ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール

フォンテーヌ=ガニャール

フランス Domaine Fontaine-Gagnard ブルゴーニュ
Domaine Fontaine-GagnardDomaine index -- Open All Column
● 2022年のフォンテーヌ=ガニャールです。さらにピュアさを増し、精緻さとフィネスに磨きが掛かった2022年です。

 非常に良い出来だと確信していますが、その分・・まだボトル内での熟成が終わっていない・・少し先になりそうなアイテムと、今から飲み始めて良いアイテムが有りますが、ポテンシャルが高いだけにそうなっているとお考え下さればよいと思います。

 また、ル・モンラッシェ2022も98ポイント、その他のグラン・クリュも近い評価を得ていますが、以前のように・・

「樽の風味がする・・と言うようなニュアンスがほぼ無い」

です。

 まぁ・・おそらく、ルロワなどで行っている「とにかく樽を洗う」・・みたいな・・(^^ マンパワーなのかな・・などとも考えていますが、新樽の使用量は減って来ていると感じます。

 また、これから畑の植え替えが起きそうで、1級ラ・ロマネはこの先しばらく出て来ないかもしれません。2022年ものが当面のラストヴィンテージになるかもしれませんので、ご興味のある方はお早めにご検討ください。どうぞよろしくお願いします。

-----
 2020年のフォンテーヌ=ガニャールの本体をご案内させていただきます。先に幾つかのキュヴェが到着しましたので、シャサーニュ村名などはすでにご案内済みです。もし飲まれていらっしゃいましたら、その素晴らしさに「あんぐり」と口が開いたままになってしまったかもしれません。

 今回は2020年ものの1級を6アイテムテイスティングさせていただき、「過去最高」じゃないかと判断しています。

 なにせ・・エキスが半端無く凝縮しておりまして・・これはブルゴーニュのシャルドネでは良くあることです。「密度が高い」などとも言いますが、むしろユベール・ラミーのようなスタイルの方が判明しやすいかもしれません。

 その・・強制圧縮されたような凄いエキスを持っているのが2020年もののフォンテーヌ=ガニャールのシャルドネです。これに気付いた海外メディアは、

「しっかり高い評価をしている!」

ので、例えば珠玉のル・モンラッシェ2020に対し、デキャンター誌は、

「98ポイント!」

と過去最高の評価を付けていますし、バタール=モンラッシェにも、

「96ポイント!」

としています。


 これは下級クラスも同様だと判断していまして・・1級クラスを飲ませていただきましたが、その凝縮したエキスの端緒をつかんだ時は、物凄く美しいエレガンス溢れる複雑な表情を感じました。


 出来るだけ詳細に書いたつもりですので、他のコラムも是非参考にされ、ご検討くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。



 2019年のフォンテーヌ=ガニャールをご紹介させていただきます。

 いやはや・・2019年のフォンテーヌ=ガニャールは、過去最高の出来であることを確信しました。まぁ、そもそも

「2019年もののブルゴーニュは借金しても買うべき!」

であると思っています。それほどに凄い出来でした!

 何せ・・希少で余り割り当ての無い「2019年クリオ=バタール=モンラッシェ」まで開ける羽目になってしまいまして、その余りの素晴らしさに放心状態になりました。その・・開ける羽目になってしまった理由は後で述べさせていただくとして、2019年ものフォンテーヌ=ガニャールの概要をお知らせいたします。

 2019年フォンテーヌ=ガニャールの白は、今飲んでも滅茶苦茶美味しい・・完璧と思える凄い仕上がりです。最も飲めたアイテムはそう多くは有りませんが、下から上まで一通り飲ませていただき、

「グレートなヴィンテージの甘美なシャルドネの繊細さを積み上げた醍醐味!」

をご堪能いただけます。これ、本当に凄い・・数が無いので兎に角何でも良いので、誰が何点付けていようと飲むべきです!

 2019年フォンテーヌ=ガニャールの赤も、過去最高の仕上がりで間違いありません。しかしながら・・残念ながら?・・今から飲んで美味しいキュヴェが多く無く、ほとんどのキュヴェが1~3年の熟成待ちになります。その代わり、熟した時には2019年のシャルドネ同様、ポテンシャルに花を開かせた甘美さに感動すること間違い無しです。

 因みに赤で飲めるのは、
2019 パストゥグラン・・これ、エレガントで滅茶旨いです!
2019 ブルゴーニュ・ルージュ 到着時(2021年6月入荷)はパストゥグランほど開いていなかったものの、9カ月経過して美味しくなっているはず・・です。
2019 シャサーニュ=モンラッシェ1級レ・モルジョ エレガントさと複雑さが均衡、適度に開いてくれ、最高に旨いです。
以上です。これ以外は1~3年の熟成待ちです。


 で・・ここからが重要なんですが・・そもそもただでさえ少なく、ヴィンテージ的にも希少な2019クリオ=バタール=モンラッシェまで開けることになってしまったのですが、その理由は、

「2019年クリオ=バタール=モンラッシェに92点!・・と言う信じられないほどの低い評価を海外メディアがしているため」

です。

 発端は、まずは2019A.C.ブル・シャルドネが余りに美味しく、とてもA.C.ブル規格では有り得ない素晴らしい出来だったこと、2番目は同様にテイスティングしたシャサーニュ1級マルトロワ・ブランが素晴らしい出来だったのに、89点、90点と海外メディア2者が信じられない程低い評価をしていたことが判明した・・のが原因です。

「・・えっ?・・この素晴らしい仕上がりのワインに・・89点・・って、何考えてんの?」

と言うところから、バタール=モンラッシェやクリオ=バタール=モンラッシェを評価を見てみましたら、

2019 Domaine Fontaine-Gagnard Batard Montrachet
94 Points Vinous
93 points Bourghound.com

2019 Domaine Fontaine-Gagnard Criots-Batard-Montrachet
93 Points Bourhound.com
92 Points Vinous

 そして、1級は・・

2019 Domaine Fontaine-Gagnard Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Caillerets
93 points Vinous
91 Points Sweetspot / Outstanding Boughound.com

と言う具合なんですね。つまり、

「クリオ=バタールはシャサーニュ1級よりも評価が低い!バタールはシャサーニュ1級程度!」

と言う評価をした・・と言うことなんです。


 なので、「・・そんな訳は無いだろう・・こんなに旨いんだから・・」と言う訳で、結局、虎の子の2019年クリオ=バタール=モンラッシェを開けて確かめることにした訳です。

 結果・・クリオ=バタール・・・超絶に美味かったです!・・今飲んで96 、 ポテンシャル97+ 飲み頃予想 今~2045 とさせていただきました。まさに「甘露!」です!


 本当に海外メディアって・・信用なりませんね。嘘ばっかりです。「どうせ飲まないんだからバレないだろう」と位にしか思ってないのでしょう。評価も価格もビックリするほど高い。バキバキのルフレーヴさんの硬いピュリニー系を若くして飲むより、数段旨いです。

 まぁ・・本来ならこんなことは書きたく無かったんですが、この2019年フォンテーヌ=ガニャールの評価は余りに酷い・・。あのジャック=フレデリック・ミュニエが余りの評価の低さに呆れてミュジニーを仕舞い込んでしまった理由がここにあるのでしょう。

「君たちにちゃんとした評価が出来るのか?」

と、彼は問いたかったのでしょう。

 希少なミュジニーを仕舞い込んで、ボトルを熟成させてからリリースすることにしましたが、それでもドメーヌでのテイスティングは毎年されていて、すでに海外メディアも評価をきっちり上げています。

「今までとはだいぶ違う・・高い評価を」

です。


 ですので、noisy も出来る限りのテイスティングをさせていただき、正当な評価をお伝えしたい・・とそう思っています。


 話は脱線してしまいましたが、

「2019年フォンテーヌ=ガニャールは過去最高!・・しかもシャルドネはトップ・クラスで今も飲めるしなやかさ!ピノ系はポテンシャルは過去最高・・だがすぐ飲んで良いアイテムと要熟成アイテムに分かれる!」

 そう思ってください。・・いや・・クリオ=バタール..滅茶旨い・・し、1級マルトロワ白、リーズナブルで最高です!・・是非飲んでみて下さい。

■ ドメーヌによる2019年ヴィンテージの感想
 2019年は年初は暖かかったので4月頭には芽吹きが始まったが、気温低下による霜のリスクは何度かあった。4月5日には気温が氷点下まで下がって霜が降りてしまったので1級モルジョの区画で大きな被害が出てしまった。幸運にもストーブを焚いた特級を含むいくつかの区画では被害は免れたが、4月はとてもストレスが多く疲れる月だった。開花期の天候も最良の状態で経過はせず、花ぶるいやミルランダージュが発生した。夏の間はずっと良い天気で気温も高く葡萄の成長は加速したが、雨がほとんど降らなかったので丘の上の区画では水不足のストレスもあった。収穫は9月10日から始めたが、ミルランダージュの影響で葡萄の房が小さくジュースの量が少ないので生産量は減少してしまっているが、葡萄の状態は素晴らしく凝縮されていたので、赤白ともにアロマ豊かで酸味のストラクチャーもしっかりとした素晴らしい味わいに仕上がっている。

-----
 フォンテーヌ=ガニャールの2018年です。いや~・・輝きを増しています!・・凄いです。上昇気流に完全に乗ったと言って良いと思います。しかも、

「下のクラスから上まで、神経を行き届かせた見事な仕上がり!」

でした!・・もっともグラン・クリュ3兄弟まではテイスティング出来なかったので、全18アイテム中15アイテムのテイスティングにおいての判断になります。ご了承くださいませ。


 どうでしょうか・・やはり、ガニャール・ドラグランジュとの合併が功を奏した一番の理由と言えるかと思います。エレガントだが希薄さがまだ見えた下のクラスも、充実した見事な味わいを見せています。そして、

「シャルドネのドメーヌだから・・仕方ないよね・・」

と、どこか、そのように想起させてしまうような部分も在ったかと思いますが、シャサーニュのピノ・ノワールの美味しさは別格になってきました。


 こうなって来ますと、シャサーニュの巨人と言えばだれもが思い浮かべるのが、「ドメーヌ・ラモネ」では有りますが、トップ・キュヴェの「モンラッシェ」「バタール=モンラッシェ」は飲めていないので除外させていただきますが、それ以外のシャサーニュ1級、シャサーニュ村名の各赤白については、

「確実にラモネ超えした!」

と申し上げておきましょう。

 クロ・デ・ミュレの繊細さが際立つ表情には鳥肌が立ってしまいます。良くご存じのはずのモルジョ・ブランの、気品溢れるアロマとオイリーなノーズ・テクスチュアには、いつまでも触れていたいとさえ思ってしまいます。・・いや、昨夜のマルトロワ・ブランも滅茶美味しくて・・・。赤もクロ・デ・シェヌの見事な完成度に感動させられましたし、パワフルなエネジーが漲るリュジアンも最高でした!

