ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ロアーニャ

ロアーニャ

イタリア Roagna ピエモンテ
RoagnaDomaine index -- Open All Column
● ロアーニャの新作、およびバックヴィンテージをご紹介させていただきます。

 以前は随分と「特売」をさせていただいたロアーニャですが、この2年ほどはご案内が出来ませんで・・お客様も、

「ロアーニャの案内が無いなぁ・・なんで?」

と思われていたかもしれません。

 そうなんですよ・・どういう訳かハッキリしませんが、以前はそこまで頑張らないでいもいずれあとになってから条件が出たので、

「もう少しリーズナブルになってから仕入しよう・・」

と思って、リリース直後は仕入れずに待っていたんですね。

 ところがいつまで経っても条件が出ず、またリストを見ても出て来ないんです。

 結局のところ、全てリリース時に割り当てで数が無くなっていた・・んだと今は理解しています。昔は数十ケースも・・めちゃリーズナブルで美味しいドルチェットをご案内できましたし、バローロもバルバレスコもリーズナブルにお出しできたんです。

 ですが、やはり今やだれもがピエモンテの最高峰と認知している大樽系のトップになっていますし、国内での認知も進んだと言えるのでしょう。むしろnoisy は昔のまんまで置いて行かれてしまったのかもしれません。

 今回は、昔の価格の倍以上になってしまった2018年のバローロ・ピラの販売価格を下げるために、僅かに残っているのを見つけたバックヴィンテージの価格を上げさせていただきご案内させていただきます。バックヴィンテージはそろそろ飲み始めて良いかと思いますが、2018年ものは・・そりゃぁ良さはビシバシ伝わって来ますが、まだ早すぎるのでさっさと開けてしまうのはご自重ください。

 その代わり、ランゲ・ロッソ(ネッビオーロ)の2018年は今飲んでも滅茶美味しいです!・・並みのバローロ以上のポテンシャルと感動が有ると思います。

 また、ドルチェット2023はネッビオーロ系とは全く異なるピュアでハツラツとした味わいが高いレベルで感じられる素晴らしい味わいです。むしろこのドルチェットを飲むことで、ネッビオーロ系の理解が深まるんじゃないかとも思います。

 そしてネッビオーロを10%ブレンドしたシャルドネの「ランゲ・ビアンコ2022」の圧巻の美味しさ!・・これはもう皆さん、ご存じかと思います。上級キュヴェの「ランゲ・ビアンコ・ソレラ」の廉価版と位置付けも可能ですが、いやいや・・もう充分素晴らしいです!

 そして、入荷数ですが・・完全割り当てになってしまいまして非常に少ないです。お早めにご検討いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。



-----
 ロアーニャです。ま~・・とんでもないことになっています!・・本来ですと、激エレガント系のバルバレスコ、バローロをリリースしているロアーニャのような生産者は、日本から火が付いて世界中に波及する・・そんな道筋を通るのが普通なのかなとは思いますが、思いがけず日本ではコアなファンがいらっしゃるにせよ、また、少しずつファンが増えているのは確かだとしても、

「日本ではロアーニャを今だに知らない方が大勢いらっしゃる」

と言う状況かと感じられます。まぁ・・noisy のお客様にはそれなりに多くのファンがいらっしゃいますが、やはりワイン屋がいけないんですよね。自身でかみ砕いた情報を全く出さないんだから・・。

 そして2016年のロアーニャはもう・・とんでもない状況になってしまっていました。ヴィッキエ・ヴィーティやリゼルヴァは言うに及ばず、

「通常のクリュでさえ98~99ポイント!」

と言う海外メディアの凄い評価が付いています。勿論ですが、V.V.やリゼルヴァ(これは2006年)に至っては、

「100点満点!」

です。


 noisy も今までのヴィンテージでは、出来うる限りテイスティングさせていただき、自身のフィルターを通してにはなりますが、どんなワインであるか、そもそも・・美味いのか・・(^^;; をお知らせして来たつもりでは有ります。

 しかしながら日本よりも海外で火が付いてしまいまして、2016年ものは凄い仕上がりと言うことも有ったのでしょうか・・

「今回ご紹介させていただく2016年ものを中心としたロアーニャは極少量の割り当てだけ!」

と言うことになってしまいました。


 ですので、テイスティングはさせていただきましたがほんの少しだけに留まっています。


 そもそも、このような「激エレガント系」で、しかも「古くからの造りを一切変えない」ことをテーゼにしているロアーニャが・・いや、もっと簡単に申し上げましょう。

「こんなに色の薄い、熟成途中のバローロ、バルバレスコに海外メディアがこんなに高い評価を付けるなんて!」

・・もっと言ってしまえば、彼らは本当に判ってるんだろうか・・(^^;;・・すみません・・上から目線が過ぎたようです。


 彼らの評価文を読む限りにおいては・・ちゃんと判って評価していらっしゃいますね。間違い無いです。

 しかしながら日本人にはちゃんと伝わるのでしょうか。直近の美味しさだけを求めていたのでは、こんな評点は付くはずが無いんですね。比較的近視眼の海外メディア評価者が多い中でも、

「優れた想像力からの真の評価を生む経験を積み上げた評価者」

もいらっしゃる訳です。彼らは自身の将来を掛けて、正確な評価をしようとしています。そんな一部の評価者がロアーニャを長く支持し、そして2016年、それが花開いたヴィンテージとなった・・そう思います。


 是非とも、種を植えて陽に当てて芽を覚まさせ花を咲かせてまた種を収穫する・・そんな生育者のように、ロアーニャのワインを育んで楽しんでいただきたい・・それにはやはり、

「ワインがいつ飲んで欲しいと言っているか?」

と、ワイン主体の考察をしつつ飲んでいただきたいなぁ・・と思います。凄いワインになっています。ご検討くださいませ。

-----
 「ロアーニャ」です。もう皆さんの方が良くご存知かと思います。noisy も何度かテイスティングし、その深淵で真にナチュラルな味わいは充分に理解していました。いつかやりたいなぁ・・と思っていました。テラヴェールさんからご案内をいただいたので、扱うことにしました。以前にもサンプルをいただいてテイスティングをさせていただいたことも有りまして、今回のご案内になった訳です。


 一言で現わせるような生産者では有りませんが、このような生産者は他にいない・・と言えます。アルターレさんと同時代に、

「これからのピエモンテワインをどうするか?」

を研究し、結局、

「何も変えないことを選んだ」

生産者です。



 普通ならイタリアでは植え替えるようなタイミングの樹の葡萄のみを使用し、柔らかく、しかし深淵で構造の深い凄い味わいのワインを造り出します。

 価格は・・どうでしょう・・個人的には高く無いと思っていますが、誰にでも手を出せる価格帯では無いかもしれません。

 しかしながら、ロアーニャにしか出せない見事な味わいが有ります。是非とも一度、この

「たったひとつの生産者である」

と言えるロアーニャのワインに振れていただければと思います。


■100年以上変わらない『バルバレスコ』

 樹齢50年以上の葡萄しか使わない。ヴェッキエ・ヴィーニュは樹齢80年以上。ロアーニャでしか味わえない芯のある ワイン。アタックではなく中間からアフターを楽しんで欲しい。


 100年変わらない

 「ロアーニャ」の歴史は古く1880年まで遡る。1890年にバルバレスコが初めて造られたので、それ以前から「ロアーニャ」はワインを造っていた。1929年に「モンテフィーコ」、1953年には「パイエ」、 1961年には「アジリ」を取得していった。

『100 年前から何も変えてない。今後も変わらない。 ワイン造りの哲学というより、人生の選択だ』

 現当主は「アルフレッド・ロアーニャ」。1971 年が彼の 最初のヴィンテージで「エリオ・アルターレ」と同世代。 あまり知られていないが、「アルフレッド」は「エリオ」と 共に栽培や醸造を研究していた。

『エリオ・アルターレとは反対に何も変えないことを選 択した。ロアーニャは変わらない』

 2001年からは息子「ルカ」が参加。父親と共にワイン 造りを行っている。2007 年には各畑の樹齢毎に分け て醸造を開始したことで畑毎に「ヴィティ・ヴェッキエ」 と通常の畑名ワインに分類された。

