ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ

フランソワ・ラマルシュ

フランス Domaine Francois Lamarche ブルゴーニュ
Domaine Francois LamarcheDomaine index -- Open All Column
● ついに・・ラマルシュが来ました!トップ・ドメーヌの立ち位置に・・。リアルワインガイドは第55号で、ついに・・ポテンシャル98ポイントをラ・グランド・リュに与えました!続くワインも98ポイントから連なるように、順な評価です。

 noisy も、この偉大なる2014年のフランソワ・ラマルシュを何とかゲットできました。残念ながら上級キュヴェは非常に少なく、何本も有りませんが、下級二アイテムのテイスティングでも、その素晴らしさを感じました。

「ACブル、オート=コートで、ラマルシュの良さを存分に確認できる!」

 実はこれって・・凄いことなんですよ。簡単なことじゃ無いんです。しかも3千円代のリーズナブルなワインを、ヴォーヌ=ロマネのど真ん中のトップ・ドメーヌが、全く手を抜かずに、ドメーヌワインの味わいを造り出しているんですよ・・。


 リアルワインガイドの徳丸さんは常々、

「昨今のラマルシュはとことんまでナチュラル」

と言ってましたが、それが判る素晴らしい味わいでした!


 上級キュヴェはもう・・間違いの無い味わいでしょう!・・しかも、周りを冷静に見渡したら、物凄くリーズナブルだと言うことに気付かれるでしょう。是非とも2014年フランソワ・ラマルシュ、ご検討くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・ラマルシュもビオディナミに栽培転換してからと言うもの、年々評価も鰻登り。つられて価格も上昇中ですが、95点をオーバーするような、ブルゴーニュでは極一部のほぼ満点ワインで有りながらも、しかも、ブルゴーニュ最高の場所で有りながらも、いまだにこのプライスだと言うことを考え合わせれば、

「まだまだ安い・・」

と言えるかと思います。

 お隣のラ・ターシュは一体幾らするのか?と考えても、もしくはラ・ロマネは?ロマネ=コンティは?・・と考えてみれば、とてつも無く安いと言えるかなと。

 noisy も、ほんの何本かしかいただけない上級クラスは飲めないものの、2012年のオート=コートを飲んでみて・・

リアルの徳丸さんがふんわりとした心地良いナチュラル感と表現するのが良く判る

と感じました。


 そして厳しかったはずの2013年・・、これも2012年を上回る仕上がりを確信しました。美しさに磨きが掛かった上、

「ヴォーヌ=ロマネの特上クラスドメ ーヌが持つ独特のフィネス」

をしっかり感じさせてくれました。

 これは、ある意味「余裕」とか「自信」に裏打ちされたものであり、「歴史」でも有るんですね。敢えて何も変えずとも備わっているものが、2009年以前までは、

「何かによってかき消されていた」
「何かの性でマスキングされていた」

という事なんです。2010年以降の有機への転換により、全てが良い方向へと向き始めたということでしょう。リアルの51号では、2013年ラ・グランド・リュのポテンシャル点がなんと「97Points」です。史上最高だった2012年は「96+Points」と言う評価でしたから、さらに成長中とも言えます。

 もっとも、2013年ものは異常に数が無いですので、もともと少ない上級キュヴェは残念ながらnoisy もテイスティングできません・・。ラ・クロワ・ラモーなど1本ですから・・ニュイ=サン1級・レ・クラ、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・スショ、クロ=ヴージョ、エシェゾーなども昨年はいただけましたが2013年ものはゼロです。

 価格につきましては、ACブル、ACオート=コートは何と値下げです。しかし上級キュヴェは若干値上げです。ラ・グランド・リュに関しましては44000円でしたので13%ほどの値上げです。何とか5万円を切りたい・・と言う意思が有ったもので・・この先はどんどん上がるのは間違い無いでしょう。

 

Domaine Francois Lamarche / ドメ ーヌ・フランソワ・ラマルシュ
 ブルゴーニュ最高峰の畑といえば誰もがロマネ・コンティを想像するだろう。このロマネ・コンティとラ・ターシュに挟まれた稀有で最良の畑を単独で所有しているのがこのドメ ーヌ・フランソワ・ラマルシュです。
 1936年、INAOがブルゴーニュの格付けを制定した時、このグランド・リュは最良の立地条件を兼ね備えているにも関わらず一級に格付けされてしまった。

 ボルドーのシャトー・ムートンの例を引き合いに出さずとも、この格付けを覆すことは並大抵のことではない。1980年代になり、現当主フランソワの申請を受けてINAOは、このグランド・リュの畑の再査定を開始した。

 土壌分析、隣接する特級ワインとの比較試飲、近隣生産者との面談などを経て1992年、念願の特級グランド・クリュへと返り咲いたのです。 原産地呼称が制定されて以降、ブルゴーニュにおいて一級から特級への昇格を果たしたのはモレ・サン・ドニのクロ・ド・ランブレイとこのグランド・リュだけである。立地もさることながらフランソワ・ラマルシュの品質への努力が報われたと言えるでしょう。 ラマルシュ家のルーツは1740年のヴォーヌ・ロマネ村に端を発します。そして19世紀の後半から規模を拡大していきました。20世紀の初めに設立され、この当時から自社元詰めもすでに行っています。
そしてアンリ・ラマルシュが当主になり、偉大なグランド・リュを引き継いだのです。

 この当時、グランド・リュは一級格付けでしたが、1992年に特級へと昇格を果たしました。
現在は1983年に現当主となったフランソワ・ラマルシュが引き継がれました。

 今日では2世代にわたるラマルシュ家がドメ ーヌで出迎えてくれます。フランソワの妹、ジュヌヴィエーヴが経理を担当し、ジュヌヴィエーヴの娘、ナタリーは母とともにセールスを担当しています。栽培から醸造はフランソワの娘であるニコル・ラマルシュが指揮をとっています。このドメ ーヌは新たな世代へと継承されました。
 
ニコルがワイン造りを父であるフランソワ・ラマルシュから引継ぎ、ナタリーが叔母のマリー・ブランシェのマーケティングを手伝うことによって飛躍的に成長を遂げています。

 フランソワはアンリ・ラマルシュの孫で、ラ・グランド・リューを結婚祝いでもらったアンリ・ラマルシュ2世の息子です。畑での細かいところまでこだわった作業、以前より良い樽の使用と新しい醸造所(2000年から)はドメ ーヌを今までより一貫性のあるものにしました。

 私は、かつてラマルシェからもらったワインに対して少し物足りなさを感じらていました。おそらく、世代交代したラマルシュは、新世代のトップドメ ーヌの座を不動のものにするでしょう。栽培・醸造について

 葡萄はすべて手摘みで選別されながら収穫され、即座に運搬されます。さらにワイナリーで酸化が進んだブドウを取り除くための徹底的な選果が行われます。

 まず始めに振動式の選果ベルトコンベアーで、乾燥して干からびてしまった葡萄や不純物、葉などを取り除きます。続いて第2の振動式選果台で、熟練したスタッフが確認しながら最終的に最良の葡萄だけを選びぬくのです。葡萄は基本的には除梗し、破砕は行わず、温度管理されたステンレスもしくは木製の開放槽に入れられます。極力、補糖は施しません。

 低温浸漬とアルコール発酵(ヴィンテージによって異なります)を経た後にフレンチオークで熟成させます。新樽はヴィンテージとアペラシオンの特徴によって60~100%の割合で使用されます。そして清澄、ろ過は一切施さずに、14~20か月間樽熟成させてから瓶詰めします。


2014 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ

12329
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥5,250 (外税)
【1本だけ出て来ました・・正規輸入品です。激エレガントな時期のフランソワ・ラマルシュ!・・どうなっちゃってますか・・お楽しみ!?】
 いや~・・自分が飲みたいです!・・10年もののオート=コート、しかもニコルが激エレガントなワインを造っていた時期です。美味しかったですね~・・この頃のニコルのピノ・ノワール!大人気になった頃です。
 光を当ててみても淡いですよ。純な味わいの強く無いピノ・ノワールが、収穫から10年を経てどうなっているか・・是非お確かめください。キャプスュルも回り漏れも無く、状態は良いと判断しています。どうぞよろしくお願いいたします。
 以下はこのワインのリリース時のレヴューです。
-----
【ありえないほど、もう、べらぼうにエレガントです!良い葡萄だけを圧をかけずに軽~く絞った一番搾り!非常なる上質さをお楽しみください!】
 いや~・・素晴らしいです!・・飲んでいて身体がウキウキ、心がワクワクしちゃいます。美しい色ですよね~・・香りも実に柔らかく、スピードが有り、軽やかです...