 で、さぞかし海外メディアも2018年のフォンテーヌ=ガニャールには驚いているに違いないと踏んで、勇んで検索をかけてみましたところ・・・いや、駄目ですね~。権威主義で価格通りのポイント付けしかできない・・しかも以前のヴィンテージの自身が付けた評価さえ、余り覚えてはいないんじゃないかと思えるような、非常に安易なレヴューが多く、

「全体的に相当にブラッシュアップしたフォンテーヌ=ガニャールの姿に誰も気付いていない!」

と感じました。


 まぁ・・ティム・アトキンさんのレヴューが多く見つかれば、少しは面白かったんですけどね。

 ですので、グラン・クリュクラスは書けませんが、それ以外のキュヴェにつきましては、しっかり書かせていただきますので是非ご覧くださいませ。

 2018年のフォンテーヌ=ガニャール、大いにお勧めさせていただきます!・・1級(を含む)以下は滅茶お買い得ですのでお見逃しなく!是非ご検討くださいませ。


 フォンテーヌ=ガニャールの2017年が入荷して来ました。少なかった2016年ものとは異なり2017年は量的にもしっかり出来た様です。

 このところのフィネスさんのブルゴーニュワインは、少なくとも5年前とは相当に景色が異なっています。

 確かにジョルジュ・ルーミエ、エマニュエル・ルジェと言った両巨頭のみが目立って良かった5年前で、申し訳ないがそれ以外は少し劣ると言った感じでした。

 しかしながらこの3年ほどの間に、本当に見違えるような美しいテクスチュアと果実を感じさせてくれるものに変化しており、このドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャールも、「激変」と言えるような変わり方をしています。

 最も昔からトップ・キュヴェ3つ(モンラッシェ、バタール、クリオ=バタール)には定評のある生産者で有った訳ですが、それらが持つ見事なミネラリティを、全てのキュヴェが持つようになったと言えます。

 大体にて・・noisy 自身が余り好きじゃ無かった訳ですから・・ね。別にnoisyが主旨替えをした訳では無くて、フォンテーヌ=ガニャールのワインが本当に美しい輝きをし始めたのが原因です。

 そう、少し話は脱線しますが、例えば色々有ったのでハッキリ言って嫌いだったデゾネイ=ビセイですら、今では、

「滅茶美味しい!」

と言ってる訳ですから・・あ、デゾネイ=ビセイのワイン、So2 の存在は極めて希薄ですよ。驚くほど使ってないはずです。


 また、フォンテーヌ=ガニャールは、シャサーニュ近辺に多くの畑を持っていますので、赤も白も有り、しかもそれぞれが今、非常に輝いています。So2 の使用量はデゾネイ=ビセイには叶わないですが、口にした時の高質さの判りやすさは「ぴか一」ですから、誰が飲んでも美味しい!・・と言える仕上がりかと思います。

 価格もまだ非常にリーズナブルでしょう?・・以前のイメージは一旦捨て、是非とも飲んでみて欲しい生産者です。・・あ、デパートさんなどで試飲会をやると一番売れる、評判の良いのがフォンテーヌ=ガニャールだそうですよ・・時代は変わっています。どうぞよろしくお願いいたします。
(写真は2017年のバタール=モンラッシェの健康そのもののシャルドネ)




 2017年は2016年と同じく4月末に霜の危険性があったが、藁を燃やしたりして予防をし、さらに風が強かったことも助け舟になって標高が低く湿気が溜まりやすいブルゴーニュクラスの畑で少し被害が出ただけだった。5月から6月の天候は素晴らしかったので開花期はスムーズに過ぎ、7月末に雨が降るまでずっと暑く乾燥していたので葡萄の成長はさらに加速し、収穫は9月初旬と2015年と同じくらい早くなった。収穫された葡萄は乾燥の影響で少しジュースが少なかったが健康状態は完璧で果皮は厚く梗も良く熟した。軽やかで飲みやすいヴィンテージになっているが予想よりもしっかりしており、フレッシュでエレガントなクラシックなブルゴーニュタイプになっている。

 
━━━━━
 昨年より復活し再度ご紹介させていただいたフォンテーヌ=ガニャールの2016年をご紹介させていただきます。

 2016年はご他聞に漏れず、霜害などで大きな被害を受けたブルゴーニュです。左の二枚の写真は、同日に撮影された畑ですが、霜で芽がやられた畑には、葉っぱすら・・伸びて来ていません。

 フォンテーヌ=ガニャールでは1/3~1/5ほどの仕上がりのようで、特にグラン・クリュはほんの少ししかできなかったようです。

 しかしながら仕上がって来たワインの出来には・・ビックリしました!..A.C.ブル・ブランでさえ・・村名並み以上の仕上がりを見せてくれましたし、しかも・・・こんな例えはどうかな?・・大丈夫かな?・・とは思いますが一応・・、そうですね、2015年までは「上品な絹ごし豆腐」だとするなら、その絹ごし豆腐にクリスタルのコーティングをし、様々なミネラリティを蒸着させたかのような表情をしています。

 まぁ・・やっぱりそんな例えは難しいでしょうか。言ってしまえばミシェル・ニーロンさんそっくり・・なニュアンスに、シャサーニュならではの柔らかで多彩なアロマ、表情を、ほんのりと植え付けたような感じ・・なんですね。

 これ、滅茶美味しいですよ!・・高級料飲店さんで受けるのも判る素晴らしい味わいでした。

 赤、ピノ・ノワールも2015年同様に素晴らしいです。

「2015年が少し甘めだ・・」

とお考えの方は、よりドライでピュアなのが2016年だとお考え下さると良いと思います。白ほどの変化振りでは有りませんが、非常にピュアです。

 2015年ものポマール・リュジアンの素晴らしさにはノックアウトされてしまいましたが、2016年ものは僅かしか入荷せず、残念ながらこのトップ・ワインは飲めていません。申し訳ありません。ですが、飲まれた方ならお判りの通り、

「ポマール・リュジアンの素晴らしさには脱帽!」

すること、間違い無いでしょう。


 数が無く、テイスティングの厳しい2016年フォンテーヌ=ガニャールでした。是非飲んでみてください。超お勧めの生産者です!

■エージェント情報
 2016年は4月末の霜で多くの畑が被害を受けたが、さらに北風が吹いていた影響で霜の範囲が広がって標高の高い1級や特級の畑でも被害が出てしまった。春から初夏にかけて雨が多く寒い日が続いてベト病も発生してしまい、その対処で通常7月中旬に終わる畑作業が8月初旬までかかった。

 夏の天気は素晴らしく収穫できた葡萄は悪くなかったが、霜の影響により区画ごとに収穫量にかなりの差がある。特にブルゴーニュルージュは2区画ある畑の片方がほぼ全滅してしまったので、通常20~24樽ほど造っているのに対して2016年はわずか4樽分しか造れなかった。

 全体的に見るとピノノワールよりシャルドネのほうが収穫量が減少しており、例年の1/3ほどになっている。近年の雹の影響による葡萄の木へのストレスで醸造当初はとても固かったが、マロラクティック醗酵が進むにつれてバランスが良くなってきて相対的には悪くないヴィンテージになっている。

━━━━━
 フィネスさん輸入のフォンテーヌ=ガニャールをご紹介します。昨年、かなり久しぶりにフォンテーヌ=ガニャールのACブル赤をご紹介させていただき、かなり好評をいただいています。

「こんなにエレガントでバランス良いとは思わなかった」

と言うようなご意見が多かったです。


 実はnoisyも2014年ものは幾つか飲ませていただいておりまして、それまでnoisy 自身がドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャールのワインに抱いていた印象を、一度再構築する必要が出て来たな・・と感じていました。

 その、それまでのフォンテーヌ=ガニャールのワインの印象はと言えば、

「上級のシャルドネ、モンラッシェやバタールは非常に良いが、それ以外は普通・・と言うか、エレガントでは有るかもしれないが密度不足で結果として薄いし妙な硬さが気になる。」

と言うものです。おそらく長いワイン歴をお持ちの皆さんの印象も近いものが有るかと思います。


 そんな状況でしたので、良年と思われる2015年こそは、経費を増やして・・(^^ フォンテーヌ=ガニャールのワインの真の姿のイメージを、自分なりにつかむ必要が有ると考えた訳でして、それなりに多いアイテムのテイスティングを行いました。


 結果、今まで自身が持っていたイメージを大きく覆す結果になりました。まぁ、フィネスさんからいただいているワインのコンディションに問題が無いのも大きな一因かと思いますが、一言で言うならば、

「超絶フィネス!非常に贅沢な味わい!」

と言えます。


 まぁ、このように言ってしまうのは非常に簡単ですが、それをちゃんと言葉にするのには、イメージを掴めるようにならないといけない訳でして、そのイメージを掴めたからこそ、そう書ける・・と言うことなんですね。


 シャルドネは言うに及ばず、実はピノ・ノワールも滅茶美味しくて感動しました。ぜひ素晴らしい2015年もののフォンテーヌ=ガニャールをお試しになられ、その結果・・ファンになっていただければと思います。


 このドメーヌは1985年に設立され、当主のリシャール フォンテーヌ氏はシャサーニュ モンラッシェ村の名家であるガニャール ドラグランジュ、ブラン ガニャールを一族に持ちます。所有する畑はシャサーニュ、ポマール、ヴォルネイ村に約10haで、コクがあり力強くてトロみのある白と、色調が濃く肉厚な赤を造っています。畑の土壌は基本的には粘土石灰質ですが、区画によって様々な特徴があり、それがワインのキャラクターに個性を与えています。葡萄の木の仕立てはギュイヨ式で、1株につき6~8房に制限します。

 収穫は全て手摘みで除梗は100%、醗酵前に低温浸漬を行います。アルコール醗酵は白の場合は228?の樫樽で、赤はコンクリートタンクで行います。温度調節には冷却パネルを使用し、白は最高15~26℃、赤は15~32℃で醗酵させます。ピジャージュ、ルモンタージュは1日2~3回でアルコール醗酵終盤はルモンタージュのみ行います。


 熟成は白は約12ヵ月、赤は約18ヵ月でいずれも228?の樫樽で行います。


 このドメーヌではフランス中央のCHERという地方の樫の木を自ら購入し、庭で2年間乾燥させてから樽業者に製造してもらっています。新樽率はブルゴーニュとヴィラージュが20%、1級と特級が30%になります。


2022 Chassagne-Montrachet 1er Cru Vergers Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ヴェルジェ・ブラン

19491
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  2
¥17,980 (外税)
【サン=トーバンからの冷ややかな風と白い土壌が、レ・ヴェルジェのやや軽やかでアロマティック、エレガントな味わいを造り出すのでしょう!・・今から飲んでも美味しいです!】
 まぁ・・フォンテーヌ=ガニャ-ルさんの持ち畑は実に多彩で多いんですね。なので、noisy も・・
「テイスティングはしても販売は出来ず」
「・・えっ?・・こんな畑も持ってたの?」
 みたいな今更ながらの状況に追い込まれることが有ります。
 2022年もののテイスティングでも、例えば1級クロ・サン=ジャンの白とか、ラ・グランド・モンターニュの白なども飲んでいるんです・・掲載はしませんが・・。なので、時折・・目から鱗のように判らなかったことが氷解したりもするんですね。
 このレ・ヴェルジェは仏語だとおそらく「果樹園」ですが、昔は葡萄畑では無くて他のフルーツが植わっていた可能性も有ります。
 そして、1級レ・ショーメの真下・・東側に存在していますから、レ・ショーメの脇を通ってサン=トーバンの方に抜けられる訳です。北側がモンラッシェの山、アン・ルミィの斜面です...


2022 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

19493
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  5
¥17,980 (外税)
【2022年ものはリューディ・エ・クレだけで造った?・・少し内向的ですが、3~5年の熟成で大きく花開くタイプです!】
 ガニャール家といいますとシャサーニュの大ドメーヌで地所をアチコチに持っていますから、ヴィンテージによりブレンドをかなり変えて来ることが考えられます。1級ラ・マルトロワも幾つかのリューディからなっています。まぁ・・
「ヴォーヌ=ロマネのグラン・クリュである、フラジェ=エシェゾーのエシェゾー」
を思い浮かべてみていただけますと判り易いかもしれません。幾つかの畑が、その中ですでに支持のある著名な畑名を名乗れるようになっている訳ですね・・と言うか、
「昔からそうして来た歴史がある」
性でしょう。
 なので、このワインもまた、2022年は村落の東(下)にある「エ・クレ」だけで仕上げた・・と言う情報も有ります。
 そもそこラ・マルトロワに関しては、ほぼ・・いつもリリース直後は仕上がり切っていない感じで、少し硬めなんですね。2020年の時もそうでした・・他のキュヴェ...


2022 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

19497
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  4
¥17,980 (外税)
【そもそも1級モルジョの秘密って知ってましたか?・・ティム・アトキンさんの評価を探したのですが見当たらず、もっとも低い点のお二人を掲載しています。】
 実は・・
「ラ・ブードリオットも、レ・ショームも、ル・プティ・クロも・・なんもかもがモルジョを名乗れる」
んです。
 この1級モルジョはシャサーニュの南の端にある「レ・ブリュソンヌ」でサントネイはすぐそこ・・なんですね。
 そしてこのモルジョを名乗れる畑はなんと・・21区画・・書いてられないので書きません・・合計58ヘクタールです。東京ドームが何個分とか言って換算する時には
「4.7ヘクタール」
だそうですので、
「東京ドーム12個以上!」
と言うことになってしまいます、膨大な畑です。
 ですが、もちろん・・名乗れると言う意味ですから、まさかラ・ブードリオットがわざわざモルジョは名乗りませんよね・・。なので・・モルジョと書いてあったらテクニカルを読まないと、
「どこの畑か全くわからない」
と言うことになりますから、
...


