色と言っても良いかもしれません。
「密度感が凄い!」
です。アロマも・・舌触りにもそれは感じられます。...


2020 Arbois Chardonnay Paradoxe Sans Soufre
アルボワ・シャルドネ・パラドクス・サン・スフル

18620
自然派
白 中口
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【シャルドネのパラドックスは、サヴァニャンの幻影を見せつつシャルドネの本質部分を鍛え上げたことか・・心地良い美味しさを極限まで高めたことか・・これも凄いです!】
 もはや5千円ほどで、ここまで様々な器官をぐるぐるさせてくれる造り手は・・
「もう存在しない!」
と言っても過言では無いと思います。
「ジェローム・アルヌー恐るべし!」
です。
 ステファン・ティソが抜けてから・・ん~・・どうなのかなぁ・・と思っていました。
 確かにレーヌ・ジャンヌのワインは素晴らしいが、キュヴェ毎の出来不出来は有ったと思い出します。サヴァニャンは凄かったがシャルドネは?・・と言うと、これも高いレベルで美味しかったものの、サヴァニャンには追い付いていないと・・感じていました。
 それから8年近くが経過、今はジェローム・アルヌーによるワインです。それがま~・・
「ティソを超えたか?」
と思えるほどの・・この3日間のテイスティングの感想です。ま~・・ツライが実に楽しい・・です。
 こちらはパラドクスなので「サン・スフ...


2016 Arbois Savagnin Ouille Autrement
アルボワ・サヴァニャン・ウイエ・オートルモン

18622
自然派
白 中口
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【産膜酵母の動きを排除して生まれた、「ドすっぴんのサヴァニャンの魅力」が詰まった・・しかも良い感じに熟しつつある、たまげた味わいです!】
 これも凄い・・です。ま~・・若い頃はそれなりにとがった部分も有って酸っぱかったに違い無いと感じますが、
「2016年ものを今飲むと、まったくそんな部分は見えないはず!」
で、
「ただただ純粋でピュアで張りが有ってとことん美しいピュア・サヴァニャン!」
だと感じられるに違いありません。
 例えば、
「産膜が動いていないサヴァニャンと動いたサヴァニャンの比較」
を行ってこそ、その違いが判ります。
 産膜酵母が与えてくれる複雑性は・・半端無いものです。なので、産膜が動いたサヴァニャンは魅力溢れるものになりますが、それがまた人により、
「・・これは合わないわ~・・」
と言われる場合も有る訳です。つまり、
「余計なものが付いた」
と。
 noisy は昔、そのことを説明するのに・・結構に時間が掛かりました。
 しか...


2018 Arbois Savagnin Authentique
アルボワ・サヴァニャン・オータンティーク

18621
自然派
白 中口
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥5,180 (外税)
【400本以上を皆さまにご購入いただいた、あのラ・カーヴ・ド・ラ・レーヌ・ジャンヌ2011アルヴォワ・サヴァニャンの後継がこれ!・・半端無いです!】
 思い出しますね・・エージェントさんの担当、M君と・・
「ん?・・アルボワのサヴァニャン?・・産膜系?・・どんなに凄くたって・・日本じゃ売れないんじゃん?」
と・・
「そ~ですよね・・でも、沢山買っちゃったんですよ・・」
 みたいなやり取りが有って、
「ま、1ケースは買うから・・」
と言う話しで始まったと思います。
 ステファン・ティソ、ジェローム・アルヌー、ブノワ・ミュランで始まったラ・レーヌ・ジャンヌ。
 飲んでみたら・・
「・・げげっ・・こりゃぁ・・マンモス並みのポテンシャルを持つサヴァニャン!」
と言うことで、まぁ・・今から10年ほど前でしょうか。
 そりゃぁポテンシャルが異常に高いことを理解はしました。ですが、
「売れるとは思わなかった・・」
んですね~。
 だって・・そのころは今の様な状況じゃな...


2022 Arbois Savagnin Macere Paradoxe
アルボワ・サヴァニャン・マセレ・パラドクス

18623
自然派
白 中口
フランス
ジュラ
アルボワ
ドメーヌ・ジェローム・アルヌー
750ML 在庫  完売
¥6,750 (外税)
【「なんじゃこりゃ~!」とビックリされること間違い無し!・・ここにリアルなフルーツ盛り合わせが存在しました!反逆のサヴァニャンはこの色で、マセラシオンしてSo2無添加・・凄いです!】
 いや・・この人は天才でしょう。・・だって、
「これって・・ワインなの?」
と・・一瞬、棒で頭を殴られたかのようなショックに近いものが有ります。
 この飲み口は、まさにリアルフルーツです!・・そして、そのフルーツ独特の苦みと、甘くは無いのにそのリアルにビターな味わいが、人の感覚の中の
「甘みをつかさどる部分を刺激している?」
かのような感覚なんですね。
 だから、目の前のグラスの中は・・
「真に・・フルーツ」
としか思えない感覚です・・ビックリです・・。
 この3日間で6本開けて、お客様にご案内させていただいてる訳ですが、ま~・・どれもこれもショッキングな味わいなんですよ。それも、
「非常に高いレベルで・・ポテンシャルは皆拮抗している!」
と感じさせます。
 なので、あっちを飲んでからこっちを飲んでも、まったく違和感が...