2019 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ

16413
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・ニコル・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【デカンター91ポイント、バーガウンドもアウトスタンディング!+「トップ」・バリューです!】
 ふんわりとした浮遊感みたいなエレガンスが何とも言えぬ2017年ものが懐かしいです・・ロゼみたいな2013年ものも・・大好きでした。2018年ものは少し濃い目に出たかな?・・と思いますが、2~3年経過するとラマルシュらしさが出てくると思います。
 2019年ものはどうでしょうかね・・今のところ、noisy は飲んでいないんですが・・実は自分の分は取って置くつもりです。やはり長い間飲み続けて来たオート=コートですから・・手を離れたとは言え、気になってしまいます。
 因みにデカンター誌は2018年ものと同様の91ポイント、アレン・メドゥズのバーガウンドは2018年ものの「アウトスタンディング、バリュー」から「アウトスタンディング、トップ・バリュー」と、「トップ」が追加されています・・(^^;;
 因みに7万円中盤だった看板の「ラ・グランド・リュ」は2019年ものは何と、11万...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru la Crox Rameau
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・ラ・クロワ・ラモー

16414
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥24,990 (外税)
【プティ・ロマネ=サン=ヴィヴァンです。】非正規品、ブローカーものです。
 まぁ、誰が生産者でも・・いや、元々3軒しかいませんが、そうそうは当たることが少ないワインだったラ・クロワ・ラモーです。昨今は皆さん、一生懸命に造りますんで状況が全然変わりましたよね。
 そうだなぁ・・本当に素晴らしいロマネ=サン=ヴィヴァンからは、凄みを引いたらクロワ・ラモーになるかもしれません。でも相手が並みのロマネ=サン=ヴィヴァンだったら凌駕することも有るかと思います。
 でもリアル63号は95+と言う評価ですからね。こうなると、如何に平地にある小区画とは言え、「凄みを引いたらクロワ・ラモー」などとは言い切れないかもしれませんね。
 もしフランソワ・ラマルシュの超エレガンスなふんわりワインがお好みなら、これ以上の選択は無いかもしれません。少なくともラ・クロワ・ラモーの品質的なトップ生産者で有ることは間違いないでしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴ...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes JIS
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

16122
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥19,500 (外税)
【ニコル名になって初めてのレ・ショームのリリースです。】
 今回のご紹介分は正規輸入では無くブローカー仕入れです。お間違い無きよう・・。でも価格もかなりリーズナブルです。
 2019年のニコル・ラマルシュのワインは総じて結構な値上げになったようです。海外の価格を見ますとさして大きくは変わっていないようですが、上級クラスは確実に値上げになっているように見えます。他のコラムにも書きましたが、ラ・グランド・リュ2019の日本のリリース価格(うちの一つ?)は11万5千円・・ビックリしてしまいますが、既定路線でしたから、ついに来たか・・と言う感じです。
 まぁ、「ついにラマルシュが来た!」とお知らせしてからはとても短かったですね。価格もリーズナブルで、ヴォーヌ=ロマネのど真ん中のドメーヌで有りながらも、A.C.ブルもオート=コートも、ヴォーヌ=ロマネの垂涎の畑の葡萄と同様に扱って造られた、気品のある柔らかで滋味深い味わいでした。
 このレ...


2018 Echezeaux Grand Cru (Broking)
エシェゾー・グラン・クリュ

16084
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・ニコル・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥24,850 (外税)
【「エシェゾーのさらに完璧な形のワイン」が花を咲かせた?実を結んだ?・・】---正規ものでは有りません。ブローカー仕入れです。お間違いの無きよう。

 こちらもジャスパー・モリス氏は97ポイントと、普通ではちょっと信じられないほどに高い評価点を付けているエシェゾーです。
「エシェゾーのさらに完璧な形のワイン」
 とインサイド・バーガンディでも語っておりまして、3つの区画をブレンドしていることから・・
「グラン=ゼシェゾーと張り合える!」
 と主張しています。
 まぁ・・グラン=ゼシェゾーは価格は倍ですんで・・相当にお買い得なことになってしまいます。
 ですが、ここに掲載した他のレヴュワー、テイスターは上値が93ポイントでして、下値が93ポイントのジャスパーさんとは、相当な「差」が有りますよね?
 まぁ、こんなことは評価が一定するまでの期間、よく有ることです。
 A.C.ブルが91点なのに、トップクラスのグラン・クリュが95点・・・、その間に村名とキラ星のごとくの1級を、美しく配置す...


2018 Vosne-Romanee Village
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィラージュ

16058
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥11,400 (外税)
【超ふんわりのヴォーヌ=ロマネ!?・・まだこんなプライスで購入できます!】---ラマルシュはNoisy wineで最後のご奉仕?・・ブローカーものです。
 数が無いので飲めないし・・写真も余り撮れませんので、左はオート=コート・ド・ニュイの写真を掲載しています。2018年です。
 何せ2本しか有りませんので・・はい。このヴィラージュは、ヴォーヌ=ロマネの国道の西側に有る村名畑を、北から南まで、4箇所の畑をブレンドしたものです。
 まぁ、以前扱わせていただいていたドメーヌ・ビゾと比較すると半分くらいの価格設定ですから、非常にリーズナブルだと言うことが判ります。
 以前のヴィンテージでは有りますがリアルワインガイド第67号は、
「何だか次の次元に来てしまったようだ」
とレヴューしています。
 2018年もののヴィラージュは、デカンター誌が92ポイントと言う評価が見当たりました。詳細は判りませんが、A.C.ブルとオート=コートの91ポイントと1ポイント差です。ん~・・どうなんだろう・・noisy 的に想像するに...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

16056
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥16,500 (外税)
【現在はドメーヌ・メオ=カミュゼも造るレ・ショーム!・・素晴らしいそうです!】---ラマルシュはNoisy wineで最後のご奉仕?・・ブローカーものです。
 飲んでいないものは安易に書けないですんで、一般論に終始してしまう訳で・・余り書きたくないんですが、レ・ショームは思い出深いワインなので書いてしまいますね。まあ、今まで何度も書いてますけどね。
 noisyもまだまだ駆け出しに過ぎない若いころ、ジャン・タルディの1986年ものを仕入れたんですね。安かったと思いますよ。勿論、メオ=カミュゼから借りた畑でメタヤージュしていた訳です。
 そのワインをま~・・PKさんが酷評していましてね・・。
「ん?・・そんなに悪く言うんだ?・・じゃ、飲んでみよ・・」
 まぁへそ曲がりで天邪鬼ですから・・でもPKさんと言えばもう・・ワイン界では天上のお人で、正しいことしか言わないと信じている方が大勢いらっしゃいましたから。
 で飲んでみると、これが滅茶旨いんですよ。素晴らしいワインでした。
 それからですね・・人の言うことは、聞...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

16057
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【現在はドメーヌ・メオ=カミュゼも造るレ・ショーム!・・素晴らしいそうです!】---ラマルシュはNoisy wineで最後のご奉仕?・・ブローカーものです。
 飲んでいないものは安易に書けないですんで、一般論に終始してしまう訳で・・余り書きたくないんですが、レ・ショームは思い出深いワインなので書いてしまいますね。まあ、今まで何度も書いてますけどね。
 noisyもまだまだ駆け出しに過ぎない若いころ、ジャン・タルディの1986年ものを仕入れたんですね。安かったと思いますよ。勿論、メオ=カミュゼから借りた畑でメタヤージュしていた訳です。
 そのワインをま~・・PKさんが酷評していましてね・・。
「ん?・・そんなに悪く言うんだ?・・じゃ、飲んでみよ・・」
 まぁへそ曲がりで天邪鬼ですから・・でもPKさんと言えばもう・・ワイン界では天上のお人で、正しいことしか言わないと信じている方が大勢いらっしゃいましたから。
 で飲んでみると、これが滅茶旨いんですよ。素晴らしいワインでした。
 それからですね・・人の言うことは、聞...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Suchots
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・スショ

