ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ローラン・ルーミエ

ローラン・ルーミエ

フランス Domaine Laurent Roumier ブルゴーニュ
Domaine Laurent RoumierDomaine index -- Open All Column
● 余りにnoisy が「ローラン・ルーミエ、旨い!」と言うもので・・かな?・・徐々にですがGルーミエからの乗換え組も増えてきているようです。親類同士、隣同士でもかなり味筋が異なる・・と言うのも面白いですが、先調子のジョルジュ(クリストフ)に対して、ローランは中調子、もしくは調子は後半にある・・と言えるかもしれません。

 クロ=ヴージョは以前、クリストフが造っていましたが、現在はローランの持ち物で、個人的にはローランの方がこの畑に関しては上手なんじゃないかとも思っています。やや若目に収穫しているはずで、リリース直後はやや淡いのですが、熟してくると茶や黒の果実、ニュアンスがブットク出てきて・・素晴らしいです。


■エージェント情報
 ブルゴーニュ地方シャンボール・ミュジニイ村の名門ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエをお爺様に持ち、ドメーヌ・エルヴェ・ルーミエの弟に当たるローラン・ルーミエは1994年に同じ村に独立したドメーヌを作りました。その独立に際し、ドメーヌ・ルーミエが持っていた、クロ・ド・ブージョを1ha分けて貰うという非常に恵まれたスタートをきりました。

 お爺様の作り方の良い所を取り入れながら、自分流のワインを作り始め、最初はROUMIER家の重圧がのしかかっておりましたが、最近はすっかり彼のワイン、ローラン節が前面に出て、押しも押されぬ中堅ワイナリーです。エルヴェさんの若すぎる不幸により、エルヴェさんの奥様では切り盛りできない部分を、ローランが色んな意味で助けております。醸造所の投資も行い、ますます意欲的に、かつ自分のペースをしっかり守りながら確実にワイナリー経営をしております。お爺様が有名な醸造家という事に胡坐をかかず、おごる事もなく地道に一生懸命頑張っている姿を見ると応援したくなるお人柄です。

 生産量が少ないのが難点ですが、その割には国際的に有名なのが有難いです。やはり真面目に着実にワイン作りを行っているからでしょう。生産量の80%は輸出(アメリカ・オーストラリア・スイス・ドイツ・日本…)フランスでも、なかなかお目にかかれるワインではないのです。やはり貴重価値の高いワインの1つと言っても過言では有りません。我々も毎年買わせて頂ける様、きちんとお付き合いを続けたいと思っております。
 (新井順子)


2006 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Rouge la Poirelotte 1/2
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ・ラ・ポワルロット・ハーフボトル

7551
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
375ML 在庫  完売
¥2,200 (外税)
【1本だけ!・・ハーフです!】
 すみません、頭に来てしまったのでローラン・ルーミエ、扱えなくなりました・・期待していらした方には申し訳なく、お詫び申し上げます・・。
 この商売をやっていますとインポーターさんの営業さんとやりとりすることになる訳ですが、noisy も古い人間になってしまった性なのか、時折・・嫌な目に会って・・んならもう良い・・と啖呵を切ることも有ります。
 まぁ・・性格が合わない・・と言いますか・・無理!・・となってしまうんですね・・。
 2019のリリース時だったか、ローラン・ルーミエのオファーが有ったので・・そのファイルを見てみると、ボンヌ=マールだけ掲載されてないんですね。で、どうした・・?・・造らなかった訳も無いしと、新たに営業になったその人に聞いてみると・・入荷が少ないから割り当てできない・・とのこと。
「あ、そ。」
と言うことで、以後のお取引も何もかも止めてしま...


2018 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Rouge la Poirelotte
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ・ラ・ポワルロット

16204
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥4,490 (外税)
【優しくエレガントでピュア、冷やかなエキスが美味しいシミジミ系です!】
 ん~・・いつも通りの想像した通りの安定した味わいに、ホッと胸を撫で下ろしたnoisy です。このところは余りに、
「xxx、激変です!」
とか、
「xxx、頭一つ抜け出したか?」
みたいな言葉を乱発している感じがして、自分自身でも・・
「自重しないとなぁ・・」
と思っていまして、でも、確実に変化している・・特に凄い伸長をした時などは、ちゃんとそれを伝えなくてはいけませんし、それこそヴァーゼンハウスなどは呆れるほどの高評価を得てしまっていますから、それをちゃんと組み込んだご紹介をしなくてはいけませんので、自身がどのように感じたかと言う点との接点に違和感が無いことが、まずは有難いことでは有りました。
 それにこのところのフィネスさん輸入のドメーヌたちのワインは、少し前とはもう全然変わって来ていますから、「激変です!」をどうしても言わずにはおれない訳で...