2022 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos des Murees Monopole
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ミュレ・モノポール

19492
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥18,980 (外税)
【滅茶苦茶美味しいです!・・これほどまでに嚙み砕いてシャサーニュ1級の美味しさを伝えてくれる畑は有るでしょうか!?・・超お薦めです!】
 1級クロ・サン=ジャンは目の前上方、1級ラ・マルトロワは目の前下方・・と言う、凄いロケーションにある小さなレ・ミュレの中のクロ・ド・ラ・ミュレです。
 そして、村の建物が集中しているところに、クロに囲まれて存在しています。クロ・サン=ジャンもラ・マルトロワも、PKさん一推しの1級で上下方向に接していまして、クロ・サン=ジャンとも名乗れるようですが、ラ・マルトロワとは名乗れないようです。建物は多いですが道も広く、また日陰になる部分には葡萄じゃ植わっておらず、ちゃんと考えられているのが判ります。因みにクロ・ド・ラ・ミュレの下に接する道は
「ミュレ通り」
で、上に接する道が、
「クロ・サン=ジャン通り」
です。
 このクロに囲まれている性もあるのかもしれませんが、コアがしっかりしつつ日照や熱をいつも適度に受けられる畑と言うこともあるのか、
「今飲んでも...


2022 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Boudriotte
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ブードリオット

19495
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥19,980 (外税)
【ガニャール=ドラグランジュの2022年1級ラ・ブードリオットの素晴らしさにもしもう・・触れていらしたら、このフォンテーヌ=ガニャールのラ・ブードリオット2022にもがぜん興味が生まれるはず!・・95ポイントとTim Atkin さんがこのワインの真の姿を見抜いています!】
 いや~・・もう、ガニャール=ドラグランジュのラ・ブードリオット2022年の、あの甘やかに、ほんのりと官能的に香る高級メロンの匂いに・・釣られて集まって来るカブトムシやクワガタになってしまいそうです。まぁ・・noisy の子供の頃は、網の目の細かなマスクメロンなどは滅多に食べるどころかお目にも掛かれず、小さくて・・網の目が有るのか無いのか知らないけれど、子供ながらに・・
「これ・・メロンなの?・・瓜じゃね?」
と思っていたのに言葉にすると大変なことになるので黙っていた記憶が有ります。
 まぁ・・マスクメロンと言うのは「ムスク」「麝香」「麝香瓜」なんでしょうから、子供でも大人でも良い香りにひきつけられてしまうんでしょうね。
 で、ドラグランジュの2022年ラ・ブードリオットは開いてくると・・もう物凄いアロマと、甘みさえ感じさせるような心地良い飲み口に驚きますが、こちら...


2022 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

19494
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥23,680 (外税)
【凄くお上品なムルソー・ペリエール..を想像してみてください。ムルソー・ペリエールをシャサーニュ風にアレンジしてみた・・そんな感覚です!・・素晴らしいです!】
 2015、2018、2020と来て今回の2022年ですから、8年間で4回のテイスティングになるほど、余り数が無い1級レ・カイユレです。
 実はこの畑、一般に言われる「リューディ・レ・カイユレ」では無いんですね。北隣の「ヴィーニュ・デリエール」と言う1級畑で、レ・カイユレを名乗れるようです。
 因みにヴィーニュ・デリエールの北隣の極小の「シャサーニュ」も同様にレ・カイユレを名乗れ、さらに北の「シャサーニュ・デュ・クロ・サン=ジャン」はクロ・サン=ジャンを名乗れますので、
「まとめてしまえば、1級クロ・サン=ジャンの南隣が1級レ・カイユレ」
と覚えてしまうと簡単です。そしてヴィーニュ・デリエールの北側2つの畑には、シャサーニュ=モンラッシェの村の名前にもなっている「シャサーニュ」「シャサーニュ・デュ・クロ・サン=ジャン」が有ります。
 まぁ・・言ってみれば、...


2022 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

19496
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥28,480 (外税)
【精緻でフィネスたっぷりの黄色い果実とクリスタルをそのまま溶かしたかのようなマンモスミネラリティ!・・凄いです!】
 これは化け物ですね~・・ミネラリティが半端無いです。これほどの質の高い水晶のような透明のミネラリティが膨大に溶け込んだラ・ロマネは初めてかも・・しれません。あのダンセールのラ・ロマネも太刀打ちできないんでは?・・などと考えてしまいました。
 そして、真っ黄っ黄な果実には僅かに蜜、果肉と言うよりもクリスタルを超細かに砕いただけ・・のような、一応液体になっていますが・・(^^;; とにかく膨大なミネラリティです。果実もしっかりあるのに非常に冷たく、テクスチュアもツヤツヤしています。
 これ・・飲んで良いのかな?・・みたいな感覚に襲われました。いや、美味しく飲んでいる訳ですが、
「熟成したらどうなるんだろう?」
みたいな・・ここまで水晶的ミネラリティが高いシャルドネは、おそらく記憶に無いと思うんですね。ミネラリティが凄過ぎて、構造の深さが良く判らない・・。
 なの...


2022 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

19489
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥66,980 (外税)
【ジャンシス・ロビンソン「クラシックな最高級ブルゴーニュ白ワイン」、ティム・アトキン「まさに至高のワイン」、ヴィノス「ワンダフル!」、「一言で言うなら傑出したワイン! 見逃しちゃいけない!」】
 メディアのレヴューを読むとほとんど「モンラッシェ」と同じような、最高の修飾語で飾られた言葉が並びます。バタール=モンラッシェですから・・モンラッシェの庶子と言われるほど似ている訳ですので、当然と言えば当然で・・テイスターが異なったり、テイスティングの時期が異なると評価は変わりますが、
「モンラッシェと同様の緊張感を持ち、より豊満である」
と言うのが一般的に知られたものです。しかし noisy は、メゾン・ルイ・ラトゥールの半端無い出来の「バタール=モンラッシェ」を飲ませていただいたことが有り、しばらく言葉が出て来ないほど・・その余韻に酔いしれてしまいました。
 その味わいは・・途方も無いほどの緊張感の持続で・・とにかく・・
「いつまでも終わらない・・・から・・言葉を出せない」
と言うものだったと記憶していますが、けっして「豊満」ではなく、激繊細で張りつめてい...


2022 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

19490
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥66,980 (外税)
【テイスターによってはル・モンラッシェとさして変わらない評価です!・・ラミーの存在で一躍有名になった、たった8者だけがリリース出来る希少なグラン・クリュ!】
 やはりルロワ、ドヴネの存在はブルゴーニュワインの中ではひと際輝いて見えます。それでもこの10年での余りの価格上昇で、もはや入手する気にもなかなかなれない状況ですから・・でも、それでも飲まれていらっしゃる方もおられる訳なんですね・・凄いですね・・。
 マダムの旦那さんが具合悪く、余り仕事が出来なかった2004年ものは格下げして混ぜてリリースされたんですが、それでも流石の味わいで・・しかも価格は超リーズナブル、ずいぶんと良い思いをされた方も多かったはずです。
 ですがその頃からは・・100倍?・・(^^;; ワイン屋でももはや想像しきれないほど高騰してしまっています。
 このクリオ=バタールは、ラミーやドヴネの畑より少し上の方・・ル・モンラッシェに近く、勿論ながらバタール=モンラッシェに接する畑です。
 なので、当然ながら非常に似た部分を持つ訳ですが、それでも造り手の...


2022 le Montrachet Grand Cru
ル・モンラッシェ・グラン・クリュ

19488
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥153,980 (外税)
【ピュア系回帰は間違い無し!・・しかもサラ・マーシュさんがテイスティングした時は「既に全てが整っていて信じられないほど素晴らしい味わいだった」と!・・ル・モンラッシェ、バタール=モンラッシェ、クリオ=バタール=モンラッシェを仕込める巨人のトップ・キュヴェです!】
 いつか飲んでやろうと思っている内にどんどん値が上がってしまい・・しかも数が全く無いので仕入れが有ったり無かったりで、結局のところ飲めていないフォンテーヌ=ガニャールの「ル・モンラッシェ」です。
 どうやら新樽さえ使用しないようになったようで、2つの1年樽(一度使用した古樽)でピュアに仕上げたようです。
 サラ・マーシュM.W.は、「信じられないがすでに整っていて、とんでもなく美味しかった!」と98ポイントと弾け増した。信じられないほどとんでもなく美味しいなら100点だろうと思うんですが・・(^^;;
 まぁ・・あの満点男、オリヴィエ・ラミーの2022年クリオ=バタール=モンラッシェ・オート=デンシテはアドヴォケイトで98+ポイントですから、評価者が異なるので単純な比較は出来ないとしても0.5ポイント差...ラミーも新樽率を極端に下げ、使えなくなった樽の更新程度の新樽率で...


2022 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

18999
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥6,980 (外税)
【希少なフォンテーヌ=ガニャールのA.C.ブル・ブラン!・・上級キュヴェは高価ですので、是非A.C.ブルを飲んでフォンテーヌ=ガニャールがどれだけ伸びて来たか・・ご確認ください!】
 例えばフォンテーヌ=ガニャールのモンラッシェとか、バタール=モンラッシェなどを口にすると、その陽気で外向的でいながらも、非凡な美味しさ襲われてとても驚かれるはずなんですね。
 とはいえ、昔のフォンテーヌ=ガニャールの下のクラスを中心に飲んでみただけだとしますと、
「別に取り立てて・・どうこうは言えない・・普通じゃない?」
と思われて、それで終わっているとも思う訳です。かく言う noisy も・・そんな時期が有りました。
 しかしこのところのフォンテーヌ=ガニャールのシャルドネは、何を飲んでも素晴らしいです。このA.C.ブルも実に非凡だと言えるはずなんですね・・2022年ものも少ないので、毎年開けていますと厳しいもので、このところは隔年でテイスティングしていますが・・。
 海外メディアも、このクラスのワインに対しては、滅多に評点を付けません。仮にテイスティング...


2022 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

18997
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,480 (外税)
【清楚でふんわり柔らかくて純粋で・・若き日の純情に映った可憐で愛らしい女学生・・のようです!】
 まぁ・・良い歳になったから・・とは言えますが、そもそもエレガント系のブルゴーニュが好きで、
「す~っと入って来て美しさを堪能し、少し探しに行っても何とか見つかり、純な余韻に何となく浸れる・・」
みたいなパストゥグランが好きなんですね。
 高質でやや硬質なピノ・ノワールと、伸び良くほんのりジャミーで繊細なガメが創り出す、ブルゴーニュ・ピノ・ノワールとはまた異なる世界観がそこにあります。
 邪魔しないで欲しい時には・・そっとしておいてくれますし、こっちを見ていて欲しい時には向き合ってくれる・・そんな存在なんですね。
 2022年のフォンテーヌ=ガニャールのパストゥグランは、とても純粋で、溌剌なんですが・・何もかもが清楚です。樽が邪魔をすることも無く、果実が強すぎることも無い・・でも探しに行くとちゃんと有るし、ちょっと高級そうな何かを探索すると何とか見つかるんです...


2022 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

18998
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  2
¥12,300 (外税)
【明らかに複雑さと濃密さが増大し質感向上が見られる・・1級畑に準じる出来!・・ちょっとモルジョっぽいニュアンスに長けた村名シャサーニュです!】
 このところのフォンテーヌ=ガニャールのシャサーニュ白の入荷は少ないので昨年ご紹介の2021年ものはテイスティングできませんでしたが、一見しただけでも濃密そうに見える2022年ものです。
 そもそもシャサーニュ村名はピュリニー村名に比較すると評価する前からその存在自体を下に見るイメージが蔓延しているようで、海外メディアの評価も、ヴィノスのニール・マーティンさんは92ポイントと・・ある意味、正当な評価をしていますが、バーガウンドは88ポイントと、リキが最初から入っていない感じがします。
 ですが、毎年のように成長を感じるフォンテーヌ=ガニャールですから、普通に考えても・・
「ず~っと92点」
と言うことも考えにくいです。
 美しい黄色が濃密で、以前のグラスの写真と見比べても、明らかに密度が増大しています。アロマもふんわりと甘みを含んでオイリー、そしてフルーツのニ...


