ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ユリス・コラン

ユリス・コラン

フランス Ulysse Collin シャンパーニュ
Ulysse CollinDomaine index -- Open All Column
● 偉大なるジャック・セロスの最後の弟子!とフランスでも騒ぎになっています。ユリス・コラン・・・お見知りおきを!ただし、もう・・余りの世界中の人気で数が無さ過ぎです・・セットを組もうとしても組める数量じゃない・・!もうどうにもなりません。



 まず、始めにひとこと申し上げます。日本の皆様にラシーヌ社を通して私のシャンパーニュをお届けできることは、大きな喜びです。皆様に深い感動と喜びとともに味わっていただけることを、心から願っております。 オリヴィエ・コラン

Domaine Ulysse Collin ドメーヌ・ユリス・コラン

 コラン家は、コンジィ村で約200年前からブドウを栽培しています。曽祖父のジョルジュ・コランが1930年にシャンパーニュの販売を始め、それを受け継いだ祖父のルネ・コランが、その後50年間ビジネスを拡大しました。私の父は1987年から2003年までネゴシアン(ヴランケン社)とパートナーシップを組みましたが、私の代になって2003年に畑を取り戻し、2005年に圧搾機やカーヴなどの醸造設備を新たに導入しました。

 私ことオリヴィエ・コランは、アヴィーズのドメーヌ・セロス(アンセルム・セロス氏)のもとで学んだ後、2003年に私のドメーヌ「ユリス・コラン」を創設しました。2004年が最初のヴィンテッジで、5400本作りました。ですから、ミレジメ(いわゆる「ヴィンテッジ・シャンパーニュ」)を名乗ってはいませんが、実際には単独年産(モノ・アネ)ブドウだけで出来ているシャンパーニュです。リュー・ディの名前は明示していませんが、《レ・ピエリエール》という小区画に植わるシャルドネで造られます。

 この小さな区画(パルセル)は、南斜面にあり、表土の厚さは比較的浅く、その下の層はシレックスが混じったシャンパーニュ固有の白亜層です。8.7haのうち現在は一部のブドウをネゴシアンに売っていますが、その他の部分は伝統にのっとり、小樽で発酵・熟成して醸造し、自社で販売しています。

 アンセルム・セロスのもとで学んだ経験から啓発を受け、2004年から畑の栽培方法を根本的に変えることにしました。テロワールを表現するワインを造るために、除草剤をやめ、耕作方法を変えました。土壌が生きていなければ、ワインの中にミネラルの味わいが生まれません。個性ある味わいのワインを表現するために、畑に傾注した作業の延長線上に立って、発酵は野生酵母だけを用い、小樽で熟成させ、清澄・濾過をせずにビン詰めします。

 土壌に含まれる塩味の風味を表現するために、ドザージュは僅か、ないしゼロです。



N.V. Coffret Collection Quintet
コフレ・コレクスィヨン・クインテット

11912
自然派
白 辛口
フランス
シャンパーニュ
コート・ド・セザンヌ
ユリス・コラン
750ML 在庫  完売
¥110,000 (外税)
【クインテット:正式名称 Coffret Collection Quintet (コフレ=「意匠を凝らした木箱」入り) 】
セット内容
Les Maillons 2012 Blanc de Noirs 1
Les Maillons 2012 Rosé de Saignée 1
Les Pierrières 2012 Blanc de Blancs 1
Les Roises 2011 Blanc de Blancs 1
Les Enfers 2010 Blanc de Blancs 1
 2014年秋のこと、珍しくオリヴィエが興奮ぎみに電話をかけてきました。
 「レ・ザンフェール2010 をリリースするにあたって、本数が1500本しかないので、500本ずつ48か月熟成、60か月熟成、72か月熟成、と3年にわけて500本ずつリリースしようと思う。毎年500本しかないから、レ・ザンフェール(初リリース)とロゼ・ド・セニェ、それに他の3つのキュヴェ...


N.V.(2015) Champagne Blanc de Blanc Extra Brut les Roises Set
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ロワーズ・セット

15406
自然派
白 辛口
フランス
シャンパーニュ
コート・ド・セザンヌ
ユリス・コラン
750ML 在庫  完売
¥29,990 (外税)
【ミルランダージュのシャルドネ!!ブラン・ド・ノワールとの2本セットになります。ご了承くださいませ。】
 大人気のミルランダージュ(結実不良)を起こしたシャルドネだけで仕込んだ、より濃密で繊細なブラン・ド・ブランです。ハッキリ言って・・飲めません!・・いや~・・また飲みたいな~・・ちょこっとしか飲んだことが無いので、是非グラス2杯は欲しいですね・・。ピエリエールの繊細さはそのままに、風味と旨みの分を「大盛にしました~!」的な味わいです。
 彼のシャルドネは綺麗ですから・・その涼やかな風味にも驚かれるでしょう。そして口内での膨らみと同時に、上記の大盛分が出てくるんですね。
 いや、まだ飲み足りないのでハッキリは言えません。早い者勝ちです。ご検討くださいませ。...


