ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド

エ・ルイ・ジャド

フランス Domaine et Maison Louis Jadot ブルゴーニュ
Domaine et Maison Louis JadotDomaine index -- Open All Column
● ルイ・ジャドです。なんだかんだ言いながらも上級キュヴェは素晴らしいです・・。特に、ゼリティエもの、ドメーヌもの、吸収合併した?ドメーヌものとグラン・クリュですね。


1997 Beaune 1er Cru Clos du Roy
ボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・ロワ

9931

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥9,880 (外税)
【さて、何を飲もう?!】---以下は以前のレヴューです。
 実際のところ、ルイ・ジャドのこのクラス、そしてより上のワインの素晴らしいことと言ったら、何の異論も無いところですが、さりとて、
「リリース直後にどうしても購入したい!」
というワインでは無い・・というのが正直なブルゴーニュ・ファンの気持ちだろうと思う。
 で、結果として、業界標準とも言えるルイ・ジャドの綺羅星のようなボーヌ1級群を、実は余り飲んでいない・・ブルゴーニュ・ファンも多いんじゃないかな?と思う次第です。何故って・・・
「余り話題にならないから・・」
です。
 本来、ブルゴーニュを真剣に学ぼうとするならば、基準となりうるワインですから、しっかり飲んでおかなければいけないんですが、例えば先だってご案内していました「クロ・デ・ズルシュル」辺りでも、余り無くなるスピードは速くは無かったですし、何よりも、
「比較対象としてのアイテムになっていない...


2015 Corton Grand Cru Grandes Lolieres
コルトン・グラン・クリュ・グランド・ロリエール

19046

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥15,990 (外税)
【ジャック・ラルディエールさんの後を継いだフレデリック・バルニエさんが「意地」で造った??G.C.レ・グランド・ロリエール!・・ポテンシャル、滅茶高いです!】
 コルトンのグラン・クリュ、そんなには見ないレ・グランド・ロリエールです。最近はルフレーブのネゴスがリリースしていますでしょうか。しかし10万円ちかいトンデモな価格になってますが。
 こちらは並行輸入ですが、オルヴォーさんが持って来たものです。ずっと飲む機会を伺ってましたが、2015年ですので・・そろそろ良いんじゃないかと言うことで入れさせていただきました。まぁ・・この価格ならルフレーブの1/6以下です。
 このレ・グランド・ロリエールは Noisy wine ですと、メオ=カミュゼさんの珠玉のコルトン・クロ・ロニェでしょうか。その真下、もしくは真横に接しています。なのである意味・・折り紙付きのグラン・クリュです。
 まぁ・・こんなことを言いますと怒られるかもしれませんが、コルトンのグラン・クリュ赤は何故かアロース=コルトンとラドワ=セリニーの境界辺りにあるリューディに良...


2006 Chambolle-Musigny
シャンボール=ミュジニー

9744

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
お一人様1本限定です。
750ML 在庫  完売
¥7,980 (外税)
【繊細系のシャンボール=ミュジニーの古酒!そろそろ良いでしょう!】
 出て来たシリーズです。並行輸入ものです。2006年ものですから18年ほどは経過しているシャンボール村名です。
 飲み頃がなかなか難しいのはシャンボール=ミュジニーの特徴でもありまして、岩盤層の石灰分がワインに多量に溶け込んでいますから、テクスチュアは滑らかで・・あとは、
「ワインがこっちを向いてくれるのを待つ!」
と言うことになるでしょう。
 シャンボールは平気で半世紀は充分に持つ・・と noisy は考えています。実際、何度もそれを裏打ちする経験が有りますが、購入されたお客様が必ず同じ目を見ることが出来る・・とは限りません。
 やはりそこは・・ある程度、経験がモノを言いますから、
「はい、ワインを出して・・キャプスュルを外して・・コルクを抜いて、さあ・・飲みましょう!」
と何も考えずにやったら・・まず失敗します。
 やはりまず第一に、明け...


1991 Volnay-Santenots 1er Cru
ヴォルネイ=サントノ・プルミエ・クリュ

18118

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー(ヴォルネイA.C.)
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥10,800 (外税)
【何と何と・・1991年のヴォルネイ=サントノ1級!・・32年と言う長い時間を経たピノ・ノワールです!・・半端無く美しい色を見せてくれます!】
 言っておきますが・・勿論、正規品では有りません。ブローカー仕入れですが、どこを経由したかは・・届いてからのお楽しみ。あの・・凄いワインを輸入しているインポーターさんです。以前、ドメーヌ・ルイ・ジャドのハーフをご案内した時と同じです。
 また、今回は滅茶少ないのと高くしたくなかったので、飲まずにご案内しています。全て色をチェックしました。素晴らしい色でして・・もう・・感動的です。以前ご案内して誰も買ってくれなかった先代のカティアール、1986年ロマネ=サン=ヴィヴァンの・・
「お願いです!・・飲んでください!」
みたいな色彩に近付いて来てます。
 ただし・・1991年ものと言いますと32年経過しています。コルクも弱くなっているに違いありませんし、個体差も当然ながら有ると思います。勿論、リリース当時のものが30年間、保存されていたことになりますから、
「汚れもキ...