2022 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

18996
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  2
¥5,650 (外税)
【2020年ものの濃密な味わい、2021年ものの激エレガントな味わいとも異なる、シミジミ感+エレガント感+スタイリッシュでシャサーニュ的な味わいの2022年です!】
 昨年ご紹介させていただいた2021年ものは、
「まさに・・言葉が良くないが、素っ裸なA.C.ブル!」
でした。化粧っ気も無く、美しく伸びるエキスだけの存在からの表情が愛おしく、激繊細でした。
 反対に2020年ものは、
「フォンテーヌ=ガニャールのA.C.ブル・ルージュで、ここまで濃密なのは初めて!?」
と言える位でした。もちろんですが濃い目は濃い目ですが、羽目を外してローヌワイン?・・みたいなことには陥りませんでした。来た時から美味しかったように記憶しています。
 そして2021年ものもリリース時からひとつのバランスに達していて、これも最初から旨かったです。
 この2022年ものは、とても精緻で適度な濃度を持ち、非常に端正です。果皮、そして果皮の周りのジュースが多い感覚がします。ただしその分、少しだけ早い感じで、幾分の硬さを持っています。なので...


2021 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

17784
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  5
¥8,980 (外税)
【・・すみません・・ぎりぎりまで粘って写真を探したんですが見当たりませんでした・・】
 こちらも昨年の2023年6月に到着したシャサーニュ村名赤です。・・写真が出て来ませんで、もう・・新着発行10分前になってしまいました・・(T.T
 なので、レヴューを書く時間も無く、そのまま出すことになってしまいました。
 しかしこちらもパスグラ、A.C.ブル、クロ・サン=ジャン、クロ・デ・シェヌ同様に・・
「激エレガント!ピュア、淡目の色彩からの、ピノ・ノワールの裸の美味しさ!」
です。
 もちろん、濃くしないシャサーニュならではのエレガンスが際立った味わいです。昨年6月時点では、飲むにはやや早い状態でしたが、それでも到着した中では一番仕上がっていたと思います。
 因みにこの「淡い激エレガント系ピノ」に、ティム・アトキンさんは90ポイントとしています・・もう少しいただけたら嬉しいですが・・!ご検討いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたしま...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ルージュ

17636
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  1
¥12,500 (外税)
【すみません・・シャサーニュ1級赤は入荷が少ないので飲めませんでした・・。】
 この1級モルジョ赤も開けようとは思ったんですが、2020年フォンテーヌ=ガニャールは大赤字に転落してしまう・・そんな恐怖?に勝てずスルーしてしまいました。申し訳ありません。
 ヴィノスのニール・マーチンさんは2019年ものが(91-93)とかっこ付きながら上値93ポイント、2020年ものがかっこ無しの90~92で・・ん~~・・・飲んでないだけに何も言えませんが、シャサーニュ村名、クロ・デ・シェヌの印象を鑑みるに、ちょっと納得はいかない感覚です。
 このモルジョ赤も他の赤同様、流れるような飲み口の飲みやすさと、今はまだそんなにすぐは見せてくれないポテンシャルを隠し持っているはずです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
----
【ミルランダージュに(おそらく)ならなかった唯一の1級赤は、今から絶好調です!評点は2018年ものと同様!エレガントで...


2021 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ルージュ

18426
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  2
¥14,980 (外税)
【すみません・・シャサーニュ1級赤は入荷が少ないので飲めませんでした・・。】---以前のレヴューですが、激繊細系で過去最高だと思います。
 この1級モルジョ赤も開けようとは思ったんですが、2020年フォンテーヌ=ガニャールは大赤字に転落してしまう・・そんな恐怖?に勝てずスルーしてしまいました。申し訳ありません。
 ヴィノスのニール・マーチンさんは2019年ものが(91-93)とかっこ付きながら上値93ポイント、2020年ものがかっこ無しの90~92で・・ん~~・・・飲んでないだけに何も言えませんが、シャサーニュ村名、クロ・デ・シェヌの印象を鑑みるに、ちょっと納得はいかない感覚です。
 このモルジョ赤も他の赤同様、流れるような飲み口の飲みやすさと、今はまだそんなにすぐは見せてくれないポテンシャルを隠し持っているはずです。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
----
【ミルランダージュに(おそらく)ならなかった唯一の1級赤は、今から絶好調です!評点は2018年ものと同様!エレガントで...


2021 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos Saint-Jean Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・サン=ジャン・ルージュ

18427
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥14,780 (外税)
【流石のテート・ド・キュヴェ!・・シャサーニュならではのエレガンスを、この淡い色彩の1級が魅せてくれます!・・とんでもなく繊細です!】
 ティム・アトキンさんは、92点か93点...良く判らないんです。このクロ・サン=ジャンの名前で「W](ホワイトの意味)がついて2行有って、92点と93点なんですね。
 なので、93点は白と判断し、92点とさせていただきました・・が、
「・・げげっ・・これに92点(・・も!)付けるんだ・・」
と・・むしろ noisy は驚いた訳ですよ。
 こんなに繊細なピノの味わいが彼らにも伝わるんだと・・(^^;; すみません・・いつも上の方から失礼しています・・
 赤みが綺麗に残った、甘みが全く無い味わいで、軽やかに繊細にチェリー・・そして・・
「奥に・・トッピングにウォーターメロン!」
 ・・そう、スイカですね・・激繊細な瑞々しくも高質なスイカのアロマが有ります。
 いや~・・最高じゃないですか~!・・
 ミネラリティもしっかり有りますが、全体の...


2021 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

17786
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,050 (外税)
【パストゥーグランはこうじゃなきゃ!!・・そう言ってもらえるに違いない、軽やかで薄く高く伸びて行くアロマ、激エレガントな味わいです!!】
 このワインですが商品コードが若いのでバレバレかと思います・・昨年の6月入荷です。
 同時に白のA.C.ブルや村名シャサーニュなども入って来ていまして、白はめっちゃ美味しいのに赤は・・
「激エレガント!・・村名赤やA.C.ブルはまだ良いが、パスグラは良い出来でも・・早過ぎる・・よなぁ・・」
と言うことで、結局・・
「来春頃かな・・?」
と判断しまして、今まで寝かしてしまいました。
 なので、
「1枚目の写真は2023年6月のもの」
「2枚目の写真は2024年2月25日のもの」
です・・(^^;;
 どうでしょう?・・ちょっと面白いでしょう?・・そんなに変わらないっちゃ・・変わらないようにも見えますが、
「透明度が出て来て、むしろより濃くも見え、美しさが増している」
ように見えないでしょうか?
 実はこれ・・noi...


2021 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

17785
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥4,750 (外税)
【2021パスグラよりも成長していますので今から飲んでもOKでしょう・・繊細系が苦手な方は・・少し置くか、諦めましょう・・】
 2020年ものと2021年もので、これほどまでに違うと・・きっと前年ものを飲まれた方はビックリすることでしょう。
 しかし・・この2021年ものを飲んでいてきっと気付くはずです。
「・・あれ?・・」
と。
 そう・・実は同じなんです・・真の姿が2021年もの。そして2020年ものはそこに「肉」がしっかり有った・・と言うことなんですね。肉は果実の風味・・です。
 ですから、このA.C.ブルを飲んでいると・・お好きな方はすごくハマるはずです。
「・・もう少し果実がファットだったらなぁ・・」
などと思わない訳では無いかもしれませんが、食事をしながらこのピノ・ノワールを飲み、また何かを摘み・・として行く内に、いつの間にかこのワインの世界に取り込まれているはずなんですね。
 もっともこのワインも、2023年6月の到着でした。パスグラよりは成長していま...


2021 Volnay Premier Cru Clos des Chenes
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・シェーヌ

18425
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥17,880 (外税)
【2020年ものとは濃度がここまで異なるのに、アケスケな姿が途轍もなく美しく繊細で複雑に絡み合った「心地良さ」が長く持続する・・素晴らしいピノでした!】
 これは飲んじゃいますよ・・すみません・・飲み続けてしまいます。気付けば空いているでしょう・・(^^;;
 2020年ものとの色彩の差は、そのまま濃度に現れていると思います。しかし、
「密度はどうか?」
と聞かれますと、
「むしろ2021年ものの方が有るのかもしれない」
か、
「2020年ものはその濃度の高さで良さをマスキングしている状態」
だと言えるかもしれません。
 やはりヴォルネイ・クロ・デ・シェヌと言う1級畑は只者では無いぞ・・と感じさせてくれるでしょうし、ブルゴーニュ・ピノ・ノワールの真の美味しさをちゃんと伝えてくれると思うんですね。
 それはやはりポテンシャルの高さ・・畑の良さ・・テロワールですね。鉄分や金属的なミネラリティ、粘土、石灰が織りなすバランスです。
 飲んでいると・・グラスを振りたくなります。ピュアだから、...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ルージュ

16679
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,290 (外税)
【ミルランダージュに(おそらく)ならなかった唯一の1級赤は、今から絶好調です!評点は2018年ものと同様!エレガントで実に旨いです!】
 本来はもう少しタニックに仕上がってくるのが通常かと思われますが、2018年もののシャンボール風よりも少し柔らかで飲みやすく、2017年もののような淡くやや薄い感じは無く、
「滅茶バランスの良い1級格のピノ・ノワール」
を感じさせてくれます。
 このモルジョは、2018年ものにティム・アトキン氏が93ポイント付けていました。2019年ものはヴィノスのニール・マーティンさんが(91-93)ポイントと言うことで、noisy的には全く問題が有りません。因みに noisy なら、今飲んで 92+ ポテンシャル 93 飲み頃予想 今~2042 とさせていただきました。
 まぁ・・気付けばもう、リアルワインガイドで20年も評価付けとレヴューを書かせていただきました。この2年は新型コロナウイルスで参加できず、現在は決算と相続と通常の仕事が重なり、全く休みも取れないばかりか、常にフ...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos Saint-Jean Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・サン=ジャン・ルージュ

16680
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【良く出来たシャンボール1級レ・シャルム?・・濃密で超複雑です!】
 凄いですね・・クロ・サン=ジャンで・・ここまでやりますか!・・と思う位、むしろ2018年ものの方が全然飲み易かったですし、最初から美味しかったです。
 2019年ものは確かに2018年ものの印象を引き継いでいますが、
「濃度が桁違い」
です。そして、
「複雑性が相当高い・・」
です。
 しかもですね・・前述のように、2018年もののような「近寄りやすさ」が無いので、今のところは「鉄仮面」のように厳しい側面を見せています。
 これ、本来はモルジョの方がこのようなスタイルになることが多いはずなんですが、2019年ものは「真逆」になっているところが面白いです。おそらくこちらも、
「ミルランダージュの悪戯」
でしょう。
 ですがその分、濃密なエキスが生まれていますから、こちらも2~3日様子を見てみますと・・しっかりとクロ・サン=ジャンら...


2019 Volnay Premier Cru Clos des Chenes
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・シェーヌ

16678
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥12,600 (外税)
【ポテンシャル高!・・因みにヴィノスは91~93 Points、メドゥズは 92 Points です!】
 どうでしょうか・・
「2019年もののフォンテーヌ=ガニャールのシャルドネの評価が恣意的だと、シャルドネのコラムにアチコチ書いていながら、ピノのコラムで引用するとは何事だ!」
とお怒りの方もいらっしゃるかもしれません。
 ですが noisy 的には、
「ピノの評価も当たって無い・・ものの、まぁ許容せざるを得ないレベルの評価」
と言うことで引用しているに過ぎません。あくまで2019年のフォンテーヌ=ガニャールのピノは、ほぼ全部テイスティングさせていただきましたので、noisy の評価を基本にご選択いただけましたら幸いです・・(^^;;
 このクロ・デ・シェヌ2019・・当たっていないと言うのは「上値」です。93 ポイント止まりは無いです。もっと上・・ですね。
 ですが、91~93ポイントと付けてしまう心・・と言うか、その道筋は判ります。つまり、...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos Saint-Jean Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・サン=ジャン・ルージュ

15055
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【例えばこの2アイテム、モルジョとクロ・サン=ジャンは翌日に激変!・・でも一日目のエレガンスたっぷりの味わいも捨てがたい・・】
 「あ~・・noisy さんですね?・・いつもブログ、拝見させていただいてます~!面白いですよね・・参考にさせていただいてます~!」
 と、最近は良く言われるんですね。
「(ん?・・ブログ?)」
とは一瞬、思うんですが、
「(ん~・・確かにこれはブログ調だよな~・・ワイン屋のページには余り見えんかもしれないなぁ・・)」
と反省することしきりになっています。もっと軽く仕上げてしまえば楽ですし、経費も掛からないし、商売は楽だし、身体も空くんですけど、そうしてしまうと説得力が全くなくなりますから・・難しいものです。
 左の写真は村の南にある、結構に南端では有りますが、著名な畑の「モルジョ」です。修道院の有ったところですね。
 で、色合いを見てください。下の写真と比較しますと、やや濃い感じで黒みが入っているように見えるかと思います。
 下の写真は「ク...