『80 年以上の古樹は強い表現力を持っている。古 い樹の葡萄だけで醸造することで、より畑の個性を 表したワインができあがる』

50年以上の樹齢が必要

 畑では 100 年以上前から化学肥料は勿論、有機肥 料も一度も使ったことがない。春先に刈り込まれる下 草がその役割を果たしてくれる。

『生物多様性を維持することで植物や昆虫、動物、バクテリアが自然と均衡を保つようになる。人間が 環境を整えることはできない』

 彼等の畑のネッビオーロは苗木屋から購入したもの ではない。その畑で育ち順応してきた樹を「マッサル セレクション」で残している。 色々なクローンが混在していることが重要。それぞれ の畑に残っているクローンには意味があると考えてい て、その畑の樹以外の樹を植えない。

『マルゴッタ(プロヴィナージュ)でその畑の樹を増やし ている。危険が伴う増やし方だが、後世に畑の個性 を残す為に必要』

 樹が死んだ場合、隣の樹の枝を地中に潜らせて先端を地表に出しておく。地中の枝から根が伸び、枝が樹に成長していくことで苗木を植樹せずに親樹の個性を残していく。

 「ロアーニャ」の樹齢に対する考え方は他の造り手とは全く違う。樹齢20年以下は彼等にとって「赤ちゃ ん」。ランゲ・ロッソに使われる。 樹齢40年以上の樹のみでバローロ、バルバレスコが 造られる。そして 80 年以上の樹のみが「ヴィティ・ヴ ェッキエ」と呼ばれるキュヴェに使われる。

『一般的には樹齢 30 年を超えると収量が減るので 植え替えられてしまう。僕等は30年以上でないと畑の個性を表現できないと思っている』

100日間長期マセラシオン

 1989 年にはカスティリオーネ・ファレットの「ラ・ピラ」を取得。三方が崖と森に囲まれた畑で砂質土壌。黒く重い砂層は海底が隆起した層で香を嗅ぐと磯の 香がする。白く軽い砂層は石灰を多く含んでいる層で アルプスに由来する層。


『この畑はフィロキセラの被害を受けていないので自 根のネッビオーロが残っている。第2次世界大戦以前の樹も残っている』

 凝固した砂由来の土壌は葡萄の成長に必要な窒素 が極端に少ない。葡萄の成長は粘土質より遅く、収穫も遅れ、複雑味を得る。

 最後に「ロアーニャ」では100日間という他の造り手 では考えられない長いマセラシオンを施している。

『長期のマセラシオンで得たいのは濃さではない。旨 味。30 日を超えると旨味が果皮に戻っていき、その 後戻ってくる』


2022 Langhe Bianco
ランゲ・ビアンコ

19044
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥4,680 (外税)
【シャルドネにネッビオーロを加えるロアーニャ独自のビアンコ!・・濃密さと膨張力、そしてロッケ・ディ・カステリーネのピラのネッビオーロが持つ繊細な表情を得たシャルドネの深い味わいに驚かれるでしょう!】
 5年前には3千円で購入できたランゲ・ビアンコですが・・それは安過ぎだったと・・きっと飲めば、
「ロアーニャの2023年もののランゲ・ビアンコも非常にリーズナブルだ!」
とご理解いただけると思います。何故って・・それは・・
「ポテンシャルが凄いし、今飲んでも滅茶美味しいから!」
です。
 それに、ロアーニャはベースのキュヴェでも一切、手を抜かない・・と言う意思のようなものが飲んでいて伝わって来ますから、
「また買いたい!」
と思われるのでしょう・・最近はこの手のロアーニャのリーズナブルな価格帯のシリーズは、早々に完売してしまいます・・と言いますか、
「ロアーニャのアイテムは全て割り当てで終了してしまう」
ので、noisy もこの2年ほどは、
「高くなったから半年くらいして条件が出たら仕入れようかな・・」
と思っていたところが...


2023 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

19043
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥4,680 (外税)
【バルバレスコのクリュの下部に植わったドルチェットの甘さと深みを感じるノーズに笑っちゃうほど素直な果実の美味しさ!・・数多有るドルチェットとは絶対に一緒に出来ないポテンシャルです!】
 noisy も自分のページを見て思い出し、ちょっと吹いちゃいましたが、2017年ものの頃は・・つまり、6年ほど前にはこのロアーニャのドルチェットを特売で、1990円で販売していたんですね。そう・・相当な数を販売させていただいたと記憶しています。言ってみれば、6年前はまだロアーニャの日本における知名度はさほどではなく、途轍もなくリーズナブルなドルチェットをデイリー価格で入手出来た訳です。Noisy wine で2千円しないって、
「ロアーニャの出荷価格って、一体いくらなんだろ?」
と勘ぐってしまいますよね。
 因みにどうでも良い話ですが、フランスやイタリアからリーファーで持ってきたら送料込み、品物代抜きで1本、7~800円ほど掛かります。そこに品物代が入って、日本国内の送料と、インポーターさんと我々の利益が入る訳ですから・・千円のワインって凄いことになっているのがお分かり...


2018 Langhe Rosso
ランゲ・ロッソ

19042
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥6,990 (外税)
【同じ2018年でもバローロ・ピラとのポテンシャル差は歴然!・・しかしながら、早いうちに飲むならこのランゲ・ロッソの方がめちゃ美味しい!と言われるかもしれません。】
 有難いですね。2018年ものの大樽系ネッビオーロを今頃リリースしてくれるのは、流石・・判っていらっしゃると思わざるを得ません。
 まだバリック系で緩やかな強制酸化を施すバローロボーイズ系や、ロータリーファルメンターなどを使用して多量のタンニンを出さない工夫をされていらっしゃる生産者さんのネッビオーロなら近いヴィンテージでリリースされても飲めますが、大樽系はね・・それをやってしまいますと相当渋いですから。
 どうでしょう・・このエッジにオレンジが見える艶やかな色彩!・・もうすでにバローロやバルバレスコが熟し始めている感じに見えないでしょうか?・・何かもう、甘やかさが出て来ているような、そんな美しい色に見えることと思います。
 若いドルチェットとは全く異なる壮年のワインに見えます。甘やかさに官能さが入り、熟した果実と多彩なハーブ、ちょっとドライフルーツ、カモミールなニュアン...


2018 Barolo Pira
バローロ・ピラ

19041
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥21,580 (外税)
【2018年のヴィッキエ・ヴィーティとは1ポイント差でした。大噴火までもう少し掛かるだろうと思わせる凄いバローロ!・・しかもほとんどがフラン・ド・ピエで台木接ぎ木無しの・・ある意味、本物の偉大なワインです!】
 「フラン・ド・ピエ」「ピエ・フランコ」と聞いて・・どのような感情が呼び起こされるでしょうか。
 まぁ・・そんな言葉に特別なものをお持ちで無いのが・・普通でしょう。それにその意味も良く知らない方も多くいらっしゃいます。
 しかしながら長い間ワインファンでいらっしゃり、何かの機会に・・フラン・ド・ピエの素晴らしいキュヴェ、特に古酒ですね・・出会ったことが有る方になりますと、
「ちょっと感傷的な心持ちになるかも・・」
と言うような方もおられるはずです。
 西暦1900年より少し前位でしょうか。ヨーロッパを中心にフィロキセラと言う根に付くアブラムシが蔓延しました。その性でフランスもイタリアも、ワイン産地は大きな打撃を受けました。根を齧られた葡萄の樹は樹勢を落とし、やがて枯れてしまった訳です。
 ですが、アメリカ産の葡萄の樹はフィロキセラに耐性が有るのが判り、そ...


2015 Barbaresco Gallina
バルバレスコ・ガッリーナ

16137
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥20,980 (外税)
【素晴らしいエキス感!・・漲るものでは無く、じんわりと・・しかし確実に包み込まれる、静かなる魅力な表情をお楽しみください!】----- 以前のレヴューを掲載しています。
 いや~・・美味しいですね~・・そして、今回はクリュ・クラスは「パイエ」と「ファセット」をテイスティングさせていただきましたが、
「・・これほどまでに性格が違うか!」
と思えるほどにアロマ、表情が異なっていました・・。上の写真がパイエ2015、下がファセット2015です。
 パイエは、ほぼ真円を描くようなパレットで、豊かです。エキス感が素晴らしく・・いや、そう書いてしまうと「派手な味わい」に思えるかもしれませんが、全く異なります。ロアーニャを飲まれたことが有る方ならお判りかと思いますが、決して出しゃばりはしないんですね。非常に静かで穏やかです。
 抽出が強い・・なんて感じることは有りません。バローロ、バルバレスコのワインでは、時にそのように感じさせるものが多いかもしれませんが・・そうじゃないんですよね。
 それでいて、タンニンが目立たないか?・・と言うと、そう...


2015 Barolo Pira
バローロ・ピラ

17649
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥21,580 (外税)
【静かに燃え滾るようなロアーニャならではの素晴らしい表情!フラン・ド・ピエの葡萄の樹こそが見せるシームレス感覚!・・飲み頃に入って来ました!バック・ヴィンテージです!】
 半端無い出来だった2016年を陰陽の「陽」とするなら、静寂の中で音もたてずにエネルギーを放出する「炭」のように、実は物凄い熱量を感じさせてくれる「陰(いん)」の感覚を、ロアーニャならではのさらなる「静寂の世界」で包み込んでいるバローロはカスティリオーネ・ファレットのピラです。
 そもそもロアーニャでは樹齢50年以上の樹しか使用しないですから、通常のカンティーナで言ってしまえば、これも「ヴィエイユ・ヴィーニュ」です。ロアーニャの言う古木は「ヴィッキエ・ヴィーニュ」もしくは「ヴィッキエ・ヴィーニュ」で80年以上..イタリア中部の産地では有り得ない樹齢です。
 しかもこの「ピラ」はプロヴィナージュでフィロキセラ以前からの葡萄のDNAを今に伝えていますし、当然のように「フラン・ド・ピエ」ですから、
「接ぎ木無し・・台木を使わない」
ので、自根なんですね。
 恐ろしい...


2019 Langhe Bianco Solea
ランゲ・ビアンコ・ソレア

17003
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥8,490 (外税)
【この、ネッビオーロまでもセパージュした、僅かに赤みの在る液体!?・・飲まれた方なら知っている、圧巻の美味しさ!・・僅少です!】
 あれだけリーズナブルに沢山ご紹介させていただけていた「ソレア」でさえ、片手に余る数しか入りませんでした。世の中一体、どうなっちゃってるんでしょう。たった1年ほどの間に・・まぁ、本当に映画のように、大きなことがいきなり起きる時代にいますから、そんなことは織り込み済みで生活していかなければいけないのかもしれません。ハッキリ言って、お先真っ暗・・(^^;; 予想など全くできません。
 目を閉じて、そっと口に含むと・・確かに感じる黒葡萄の余韻・・みたいな素晴らしい「白」です。希望数が買えていたらおそらく余っているはずなので、これも全部いただいちゃおうと思っていましたが、とらぬ狸の皮算用でした。
 基本シャルドネですが、むしろ赤のパイエよりずっと判りやすく、美味しくなるのが速いです。半年ほど置いた方が美味しいと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-...


2014 Barolo Pira
バローロ・ピラ

17074
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥21,580 (外税)
【収穫から10年!・・そろそろ良いんじゃないかと思います。Wine Enthusiast は96 Pointsで2022年から、The Wine Advocate は95 Points で2024年から。クリスマス、お正月にいかがでしょうか。】
 セラーで発見した2014年もののピラです。自根の畑で台木を使用していない希少なバローロです。2018年もののピラや2023年のランゲ・ロッソを直近でテイスティングさせていただきましたが、やはりロアーニャは良いですね~・・若木のランゲ・ロッソでさえ、凄い旨いです。
 あの・・何とも例えようのないハーブの複雑なアロマに甘~~い・・煮詰めたような小果実が数種類も感じられ、どんどん膨らみ・・官能さを増して来ます。
 こちらはタンニンも完全に溶け込んでボディも出て来ているはず。2018年もののピラが余りに高くなったので、何とか価格を下げられないか調整しようと・・あ、そうそう・・どこかにロアーニャ、残ってなかったっけ?・・と言うことで探したところ数本見つかった・・内の1本です。ご検討いただけましたら幸いです。自根ならではのシームレスな味わいが複雑さと相まった時にどうなるか・・きっと素晴ら...


2020 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

16983
自然派
赤 ミディアムボディ
イタリア
ピエモンテ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥2,890 (外税)
【見かけもテクスチュアも、ピノ・ノワール感・・激的にエレガント!・・こんな瑞々しく愛らしいドルチェットは間違い無くロアーニャだけです!】
 ロアーニャのドルチェット、2020年ものです。以前までは「山ほど」仕入れてあり得ないほどリーズナブルにご案内させていただいてました。なにせワインショップさんはほぼ誰も買わないので・・最初の内は千円台、この間までは2千円台前半でご案内できてました。
 ですが流石に2016年ものバローロ、バルバレスコで大ブレークしてしまいましたので、もう無理ですね。今までが幸せだったと思ってください・・。それでも頑張って2千円台をキープしていますし、何より、激エレガントで単一種、ブルゴーニュのピノよりエレガントで旨いので・・ご容赦ください。
 まぁ・・そうは言いましても、現状はちょっと早いですよ。この暑い夏が終わる頃からグググっとエキスの味わいが乗って来て、中域の膨らみが出てくると思います。
 ・・・などと言いますと、
「・・ホントかぁ?・・また適当にいい加減なことを言ってるんじゃな...


2016 Barolo Pira
バローロ・ピラ

16998
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥14,580 (外税)
【何と・・フラン・ド・ピエのモノポールですが、V.V.でもReservaでも無いシンプルのクリュが98ポイント!・・ビックリです!】
 入荷数が少ないんですが、それでも何とか・・と思いまして、アンスージャストで98ポイントも付いたバローロ・モノポールの「2016 ピラ」を開けてしまいました!
 いや・・これに98ポイントを付けることが出来る人がいたんだ!・・と、ちょっと見直してしまいました!・・おっと。また悪い癖が出てしまいましたね。すみません。
 見るからに「落ち着いてないのが判る」ので、ちょっと恥ずかしいんですが・・まぁ・・ワイン屋で有ってただのファンでは無いので、どんな状況でも飲んで理解できるようにしていないと・・とは思っています。最も、余りに暴れすぎてるとお手上げの場合も有りますが。
 どうでしょうかね・・見た目は熟し始めの普通のパスグラかガメ?・・に見えるかもしれない位に淡いです。昨今は勘違いされている方が多いようなので言ってしまいますが、
「バローロ、バルバレスコなどのネッビオーロは、...


2016 Langhe Rosso
ランゲ・ロッソ

17001
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【バローロ・ピラとバルバレスコ・パイエのそれぞれの若木です。アンスージャストは93ポイント!】
 贅沢なように見えますが、若木ですから・・ある意味、ガイアの「ランゲ何とか」から、「何とか」を外した感じで、むしろ「ランゲ」そのものを思わせる味わいかと思います。
 しかしながら若いうちはやはり「渋い」ですから、
「リーズナブルだからさっさと飲もう!」
と言うのは間違いです。本格的なネッビオーロであることは間違い無いので、
「少なくとも2年ほどは・・」
 寝かせてください。今回はこのリーズナブルクラスでも4本しか来なかったので・・未テイスティングです。申し訳ありません。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【バローロ・ピラの若木を2/3、バルバレスコ・パイエの若木1/3で造っているランゲ・ロッソ!・・なるほど・・そう言う事かと良く判る・・かもしれません!】
 古木にこだわるロアーニャの、若木の葡萄で仕上げたランゲ・ロッソです。中身...


