ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

イル・パラッツィーノ

イル・パラッツィーノ

イタリア il Palazzino トスカーナ
il PalazzinoDomaine index -- Open All Column
● イル・パラッツィーノのリーズナブルなキャンティ・クラシコと、ラ・カッシーナ・ジラソーレから名称変更したロッソです。イル・パラッツィーノの冷たく赤紫の小果実、決して濃くない美しさはこのアルジェニーナにも生かされています。少し前まで、ユーロが高かった頃は、アルジェニーナもデイリーと言えないプライスになってしまいましたが、ようやっと良い感じになってきましたので再度ご紹介致します。

キャンティ地区ガイオーレの南6マイル、標高400mのところに、古くから地元で“ザ・クリュ”として別格とみなされている一角がある。イル・パラッツィーノの畑はここに広がる。
ズデルチ家は一世紀以上にわたりこの畑を所有するが、本格的なワイン生産は約30年ほど前、アレッサンドロとアンドレアがこの畑を運営するようになってから始まった。
点在していたオリーヴやブドウを植え替え、現在の畑の土台が築かれた。
素晴らしくキャンティとしては例外的に、魅力的な深いルビー色を湛えたエレガンスのあるワインを作り上げた。グリーン・ハーヴェストによる収量制限、収穫時には極めて慎重な選果をおこない、セラーでも注意深く最上のバレルだけを選んでビン詰めにする。
こうすることでほかのキアンティ・クラシコとは明らかに異なるまさにガイオーレ本来の味わいを、まるで憎らしいほど模範的な品質に高めた。すなわちフィネス、温和な優しさ、芳醇、例外的なほどの豊かなブケ(ラズベリとスミレ)であり、これぞキアンティのイリス女神という趣である。○Chianti Classico Argeninaキャンティ・クラシコ - アルジェニーナ
品種 : サンジョベーゼ 95% カナイオーロ 5%
植樹 : サンジョベーゼ 1999年、2003年カナイオーロ 1999年、2003年
畑 : 3ha、モンティ村、アルジェニーナという区画産、石灰質土壌、南、南東、南西向き斜面
醸造 : ステンレススチールタンク内で10~15日間のマセラシオン、ステンレスタンクとオーク樽(15ヘクトリットル)の併用で14ヶ月熟成、3ヶ月のビン熟
年産 : 2万本
色 : ルビーレッド
香り : フレッシュ&フルーティ、赤系ブドウとプラムを想わせる香り
味わい : フレッシュ、非常にやわらかいミディアム・ボディ、丸みがあり果実味を伴ったフィニッシュへ続く。やわらかい飲み口が特徴の優美なワインです。


2015 Argenina Chianti Classico
キャンティ・クラシコ・アルジェニーナ

15817
自然派
赤 ミディアムボディ
イタリア
トスカーナ
キャンティ・クラシコ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥2,090 (外税)
【赤黒果実の味幅も充分に感じられる冷ややかなキャンティです!】
 久しぶりのアルジェニーナです。赤黒小果実が中重位のミネラルと一緒に感じられ、充分な味幅と、やや粒々したテクスチュア、しなやかな長めの余韻を感じさせてくれる美味しいキャンティ・クラシコです。noisyにとってはガイオーレと云う言葉の響きが、そのまんまイメージ出来る様なテクスチュアです。礫(れき)と云うか、滑らかではあるんですが、少し粒々感を含むと云うか・・まあ、感覚的なものです。それに、畑の高度、ワイン自体の持つ冷たさでしょうか・・。果実の種類の違いも、育まれた環境を表していると思います。暑さと寒さの両方が存在するのも影響しているのでしょう。
 また、価格もかなり下がってきましたので・・お客様にとっても嬉しい状況では有ります。2009年頃はこのワインは、2千円台後半のご案内になってしまうため、しばらく見合わせることにしていました。・・だってね・・・2千円位でご案内していたデイリー系の...