2016 Chassagne-Montrachet 1er Cru Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ルージュ

14104
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【いつもは別にリリースしているリューディのワインをブレンドせざるを得なかった!・・しかし、非常にリーズナブルな1級ピノ・ノワールです!】
 クロ・サン=ジャンとモルジョのブレンドと言うことです。このような年にはこのような、通常のヴィンテージでは見られないようなワインが出来ますが、そう言う意味では非常にレアなワインですよね。
 1994年には、あのドメーヌ・ルロワでも、病気の旦那さんを介護していたために、マダム・ビーズは物凄いブレンドでワインをリリースしています。グラン・クリュまで村名にしちゃったんですから・・。
 しかしこの話しにはかなりの「落ち」が有って、当初は非常に安かったんですが、日を追う毎にプライスを上げて行ったようです。なので、ヴォーヌ=ロマネ1994の最終価格は、物凄いことになっていたようです。noisy も、
「ドメーヌ・ルロワがこんな価格で良いのかなぁ・・?」
と訝しげに思っていたんですが、
「何だ・・やっぱりいつもの手か・・」
と言うオチだったんですね。
 しかしこ...


2021 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

18429
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥69,990 (外税)
【バタール=モンラッシェも史上最高評価?・・完全エキス化した2020年のフォンテーヌ=ガニャールのワインは、長熟さとエレガンスと凝縮したエキスの凄い出来です!】---以前のレヴューです!
 まぁ・・バタールとかモンラッシェとか・・の上級クラスは、バレルテイスティング、ボトリングした直後でもポテンシャルは取りやすいはずなんですね。でもその下のクラスになりますと、むしろ難しくなってしまう・・と思います。
 反対にリリースされた直後・・にブラインドテイスティングを行いますと、ほとんどの場合・・と言いますか、かなりブルゴーニュワインを飲みこんでいらっしゃる方でも・・
「ついつい逆を言ってしまう」
場合に結構な確率で出くわします。
 それは、より開いて判りやすい味わいになっている状態のワインに高評価をしてしまい、今閉じている高ポテンシャルのワインに低い評価をしてしまう・・
 もっと長い時間向き合えば、
「・・いや、ちょっと待てよ??」
と判るはずなんですが、短時間での変化だけを見て答えを出すとしますと、
「一旦閉じたシャルドネはそう簡単...


2021 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

18432
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥17,580 (外税)
【ティム・アトキン氏は94ポイントと・・2021ル・モンラッシェ、クリオ=バタール、バタールに迫る評価です!】
 素晴らしい・・ある意味、丸裸な姿がアケスケにテロワールを感じさせてくれる「ラ・マルトロワ2021」を飲めば、この1級モルジョもまた・・
「アルコール分も強くなく、果実も豊満過ぎず、ブルゴーニュのシャルドネの本当の美味しさ、その姿を見せてくれる!」
と判ります。
 なので・・これは相当に美味しいはず!・・しかも判りやすいんだと思いますよ・・ん?・・いや、なんでもありません。
 因みに今回の2021年、ル・モンラッシェは割り当てが無くていただけませんでしたが、ティム・アトキン氏は96ポイントでした。バタールとクリオ=バタールは95ポイントでした。
 さらに因むと、ティム・アトキン氏の2021年ものシャルドネのトップ評価は、ブッシャール・ペール・エ・フェスのモンラッシェとシュヴァリエ=モンラッシェで、97ポイントでしたので、
「ティム・アトキン氏的には202...


2021 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

18428
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥69,990 (外税)
【ヴュー・フロム・ザ・セラーのジョン・ギルマンさんは97ポイント!・・これもまた史上最高??】
 このフォンテーヌ=ガニャールの今までのメディアの最高評価は、アドヴォケイト誌、ジャスパー・モリス氏、ティム・アトキン氏がそれぞれ年代のことなるバタールに付けた96ポイントのようですので、
「この2021年ものに97ポイントを付けたヴュー・フロム・ザ・セラーが最高点!」
になったようです。
 もっとも noisy の見落としも有ると思いますから間違っている可能性も有りますが、2021年の1級ラ・マルトロワの素晴らしさを見れば、少なくとも、
「2021年のフォンテーヌ=ガニャールは素晴らしかった2020年ものとはまた異なる姿だが、今までで最も優れている」
とも言えるかと思います。
 因みにヴュー・フロム・ザ・セラーのジョン・ギルマンさんは、
「私はフォンテーヌ家のクリオ=バタールを愛していて、2021年は絶対的なクラシックとして作られた。」
「...


2021 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

17788
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥6,150 (外税)
【2019年と2021年・・いったいとちらが美味しそうに見えるでしょう!?】
 この2021年A.C.ブル・シャルドネも昨年2023年の6月到着でした。なので、その時の写真です。
 で、2019年ものと2021年もの・・どう見えるでしょうか?
 ただし、2019年ものも美味しかったですよね・・2020年ものも非常に少なかったので飲めなかったので、2019年ものとの比較になってしまいました。
 2019年ものは少し、
「さらっとしている?」
感じに見えます。飛沫に粘りが少ない感じで、緑色が良い感じに見えますが、やや熟し加減が甘いか?・・みたいな感じでしょうか。
 半面、2021年ものの涙には粘性が多く見られ、薄い緑が入った黄色の濃さが何とも美しく、バランスが取れているように思います。
・・・と言いますか、
「年を遡れば遡るほど・・シャバい?」
 すみません・・根が正直なので・・。
 このワインは写真で2016...


2021 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

17787
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,880 (外税)
【すみません・・少ないので飲めませんでした・・が、どうやらこちらも過去最高に近い評点がメディアから出ています。】
 2017年ものにティム・アトキンさんは92ポイント付けていますので、過去最高とはならなかったものの、
「素晴らしい2020年ものよりも高い評価が2者」
いらっしゃいますので、
「筋肉質でエレガント、滅茶繊細系のシャルドネが高い評価を得ている!」
のに、noisy は少しびっくりしています。
 豊満でオイリーな2020年ものが高い評価を得るんじゃないかと想像していましたら、
「シャサーニュらしいエレガンスと、より細やかな表情をしたシャルドネ」
が高い評価を得たわけです。
 実は・・このワインは2023年の6月には到着していました。2021年のA.C.ブル・シャルドネがとても美味しかったのですが、赤のパスグラやA.C.ブルが、
「・・ん~・・これだと・・来春から・・だろうなぁ・・」
と言うのがその時の判断でして、
「・・じゃぁ...


2021 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

18430
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥21,980 (外税)
【すみません・・少なすぎて飲めませんでした!】
 ティム・アトキン氏は93ポイントで、一般的に上級と考えられているし、ドメーヌの出し値も高いこのレ・カイユレがモルジョよりも低いと言うのはなかなか解せませんが、
「ティムさんのレポートは94ポイント以上しか Burgundy Special Report には出てこない」
 ので、
「なんで?」
と思っていたとしても判らないんですね。
 ですので・・何とも言えませんので、ここはジョン・ギルマンさんの94ポイントと言うことで・・となると、
「なんと・・2021年ものは2020年ものを超えている可能性有り?」
と・・も言えます。noisy 的には、豊かな2020年ものよりもアケスケで超繊細な2021年、推したいと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【僅かな濃厚粘土と小砂利、厳しい石灰、石英が生み出...


2021 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Boudriotte
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ブードリオット

18431
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥17,580 (外税)
【底力は抜群のはずのラ・ブードリオット、テート・ド・キュヴェです!・・すみません、飲めていません。】
 古くからシャサーニュの素晴らしい畑と認められていたラ・ブードリオットです。先代のラモネさんも・・いや、この下に書いたと思いますのでやめておきます。今回の2019年ものは飲めませんでしたが、2018年ものにティム・アトキン氏が94ポイントとしていますので、かなり期待できると思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ティム・アトキン氏はなんと・・クリオ=バタールと同じ94ポイント!・・まぁ、確かにラモネさんのブードリオットは超えてると思いますが・・】
 美味しいです。このブードリオットは、先代のラモネさんの思い入れの大きい畑でして、赤のクロ・ド・ラ・ブードリオットは特に、
「シャサーニュのロマネ=コンティ」
と言って憚りませんでした。残念ながら、noisy 的には、その意味をクロ・ド・ラ・ブードリオットからいただくことは出...


2021 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

18433
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥17,580 (外税)
【エレガンスが素晴らしい!・・しかも、素晴らしいル・モンラッシェが持つ途轍もない緊張感をも・・時折垣間見せます・・】
 素晴らしいです!・・これは今すぐに飲んでも、余りにも美しく・・少し金属的な緊張感が有り、ミネラリティの存在・・と言いますか、ラ・マルトロワと言う畑の個性を明け透けに感じさせてくれます!
 もちろん果実感も充分に有り、ややタイトな姿で感じさせてくれます。
 で・・2020年ものはグラマラスで果実感がたっぷり存在していましたから、即飲んでも美味しく・・その豊かな味わいに惚れ惚れした訳ですが、
「言ってみれば・・2020年ものは豊かなだけに、そのラ・マルトロワとしての真の姿をオブラートに包んでしまっていた。」
と言えるかと思うんですね。
 2021年ものは、コート・ド・ボーヌのシャルドネは問題なく美味しい・・と言いますか、
「余分な果実が無く、アルコール分が高くなり過ぎず、繊細で美しくて畑のテロワールを見事に表現できているワインが多い!」
と感じていま...


2011 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

18002
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥16,250 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 中々入って来ないカイユレ・ブランの、しかも2011年ものです!】
 フィネス・バック・ヴィンテージ・サマー・フェスティヴァルです。Noisy wine でも中々入荷しない、非常に希少な飲み頃の1級です。ここはシャサーニュのど真ん中の最上部・・すみません・・時間切れで激焦ってます。どうぞよろしくお願いいたします。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【僅かな濃厚粘土と小砂利、厳しい石灰、石英が生み出す見事なハーモニー!・・これも超旨いです!】
 2020年ものは一段と黄色い色彩が強いように感じられましたが、写真で見ても・・それは変わらず、しっかり黄色く写っていました。しかも涙が太い・・です。オイリーさが蜜っぽさを生み、粘土石灰がオイリーさを生み・・みたいな感じでしょうか。
 同じラ・グランド・モンターニュに有りながら最南のラ・ロマネと最北のこのカイユレでは、ラ・ロマネの涼やかさとカイユレの粘っこさが対照的に感じられます・...


2011 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

18003
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥14,950 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 2011年もののマルトロワ・ブラン!・・ティム・アトキン氏はなんと93ポイント!】
 フィネス・バック・ヴィンテージ・サマー・フェスティヴァルです。非常に希少な飲み頃の1級です。すみません・・時間切れで焦ってます。どうぞよろしくお願いいたします。

 以下は以前のレヴューです。
-----
【外交的なモルジョに比較しますと、2020年マルトロワは出来が良過ぎて現状は内向的?・・それでも過去最高は間違い無いでしょう!】
 今までのフォンテーヌ=ガニャールのマルトロワ・ブランは、どちらかと言いますと非常に判りやすい美味しさを持ち、プリっとした肉厚さをイージーに感じさせてくれるワインだったと思います。
 どうでしょう・・やはり2020年と言うヴィンテージは、特別な年になったんじゃないかと思うんですね。
 かのジャン=ニコラ・メオは、
「2020年ものをさっさと開けてしまうことはお勧めしない」
と格別さを強調しましたし、


2013 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

18001
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 10年もののラ・ロマネ!・・飲んで良い頃でしょう!】
 フィネス・バック・ヴィンテージ・サマー・フェスティヴァルです。非常に希少な飲み頃の1級です。すみません・・時間切れで焦ってます。海外メディアは92~93ポイントの評価のようです。どうぞよろしくお願いいたします。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【タイトなエキスの中に閉じ込められたタイトな土壌からの凝縮して非常に細やかな表情が、ポロリ・・ポロリと出て来ます!素晴らしい!】
 凄いですね~・・これは格上と言わざるを得ない出来です。でもちゃんと評価するのは難しいワインでも有るかもしれません。
 その意味は、
「ちょっとやそっとの時間・・10分、20分ほどの間にすべてを理解するには、凝縮度が凄すぎて判るはずが無い・・」
としか思えないからです。
 noisy もまた、その辺りは慎重には慎重を期して・・探っていました。元々このラ・ロマネはラ...


