ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

グラヴナー

グラヴナー

イタリア Gravner フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
GravnerDomaine index -- Open All Column
●いやー、ついに見つけましたぁ..。手に入るとは、思って..いました..。(今では簡単に手に入るようになりましたが・・)
ジャン・フランコ・ソルデーラをして
「彼とはグレート・ワイン兄弟だ」
と言わしめた造り手、それが「ヨスコ・グラヴネール(グラヴナー)」です。

 95年まではバリックで発酵熟成させていましたが、96年以降、大樽に回帰しています。最も、96年は葡萄の出来が悪くワインにしなかったようですので、97年から..ということのようです。

 もともと、評価の高い造り手でしたが、ソルデーラと同じように「*人」で、ガンベロで大いに評価をされながら、ガンベロ嫌い..。ついにはガンベロからデータを外される羽目になった逸話があります。最新版のガンベロ・ロッソには、バリック時代の91年のシャルドネ、およびリセルヴァが評価され、トレ・ビッキエーリになっています。

 また、noisy もRWGで93年ブレッグ に高い評価を付けています..(自画自賛!?)是非ともRWG第2号の番外編をご覧下さいね..。ん?持ってない?それはいけませんね。直ぐ買いましょう..(笑)まあ、良い状態の彼の古酒を飲んだことが有る者のみが知る素晴らしい世界です..

 今回はイタリアから航空便で持ってきている関係で少々高め..かもしれませんが、何しろワインが見あたらないので赦してくださいね。今回のロットはnoisy とお仲間のお店でしか販売していませんので悪しからず..。

なお、面白いページを見つけましたので、ペースト・コピーで読んでくださいね..
http://www.japanitalytravel.com/back/vino/2002_0722/0722.html



■エージェント情報
 ヴィナイオータがグラヴネルと取引するようになって良かったなぁと思う事のうちのひとつに、ヨスコが長らく疎遠だった他の造り手たちと交流するようになったことがあります。

 僕がフリウリに行った際には、ラディコン、カステッラーダ、パオロ ヴォドピーヴェッツ、ムレチニック、ダーリオ プリンチッチ、ブレッサンが集う食事会が必ず催されるのですが、2018年の春、その食事会の前日にダーリオを訪問した際、「もしも俺がヨスコを連れてこられたのなら…ヒサト、分かってんだろうな?日本に行った時には、ピーコ1999を1本、いやマグナムを1本飲ませてくれよな。」とダーリオ。

 ヨスコの内向的な性格を考えても、ちょっと難しいかなと思っていたのですが、ダーリオはヨスコを誘い出すことに成功、パオロとヨスコはなんと19年ぶり(!)に食卓を囲むという…。偉いぞダーリオ!賭けに負けて、これほど嬉しかった事は過去にもないかもしれません。

 帰り際ヨスコから、「どの造り手のワインも、生き生きとした素晴らしいものだった。またこういう場に参加できる機会を作ってくれたヒサトには本当に感謝しているよ。」と言われた時はちょっとグッときました。

 ヨスコとパオロ、造り出すワインは似ても似つかないですが、彼ら2人ほどストイックで終始一貫した(ナチュラル)ワイン観、(ナチュラル)ワイン道を貫いている造り手はいない気がします。何点か象徴的なところを列挙しますと、

・自然環境に敬意を払った農業を心掛け、セラーではヒトのエゴを捨て、ブドウ、ワイン、酵母たちの声に耳を傾けるような醸造を心掛け、それらが居心地の良い環境を創出することに心を砕く。

・醗酵&熟成には、ナチュラルなマテリアルでありステンレスのように帯電しやすい(=容器内の液体が電子レベルで暴れやすくなる)素材ではないアンフォラと木樽のみを使用。

