おそらくです初めてのご案内になると思います、平孝酒造さんの「弥助」です。
平孝酒造さんは文久元年と言いますから幕末頃ですね。盛岡にある「菊の司」さんから分かれて創業されたと聞いています。歴史の長い蔵です。
やはり先だっての東北大震災で被災されかなりの被害を出されましたが、それでも残った醪(発酵中の酒)から出来たお酒のことは話題になりました。
また、石巻と言う土地柄も有り、やはり「魚」だよね~・・と言うことで、如何にワインファンでワインしか飲まんぞ~・・と決めていても、「貝」とか「お寿司」に良く合う日本酒が欲しいな~・・と言うシュチュエーションは有りますよね。
そんな時はこの「弥助」が良いですよ。「味吟醸タイプ」で通常の「吟醸」のように吟醸の香りの強いタイプでは無いんですね。なので、如何に新鮮だとは言っても、獲れた傍から食す訳じゃありませんから、魚貝には腐敗...