● ルイ・ジャドのバックヴィンテージ..いや、古酒でしょうか。ハーフの1級もの・・しかもドメーヌもの、ガジェものが非常にリーズナブルに見つかりましたのでご案内させていただきます。
昨今はこのような古いブルゴーニュワインは非常に高価になってしまいまして、ネゴシアンのリストを見ても全く仕入れられるようなアイテムが見つかりません。
そもそも Noisy wine では、今までずっとそのようなアイテムをご紹介させていただいておりましたが、
「・・こんなに高くては仕入れ自体不可能・・」
と断念せざるを得ない状況です。
今回はジャドの1級のハーフがインポーターさんの倉庫に眠っていたのを思い出し、
「・・あれって・・まだ有ったんだっけ?」
と尋ねてみましたところ、
「有りますよ~~」
とのことでしたので・・
「じゃ、全部・・」
と言ったらまけてくれるかな・・と思いましたが、ビタ1円もまけてくれませんでした・・(T.T
まぁ、それでも・・
「とんでも無く安い!」
と思いますし、
「あの某トップ・ソムリエのTさんが【ブルゴーニュワインの基準】とさえ言ったボーヌ1級クロ・デ・ズルシュル!」
「ボンヌ=マール直下の凄い奴 【シャンボール=ミュジニー1級レ・ボード】!」
「みんな知ってるエレガントなシャンボール1級・・【レ・フュスロット】!」
の3本ですから・・少なくとも、
「色々飲み過ぎて基準が判らなくなったら・・クロ・デ・ズルシュル!」
で戻せますし、
「エレガント系のレ・フュスロットは香り命系のエレガントワインだが、レ・ボードはボンヌ=マールの子供みたいな充実した太目の見事な味わい!」
ですから、シャンボールの村の北部の太目の味わいと、村の南部の細目のスタイルを、ご自身の感性でしっかり確かめることが出来ます。
まぁ・・2本購入しても9千円~1.2万円ほどで仕上がりますから、
「ちょっと飲み足りない時」
にも持ってこいでしょう。
ただし相当なバックヴィンテージですから、新しいヴィンテージのワインを開けるような扱いで臨むと・・
「失敗する可能性が有る!」
ので、
「しっかり休めて、」
「澱を下げて、」
「品温を16度~17度に上げて」
「コルクはゆっくり、でも途中で躊躇して止めないようにスムーズに上げて」
「優しく静かに注いで」
お楽しみください。
おそらくこの先はこのようなことは早々出来ないと思われます。是非ご検討くださいませ。

左 2011ボーヌ1級クロ・デ・ズュルシュル
右 2011シャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロット