ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ

ヴァンサン・ドーヴィサ

フランス Domaine Vincent Dauvissat ブルゴーニュ
Domaine Vincent DauvissatDomaine index -- Open All Column
● 「マジですか!」と驚きの評価が付いた2023年のヴァンサン・ドーヴィサをご紹介させていただきます。

 ただし2024年ものの生産が少量予想のため2023年ものの出荷を抑え次年度に回したとのことで、何故かいつも入荷の在った「レ・クロ2023」は入らず、代わりに?・・2020年もののレ・クロが入っています。悪しからず・・ご了承ください。

 この数年、親戚のラヴノーに追い付き超えたんじゃないか?・・等と申し上げて来ました。数年前までは入荷数もそれなりに有り、テイスティング出来ていたんですがこの何年かはとても飲める数量が入って来ていないため、

「記事を想像で書くしかない」

状態になってしまっています。

 しかし、メディアの評価を分析することは可能でして・・それで誤魔化してご案内している現況ではあるんですが・・

「何と、どう見ても・・これはラヴノーの2023年ものよりも高い評価じゃないの?」

と思えてしまうんですね。なのでその辺をここで書かせていただこうと思います。


 まずは以下をご覧ください。入って来ないアイテムは除外しています。またメディアはティム・アトキン・コムとジャスパー・モリスさんのインサイド・バーガンディに限定しています。

■ラヴノー
・2023 Domaine Francois Raveneau Clos
 97 Points Tim Atkin
 94~97 Points Jasper Morris - Inside Burgundy

・2023 Domaine Francois Raveneau Foret
 92 Points Tim Atkin
 89~92 Points Jasper Morris - Inside Burgundy

・2023 Domaine Francois Raveneau Chablis
 90 Points Tim Atkin
 88~90 Points Jasper Morris - Inside Burgundy

■ドーヴィサ
・2023 Rene et Vincent Dauvissat-Camus les Clos
 97 Points Tim Atkin
 93~95 Points Jasper Morris - Inside Burgundy

・2023 Rene et Vincent Dauvissat-Camus la Forest
 94 Points Tim Atkin
 92~95 Points Jasper Morris - Inside Burgundy

・2023 Rene et Vincent Dauvissat-Camus Chablis
 90 Points Tim Atkin
 89~92 Points Jasper Morris - Inside Burgundy

 ラヴノーさんのメディア評価が揃っていない点は考慮しないといけないんですが、とりあえずどちらの生産者さんも2社の評価が有りますので、そこに目を付けた訳です。

 看板ワインの一つ、G.C.のレ・クロ(クロ)はトップの評価が同じ97ポイント、次点でラヴノーさんが有利で・・ここはとりあえずラヴノーさんが取ったことになるかもしれませんが、97ポイントで同じなので微妙では有ります。

 1級ラ・フォレになりますと、2社ともドーヴィサが2ポイント以上も引き離しています。実はアドヴォケイトは96ポイントまで評価しているので、ここはドーヴィサに軍配かな・・と思います。

 村名になりますと珍しくジャスパーさんが2020年の上値91ポイントを超える上値92ポイントでラヴノーの90ポイントを2ポイント引き離しています。ジョン・ギルマンさんも同じ92ポイントで、こちらも微妙ながらドーヴィサ有利かな・・と。

 なので、今のところはラヴノーが有効1のみ、ドーヴィサが有効1,1本勝ち 1 ・・と言う感じなんですね。

 まぁ・・グラン・クリュ・レ・クロの評価をするのは非常に難しいと思います。あの畑のワイン、気分屋な部分がありまして、とにかくミネラルがキツイので・・それが悪い具合に内向きになっている時に飲むと、

「表情が何も出て来ない・・バッキバキ」

になっちゃうんですね。なので、ラヴノーが1本勝ち 1、ドーヴィサが有効 1、1本勝ち 1 が妥当かもしれませんが、それでも・・ドーヴィサが優勢でしょう?

 いや・・こんなことを書いて良いのか判りませんが、少なくとも・・

「ドーヴィサは完全にラヴノーに追い付いている」

のは間違い無いでしょう。

 そして昔から noisy の愚だ話しを耐えつつも読まれている方ならお判りかと思いますが、

「ドーヴィサのラヴノー化が止まらない!」

と書いたのはいつだったでしょう・・もう、結構に前になるかと思いますが、

「もはやソックリ?」

なんじゃないかと思いつつも、飲んで再確認できないのがつらいところです。

 ラヴノーのワインはとんでもなく高価になってしまいましたので、ヴァンサン・ドーヴィサ..非常にお買い得に見えるんじゃないかと思います。素晴らしい2023年でしょう!・・ご検討いただけましたら幸いです。

-----
 2022年のヴァンサン・ドーヴィサです。引退して悠々自適、ドメーヌを息子さんに任せていたルネさんはこの年、亡くなられたようです。

 残念ながらこの数年、樽に抑え込まれていた風味のベクトルが真逆になり、まるで親類のラヴノーのワインかと見まごうばかりになったと同時に人気も復活、入荷数だけは以前のようには復活しませんで、テイスティングはできませんでした。