・ナチュラルなワインを実現するために、石油化学エネルギーなどに代表される、環境に負荷を与えるものに極端に依存していては本末転倒、必要最小限のエネルギーで醸造からボトリングまでを行う(カーゼコリーニのロレンツォ博士が言うところのカーボンフットプリント)。両人のセラーとも地下にあり、空調などが必要のない環境で、床も壁もコンクリートで囲っていないため、空気は常に対流し、調湿の必要もない。ヨスコのセラーの醸造設備で電力を使用するものは、今やプレス機、ポンプ、ボトリング機のみで(2017年から除梗をせずに全房醗酵を実践)、恐らくパオロはこれに除梗機が加わる程度かと…。

 そんなグラヴネルのリボッラ07が終売、そしてビアンコ ブレグ07もあと100本ほどで終売というところまで来ましたので、両ワインの08ヴィンテージをリリースします!!そしてリボッラ ルンク03が再入荷、ピノグリージョ07と最良の年にしか造られないルイーノ03も一緒に届いております!


2012 Ribolla Venezia Giulia I.G.T.
リボッラ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

17058
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥7,990 (外税)
【もの凄い時代になったものです。セラートラッカーはこの2012年ものに94ポイント、あのアドヴォケイトでさえ・・ひとつ前の2011年リボッラに95~97ポイントって・・信じられません!・・オレンジワインの最高峰のひとつ!】
 気付いたら・・か、気が付かないままなのか判りませんが、リボッラの2011年を買い忘れまして、2012年になってしまいました。・・アドヴォケイトの凄い評価、「95~97ポイント」と言うのを確かめてやろうと思っていたんですが・・残念です。
 そもそも・・・何度も書いていますが、noisy が飲んだ・・余りに美味しいブレグのビアンコをPKさんが、「チップを使用したマコン以下!」とけちょんけちょんに貶したことから・・そして、グラヴネール自身が1995年でそれまでの凄~~~いワインの造りを止めてしまったことから、noisy の心の中に「しこり」みたいにずっと残っていたわけです。
 今やグラヴネールは押しも押されもせぬビオのスターですが、ここまでの道のりは決して平たんでは無かった・・と思います。特に・・ビオになる前までの顧客は、すべて失ったに違い無いと想像されますし、以前の醸造用具はすべ...


2005 Rosso Breg
ロッソ・ブレグ

17059
自然派
赤 フルボディ
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥14,580 (外税)
【すみません・・テイスティング前です・・が、なんと2005年のロッソ・ブレグ!・・今頃!17年も経っちゃってます!下手な海外メディア評価なら、「お前はすでにXんでいる!」・・】
 テイスティング出来るか出来ないか・・は微妙なところでしたので、とりあえず保留しています。一応・・9本入りの箱で6本だけは仕入れられましたので何とかテイスティングできるか??・・でも、
「テイスティングの決まっているアイテムが多すぎ!」
と言う状況なので、この・・まだワイン販売にとっては本格シーズン入り前の9月と言うのに、余りにテイスティングの量が全く減らない状況は、
「1アイテム毎の仕入れ数の減少」
が招いている・・つまり、
「昨年と同じアイテムだけを販売していると、売り上げ数は5割減・・値上げが20%だと・・都合売り上げ3割減!」
みたいな計算になってしまうため、結構にアグレッシヴにテイスティングをこなして、美味しいワインを見つける努力をしているんですね・・。
 なので、このロッソ・ブレグのように、
「・・飲みたいけれどしっかり休めて、し...


2009 Ribolla Venezia Giulia I.G.T.
リボッラ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

15509
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥7,380 (外税)
【ビオに転向以来、もしかしたら最高の出来かもしれないです!】
 時にワインの流通は難しい問題を抱えていることを思い知らされることが有ります。
 余りに有名になってしまった時、正規代理店が変更になった時、そのワインが異常に高くなってしまった時など・・ですね。
 それらに加え、グラヴネールさんの場合は、
「以前の造りとガラッと変えてしまった!」
と言う、凄い経緯を持っていますから・・。
 noisy の場合は、どちらかと言うとビオのグラヴネールさんになる前のファンでしたので・・
「え?・・」
と言う感じだったんですね。
 イタリア以外ではあまり評価されていなかったにせよ、彼の白ワインは本当に凄かったです。バリックをバシバシ使って、PKさんには「マコンの方がマシ」などとこき下ろされていた頃の彼です。
 その後はモロビオでSo2も使わない、出来る限り葡萄由来以外の、例えば「容器」にさえこだわって、余分な化...


2007 Pinot Grigio Venezia Giulia I.G.T.
ピノ・グリージョ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

14628
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥14,780 (外税)
【・・】
 グラヴネールのピノ・グリージョのリゼルヴァ・タイプです。昨今はオレンジワインなどと言うのかもしれません。もしそうなら「元祖」もしくは「本家」位でしょうか。でも、ピノ・グリージョがオレンジ色をしていたのは、随分前から・・です。むしろオレンジ色をしていると、
「・・失敗したのね・・」
と思われていたんですね。
 まぁ、果皮浸漬の結果ですから・・ワインになった後の色は結局余り関係有りません。アロマや味わいが心地良ければ良い訳ですから・・。
 価格的にも少し高目ですね。このワインはnoisy も飲めていないので、余ったらいただきたいと思います。ご検討くださいませ。

 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数...


N.V. Vino Bianco WoodenBox
2008 2009 2010 ヴィノ・ビアンコ I.G.T. 化粧木箱入

13310
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥39,900 (外税)
【ヨスコとすれば珍しい豪華木箱入りです。非常に希少です!】
 滅茶苦茶豪華な木箱に入ってます。2008、2009、2010年のリボッラの貴腐ワインだそうです。余りに価格が高いのでオータ社長もマージンを削っているそうで、その意味では非常にお買い得・・です。
 以下は以前のご紹介分です。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10...


2006 Pinot Grigio Venezia Giulia I.G.T.
ピノ・グリージョ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

13314
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥13,580 (外税)
【・・】
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べてみたり、飲んだりしましたが、98年のこの地域はかなり良いですね。99年は少し落ちるかもしれませ...


2004 Rosso Breg
ロッソ・ブレグ

13317
自然派
赤 フルボディ
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥13,580 (外税)
【何と希少なピニョーロ100%です!】
 本当にパラパラとした実しか付けないピニョーロによるロッソです。これもとても希少です。
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べて...


2008 Bianco Breg Venezia Giulia I.G.T.
ビアンコ・ブレグ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

14626
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥7,380 (外税)
【オータ社長さん曰く、2008年はアルコール分の出た良いヴィンテージだと言うことです!】
 すみません・・こちらも入荷数限定でして、まだ飲めていません。どうやらオータさんのところにはまだ有るようなので、相当良いらしい2008年もいずれ飲ませていただく予定でいます。やっぱり腰を据えて正面から当たりたい造り手さんですので・・。ただこのまま放っておくと年が明けそうなので、一旦ご紹介だけさせていただきます。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年...


2008 Ribolla Venezia Giulia I.G.T.
リボッラ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

14627
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥7,380 (外税)
【オータ社長さん曰く、2008年はアルコール分の出た良いヴィンテージだと言うことです!】
 すみません・・こちらも入荷数限定でして、まだ飲めていません。どうやらオータさんのところにはまだ有るようなので、相当良いらしい2008年もいずれ飲ませていただく予定でいます。やっぱり腰を据えて正面から当たりたい造り手さんですので・・。ただこのまま放っておくと年が明けそうなので、一旦ご紹介だけさせていただきます。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年...