2016 Barbaresco Paje
バルバレスコ・パイエ

16994
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥14,580 (外税)
【2015年ものに95ポイントを付けたワイン・アンスージャストはこの2016年ものに98ポイント、Drink 2026~2046と大盤振る舞い!・・しかし割り当ては激減・・お早めにどうぞ!】
「パイエだけは毎年のめるだろうから定点観測用に!」
と思ってオーダーさせていただいたものの、たったの2本ですからね・・。今までの実績など顧みることなく、ただ合計本数だけで割り当てたんだろうと思っています。やはり人間関係って・・難しいですよね・・。
 なので、同じようにアンスージャストの評価が付いた「ピラ」を飲ませていただきましたので、申し訳ない・・定点観測は途切れました。
 ですが、パイエはクリケット・パイエの周りの畑ですからね・・さすがにクリケットパイエは中々飲めませんし、入荷も厳しいですし、何より・・
「クリケット・パイエはパイエの10年遅れ(位?)でリリースされる」
ので、比較するのが難しいんですね。
 ですがグレートイヤーに間違いなさそうな2016年もののロアーニャのクリュは、どれか1本でも入手出来れば・・大成功では無いかと思います。是非ご検討く...


2016 Barbaresco Faset
バルバレスコ・ファセット

16996
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥13,550 (外税)
【素晴らしいエキス感!・・漲るものでは無く、じんわりと・・しかし確実に包み込まれる、静かなる魅力な表情をお楽しみください!】
 いや~・・美味しいですね~・・そして、今回はクリュ・クラスは「パイエ」と「ファセット」をテイスティングさせていただきましたが、
「・・これほどまでに性格が違うか!」
と思えるほどにアロマ、表情が異なっていました・・。上の写真がパイエ2015、下がファセット2015です。
 パイエは、ほぼ真円を描くようなパレットで、豊かです。エキス感が素晴らしく・・いや、そう書いてしまうと「派手な味わい」に思えるかもしれませんが、全く異なります。ロアーニャを飲まれたことが有る方ならお判りかと思いますが、決して出しゃばりはしないんですね。非常に静かで穏やかです。
 抽出が強い・・なんて感じることは有りません。バローロ、バルバレスコのワインでは、時にそのように感じさせるものが多いかもしれませんが・・そうじゃないんですよね。
 それでいて、タンニンが目立たないか?・・と言うと、そう...


2016 Barbaresco Gallina
バルバレスコ・ガッリーナ

16992
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥13,550 (外税)
【素晴らしいエキス感!・・漲るものでは無く、じんわりと・・しかし確実に包み込まれる、静かなる魅力な表情をお楽しみください!】---未テイスティングです。以前のレヴューを掲載しています。申し訳ありません。
 いや~・・美味しいですね~・・そして、今回はクリュ・クラスは「パイエ」と「ファセット」をテイスティングさせていただきましたが、
「・・これほどまでに性格が違うか!」
と思えるほどにアロマ、表情が異なっていました・・。上の写真がパイエ2015、下がファセット2015です。
 パイエは、ほぼ真円を描くようなパレットで、豊かです。エキス感が素晴らしく・・いや、そう書いてしまうと「派手な味わい」に思えるかもしれませんが、全く異なります。ロアーニャを飲まれたことが有る方ならお判りかと思いますが、決して出しゃばりはしないんですね。非常に静かで穏やかです。
 抽出が強い・・なんて感じることは有りません。バローロ、バルバレスコのワインでは、時にそのように感じさせるものが多いかもしれませんが・・そうじゃないんですよね。
 それでいて、タンニンが目立たないか?・・と言うと、そう...


2016 Barbaresco Albesani
バルバレスコ・アルベサニ

16991
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥13,550 (外税)
【ワイン・アンスージャストは97ポイント!・・V.V.では無いクリュは、ほぼ97~98のラインに入ってます!】
 比較的早く飲めるようになると思われるアルベサーニです。長く待てない方には・・お勧めでしょうか。一般には、バローロよりもバルバレスコの方が早めに熟し、さらにクリュよりクリュ以外の方が早めに熟し、クリュの中でも畑によって・・と言うことになろうかと思います。
 2016年ものは、このアルベサーニを飲むつもりではいたんですが、これも数量激減でどうにもならず申し訳ありません。
 しかしながら、パイエやピラが98点も付けているとしても、このアルベサーニの97点は・・早く美味しくなるとするなら、アルベサーニに分が有る時間帯が先に来るとも言えます。
 また、バルバレスコもバローロも・・熟してくると何とも「甘美さ」が出て来て、ブケも非常に深く拡がりますから・・この激繊細系バルバレスコもご期待いただけると思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----...


2016 Barbaresco Paje Vecchie Viti
バルバレスコ・パイエ・ヴェッキエ・ヴィーティ

16995
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥29,980 (外税)
【ヴィッキエ・ヴィーティがノーマルより低い97ポイントって・・有りなの??】
 何とも不可思議です。一般にはあり得ない・・現象ですが、どうやら情報としては間違い無いようです。
 そうなってくると・・
「確かめなければ!」
と、Noisy wine の得意・・いや、特異とするところですから両方開けてしまうんですが、今回はそんなことは全くできません。入荷が少な過ぎです・・国内への入荷が60本、Noisy wine へは 1本...1本??です。本来なら蹴っ飛ばしてしまうんですが、総数としましては納得できないもののまぁまぁな数にはなる・・なので、切れる前に止まりました。
 ですので、よほど尋常でない方は除き、1ポイント多いノーマルのパイエ2016をお薦めします・・でも、多分数年経過したら、
「なんだ・・やっぱりV.V.の方が旨いじゃん・・」
と言うことで落ち着くんじゃないかと想像しています。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴ...


2016 Barolo Pira Vecchie Viti
バローロ・ピラ・ヴェッキエ・ヴィーティ

17000
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥29,980 (外税)
【胸のつかえが取れた!・・良い響きですね・・100ポイントです!】
 ワイン・アンスージャスト100点・・です。いつも99点とか、98点・・で、
「ん~・・99点なんて付けないで・・98点とか100点、どちらかにせい!」
とも思ってしまうんですが、同じテイスターとしますと、
「満点には惜しくも届かない、僅かな曇りが有る・・」
と思ってしまったら・・それは減点せざるを得ず、・・でもね・・その際は多分、99+ ポイントとか、100- ポイントとか・・(^^;; noisy ならそうすると思うんですね。
 まぁ、リアルワインガイドのテイスティングでは一度だけ、その手を使ったんですね~・・94マイナス だったかなぁ・・まぁ、テイスターの皆さんには非常に受けましたが、編集長には、
「・・はいはい・・93 プラスね・・」
と冷たくあしらわれてしまいました。
 しかしながら 93+ と 94- 、もしくは 93.5 って一...


2016 Barbaresco Asili Vecchie Viti
バルバレスコ・アジリ・ヴェッキエ・ヴィーティ

16997
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥29,980 (外税)
【ワイン・アンスージャストはいつも99ポイント??】
 看板とも取れる「アジリ」です。まぁ・・良さが判りやすい畑・・と言うことなんでしょうね。アンスージャストはいつも99点のような気がします。2016年は、高い評価が結構に揃った・・つまり、良い年だったと言うことなんですね。
 これも国内への入荷は24本、Noisy wine へは1本。史上最少でした。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【バルバレスコ・ヴィッキエ・ヴィーティ3兄弟のうち2人がワイン・アンスージャスト99ポイントと言う快挙です!?】
 2012年のトップ・キュヴェ、「クリケット・パイエ」は98ポイントですから、2015年のV.V.3兄弟は同じ評価か、もしくは超えてしまっている訳ですよね。たしか、2014年のパイエV.V.は98ポイントだったと思いますので、ある意味、
「3兄弟で(2012年の)トップ・キュヴェ超え!...