 ですが、元々からA.C.シャブリで滅茶素晴らしいドメーヌですので、高くなったとは言え、絶品の味わいであることも間違いありません。ご検討くださいませ。

-----
 2021年のヴァンサン・ドーヴィサです。入荷するのか?・・そもそも輸出できるのか?・・と想像されるほど少ないと言われていましたが、ごく少量のみの入荷です。

 もはやシャブリのトップの座を取り戻した感が有りますが、テイスティングで確認できない現状は残念至極だとしても、それは海外メディアの評価を見てもラヴノーと全く同じか僅差、もしくは凌いでいることからも判ります。

 特に2021年ものは最高のヴィンテージのひとつとも思われる2020年ものと同等、もしくは凌ぐほどの評価で、特に1級のラ・フォレが上値95ポイントにまで上がって来ています。勿論、看板ワインのひとつレ・クロも上値97ポイントと脅威の評価です。

 少なくとも数年は寝かせていただきたい逸品かと思われますが、5年以上前のヴァンサン・ドーヴィサからは想像しえない表情に出会えるでしょう。あれほどまでにクラシカルなシャブリの表情を見せていた訳ですから・・。生まれ変わった新生ヴァンサン・ドーヴィサです。ご検討くださいませ。

-----
 ヴァンサン・ドーヴィサがついに・・いや、少なくともラヴノーに追いついた!・・そんな2020年になったようです。

 この何年かの間に激変し、

「ドーヴィサはラヴノーにそっくりになった・・」

とお伝えしてきました。定点観測していましたので・・良く判ったんですが、

「ん?・・そんなことないでしょ?」

と思われていらした方も多いんじゃないかと思います。


 そしてついに・・飲めないような数しか入らないようになった2019年ものから、さらに大幅減を喰らいまして・・もはや Noisy wine の営業的には何の影響も無いほどまでに・・。

 そんな訳でして、テイスティングは出来ていませんが、ある程度のレヴューは書けたかと思います。ご検討下さませ。

-----
 ヴァンサン・ドーヴィサの2019年です。ビックリするほど少ないです。天候は完全とは言えないヴィンテージで、ミルランダージュに加え、乾燥にもやられたようですが、その分、凝縮した果実が得られたようです。

 例年ですと海外メディア情報もそれなりに集まるんですが、テイスティングに出すほど造れなかったのか?・・ヴィノスの評価位しか見当たりません。ですがヴィノスでは、素晴らしかった2018年を凌ぐ評価をしています。

 何しろ、毎年恒例の村名シャブリのテイスティングさえできない本数で、全部合わせても1ケースに満たず・・ちょっと笑っちゃいました・・。って笑ってちゃいけないんですが・・何しろ、

「ラヴノー化が止まらないドーヴィサ」

を、しっかりチェックしようと思っていたので非常に残念です。


 -----
 2019年はシャブリでは局地的な春の霜の被害、開花時期が湿度が高く低温だった為の花ぶるいや結実不良、夏の猛暑と乾燥等がありました。ヴァンサン・ドーヴィサでは2018年産の半分の生産量ですが、ワインはより凝縮感と緊張感があります。どのキュヴェも高いレベルにありますが、特にレ・クロは栽培期の暖かさとは対照的な完璧な直線性を示しています。


-----
正規輸入のヴァンサン・ドーヴィサ、2018年が到着しましたのでご案内させていただきます。

 長くお付き合いさせていただいているルネ・エ・ヴァンサン・ドーヴィサ(海外ではドーヴィサ=カミュのラベルが多いです)ですが、2010年代に入ってより顕著になってきた「自然派のニュアンス」が2017年ものでは、

「・・まるで・・ラヴノー?」

と言った風情に驚かされました。


 勿論ですが1級以上は入荷数が少なく、このところは飲めないにせよ、村名シャブリを毎年開け続けており、その変化を確認しています。

 そして2018年、やはり村名シャブリをテイスティングさせていただきましたが、

「・・これ、ラヴノーじゃないの~?」

と言うような印象は、確信へと変わっています。


 ラヴノー的な「つやっつや」なテクスチュアと、そのミネラリティのコーティングに包まれた更に内側にあるミネラリティの中の果実に、大きな喜びを感じつつも、一抹の寂しさをも・・感じています。

 海外メディアの評価的には、すでにラヴノーと同等、もしくはその上の評価さえ受けています。古典的なシャブリの大家で有ったルネ・エ・ヴァンサン・ドーヴィサも、その、

「古典の時代を更に時間を戻した造りになった」

と考えれば、諸手を上げて賛成することにはなるんですけどね。


 ただし、滅茶美味しいのは間違い在りません。「つやっつや」の「てっかてか」です。美味しく無い・・と言う人はいないと・・思います。ノスタルジーも感じられるに違いないでしょう。ご検討くださいませ。


━━━━━
 シャブリのトップ・ドメーヌと言えば、フランソワ・ラヴノー と ヴァンサン・ドーヴィサ(昔のルネ・エ・ヴァンサン・ドーヴィサ)で決まりでしょう。この両家は姻戚関係にあり、常にトップの座を争っていると言えます。

