ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

シャトー・ラッソル

シャトー・ラッソル

フランス Chateau Lassole シュド・ウェスト
Chateau LassoleDomaine index -- Open All Column
● 凄い造り手です!・・惚れこみそうです!・・凄いテクスチュアです!・・お早めにどうぞ!必飲!
ボルドーから流れるガロンヌ河の上流域に連なるシュッド・ウエスト地方は、その品質と価格のパフォーマンスにおいて、注目を浴びています。

 しかし南西地方のワインという名で、この異なる伝統を持った産地に共通したスタイルを見出すことはできないでしょう。なぜなら共通した土着品種もなければ、歴史も、土壌もすべて異なるモザイク状のテロワールがそこには存在しているからです。まさに【フランスの新世界】と言える新しい流れが生まれてきているのです。

 地域の個性、この土地の人々が培ってきた意思、そして私達の感覚と情熱のマリアージュを反映させているのです。

 ガロンヌ河右岸に位置し、海洋性気候の影響で温暖で湿気が多いというブドウにとって最適な条件を持つコート・デュ・マルマンデは、エリアン・ダ・ロスを始め新世代の台頭が著しい注目のアペラシオンです。


 シャトー・ラッソルは2002年、ロームシュタイン(Romestaing)の地にステファニー・ルーセル(Stephanie Roussel)女史によって設立されました。ステファニーは経済学、法学を学んでいました。しかし、ワインの世界に惚れ込み、ボルドーのビストロで働いた後にヴィニュロンの道へ進みました。畑はボルドー、ソーテルヌ地区から続く砂礫土壌に石が混じります。

 1947年、1960年に植樹されたマルマンデ伝統の古木であるアブリュー(果肉まで赤いタンチュリエ品種)、コー、フェルセルヴァードゥ、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローが除草剤、化学肥料、合成肥料なしで育てられています。そして、フィロキセラ禍によって接ぎ木を施していない樹齢100年を越える古木、フラン・ド・ピエのセミヨンとカベルネ・フランが彼女をこの畑の虜にしました。

 彼女を導いたのはブルゴーニュの母、ラルー・ビーズ・ルロワ女史です。ビオディナミによる栽培方法はルロワに師事しています。土地の特徴、そして畑と土中の生態系を尊重することでワインにテロワールを転写するのです。

 2013年ごろより、イタリア産の卵型アンフォラタンクを採用し増やしています。この卵型はφ黄金比率によって形成されており、角が無い形状のため、手を加えることなくアンフォラの中でジュースが自然と滞留し循環するのです。そのため、人為的なピジャージュを施すことはありません。

 また、適度な酸化を促すことにより、ワインに緊張感を与えます。当初4個から始めたアンフォラですが、毎年3~4個増やしていく予定です。現時点(2015年)ではアンフォラ100%によるキュヴェはありませんが、将来的に目標としています。



N.V.(2011) le Putit Canon Lassole Rouge V.d.F.
ル・プティ・カノン・ラッソル・ルージュ V.d.F.

10554
自然派

フランス
シュド・ウェスト
シャトー・ラッソル
750ML 在庫  完売
¥2,190 (外税)
【素晴らしいです!・・テクスチュアやエレガンスのニュアンスはシャトー・ラフィットにそっくり!!】
 必買ワインのご案内です!・・素晴らしいフィネスを持つ、訳の判らないワインです。しかもデイリー価格・・・なんです。こんなの、滅多に出ないです・・ホント、意味不明・・・
 良く判らないのは品種もそうですが、シュド・ウェストとは良いながらも味わいはボルドーそのもの・・。
 しかもフィネスたっぷりで、テクスチュアは偉~いしなやか・・非常にドライだが全くエッジを見せない「球体」のニュアンスがバリバリです。
 この先、どんどん良くなっていくと思われますが・・樽の無い、西洋杉っぽさの無い、そして良い仕上がり時の「シャトー・ラフィット」のニュアンスに酷似しているんですね・・。
 それが良く判るのが、実は上級キュヴェの「クー・フラン・ルージュ」です。これ・・飲んだらビックリしますよ。フラン・ド・ピエのカベルネ・フラン・・しかも、100年からの古木ですが・・
「フィロキセラの大...


N.V. Lassole Rouge V.d.F.
ラッソル・ルージュ V.d.F.

13034
自然派
赤 フルボディ
フランス
シュド・ウェスト
シャトー・ラッソル
750ML 在庫  完売
¥3,200 (外税)
【マルチヴィンテージの自根のフラン他!!ドライで濃度たっぷり。果皮だけか?・・と思えるほどの濃密さはサラサラと美しい余韻を見せます!素晴らしい!】
 これはもう・・飲んでもらうしかない・・ですね。割り当てですのでこの先は有りません。
 何せ、「自根」のマルチヴィンテージ、2014、2015、2016年のクー・フランを80%も使用し、そこにカベルネ・ソーヴィニヨンとマルベックを20%ブレンドしています。
 この美しく濃い色合いを見てください・・素晴らしい照りの有る濃厚な赤と黒、紫などの混ざった色合いで、グラスの深さに準じた美しいグラデュエーションを見せてくれます。
「でも濃くても・・甘くて・・渋いんでしょ?」
と言われるかもしれませんが、いやいや・・そうじゃ無いんですね。
「ドライです!」
 見事に残糖感が少ないです。
 それでいて、目の詰まったシルキーな極上のタンニンが有るんですが、全く渋みにならず、ただ「厚み」の演出と、むしろタンニン自体の甘味が有ります。
 なので、しっかり有るタンニ...