16059
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【これは滅茶リーズナブルでしょう!デカンター誌は93ポイントでした!】---ラマルシュはNoisy wineで最後のご奉仕?・・ブローカーものです。
 南をロマネ=サン=ヴィヴァンとリッシュブール、北をエシェゾーに挟まれるように存在する「レ・スショ」です。素晴らしいグラン・クリュに挟まれながらも1級のままでずっといますので、どうしても格下に思えてしまいますが、昨今は・・そんなことは無いんじゃないかと思うんですね。
 今はむしろ温暖化ですから、以前は日照に問題が有った畑は、むしろ「ちょうど良く」なっていますし、畑の保水量が多い畑も、降雨の少ない年にはむしろ、良い結果を残していたりする訳です。
 まぁ、格的にはマルコンソールには適わない・・と言うのが定説では有りますが、良く出来たスショは・・相当行けるはずですよ。
 デカンター誌が93ポイント、ヴィノスが上値92ポイントで、ジャスパー・モリス氏がどう判断したかは見つけられなくて・・すみません。おそらく上値95ポイント位は付けているんじゃないかと想像していますが、あくまで想像...


2018 Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

15769
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ニコル・ラマルシュ
お一人様1本限定・・このワイン単独のご注文は不可。何でも良いので何か他に一緒にご購入下さい。
750ML 在庫  完売
¥3,790 (外税)
【何とデカンター誌でA.C.ブルゴーニュも91ポイント!!・・やってくれちゃいましたね~・・】
 ん~・・余り点を高くしないで欲しい・・ですよね・・。
「ティムさん・・いいの!・・評価なんてしないで良いからちょっと黙ってて!」
 そう言いたくなってしまいますよね~・・良さを知っている人が密かに楽しむべき、愛すべきピノ・ノワールを奪わないでください・・と。
 ふんわりとソフトでしなやかで、「ど~よ・・スゲ~でしょ・・」なんて、全く言ってこないんですね。でも、しんみりとその良さを伝えてくれる・・そんなピノ・ノワールです。
 今日はランチに、と有る南インド料理のお店・・・カレーですね・・行ってきました。混んでいたら引き返すつもりでしたが・・空いてました。勿論、マスクをして、おしゃべりもせず必要なことだけを伝えあう感じで。そして食べ終わったら「サクッと」帰って来ました。
 そのお店では「ミールス」と言う、主に南インドで供される米を主菜として、複数のカレーや副菜を...


2018 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ

15770
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定・・このワイン単独のご注文は不可。何でも良いので何か他に一緒にご購入下さい。
750ML 在庫  完売
¥4,050 (外税)
【オート=コートもデカンター91ポイント獲得!バーガウンドもアウトスタンディング・バリュー!・・美味しいですよ~・・でも、焦って飲むのは禁物です。】
 いつ開けてもふんわり美味しいA.C.ブルと、比較してやや冷涼で硬質なオート=コート・・は普遍のはずですから、2018年ものがもし全てのキュヴェで「 MC率 」が低下しているとしても、A.C.ブルはこのオート=コートほどは、その影響は無いとも言えるかもしれませんので、その辺はお含みおきくださいね。
 2018年のオート=コート、美味しいです。以前のものよりも凝縮感が有りますし、精緻なニュアンスは増大しています。
 開けたてはややカッチリとしていまして、以前の「ふんわり感」は減少して感じられます。
 まぁ、そりゃ・・そうです。2020~2021年の冬は相当に寒いです。なので、
「品温が下がりやすい」
です。
 因みにドメーヌのサイトには、以下のように書かれています。
 Our wines need a little time to express t...


2018 Vosne-Romanee Village
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィラージュ

15771
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥9,700 (外税)
【超ふんわりのヴォーヌ=ロマネ!?・・まだこんなプライスで購入できます!】
 数が無いので飲めないし・・写真も余り撮れませんので、左はオート=コート・ド・ニュイの写真を掲載しています。2018年です。
 何せ2本しか有りませんので・・はい。このヴィラージュは、ヴォーヌ=ロマネの国道の西側に有る村名畑を、北から南まで、4箇所の畑をブレンドしたものです。
 まぁ、以前扱わせていただいていたドメーヌ・ビゾと比較すると半分くらいの価格設定ですから、非常にリーズナブルだと言うことが判ります。
 以前のヴィンテージでは有りますがリアルワインガイド第67号は、
「何だか次の次元に来てしまったようだ」
とレヴューしています。
 2018年もののヴィラージュは、デカンター誌が92ポイントと言う評価が見当たりました。詳細は判りませんが、A.C.ブルとオート=コートの91ポイントと1ポイント差です。ん~・・どうなんだろう・・noisy 的に想像するに...


2018 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Cras
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・クラ

15775
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥12,150 (外税)
【ニュイ=サン=ジョルジュ1級でも95ポイントって!?・・凄いですね・・】
 いや、ビックリです。確かにヴォーヌ=ロマネの村からオ・ブードを挟んですぐの、本当に小さな1級畑ですから、まず出会うのは難しいワインでは有りますが・・・それでも95点は凄いですね~・・。こうなると飲んでみたくなってしまうから不思議なものです。
 ここには色々有って掲載できませんが、海外メディアの評価文を読んでみますと・・結構な共通点が有ります。・・いや、評価点としましたら、相当に凸凹で、まともな揃い方はしていません。
「ニュイ=サン=ジョルジュだから・・」
と言うニュアンスで評価するスタンスの方もいらっしゃるでしょうしね。
 でも、彼らの評価文の共通点は、
「余韻が長い」
です。しかも人に寄っては、
「強烈さ、強さでは無く余韻が1級としての素晴らしい姿を満たしている」
としっかり言っていらっしゃいます。
 やはり・・ラマルシュはそうです...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

15772
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥13,750 (外税)
【現在はドメーヌ・メオ=カミュゼも造るレ・ショーム!・・素晴らしいそうです!】---以前のレヴューを使用しています。
 飲んでいないものは安易に書けないですんで、一般論に終始してしまう訳で・・余り書きたくないんですが、レ・ショームは思い出深いワインなので書いてしまいますね。まあ、今まで何度も書いてますけどね。
 noisyもまだまだ駆け出しに過ぎない若いころ、ジャン・タルディの1986年ものを仕入れたんですね。安かったと思いますよ。勿論、メオ=カミュゼから借りた畑でメタヤージュしていた訳です。
 そのワインをま~・・PKさんが酷評していましてね・・。
「ん?・・そんなに悪く言うんだ?・・じゃ、飲んでみよ・・」
 まぁへそ曲がりで天邪鬼ですから・・でもPKさんと言えばもう・・ワイン界では天上のお人で、正しいことしか言わないと信じている方が大勢いらっしゃいましたから。
 で飲んでみると、これが滅茶旨いんですよ。素晴らしいワインでした。
 それからですね・・人の言うことは、聞...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Suchots
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・スショ

15773
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥15,380 (外税)
【これは滅茶リーズナブルでしょう!デカンター誌は93ポイントでした!】
 南をロマネ=サン=ヴィヴァンとリッシュブール、北をエシェゾーに挟まれるように存在する「レ・スショ」です。素晴らしいグラン・クリュに挟まれながらも1級のままでずっといますので、どうしても格下に思えてしまいますが、昨今は・・そんなことは無いんじゃないかと思うんですね。
 今はむしろ温暖化ですから、以前は日照に問題が有った畑は、むしろ「ちょうど良く」なっていますし、畑の保水量が多い畑も、降雨の少ない年にはむしろ、良い結果を残していたりする訳です。
 まぁ、格的にはマルコンソールには適わない・・と言うのが定説では有りますが、良く出来たスショは・・相当行けるはずですよ。
 デカンター誌が93ポイント、ヴィノスが上値92ポイントで、ジャスパー・モリス氏がどう判断したかは見つけられなくて・・すみません。おそらく上値95ポイント位は付けているんじゃないかと想像していますが、あくまで想像...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Malconsorts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・マルコンソール