2016 Barbaresco Montefico Vecchie Viti
バルバレスコ・モンテフィーコ・ヴェッキエ・ヴィーティ

16993
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥29,980 (外税)
【2015年ものは飲んじゃってますか・・2016年ものは日本に12本だけ、Noisy wine にはたったの1本!・・でもアンスージャストが2年連続で99ポイント!】
 2015年のモンテフィーコV.V....旨かったです・・今見ても、
「すっごい色!」
してますよね~・・。2年連続パーフェクトと同じ・・と言って良い位でしょう。もう、販売しようも無いほどの1本入荷です。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【繊細にして純・・そして官能的!ワイン・アンスージャスト99ポイントも理解できる見事なモンテフィーコV.V.2015でした!】
 樹齢80年以上の古木からのモンテフィーコです。ロアーニャでは年産1000本ほどしかない貴重なクリュです。何故かこのモンテフィーコV.V.が発注から漏れてしまっていまして、
「・・あれ?・・そう言えばモンテフィーコV.V.2015が来てない・・?」
と気付いたのは、ロアーニャ2015(クリケット・パイエは2012)のご案内を書いている時でした。何故か外し...


2016 Barolo Rocche di Castiglione
バローロ・ロッケ・ディ・カスティリオーネ

17002
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥14,880 (外税)
【なんと・・初リリースで99ポイント!・・話題のバローロです!】
 確かに・・初リリースで99ポイントって、付ける方も付けられる方も・・一体このワイン、どうなの・・?って言うような飲み手の心とは全く関係のないところの話しをしているだけなのかもしれませんが、それでも、
「・・ほ~・・そりゃあもしかしたら凄いことなのかも・・」
などと思ってしまいますよね。
 まぁ・・noisy も確かにそんな気持ちが少し以上に有ったからオーダーしたんだと思うんですが、そもそも今までほとんど減らされることなく、普通に沢山買えていたロアーニャが、
「いきなり激的な割り当て」
になってしまったことに動揺しています。
 Noisy wine としましたら数年計画で取りあえず全アイテムを飲み、毎年1/3~1/4ほどのアイテムをテイスティングしてご紹介して行こうと言うような目論見を持っていたんですが・・
「すでに世界はもっと先を行っていた」...


2006 Barolo Pira Riserva
バローロ・ピラ・リゼルヴァ

16999
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥69,000 (外税)
【激レアなリゼルヴァです!アンスージャストは満点!】
 2006年のパイエ、リゼルヴァが今、リリースです。満点です。
 因みに2006年のクリケット・パイエはドクターワインが99点・・。まぁ、評価者が異なりますが、クリケット・パイエ超えなのが2006年のリゼルヴァと言うことになります。
 まぁ、非常に良い葡萄が収穫でき、上出来だったので長く熟成させたからこその結果でしょう。激レアです。ご検討くださいませ。...


2015 Barbaresco Montefico Vecchie Viti
バルバレスコ・モンテフィーコ・ヴェッキエ・ヴィーティ

16179
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥22,500 (外税)
【繊細にして純・・そして官能的!ワイン・アンスージャスト99ポイントも理解できる見事なモンテフィーコV.V.2015でした!】
 樹齢80年以上の古木からのモンテフィーコです。ロアーニャでは年産1000本ほどしかない貴重なクリュです。何故かこのモンテフィーコV.V.が発注から漏れてしまっていまして、
「・・あれ?・・そう言えばモンテフィーコV.V.2015が来てない・・?」
と気付いたのは、ロアーニャ2015(クリケット・パイエは2012)のご案内を書いている時でした。何故か外してしまっていたんですね。
 ワイン・アンスージャストはこの2015年モンテフィーコに何と・・99ポイントと言う、ちょっと信じられないような評価をしています。
 どうもこの頃は、海外メディアの論調や評点も、独自の視点から見て判断したと思われるような感じで、徐々に変わって来ているような気がします。スタイルは全く異なりますが、あのガイアの力強い(はず?)2015年ソリ・サン=ロレンツォは、
ワイン・アンスージャスト ...


2015 Langhe Rosso
ランゲ・ロッソ

16143
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥4,800 (外税)
【バローロ・ピラの若木を2/3、バルバレスコ・パイエの若木1/3で造っているランゲ・ロッソ!・・なるほど・・そう言う事かと良く判る・・かもしれません!】
 古木にこだわるロアーニャの、若木の葡萄で仕上げたランゲ・ロッソです。中身はピラとパイエですから、バローロやバルバレスコを名乗れないとしても・・葡萄のポテンシャルは流石なものが有ります。
 やはり幾分パワフルな味わいで、ピラ(バローロ)の砂地がちょっとバルバレスコっぽいですから( noisy の勝手な思い込み?)、良い生産者が造るバルバレスコみたいな感じにしか思えない・・ニュアンスでは有ります。
 しかし、古木にこだわるロアーニャが若木の葡萄をバローロやバルバレスコに使用しないのが、良~く伝わって来るんですね・・。テクスチュアが滑らか・・までは行かず、ややタンニンが前に出ている感じなんですよ。
 しかしながらそこはロアーニャですから・・タンニンの質がべらぼうに良い・・。なのでこのワイン、酸素と結合して行くと・・つまり時間が経ってくると、非常に甘みが増して来るんですね。甘み...


2015 Barbaresco Albesani
バルバレスコ・アルベサーニ

16136
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥12,990 (外税)
【素晴らしいエキス感!・・漲るものでは無く、じんわりと・・しかし確実に包み込まれる、静かなる魅力な表情をお楽しみください!】
 いや~・・美味しいですね~・・そして、今回はクリュ・クラスは「パイエ」と「ファセット」をテイスティングさせていただきましたが、
「・・これほどまでに性格が違うか!」
と思えるほどにアロマ、表情が異なっていました・・。上の写真がパイエ2015、下がファセット2015です。
 パイエは、ほぼ真円を描くようなパレットで、豊かです。エキス感が素晴らしく・・いや、そう書いてしまうと「派手な味わい」に思えるかもしれませんが、全く異なります。ロアーニャを飲まれたことが有る方ならお判りかと思いますが、決して出しゃばりはしないんですね。非常に静かで穏やかです。
 抽出が強い・・なんて感じることは有りません。バローロ、バルバレスコのワインでは、時にそのように感じさせるものが多いかもしれませんが・・そうじゃないんですよね。
 それでいて、タンニンが目立たないか?・・と言うと、そう...


2015 Barbaresco Faset
バルバレスコ・ファセット

16141
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥12,990 (外税)
【素晴らしいエキス感!・・漲るものでは無く、じんわりと・・しかし確実に包み込まれる、静かなる魅力な表情をお楽しみください!】
 いや~・・美味しいですね~・・そして、今回はクリュ・クラスは「パイエ」と「ファセット」をテイスティングさせていただきましたが、
「・・これほどまでに性格が違うか!」
と思えるほどにアロマ、表情が異なっていました・・。上の写真がパイエ2015、下がファセット2015です。
 パイエは、ほぼ真円を描くようなパレットで、豊かです。エキス感が素晴らしく・・いや、そう書いてしまうと「派手な味わい」に思えるかもしれませんが、全く異なります。ロアーニャを飲まれたことが有る方ならお判りかと思いますが、決して出しゃばりはしないんですね。非常に静かで穏やかです。
 抽出が強い・・なんて感じることは有りません。バローロ、バルバレスコのワインでは、時にそのように感じさせるものが多いかもしれませんが・・そうじゃないんですよね。
 それでいて、タンニンが目立たないか?・・と言うと、そう...


2015 Barbaresco Paje
バルバレスコ・パイエ

16138
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥12,450 (外税)
【素晴らしいエキス感!・・漲るものでは無く、じんわりと・・しかし確実に包み込まれる、静かなる魅力な表情をお楽しみください!】
 いや~・・美味しいですね~・・そして、今回はクリュ・クラスは「パイエ」と「ファセット」をテイスティングさせていただきましたが、
「・・これほどまでに性格が違うか!」
と思えるほどにアロマ、表情が異なっていました・・。上の写真がパイエ2015、下がファセット2015です。
 パイエは、ほぼ真円を描くようなパレットで、豊かです。エキス感が素晴らしく・・いや、そう書いてしまうと「派手な味わい」に思えるかもしれませんが、全く異なります。ロアーニャを飲まれたことが有る方ならお判りかと思いますが、決して出しゃばりはしないんですね。非常に静かで穏やかです。
 抽出が強い・・なんて感じることは有りません。バローロ、バルバレスコのワインでは、時にそのように感じさせるものが多いかもしれませんが・・そうじゃないんですよね。
 それでいて、タンニンが目立たないか?・・と言うと、そう...