2003 Rujno Rosso
ルーニョ・ロッソ

14629
自然派
赤 フルボディ
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【グラヴネールの赤のトップキュヴェ!!メルロによる「リゼルヴァ」です。】
 ルーニョ、ルイーノ・・どちらでしょうね。まだグラヴネール(グラヴナー)が日本に入って来ていない頃に、noisy は勝手に「ルーニョ」と書いて販売していました。もしかすると日本ではそれがいつの間にか普通になってしまったのかもしれません。
 そんなことは結構に有りまして、例えば今でこそ「エマニュエル・ルジェ」で通ってますが、これもnoisy は「エマニュエル・ルジェ」と日本名として記載し販売していました。でも1990年台は、結構にバラバラでしたよ。「エマニエル・ルージュ」が一般的だったかな?・・と、何となく思い出しますが、
「ルージュ?・・んな読み、ないしょ!」
「エマニエル・ルージュのルージュ?・・ややこしい!」
と言うような理由も有ったと思いますが、今は「エマニュエル・ルジェ」で通っています。
 あのコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエも、大昔は「ヴォギュー」...


2001 Pinot Grigio Venezia Giulia I.G.T. Magnumbottle Box
ピノ・グリージョ・リゼルヴァ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T. マグナムボトル 箱入

13315
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
1500ML 在庫  完売
¥27,200 (外税)
【こちらは2001年のリゼルヴァです。】
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べてみたり、飲んだりしましたが、98年のこの地域はかなり良いですね。99年は少し落ちるかもしれませ...


1998 Breg Collio Bianco Box Magnumbottle
ブレグ・コッリオ・ビアンコ・マグナムボトル 箱入

13311
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
1500ML 在庫  完売
¥21,550 (外税)
【ビオに転向した頃の希少なブレグです!】
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べてみたり、飲んだりしましたが、98年のこの地域はかなり良いですね。99年は少し落ちるかもしれませ...


2007 Bianco Breg Venezia Giulia I.G.T.
ビアンコ・ブレグ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

13313
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥7,380 (外税)
【現行ものです。いずれ飲めるようでしたら再度アップし直します。】
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べてみたり、飲んだりしましたが、98年のこの地域はかなり良いですね。99年は少し落ちるかもしれませ...


2007 Ribolla Venezia Giulia I.G.T.
リボッラ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

13316
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥7,380 (外税)
【現行ものです。いずれ飲めるようでしたら再度アップし直します。】
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べてみたり、飲んだりしましたが、98年のこの地域はかなり良いですね。99年は少し落ちるかもしれませ...


2006 Bianco Breg Anfora Venezia Giulia I.G.T.
ビアンコ・ブレグ・アンフォラ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

13312
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥8,380 (外税)
【こちらは Anfora とオレンジ色で大書きされています。】
 以下は以前のコメントです。このワインのものではありません。
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べてみたり、飲んだりしましたが、98年のこの地域はかなり良いですね。99年は少し落ちるかもしれませ...


1999 Ribolla Venezia Giulia
リボッラ・ヴェネツィア・ジュリア I.G.T.

1886
自然派
白 辛口
イタリア
フリウーリ=ヴェネツィア・ジュリア
コッリオ
グラヴナー
750ML 在庫  完売
¥10,900 (外税)
【真に偉大なるグラヴネール(グラヴナー)の、心血を受け成長するリボッラ・ジャッラです】
 実は幾つかの彼のワインをこの所数回に分けて飲んだのですが..。
 99年産の白は、グラヴネールとすれば少し弱いでしょうか..。リボッラを飲んだ限りですがすでに美味しく飲めてしまいました。エレガントに仕上がり、食事とのマリアージュも良く、心配と裏腹でとても変な感じでした。
 一方98年のブレッグは..。本当に素晴らしい!将来は間違いなくモンラッシェクラス!マンモス・ミネラル&フレーヴァー!感激!でした。(もっともあと10年はかかるでしょうが..)
 まあ、ここで言いたいのはヴィンテージの出来栄えですね。色々と書物を調べてみたり、飲んだりしましたが、98年のこの地域はかなり良いですね。99年は少し落ちるかもしれません。と言う訳で..簡単ですが、お奨めとさせていただきます。買えるときに買って置いてください。この所随分と出していますが、今後はどうなるか判りません。
(上記...