15774
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定+限定条件の無いワイン5000円以上
750ML 在庫  完売
¥21,500 (外税)
【ジャスパー・モリス氏インサイド・バーガンディは上値95ポイントでした!】
 上がって来ましたね~・・昨年の2017年もののコラムを見ていただければわかるかと思いますが、海外メディアは94点が限界だったようでした。ですが2018年もののマルコンソールは95ポイントまで・・来ています。
 やはりここはラ・ターシュに接した畑と言うことですし、しかも上下に区画を持っていますので、本当のラ・ターシュの区画(下部です。上部他はレ・ゴーディショ)に接していまして、
「南側のラ・グランド・リュ!(^^;;」
 みたいな畑なんですね~・・。
 そう言えば・・マルコンソールはこの何年か、飲めていないですね。・・と言うか、飲まなければいけないワインが多過ぎて、飲みたいワインが飲めない・・状況です。
 でも、マルコンソール95点、クロ・ヴージョ97点、エシェゾー97点、ラ・グランド・リュ98点・・・って、もう、半端無いですよね。ピュアでナチュラルなニコル・...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru la Crox Rameau
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・ラ・クロワ・ラモー

15780
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定+限定条件の無いワイン5000円以上
750ML 在庫  完売
¥21,500 (外税)
【プティ・ロマネ=サン=ヴィヴァンです。】
 まぁ、誰が生産者でも・・いや、元々3軒しかいませんが、そうそうは当たることが少ないワインだったラ・クロワ・ラモーです。昨今は皆さん、一生懸命に造りますんで状況が全然変わりましたよね。
 そうだなぁ・・本当に素晴らしいロマネ=サン=ヴィヴァンからは、凄みを引いたらクロワ・ラモーになるかもしれません。でも相手が並みのロマネ=サン=ヴィヴァンだったら凌駕することも有るかと思います。
 でもリアル67号は95+と言う評価ですからね。こうなると、如何に平地にある小区画とは言え、「凄みを引いたらクロワ・ラモー」などとは言い切れないかもしれませんね。
 もしフランソワ・ラマルシュの超エレガンスなふんわりワインがお好みなら、これ以上の選択は無いかもしれません。少なくともラ・クロワ・ラモーの品質的なトップ生産者で有ることは間違いないでしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴ...


2018 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

15776
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥22,650 (外税)
【上部、中部、下部と3カ所をブレンドする「理想のクロ・ド・ヴージョ」がついに・・97ポイントと凄い評価です!・・割れてはいますけど!】
 ジャスパー・モリスさん、ついにやってくれましたね~・・良いんですか?・・マジですか?・・と言う感じがしますが上値97ポイントで、ラ・グランド・リュとは1ポイント差のみです。
 これは・・売れ残ったら絶対に飲むぞ・・と心に決めているワインです。エシェゾーかクロ・ド・ヴージョは必ずどちらかは飲みたいです!
 しかしジャスパー・モリスさん、評価文を読んでみると・・
「・・はい、私・・(見え辛いがしっかりあるポテンシャルを)見つけちゃいましたから!」
 みたいなトーンで書いてるんですね~。こういう時のテイスターは強いですよ。それにちょっと得意げかもしれませんね。相当にお買い得かと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【2017年クロ・ド・ヴージョは2016年ものと評点は同じでした!】
 リアルワインガイド誌はポテ...


2018 Echezeaux Grand Cru
エシェゾー・グラン・クリュ

15777
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥22,650 (外税)
【「エシェゾーのさらに完璧な形のワイン」が花を咲かせた?実を結んだ?・・】

 こちらもジャスパー・モリス氏は97ポイントと、普通ではちょっと信じられないほどに高い評価点を付けているエシェゾーです。
「エシェゾーのさらに完璧な形のワイン」
 とインサイド・バーガンディでも語っておりまして、3つの区画をブレンドしていることから・・
「グラン=ゼシェゾーと張り合える!」
 と主張しています。
 まぁ・・グラン=ゼシェゾーは価格は倍ですんで・・相当にお買い得なことになってしまいます。
 ですが、ここに掲載した他のレヴュワー、テイスターは上値が93ポイントでして、下値が93ポイントのジャスパーさんとは、相当な「差」が有りますよね?
 まぁ、こんなことは評価が一定するまでの期間、よく有ることです。
 A.C.ブルが91点なのに、トップクラスのグラン・クリュが95点・・・、その間に村名とキラ星のごとくの1級を、美しく配置す...


2018 Grands-Echezeaux Grand Cru
グラン=ゼシェゾー・グラン・クリュ

15778
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥41,990 (外税)
【海外メディアもリアルワインガイドに追随?・・上値97ポイントと、それまでを2ポイントも上回って来ました!】
 もうその辺で・・止めましょう・・と制止したくなってきているnoisy です。もう・・値上げ圧力が凄いのに、何とか粘って価格を上げないでいますし、ラ・グランド・リュは値下げまでしちゃってますから・・その内、怒られるんじゃないかと少し不安です。
 昨年まで95ポイントを付けていた海外勢では有りますが、何かをつかんだジャスパー・モリスさんの評価がもう止められません。グラン=ゼシェゾーでも97ポイント・・まぁ、ラ・グランド・リュに次ぐ畑で格なのでしょうから、本来、ちゃんと出来ているのであれば、それこそが正しい評価だと思います。
 何分にも非常に少ないキュヴェですので、何かハプニングが起きないと飲めないでしょうね。ご検討くださいませ。
 
 以下は以前のレヴューです。
-----
【リアルワインガイド誌だけじゃ無く海外メディアも高評価!】
 フランソワ・ラ...


2018 la Grande Rue Grand Cru
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ

15779
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥73,800 (外税)
【頑張って頑張って値下げしました!・・この先はもう厳しいでしょうから今のうちに・・ご検討くださいませ。ジャスパー・モリス氏98ポイントです。】
 ラ・グランド・リュの畑の写真を張って起きました。良いですね~・・光って感じられます。でも、D.R.C.の畑とは「緑の深さ」が違いますよね。
 あ、ど真ん中が上から見た「ラ・グランド・リュ」。その右側が「ラ・ターシュ」。ど真ん中の左側が「ロマネ=コンティ」。その手前左側が「ラ・ロマネ」と言ったところでしょう。
 面白いのは、光の加減なのか、ラ・ターシュに近い部分が緑が深いんですね~・・。でも、ラ・ロマネとロマネ=コンティも、緑の色彩が全然異なりますよね?失敗したなぁ・・まだ安かった頃に、無理をしてでもガンガン飲んでおけばよかった・・ラ・ロマネとかロマネ=コンティ・・。まぁ、ラ・ターシュは結構飲みましたが、ラ・ロマネは・・一回、
「大したことないなぁ・・」
などと思ってしまったことが有って、それから興味の対象から外れてしまいまして・・その内にドメーヌが自ら造るようにな...

2011 la Grande Rue Grand Cru Monopole
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ・モノポール

10229
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥52,000 (外税)
【今までとはまず・・色彩が違うよね!】
 全て、ほんの少しだけの入荷ですので、今回はある程度戴けた「オート=コート・ド・ニュイ2011」のみのテイスティングになりました。ご了承くださいませ。
 noisy が知っているフランソワ・ラマルシュさんちのワインは、グラスの向こう側にいらっしゃる方の顔が良く判るほど・・・色合い薄く、エキス系のエレガントタイプな味わいでした。嫌いじゃないタイプですが、価格もそれなりに高いのでね・・・中々買えるワインじゃ無かった面は有りました。
 2011年のオート=コートは、しっかりとした赤、そして黒が入る色合いと、低温で漬け込んだ時のヨード系の香り、ミネラリティもしっかり・・そしてわずかにタンニンを感じる、比較的力強さを持った味わいです。タイミング的には少し「硬くなってきた時期」に入ってきていると思われます。非常にドライで残糖感は全く無く、元より糖分に頼るつもりは無い造りです。余韻もしっかり...

2012 la Grande Rue Grand Cru Monopole
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ・モノポール

11142
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥52,000 (外税)
【そう!本物はこうじゃなくちゃ!正にヴォーヌ=ロマネの典型!正しい道!】
 どうです・・?このやや淡い透明感バッチリの赤紫色・・・素晴らしいと思いませんか?
 そうなんですよ・・これはオート=コート2012年なんですが、
「軽く絞ったフリーランジュースだけで醸したようなふんわりふかふかな軽やかな香りと味わい」
なんですよ。
 これってね・・中々出来ないことなんです。何故って・・
「体型をしっかり形に出来ないから」
なんです。
 なので、余計な味わい、余分なものを抽出すると判っていながらも、プレスしてみたりプレスを加えたり、果梗を加えたりするんですね。その方が味わいがクッキリするんですよ。
 しかし、それをしてしまうとね・・やはり純な味わいを損ねてしまうんです。
 でも、熟すとね・・全然違うんですよ。判り易く言ってみればシルヴァン・パタイユを思ってみてください。非常にピュアでしょ?・・でもマルサネらしい・・ジュ...


2016 la Grande Rue Grand Cru
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ

14032
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定+他の生産者さんのワイン1本
750ML 在庫  完売
¥89,800 (外税)
【2016年も超グレートな仕上がりのようです!】
 中国でのワイン販売が好調なようで、少し前まではボルドー中心だったものがブルゴーニュに人気が飛び火、お陰でブルゴーニュワインの高騰が言われるようになってきています。
 しかし・・ヨクヨク考えてみれば、今までが安過ぎたとも・・言えるんですね。ある程度大量に造れるボルドーの1級クラスのシャトーものに比較すれば、雀の涙ほどの生産量しかない訳ですから、人気が出る-->需要が増える-->価格が上がる のがこの資本主義経済の原則でも有ります。
 ロマネ=コンティの本当にすぐのお隣、ラ・ターシュに至っては、畑を部分的に交換している位ですから・・どっちがどっちだか判らん状況でも有ります。そしてこのラ・グランド・リュには、まず入手不能な「キュヴェ1959」と言う、元ラ・ターシュの、ラ・ターシュ側に飛び出た部分だけで仕込んだ特別なキュヴェも有ります。
 なので、このワインがこのままの価格位で...


2017 la Grande Rue Grand Cru
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ

14953
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定 + 販売条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥94,980 (外税)
【「偉大なる通り」と言う名の意味が変わって来たと感じる今日この頃・・リアルワインガイド第67号はなんとポテンシャル98+点です!】
 ラ・グランド・リュと言う名前自体は、かのロマネ=コンティやラ・ロマネへ向かう抜け道の畑と言う意味合いがほとんどだったと思います。そして確かに2000年代までのそのワインは、資質は感じられたとしても凡庸さが目立つもので、飲むと寂しさが募るような感じが有りました。特に1990年代、プルミエ・クリュからグラン・クリュへ昇格が認められてからも変わりませんでした。
 しかし、ドメーヌでは血の滲むような努力がされ続けていたんだと感じます。1990年代よりも2000年代が良く、2010年まで、余り気付かれることなく、それは続けられてきたのでしょう。
 noisy も再び扱うようになったのが2011年です。ほんの僅かな数量では有りますが、それでもラマルシュのワインは売れないので、フリーで飲めたんですね。
「・・結構・・良くなってるじゃん・・」
 その美味しさは、全く他の造り手のワ...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru les Suchots
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・スショ

14946
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥15,380 (外税)
【今までで最高評価??リアルワインガイド第67号は、今飲んで 94 、ポテンシャル95 飲み頃予想 今~2043!】
 如何にワイン屋をやってるから・・とは言っても、素晴らしいレ・マルコンソールやレ・スショと言ったヴォーヌ=ロマネの珠玉の1級畑クラスになると、おいそれとはテイスティング出来る状況では無くなって来ています。価格の上昇も有りますが、何と言っても仕入れられる数量が減ってしまっているから・・ですね。1~3本しか入荷しないものを常に自分で開けていると、それは商売では無く趣味・・になってしまい、続けることは不可能になってしまう訳です。
 昔はそれでも、若いと硬くて全然美味しく無い(と勝手に思っていた)ボルドーワインが日本の主流でしたから、インターネットでショップを開いた1998年には、ほぼほぼブルゴーニュ専門店でスタートしています。なので、非常に偏ったへんちくりんなショップだった訳です。
 それが今では・・ね・・。思った通りでは有った訳ですが、ブルゴーニュワインファンの増加で何とかなっちゃ...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru la Crox Rameau
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・ラ・クロワ・ラモー

14947
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定+ラマルシュ以外の限定条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥21,000 (外税)
【プティ・ロマネ=サン=ヴィヴァンです。】
 まぁ、誰が生産者でも・・いや、元々3軒しかいませんが、そうそうは当たることが少ないワインだったラ・クロワ・ラモーです。昨今は皆さん、一生懸命に造りますんで状況が全然変わりましたよね。
 そうだなぁ・・本当に素晴らしいロマネ=サン=ヴィヴァンからは、凄みを引いたらクロワ・ラモーになるかもしれません。でも相手が並みのロマネ=サン=ヴィヴァンだったら凌駕することも有るかと思います。
 でもリアル67号は95+と言う評価ですからね。こうなると、如何に平地にある小区画とは言え、「凄みを引いたらクロワ・ラモー」などとは言い切れないかもしれませんね。
 もしフランソワ・ラマルシュの超エレガンスなふんわりワインがお好みなら、これ以上の選択は無いかもしれません。少なくともラ・クロワ・ラモーの品質的なトップ生産者で有ることは間違いないでしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴ...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru les Malconsorts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・マルコンソール

14948
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定+ラマルシュ以外の限定条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥21,000 (外税)
【ラマルシュの2017年もの1級以上は押しなべて凄い評価のオンパレードです!】
 リアルは67号で96ポイントですが、そこまでは感性的にか慣性かで付けられない海外メディアは、上値94ポイントと言う評価です。
 ただしこれはラ・グランド・リュなどと同じ評価でも有ります(バーガウンド等)。
 つまり、それら海外メディアを妄信するのであれば、ラ・グランド・リュは不要で、1級マルコンソールこそ最大の価値が有る・・とも言っているように思える訳ですね。
「・・んな訳無いでしょ・・」
と言える日本人がほとんどでしょうが、財布の中身を考えれば素晴らしい選択になるのは間違いないと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
【ヴォーヌ=ロマネ1級の最高峰!?リアルワインガイド第63号はポテンシャル96ポイントと凄い評価を続けています!】
 いや~・・飲みたいですね~・・このワインは!・・誰か飲ませてくれないかなぁ・・。
 ...


2017 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

14950
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥22,650 (外税)
【2017年クロ・ド・ヴージョは2016年ものと評点は同じでした!】
 リアルワインガイド誌はポテンシャル点で 96+ と、2016年ものと同様の評価でした。
 海外メディアで面白かったのは、やはりちょっと曲者、偏屈感の漂うバーガウンドで、このクロ・ド・ヴージョ2017年ものに、91-94 Points としているところでしょう。
 ・・いや、これ、相当に高い評価なんですよ・・バーガウンドとしましたら・・はい。上値で94ポイントですからね。ラ・グランド・リュと同じだったりしちゃいます・・ね?・・偏屈でしょう?・・
 狙いとしましては、ヴォーヌ=ロマネ1級群とほとんど変わらない価格なので魅力的では無いかと思います。このクロ・ド・ヴージョも「上・中・下」の畑のブレンドで、とてもバランスの良い味わいを目指しています。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
【2016年はクロ・ド・ヴージョの年?】
 クロ・ド・ヴージョ...


2017 Echezeaux Grand Cru
エシェゾー・グラン・クリュ

14951
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥22,650 (外税)
【リアルワインガイド第67号は2016年ものと評点は同じでした!】
 流石にグラン=ゼシェゾーの評価には及びませんが、3つのリューディの葡萄を混ぜてバランスの良いエシェゾーを造り出す、昔からの方法で生まれるエシェゾーです。
 少ないので申し訳ありませんがお一人様1本限定でお願いします。
 以下は以前のレヴューです。
【こちらもクロ・ド・ヴージョと同様、ポテンシャル96+と非常に高い評価です!】
 あの素晴らしいオート=コートを飲めば、2016年のフランソワ・ラマルシュが一体どんなワインなのかは想像がつきます。むしろラマルシュのワインは、下のクラスから最上クラスまでものの見事に一貫していると言えますから、畑の特徴・葡萄のポテンシャルがそのまま評価に現れると言って良いかと思います。
 このエシェゾーも、北側(ミュジニー側)上部の「シャン・トラベルサン」と、南側上部の「レ・クルー」、南側下部の「クロ・サン=ドニ」をブレンドしています...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

14945
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥13,750 (外税)
【現在はドメーヌ・メオ=カミュゼも造るレ・ショーム!・・素晴らしいそうです!】
 飲んでいないものは安易に書けないですんで、一般論に終始してしまう訳で・・余り書きたくないんですが、レ・ショームは思い出深いワインなので書いてしまいますね。まあ、今まで何度も書いてますけどね。
 noisyもまだまだ駆け出しに過ぎない若いころ、ジャン・タルディの1986年ものを仕入れたんですね。安かったと思いますよ。勿論、メオ=カミュゼから借りた畑でメタヤージュしていた訳です。
 そのワインをま~・・PKさんが酷評していましてね・・。
「ん?・・そんなに悪く言うんだ?・・じゃ、飲んでみよ・・」
 まぁへそ曲がりで天邪鬼ですから・・でもPKさんと言えばもう・・ワイン界では天上のお人で、正しいことしか言わないと信じている方が大勢いらっしゃいましたから。
 で飲んでみると、これが滅茶旨いんですよ。素晴らしいワインでした。
 それからですね・・人の言うことは、聞...


2017 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Cras
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・クラ

14949
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥12,150 (外税)
【日本にはほぼ・・入って来ていないキュヴェです!】
 ニュイ=サン=ジョルジュの1級、レ・クラです。ヴォーヌ=ロマネ村に接している「1級オ・ブード」と、「1級ラ・リシュモンヌ」に挟まれた畑です。noisy も残念ながらこれは・・おそらく飲んだことが無いです。もし昔に飲んだことが有ったとしても覚えていない・・と言うことは、大した感情が生まれなかったと言うことなのでしょう。
 しかしながら2015年ものも、この2017年ものもリアルワインガイドはポテンシャル94ポイントと非常に・・高い評価です。フランソワ・ラマルシュのラインナップから言えば、最も力強さの有るワインかと想像しますが、ラマルシュの場合はそもそもすべてが優しいですから・・。微細な表現でそのテロワールをどう表現しているか、興味が出て来てしまいました。以前はリアルでも、
「日本未輸入」
になってました。ご検討くださいませ。
 以下は別のキュヴェの以前のレヴューです...


2017 Vosne-Romanee Village
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィラージュ

14944
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥9,700 (外税)
【超ふんわりのヴォーヌ=ロマネ!?・・まだこんなプライスで購入できます!】
 数が無いので飲めないし・・写真も余り撮れませんので、左はオート=コート・ド・ニュイの写真を掲載しています。見切れてしまっていますが2017年です。
 何せ2本しか有りませんので・・はい。このヴィラージュは、ヴォーヌ=ロマネの国道の西側に有る村名畑を、北から南まで、4箇所の畑をブレンドしたものです。
 まぁ、以前扱わせていただいていたドメーヌ・ビゾと比較すると半分くらいの価格設定ですから、非常にリーズナブルだと言うことが判ります。
 リアルワインガイド第67号は、
「何だか次の次元に来てしまったようだ」
とレヴューしています。
 まぁ、言ってしまえばACブルも全く同じ・・(^^;; そのまんま村名ワインを造っただけ・・と言えるでしょう。でもその差は一目瞭然なんですね・・。不思議ですよね・・ワインって!お早めにどうぞ。...


2017 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ

14943
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定・・+限定条件の無いものと一緒にお願いします。
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【ふんわりとしたやや淡く柔らかなA.C.ブルと、それを僅かに硬質にしたオート=コート!】
 やっぱり美味しい!・・ラマルシュらしさ全開のオート=コート2017年です。
 今回は全然増えてくれないのでA.C.ブルを飲むのは止めました・・。だって・・恨まれちゃいますから・・。
 2017年らしい、透明感の凄いミネラリティを多く持っています・・って、これもヴィンテージの特徴なのかもしれない・・と考えてもいますんで・・。
 柔らかく、どこかナイーブさを持つラマルシュ的味わいを透明な艶々したテクスチュアのミネラルでコーティングしたかのようなテクスチュアで、滅茶美味しいです!
 もし早めに飲まれるのでしたら、品温が下がり過ぎないように気を付けましょうね。やはり低くても15度ほどまで持って行って欲しいですね。それ以上まで持っていければ、さらなる多幸感を得られると思います。
 飲めなかったA.C.ブルですが・・リアル的には、「お化けACブル」だそうです。ん・・何と...


2017 Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

14942
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定・・+限定条件の無いものと一緒にお願いします。
750ML 在庫  完売
¥3,790 (外税)
【ふんわりとしたやや淡く柔らかなA.C.ブルと、それを僅かに硬質にしたオート=コート!】
 やっぱり美味しい!・・ラマルシュらしさ全開のオート=コート2017年です。
 今回は全然増えてくれないのでA.C.ブルを飲むのは止めました・・。だって・・恨まれちゃいますから・・。
 2017年らしい、透明感の凄いミネラリティを多く持っています・・って、これもヴィンテージの特徴なのかもしれない・・と考えてもいますんで・・。
 柔らかく、どこかナイーブさを持つラマルシュ的味わいを透明な艶々したテクスチュアのミネラルでコーティングしたかのようなテクスチュアで、滅茶美味しいです!
 もし早めに飲まれるのでしたら、品温が下がり過ぎないように気を付けましょうね。やはり低くても15度ほどまで持って行って欲しいですね。それ以上まで持っていければ、さらなる多幸感を得られると思います。
 飲めなかったA.C.ブルですが・・リアル的には、「お化けACブル」だそうです。ん・・何と...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

14024
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥12,780 (外税)
【現在はドメーヌ・メオ=カミュゼも造るレ・ショーム!・・素晴らしいそうです!】
 飲んでいないものは安易に書けないですんで、一般論に終始してしまう訳で・・余り書きたくないんですが、レ・ショームは思い出深いワインなので書いてしまいますね。まあ、今まで何度も書いてますけどね。
 noisyもまだまだ駆け出しに過ぎない若いころ、ジャン・タルディの1986年ものを仕入れたんですね。安かったと思いますよ。勿論、メオ=カミュゼから借りた畑でメタヤージュしていた訳です。
 そのワインをま~・・PKさんが酷評していましてね・・。
「ん?・・そんなに悪く言うんだ?・・じゃ、飲んでみよ・・」
 まぁへそ曲がりで天邪鬼ですから・・でもPKさんと言えばもう・・ワイン界では天上のお人で、正しいことしか言わないと信じている方が大勢いらっしゃいましたから。
 で飲んでみると、これが滅茶旨いんですよ。素晴らしいワインでした。
 それからですね・・人の言うことは、聞...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru les Suchots
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・スショ

14025
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥14,350 (外税)
【今までで最高評価??リアルワインガイド第63号は、今飲んで 94 、ポテンシャル95 飲み頃予想 今~2045!】
 如何にワイン屋をやってるから・・とは言っても、素晴らしいレ・マルコンソールやレ・スショと言ったヴォーヌ=ロマネの珠玉の1級畑クラスになると、おいそれとはテイスティング出来る状況では無くなって来ています。価格の上昇も有りますが、何と言っても仕入れられる数量が減ってしまっているから・・ですね。1~3本しか入荷しないものを常に自分で開けていると、それは商売では無く趣味・・になってしまい、続けることは不可能になってしまう訳です。
 昔はそれでも、若いと硬くて全然美味しく無い(と勝手に思っていた)ボルドーワインが日本の主流でしたから、インターネットでショップを開いた1998年には、ほぼほぼブルゴーニュ専門店でスタートしています。なので、非常に偏ったへんちくりんなショップだった訳です。
 それが今では・・ね・・。思った通りでは有った訳ですが、ブルゴーニュワインファンの増加で何とかなっちゃ...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru la Crox Rameau
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・ラ・クロワ・ラモー

14026
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥19,900 (外税)
【プティ・ロマネ=サン=ヴィヴァンです。】
 まぁ、誰が生産者でも・・いや、元々3軒しかいませんが、そうそうは当たることが少ないワインだったラ・クロワ・ラモーです。昨今は皆さん、一生懸命に造りますんで状況が全然変わりましたよね。
 そうだなぁ・・本当に素晴らしいロマネ=サン=ヴィヴァンからは、凄みを引いたらクロワ・ラモーになるかもしれません。でも相手が並みのロマネ=サン=ヴィヴァンだったら凌駕することも有るかと思います。
 でもリアル63号は95+と言う評価ですからね。こうなると、如何に平地にある小区画とは言え、「凄みを引いたらクロワ・ラモー」などとは言い切れないかもしれませんね。
 もしフランソワ・ラマルシュの超エレガンスなふんわりワインがお好みなら、これ以上の選択は無いかもしれません。少なくともラ・クロワ・ラモーの品質的なトップ生産者で有ることは間違いないでしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴ...