2018 Chambolle-Musigny
シャンボール=ミュジニー

16205
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥8,550 (外税)
【エレガント系シャンボールです!・・ルイ・ユエランを彷彿させる2018年もの!】
 ルイ・ユエラン・・どうしちゃったんでしょうか。入荷をずっと待っているんですが・・未だに音沙汰無しです。
 2019年もののローラン・ルーミエのシャンボール村名は、どことなくルイ・ユエランを感じさせてくれるような非常に繊細でシミジミ系の穏やかな味わいに仕上がっています。
 タイミング的に昨年ご紹介させていただいた2017年ものは1カ月半ほど早かったので、若い時分の美味しさを堪能するのにちょうど良い時期でした。しかしながら2018年ものは、noisy の都合も有って8月も後半になってしまいましたから・・
 あ、そうそう・・重要なことを書いておきましょう。
 そうなんですよ・・面白いことに、いや、いつも書いてはいるんですが・・
「夏頃、暑く成る頃に硬くなり始めるブルゴーニュワインが多い」
んですね・・。
 もっともそのような書き方をしているのではなく、...


2018 Chambolle-Musigny 1er Cru
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ

16206
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥11,990 (外税)
【複数の畑をブレンドしたシャンボール1級!・・ローラン・ルーミエ節、満載です!】
 例えば、海外メディアの情報を得ようと様々なページを検索したところで、ローラン・ルーミエのワインの評価情報はまず・・出て来ません。価格くらいでしょうか。
 例えば、ローラン・ルーミエのボンヌ=マールは、フランス国内では通常23000円位・・タックス込みです。それが香港辺りになると、タックスを別にしてそれに毛が生えた位、日本では代替30000円+アルファ+タックスほどかと思われます。以前、香港は税率が滅茶高かったので、Noisy wine も香港の方の需要が結構ありました。今は・・いや、某大陸の国からのサーバー攻撃が半端無いので、当ページにはアクセスできないようにしているのも有り、非常に静かで反応は有りません。
 そもそも某大陸の国が、ブルゴーニュワインの美味しさに気付いてしまったのをきっかけに、価格が暴騰してしまっています。本当に困ったものです。
 それに加え、以前は全く...


2018 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

16207
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥15,500 (外税)
【・・入荷数・割り当てが大幅減ですみません、でも収量15ha/h..ってちょっと半端無いです。】
 当初は飲むつもりで引き取らせていただいたものの、届いてみれば、この1級レ・シャルムも大幅な入荷数減でして・・いや、クロ・ヴージョもですが・・レ・シャルムはたったの3本!・・ビックリです。
 実は2017年もののテクニカルも同様ではありますが(間違って掲載していました・・すみません、後で直します)、このレ・シャルムは、1ヘクタール当たりの収量がたったの15ヘクトリットルと言うことで、おそらく・・
「どんなグラン・クリュよりも低収量!」
です。
 まぁ、畑の素性にもよってしまう訳ですが、15ヘクトリットルは厳しいですよ。0.22ヘクタールだと果汁はたったの3.3ヘクトリットルですから、1ヘクトリットル=100リットルで換算すると330リットルです。全部ワインに出来たとしても750MLのブティーユで440本・・まぁ、良いところ、30ケース(360本位)ほどしかない・・の...


2018 Clos-Vougeot Grands Cru
クロ=ヴージョ・グラン・クリュ

16208
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥17,990 (外税)
【ボンヌ=マールとのセットを逃れたので、2018年ものクロ=ヴージョは入荷は少ないですが単品が有ります!】
 こちらも入荷数が全然無くてテイスティング出来なかったクロ=ヴージョG.C.です。昔はジョルジュ・ルーミエの作だった畑です。
 イメージ的にはその頃は、
「ジョルジュ・ルーミエはクロ=ヴージョとモレ1級以外が秀逸!」
みたいな感じでして、若い時分には「とっつきにくさ」と言いますか、テクスチュアの悪さを拾ってしまうような感じで、販売も微妙では有りました。ですが今やクリストフの造るモレ1級の伸びやかで雅な味わいは凄いですよね。
 そもそもはクリストフとローランでは、やはりスタイルが違いますよね。エレガントで繊細な質のローランに対し、果実のエキスの美味しさをバランス良く感じさせてくれるクリストフ・・と言った感じでしょうか。
 2019年の下級クラスを飲んだ限りにおいては、ローラン・ルーミエは変わっていないですね。なので、いつも通りだとすると、若い時分は結構なエレガン...


2018 Bonnes-Mares Grand Cru Set
ボンヌ=マール・グラン・クリュ・セット

16209
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥42,580 (外税)
【今や3万円を切ったドメーヌもののボンヌ=マールはローラン・ルーミエだけでしょう。村名シャンボール、オート=コートとの3本セットです。】
 いつもはクロ=ヴージョとセットにしていたんですが、クロ=ヴージョも少な過ぎてセットさえ組めず、苦肉の策である程度は数の有るオート=コートとシャンボール村名とのセットに変更させていただきましたので、
「結果的に去年ご案内させていただいた2017年ものセットよりかなりリーズナブル・・」
になってしまいました。ワイン屋としますと結構な痛手ですし、Noisy wine としましても、
「(数が無くて)テイスティング出来ず」
「その結果、そのドメーヌのその年の全体像をつかむのが難しい」
「(今ひとつ自信を持ち切れないので)お客様にお勧めし辛い」
「その結果、いつまでもセラーに鎮座することになる」
になってしまい、良く無いんですよね。販売だけを考えるなら人気のあるボンヌ=マールはまだ良いんですけどね。実際、オート=コートとシャンボール村名の販売価格をマイナス...