 また、ドーヴィサという名前はシャブリに何軒か有りますが、時々ドメーヌ・ジャン・ドーヴィサさん当たりは混同されてネットに出ていることも有りますのでご注意くださいね。また、ヴァンサン・ドーヴィサのワインは、時にはドーヴィサ=カミュ でも出ていますが、どちらも同じものです。

 ヴァンサン・ドーヴィサのシャブリ特級・1級は実に長命で、良い年なら15年以上熟成すると言われています。また、ACシャブリの生産も始めましたが、これも1ヘクタール程度で、需要に対してとても少ないと言えます。

 例によって僅少の正規品です。


2023 Chablis
シャブリ [販売条件有り]

19598
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン2000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥9,800 (外税)
【ドーヴィサの2022年ものはラヴノー超え?・・割り引いて見たとしても、同じだと言えるかと!・・マーベラス!】
 長くラヴノーの後塵を拝して来たヴァンサン・ドーヴィサですが、この何年かの向上は物凄いものが有ります。数年前までは少なくとも1級ラ・フォレまでは飲めていたのですが、最近はどうにもこうにもならない・・まぁ、村名シャブリでも飲んでみれば、その人気も評価も高いことに何の違和感も抱かないでしょう。
 noisy 自身の2018年もののこの村名シャブリのコメントを見返してみると、
「ここまでラヴノーにそっくりだと・・云々」
と書いていますから、もはや同列は間違い無し。ラヴノーのようにエキスを多分に含んだ膨張感をミネラルコーティングしたような味わいも、完全にドーヴィさのものとしたように想像されます。
 で、メディアの評価ですが・・同じ畑をジャスパーさんが評価して...


2023 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ [販売条件有り]

19597
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン4000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥13,800 (外税)
【レ・クロを脅かすような凄い評価が付いた2023年のラ・フォレ!・・めちゃ安いと思います!!】
 少ないから・・と言う理由で2023年のレ・クロを飛ばされてしまいましたが、まぁ・・仕方が無いのかなと思ってしまうほどに、
「2023年のヴァンサン・ドーヴィサは少なくて、しかし評価が滅茶高い!」
です。
 2024年ものの余りに少ない収穫で・・フランスの法律は良く判りませんが、結果的に安易な赤字申告は出来ないそうですから・・2023年ものを出荷制限し、2024年ものと一緒にリリースする予定のようです。
 だからと言って来年、2023年もののレ・クロの入荷が有るとは限らない訳ですから・・普通に購入出来た時代が懐かしくなる・・いつものワイン屋エレジーです。・・・「あがた森魚さんの赤色エレジー」と「さくらと一郎さんの昭和枯れすすき」がごっちゃになって聞こえて来ます・・お若い方は知らんでしょうが。
 で、G.C.レ・クロ2023年はドーヴィサもラヴノーも97ポイント...


2020 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ [販売条件有り]

19596
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン5000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥24,800 (外税)
【2021年も2020年同様、素晴らしい評価でした!】
販売条件:2021年ドーヴィサはどれか1本+他の生産者さんのワイン1本です。順守でお願いいたします。
 細かい部分は色々・・有りますが、2021年ものも2020年同様に素晴らしい出来のようです。当初はドーヴィサの2021年ものは出て来ないんじゃないか?・・などと思っていた位でしたから・・まぁ・・良かったです。
 noisy 的には2018年には、もう完全にラヴノーのワインとソックリで差が見当たらないと思っていましたが、ビオ化が進んで畑の状況が良くなったのでしょう・・厳しかったはずの2021年でも、質を落とすことなく2020年同様の評価を得たのかと考えています。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです
-----
【もう・・ドーヴィサのラヴノー化は止まらない!】---2018年もののレヴューを掲載しています。
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にす...


2022 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ [販売条件有り]

18616
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン10000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥24,200 (外税)
【ドーヴィサの2022年ものはラヴノー超え?・・割り引いて見たとしても、同じだと言えるかと!・・マーベラス!】
 長くラヴノーの後塵を拝して来たヴァンサン・ドーヴィサですが、この何年かの向上は物凄いものが有ります。数年前までは少なくとも1級ラ・フォレまでは飲めていたのですが、最近はどうにもこうにもならない・・まぁ、村名シャブリでも飲んでみれば、その人気も評価も高いことに何の違和感も抱かないでしょう。
 noisy 自身の2018年もののこの村名シャブリのコメントを見返してみると、
「ここまでラヴノーにそっくりだと・・云々」
と書いていますから、もはや同列は間違い無し。ラヴノーのようにエキスを多分に含んだ膨張感をミネラルコーティングしたような味わいも、完全にドーヴィさのものとしたように想像されます。
 で、メディアの評価ですが・・同じ畑をジャスパーさんが評価しているので、ジャスパーさんの評価だけでちょっと比較してみましょうか。
2022 G.C.レ・クロ
ドーヴィサ...