2011 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

17999
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定 + フィネスさんのワイン特別ページより1本以上
750ML 在庫  完売
¥55,800 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 2011年もののクリオ=バタールです!】
 フィネスさんに分けていただきました貴重なバックヴィンテージをご紹介させていただきます。この夏のフィネスさんの定期?バックヴィンテージテイスティングを経て、お分けいただきました。
 このフォンテーヌ=ガニャールの2011クリオ=バタールにつきましても色々と書きたいのは山々なんですが、新着をのんびりと書いていましたら、発行直前の夜9時を回っておりまして・・すみません。他のコラムもご参考にされてください。どうぞよろしくお願いいたします。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【バタール=モンラッシェも史上最高評価?・・完全エキス化した2020年のフォンテーヌ=ガニャールのワインは、長熟さとエレガンスと凝縮したエキスの凄い出来です!】
 まぁ・・バタールとかモンラッシェとか・・の上級クラスは、バレルテイスティング、ボトリングした直後でもポテンシャルは取りやすいは...


2011 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

18000
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 貴重な12年もの、2011年のラ・ロマネです!】
 フィネス・バック・ヴィンテージ・サマー・フェスティヴァルです。非常に希少な飲み頃の1級です。すみません・・時間切れで焦ってます。どうぞよろしくお願いいたします。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【タイトなエキスの中に閉じ込められたタイトな土壌からの凝縮して非常に細やかな表情が、ポロリ・・ポロリと出て来ます!素晴らしい!】
 凄いですね~・・これは格上と言わざるを得ない出来です。でもちゃんと評価するのは難しいワインでも有るかもしれません。
 その意味は、
「ちょっとやそっとの時間・・10分、20分ほどの間にすべてを理解するには、凝縮度が凄すぎて判るはずが無い・・」
としか思えないからです。
 noisy もまた、その辺りは慎重には慎重を期して・・探っていました。元々このラ・ロマネはラ・グランド・モンターニュの南側に有りまして、


2008 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

17998
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定 + フィネスさんのワイン特別ページより1本以上
750ML 在庫  完売
¥58,680 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 収穫から15年を経た貴重なバタール=モンラッシェ!・・もう二度と無い完熟に近いシャルドネの最高峰の1本でしょう!】
 フィネスさんからこの夏のテイスティングを経てお分けいただいた貴重なバタール=モンラッシェの2008年です。昨今はリリースされると消費されるまでの期間が短い傾向に有りますが、昨今のブルゴーニュワインはリリース直後でもそれなりに美味しく飲める造り方になって来ていますから、それも良いかと思います。
 ですがそれでもワインはワイン・・ブルゴーニュのシャルドネですから、適度に熟成された超一流のクリュものは垂涎の味わいになっていると思います。
 何度も書きましたが、その昔・・蒐集家であったドクトル・バロレの一連のワインで、1950年代のシャルドネを半世紀以上経過したタイミングで飲ませていただきましたが、ま~・・圧巻でした。バロレさんは物凄い地下セラーでそれらを保存していました。一般のセラーよりも低い温度だったと言われていますが、よくよく考えてみれば・・今、皆さんがお持ちの電気式セラーは、...


2009 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

18128
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥56,800 (外税)
【 Finesse Back Vintage Autumn Festival !!完熟に近いシャルドネの最高峰の1本でしょう!アドヴォケイトは95ポイントと高評価です!】
 良年2009年のバタール=モンラッシェです。アドヴォケイトは95ポイントと高評価です。
 因みに2009年のクリオ=バタール=モンラッシェには、ティム・アトキンさんがぶっ飛んでまして・・98ポイントも付けています。
 まぁ・・ブルゴーニュ・シャルドネのこのモンラッシェやバタール=モンラッシェと言った・・
「まさに白ワインの最高峰!」
と言われるクラスを評価するのは、非常に難しいものが有ります。ポテンシャルを取り切らなければ高い評価は付けないですが、このクラスのワインの「閉じ方」は・・ドツボに嵌ると、まさに「シャットアウト」状態、誰の要求も受け付けない感じになってしまうんですね。
 そこを何とかこじ開けよう・・もしくは何とか取り切ろうとする訳ですが、短い時間で答えを出さなければならず、
「その答えとなる僅かな表情にたどり着けるか?」
で・・相当に評...


2012 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

18129
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥52,800 (外税)
【 Finesse Back Vintage autumn Festival !! 2012年もののクリオ=バタール、アドヴォケイト95ポイント..飲み頃です!】
 この夏にも少量いただき、Summer Festival として2011年などをご案内させていただきました。こちらは良年の2012年です。
 アドヴォケイトは95ポイントと中々の評価をしています。クリオ=バタール=モンラッシェはシャサーニュ側のモンラッシェの下部、バタール=モンラッシェの南に接する畑ですが、大昔は「バタール=モンラッシェ」を名乗っていた畑です。
 近年はドヴネやユベール・ラミーなどの高い評価も有り、その本来の畑のポテンシャルに脚光が浴びているような気がしています。・・そりゃぁ・・この2つのドメーヌの所有部分はクリオのほぼ最下部で隣り合って接していまして、バタールよりも、モンラッシェよりも高い評価が付く訳ですから・・。ある意味、クリオ=バタール=モンラッシェの格の再評価に繋がっているとも言えるかと。因みにおそらく2021年もののユベール・ラミーのクリオ=バタール=...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos des Murees Monopole
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ミュレ・モノポール

17646
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥14,750 (外税)
【滅茶苦茶・・複雑です・・どんな味わいだと、ハッキリ言って言い辛い・・それほどに凝縮した複雑性が花開いた時、このワインの飲み頃だとすると??】
 2020年のフォンテーヌ=ガニャールの1級を6本飲んだ訳ですが、
「ん・・どう説明したら良いのか良く判らん・・」
と思ったのがこのクロ・サン=ジャンのクロ・デ・ミュレ・モノポールです。
 いや・・旨いんですよ・・とてもね。でも半端無く複雑なんですね・・。
 でも・・3本も一緒に開けちゃってますから、その複雑さだけにずっとお付き合いしている訳にも行かないんですよね・・。その翌日は、6本も飲むことになった訳ですからね・・最後は本当に訳が判らなくなっちゃったんですね・・すみません。
 例えばこういうことです。
 少し口内に入れてノーズと味わいを確かめる・・繊細さと気品が有って滅茶素晴らしい・・滅茶ドライで残糖感覚などまるでないのに・・
「凄い甘美!」
と感じた瞬間に、繊細なビター感が襲ってくる・・と思ったら黄色い果実を感じている・・みたいな・・こ...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

17647
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥14,750 (外税)
【外交的なモルジョに比較しますと、2020年マルトロワは出来が良過ぎて現状は内向的?・・それでも過去最高は間違い無いでしょう!】
 今までのフォンテーヌ=ガニャールのマルトロワ・ブランは、どちらかと言いますと非常に判りやすい美味しさを持ち、プリっとした肉厚さをイージーに感じさせてくれるワインだったと思います。
 どうでしょう・・やはり2020年と言うヴィンテージは、特別な年になったんじゃないかと思うんですね。
 かのジャン=ニコラ・メオは、
「2020年ものをさっさと開けてしまうことはお勧めしない」
と格別さを強調しましたし、
「2020年ものは規格外の出来!」
と言ったトラペさんは、またちょっと意味は違うとは思いますが、こちらもまた過去最高の出来をそれとなく言っているかのようにも思えます。
 で、今まではその外向さでいつも美味しく飲めたこのマルトロワですが、少し内向的な表情を見せている・・その訳こそ、
「いつもよりも、エキスがより凝縮している!」
とnoisy ...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

17643
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥19,580 (外税)
【僅かな濃厚粘土と小砂利、厳しい石灰、石英が生み出す見事なハーモニー!・・これも超旨いです!】
 2020年ものは一段と黄色い色彩が強いように感じられましたが、写真で見ても・・それは変わらず、しっかり黄色く写っていました。しかも涙が太い・・です。オイリーさが蜜っぽさを生み、粘土石灰がオイリーさを生み・・みたいな感じでしょうか。
 同じラ・グランド・モンターニュに有りながら最南のラ・ロマネと最北のこのカイユレでは、ラ・ロマネの涼やかさとカイユレの粘っこさが対照的に感じられます・。これもまた、
「一緒に開けたからこそ際立って感じられる」
訳でして、これが別の日に別々に飲んでしまいますと、そこまでの違いに気付くかどうか・・かもしれません。
 とてもグイグイ飲む・・感じにはならず、少しずつ口に含み、それをのんびりとすり潰しながら楽しむ・・そしてまた何かを食した後、また少し口に含み・・です。でも最後は、
「いや・・このペースの飲んで行くと、エンドレスになってしまう...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

17642
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥22,280 (外税)
【タイトなエキスの中に閉じ込められたタイトな土壌からの凝縮して非常に細やかな表情が、ポロリ・・ポロリと出て来ます!素晴らしい!】
 凄いですね~・・これは格上と言わざるを得ない出来です。でもちゃんと評価するのは難しいワインでも有るかもしれません。
 その意味は、
「ちょっとやそっとの時間・・10分、20分ほどの間にすべてを理解するには、凝縮度が凄すぎて判るはずが無い・・」
としか思えないからです。
 noisy もまた、その辺りは慎重には慎重を期して・・探っていました。元々このラ・ロマネはラ・グランド・モンターニュの南側に有りまして、
「滅茶ミネラルがキツイ!」
と言うか・・
「表土って・・有るのかな?」
と思えるほどの土壌なはずなんですね。
 ですから表土さえあるなら、かなりのポテンシャルを持っている畑のはずなんです。言ってしまえば・・その部分で最も似ているのはモンラッシェです。
 一生懸命スワリングを繰り返して・・いや、美味しいから全然苦にならないんです...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru Vergers Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ヴェルジェ・ブラン

17645
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥14,750 (外税)
【レ・ショーメ直下のレ・ヴェルジェ!清々しさ、瑞々しさ、透明感に白と黄色の気品ある柑橘果実!・・これも素晴らしい出来です!】
 この5年で凄い成長を遂げたライジング・スターと言い切ったヴィノスのニール・マーチンさんですが、1級群でそこそこの評価ポイントを付けたのはこのレ・ヴェルジェとモルジョ位?・・でしょうか・・あ、ラ・ロマネも94ポイントでしたか・・でも94ポイント止まりのようで、1級の中のトップクラスと言う評価のようです。
 因みにこの2020年レ・ヴェルジェは、他の1級群よりも「判りやすい」感じに仕上がっていると思います。同様に、
「すり潰してみると結構簡単に色々出てくる」
ので楽しくなりますし、滑らかなんだけれどフレッシュさと言うか、瑞々しさが全体を通して感じられるんですね。
 ですから、まさに・・
「シャサーニュ1級の風格と味わい!」
として感じられます。ラ・ロマネやカイユレはまたちょっと上の格を感じさせてくれますけどね。
 それでも、少し緑っぽさと言うか青っぽ...