2018 Azzero I.G.T.Toscana Rosso Edoardo Sderci
アゼッロ I.G.T.トスカーナ・ロッソ エドアルド・スデルチ

15070
自然派
赤 フルボディ
イタリア
トスカーナ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥2,350 (外税)
【充実したボディを持つサンジョヴェーゼ!ナチュラル感とピュアな果実、適度な濃度が嬉しい!】
 少し前までの2016年ものとは、エチケッタが変更になっています。ラベルデザインで黒いラインが斜めに入っているんじゃなくて、しっかり黒いところは「ボトル」です。凝ったデザインですよね。
 色合いを比べてみても・・判りますよね。結構に黒っぽさが増し、深い感じになっています。
 今回の2017年ものはある意味、2016年ものの「軽やかさ」は抑え込まれ、イル・パラッツィーノの本格的なキャンティが持つ「荘厳さ」「堅牢さ」を表情に現わしている感じです。
 ナチュラル感はそのまま、密度が増し、赤みが後ろに回り、黒みが前面に出ている・・と思っていただいて良いかと思います。チェリー風の果実が何ともキャンティ・クラシコ風と言うかサンジョヴェーゼ風と言うか、イル・パラッツィーノ風と言うか・・重厚さが出た2017年・・と言うことだと思います。
 僅かに早いですが、でももうこの位は全然平気...


2015 Rosso del Palazzino
ロッソ・デル・パラッツィーノ I.G.T.

15212
自然派
赤 ミディアムボディ
イタリア
トスカーナ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥1,790 (外税)
【よりナチュラルに、よりソフトに、より丸く・・でもピュアさを失わない!・・ある意味、大変身した滅茶リーズナブルなワインです!】
 ちょっと驚いた味わいでした・・。そもそも「イル・パラッツィーノ」のキャンティ系ワインは、テクスチュアはやや硬く少しゴツゴツした感じでナチュラル感は奥に引っ込み気味、丸いと言うよりは多面体なイメージでしたよね?
 先代から引き継いだ結果なのかもしれませんが、物凄く成長していると感じてしまいました・・これ、相当にリーズナブルだと思います。
 サンジョヴェーゼと言う葡萄は、熟させ過ぎても、未熟でも結果が全くダメ・・な感じを受けます。なので、天候に恵まれない年は今までも厳しかった訳ですね。
 その、時に「シミジミ系」な味わいに仕上がることの多いサンジョヴェーゼをどう仕上げに掛かるか・・が腕の見せ所になると思います。
 このロッソは、しっかりと果実が乗り、酸のバランスも良く、しかも球体のパレットを描いてくれるナチュラル系の味わいながら、ナチュラル過ぎない美味しさを伝えてくれ...


2017 Azzero I.G.T.Toscana Rosso Edoardo Sderci
アゼッロ I.G.T.トスカーナ・ロッソ エドアルド・スデルチ

14545
自然派
赤 フルボディ
イタリア
トスカーナ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥2,350 (外税)
【充実したボディを持つサンジョヴェーゼ!ナチュラル感とピュアな果実、適度な濃度が嬉しい!】
 少し前までの2016年ものとは、エチケッタが変更になっています。ラベルデザインで黒いラインが斜めに入っているんじゃなくて、しっかり黒いところは「ボトル」です。凝ったデザインですよね。
 色合いを比べてみても・・判りますよね。結構に黒っぽさが増し、深い感じになっています。
 今回の2017年ものはある意味、2016年ものの「軽やかさ」は抑え込まれ、イル・パラッツィーノの本格的なキャンティが持つ「荘厳さ」「堅牢さ」を表情に現わしている感じです。
 ナチュラル感はそのまま、密度が増し、赤みが後ろに回り、黒みが前面に出ている・・と思っていただいて良いかと思います。チェリー風の果実が何ともキャンティ・クラシコ風と言うかサンジョヴェーゼ風と言うか、イル・パラッツィーノ風と言うか・・重厚さが出た2017年・・と言うことだと思います。
 僅かに早いですが、でももうこの位は全然平気...


2015 la Casina Girasole I.G.T.Toscana Rosso Edoardo Sderci
ラ・カッシーナ・ジラソーレ I.G.T.トスカーナ・ロッソ エドアルド・スデルチ

13524
自然派
赤 フルボディ
イタリア
トスカーナ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥1,850 (外税)
【リーズナブルだけど本格派!ガイオーレの冷ややかでガッチリしたミネラリティ!上級クラスに劣らない仕上がりは外向的になって再登場です!】
イル・パラッツィーノの定番、リーズナブルなのに本格派なキャンティ・クラシコ風のラ・カッシーナ・ジラソーレも、こちらのエドアルド・スデルチさんがリリースするようになりました。サンジョヴェーゼ主体と言うことで、年によりカナイオーロをブレンドするスタイルかと感じます。
 イル・パラッツィーノ時代は、非常に素晴らしい仕上がりであるものの、リリース直後はやや硬く、半年から1年掛けて徐々に飲みやすくなってくる・・と言う感じでした。
 エドアルド・スデルチさんのスタイルとしますと、素晴らしい「アゼッロ」を飲まれて判ると思いますが、ドライながらも「リアリティのあるディテール」と、より柔らかく、時に「固く閉ざしてる感」の有った以前のラ・カッシーナ・ジラソーレの内向きのベクトルが、やや多めの果実の風味と外向的なベクトルが、より素直な美味しさを感じさせてくれます。
 上級のD.O.C.G.の...