2016 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

14029
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【2016年はクロ・ド・ヴージョの年?】
 クロ・ド・ヴージョと言うワインは、やはり粗品とグレートなものが混じりあうイメージが有ると思います。何しろ標高の高い畑はミュジニーやグラン=ゼシェゾーに接する訳ですし、最下部はほぼ平地の水膨れしやすい果実に成りやすく、嫌がられる訳ですね。
 最上部はやはり最高の評価になります。中部はその次・・下部が続き、最下部は避けられる感じです。ですが・・中々一辺倒な評価では無いのが面白いところで、良い年のクロ・ド・ヴージョは最下部でも素晴らしいワインに仕上げたキュヴェも散見されました。名手で名高かったジャン・ラフェは最下部の所有でしたし、あのショパン・グロフィエは最下部では無いものの下部ながら、素晴らしいクロ・ド・ヴージョを醸していました。
 また、単独で最上部、上部だけのクロ・ド・ヴージョを造った場合と、上部・中部・下部のブレンドで造ったものでも大きな違いが有り、どれが良いのか?・・と言...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru les Malconsorts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・マルコンソール

14027
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥19,900 (外税)
【ヴォーヌ=ロマネ1級の最高峰!?リアルワインガイド第63号はポテンシャル96ポイントと凄い評価を続けています!】
 いや~・・飲みたいですね~・・このワインは!・・誰か飲ませてくれないかなぁ・・。
 そもそもは真のラ・ターシュの畑に大きく接している稀有な1級畑です。現在のラ・ターシュは大部分がレ・ゴーディショでした。大昔はラ・ロマネ=コンティとラ・ターシュはかなり離れていた訳です。D.R.C.が品質的にラ・ターシュとレ・ゴーディショの差が無いと捩じ込んで、レ・ゴーディショはレ・ゴーディショ・オ・ラ・ターシュと言う名前になったんですね。
 ですんで、本当のラ・ターシュに大きく接しているのはレ・ゴーディショ・オ・ラ・ターシュで有って、その次がこのレ・マルコンソールと言うことになります。
 それにヴォーヌ=ロマネ1級の最高峰などと書きましたが、これには異論の有る方もいらっしゃるかもしれません。あの神様が開いた畑「クロ・パラントー」が有りますからね。
 それでもこのレ・マルコンソール(...


2016 Echezeaux Grand Cru
エシェゾー・グラン・クリュ

14030
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【こちらもクロ・ド・ヴージョと同様、ポテンシャル96+と非常に高い評価です!】
 あの素晴らしいオート=コートを飲めば、2016年のフランソワ・ラマルシュが一体どんなワインなのかは想像がつきます。むしろラマルシュのワインは、下のクラスから最上クラスまでものの見事に一貫していると言えますから、畑の特徴・葡萄のポテンシャルがそのまま評価に現れると言って良いかと思います。
 このエシェゾーも、北側(ミュジニー側)上部の「シャン・トラベルサン」と、南側上部の「レ・クルー」、南側下部の「クロ・サン=ドニ」をブレンドしていますんで、バランスの良いエシェゾーに仕上がっていることが予想されます。どうやら様々な情報からは、ラマルシュではこの年エシェゾーを12樽仕込めたようです。
 でも12樽とは言っても最大で3200本位でしょうから、多く出来る年で7000本だとするとほぼ半分、決して多くは無いですよね。
 リアルワインガイド第63号は今飲んで 95+、ポテンシャル 9...


2016 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Cras
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・クラ

14028
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥11,950 (外税)
【日本にはほぼ・・入って来ていないキュヴェです!】
 ニュイ=サン=ジョルジュの1級、レ・クラです。ヴォーヌ=ロマネ村に接している「1級オ・ブード」と、「1級ラ・リシュモンヌ」に挟まれた畑です。noisy も残念ながらこれは・・おそらく飲んだことが無いです。もし昔に飲んだことが有ったとしても覚えていない・・と言うことは、大した感情が生まれなかったと言うことなのでしょう。
 しかしながら2015年ものも、この2016年ものもリアルワインガイドはポテンシャル94ポイントと非常に・・高い評価です。フランソワ・ラマルシュのラインナップから言えば、最も力強さの有るワインかと想像しますが、ラマルシュの場合はそもそもすべてが優しいですから・・。微細な表現でそのテロワールをどう表現しているか、興味が出て来てしまいました。以前はリアルでも、
「日本未輸入」
になってました。ご検討くださいませ。
 以下は別のキュヴェの以前のレヴューです...


2016 Vosne-Romanee Village
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィラージュ

14023
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥9,480 (外税)
【超ふんわりのヴォーヌ=ロマネ!?・・まだこんなプライスで購入できます!】
 数が無いので飲めないし・・写真も余り撮れませんので、左はオート=コート・ド・ニュイの超ドアップな写真を掲載しています。見切れてしまっていますが勿論2016年です。
 何せ2本しか有りませんので・・はい。このヴィラージュは、ヴォーヌ=ロマネの国道の西側に有る村名畑を、北から南まで、4箇所の畑をブレンドしたものです。
 まぁ、以前扱わせていただいていたドメーヌ・ビゾと比較すると半分くらいの価格設定ですから、非常にリーズナブルだと言うことが判ります。
 リアルワインガイド第63号は、
「ナチュラルで柔らかくふんわり!ちょっとした異次元を体験してほしい」
のようにレヴューしています。
 まぁ、言ってしまえばACブルも全く同じ・・(^^;; そのまんま村名ワインを造っただけ・・と言えるでしょう。でもその差は一目瞭然なんですね・・。不思議ですよね・・ワインって!お...


2016 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ

14022
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定+他の生産者さんのワイン1本
750ML 在庫  完売
¥4,890 (外税)
【うわおっ!・・と声を上げてしまうでしょう!・・精緻さとフィネスに官能を加えた溢れるアロマ!素晴らしいです!】
 さぁ・・じっくりとグラスの写真を見比べてみてください。2015年ものと比較すると・・どのように見えるでしょうか?写真としますと2016年ものは黄色がやや強く出てはいます。
「ん?・・余り変わらないんじゃん?」
「・・いや、2016年ものはやや濃いか?」
「色合いはやや黒味が入ってるか?単純な透明度は2015年に歩が有るから、その分2016年ものは細やかなタンニンが出てるかも」
などなど、様々なご意見が有るかと思います。
 まず、ファーストノーズで・・声が出てしまうと思います。2015年までのオート=コート・ド・ニュイには感じられなかった葡萄自体の熟度の高さが有り、それ故か、フィネスに加えて「官能感」さえ漂っています。
 タンニンは有るのでしょうが、敢えて言葉にすることも無いレベルです。勿論、非常に高質です。そして今までと同様に、
「全く残糖感の無...