2022 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ [販売条件有り]

18617
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン5000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥13,800 (外税)
【ドーヴィサの2022年ものはラヴノー超え?・・割り引いて見たとしても、同じだと言えるかと!・・マーベラス!】
 長くラヴノーの後塵を拝して来たヴァンサン・ドーヴィサですが、この何年かの向上は物凄いものが有ります。数年前までは少なくとも1級ラ・フォレまでは飲めていたのですが、最近はどうにもこうにもならない・・まぁ、村名シャブリでも飲んでみれば、その人気も評価も高いことに何の違和感も抱かないでしょう。
 noisy 自身の2018年もののこの村名シャブリのコメントを見返してみると、
「ここまでラヴノーにそっくりだと・・云々」
と書いていますから、もはや同列は間違い無し。ラヴノーのようにエキスを多分に含んだ膨張感をミネラルコーティングしたような味わいも、完全にドーヴィさのものとしたように想像されます。
 で、メディアの評価ですが・・同じ畑をジャスパーさんが評価しているので、ジャスパーさんの評価だけでちょっと比較してみましょうか。
2022 G.C.レ・クロ
ドーヴィサ...


2022 Chablis
シャブリ [販売条件有り]

18618
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン4000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥9,800 (外税)
【ドーヴィサの2022年ものはラヴノー超え?・・割り引いて見たとしても、同じだと言えるかと!・・マーベラス!】
 長くラヴノーの後塵を拝して来たヴァンサン・ドーヴィサですが、この何年かの向上は物凄いものが有ります。数年前までは少なくとも1級ラ・フォレまでは飲めていたのですが、最近はどうにもこうにもならない・・まぁ、村名シャブリでも飲んでみれば、その人気も評価も高いことに何の違和感も抱かないでしょう。
 noisy 自身の2018年もののこの村名シャブリのコメントを見返してみると、
「ここまでラヴノーにそっくりだと・・云々」
と書いていますから、もはや同列は間違い無し。ラヴノーのようにエキスを多分に含んだ膨張感をミネラルコーティングしたような味わいも、完全にドーヴィさのものとしたように想像されます。
 で、メディアの評価ですが・・同じ畑をジャスパーさんが評価しているので、ジャスパーさんの評価だけでちょっと比較してみましょうか。
2022 G.C.レ・クロ
ドーヴィサ...


2021 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ

17741
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥20,780 (外税)
【2021年も2020年同様、素晴らしい評価でした!】
販売条件:2021年ドーヴィサはどれか1本+他の生産者さんのワイン1本です。順守でお願いいたします。
 細かい部分は色々・・有りますが、2021年ものも2020年同様に素晴らしい出来のようです。当初はドーヴィサの2021年ものは出て来ないんじゃないか?・・などと思っていた位でしたから・・まぁ・・良かったです。
 noisy 的には2018年には、もう完全にラヴノーのワインとソックリで差が見当たらないと思っていましたが、ビオ化が進んで畑の状況が良くなったのでしょう・・厳しかったはずの2021年でも、質を落とすことなく2020年同様の評価を得たのかと考えています。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです
-----
【もう・・ドーヴィサのラヴノー化は止まらない!】---2018年もののレヴューを掲載しています。
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にす...


2021 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ

17742
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥12,000 (外税)
【厳しかったはずの2021年に95ポイントは、ちょっと凄い・・。ラ・フォレは確実にラヴノーを上回っているようです。】
販売条件:2021年ドーヴィサはどれか1本+他の生産者さんのワイン1本です。順守でお願いいたします。
 今のところラヴノーの2021年ラ・フォレは上値92ポイントまでしか見当たらず・・「ほんま・・かいな?・・」と思いつつも95ポイントまで付いているドーヴィサの2021年ラ・フォレは、
「おそらくリリース前の状態が非常に良かったんだろう・・」
と思うことにしています。
 まあ・・その豊かなミネラリティ故に閉じる場面が多いレ・クロ(クロ)に低い評価が出ることが有るのは定番の出来事ですが、いずれ修整する羽目になるはずです。
 ですがレ・クロほどまでにはミネラリティが詰め込まれない1級クラスは、豊かな果実感から高い評価が出るのも定番でして、「それじゃ駄目なんだけどなぁ・・」と思わざるを得ませんが、ラヴノーの他の1級(モンテ・ド・トネルやビュトー)には上値94ポイントま...


2021 Chablis
シャブリ

17743
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥8,300 (外税)
【厳しかったはずの2021年でも海外メディア評価は・・変わらず!・・やはりドーヴィサのラヴノー化、ビオ化は間違い無し!?】
販売条件:2021年ドーヴィサはどれか1本+他の生産者さんのワイン1本です。順守をお願いいたします。
 最高評価のデカンター誌は2020年もの同様の93ポイント、バーガウンドのメドゥズも2020年と変わりなく上値91ポイント、ヴィノスとインサイド・バーガンディは上値1ポイント下げと言うことで、結局のところは・・
「史上最高評価だった2020年ものと変わらない」
と言うことかな・・と思っています。以前は2ケースは入っていた村名シャブリですが3本だけです。
 ラヴノーの2021年の評価を見ますと、村名シャブリにティム・アトキン氏は90ポイント、インサイド・バーガンディのジャスパー・モリス氏が87~90ポイントと言うことで上値で1ポイント、勝った評価をしています。
 因みにジャスパー・モリス氏は2021年のドーヴィサのラ・フォレに92~95ポイントと頭抜けた評価をし...


2020
シャブリ [販売条件有り]

16876
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン2000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥10,650 (外税)
【あっという間にラヴノー超え?・・と共に入荷量が激減・・どころの話しじゃなくなりました。】
 ドーヴィサのラヴノー化が止まらない・・そっくりだとお伝えして来ました。そして2019年ものは激減で長年続けて来た定点テイスティングさえ出来ない状況でした。
 そして2020年・・オファーをいただけたのは良いのですが、
「・・えっ?・・」
・・と、次の言葉が出て来ないほどの微々たる数字。もう、いただかなくても販売にはほぼ何の影響も無いレベルにまでなってしまいました。
 まぁ・・おそらくですが、ワイン屋さん連中も何も判って無いと思います。ちゃんと飲んで確かめている人はいませんから、ドーヴィサのワインがどれほど凄いことになっているかは、自身では確認できない訳ですね。このようになってしまいますと、さらに難しくなってしまう訳です。
 2020年ものは、唯一入っていたグラン・クリュのレ・クロも全て削られてしまいました。なので、村名と1級ラ・フォレは片手で数えられるほどの...


2020 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ [販売条件有り]

16875
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
ヴァンサン・ドーヴィサはお一人様どれか1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン4000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥14,580 (外税)
【あっという間にラヴノー超え?・・と共に入荷量が激減・・どころの話しじゃなくなりました。】
 ドーヴィサのラヴノー化が止まらない・・そっくりだとお伝えして来ました。そして2019年ものは激減で長年続けて来た定点テイスティングさえ出来ない状況でした。
 そして2020年・・オファーをいただけたのは良いのですが、
「・・えっ?・・」
・・と、次の言葉が出て来ないほどの微々たる数字。もう、いただかなくても販売にはほぼ何の影響も無いレベルにまでなってしまいました。
 まぁ・・おそらくですが、ワイン屋さん連中も何も判って無いと思います。ちゃんと飲んで確かめている人はいませんから、ドーヴィサのワインがどれほど凄いことになっているかは、自身では確認できない訳ですね。このようになってしまいますと、さらに難しくなってしまう訳です。
 2020年ものは、唯一入っていたグラン・クリュのレ・クロも全て削られてしまいました。なので、村名と1級ラ・フォレは片手で数えられるほどの...


2019 Chablis
シャブリ

16008
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【もう・・ドーヴィサのラヴノー化は止まらない!】--以前のレヴューです。
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にするのもシツコクなってしまいます。最もラヴノーのワインは高いし少ないし・・で、そんなにしょっちゅう飲めるわけでも有りませんので、あくまで記憶の中でのラヴノーのシャブリとの比較であることをお許しください。
 2017年もので感じた「ラヴノーのイメージ」は2018年ものでは「イメージ」に留まらず、実体そのものとして感じられてしまいました。
 「あっちゃ~・・」と言う気持ちと「やった~!」と言う気持ちが交錯し、何とも微妙な心持ちです。
 おそらくですが、noisy の私見は皆さんと共有されるに違い無いと思えるものです。
 2010年以前のドーヴィサのシャブリは、まさにシャブリ!と言えるようなフルフルとした襞の有るフリンティなミネラリティを表に出し、冷やかな柑橘に気品を感じさせる大きなシャブリでした。
 しかしながらそれ以降、どんど...


2019 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ

16007
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【アラン・メドーは91~94Points!・・これは非常に高い評価だと思います!】---2018年もののレヴューです。
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にするのもシツコクなってしまいます。最もラヴノーのワインは高いし少ないし・・で、そんなにしょっちゅう飲めるわけでも有りませんので、あくまで記憶の中でのラヴノーのシャブリとの比較であることをお許しください。
 2017年もので感じた「ラヴノーのイメージ」は2018年ものでは「イメージ」に留まらず、実体そのものとして感じられてしまいました。
 「あっちゃ~・・」と言う気持ちと「やった~!」と言う気持ちが交錯し、何とも微妙な心持ちです。
 おそらくですが、noisy の私見は皆さんと共有されるに違い無いと思えるものです。
 2010年以前のドーヴィサのシャブリは、まさにシャブリ!と言えるようなフルフルとした襞の有るフリンティなミネラリティを表に出し、冷やかな柑橘に気品を感じさせる大きなシャブリでした。
 しかしながらそれ以降、どんど...


2019 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ

16006
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
お一人様1本限定+制限の無いワインも同数
750ML 在庫  完売
¥14,980 (外税)
【もう・・ドーヴィサのラヴノー化は止まらない!】---2018年もののレヴューを掲載しています。
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にするのもシツコクなってしまいます。最もラヴノーのワインは高いし少ないし・・で、そんなにしょっちゅう飲めるわけでも有りませんので、あくまで記憶の中でのラヴノーのシャブリとの比較であることをお許しください。
 2017年もので感じた「ラヴノーのイメージ」は2018年ものでは「イメージ」に留まらず、実体そのものとして感じられてしまいました。
 「あっちゃ~・・」と言う気持ちと「やった~!」と言う気持ちが交錯し、何とも微妙な心持ちです。
 おそらくですが、noisy の私見は皆さんと共有されるに違い無いと思えるものです。
 2010年以前のドーヴィサのシャブリは、まさにシャブリ!と言えるようなフルフルとした襞の有るフリンティなミネラリティを表に出し、冷やかな柑橘に気品を感じさせる大きなシャブリでした。
 しかしながらそれ以降、どんど...