2011 Beaune 1er Cru Clos des Ursules Half
ボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ズルシュル ・ハーフ

17410

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
375ML 在庫  完売
¥3,880 (外税)
【これもルイ・ジャドの面子を掛けて造るワイン!ドメーヌ・ガジェの秀逸なシャルドネです!西側の丘のシャルドネ好適地!旨い!】・・以前の記事を掲載しています・・そろそろ良いんじゃないかと!
 ゼリティエものです。古くよりジャド家が所有しているドメーヌもの・・と言うことですね。
 いや・・でもこう言う飲み比べは実に楽しいです。すこし恍けて来たようにも感じる感覚を呼び起こされるような気がしますし、
「・・あれ・・クロ・デ・ズュルシュルって・・こんなんだったっけか・・」
・・なんて・・ね。
 それに、お客様も・・
「noisyさんは2本一緒に開けて比較して見たら楽しいよって言うじゃない?・・でもさ、流石にフルボトルを2本は開けきれないんだよね・・」
 なんて思っていらっしゃる方にも、ハーフボトルはお勧めですよ。価格も信じられないほど・・リーズナブルでしょう?
 このワインは今までも何度かご紹介させていただいておりますが、2023年の今になって2011年の・・しかもハーフですからね。約12年もののボーヌ1級と言うことになります。
 知ら...


2011 Chambolle-Musigny 1er Cru les Baudes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・ボード・ハーフ

17412

赤 ライトボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
375ML 在庫  完売
¥5,750 (外税)
【今飲んでも激美味しい!ボンヌ=マール直下にへばりついたように引っ付いている1級レ・ボード!・・これは絶対飲みましょう!】
 比較しながら楽しむ・・ワインの醍醐味ですよね。ワイン会以外ですと中々できないと思いますが、今回はシャンボール1級が2アイテム有りますから・・村の北部のこのレ・ボードと中央のレ・フュスロットを比較しても良いでしょう。
 どちらも2011年ものですし同じ造り手ですから、ヴィンテージと造り手の差は有りませんが、畑の違いに加えて「個体差」は必ず有ります。こればかりは仕方が無いので・・
「・・あれ?・・noisy が言ってることとだいぶ違うぞ?」
なんてことは起き得ます。ご承知おきください。
 この1級レ・ボードですが・・いや~・・今飲んでも滅茶美味しいです!・・良い感じのスイカやちょい熟したメロンのフレーヴァー・・ベリー、チェリーと言うよりそんなアロマが瑞々しさを持ちつつ、高めのノーズでグラスから放たれます。テクスチュアは滅茶滑らか・・石灰系のミネラリティの多さ由来でしょ...


2011 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット・ハーフ

17411

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
375ML 在庫  完売
¥5,850 (外税)
【ご存じ1級レ・フュスロット!滅茶良い香りがノーズに入って来ます!・・でも・・現状はちょっと惜しい!・・少し置くかダブルグラスで振り回すか!?】
 シャンボール村のど真ん中に存在する1級畑です。村の北東上部にあるのが1級レ・クラ、村の家々を挟んで南西下部にあるのがこのレ・フュスロットです。1級レ・シャルムの上部・・と言って良いと思います。
 レ・フュスロットは・・そうですね・・こう言ってしまうと、
「・・んな訳無い!」
と怒られそうですが、まぁ・・激エレガント系ですから、レザムルーズやミュジニーの系統です。ミネラリティが強いんですね・・なので、
「アロマは香水的」
で発散的です。しかも繊細でふんわりとしています。
 若いミュジニーを開けると・・ま~・・香りは凄いですよね?・・ん・・飲んだことが無いと判らないと思いますが、若くても結構香ってくれます。
 ですが・・味わいが付いてこないですよね?・・バキバキに硬い感じがすると思います。
 このレ・フュスロットですが、どちらかと言いますと現状...


2016 Gevrey-Chambertin Clos Saint-Jacques 1er Cru
ジュヴレ=シャンベルタン・クロ・サン=ジャック・プルミエ・クリュ

14986

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥19,450 (外税)
【ルイ・ジャドのクロ・サン=ジャックがこの位のプライスで購入できるのはもはや一刻の猶予も無いかもしれません。】
 安いですよね~・・。とてつもなく安く見えてしまいます。2014年、2013年、2011年ものを以前にご紹介させていただきましたが、天才ジャック・ラルディエールは2012年に一度引退を表明し、2013年にはオレゴンの担当でアメリカに行ってしまいましたので、2011年ものは実質、彼の最後の仕事になったかと思われるクロ・サン=ジャックでした。
 実質グラン・クリュと言われながらも、他の1級より少しだけ高価なだけ・・で済んだ時代はもう終わりそうです。フーリエに至っては、下手をするとグリオット=シャンベルタンよりも評価が高かったりします。
 2016年ものはワイン・スペクテイター誌が弾けてまして93~96Points、ジャスパー・モリス氏が94Points、、アドヴォケイト誌・バーガウンド、ヴィノスが92~94Pointsと高い評価です。ルイ・ジャドのワインはリリース直後は硬さが見られ...


2013 Puligny Montrachet 1er Cru les Folatieres
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール

13056

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥11,990 (外税)
【このワイン、結構に面白いんですね・・ドメーヌ・ルイ・ジャドのエチケットです!】
 いつか試してやろうと思っていながら、ついつい後回しになってしまってそれっきり・・何てことはしょっちゅう有りますよね。毎日テイスティングしていますが、やはりご紹介するワインが中心ですので、自身の興味の対象は、よほど余裕が無いと忘れてしまいます。
 例えば、「ルイ・ジャド」と言いますと、ネゴスワインだったりドメーヌものだったりします。上のクラスはドメーヌものも結構に多いです。
 このピュリニー=モンラッシェの豪奢なシャルドネ、2013年のレ・フォラティエールもそんな希少なドメーヌもののエチケットが貼られています・・が、実は・・
「ドメーヌ・デ・ゼリティエ・ルイ・ジャドのエチケットものも存在する!」
んですね~。
 そう、同じレ・フォラティエールで有りながら、2種類のエチケットが存在するんですよ。でも、noisy も、同じヴィンテージで異なるエチケットが存在するか...


2011 Grands Echézeaux Grand Cru
グラン=ゼシェゾー・グラン・クリュ

13532

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥47,600 (外税)
【珠玉のグラン・クリュ!非常に少ないグラン=ゼシェゾーです!2011年ものはジャック・ラルディエール最後の年!?】
 非常に少ないフラジェ=エシェゾー村の至宝、グラン=ゼシェゾーです。ルイ・ジャドはこの畑を持っていませんので、ネゴシアンものと言うことになります。
 また、天才もしくは哲学者などと呼ばれた最高醸造責任者のジャック・ラルディエールも2012年にオレゴンに行ってしまいましたので、ある意味、
「ジャック・ラルディエールが手掛けた最後のヴィンテージ」
と言えるかもしれません。
 グラン=ゼシェゾーは・・・・いや、ネットを徘徊していますと段々気が滅入って来ますが・・
「グラン=ゼシェゾーで検索すると勝手にグラン・エシェゾーに変換されてしまう」
んですね。これで良いんですかね・・。こんなんだから、グランもグランドも一緒になってしまうしね・・でもルイ・ジャドも「Grands Echezeaux」とハイフンは除いて表記していますけどね・・
 で、グラン=ゼシェゾー...


2011 Chapelle-Chambertin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

13689

赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【あのクレール=ダユを受け継いだドメーヌ・ルイ・ジャドの稀有なグラン・クリュ!隠れた逸品です!】
 一世を風靡したドメーヌ・クレール=ダユも1985年にはほとんどの畑を売却せざるを得なくなりましたが、クロ・サン=ジャックやボンヌ=マールなどと共にルイ・ジャドが入手したのがこの「シャペル=シャンベルタン」と言われています。ジュヴレ村にも多くの地所を持っているルイ・ジャドですが、その中でもやはり、1級クロ・サン=ジャック、特級グリオットと共に「傑出格」とされています。
 どうしてもこの「シャペル=シャンベルタン」と言う畑は、良く似た文字、響きの「シャルム=シャンベルタン」と混同されやすいのですが、ジャドの「シャルム」は良品ですが、傑出しているか?・・と聞かれると・・答えに詰まります。
 しかしこのシャペル=シャンベルタンともなると、その畑の由来・・クレール=ダユより購入したと言うことと、かの「クロ・ド・ベーズ直下」に有り、豊かで大柄、フィネスに満ちるクロ・ド・ベーズっぽさを僅か...


2014 Gevrey-Chambertin Clos Saint-Jacques 1er Cru
ジュヴレ=シャンベルタン・クロ・サン=ジャック・プルミエ・クリュ

13529

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥18,500 (外税)
【ルイ・ジャドのクロ・サン=ジャックがこの位のプライスで購入できるのはもはや一刻の猶予も無いかもしれません。】
 安いですよね~・・。とてつもなく安く見えてしまいます。2014年、2013年、2011年ものを今回ご紹介させていただきますが、天才ジャック・ラルディエールは2012年に一度引退を表明し、2013年にはオレゴンの担当でアメリカに行ってしまいましたので、2011年ものは実質、彼の最後の仕事になったかと思われるクロ・サン=ジャックです。
 実質グラン・クリュと言われながらも、他の1級より少しだけ高価なだけ・・で済んだ時代はもう終わりそうです。フーリエに至っては、下手をするとグリオット=シャンベルタンよりも評価が高かったりします。
 2014年ものはワイン・スペクテイター誌、ティム・アトキン氏ともに93Points、
 2013年ものはワイン・アンスージャスト誌が95Points、アドヴォケイト誌が92~94Points、ワイン・スペクテイター誌が 93Points、
 ...


2013 Gevrey-Chambertin Clos Saint-Jacques 1er Cru
ジュヴレ=シャンベルタン・クロ・サン=ジャック・プルミエ・クリュ

13530

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【ルイ・ジャドのクロ・サン=ジャックがこの位のプライスで購入できるのはもはや一刻の猶予も無いかもしれません。】
 安いですよね~・・。とてつもなく安く見えてしまいます。2014年、2013年、2011年ものを今回ご紹介させていただきますが、天才ジャック・ラルディエールは2012年に一度引退を表明し、2013年にはオレゴンの担当でアメリカに行ってしまいましたので、2011年ものは実質、彼の最後の仕事になったかと思われるクロ・サン=ジャックです。
 実質グラン・クリュと言われながらも、他の1級より少しだけ高価なだけ・・で済んだ時代はもう終わりそうです。フーリエに至っては、下手をするとグリオット=シャンベルタンよりも評価が高かったりします。
 2014年ものはワイン・スペクテイター誌、ティム・アトキン氏ともに93Points、
 2013年ものはワイン・アンスージャスト誌が95Points、アドヴォケイト誌が92~94Points、ワイン・スペクテイター誌が 93Points、
 ...


2011 Gevrey-Chambertin Clos Saint-Jacques 1er Cru
ジュヴレ=シャンベルタン・クロ・サン=ジャック・プルミエ・クリュ

13531

赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥18,900 (外税)
【ルイ・ジャドのクロ・サン=ジャックがこの位のプライスで購入できるのはもはや一刻の猶予も無いかもしれません。】
 安いですよね~・・。とてつもなく安く見えてしまいます。2014年、2013年、2011年ものを今回ご紹介させていただきますが、天才ジャック・ラルディエールは2012年に一度引退を表明し、2013年にはオレゴンの担当でアメリカに行ってしまいましたので、2011年ものは実質、彼の最後の仕事になったかと思われるクロ・サン=ジャックです。
 実質グラン・クリュと言われながらも、他の1級より少しだけ高価なだけ・・で済んだ時代はもう終わりそうです。フーリエに至っては、下手をするとグリオット=シャンベルタンよりも評価が高かったりします。
 2014年ものはワイン・スペクテイター誌、ティム・アトキン氏ともに93Points、
 2013年ものはワイン・アンスージャスト誌が95Points、アドヴォケイト誌が92~94Points、ワイン・スペクテイター誌が 93Points、
 ...


2001 Gevrey-Chambertin Clos Saint-Jacques 1er Cru
ジュヴレ=シャンベルタン・クロ・サン=ジャック・プルミエ・クリュ

8902

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥22,000 (外税)
【完熟期を迎えたかも?・・偉大なルイ・ジャドのクロ・サン=ジャックです!!】
 2001年のクロ・サン=ジャックです。この頃はまだメディアのブルゴーニュワインに対する評価が今の様に・・
「妥当なもの、もしくはそれに近いものでは無かった時期」
です。
 noisy 的には、ずっと昔からブルゴーニュが大好きで、様々な情報を得ようとしており、インターネット時代を迎える以前は特に、海外から直接「ワイン・アドヴォケイト」を定期購読したり、今はもう・・無いのかな?・・飛鳥出版さんの「インターナショナル・ワイン・セラー」、つまりタンザーさん主宰の評価本の日本語版を定期購読したりと、非常に情報に飢えつつ、何とかしようとしていました。
 しかしながら、そんな努力と裏腹に、
「ボルドーのワインが軒並みクラシック評価を得る中、同レベルと思えるブルゴーニュワインは5点は低い状況」
に憂いていた訳ですね。
 そんな中、同じようにブルゴーニュワインに畏...


2010 Beaune les Bressandes Blanc Domaine Gagey
ボーヌ・レ・ブレッサンド・ブラン・ドメーヌ・ガジェ

13085

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥7,150 (外税)
【これもルイ・ジャドの面子を掛けて造るワイン!ドメーヌ・ガジェの秀逸なシャルドネです!西側の丘のシャルドネ好適地!旨い!】・・以前の記事を掲載しています・・そろそろ良いんじゃないかと!
 まぁ、ある意味価格は正直な部分が有りますが、「ボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブラン」と言ったら、下手すれば、グラン・クリュも真っ青な味わいのワインに仕上がっている可能性も有るんですね。
「シャルドネって・・結局ピノより高いのかな?」
 化粧を落とした・・つまり、希少価値などを削いで比べると、ピノより高価なのかもしれないですね。
 今回のボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブランは2004年、 ドメーヌ・ガジェものです。
 このル・クロ・ブランは、ボーヌの村のほぼ中央北寄りに有る31ヘクタール超の比較大きなリューディ、レ・グレーヴの中に有るクロなんですが、ブローカーさんの説明には「ポマールとサヴィニーの間に・・」などと書いてありますが、それは「ボーヌの村の説明」に過ぎないですね。意味不明です。
 まぁ、この畑は超フランス人的に、...


2000 Batard-Montrachet Grand Cru (Maison)
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

4813

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥30,000 (外税)
【!】
ネゴスもののバタール=モンラッシェの可能性を何度か書いていますので・・・それをご参考にしてください。タンザーさんのレヴューによれば、物凄い可能性を秘めているように思えます。タンザーさんは92(+?)Pointsです。
...


2011 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Clos de la Chapelle Domaine Duc de Magenta
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・クロ・ド・ラ・シャペル ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ

12053

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥7,780 (外税)
【デュック・ド・マジェンダの看板、PMクロ・ド・ラ・ガレンヌとCMクロ・ド・ラ・シャペルです!】
 ネゴスもののワインの楽しさには、
「・・あれ?!」
と、コルクを抜いたら違うワイン・・しかも上級のものが詰まっていた!・・・なんてことが時折有りまして、以前にご紹介させていただいた1999年のジャドさんちのピュリニー・ラ・ガレンヌなどは、滅茶苦茶価格が安いのにも関わらず、デュック・ド・マジェンタ・・つまりドメーヌもの・・しかも最上・・の全く違う畑、クロ・ド・ラ・ガレンヌのコルクが打って有った・・と言う事件が有った訳です。
 まぁ、実に楽しい訳では有りますが、若干以上に問題も有り、あくまで1級ラ・ガレンヌはラ・ガレンヌで有って、シャン=カネの一部としてのクロ・ド・ラ・ガレンヌでは無い・・・などと無粋なことを言ったりもしてみたい!・・・などと言う気持ちも有りながら、それでも
「・・そんな価格で良いのなら・・!」
と、リューディ違いも見て見ない振りをしてしまう悲し...


2011 Puligny-Montrachet 1er Cru Clos de La Garenne Domaine Duc de Magenta
ピュリニー=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ

12054

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【デュック・ド・マジェンダの看板、PMクロ・ド・ラ・ガレンヌとCMクロ・ド・ラ・シャペルです!】
 ネゴスもののワインの楽しさには、
「・・あれ?!」
と、コルクを抜いたら違うワイン・・しかも上級のものが詰まっていた!・・・なんてことが時折有りまして、以前にご紹介させていただいた1999年のジャドさんちのピュリニー・ラ・ガレンヌなどは、滅茶苦茶価格が安いのにも関わらず、デュック・ド・マジェンタ・・つまりドメーヌもの・・しかも最上・・の全く違う畑、クロ・ド・ラ・ガレンヌのコルクが打って有った・・と言う事件が有った訳です。
 まぁ、実に楽しい訳では有りますが、若干以上に問題も有り、あくまで1級ラ・ガレンヌはラ・ガレンヌで有って、シャン=カネの一部としてのクロ・ド・ラ・ガレンヌでは無い・・・などと無粋なことを言ったりもしてみたい!・・・などと言う気持ちも有りながら、それでも
「・・そんな価格で良いのなら・・!」
と、リューディ違いも見て見ない振りをしてしまう悲し...


2009 Beaune Blanc 1er Cru Grave le Clos Blanc Domaine Gagey
ボーヌ・ブラン・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブラン ドメーヌ・ガジェ

13086

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥6,990 (外税)
【ルイ・ジャドの面子を掛けて造るワイン!ドメーヌ・ガジェの秀逸なシャルドネです!西側の丘のシャルドネ好適地!旨い!】
 まぁ、ある意味価格は正直な部分が有りますが、「ボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブラン」と言ったら、下手すれば、グラン・クリュも真っ青な味わいのワインに仕上がっている可能性も有るんですね。
「シャルドネって・・結局ピノより高いのかな?」
 化粧を落とした・・つまり、希少価値などを削いで比べると、ピノより高価なのかもしれないですね。
 今回のボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブランは2004年、 ドメーヌ・ガジェものです。
 このル・クロ・ブランは、ボーヌの村のほぼ中央北寄りに有る31ヘクタール超の比較大きなリューディ、レ・グレーヴの中に有るクロなんですが、ブローカーさんの説明には「ポマールとサヴィニーの間に・・」などと書いてありますが、それは「ボーヌの村の説明」に過ぎないですね。意味不明です。
 まぁ、この畑は超フランス人的に、...