2017 Grands-Echezeaux Grand Cru
グラン=ゼシェゾー・グラン・クリュ

14952
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥41,990 (外税)
【リアルワインガイド誌だけじゃ無く海外メディアも高評価!】
 フランソワ・ラマルシュのラインナップでは二番目に高価なのがこのグラン=ゼシェゾーです。2017年ものはリアルがポテンシャル96+と弾けてますが・・これは後述のエマニュエル・ルジェ2011年ヴォーヌ=ロマネ1級クロ・パラントーよりも高評価ですが・・海外のメディアも上値で95ポイントまでは付けています(Vinos等)。
 バーガウンド・ドット・コム辺りはラ・グランド・リュの評価には偏見じゃないかと思えるような感じもしますが、一般に認知されているグラン=ゼシェゾーには、素直に上値94ポイント、付けてます。
 確かにヴォーヌ=ロマネのグラン・クリュは、D.R.C.のモノポールが有りますから、他の造り手はそれ以外でしか勝負出来ないんですね。リッシュブール、ロマネ=サン=ヴィヴァンに限定されます。エシェゾー、グラン=ゼシェゾーはヴォーヌ=ロマネの扱いにはなりますが、正確にはフラジェ=エシ...


2016 Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

14021
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥3,790 (外税)
【フランソワ・ラマルシュの超エレガンスはこのACブルで充分に感じられるはずです!・・飲みたい!】
 超と言うか、激と言うべきかは判りませんが、フランソワ・ラマルシュのACブルのエレガンスには参ってしまいますよね。チャーミング・・・と言う言葉はワインの世界では、余り良い意味では使われない場合が多くを占める訳ですが、それでも、
「実に可愛らしい・・・愛らしい・・愛おしいワイン!」
と思ってしまうんですね・・。
 何しろヴォーヌ=ロマネ、フラジェ=エシェゾーのACブルゴーニュの畑からのワインですからね・・。他の村のワインとは、一味違う訳です。2013年や2014年もののACブルゴーニュのグラス写真を見れば、
「・・薄っ!」
と思わず言葉が出ちゃうでしょう。
 そうなんですよ・・フランソワ・ラマルシュの場合、サクッと絞ってサラッと醸造しますんで、葡萄のエキスは一番良い部分だけで出来ている感じがする訳です。
 強さなど求めていない・・ただ葡萄を絞ってワイ...


2016 Grands-Echezeaux Grand Cru
グラン=ゼシェゾー・グラン・クリュ

14031
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥38,990 (外税)
【泣く子も黙るかグラン=ゼシェゾー!・・ポテンシャル 97+です!】
 例えばどうでしょう・・もしリアルワインガイドでドメーヌ・ド・ラ・ロマネ=コンティのレヴューを毎年やっていたら、世の中は少しでも変わるかもと・・思われますか?
 noisy などは「やって欲しいな~」などと軽く考えてしまいますが、そのテイスティングの資金だけでも大変なことになってしまいますから難しいですよね。
 さらにはその周りを考えてみると・・まずは・・これはD.R.C.では無いですが「ラ・ロマネ」とD.R.C.の「ラ・ターシュ」でしょうか?ここは流石に出ては来ません。ラ・ロマネは昔は3~4万円で販売していましたが、いまやもう・・ですし、ラ・ターシュは5万円ほどでしたが全く同様です。
 それでもリッシュブールは時折出てくる可能性も有りますし、このフランソワ・ラマルシュの「偉大なる抜け道」「ラ・グランド・リュ」と、「グラン=ゼシェゾー」がそれに続くか、もしくは同格か?と言...


2015 la Grande Rue Cuvee 1959 Grand Cru Monopole
ラ・グランド・リュ・キュヴェ 1959・グラン・クリュ・モノポール

13053
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥265,000 (外税)
【今までとはまず・・色彩が違うよね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...

2012 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

11139
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥18,500 (外税)
【そう!本物はこうじゃなくちゃ!正にヴォーヌ=ロマネの典型!正しい道!】

 どうです・・?このやや淡い透明感バッチリの赤紫色・・・素晴らしいと思いませんか?
 そうなんですよ・・これはオート=コート2012年なんですが、
「軽く絞ったフリーランジュースだけで醸したようなふんわりふかふかな軽やかな香りと味わい」
なんですよ。
 これってね・・中々出来ないことなんです。何故って・・
「体型をしっかり形に出来ないから」
なんです。
 なので、余計な味わい、余分なものを抽出すると判っていながらも、プレスしてみたりプレスを加えたり、果梗を加えたりするんですね。その方が味わいがクッキリするんですよ。
 しかし、それをしてしまうとね・・やはり純な味わいを損ねてしまうんです。
 でも、熟すとね・・全然違うんですよ。判り易く言ってみればシルヴァン・パタイユを思ってみてください。非常にピュアでしょ?・・でもマルサネらしい...


2015 Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

13179
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥3,700 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ルージュ

13180
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥3,950 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Vosne-Romanee Village
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィラージュ

13181
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥8,880 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Cras
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・クラ

13185
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥12,080 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

13182
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥12,500 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru la Crox Rameau
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・ラ・クロワ・ラモー

13183
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥17,000 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru les Malconsorts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・マルコンソール

13184
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥17,800 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

13186
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥19,320 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Echezeaux Grand Cru
エシェゾー・グラン・クリュ

13187
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥19,320 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 Grands-Echezeaux Grand Cru
グラン=ゼシェゾー・グラン・クリュ

13188
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥36,220 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2015 la Grande Rue Grand Cru
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ

13189
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥64,400 (外税)
【お待ちどうさまです!超エレガンスの権化・・?に進化したフランソワ・ラマルシュの2015年!決して手荒な飲み方をしないでくださいね!】
 余り仕入れる気にならなかった2009年以前..良く成って来たのでこれはと思って仕入れ、でもどんなに頑張ってもさして売れなかった2010~2012年頃..エレガントさが際立ち新境地が理解され少し売れるようになった2013年..周りも騒ぎ始め結構引きが強くなった2014年と、この数年間のフランソワ・ラマルシュを取り巻く環境の変化は目まぐるしいものが感じられます。
 ワイン屋ですから、美味しくないワインは売りたくない・・そうじゃない所も多いかとは思いますが心の底ではそう思っているはずで・・美味しいなぁ・・素晴らしいなと思ったアイテムから、コンディションや価格などを見て仕入れを判断する訳ですね。
 確かにグラン・クリュに昇格した以前も以後も、ラ・グランド・リュは良いところ1級、村名に毛の生えた程度の、エレガントだが「薄い」と感じさせてしまう味わいでした。その薄さが、ラ・グランド・リュ...


2014 la Grande Rue Grand Cru
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ

12338
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥49,680 (外税)
【いつの間にかお問い合わせの入るような造り手の仲間入りです!2014年フランソワ・ラマルシュの上級キュヴェは凄いことになっています!】
 2014年、ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュは、実は秘密のキュヴェを造りました。その名も・・・
「ラ・グランド・リュ・キュヴェ1959」
と言います。
 知っている人は知っているけれど、基本的に一般販売はしないことになったようで、たった2樽のスーパーワインは永い眠りに入ったようです。
 このキュヴェは、ご存知ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの(ラ・ターシュ・オ・)ゴーディショと、フランソワ・ラマルシュのラ・グランド・リュの一部を1959年に交換したんですが、その交換した部分の樹のみの葡萄を使って造られたそうです。
 まぁ、この頃はDRCもフィロキセラで青息吐息、ロマネ=コンティもようやく植え替えた位の頃で、「畑仕事の効率化」を鑑みて、INAOの許可を得て行ったものと思われます。
 でまぁ・・、レ・ゴーディショ自体は元々は1級で、ラ・ターシュを名乗れる...


2013 la Grande Rue Grand Cru
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ

11650
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ
750ML 在庫  完売
¥49,680 (外税)
【異常に少ない2013年!・・ラマルシュの大転換のベースとなった年か?】
 例えばフーリエです。2006年をご紹介した時に、
「フーリエはブルゴーニュのトップに昇りつめた!もう彼の時代に落ちる事は無い」
と書きました。覚えておいでの方もいらっしゃるかもしれません。
 もちろんですが、この時はnoisy もビックリして、そこから買えるだけ買いました。90年代から買い続け、飲み続け、そして確信し、また購入したわけです。
 ワイン屋がワインを買うのは商売ですから当然のことです。
 でも量を買うということは非常に難しいものなんですね。ブルゴーニュは特に・・です。 ラマルシュが「来ている!」ことは間違い無いです。そして上級キュヴェはグレートです。評価も凄いことになっているが、日本人はまだほとんどがラマルシュの大変身に気付いていないんです。
「あのラマルシュが・・?」
と思ってしまうからです。自身の過去の記憶がそうさせるんですね。現...