2018 Chablis
シャブリ

15162
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【もう・・ドーヴィサのラヴノー化は止まらない!】
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にするのもシツコクなってしまいます。最もラヴノーのワインは高いし少ないし・・で、そんなにしょっちゅう飲めるわけでも有りませんので、あくまで記憶の中でのラヴノーのシャブリとの比較であることをお許しください。
 2017年もので感じた「ラヴノーのイメージ」は2018年ものでは「イメージ」に留まらず、実体そのものとして感じられてしまいました。
 「あっちゃ~・・」と言う気持ちと「やった~!」と言う気持ちが交錯し、何とも微妙な心持ちです。
 おそらくですが、noisy の私見は皆さんと共有されるに違い無いと思えるものです。
 2010年以前のドーヴィサのシャブリは、まさにシャブリ!と言えるようなフルフルとした襞の有るフリンティなミネラリティを表に出し、冷やかな柑橘に気品を感じさせる大きなシャブリでした。
 しかしながらそれ以降、どんど...


2018 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ

15161
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【アラン・メドーは91~94Points!・・これは非常に高い評価だと思います!】
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にするのもシツコクなってしまいます。最もラヴノーのワインは高いし少ないし・・で、そんなにしょっちゅう飲めるわけでも有りませんので、あくまで記憶の中でのラヴノーのシャブリとの比較であることをお許しください。
 2017年もので感じた「ラヴノーのイメージ」は2018年ものでは「イメージ」に留まらず、実体そのものとして感じられてしまいました。
 「あっちゃ~・・」と言う気持ちと「やった~!」と言う気持ちが交錯し、何とも微妙な心持ちです。
 おそらくですが、noisy の私見は皆さんと共有されるに違い無いと思えるものです。
 2010年以前のドーヴィサのシャブリは、まさにシャブリ!と言えるようなフルフルとした襞の有るフリンティなミネラリティを表に出し、冷やかな柑橘に気品を感じさせる大きなシャブリでした。
 しかしながらそれ以降、どんど...


2018 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ

15160
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
お一人様1本限定+制限の無いワインも同数
750ML 在庫  完売
¥14,800 (外税)
【もう・・ドーヴィサのラヴノー化は止まらない!】
 いや・・ここまでクリソツだと言葉にするのもシツコクなってしまいます。最もラヴノーのワインは高いし少ないし・・で、そんなにしょっちゅう飲めるわけでも有りませんので、あくまで記憶の中でのラヴノーのシャブリとの比較であることをお許しください。
 2017年もので感じた「ラヴノーのイメージ」は2018年ものでは「イメージ」に留まらず、実体そのものとして感じられてしまいました。
 「あっちゃ~・・」と言う気持ちと「やった~!」と言う気持ちが交錯し、何とも微妙な心持ちです。
 おそらくですが、noisy の私見は皆さんと共有されるに違い無いと思えるものです。
 2010年以前のドーヴィサのシャブリは、まさにシャブリ!と言えるようなフルフルとした襞の有るフリンティなミネラリティを表に出し、冷やかな柑橘に気品を感じさせる大きなシャブリでした。
 しかしながらそれ以降、どんど...


2017 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ

14270
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【アラン・メドーは91~94Points!・・これは非常に高い評価だと思います!】
 ブルゴーニュ専門家ながらもブルゴーニュワインに非常に厳しいアラン・メドーがシャブリ1級に91~94Points と言うのは、ある意味驚異的な評価です。
「このワイン、滅茶良いよなぁ・・」
と思っても、バーガウンドを覗くと89~90ポイントとか89~91ポイントが関の山だったりします。
 まぁ・・このところのドーヴィサのラヴノー化を見ての判断なのかもしれません。そもそもnoisy 的にはラヴノーも素晴らしいがドーヴィサも古典的な良さ・・と言うか、
「王道のシャブリ」
「シャブリの本筋」
と言う意味を物凄く評価していますから、ドーヴィサのラヴノー化も楽しみでは有るものの、ドーヴィサ本来の良さもそのまま残してほしいなぁ・・と思う次第です。
 以下は以前のレヴューです。
【非常に少ないです・・・が、アドヴォケイトは脅威の 93~95 points!...