2006 Griotte-Chambertin Grand Cru (Maison)
グリオット=シャンベルタン・グラン・クリュ

13028

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥21,680 (外税)
【ルイ・ジャドの隠れた逸品です!】
 余りご存知無いかもしれませんが、実に秀逸と思っているルイ・ジャドのジュヴレの2つのグラン・クリュをご紹介します。
 ルイ・ジャドと言えば、それはもう・・上級キュヴェは素晴らしいものが有ります。最も、村名クラス以下になってくると随分とその表現は「まだら模様」になってしまうのですが、その場合でもやはり「ドメーヌ表記もの」はかなりのものです。
 そのルイ・ジャドの、ジュヴレにおける偉大なワインは、何と言っても、「シャンベルタン・クロ・ド・ベズ」と「クロ・サン=ジャック」でしょう。この2つは決して色褪せることの無い素晴らしいものです。
 またその影に隠れていて余り目にしない、もしくは正規代理店に扱いが無い等の理由から、日本では余り人気が無い・・、もしくは稀に販売されていても、売る側も良く知らないのでアピール出来ていないのが、今回ご紹介させていただくことになった、シャペル=シャン...


2006 Chapelle-Chambertin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

13029

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥18,880 (外税)
【ルイ・ジャドの隠れた逸品です!】
 すみません・・チェック漏れをしまして、全てドメーヌラベルで届いていたと勘違いでした。なので、今回はドメーヌ・ラベルでは無い、メゾンラベルの「貴重な」シャペル=シャンベルタンです。
 まぁ、ルイ・ジャドの方も、余り細かくは分けていないようでして、光に透かした色合いは全く一緒、中身はほぼ同じ可能性が高いと言えます。
 まぁ、メゾンのラベルを開けたらコルクに「ドメーヌ・ガジェ」とか「デュック・ド・マジェンタ」と焼き印がされていたり、今回のように、本来は「ドメーヌもの」のはずなのに「メゾンラベルが張られている」と言うことも有ります。さすがに畑を持たないクリュのドメーヌものは無いのでしょうが・・。
 左の写真のように、エチケットだけ違います。今回は「メゾンラベル」です。もしドメーヌラベルをお持ちの方もご興味がございましたら、大勢のワイン会などで一度に開けると面白い余興になるかと思...


2005 Beaune Blanc 1er Cru Grave le Clos Blanc Domaine Gagey
ボーヌ・ブラン・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブラン ドメーヌ・ガジェ

9926

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
お一人様1本限定 + 販売条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥9,800 (外税)
【残念ながら飲めていませんが・・そろそろ良いでしょう!是非飲んでいただきたいワインです!ルイ・ジャドの面子を掛けて造るワイン!】
 まぁ、ある意味価格は正直な部分が有りますが、「ボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブラン」と言ったら、下手すれば、グラン・クリュも真っ青な味わいのワインに仕上がっている可能性も有るんですね。
「シャルドネって・・結局ピノより高いのかな?」
 化粧を落とした・・つまり、希少価値などを削いで比べると、ピノより高価なのかもしれないですね。
 今回のボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブランは2005年、 ドメーヌ・ガジェものです。
 このル・クロ・ブランは、ボーヌの村のほぼ中央北寄りに有る31ヘクタール超の比較大きなリューディ、レ・グレーヴの中に有るクロなんですが、ブローカーさんの説明には「ポマールとサヴィニーの間に・・」などと書いてありますが、それは「ボーヌの村の説明」に過ぎないですね。意味不明です。
 まぁ、この畑は超フランス人的に、...


2004 Beaune Blanc 1er Cru Grave le Clos Blanc Domaine Gagey
ボーヌ・ブラン・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブラン ドメーヌ・ガジェ

13087

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥6,990 (外税)
【ルイ・ジャドの面子を掛けて造るワイン!ドメーヌ・ガジェの秀逸なシャルドネです!西側の丘のシャルドネ好適地!旨い!】
 まぁ、ある意味価格は正直な部分が有りますが、「ボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブラン」と言ったら、下手すれば、グラン・クリュも真っ青な味わいのワインに仕上がっている可能性も有るんですね。
「シャルドネって・・結局ピノより高いのかな?」
 化粧を落とした・・つまり、希少価値などを削いで比べると、ピノより高価なのかもしれないですね。
 今回のボーヌ・プルミエ・クリュ・グレーヴ・ル・クロ・ブランは2004年、 ドメーヌ・ガジェものです。
 このル・クロ・ブランは、ボーヌの村のほぼ中央北寄りに有る31ヘクタール超の比較大きなリューディ、レ・グレーヴの中に有るクロなんですが、ブローカーさんの説明には「ポマールとサヴィニーの間に・・」などと書いてありますが、それは「ボーヌの村の説明」に過ぎないですね。意味不明です。
 まぁ、この畑は超フランス人的に、...