2012 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

10613
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥12,980 (外税)
【クロ・ヴージョとはかなり違います・・・】

 飲むだけならば良いけれど、シャンボールのワインのテイスティングをして、それも評価や「あんちゃらなんちゃら」とご尤もな意見をするならば・・いや、ついついしてしまうものなんだが、実は本当に注意しなくてはいけない。非常に慎重に細心の注意を普Eってするべきだし言うべきだ。他の村のピノと同様に安易に果実味の強さで判断してはいかんのですね。それは何故か。
 いつも言っているように、それはシャンボール特有の強いミネラリティにある。シャルドネで言えばムルソーみたいなもの。滅茶苦茶強いミネラリティに要素は閉じ込められ、飲むタイミングによっては、全てをコーティングしてしまっている。数日後には・・
「・・あれ?・・・同じワインか?」
「・・・前に飲んだのは個体差で悪かったのかな?」
などと、勝手な理由をつけて自分を納得させてしまう。そして判断の悪循環に入る。リリース近辺にしか感...


2013 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

11346
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥14,200 (外税)
【非常に・・少ないですが、さすがローラン・ルーミエ!ちゃんと仕上げて来ているようです!】
 どうにもならんものはどうにもならんので・・飲んでいません。リアルワインガイドの第50号でしっかりテイスティング出来ているようですので、参考にさせていただきました。
 2013年は非常にフルーティな仕上がりになったようで、決して無理をせず、ナチュラルに造ったと言う事かと思います。(ちなみにリアルはオート=コート88 88+ 今~2025 と、前年以上の評価でした。)
 シャンボール村名は90 90+ 今~2028 と言う評価。昨年の2012年のご案内の時にはシャンボールを飲んでいますが、リアルの評価的には上を行っているようです。
 シャンボール1級レ・シャルムはさすがの91 92 2016~2036。村名とはたった1.5点しか変わらない・・と思うかもしれませんが、この差は非常に大きいんですね。一緒に飲めば「格の違い」をまざまざと見るはずです。極少量です。
 クロ=ヴ...


2015 Clos-Vougeot Grands Cru
クロ=ヴージョ・グラン・クリュ

13177
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥17,600 (外税)
【やはりクラシカルな造りによるクラシックなヴィンテージでしょう!】
 リアルワインガイド第58号は 今飲んで92 ポテンシャル94 飲み頃予想2025~2055 と言う評価でした。2014年とほぼ同様の評価ながら、やはりレ・シャルム同様に飲み頃が伸びていますね。非常に長命・・と言う判断です。
 入荷数量は6本ですが、ボンヌ=マールはセットにさせていただきましたので4本のみ。是非ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【ジョルジュ・ルーミエから貰ったクロ=ヴージョです!】
 相続でドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエから貰った畑です。なので当然ながら1994年まではこのクロ=ヴージョはジョルジュ・ルーミエのものであり、1994年まではジョルジュ・ルーミエがリリースしていました。
 その頃のことを言えば、ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエも今のような、まるでアイドル扱いされるようなことも無く、どちらかと言えば質実剛健な造りで隠れ...


2015 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

13176
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥13,900 (外税)
【クラシカルな良いヴィンテージになったと思われるローラン・ルーミエのシャンボール1級レ・シャルムです!】
 ローラン・ルーミエのシャンボール1級、レ・シャルムです。さすがに2015年は少なく、4本しか入荷していません。普段の1/3ですね。まぁ、この位の入荷数量が今後は定着してしまうんじゃないかと思います。
 リアルワインガイド第58号は 今飲んで91 ポテンシャル92 飲み頃予想 2018~2040 と言う評価で、2014年ものよりも0.5点、下がっていますが飲み頃は伸びていますね。その辺りに徳丸さんの評価の方向性が見えているのかもしれません。
 実際にはシャンボールは非常に長命ですので、2040年どころの話では無いにせよ・・確かめようがないですね~・・ご検討くださいませ。
 以下は全のコメントです。
【ローラン・ルーミエの素晴らしい1級レ・シャルムです!】
 ローラン・ルーミエの1級、レ・シャルムです。シャンボールの村のほぼ真ん中に有る、シャンボールの中ではパワ...