2017 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ

14269
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
お一人様1本限定+制限の無いワインも同数
750ML 在庫  完売
¥14,800 (外税)
【2017年の評価はまだ余り見当たりませんが、非常に良かった2016年と同レベル?!】
 時期的に少し早いのでしょうか。海外での評価も1級クラスは見当たったんですが、グラン・クリュクラスは覗けませんでした。ただ、1級セシェで93~94ポイントが多いので、凄い出来だった2016年とは少なくとも同レベルなのかと思います。
 エージェント情報ではこのレ・クロ2017年に、ヴィノスが「94~96Points」、ブルゴーニュに厳しいアラン・メドーのバーガウンドが「93~95Points」と、上々の評価を得たことを知らせてくれています。
 noisy 的には、今まで超クラシックだったヴァンサン・ドーヴィサのワインは、親類でもある「ラヴノー」のピュアで硬質なミネラリティに包まれたようなテッカテカに輝く味わいに、非常に似て来ていると感じています。
 今回も少量ですので、是非お早めに・・お求めください。
 以下は以前のレヴューです。
 アドヴォケイトで、
「...


2017 Chablis
シャブリ

14271
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【シャブリと言ったらこのワインです!】
 このところはテッカテカのミネラルコーティング、ラヴノー化の進むヴァンサン・ドーヴィサのシャブリです。シャブリと言ったらこのワイン・・です。昔に比べて確かに高くなりました・。・2倍位になっちゃいましたね。でもよくよく考えてみれば、
「今までブルゴーニュワインは安過ぎた・・」
と言えるのかもしれません。
 まぁ、そりゃぁそうでしょう・・別にブルジョワでも無い一般市民がブルゴーニュの少量生産のワインを楽しめる訳ですから、実に有難い時代と考えることもできます。
 何より昨今は少子化、高齢化も絡んだ人手不足が深刻です。今まで、
「人的サービスは無料・奉仕」
が当然の如くだった鎖国的日本も、今や海外同様に、
「人的サービスは動いてくれた分だけ当然に対価として支払う」
時代になっています。
 ここでnoisy wine も、20年以上に渡って低価格...


2016 Chablis
シャブリ

13452

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥5,690 (外税)
【余りに旨くて呆れました・・2016年ヴァンサン・ドーヴィサ、相当素晴らしいようです!】
 昨今は余り読まなくなったアドヴォケイトでも、記事を探して読んでみると、この2年ほどのヴァンサン・ドーヴィサのワインがあの「ラヴノー」を超える評価でベスト・シャルドネ・トップ10やベスト・オブ・2016に選出されていたりして少しビックリしていますが、反面、日本での人気には価格の高騰も有ってか、少し落ち着いてきていることを、どのように読んだら良いのか、非常に難しく感じています。
 因みにこの2016年ものは、アドヴォケイトでは、レ・クロが 96-98 points、1級ラ・フォレが 93-95 points、村名シャブリでも 90-92 Points と、大はしゃぎしちゃってるんですね・・。
 noisy にしてもこの10年以上に渡って、ヴァンサン・ドーヴィサの上級クラスは口にできるような状況にないので、
「ピュア感とち密さでラヴノー、本物のシャブリらしさでドーヴィサ・・ポ...


2016 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ

13453

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【非常に少ないです・・・が、アドヴォケイトは脅威の 93~95 points! 2016年ものはもしかしたら今までで最高??】
 村名シャブリのコラムでも書きましたので重複してしまいますが、レ・クロ2016年はアドヴォケイトも96~98 Points と弾けちゃってます。この2年ほどのヴァンサン・ドーヴィサは異常に評価が高いです。
 親戚でもあるラヴノーはビオ系で、ドーヴィサは違うと言われてきましたが、この数年のテイスティングで感じていたのは、
「柔らかなテクスチュアにどんどん変化して来ている」
と言うことなんですね。
 それでいて決してアヴァンギャルドにはならないし、そのスピードはゆっくりしたものでした。
 しかしながらポテンシャルはさらに伸びつつも、さらにしなやかなテクスチュアに変化している2016年の村名シャブリをテイスティングいたしますと、
「・・ん・・このまま非自然派生産者のコラムに分けていて良いのかな・・?」
などとの気持ちも有って、調べてみたら・・とっくにビオ...


2016 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ

13454

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥14,000 (外税)
【アドヴォケイトは 96~98Points!】
 アドヴォケイトで、
「わお!絶妙な余韻が1分以上もたなびく!」
と激賞された2016年ものレ・クロです。レ・プリューズも欲しいんですけどね・・なかなか難しいですね~。
 少ないので何か1本以上、お買い上げください。
 以下は以前のレヴューです。
【正規エージェント分!!レアです!】
 世界的な人気で入荷が非常に少ないドーヴィサのレ・クロです。アラン・メドー/バーガウンドは92~94Points、ガローニさんは93~95Points でした。10~15年経ったこのレ・クロ2015年を飲んでみたいものです。
 因みにこのヴァンサン・ドーヴィサさんちは、ある意味・・レ・クロとかプルーズとかのグラン・クリュ、そして幾つかのプルミエ・クリュの畑はそれなりに広く、生産量もそれなりには有るんですね。大昔はACシャブリの畑は無かったと思います。なので、シャブリ村...