N.V.(2016) Rouge d'Amphore V.d.F.
ルージェ・ダンフォール V.d.F.

13033
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
シュド・ウェスト
シャトー・ラッソル
750ML 在庫  完売
¥2,790 (外税)
【「ルージュ」じゃなくて「ルージェ」!・・淡いルージュか濃いロゼか・・!エキスたっぷりのアンフォラ仕込み!・・リーズナブルです!】
 新感覚なルージェ・・です。
「何のこっちゃ?」
と思われるかもしれませんが、「ROUGE」の[E]の上にアクサント記号が付いてまして、普通に無いと、末尾のEは「ウ(ゥ)」になるところ、「エ(ェ)」と発音するようです。第二外国語の専攻は中国語だった noisy には、仏語は非常に難しいですが、慣れと言うのは恐ろしいもので、例え間違ったままでも慣れで覚えてしまったものは、早々は忘れないので困ります。
 で、おそらくSO2を全く使用せず、アンフォラ仕込みで仕上げたこのルージェ・ダンフォールですが、
「淡い色合いからは想像の範囲を超えるエキスの集中度」
を持っていまして、非常に・・エキシーです。丸さのある見事な旨みがバッチリ載っています。
 また、果実はやはり色合い通り、淡い色の果実ですね。抜栓直後は特にその傾向が強く、アセロラっぽいニュアンスのフレーヴァーで...


N.V.(2015) Ad Naturam Blanc
アド・ナチュラム・ブラン V.d.F.

12007
自然派
白 辛口
フランス
シュド・ウェスト
シャトー・ラッソル
750ML 在庫  完売
¥2,650 (外税)
【モロビオに見える外観から呆れるほどピュアな果実!造り手のセンスがもの凄いです!さすがルロワ女史の弟子!滅茶美味しいです!】
 ビオ系の造り手でこのやや褐色の入った色合い・・下手すれば澱さえ見えるような感じですから、
「・・ん~・・モロビオで揮発酸バリバリの、果実どうこうと言いながらお酢みたいな味じゃないの?」
と言われてしまっても仕方が無いかもしれません。
 事実昨今は、かなりの揮発臭が有っても、
「そうゆうワインです」
で済ませられてしまいますから・・。
 noisy とすれば、揮発臭が有ってもワインとして成立していればOKという立場ですが、そこはしっかり・・
「揮発酸が(まったく気にならないレベル、少し、大目)で有り・・」
のようにお断りを入れ、
「ビオ好きには大いに受け入れられるはず」
とか、
「ビオ嫌いでなければ大丈夫」
のようなことを記載しているつもりです。
 まぁ、基本的にお酢みたいなワインはあまりご紹介しませんが、それで...


N.V.(2011) Coups Franc Rouge V.d.F.
クー・フラン・ルージュ V.d.F.

10562
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
シュド・ウェスト
シャトー・ラッソル
750ML 在庫  完売
¥3,900 (外税)
【素晴らしいです!品種とか地方とか・・そんな小さなことは忘れましょう!・・このワインが発する声を聞いてみてください!】
 必買ワインのご案内です!・・素晴らしいフィネスを持つ、訳の判らないワインです。
 自然派なのに全房発酵系では無い・・まぁ、普通に醸造してますし・・しかも接木無しのフラン・ド・ピエから、
「・・えっ?・・ラフィット、開けちゃったか?」
「・・な訳無いか・・でもニュアンスが・・」
 そうなんですよ・・。飾りッ気をさらに無くしただけ、むしろ要素が目立つ若いラフィットよりもしなやかで柔らかで球体で・・縦に伸びてく分、ちゃんと横にも斜めにも・・伸びてくもんで、球体と感じちゃうんでしょう。
 それでもこの「クー・プラン」も若いですから・・ね・・どこまで成長してくのか、判断付かないです。
 それにしても恐るるべきは「フィロキセラ」です・・この美しい、どこまでも伸びてく感じを奪った憎き生物です。
 でもたかがリーズナブルなワインと・・デイリーに毛の生えたレベルと...


N.V.(2010) Triple S Blanc V.d.F.
トリプル・エッス・ブラン V.d.F.

10560
自然派
白 辛口
フランス
シュド・ウェスト
シャトー・ラッソル
750ML 在庫  完売
¥2,790 (外税)
【なんじゃこりゃ~!!?・・見た目はビオそのものだが、秀逸なボルドー左岸のソーヴィニヨンを彷彿させる高級感たっぷりです!】
 プティ・カノン・ルージュはもう・・お飲みになられたでしょうか?2千円ちょっとと言う、一般的にとてもリーズナブルな価格で有りながら、ピュアでナチュラル、中域が見事に膨らみ、高域が延び、低域の形成が見事で、上級キュヴェでフラン・ド・ピエのクー・フラン・ルージュが持つエレガントさと球体感をも感じさせてくれる素晴らしい味わいです。しかも、ビオにはほぼ付き物と言って良い「不安定感」や「揮発酸」などがまず見当たらないと言う、ある意味驚異的なことをやりながらも、品種も良く判らない、実は醸造も
「既存の常識に囚われることが無い」
と言うのはビックリです。
 なので、自然派嫌いな古くからのワインファンも納得してしまうと思うんですね・・。
 なにせ、このラッソルのステファニーさん、実はかなり行動的な方でも有り、
「ドメーヌ・ルロワのマダムに師事している。(一緒にワイングラスも造...