2015 Barbaresco Asili Vecchie Viti
バルバレスコ・アジリ・ヴェッキエ・ヴィーティ

16142
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥22,500 (外税)
【バルバレスコ・ヴィッキエ・ヴィーティ3兄弟のうち2人がワイン・アンスージャスト99ポイントと言う快挙です!?】
 2012年のトップ・キュヴェ、「クリケット・パイエ」は98ポイントですから、2015年のV.V.3兄弟は同じ評価か、もしくは超えてしまっている訳ですよね。たしか、2014年のパイエV.V.は98ポイントだったと思いますので、ある意味、
「3兄弟で(2012年の)トップ・キュヴェ超え!」
をしてしまった訳ですが、そもそも「パイエ」で96点、「パイエV.V.」で99点と言うことは、
「2015年のクリケット・パイエには何点付けるのか?・・どう評価する(つもりな)のか?」
と、先行きのことを考えていないようなワイン・アンスージャストの評価に、少し心配している訳です。
 時折言っていると思うんですが、
「99点と100点の評価の差に正当な意味はまず無い」
と思っています。
 そして、このトップ・キュヴェとそれに続くキュヴェの、同じヴィンテージでの各...


2015 Barbaresco Paje Vecchie Viti
バルバレスコ・パイエ・ヴェッキエ・ヴィーティ

16139
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥22,500 (外税)
【バルバレスコ・ヴィッキエ・ヴィーティ3兄弟のうち2人がワイン・アンスージャスト99ポイントと言う快挙です!?】
 2012年のトップ・キュヴェ、「クリケット・パイエ」は98ポイントですから、2015年のV.V.3兄弟は同じ評価か、もしくは超えてしまっている訳ですよね。たしか、2014年のパイエV.V.は98ポイントだったと思いますので、ある意味、
「3兄弟で(2012年の)トップ・キュヴェ超え!」
をしてしまった訳ですが、そもそも「パイエ」で96点、「パイエV.V.」で99点と言うことは、
「2015年のクリケット・パイエには何点付けるのか?・・どう評価する(つもりな)のか?」
と、先行きのことを考えていないようなワイン・アンスージャストの評価に、少し心配している訳です。
 時折言っていると思うんですが、
「99点と100点の評価の差に正当な意味はまず無い」
と思っています。
 そして、このトップ・キュヴェとそれに続くキュヴェの、同じヴィンテージでの各...


2012 Barbaresco Crichet Paje
バルバレスコ・クリケット・パイエ

16140
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥89,800 (外税)
【希少なクリケット・パイエの2012年!・・ワイン・アンスージャストは98ポイントです!】
 この辺りのワインをちゃんとテイスティングしてご案内出来たら良いのに・・と思っていますが、これ、まぁ・・そんなに買わせてもらえないとは言え、仮に12本仕入れて1本飲んでご案内しますと、相当に厳しい仕入になっちゃいますんで・・難しいところです。もう少し営業内容が良くなってくれば、アチコチをてこ入れするともしかしたら
「可能になるかも・・」
などとは思っているんですが、そうしたところで売れるようになると入荷を絞られるのが常なので、結局自分のクビを自分で締めることになってしまうに違いない・・とも感じたりもしています。何とか開けて、テイスティングして・・頑張って販売して・・でも翌年は20~30%減らされて、それが数年続いて結局全キュヴェ併せて1ケースにも満たない数量に・・などとはしょっちゅう有ることです。それでいてエージェントさんのほとんどは、「知らぬ振り」ですから・・
 クリケ...


2018 Langhe Bianco
ランゲ・ビアンコ・ソレア

15522
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥2,880 (外税)
【あの素晴らしいランゲ・ビアンコ・ソレアの普及版!・・混ぜた黒葡萄のネッビオーロによる深い味わいと膨張力に感動です!】
 ソレア2017とは若干色味の設定が違って写ってしまっていますが、基本的には粘っこくて熟したムルソーのようで、しかも黒葡萄による深みが実に美味しいソレアのセカンドバージョンみたいな存在です。
 このキュヴェは大人気のようでして、入荷しても即完売になってしまうので、価格交渉どころの話しにはならないんですね。
 それでもこのプライスで、あのソレアの子供みたいな見事な味わいを楽しめるのであれば、これは飲まなきゃいけないキュヴェになるんじゃないかと思います。
 noisy も久しぶりに飲ませていただきました。まぁ、日本へは120本の入荷のところ、Noisy wine には12本だと言うので、
「何とか24本、都合付かない?」
と持ちかけましたが、日ごろの行いが良く無い・・いや、担当さんの覚えが目出度くないのが災いしてか、入荷当初に、
「お声掛けしていただいただけ...


2017 Langhe Bianco Solea
ランゲ・ビアンコ・ソレア

15415
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥6,990 (外税)
【アドヴォケイトもヴィノスも92ポイントと太鼓判のネッビオーロ入りの白!・・でも noisy 的にはポテンシャル点をもっと上げます!今回も特売です・・売り切れ御免!】
 2017年ものは30%もネッビオーロを混ぜた様ですよ・・。2016年もの、滅茶美味しかったでしょう?・・ちょうど良い位の開き具合で、目を瞑って飲めば、
「そこはもう赤ワインの世界!?」
かと思えるほどの深~い味わいです。
 2016年ものほどの熟成度は出ていないんですが、でもそのある種の「若さ」がまた、時系列での変化に物凄い「彩」を感じさせてくれるんですよ。
 まるで程好く熟したムルソーか?・・と思わせるほどの好ましい「粘っこさ」・・そしてそこから昇ってくる質の高い「蜜」のニュアンス。まるで赤ワインかと思えるようにサイド方向に拡がろうとする円形パレット・・。時間を掛けるとそこから球体へとさらなる膨らみ・・。
 これ、もしかしたら、物凄いワインなのかもしれないと・・思いません?
 前回の2016年ものは相当な条件をいただいて・・でも本数が無く、20本程度...


2018 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

15392
自然派
赤 ミディアムボディ
イタリア
ピエモンテ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥2,290 (外税)
【The Wine Front は92ポイント、Cellar Tracker は91ポイント...凄い評価です・・が、その凄さはロアーニャのベースワインでもこんなに出来るのか!と感じさせる部分なのでしょう。】
 2017年もののロアーニャのドルチェットを「滅茶安!」な価格でご案内させていただきましたが、ま~・・これが非常に好評でして、エージェントさんの残りを全部いただいても足りない位の勢いでしたし、
「こんなにリーズナブルなのに柔らかくて優しくて、でもちゃんと集中しているんですよね~・・。」
とのお言葉をいただきました。
 まあ・・完全にデイリーな価格でしたので、飲んで驚かれたことかと思います。それに余り・・その辺に普通にあるドルチェットとは、質感そのものが違っていましたよね。そこにロアーニャならではの、ロアーニャ風のナチュラル感がキッチリと美しく入ってくる訳ですから、受けないはずが無いとは思っていました。
 しかしながら在庫はいつか切れるものです。それに今は、プロパーな価格でしたら買えるし販売も出来るんですが、リーズナブルにお出しすることを考えると、相当に苦労してしまい...


2012 Barbaresco Paje
バルバレスコ・パイエ

13668
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥9,980 (外税)
【ロアーニャの素晴らしさはボトルとしっかり向き合ってこそ理解出来ます。そしてこの真のナチュラルさ理解したら・・もう離れられないかも!】
 ロアーニャと言ったらやはりこれでしょう。「バルバレスコ・パイエ」です。2012年もので、評価も高いです。勿論ですが、ヴィッキエ・ヴィーニュ・・・現在はヴィッキエ・ヴィティとイタリア語に変更になっています・・・も、そして超古木の「クリケット・パイエ」は垂涎のワインですし、単独所有になったバローロ・ピラは何と「ピエ・フランコ(自根)」で、どのキュヴェも素晴らしいです。
 noisy にとっても久し振りの「パイエ」・・・今回は開けさせていただきました。良い景色ですね・・。イタリアでは普通なら40年を超えるような古木は植え替えられてしまいます。このグラスの色合い、グラデュエーションは古木ならではの深みのある色合いと言えるでしょう。
 味筋は・・・例えば、noisy も好きですが、バルバレスコ・ラバヤのブルーノ・ロッカとは・・正反対です。こちらは「カッチリ」とした・・エッジがしっかりと...


2012 Barbaresco Paje Vecchie Viti
バルバレスコ・パイエ・ヴェッキエ・ヴィーティ

13663
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥17,480 (外税)
【ロアーニャの素晴らしさはボトルとしっかり向き合ってこそ理解出来ます。そしてこの真のナチュラルさ理解したら・・もう離れられないかも!】
 ロアーニャと言ったらやはりこれでしょう。「バルバレスコ・パイエ」です。2012年もので、評価も高いです。勿論ですが、ヴィッキエ・ヴィーニュ・・・現在はヴィッキエ・ヴィティとイタリア語に変更になっています・・・も、そして超古木の「クリケット・パイエ」は垂涎のワインですし、単独所有になったバローロ・ピラは何と「ピエ・フランコ(自根)」で、どのキュヴェも素晴らしいです。
 noisy にとっても久し振りの「パイエ」・・・今回は開けさせていただきました。良い景色ですね・・。イタリアでは普通なら40年を超えるような古木は植え替えられてしまいます。このグラスの色合い、グラデュエーションは古木ならではの深みのある色合いと言えるでしょう。
 味筋は・・・例えば、noisy も好きですが、バルバレスコ・ラバヤのブルーノ・ロッカとは・・正反対です。こちらは「カッチリ」とした・・エッジがしっかりと...


2012 Barolo Pira Vecchie Viti
バローロ・ピラ・ヴェッキエ・ヴィーティ

13669
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥17,480 (外税)
【ロアーニャの素晴らしさはボトルとしっかり向き合ってこそ理解出来ます。そしてこの真のナチュラルさ理解したら・・もう離れられないかも!】
 ロアーニャと言ったらやはりこれでしょう。「バルバレスコ・パイエ」です。2012年もので、評価も高いです。勿論ですが、ヴィッキエ・ヴィーニュ・・・現在はヴィッキエ・ヴィティとイタリア語に変更になっています・・・も、そして超古木の「クリケット・パイエ」は垂涎のワインですし、単独所有になったバローロ・ピラは何と「ピエ・フランコ(自根)」で、どのキュヴェも素晴らしいです。
 noisy にとっても久し振りの「パイエ」・・・今回は開けさせていただきました。良い景色ですね・・。イタリアでは普通なら40年を超えるような古木は植え替えられてしまいます。このグラスの色合い、グラデュエーションは古木ならではの深みのある色合いと言えるでしょう。
 味筋は・・・例えば、noisy も好きですが、バルバレスコ・ラバヤのブルーノ・ロッカとは・・正反対です。こちらは「カッチリ」とした・・エッジがしっかりと...


2012 Barbaresco Montefico Vecchie Viti
バルバレスコ・モンテフィーコ・ヴェッキエ・ヴィーティ

13665
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥17,480 (外税)
【ロアーニャの素晴らしさはボトルとしっかり向き合ってこそ理解出来ます。そしてこの真のナチュラルさ理解したら・・もう離れられないかも!】
 ロアーニャと言ったらやはりこれでしょう。「バルバレスコ・パイエ」です。2012年もので、評価も高いです。勿論ですが、ヴィッキエ・ヴィーニュ・・・現在はヴィッキエ・ヴィティとイタリア語に変更になっています・・・も、そして超古木の「クリケット・パイエ」は垂涎のワインですし、単独所有になったバローロ・ピラは何と「ピエ・フランコ(自根)」で、どのキュヴェも素晴らしいです。
 noisy にとっても久し振りの「パイエ」・・・今回は開けさせていただきました。良い景色ですね・・。イタリアでは普通なら40年を超えるような古木は植え替えられてしまいます。このグラスの色合い、グラデュエーションは古木ならではの深みのある色合いと言えるでしょう。
 味筋は・・・例えば、noisy も好きですが、バルバレスコ・ラバヤのブルーノ・ロッカとは・・正反対です。こちらは「カッチリ」とした・・エッジがしっかりと...


2012 Barbaresco Asili Vecchie Viti
バルバレスコ・アジリ・ヴェッキエ・ヴィーティ

13664
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥17,480 (外税)
【ロアーニャの素晴らしさはボトルとしっかり向き合ってこそ理解出来ます。そしてこの真のナチュラルさ理解したら・・もう離れられないかも!】
 ロアーニャと言ったらやはりこれでしょう。「バルバレスコ・パイエ」です。2012年もので、評価も高いです。勿論ですが、ヴィッキエ・ヴィーニュ・・・現在はヴィッキエ・ヴィティとイタリア語に変更になっています・・・も、そして超古木の「クリケット・パイエ」は垂涎のワインですし、単独所有になったバローロ・ピラは何と「ピエ・フランコ(自根)」で、どのキュヴェも素晴らしいです。
 noisy にとっても久し振りの「パイエ」・・・今回は開けさせていただきました。良い景色ですね・・。イタリアでは普通なら40年を超えるような古木は植え替えられてしまいます。このグラスの色合い、グラデュエーションは古木ならではの深みのある色合いと言えるでしょう。
 味筋は・・・例えば、noisy も好きですが、バルバレスコ・ラバヤのブルーノ・ロッカとは・・正反対です。こちらは「カッチリ」とした・・エッジがしっかりと...


2016 Bianco Derthona Montemarzino Timorasso
ビアンコ・デルトーナ・モンテマルツィーノ・ティモラッソ

15391
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【近年大注目のティモラッソをロアーニャ独自の解釈で仕上げたモンテマルツィーノ・ビアンコ!・・数量限定の特売です!】
 ようやっと飲めた「ティモラッソ」です。ピエモンテの希少地場品種の白として、再注目されて来ています。一時は絶滅危惧種・・でも有ったようです。
 それでも幾つかの優良生産者たちがティモラッソを栽培するようになり、今に至っています。noisy も、このロアーニャのティモラッソはいつかは飲んでやろうと思っていたんですが、機会に恵まれずにいたところ、条件をいただいて・・ついに飲めることになった訳です。まぁ、以前に2015年ものをご案内させていただいた訳ですが、当時は数量も全然無くて・・確か日本に36本とか、そんな数字かと・・仕入れられた分をただ並べるだけしか無かったんですね。
 写真を見ると、淡い薄緑と黄色がそれなりに入った、高級白ワインのアロマが漂って来そうな感じですよね。勿論マロラクティックも掛かっています。100日間もマセラシオンするのは白も同じなのかな?・・ロアーニャ風の充実し...


2016 Langhe Bianco Solea
ランゲ・ビアンコ・ソレア

15317
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥6,290 (外税)
【滅茶苦茶美味しいです!!黒葡萄のネッビオーロまでセパージュしてこの味わいを創り出しています。飲んだらもうビックリ確実!しかも今回のみの特売価格です!】
 いや~・・ロアーニャ、半端無いです。やってることも凄いですが、出来たワインの美味しさったら・・もうこの「ソレア」を2度飲んでいますが、そのたびに、旨い旨い・・言ってます。
 例えば・・いや、ここでブルゴーニュを出すのは「反則」に近いものが有るとしても、その方が伝わりやすいかと思うので、「販促」に変えて・・(^^ ご容赦ください。
 改めて、例えばブルゴーニュのシャルドネの名産地、ムルソーには、大きく分けると3つ、タイプが有るかと思うんですね。その中の大きな流れだと思えるのが、コント・ラフォン・タイプと言える
「滑らかオイリーな樽を適度に利かせたタイプ」
と、コシュ=デュリのような、
「酸の美しい、ムルソー版ピュリニータイプ」
です。いや、相当偏見も入ってるかもしれません。特にコシュ=デュリに関しては、コシュ=デュリが独特だとも言えますしね。
 コ...


2017 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

15072
自然派
赤 ミディアムボディ
イタリア
ピエモンテ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥1,990 (外税)
【超繊細系の膨らみ有るドルチェット!・・非常に美味しいです!】
 ロアーニャです。今回は「激安」です。通常は3千円まで行かない位です。安くても2400円位かと。なので、ロアーニャのナチュラルでふんわり、そして繊細な味わいを確かめるチャンスかと思います。
 赤いですよね~・・ドルチェットって、もう少し茶っぽい色彩が入ることが多いんですが、滅茶美しい色合いです。
 ナトリウムっぽい柔らかなミネラリティがふんだんに有りますが硬くならず、新鮮な果実を品良く感じさせてくれちゃいます。
 まぁ、デイリー価格まで落ちましたんで、きっと売れるに違いないと踏んでいますが・・これでロアーニャのファンになっちゃいますと大変ですよ。バローロもバルバレスコも滅茶美味しいですし、地元品種の白だって、おそらくビックリするほど感動しちゃうんじゃないかと思います。
 とにかくこれは一度飲んでいただかないと。こんなにリーズナブルに出来る機会は早々無いと思いますので...


2014 Barolo del Comune di Barolo
バローロ・デル・コムーネ・ディ・バローロ

15148
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥10,400 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2014 Barbaresco Gallina
バルバレスコ・ガッリーナ

15147
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥10,400 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2014 Barbaresco Albesani
バルバレスコ・アルベサニ

15146
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥10,400 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2014 Barbaresco Faset
バルバレスコ・ファセット

15145
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥10,400 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2011 Barbaresco Crichet Paje
バルバレスコ・クリケット・パイエ

15144
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥75,800 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2008 Barbaresco Crichet Paje
バルバレスコ・クリケット・パイエ

13670
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥65,880 (外税)
【ロアーニャの素晴らしさはボトルとしっかり向き合ってこそ理解出来ます。そしてこの真のナチュラルさ理解したら・・もう離れられないかも!】
 ロアーニャと言ったらやはりこれでしょう。「バルバレスコ・パイエ」です。2012年もので、評価も高いです。勿論ですが、ヴィッキエ・ヴィーニュ・・・現在はヴィッキエ・ヴィティとイタリア語に変更になっています・・・も、そして超古木の「クリケット・パイエ」は垂涎のワインですし、単独所有になったバローロ・ピラは何と「ピエ・フランコ(自根)」で、どのキュヴェも素晴らしいです。
 noisy にとっても久し振りの「パイエ」・・・今回は開けさせていただきました。良い景色ですね・・。イタリアでは普通なら40年を超えるような古木は植え替えられてしまいます。このグラスの色合い、グラデュエーションは古木ならではの深みのある色合いと言えるでしょう。
 味筋は・・・例えば、noisy も好きですが、バルバレスコ・ラバヤのブルーノ・ロッカとは・・正反対です。こちらは「カッチリ」とした・・エッジがしっかりと...


2015 Langhe Bianco Solea
ランゲ・ビアンコ・ソレア

13666
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ランゲ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥7,350 (外税)
【ランゲ最高の白ワイン!・・これは素晴らしい!実は・・物凄いポテンシャルです!】
 今まで飲んできたロアーニャは赤ばかりで、白はおそらく・・テイスティングさえしていないと思います。今回初めて扱うことにしましたので、入荷数は少ないですし、ソレア、ティモラッソとも、6本ずつのみの入荷なので悩みましたが、とりあえず「ソレア」を開けることにしました。
 まったく気取りのないエチケット・・と言うよりも、ペラペラな質感の薄い紙が貼ってあるだけですので、セラーから出した時のわずかな温度上昇でもエチケットにシワが寄りそうです。
 しかしながら、その存在感は中々のものでして、オーラのようなものを感じます。そしてグラスに注ぐと・・
「(・・おっ!)」
 良いですね~。美しい色です。ほんのりと淡く緑掛かった色合いに粘性が見て取れます。柔らかで膨らみの有るアロマが立ち昇って来ます。
 グラスを振るとさらにふっくらとしつつ、粒子の非常に細やかな・・と言うよりも、粒子...


2015 Bianco Derthona Montemarzino Timorasso
ビアンコ・デルトーナ・モンテマルツィーノ・ティモラッソ

13667
自然派
白 辛口
イタリア
ピエモンテ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥7,350 (外税)
【ランゲ最高の白ワイン!・・これは素晴らしい!実は・・物凄いポテンシャルです!】
 今まで飲んできたロアーニャは赤ばかりで、白はおそらく・・テイスティングさえしていないと思います。今回初めて扱うことにしましたので、入荷数は少ないですし、ソレア、ティモラッソとも、6本ずつのみの入荷なので悩みましたが、とりあえず「ソレア」を開けることにしました。
 まったく気取りのないエチケット・・と言うよりも、ペラペラな質感の薄い紙が貼ってあるだけですので、セラーから出した時のわずかな温度上昇でもエチケットにシワが寄りそうです。
 しかしながら、その存在感は中々のものでして、オーラのようなものを感じます。そしてグラスに注ぐと・・
「(・・おっ!)」
 良いですね~。美しい色です。ほんのりと淡く緑掛かった色合いに粘性が見て取れます。柔らかで膨らみの有るアロマが立ち昇って来ます。
 グラスを振るとさらにふっくらとしつつ、粒子の非常に細やかな・・と言うよりも、粒子...


2014 Barbaresco Montefico Vecchie Viti
バルバレスコ・モンテフィーコ・ヴェッキエ・ヴィーティ

15143
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥18,580 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2014 Barbaresco Asili Vecchie Viti
バルバレスコ・アジリ・ヴェッキエ・ヴィーティ

15142
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥18,580 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2014 Barbaresco Paje Vecchie Viti
バルバレスコ・パイエ・ヴェッキエ・ヴィーティ

15141
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バルバレスコ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥18,580 (外税)
【物凄い出来になったと思われる2014年を中心にお届けいたします!】
先だっての「ドルチェット」はいかがだったでしょう?・・2千円は安いですよね。それでもロアーニャの、ロアーニャならではの味わい、香りはしっかり感じることが出来たと思います。
 ロアーニャが持つ何とも柔らかで、優しい色彩を連想させる有機な味わいが非常に好ましいですが、ここまで海外で評価されているとは気付かず・・ちょっとどころか大いにビックリしています。
 まぁ、ワイン・アンスージャストは直売もやっているようですので、そのままストレートに受け取るのはどうかとも思うんですが、古木のバルバレスコ・・つまり、「ヴィッキエ・ヴィーティ」を名乗るキュヴェは軒並み98点以上、名乗らないキュヴェでも97点がほとんどと言う、異常とも思える評価なんですね。
 なので、それを少し(1~2点?)差し引いたぐらいが妥当なんじゃないかと想像はしています。それにしても・・ビックリです。コムーネのバローロだ...


2012 Barolo Pira
バローロ・ピラ

13662
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ロアーニャ
750ML 在庫  完売
¥9,980 (外税)
【ロアーニャの素晴らしさはボトルとしっかり向き合ってこそ理解出来ます。そしてこの真のナチュラルさ理解したら・・もう離れられないかも!】
 ロアーニャと言ったらやはりこれでしょう。「バルバレスコ・パイエ」です。2012年もので、評価も高いです。勿論ですが、ヴィッキエ・ヴィーニュ・・・現在はヴィッキエ・ヴィティとイタリア語に変更になっています・・・も、そして超古木の「クリケット・パイエ」は垂涎のワインですし、単独所有になったバローロ・ピラは何と「ピエ・フランコ(自根)」で、どのキュヴェも素晴らしいです。
 noisy にとっても久し振りの「パイエ」・・・今回は開けさせていただきました。良い景色ですね・・。イタリアでは普通なら40年を超えるような古木は植え替えられてしまいます。このグラスの色合い、グラデュエーションは古木ならではの深みのある色合いと言えるでしょう。
 味筋は・・・例えば、noisy も好きですが、バルバレスコ・ラバヤのブルーノ・ロッカとは・・正反対です。こちらは「カッチリ」とした・・エッジがしっかりと...