2016 Azzero I.G.T.Toscana Rosso Edoardo Sderci
アゼッロ I.G.T.トスカーナ・ロッソ エドアルド・スデルチ

12867
自然派
赤 フルボディ
イタリア
トスカーナ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥2,350 (外税)
【超純粋なサンジョヴェーゼのエキスそのものの味わいです!何んとチェリーっぽい!?そんなの飲んだこと有る?超限定の息子さんが造った無添加無清澄ワインです!】
 ど~ですこの色?・・イル・パラッツィーノのキャンティ系のファンの方もいらっしゃるかと思いますが、こんな「赤中心」の鮮やかな色合いのワインじゃ無いですよね~?
 もっとどっしりとしていて、やや黒味が多くて、少し熟成感の有る色合いでしょう?・・全く正反対なんですよ。それに感じられるフルーツは「チェリー」!・・それも、サンジョヴェーゼですよ。・・・有り得ん!・・などと思っちゃいました。
 ピチピチと弾けるような新鮮な果実感、果皮の美味しさを存分に生かしたフレッシュな造りで、身体に入ってくる角度の優しさったら・・こんなの滅多に無いです。
 そりゃぁね・・キャンティ・クラシコのグロッソ・サネーゼのような、滅茶複雑なニュアンスや、ガレストロを感じさせるようなミネラリティでは無いんです。
 むしろロッソ・ディ・モンテプルチアーノのような若々しさを生かしたブルネッロ種・・のような...


2012 Argenina Chianti Classico
キャンティ・クラシコ・アルジェニーナ

12408
自然派
赤 ミディアムボディ
イタリア
トスカーナ
キャンティ・クラシコ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥2,250 (外税)
【赤黒果実の味幅も充分に感じられる冷ややかなキャンティです!】
 久しぶりのアルジェニーナです。赤黒小果実が中重位のミネラルと一緒に感じられ、充分な味幅と、やや粒々したテクスチュア、しなやかな長めの余韻を感じさせてくれる美味しいキャンティ・クラシコです。noisyにとってはガイオーレと云う言葉の響きが、そのまんまイメージ出来る様なテクスチュアです。礫(れき)と云うか、滑らかではあるんですが、少し粒々感を含むと云うか・・まあ、感覚的なものです。それに、畑の高度、ワイン自体の持つ冷たさでしょうか・・。果実の種類の違いも、育まれた環境を表していると思います。暑さと寒さの両方が存在するのも影響しているのでしょう。
 また、価格もかなり下がってきましたので・・お客様にとっても嬉しい状況では有ります。2009年頃はこのワインは、2千円台後半のご案内になってしまうため、しばらく見合わせることにしていました。・・だってね・・・2千円位でご案内していたデイリー系の...


2013 Rosso del Palazzino
ロッソ・デル・パラッツィーノ I.G.T.

12407
自然派
赤 ミディアムボディ
イタリア
トスカーナ
イル・パラッツィーノ
750ML 在庫  完売
¥1,790 (外税)
【サンジョヴェーゼのしなやかで 優しい味わいが秀逸です!】
 中身は以前のカッシーナ・ジラソーレと同様です。、優しいしなやかな味わいがとても良いです。キャンティ・クラシコシリーズはそれなりの価格でしたので、
「デイリーにはちょっとね..」
という方も多かったはずですが、この位の..2000円以下で飲めるのであればOKでしょう。
 しっとりとした総体の印象を受けるサンジョヴェーゼです。実際にはカナイオーロが少し入っているかと思いますが、濡れた赤紫の小果実が、決して強く自己主張することなく存在しています。タンニンの質の良さと伸びやかさ、引き際の美しさは色っぽいです。
 もっとも、
「これぞイタリアワイン!果実味充分!濃度・凝縮度が2倍、3倍!」
みたいなワインじゃありません。ワビ、サビを知り、水彩画の世界。まあ、パステル画や油絵のような派手さはありません。しかし、薄墨の濃淡や作法の習得レベルによるお手前の違いのように...