2016 Chambolle-Musigny
シャンボール=ミュジニー

14058
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥9,380 (外税)
【1本出て来ました!】
 思わず、
「お見事!」
と言いたくなるような素晴らしいシャンボールでした。ジョルジュ・ルーミエさんちも散々苦労したと伝わる2016年で、ここまで綺麗にピュアに、しかも土台がしっかりとしたシャンボールに仕上げた手腕は、クリストフとは違う味わいのシャンボールでは有りますが、
「2016年シャンボール=ミュジニー村名の白眉?」
と言いたくなってしまいました。
 リアルワインガイド第63号もこの村名シャンボール=ミュジニーに、「今飲んで 91 ポテンシャル 92 飲み頃予想 今~2038」っと、やはりローラン・ルーミエの2016年の他のキュヴェ同様、今までで最高と思われる評価をしています。2015年ものは 今89+ ポテンシャル90 ですから、
「ポテンシャル点 2点アップ!」
と言う快挙?です。
 確かに、
「・・これ、熟成させたらめっちゃ...


2017 Clos-Vougeot Grands Cru
クロ=ヴージョ・グラン・クリュ

15299
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
お一人様1本限定 + 販売条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥21,000 (外税)
【ポテンシャル94ポイントは決して低い評価では有りません!・・しかもとてもリーズナブルです!】
 クローヴージョの最上部の良いロケーションに大半の部分を持ち、残りを中から下部に掛けての国道沿いに持っていると言われており、実は畑のポテンシャル的にはメオ=カミュゼに次ぐクラスじゃないか・・と内心では思っています。
 ですが、こういうことを言うと・・何ですが、ジョルジュ・ルーミエ時代のクロ=ヴージョは・・さほどは飲んではいないものの、そんなに気を惹かれたことは無かった記憶が有ります。むしろ所有がローラン・ルーミエに移ってから・・3~4年置いたクロ=ヴージョの素晴らしさにハマった感が有り、そこまでの思いの無い皆さんとの壁みたいなものが、
「・・なんでだろ?」
と疑問で仕方のない部分でも有ります。
 まぁ、94年が最後だったか?・・その位だったと思いますが、ルーミエさんのクロ=ヴージョも安かったですしね。まだまだ簡単に飲めた時代でしたが、昨今はクロ=ヴージョの細分化され...


2017 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

15298
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥15,500 (外税)
【メディアの評価は高い畑ですが、人気はそこまででは無いのが不思議なレ・シャルム2017です。こちらもおそらくフワフワなテクスチュアのようです。】
 シャンボールは結構に収穫減だった2016年とは異なり、そこそこに採れた2017年です。リアルでは2016年ものは93+でしたので、2017年ものはそこまで届かなかった・・と言う結果でした。
 しかしながら、やはり柔らかな・・フワフワなテクスチュアはこのレ・シャルムにも健在のようで、「柔らかさと滑らかさで(おいしくて?)ふにゃふにゃ」になると徳丸さんは書かれています。
 それは村名シャンボールでも全く同様のようで、むしろ「初体験」の柔らかさに参ってしまった訳ですね。思い出すのはやはりあのルイ・ユエラン。彼の貴重な1級、レ・シャトロは何と・・!
「クリストフのレ・コンボットと、ローランのレ・シャルムの上部!」
に有るんですね・・。
 2014年のレ・シャトロは、ルイ・ユエランとしては濃い目の見事な味わいでした。出来は非常に良かった!・・おそらくその方が評価は高い...


2017 Chambolle-Musigny 1er Cru
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ

15297
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥13,500 (外税)
【結構にレアです。】
 レ・ノワロ、レ・グリュアンシェル、レ・グロゼイユをブレンドした1級です。毎年日本に入ってくる訳では無いので、ある意味1級のレ・シャルムより貴重では有ります。
 リアルワインガイド第67号は、価格がより高い1級レ・シャルムと全く同じ評価でポテンシャル92ポイント。
 実は・・この辺の所有関係が面白くて、北から南にレ・ノワロ、レ・グリュアンシェル、レ・グロゼイユとローランの所有、さらにその南のレ・コンボットをクリストフが所有、さらに南に連なるレ・シャルムをローランが所有・・と、まるでジグソー・パズルが見事に完成する訳ですね。
 その上で、クリストフは斜面上部のレ・クラ(レ・フュエの南)を所有している・・そんな感じになっています。ご検討くださいませ。
 
 以下は以前のレヴューです。
【余り入ってくることのないシャンボールのプルミエです!】
 1級のレ...


2017 Chambolle-Musigny
シャンボール=ミュジニー

15296
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【柔らかなテクスチュアは村名シャンボールも例外なし!純然なエキスの美味しさに悩殺されました!】
 強いものに憧れ、それを手に入れたいと思っていた若い頃には、やはりそんな状態に「合う」ワインが有ったと思い出します。
 フランスのワインがどんどん値上がりしていった1990年代頃でさえ、増え始めたイタリアワインのパワフルな美味しさと安さに驚き、頑張ってイタリアワインの勉強もしなくてはと、情報を集めたりテイスティングしたり・・していた訳です。
 凝縮感の凄いスーパータスカンも随分飲みました。素晴らしいと興奮もしました。でも、そんなイタリアワインの中に、それもトスカーナやピエモンテと言う、重要な産地にこそ、
「エレガントで美味しいワインが沢山あった」
と言う事実に触れ、またブルゴーニュワインの魅力の再確認にもなったように思います。サンジョヴェーゼ、ネッビオーロ、万歳です。
 そんなサンジョヴェーゼやネッビオーロが、ある程度熟成しなければ見せることのできない見事に柔...


2017 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Rouge la Poirelotte
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ・ラ・ポワルロット

15295
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥4,390 (外税)
【本当なのか?20hl/ha?・・それでも一番出汁的な気品高い美味しさを、今までに無いほどのしなやかさ、柔らかなテクスチュアで迎えてくれる素晴らしいオート=コートです!】
 これは飲んでしまいますね~・・そしてアチコチに書いていますが、今までに無くふわっとした柔らかなテクスチュアが心地良いんですよ。
 アロマも実に自然。・・あ、徳丸さんが67号で「うれしくなるようなナチュラル感」と評しているのは、ナチュラルワインとして・・と言うよりも「自然さ」と言う意味だと理解しています。
 無駄な力が抜けた感じ、リキミの無さとか、自然体から感じられる気品ある美味しさ・・です。ルイ・ユエラン感、さらに上がってます・・(^^;; まだ帰って来てくれないルイ・ユエランと同様な感じ・・と言ったら判っていただけますでしょうか。2013年までの、本当に鄙びた美味しさを感じさせてくれたルイ・ユエランと、少し強さも有った2014年ものとの中間ぐらい・・です。
 そしてやはりこのワインは実にシャンボール的です。瑞々しくも伸びやかで、チェリーの美味しさすら、「一番出汁」です...


2017 Bonnes-Mares Grand Cru et Clos-Vougeot Grand Cru Set
ボンヌ=マール・グラン・クリュ&クロ=ヴージョ・グラン・クリュ・セット

15300
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥46,600 (外税)
【秀逸な造り手のボンヌ=マールとしての最安値?2017年は何とか飲んでみたい!・・すみませんクロ=ヴージョとセットにさせていただきました。】
 クロ=ヴージョも、ボンヌ=マールも2017年ものは同じポイントでした。ポテンシャルで94ポイントです。勿論ですが、海外サイトの評価は見当たりません。
 いや、ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエのワインは山ほど販売されていますが、ドメーヌ・ローラン・ルーミエのワインを海外で見かけることはほとんど無いはずです。それに、実は日本でもそう簡単には入手できないはず・・少ないですから、ほんの一握りのワイン屋さんに行っておしまいなんですね。
 今回はクロ=ヴージョはまぁまぁ・・いただけましたので、残ったら1本戴いてみようかと思っています。ボンヌ=マールは流石に少ないので無理でしょう。
 因みに、ジョルジュ・ルーミエの2017年ボンヌ=マールは、リアルワインガイドではポテンシャル100点ですので、ローランとの差は6点・・。でも価格を比較すると・・しない方が良いかもしれませんが、ほぼ10万円...


2016 Bonnes-Mares Grand Cru et Clos-Vougeot Grand Cru Set
ボンヌ=マール・グラン・クリュ&クロ=ヴージョ・グラン・クリュ・セット

14061
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥42,800 (外税)
【ローラン・ルーミエのトップ・キュヴェ!!申し訳ありませんがクロ=ヴージョとのセットです。】
 2016年のドメーヌ・ローラン・ルーミエのトップ・キュヴェ、ボンヌ=マールです。申し訳ございませんが2016年はさらに激レアになってしまいました。クロ=ヴージョとのセットにさせていただきました。
 で、ここでリアルワインガイド第63号のボンヌ=マールの評価をご紹介しますと、
「今飲んで 93 ポテンシャル 95 飲み頃予想 2023~2053」
と言うものでした。
 ここで感の鋭い・・と言うか、記憶力の冴えの有る方はお気付きかと思います。・・そう、なんと、
「2015年ものよりも1ポイント、今飲んでポイントとポテンシャルポイントが高い!」
と言うことなんですね。
 noisy もだいぶ2016年のシャンボール系のワインをテイスティングしてきましたが、
「・・今のところローラン・ルーミエが一番良いかもしれない・・」
などと感じています。...


2016 Clos-Vougeot Grands Cru
クロ=ヴージョ・グラン・クリュ

14060
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥19,000 (外税)
【2016年のクロ=ヴージョは狙い目?・・】
 リアルワインガイド第63号はボンヌ=マール同様、2015年ものよりも高い評価をしています。今飲んで92+ ポテンシャル94+ 飲み頃予想 2023~2043 と言うものですんで、+0.5 ポイント高いですね。
 呆れるほど少なかった2015年ものとは異なり、通常通りの数量(12本)が入って来ました。因みにボンヌ=マール2016年は正規エージェントさんに18本の入荷だそうです。(2016年ものはシャンボール1級レ・シャルムも激減です。)
 そんな状況の中、noisy もクロ=ヴージョのテイスティングを避けるしかなかったんですが、エージェントさんは飲んでおり、以下のようなコメントを送ってくれています。
 「黒系果実からショコラ、トリュフのニュアンス。まだまだクローズですが果実味と分厚いミネラル感が中にぎっしりと詰まっています。」
 ブルゴーニュの畑と言うのは非常に面白...