2004 Charmes-Chambertin Grand Cru (Maison)
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

7216

赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥12,400 (外税)
【シャペルには及ばないかもしれないが!】
こちらはネゴスもののシャルム=シャンベルタンです。ポテンシャル的にはシャペルには及ばないかもしれません。しかしながら、ややワイルドさの強いシャペルよりも、シャンベルタン譲りの壮大さや柔らかさは、シャペルよりも感じられるかもしれません。
アドヴォケイトは2002年ものに(89-91)ポイントを付けていますが、一般的なシャペルとシャルムの比較からは大きくずれているように思います。因みに2002年のシャペルは(97-99)ポイントです。評価者はロヴァーニさんです。この方は、どちらかと言うとボルドー舌のようにnoisyは思います。ややパレットを大きく刺激する・・・大柄に思えるワインには高い評価をし、繊細な表情でしなやかに訴えかけるワインには、とても厳しく当たります。感覚が余りにも日本人的では無いので、今まで何度も駄目を出しました。
また、1997年物はアドヴォケイトで88~91、...


2004 Gevrey-Chambertin Clos Saint-Jacques 1er Cru
ジュヴレ=シャンベルタン・クロ・サン=ジャック・プルミエ・クリュ

12055

赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥13,750 (外税)
【「肩書以外はどこから見ても特級!」とマット・クレイマーさんが太鼓判の1級です!】
 実は結構なレア度のワインです。海外向けはほとんどが、
「ドメーヌ・ラベル」
だから・・ですね。なので、日本では【Domaine Louis Jadot】とエチケットの下部に入ったものは見られますが、この【Louis Jadot】 と入っただけのエチケットのものは余り見ないと思います。見たこと有りますか?
 でも、ここで新たに疑問が生まれないでしょうか?クロ・サン=ジャックは現在5軒の分割所有ですから5人しか持っていないはずですよね。それは、
アルマン・ルソー、フーリエ、シルヴィ・エスモナン、ルイ・ジャド、ブリュノ・クレール
ですから、
「ん?・・ネゴスワインって言うからには、少なくとも買い葡萄か樽買いなの?一体誰が売ってくれるの?」
「あれ?・・ドメーヌものとネゴスものの2種類のクロ・サン=ジャックが有るなら中身が違うの?」
と言うものです...


2002 Beaune 1er Cru Rouge
ボーヌ・プルミエ・クリュ・ルージュ

12059

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥5,550 (外税)
【14年の熟成を経た飲み頃ボーヌ1級です!】
 2002年のボーヌ1級です。ドメーヌものでは無くネゴスものです。
 現在は2016年ですから2002年のこのボーヌ1級は収穫から14年目を迎え、また季節も暑かった夏の終盤ですから、香しいブケを感じさせてくれます。
 2002年は2005年の健康的なワインを彷彿とさせつつ、確かな凝縮感も持つグレートイヤーです。ボーヌの1級をブレンドしていると思われますが、どちらかと言えば淡い感じを見せつつ、奥には秘めたパワーも持っているような色合いをしています。どうしょう?・・色も良い感じでしょう?
 ボーヌのワインは、多くのネゴシアンの本拠が有るのがボーヌ村ですので、集めたワインを上手にブレンドし、そのネゴスの味わいに仕上げています。
 どこか突出した部分も無い代わりに欠損したところも無く、適度な拡がりと膨らみを持ち、また適度な熟成期間により、まろやかさとふくよかさに熟成香が絡み...

2002 Charmes-Chambertin Grand Cru (Maison)
シャルム=シャンベルタン・グラン・クリュ

7201

赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥14,200 (外税)
【シャペルには及ばないかもしれないが!】
こちらはネゴスもののシャルム=シャンベルタンです。ポテンシャル的にはシャペルには及ばないかもしれません。しかしながら、ややワイルドさの強いシャペルよりも、シャンベルタン譲りの壮大さや柔らかさは、シャペルよりも感じられるかもしれません。
アドヴォケイトは2002年ものに(89-91)ポイントを付けていますが、一般的なシャペルとシャルムの比較からは大きくずれているように思います。因みに2002年のシャペルは(97-99)ポイントです。評価者はロヴァーニさんです。この方は、どちらかと言うとボルドー舌のようにnoisyは思います。ややパレットを大きく刺激する・・・大柄に思えるワインには高い評価をし、繊細な表情でしなやかに訴えかけるワインには、とても厳しく当たります。感覚が余りにも日本人的では無いので、今まで何度も駄目を出しました。
また、1997年物はアドヴォケイトで88~91、...