2020 le Montrachet Grand Cru
ル・モンラッシェ・グラン・クリュ

17639
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥129,800 (外税)
【デカンター誌は98ポイントですが、96ポイントで「ドゥー・ノット・ミス!」のヴァーガウンドが何となく嬉しくなってしまいます!】
 そもそも頭に何も付かない・・もしくは定冠詞だけ付いた「モンラッシェ」を飲む・・と言う行為自体、昔から、
「脱帽し跪いて飲め!」
と言われた位ですから、その生産量の少なさと精妙で稀有な表情を見せるこのワインを飲む機会は、恐ろしく少ない訳です。遅霜で悲惨な出来だった2016年ものなどは、
「モンラッシェのドメーヌ同士で葡萄を持ち寄って造った!」
訳でして・・その希少なワインはほぼ販売されなかったようです。因みにその2016年ものは7ドメーヌで持ち寄り、ドメーヌ・ルフレーヴで造ったそうです。
 2020年もののフォンテーヌ=ガニャールのル・モンラッシェ・・あ、一応説明させていただきますが、ル・モンラッシェと定冠詞が付いた場合はシャサーニュ側、モンラッシェとだけ名乗る場合はピュリニー側・・もっとも地元でもどこまで気にしているかは不明ですが・・で、2020年もののフォ...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

17644
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥14,750 (外税)
【極楽なシャサーニュ=モンラッシェの味わいを簡単に感じさせてくれるとてもデリシャスな出来映え!過去最高でしょう!】
 昨年の2019年ものは飲めなかったクセに93~94ポイントだろう・・なんて言ってたんですね。凄いですね~・・飲まないのに点数を付けられちゃうんですね・・誰だそれ?
 ヴィノスのニール・マーチンさんは2020年のこのモルジョに94ポイントと・・久々の高評価をしたようです。因みにティム・アトキンさんはもう2021年のモルジョに・・「94ポイント」を付けているのを発見しましたので、
「やっぱり2019年ものは94ポイントで当たり!」
と言うことにしていただきまして、この2020年ものはnoisy的・・
「94+ポイント」
とさせていただきたいと思います。
 このモルジョも、
「ぷりっ」
と、果実を噛んだ時の音がしそうなくらいにリアルで、非常に判りやすい・・高質なシャサーニュが見せる比較小さなパレットをムチムチ感、膨張感?みたいな感覚で盛り上がらせ...


2020 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

17049
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
2022/09/21(水)より出荷可能です。
750ML 在庫  完売
¥2,550 (外税)
【完璧です!・・隙無し!ガメとピノのハーフ&ハーフが生む限界の美味しさ!・・だと思います。酸の美味しさに是非驚いてください!】
 素晴らしいです!・・圧巻な美味しさだと感じました。・・ただし!・・日本のワインの穏やかな振る舞い・・味わい・・香りが大好きな方・・は、反対に、
「そうかなぁ・・普通だと思うけど・・」
みたいになってしまうかもしれません。
 ですが、ワインファンで有るならば、もしくはブルゴーニュワインが大好きな方であれば、この立体感を持った美しくピュアで自然は酸が生む味わいに触れただけでも、
「・・お・・こりゃぁ・・只者じゃぁ無いぞ!」
と思っていただけると思います。そしてそのご興味は必ずフォンテーヌ=ガニャールの上級キュヴェにも向かってしまうと・・思います!
 この素晴らしい色合いを是非ご覧ください。赤を中心として僅かに紫っぽい感じが入っているでしょうか。2016年のパスグラの写真をご覧いただけますと、明らかに「集中力」「濃密さ」「多層感」が異なり、またミネラリティも...


2020 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

17048
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,890 (外税)
【コート・ド・ニュイのA.C.ブルも真っ青!?ヴォルネイとシャサーニュのA.C.ブルの畑が生む完璧なA.C.ブル!・・是非飲んでみて下さい!】
 ん~・・これ以上、価格が上がらないで欲しい・・!販売する方としまと本当に厳しいです。・・しかし、この数年間での・・
「A.C.ブルゴーニュのランクアップ度は半端無い!」
と感じています。まぁ、どちらのドメーヌさんでも同様かもしれませんが、昨今はA.C.ブルが物凄く美味しくなったでしょう?・・10年以上前とは比べ物にならないほど、品質アップが成されていると感じています。
 そしてフォンテーヌ=ガニャールの2020年のA.C.ブルは完璧・・そう思わせてくれる素晴らしい仕上がりでした!
 いや・・2019年ものも素晴らしかったですよ。ただし、リリース直後に飲むには少し引っ掛かりが有ったのも事実です。たしか、そのようにお伝えしていたと思います。
 2020年ものは・・今からもう、完璧だと言いたいです。2020年のパスグラと同様に、素晴らしい果実酸をたんまり持っていま...


2020 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

17050
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,180 (外税)
【過去最高、間違い無し!・・滅茶苦茶美味しいです!2020年はフォンテーヌ=ガニャールにとってシャサーニュのトップに躍り出たヴィンテージになった!?】
 完璧だと思います!・・滅茶美味しいです!・・仮に、何かと比較して表現してみるとするなら、引退の決まったドミニク・ラフォンがシャサーニュで過去最高の村名ワインを造った感じ?・・でしょうか・・少し違いますか・・ね?
 ドミニクのムルソーも素晴らしいですがやや内向きかな?・・と思ってしまうほどにフォンテーヌ=ガニャールの2020年のシャサーニュ=モンラッシェ村名白は適度な外向きさと内向きさを持っています。50対50・・でしょうか。
 なんでそんなことを言うかと申しますと、もしこの若いシャサーニュの村名ワインが100対0で外向きだとしますと、皆さん・・余り美味しいとは思わないと思うんですよね。
「隠れている部分を何となく感じることが出来る」
からこそ、
「ポテンシャルを感じる」
と言うような言葉に繋がって行くはずなんです。
 で、この2020年のシャサー...


2020 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

17648
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥6,080 (外税)
【2018年、2019年と美味しい思いをさせていただけましたが、2020年は販売に回すだけになってしまいました!】
 圧巻なシャルドネ1級群を飲めば、このA.C.ブルの出来もそれなりに想像が付きます。2018、2019年と滅茶美味しかった訳ですが、
「それなりに造れた年でも割り当ては多く無い」
のがこのA.C.ブルです。
 むしろ「レアもの」と言って良いかと思うんですよね・・フォンテーヌ=ガニャールでしか味わえない、フォンテーヌ=ガニャールだからこそのエレガンスが有ります。
 ピュリニーの・・豪奢な黄色の濃いフレーヴァーがテンコ盛りの味わいも素晴らしいですが、シャサーニュの・・
「白を基調にした果実に、黄色の小果実をそこここに振りまいた感じ」
の、なんとも出しゃばらない・・ワビサビを心得たエレガンスが、とんでもなく魅力になると言う・・そんなスタイルです。
 ヴィノスのニール・マーチンさんは、
「この5年間でフォンテーヌ=ガニャールは物凄い成長をした。ライジ...


2020 Volnay Premier Cru Clos des Chenes
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・シェーヌ

17635
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥13,890 (外税)
【過去最高間違い無し!・・濃密さが漲る2020年ものに有って、2019年的な「流れるような美味しさ」を感じさせる無比なドメーヌの赤のトップ・キュヴェ!】
 信じていただけるかどうかは判らないですが、2020年のフォンテーヌ=ガニャールは、2020年のドメーヌ・トラペと一緒に、
「まるでオアシスにいるような感覚」
にさせてくれる非常に数少ない、エレガントさと密度の高さを両立させたドメーヌです。
 個人的には余り信用はしていないんですがヴィノスでもこのクロ・デ・シェヌ2020年には、前年よりも1ポイント加算し、上値で94ポイント献上しています。「ダーク チェリー、ブルーベリー、スミレのアロマを伴う明確なブーケがあり、ほとんどコート・ド・ニュイのようなスタイルです。」と言っているようですが、まさにその通り・・だと・・。極稀には気が合うようです。
 そしてやはり、密度を持ちながらも濃さを感じさせず、流れるような見事なブルゴーニュ・ピノ・ノワール..最初からとても美味しかった2019年ものに瓜二つの表情を持っているんですね。...


2020 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

17638
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥7,800 (外税)
【2019年同様の流れるような接触感、冷ややかさの中のエナジー、より高質だと思わせる見事なバランス!・・滅茶美味しいです!】
 フォンテーヌ=ガニャール赤の他のコラム(クロ・デ・シェヌ)でも書いていますので、あまり重複になってしまいますと煩わしい感じになってしまいますが、新着では無くて個別ご紹介のページも存在するので、やはり書いておかないと、
「・・この人、何を言ってるのか良く判らない!」
と思われてしまうので、すみません・・。
 やはりフォンテーヌ=ガニャールとトラペだけは2020年...異質です。濃厚さが良くも悪くも付いて回る2020年ものにあって、
「エレガントだ!」
と言えるワインがどれだけ有るのか・・。
 2019年ものの多くが持っていた「流れるように味わいを切れ目無く感じさせる」ような振る舞いを、2020年のフォンテーヌ=ガニャールのシャサーニュ赤も・・見せてくれるんですね。
 そもそも!・・今までフォンテーヌ=ガニャールの村名シャサーニュ赤に90点以上のポイ...


2020 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos Saint-Jean Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・サン=ジャン・ルージュ

17637
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥12,150 (外税)
【シャルドネもあるクロ・サン=ジャンはシャサーニュの村の赤のテート・ド・キュヴェです!】
 昔からこのクロ・サン=ジャンとブードリオットは、
「シャサーニュの赤のテート・ド・キュヴェ」
をされていた訳です。シャルドネは・・違います。赤だけ・・。
 ですから、仮に1級の中からグラン・クリュを選ぶとするなら真っ先に頭に浮かぶのはこの2つと言うことになるんですね。
 まぁ・・ラモネのクロ・ド・ラ・ブードリオットは佳酒ですが凄さはどうでしょう・・ずいぶんと苦労しているような様子は見えていました。今は余り飲んでいないので良く判りません。
 でも2019年もののフォンテーヌ=ガニャールのこのワインをテイスティングさせていただき、
「・・もしや・・クロ・サン=ジャン復活有り??」
を思わせてくれたんですね・・書きはしませんでしたが。
 あのニーロンさんの半端無い1級赤もクロ・サン=ジャンだったはずですし・・ここはピノ・ノワールを真剣に造ったら、...


2020 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

17640
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥58,680 (外税)
【バタール=モンラッシェも史上最高評価?・・完全エキス化した2020年のフォンテーヌ=ガニャールのワインは、長熟さとエレガンスと凝縮したエキスの凄い出来です!】
 まぁ・・バタールとかモンラッシェとか・・の上級クラスは、バレルテイスティング、ボトリングした直後でもポテンシャルは取りやすいはずなんですね。でもその下のクラスになりますと、むしろ難しくなってしまう・・と思います。
 反対にリリースされた直後・・にブラインドテイスティングを行いますと、ほとんどの場合・・と言いますか、かなりブルゴーニュワインを飲みこんでいらっしゃる方でも・・
「ついつい逆を言ってしまう」
場合に結構な確率で出くわします。
 それは、より開いて判りやすい味わいになっている状態のワインに高評価をしてしまい、今閉じている高ポテンシャルのワインに低い評価をしてしまう・・
 もっと長い時間向き合えば、
「・・いや、ちょっと待てよ??」
と判るはずなんですが、短時間での変化だけを見て答えを出すとしますと、
「一旦閉じたシャルドネはそう簡単...