2016 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

14059
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥15,980 (外税)
【収量が激減です・・しかし、今までで最高?・・との話しも。】
 リアルワインガイド第63号は92+ 93+ 今~2045 と非常に高い評点を付け、
「この香りはこのワインでこれまでのベスト」
と表現しています。クリストフ・ルーミエも散々苦労した2016年、造れなかったキュヴェが有ります。他の生産者も、いつもなら単独でリリースするアイテムも、
「(村名)+ プルミエ・クリュ」
とか、普段はリリースしないワインを生産せざるを得なかった訳ですね。
 それでも出来たワインは、「今までのベスト」などと表現されるような個性+ポテンシャルの極致になっているものと思われます・・もちろん、優れた生産者限定の話しです。
 noisy 的には、2015年ものも4本しか無かったので、2016年ものも同数・・変わらない訳ですが、生産者的には激減ですんで、買えない方が出てくると思われます。
 密度の高い、透明感の高い、積層感の充実したレ...


2016 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Rouge la Poirelotte
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ・ラ・ポワルロット

14057
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥4,190 (外税)
【滅茶美味しいです!鉄仮面的にドライなのに繊細な表情で大地の香り、チェリーの純な美味しさをシミジミ感とともに伝えてくれます!】
 どうでしょう・・素晴らしい色でしょう?・・そうなんですよ・・オート=コート・ド・ニュイなんですが、非常にシャンボールチックで、非常に冷ややかな印象なのに、エネルギー溢れる味わいなんですね。
 透明度が非常に高いガラス系のミネラリティが半端なく、やや冷え気味でサーブしやすい冬場には、そんな印象がしっかり感じられるでしょう。甘みなどは・・全く存在しないに近いです。非常なまでのドライさです。しかしそこからやや朴訥とした、ナイーブながらも多彩な要素の顕現が感じられます。
 言ってしまえばルイ・ユエランですね。シミジミと、ジンワリと、優しく侵入してくるエキス系のシャンボール。ルイ・ユエランほどシミジミ感は強く無い・・それは上述のガラスとか、氷と表現したくなるややソリッドで冷ややか感満載のミネラリティが強い訳です。ルイ・ユエランはそこまでそれ系のミネラリティが強い訳では無いんですが、「区...


2015 Chambolle-Musigny
シャンボール=ミュジニー

13175
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥7,920 (外税)
【こちらもオート=コート同様、エシェゾーっぽい乾いたニュアンスで非常に複雑です!】
 オート=コートのポワルロット同様、2014年が涼やかで純粋な紫の色合いをしているのに対し、より赤く、茶が僅かに入り、黒が面影を残す色合いをしていますから、より熟度が高く、酸っぱい酸は少なく、でも豊かで幅広い味わいとアロマであることはお判りいただけるでしょう。
 今までのヴィンテージも、時折そんなニュアンスを見せてはいましたが、2015年はそのニュアンスをさらに顕著に、助長したような感じになっていまして、かなりエシェゾー風なニュアンスになってきています。
 豊かと言っても、やや濡れて黒は結構入ってて・・もしくは赤い果実が純で繊細なスパイスが有って・・での豊かさと言うことになると、クロ・ド・ヴージョやグラン=ゼシェゾーを思い浮かべるんですが、もっと痩せていて、でも果実感がやや少なく、その痩せた中に非常に複雑な表情を閉じ込めていたりすると、エシェゾーっぽい・・とか、ヴォーヌ=ロマネ...


2015 Bonnes-Mares Grand Cru & Clos-Vougeot Grand Cru Set
ボンヌ=マール・グラン・クリュ&クロ=ヴージョ・グラン・クリュ・セット ローラン・ルーミエ 750ML

13178
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥39,850 (外税)
【ローラン・ルーミエのトップ・キュヴェ!!申し訳ありませんがクロ=ヴージョとのセットです。】
 リアルワインガイド第58号はクロ・ド・ヴージョと同様の評価ポイント、飲み頃はやや違う結果になっています。今飲んで92 ポテンシャル94 飲み頃予想 2023~2050 でした。芳香が良くて非常に味が濃いと・・そして早くから美味しく飲めるとおっしゃってます。
 まぁ、コート・ド・ニュイのグラン・クリュでまともなものなら、今はもう、この位のプライスは最低ラインですから・・ね。勿論、ジョルジュ・ルーミエさんちのボンヌ=マールとはまだポイント差が大きいですから・・
 って、ジョルジュ・ルーミエさんちの2015年ボンヌ=マールはリアルワインガイドではポテンシャル100点ですから。レ・ザムルーズ2015も100点、ミュジニー2015も100点↑・・ですんで、6ポイントも離れてますね~。これはちょっと大きい・・。
 でもね・・ポテンシャル94点は決して低くは無いんですよね。むしろ高い...