N.V.(2015) Champagne Blanc de Blanc Extra Brut les Enfers Set
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ザンフェール・セット

15407
自然派
白 辛口
フランス
シャンパーニュ
コート・ド・セザンヌ
ユリス・コラン
750ML 在庫  完売
¥29,990 (外税)
【レ・ザンフェール・・激レアです!!申し訳ありませんが、N.V.(2016)のブラン・ド・ノワールの計2本セットとさせていただきました・・】
 単品販売が無い・・と言われていたレ・ザンフェールですが、あくまで予定だったようで・・コフレ・セレクスヨンでは無い単品販売のものも海外でもちょろっとは見当たりますので、コフレで溢れた少量分が販売されたのかもしれませんね。
 noisy もこのレ・ザンフェールにつきましては以前お話ししたように残念ながら飲めていませんし、どんなキュヴェなのかも承知していません。
 しかし飲まれた方の感想は、それまでのユリス・コランの印象が変わるようなものだったようです。
 とは言え、このような本当に少ないワインは、どうしても飲みたい・・と思わない限り、中々近寄っては来てくれないのでしょうから、気合の入った方のところに行かれるのでしょう。
 また、「コフレ・セレクスィヨン・クインテット」で販売された「レ・ザンフェール2010」とも微妙に違うようですよ。デゴルジュマンの日付が2017年2月...


N.V.(2015) Champagne Blanc de Noirs Extra Brut les Maillons
シャンパーニュ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・レ・マイヨン【販売条件 + 15000円(税別)】

14539
自然派
白 辛口
フランス
シャンパーニュ
コート・ド・セザンヌ
ユリス・コラン
お一人様1本限定 + 販売条件の無い他の生産者のワインを15000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【ドライながらもピノの華やかでエナジーを感じさせるアロマ・旨みの詰まったブラン・ド・ノワールです!】以前のレヴューを使用しています。
 2012年ものに続き飲んでみました。いや、美味しいですね~。泡の細やかさ、葡萄自体の凝縮感もさりげなく、また高質さを感じさせる見事なものでした。
 勿論ですが2014年のノン・ヴィン扱いで、デゴルジュから半年ちょっとと言うタイミングですから、泡の引き・・・は若干早めになるのは仕方が無いです。しかしながら全体としてのバランスは素晴らしく、果皮のさりげない影響も感じられますし、葡萄を軽く絞ったがための高貴なノーズが生まれており、それが良いニュアンスとして感じられるような気がします。
 普通ですと2014年のシャンパーニュなど、まだ若過ぎて飲めないだろう・・と考えると思いますが、これは飲めちゃいますね。
 泡の方も、写真をよく見ると、めっちゃ細かな、クリーミーそうなものが大半を占め、手前側にやや大きな泡が見受けられます。この手前側が、
「注いだ側」
ですね。


N.V.(2009) Champagne Blanc de Noirs Extra Brut les Maillons
シャンパーニュ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・レ・マイヨン

10872
自然派
白 辛口
フランス
シャンパーニュ
コート・ド・セザンヌ
ユリス・コラン
お一人様1本限定+条件の無い他の生産者さんのワイン15000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥29,800 (外税)
【並行輸入品です!・・ユリス・コランの熟成を見ようと、研究用に保存しておいた分です・・多分、完熟していると思います!】
 ユリス・コランを扱わせていただいて、飲みやすくて美味しいけれど、華々しく売れたのは最初だけ・・6千円ほどだったと思いますが、お客様も一巡して慣れてくると売れなくなって来ました。正規が山盛りになっていたのを覚えています。
 そんなころ、ユリス・コランのシャンパーニュの熟成を見よう・・とバックヴィンテージが・・安くも無かったんですがブローカーのリストに有ったので、少々仕入れてみたんですね。
 当初はブラン・ド・ノワールの数が少なかったので、凄い勢いで売れたんですね。ブラン・ド・ブランの動きは止まっている感じでした。仕入れはその頃かと思います。ところがですね・・ブラン・ド・ノワールのリリース量が一気に増えて、今度はブラン・ド・ブランは品薄、ブラン・ド・ノワールは山積みになってしまいました。
 なので、正規輸入のブラン・ド・ノワールばかりを飲んでました・・この下の写真はその一部...