ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

テヌータ・サン・グイード

テヌータ・サン・グイード

イタリア Tenuta San Guido トスカーナ
Tenuta San GuidoDomaine index -- Open All Column
● このところ定着してきましたあのサッシカイアを造り出すテヌータ・サン・グイードのベースのワイン、レ・ディフェーゼをご紹介させていただきます。エージェントさんが代わってしまって・・しかも高いしコンディションは?・・だしで、扱いがストップしていました。今回もブローカーものですが、コンディションは良いです。 

 端正極まりない味わいは、全く破綻を見せない美味しさです。

「良く出来てるよなぁ・・」

と思っていただけると思います。


2016 le Difese I.G.T. Toscana Rosso
レ・ディフェーゼ・ロッソ

14064

赤 辛口
イタリア
トスカーナ
テヌータ・サン・グイード
750ML 在庫  完売
¥2,750 (外税)
【誰もが美味しい!と頷いていただけるに違いない見事なバランスです!】
 こんなに優れたバランスを持つ素晴らしいトスカーナワインでは有りますが、勿論、このようなワインばかりになってしまったら・・ワインは詰まらない飲み物になってしまうんじゃないか・・などと思ってしまうほど、理想に程近い仕上がりかと思います。
 甘くちゃだめですよね・・しっかりドライじゃないと。それでいて「乾いて」ちゃ・・やっぱり気は進まない。しっぽりと濡れていないと。で、ノーズでまず色々な色彩を楽しませてくれないとね。想像を膨らませてくれないと詰まんない。中盤は果実も勿論だけれど、少しは色っぽさ、艶っぽさも見せてくれないといけないし、若くても適度な膨らみが無いとね。余韻には様々な要素を長めに感じさせながら、少しは気をそそられる何かが欲しいよね・・
「・・・って、全部有るじゃん!」
 そうなんですよね。サンジョヴェーゼをセパージュしたカベルネなんですが、ネガティヴなことを言ってみ...


2014 le Difese I.G.T. Toscana Rosso
レ・ディフェーゼ・ロッソ

13619

赤 辛口
イタリア
トスカーナ
テヌータ・サン・グイード
750ML 在庫  完売
¥2,750 (外税)
【2014年ものはすみません・・少ししか仕入れられませんでした・・】
 サッシカイアをリリースするサン・グイードのリーズナブルラインです。リーズナブルでは有りますが、サッシカイア的なフレンチを意識したフィネスの有る味わいは健在ですので、買える時には買ってるんですが、2014年ものはアドヴォケイトの評価が今一つ・・88ポイントだった性も有るんでしょうかね。
「滅茶安いんです!」
 で・・嬉しいんですが・・
「その性か、仕入れ競争が激しい・・」
と言う結果になってしまいまして、余り仕入れられませんでした。
 なので、毎回飲んでいたんですが今回はパス、価格勝負でご案内です。おそらく少しカッチリしてるんじゃないかと想像しています。お早めにどうぞ!
 以下は以前のヴィンテージのレヴューです。今のようにグラスの写真を掲載するようになる以前のもので・・すみません。
【カベルネ70%にサンジョヴェーゼをセパージュ! 】
 グ...


2013 Guidalberto I.G.T. Toscana Rosso
グイダルベルト・ロッソ

11675

赤 辛口
イタリア
トスカーナ
テヌータ・サン・グイード
750ML 在庫  完売
¥4,790 (外税)
【精緻さのあるトスカーナの粋!】
 レ・ディフェーゼも美味しかったんですよ・・アーマのキャンティも良かった!・・・でもね・・信頼のおけるエージェントさんの手を離れて、大手に流れてしまうと・・もう手が出せなくなります。それでも、そうなってからの方が市場の認知度が上がって、何故か売れるようにはなるんですよね。
 そんなもんで・・・そんなところのワインを飲んでみると・・・
「・・・同じワインとは思えない」
品質だったりする訳です。だって、その前のヴィンテージまで買ってますし、飲んでますから・・そりゃ誰でも判りますよ。だけども、誰もそんなことは言わないし、むしろ、
「滅茶苦茶美味しい!コンディション抜群の正規品!」
などと・・・ね。全く有り得ませんよ。
 正規品が全て駄目なのではないし、ブローカーものが全て良い訳ではないんです。また、その逆も真なり・・ですが、
「駄目なエージェントさんが扱...


2011 le Difese I.G.T. Toscana Rosso
レ・ディフェーゼ・ロッソ

11564

赤 辛口
イタリア
トスカーナ
テヌータ・サン・グイード
750ML 在庫  完売
¥3,300 (外税)
【カベルネ70%にサンジョヴェーゼをセパージュ! 】
 グイダルベルトの畑の若木をセパージュしたもので、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体にサンジョヴェーゼをセパージュしているんですが、飲んだ感じはしっかり、「サッシカイア」しているのは、土壌のせいなんでしょうか・・。カベルネは1級のトップ、ラフィットから譲り受けたものです・・いや~、ワインって本当に奥が深いですよね~。
 今回は少量・・・ブローカーものですが・・・、正規は極端に高いプライス設定・・それにコンディションは???・・なので、2004年以降、エージェントさんが移ってからは扱っていませんでした。今回の2011年ものは非常に少ないので飲めていませんが、昨年、2010年ものを久し振りに飲んだ感想だと・・
「お~・・確かにサッシカイアの雰囲気は有るかな~!」
と感じられると思います。
 あのカッチリとしたスタイルで、清潔で凛々しいお姿は、トンとこのところは飲んじゃいま...