2015 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Rouge la Poirelotte
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ・ラ・ポワルロット

13174
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥4,190 (外税)
【クラシカルな手法の造り手が醸すクラシックな味わい!非常に複雑、格はそこまでないにせよ、エシェゾーっぽくて旨いです!】
 こんな感じでグラスの写真を掲載するようになって何年か経過しますが、撮っていて良かったですね。記憶はしていると思っていても、咄嗟の瞬間には、
「・・あれ・・?・・どうだったっけか・・」
と言うことになりかねず、でもこんな写真を年代ごとに追えるようにしてあると・・
「そうそう・・ローラン・ルーミエ2013年は・・そうだったね~・・」
と言えるんですね。
 まぁ、そうは言っても写真をテイスティングの度に毎度毎度撮るというのも中々に大変でして、何かが映り込んでしまうからファインダーやモニターを見ながら色々と動かしたり、照度が出ないから角度を変えたり、はたまたテカリでどうにもならないから置く位置をやり直したりと・・。
 それに今回は写真を撮るのに使用していた iphone がバグりまくってしまい、住所録が飛んでしまうと言うハプニング!
 こうなってしまうと...


2014 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Rouge la Poirelotte
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ・ラ・ポワルロット

12082
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥3,990 (外税)
【非常に・・少ないですが、さすがローラン・ルーミエ!ちゃんと仕上げて来ているようです!】
 良い色をしていますね・・。2013年のオート=コートと比較すると、やはり色の付きが良いのが判ります。リアルワインガイド第54号によると、奥さんのコリンヌさんは、
「例年はフィルターしないけど2014年オート=コートだけはフィルターした。長熟用のワインにしたかったから」
とコメントしていたようです。
 とは言ってもフィルターを掛けたのが判るような気配はまず有りませんで、いつもの良い年のローラン・ルーミエのオート=コートでした。
 まるで奇をてらわず、たっぷりなエキスが浮いた表情などと微塵も見せない落ち着いた表情に、やや黒味の有る小果実の群生、穏やかながらふんわりと漂う、まさにブルゴーニュらしい色気を持つアロマが素晴らしいです。クリストフのワインが直情的・・とさえ思えてしまう・・いや、それも非常に美味しいんですが、時に淡い色合い主体の日本食が多い日本人には、
「...


2014 Bonnes-Mares Grand Cru & Clos-Vougeot Grand Cru Set
ボンヌ=マール・グラン・クリュ&クロ=ヴージョ・グラン・クリュ・セット

12086
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥39,830 (外税)
【ローラン・ルーミエのトップ・キュヴェ!!申し訳ありませんがクロ=ヴージョとのセットです。】
 ローランのトップ・キュヴェ、ボンヌ=マールです。ジョルジュとの価格差は物凄いですが、ポイント差はそれほどでは有りません。リアルワインガイド第54号は、今飲んで93、ポテンシャル94+ 飲み頃2020~2050 と、アウトスタンディング一歩手前まで来ましたね。
 因みにジョルジュは2013年ものですが、リアルは今飲んで94、ポテンシャル97 ですから、確かに差はしっかり有る・・と言えば有るし、さして無い・・ちゃ無いかな・・いや、有るか・・(^^
 まぁ、高評価のグラン・クリュ2本持ってきてもジョルジュ(クリストフ)のボンヌ=マール1本にも届かない価格をどう見るか、それとも、ローラン・ルーミエのワインが持つ美しいエキスがさらに昇華した時に再評価したとすると、もしかするとジョルジュ並みになっているかもしれないと希望を持つか、いやいや、そんなことよりもローラン・ルーミエのワインが好き...


2014 Clos-Vougeot Grands Cru
クロ=ヴージョ・グラン・クリュ

12085
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥16,680 (外税)
【ジョルジュ・ルーミエから貰ったクロ=ヴージョです!】
 相続でドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエから貰った畑です。なので当然ながら1994年まではこのクロ=ヴージョはジョルジュ・ルーミエのものであり、1994年まではジョルジュ・ルーミエがリリースしていました。
 その頃のことを言えば、ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエも今のような、まるでアイドル扱いされるようなことも無く、どちらかと言えば質実剛健な造りで隠れ人気・・・今のローラン・ルーミエのような感じだったように思います。
 そんな中でこのクロ=ヴージョは、いや、ジョルジュ・ルーミエものの話しですが、
「ルーミエの中では今一」
と言うのが共通の理解だったという風に思い出します。ネットの世界でも・・いや、その頃はまだ「コンピュータ通信」とか、「ニフティ」「PC-VAN」の中のワイン関連の部屋で、なにがどうした、あれはどうだ、と話されていた頃のことです。
 まぁ・・その頃は...


2014 Chambolle-Musigny
シャンボール=ミュジニー

12083
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥7,920 (外税)
【ローラン・ルーミエ!さらに一皮剥けた気配を強く感じさせる村名シャンボールです!今飲んでも美味しい!】
 リアルワインガイド第54号は、この村名シャンボールに89+ 90+ 今~2033 と言う評価で、2013年ものとほぼ同様の評点でした。やや還元的だったとのことですが、noisy が飲んだ時点で還元は感じませんでした。非常にバランスが良い、ローラン・ルーミエらしい出汁味のエキシーさ、2014年特有の樽の影響を感じています(オート=コートのコラム参照)。
 2014年のシャンボールは今飲んでも結構においしいです・・いや、敢えて言ってしまうと、中途半端に休ませてしまうと、
「締まってきて硬くなってしまうかもしれない」
危険性は有るかもしれませんので、
「2017年の春くらいまで」
がひとつの目安になるでしょう。もし早めに飲もうと思われていらっしゃるのなら、その辺りが期限です。その後、2年ほどは硬い時期に入っているかと思います。それからはややソフトに・・要素を放出し...


2014 Chambolle-Musigny 1er Cru
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ

12087
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥10,850 (外税)
【余り入ってくることのないシャンボールのプルミエです!】
 1級のレ・シャルムはほぼ毎年リリースされていますが、3つのリューディのブレンドものの「プルミエ・クリュ」は余り見ないですよね・・。2012年に初登場、たった3樽しかないんですよね。
 リアルワインガイド第54号は91 92、 今~2036 と言う高評点で「今でも美味しく飲める」と絶賛しています。
 何せ数が少ないので難なんですが、1級レ・シャルムと変わらない評価(レ・シャルムは91+ 92+)で、価格がかなりリーズナブルなことも有り、ぜひお勧めしたいところです。
 まだ海外のメディアはローラン・ルーミエには目を付けていませんが、
「これだけ日本食が全世界で受けていて、ローラン・ルーミエが支持されない訳が無い」
ことに気付いてしかるべきです。
 まぁ、ワインの世界に住む海外の人間がまだ気付いていないからこそ、このようにリーズナブルなプライスなんだとは言え...


2014 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

12084
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥14,850 (外税)
【ローラン・ルーミエの素晴らしい1級レ・シャルムです!】
 ローラン・ルーミエの1級、レ・シャルムです。シャンボールの村のほぼ真ん中に有る、シャンボールの中ではパワー、熟成力最大の1級畑ですね。リアルワインガイド第54号は91+ 92+ 今~2036 と高い評点を付け、タンニンは熟していてまるで無いかのよう・・今飲んでも美味しいと太鼓判を押しているように見えます。
 でも、このところ2年ほどは人気薄で、入ってくる量も12本とかなのに何故か残ってしまいます。何でなのか判りませんが、やはり価格でしょうか。そうは言ってもかたやジョルジュ・ルーミエの1級はほぼ倍ですしね。これからは飲んでご案内するようにしないといけないかもしれないと思いつつ、でも、後でしっかり飲んでしまっているしな・・でもコメントは残していないし・・と、今のところは流れの悪さを嘆くしかなさそうです。
 質感、フィネスとも、素晴らしい1級です。そして、人間の一生ほどの生命力を持...


2013 Clos-Vougeot Grands Cru
クロ=ヴージョ・グラン・クリュ

11347
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥15,600 (外税)
【非常に・・少ないですが、さすがローラン・ルーミエ!ちゃんと仕上げて来ているようです!】
 どうにもならんものはどうにもならんので・・飲んでいません。リアルワインガイドの第50号でしっかりテイスティング出来ているようですので、参考にさせていただきました。
 2013年は非常にフルーティな仕上がりになったようで、決して無理をせず、ナチュラルに造ったと言う事かと思います。(ちなみにリアルはオート=コート88 88+ 今~2025 と、前年以上の評価でした。)
 シャンボール村名は90 90+ 今~2028 と言う評価。昨年の2012年のご案内の時にはシャンボールを飲んでいますが、リアルの評価的には上を行っているようです。
 シャンボール1級レ・シャルムはさすがの91 92 2016~2036。村名とはたった1.5点しか変わらない・・と思うかもしれませんが、この差は非常に大きいんですね。一緒に飲めば「格の違い」をまざまざと見るはずです。極少量です。
 クロ=ヴ...

2011 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

9720
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
750ML 在庫  完売
¥10,980 (外税)
【クロ・ヴージョとはかなり違います・・・】

 飲むだけならば良いけれど、シャンボールのワインのテイスティングをして、それも評価や「あんちゃらなんちゃら」とご尤もな意見をするならば・・いや、ついついしてしまうものなんだが、実は本当に注意しなくてはいけない。非常に慎重に細心の注意を普Eってするべきだし言うべきだ。他の村のピノと同様に安易に果実味の強さで判断してはいかんのですね。それは何故か。
 いつも言っているように、それはシャンボール特有の強いミネラリティにある。シャルドネで言えばムルソーみたいなもの。滅茶苦茶強いミネラリティに要素は閉じ込められ、飲むタイミングによっては、全てをコーティングしてしまっている。数日後には・・
「・・あれ?・・・同じワインか?」
「・・・前に飲んだのは個体差で悪かったのかな?」
などと、勝手な理由をつけて自分を納得させてしまう。そして判断の悪循環に入る。リリース近辺にしか感...