2015 Chablis
シャブリ

12617

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【正規エージェント分!!・・ですが2015年は数量激減・・割り当ても激減です!】
 え~・・テイスティングもままならない数量です。ここ数年は飲んでご案内出来ていましたが・・それでも価格上昇からか、人気に陰りが出て来たように思います。
 しかしながら、若い時は判り辛いドーヴィサのシャブリでは有りますが、
「シャブリでさえ・・」
ポテンシャルはかなり素晴らしいんです。けっこう気付かない方は多いと思いますよ。直近の味わいは拾えても、中々ポテンシャルを拾えるようには成れないですから・・。いや、勿論お客様は自分の好みと自分の判断で構わないんですよ。ただし、それが絶対的な正解なんだ・・とは思わないのが正解です。
 とても飲めないので、アチコチ探ってみました。アラン・メドーのバーガウンドは88~91Points とかなりの高評価でした。他には余り当てにはしていませんがガローニさんもほぼ同様に89~91Pointsでした。
 出来たら5年後に飲んで欲しい・...


2015 Chablis 1er Cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ

12618

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥8,350 (外税)
【正規エージェント分!!高くなっちゃいましたが、実は余り人気の無いここがお勧めなんです・・】
 まぁ・・レ・クロは良いですが、やはり10年ほどは掛かります。その反面この1級ラ・フォレは価格も半分、熟成に掛かる時間も約半分ほど・・なんですね。
 なので5年ほどでだいぶ出て来ます。2015年は出来が良さそうですから、早く飲んでしまうと硬くてタイトかな・・と思います。
 アラン・メドー/バーガウンドは90~93Points にハートマーク付き、ガローニさんは92~94Points だそうです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
 シャブリらしいシャブリと言えば、ヴァンサン・ドーヴィサを置いては右に出るものはいないでしょう。本当に素晴らしいシャブリです。・・・飲めばその意味が判りますよ。
 村名のシャブリで・・・充分っちゃ充分です。比較早めに飲めるようになりますので、手が出しやすいでしょう。今飲むなら、ゆっくり、じっくりと時間を掛けて味わってみ...


2015 Chablis Grand Cru les Clos
シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ

12619

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥14,000 (外税)
【正規エージェント分!!レアです!】
 世界的な人気で入荷が非常に少ないドーヴィサのレ・クロです。アラン・メドゥー/バーガウンドは92~94Points、ガローニさんは93~95Points でした。10~15年経ったこのレ・クロ2015年を飲んでみたいものです。
 因みにこのヴァンサン・ドーヴィサさんちは、ある意味・・レ・クロとかプルーズとかのグラン・クリュ、そして幾つかのプルミエ・クリュの畑はそれなりに広く、生産量もそれなりには有るんですね。大昔はACシャブリの畑は無かったと思います。なので、シャブリ村名が実は超レアでして・・(^^;; それなりに有るレ・クロはレアでは無いんですが、やはり人気生産者の人気になる所以の畑ですから、レアになっちゃうんですね・・。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
 シャブリらしいシャブリと言えば、ヴァンサン・ドーヴィサを置いては右に出るものはいないでし...


2014 Chablis
シャブリ

11805

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥4,880 (外税)
【正規エージェント分!!】

 シャブリらしいシャブリと言えば、ヴァンサン・ドーヴィサを置いては右に出るものはいないでしょう。本当に素晴らしいシャブリです。・・・飲めばその意味が判りますよ。
 村名のシャブリで・・・充分っちゃ充分です。比較早めに飲めるようになりますので、手が出しやすいでしょう。今飲むなら、ゆっくり、じっくりと時間を掛けて味わってみてください。シャブリの真髄の一端に出会えます。
 2014年はさすがに素晴らしい仕上がりのように見受けられました。2013年もののように、抜栓直後からソフトさとピュアさを現してくれるような優しい仕上がりでは無く、幾分閉じこもりながらも、時間の経過で僅かながら解れてくる、漏れてくる・・と言うような感じです。ポテンシャルの高いヴィンテージです。
 ラ・フォレは通常少なくとも約3年ほどかかります。村名シャブリには無い表情の豊かさ、奥行きの深さが有ります。し...


2014 Chablis 1er cru la Forest
シャブリ・プルミエ・クリュ・ラ・フォレ

11809

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャブリ
ドメーヌ・ヴァンサン・ドーヴィサ
750ML 在庫  完売
¥6,980 (外税)
【正規エージェント分!!】

 シャブリらしいシャブリと言えば、ヴァンサン・ドーヴィサを置いては右に出るものはいないでしょう。本当に素晴らしいシャブリです。・・・飲めばその意味が判りますよ。
 村名のシャブリで・・・充分っちゃ充分です。比較早めに飲めるようになりますので、手が出しやすいでしょう。今飲むなら、ゆっくり、じっくりと時間を掛けて味わってみてください。シャブリの真髄の一端に出会えます。
 2014年はさすがに素晴らしい仕上がりのように見受けられました。2013年もののように、抜栓直後からソフトさとピュアさを現してくれるような優しい仕上がりでは無く、幾分閉じこもりながらも、時間の経過で僅かながら解れてくる、漏れてくる・・と言うような感じです。ポテンシャルの高いヴィンテージです。
 ラ・フォレは通常少なくとも約3年ほどかかります。村名シャブリには無い表情の豊かさ、奥行きの深さが有ります。し...