ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

シャトー・レストリーユ

シャトー・レストリーユ

フランス Chateau Lestrille ボルドー
Chateau LestrilleDomaine index -- Open All Column
[ oisy wrote ]
● ボルドーのガロンヌ川とドルドーニュ川に挟まれた、二つの海の間という意味を持つアントゥル・ドゥー・メールから、ビオロジックの生産者のご紹介です。

 ボルドーらしい豊かなワインですが、赤も白も、柔らかい土を連想させるような、ふくよかな果実味を持つワインを造ります。コストパフォーマンスも素晴らしいです。ぜひご検討ください。

■エージェント情報
このシャトーの現当主であるエステル ルマージュ女史のルマージュ家は、19世紀の終わり頃から伝統的な葡萄栽培者としてサンジェルマン デュ ピュシュ村で代々続いています。彼らは情熱を持って葡萄栽培に取り組み、環境を尊重してテロワールを表現することを常に考え、最高の葡萄を収穫する為に努力しています。

 赤はメルロー種とカベルネ ソーヴィニヨン種、白はソーヴィニヨン ブラン種、ソーヴィニヨン グリ種、セミヨン種、ムスカデル種などボルドーの伝統的な品種が植えられています。土壌は泥粘土土壌と砂質土壌で葡萄栽培は環境を尊重し、葡萄の木の列の間に草を生やして地中の微生物活動を促進して畑を活性化させたり、除葉することで日当たりと風通しを良くして健康で優良な葡萄を収穫し、さらに収穫量を制限することでクオリティを向上させています。近年はより厳しいHVE認証も受け、2020年からはリュット レゾネ(減農薬農法)からビオロジックへ転換しています。

 醸造は葡萄を尊重し、アロマと個性を表現させる為に細心の注意を払って行われます。赤ワインの醗酵は区画、樹齢、品種にもよりますが破砕した後にステンレスタンクで25~30度で約1週間行われ、その後、5日~3週間浸漬させます。熟成は1年間、樽やステンレスタンクで行われ、タンク熟成のワインの方がタニックで骨格がしっかりしており、早くから飲める傾向があります。また、熟成にはワインが空気と触れることも重要でタンク熟成の場合は2~3ヵ月に1回澱引きして空気に触れさせますが、樽熟成の場合は樫の木の孔から極微量の空気の出入りがあるので、澱引きは年にもよりますが年0~3回に留められます。白は各品種ごと、区画ごとに別々に醸造され、11~13度という低温で約3週間かけてじっくり醗酵させます。


2020 Capmartin Blanc A.C.Bordeaux
キャプマルタン・ブラン A.C.ボルドー

17766
自然派
白 辛口
フランス
ボルドー
シャトー・レストリーユ
750ML 在庫  完売
¥2,590 (外税)
【黄色のミネラル果実の充足感が素晴らしい、秋の食材に合いそうな、果実のコクみ、とろみがあるアロマティックなボルドー・ブランのご紹介です。】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 ボルドーらしく、複数品種のセパージュですが、主体はソーヴィニヨン・グリというあまり耳にしない品種です。ソーヴィニヨン・ブランの亜種らしく、ピンクがかった灰色の品種らしいです。色味が濃いめに出るのはこの品種の特性もあるのかもしれません。
 よく熟した黄色の果実、とりわけ洋梨が強く、リンゴ、レモンも入ってきます。そこにミネラルの立ち上がりもあるのでミネラル果実のニュアンスがアロマティックに香ります。少し花の要素もあるでしょうか。うっすら蜜も感じます。緯度感も南のワインというところまでいかず、酸もあり、締まりもあります。
 オイリーさを感じるほど厚めのミネラルの充足感と果実のコクみがあります。おそらく収量制限などは価格を考えてもそこまではしていないと思いますが、味わいには充足感があり、「中身」をしっかりと感じることができます。これはやはり「ミネラ...


2018 le Secret de Lestrille A.C.Bordeaux Superieur
ル・スクレ・ド・レストリーユ A.C.ボルドー・スューペリュール

17765
自然派
赤 フルボディ
フランス
ボルドー
シャトー・レストリーユ
750ML 在庫  完売
¥4,300 (外税)
【果実と皮革の香水的果実香が良い! 黒赤果実とビターチョコレートのニュアンスを持った、熟しはじめたボルドーメルローです!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 この香りは好きな方いらっしゃるのではないでしょうか。「果実」に少し「なめし皮」的なニュアンスがあり、「香水的な果実香」を放っています。むわっときてなかなかに芳しいです。良い具合に熟してきていると思います。
 果実のニュアンスは「赤を含んだ濃いめの黒果実」です。アメリカンチェリーや、ブルーベリー、はたまたブドウそのものといったニュアンスに近いかと思います。フルーツの要素だけではなく、ビターチョコレートのようなニュアンスもあります。
 ぶどうもよく熟され、「果実のコク」を感じます。しっとり感もあり、柔らかい果実の質感に丸っとした酸が乗っていて、終盤までダレることはありません。色味通り濃いめでボディ感のある味わいではあるのですが、ピュア感もあり、良い酸の質感も感じられます。
 ボルドーらしくタンニンはありますが、細かく、しなやかです。なので...


2015 le Secret de Lestrille A.C. Bordeaux Superieur
ル・スクレ・ド・レストリーユ A.C.ボルドー・スューペリュール

13921
自然派
赤 フルボディ
フランス
ボルドー
シャトー・レストリーユ
750ML 在庫  完売
¥3,900 (外税)
【ビオロジックによるメルロ100%のスペシャル・キュヴェです。そろそろ滑らかになって膨らんで来ている頃だと思います。】
 アントゥル・ドゥー・メールはガロンヌ川に少し寄ったサン=ジェルマン・デュ・ピクのシャトー・レスクリーユ、スペシャルキュヴェのメルロ100%です。永らく寝かせてしまいました・・。
 到着したのは4年弱前かと思います。2~3カ月休ませてテイスティングさせていただきました。アントゥル・ドゥー・メールっぽいシャバさ、水っぽさは無く、濃密でドライ、タンニンは質は良いものの豊富にあり、とてもドライな分だけ、ちょっと引っ掛かる感じでした。
 メルロですから黒っぽさはバッチリで、甘く無いチョコっぽいニュアンスと、柔らかなミネラリティがふんわり・・徐々に赤さも出てくる感じだったと思います。まぁ、この感じだと2年ほど寝かせれば良いか・・と思っていたんですが、
「ご紹介するほど在庫が無い・・それなりに店頭で売れてしまった」
ことも有り、どうしようかなぁ・・と思っていたところ、たまたまテ...