1996 Moulin-A-Vent Chateau des Jacques
ムーラン=ナ=ヴァン シャトー・デ・ジャック

12390

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボージョレ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥4,590 (外税)
【購入すべきは熟したクリュ・ボージョレ!!めっちゃ美味しいです!感動的な美味しさです!】
 以前何度か古酒のボージョレ系ワインをご紹介させていただいていますが、お客様の反応は素晴らしいものがあります。
 そりゃぁそうです・・凄く美味しいんですから・・たぶん余り経験されたことのない美味しさだと思うんですね。実際はさして名も無い、もしかしたら「ただ古いだけ・・」なガメかもしれない・・と思って飲んでみても、例えば30年ものとか、40年ものとかのクリュ・ボージョレなら感動的なブーケと柔らかなボディ、官能さを体感できます。
 先だっても2006年のシャトー・デ・ジャックを4アイテムほど、ご案内させていただき好評でした。それでもまだまだ若い美味しさでしか無かった訳です。
 今回はなんと・・21年ものですよ。クリュ・ボージョレのシンプル・ムーラン=ナ=ヴァンと、畑名入りの「ラ・ロシュ」です。
 noisy もどこかワクワクしつつのテイスティングです。こういうのは本当に...


1996 Moulin-A-Vent la Roche Chateau des Jacques
ムーラン=ナ=ヴァン・ラ・ロシュ シャトー・デ・ジャック

12391

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボージョレ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥6,800 (外税)
【購入すべきは熟したクリュ・ボージョレ!!めっちゃ美味しいです!感動的な美味しさです!】
 以前何度か古酒のボージョレ系ワインをご紹介させていただいていますが、お客様の反応は素晴らしいものがあります。
 そりゃぁそうです・・凄く美味しいんですから・・たぶん余り経験されたことのない美味しさだと思うんですね。実際はさして名も無い、もしかしたら「ただ古いだけ・・」なガメかもしれない・・と思って飲んでみても、例えば30年ものとか、40年ものとかのクリュ・ボージョレなら感動的なブーケと柔らかなボディ、官能さを体感できます。
 先だっても2006年のシャトー・デ・ジャックを4アイテムほど、ご案内させていただき好評でした。それでもまだまだ若い美味しさでしか無かった訳です。
 今回はなんと・・21年ものですよ。クリュ・ボージョレのシンプル・ムーラン=ナ=ヴァンと、畑名入りの「ラ・ロシュ」です。
 noisy もどこかワクワクしつつのテイスティングです。こういうのは本当に...


1995 Nuits Saint-Georges 1eu Cru les Boudots Domaine Andre Gagey
ニュイ・サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ブード ドメーヌ・アンドレ・ガジェ

12768

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
750ML 在庫  完売
¥11,980 (外税)
【ルイ・ジャド社社長のドメーヌです。そろそろ良いでしょう?】
 1995年のニュイ、レ・ブードです。ドメーヌものですが、社長のガジェ家の持ち物の畑ですね。先代のアンドレ・ガジェの名前になっています。
 少し前まではこのようにドメーヌ・ガジェものは「Domaine Andre Gagay」と入っていたように思うんですが、現在は「Domaine Gagay」になっていますから、名称変更したのでしょう。アンドレ・ガジェと入っているものはもう随分と前のもの・・と言うことになります。
 1995年ものですから22年ものと言うことで、年も良いし熟成もちょうど良い感じかな・・と思っています。少量購入出来たレアものです。勿論ですが正規品では有りません。ご検討くださいませ。
 ...


N.V. Marc de Bourgogne a la Mascotte
マール・ド・ブルゴーニュ・ア・ラ・マスコット

12724


フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ジャド
700ML 在庫  完売
¥4,790 (外税)
【素晴らしい色をしています!それにとてもリーズナブルです!】
 官能的な赤っぽい色合いを見せつける蒸留酒「マール」です。葡萄の絞り粕の糖分を発酵させて蒸留、熟成させた薫り高いブランデーですね。
 昨今は「マール」「グラッパ」は高くなっちゃいましたが、ルイ・ジャド社のこの「ア・ラ・マスコット」はリーズナブルですね~・・。700ML も入って、アルコール分40%ですから・・安いですよね~。最近は日本もウイスキーブームと言うことで、原酒が不足して品不足だそうですよね。
 ウイスキーは「麦」が原料ですが、ブランデーは「葡萄」が原料。造り方は結構違いますが種は同じ。ブランデーも美味しいんですが、これ・・飲んじゃうと仕事にならなくなっちゃいますんで、noisy は見ないようにしています。ご検討くださいませ。...