今では「てっきり見なくなった」ムルソーの赤です。その昔コシュ=デュリも、「そんな名前付けて良かったんだ?」とばかりの「へんてこな名前のムルソーの赤」を造っていましたが、どうやら売却してしまったようです。親類同士なので、もしかすると同じリューディ「ル・プレ・ド・マンシュ」だったかもしれません。
この畑は実は・・あの「ヴォルネイ1級サントノ」の南に接していますので、結構似た部分が有り、複雑性、多様さが感じられる素晴らしい畑です。しかもレ・サントノはムルソー村に有りながらヴォルネイ1級ですが、「ル・プレ・ド・マンシュ」も南に接しながら、同じムルソー村に有るのに村名のリューディなんですね。
まぁ、ムルソーの赤と言うとほとんど見ないですから、ヴォルネイ=サントノ、もしくはサントノ=デュ=ミリュをお飲みになられたことが有るようでしたら、
「プティ=サントノ風」
だと思って...