2020 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

17641
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥58,680 (外税)
【バタール=モンラッシェも史上最高評価?・・完全エキス化した2020年のフォンテーヌ=ガニャールのワインは、長熟さとエレガンスと凝縮したエキスの凄い出来です!】
 まぁ・・バタールとかモンラッシェとか・・の上級クラスは、バレルテイスティング、ボトリングした直後でもポテンシャルは取りやすいはずなんですね。でもその下のクラスになりますと、むしろ難しくなってしまう・・と思います。
 反対にリリースされた直後・・にブラインドテイスティングを行いますと、ほとんどの場合・・と言いますか、かなりブルゴーニュワインを飲みこんでいらっしゃる方でも・・
「ついつい逆を言ってしまう」
場合に結構な確率で出くわします。
 それは、より開いて判りやすい味わいになっている状態のワインに高評価をしてしまい、今閉じている高ポテンシャルのワインに低い評価をしてしまう・・
 もっと長い時間向き合えば、
「・・いや、ちょっと待てよ??」
と判るはずなんですが、短時間での変化だけを見て答えを出すとしますと、
「一旦閉じたシャルドネはそう簡単...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Boudriotte
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ブードリオット

16687
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,480 (外税)
【底力は抜群のはずのラ・ブードリオット、テート・ド・キュヴェです!・・すみません、飲めていません。】
 古くからシャサーニュの素晴らしい畑と認められていたラ・ブードリオットです。先代のラモネさんも・・いや、この下に書いたと思いますのでやめておきます。今回の2019年ものは飲めませんでしたが、2018年ものにティム・アトキン氏が94ポイントとしていますので、かなり期待できると思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ティム・アトキン氏はなんと・・クリオ=バタールと同じ94ポイント!・・まぁ、確かにラモネさんのブードリオットは超えてると思いますが・・】
 美味しいです。このブードリオットは、先代のラモネさんの思い入れの大きい畑でして、赤のクロ・ド・ラ・ブードリオットは特に、
「シャサーニュのロマネ=コンティ」
と言って憚りませんでした。残念ながら、noisy 的には、その意味をクロ・ド・ラ・ブードリオットからいただくことは出...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

16686
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥13,200 (外税)
【フォンテーヌ=ガニャールの1級群の中では格上です。・・すみません、飲めていません。】
Fontaine-Gagnard Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Caillerets 2019
93 Poins Vinous
91 Points Sweetspot / Outstanding Boughound.com
 ん・・実際よりメディア評価はちょっと低いと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【粘性の強い、ややオイリーさに粘土の赤みを感じさせつつ、柑橘果実を心地良く、濃密に表現してくれます!】
 2015年ものは飲めていますが、このところは飲めなかったカイユレです。2015年の時のレヴューとは・・結構に異なるはずです。
 ただただエレガントでバランスの良かった・・しかも石のようなニュアンスが強かったと記憶していますが・・もう全然違います。
 おそらくミネ...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

16685
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥15,990 (外税)
【フォンテーヌ=ガニャールの白1級のトップがこのラ・ロマネです!・・これも飲めていません・・すみません。】
Fontaine-Gagnard Chassagne-Montrachet 1er Cru La Romanee 2019
92 Points Sweetspot / Outstanding Boughound.com
91 Points Vinous
 メドゥーズさんは他の1級より1ポイントだけ、上げました。プラス2ポイントで修正すると94ポイントになります。連続性が見られないヴィノスはちょっと痛い存在に見えてしまいます。
 ラ・ロマネは西側のラ・グランド・モンターニュと呼ばれる岩場の中に有って、ソリッドな味わいの中に繊細な柑橘を香らせる見事な1級です。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ついに飲めました~!・・ラ・ロマネ、最高です!】
 いや~・・美味しいです~・・ラ・ロマネ、その名前の響きも良いですが、実...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

16688
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,480 (外税)
【こちらもすみません・・飲めませんでした。93~94ポイント位の評価と予想します。】
 2018年ものより良いとしますと・・93~94ポイントほどの間の評価だと思います。よろしくお願いいたします。
【ティム・アトキン氏は93ポイントと、かなりの高評価です!・・noisy も高く評価しています!】
 実はですね・・このモルジョは、テイスティングの順番が早かったので・・偉いビックリしたんですね。もう、繊細なアロマ、煙とか石とか・・なんて精妙なんだと思ったものです。そのうえで、
「今までに無いほど集中している!」
と感じたので、全く勘違いをしてのテイスティングが始まってしまいました。
「モルジョの出来が滅茶良いんじゃないか?」
などと思っていたんですね。
 いや、それはとんでもない勘違いでした。モルジョは・・ある意味、2018年のフォンテーヌ=ガニャールの1級では、アベレージだったんですね・・(^^;; それほどまでに2018年のフォンテ...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru Vergers Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ヴェルジェ・ブラン

16689
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,980 (外税)
【こちらもすみません、飲めませんでした。3本だけ。】
Fontaine-Gagnard Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Vergers 2019
91 Points Vinous
91 Points Sweetspot / Outstanding Bourghound
 ん・・これもちょっと恣意的に感じますね。バーガウンドはいつも低いですから、プラス2~3ポイントすることでほぼピッタリです。ヴィノスはやっぱりダメですね。
 決してこのような評価が正しいのではないと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【青々した爽快な風景が浮かんできます!・・やはりヴェルジェ・・繊細です!】
 ティム・アトキンさんは93ポイントで、実はnoisy と全く同じです。これも畑の特徴がいつもよりクッキリ良く出ているのは、
「2018年ものの集中...


2019 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

16693
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥4,800 (外税)
【ゴールドの色彩から飛び出す柑橘、オイリーで滑らかなテクスチュア・・長い余韻に、「これで良い!」ときっと思われるでしょう!】
 一昔前は・・と言いましても20年位前ですが、ルフレーヴさんちのA.C.ブルが美味しくて・・ですね・・noisy はこっそり仕入れては、ポツポツ販売していたんですね。その頃はまだ、ご同業の方が少なくて・・しかも、
「ブルゴーニュワインなんぞを中心に販売しているネットショップなど皆無」
と言う状況でしたから、全国からお客様がいらっしゃってました。
 noisy の仕事は、そんな方々を駅までお迎えに行く・・(^^;; そして駅まで送って行くのが・・週に何度も有りました。
 そして、お客様は何も買わずに・・品物がセラーにちゃんと有るのを確認してお帰りになり、戻ってからネットでご注文される・・そんな毎日を送っていたんですね。その頃のルフレーヴさんのACブルは、安くてとても美味しかったんですよ。ピュリニー村名なんて不要・・と思わせる位でした。
 この2年ほどの間に、フォ...


2019 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

16098
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥2,590 (外税)
【こちらは2018年までのパスグラと瓜二つ!ふんわりアロマは赤果実と石灰!・・伸びの良い味わいは、ブルゴーニュ大好き人間の心をくすぐります!】
 美味しかったですね~・・あ、このワインは2021年6月中旬に到着していまして、6月29日にテイスティングしていますので、ほぼ9カ月前のテイスティングになります。
 エレガントでしなやか・・質の良いピノ・ノワールのコクを適度に熟したガメの滑らかさで「やや伸ばし」た感じが絶妙なんですね・・。
「ピノって・・果皮の味わいが濃いなぁ」
と思う時が有るでしょう?・・無いですか?・・それがガメのジューシーな優しさでちょうど良くなるんですよ。
 昔のパスグラは・・もう、安ワインの代名詞でしたが、今はもう・・
「ドメーヌで一生懸命、上級キュヴェ同様に手塩に掛けて造る」
ので、滅茶美味しいんですね~。ドメーヌだって、毎日グラン・クリュや1級、村名、A.C.ブルばかりを飲んでいる訳じゃないんですよ。普段はずっと下のクラス、グラン・ドルディネールやパスグラなんですね。収穫時...


2019 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

16087
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,490 (外税)
【いつものエレガント系 + いつも通りじゃない複雑性 の2019年!・・美味しい(はず)です。】
 美味しいはずです・・なんて・・飲んでるんだかどうだか良く判らないかもしれませんが、実は・・
「このA.C.ブルとパスグラは2021年6月入荷!」
だったんですね。
 ちょうど親父が亡くなった頃に2アイテムだけ赤が先着していまして、テイスティングはしたもののご案内出来ずに今になってしまった訳です。だからと言って、テイスティング内容を覚えていないと言うことは無く、ちゃんとアリアリと覚えています。
 リアルワインガイドの評価テイスティングでも、noisy が担当レヴューのボトルを持ち帰らないので、
「・・noisy さん、それで良く・・書けますね~・・」
と言われます。でも、noisy の自宅の食卓には、常にボトルが50本以上・・下手をするとあとプラス20本・・。まぁ、この50~70本の間のうちにテーブルの上をある程度片付けないとカミ山が大噴火してしまう訳で...


2019 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

16681
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥6,080 (外税)
【ピュアで滑らか、濃密な赤黒果実に複雑な要素が絡み合う、今までよりも一段高いレベルの仕上がりです!】
 2019年のフォンテーヌ=ガニャールの赤は、2018年もの・・これも凄く良くなっていてビックリしたのですが、それを超える出来は間違い在りません。
 このシャサーニュ村名赤2019も同様で、非常にポテンシャルを感じる見事な出来です。ドメーヌの説明では、
「ミルランダージュが付いた」
とのこと・・その分、複雑性に磨きがかかったのかと想像しています。
 スグリの群生を思わせるような赤い果実にブルーベリー・・ドライで集中しています。ですがその分、とてもしっかりしているので、集中した部分において・・引っ掛かりが有り、まだそれが開いてこないことにより・・スムーズさに難が有るんですね。
 つまり、
「2019年は良過ぎてしまって、今のところは手を出さない方が良い・・」
と言うことになります。
 とは言え、この村名シャサーニュは1年ほどの熟成でだいぶ良くな...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos des Murees Monopole
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ミュレ・モノポール

16690
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,480 (外税)
【すみません・・飲めていません。】
 史上最高の出来と思われる2019年のクロ・デ・ミュレです。
 例えば、古い本ですが「栄光のワイン」と言う本には相当に昔のことが書かれていまして、
「シャサーニュ=モンラッシェのテート・ド・キュヴェ(最高級)はラ・ブードリオットとル・クロ・サン=ジャンだ」
と。で、第1級がシャンパンとラ・アルトロワだと記載されています。
 シャンパンはシャンガンの間違え、ラ・アルトロワはラ・マルトロワでしょう。
 ですので、この4つは大昔から、
「良いワインになる葡萄が採れる畑」
とされていたのが判ります。
 で・・このクロ・デ・ミュレこそは、そのラ・クロ・サン=ジャンのモノポールなんですね・・・あ、赤はクロ・サン=ジャンも有りますけどね。
 その辺の歴史などもいつか書けるようだと良いんですが、その頭も無し、時間も無しで無理なようです。ご検討くださいま...


2019 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

16691
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,480 (外税)
【この、1級としては圧巻の美味しさを見せつけるラ・マルトロワ・ブランに89点?・・90点?・・それは絶対に在り得ないです!】
 思い起こせば1999年頃だったか、PKさんの一文にnoisy は大きく反応していました。
 イタリアの素晴らしい生産者、グラヴネール(グラヴナー)の白ワインに、
「チップを使用した粗悪なマコン並み」
・・みたいな評価を掲載していたんですね・・。
 その頃のnoisy はグラヴネールが1995年で今までの栽培・造りを止めて、ビオディナミコに、そしてバリックを止めてしまったことに・・
「もう、あの凄い白ワインたちには出会えないのか」
と思って嘆いていました。そこへアドヴォケイトの挑戦状とも思える酷い言葉です。
 インターネットもだいぶ浸透しはじめていましたし、noisy も何とかワインで食べられるようになって来たころですし、何より今よりも30数年も若い訳ですから・・(^^;;
「・・何?・・ふざけるな!」
とばかりに、何とかイタリアに残っ...


2019 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

16692
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥8,250 (外税)
【王道のシャサーニュ=モンラッシェ・ブランがここに有ります!・・最高!】
 いや~・・嬉しいですね~・・こんなに自分のイメージに近い形の写真が撮れたことがとても嬉しいです。
 濃い黄色からのゴールドの反射が、グラスのフチを伝う太目の「涙」を照らしている・・そんな感じが実際にも目で見ている訳で、珍しくそのイメージに近い写真が撮れました。
 本当はクリオ=バタール=モンラッシェの写真を何枚も撮ったんですが、納得できるものは一枚も無く、仕方なく・・よりマシなものを2枚選んでアップしています。それでもまぁ・・クリオ=バタール=モンラッシェの存在感と比較しますと、ちょっと村名は弱く見えてしまうのは・・お判りでしょう。
 また、メディアの評価は見事に見当たりませんでしたので掲載できませんでした。なので、noisy的には、
今飲んで 92 ポテンシャル92+ 飲み頃予想 今~2037
とさせていただきました。本当はポテンシャル93まで見ていたんで...


2019 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

16683
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【ティム・アトキン氏95ポイント、アドヴォケイト・ヴィノス94ポイント、バーガウンド93ポイント!】
 ティム・アトキン氏はバタールがモンラッシェを抑えてトップ・評価と言うことでしょうかね。モンラッシェと言うワインは大変に気まぐれですから、へそを曲げてしまうとバタールに負けてしまうことは良く起こり得ます。何度かそんな経験もしました。ですが、物凄く良く出来たバタールとモンラッシェは全くの同格と言えます。区別付かないんですね。ラ・ターシュにおけるレ・ゴーディショ・オ・ラターシュみたいなものです。
 ですが、価格もモンラッシェの半分ですし・・これはかなりお買い得なんじゃないでしょうか?・・でも、海外メディアにも頼れないとすると・・noisy が飲むしか無いか・・とも感じますが、大赤字になってしまうので実現しないだろうなぁ・・すみません・・。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ル・モンラッシェには僅かに及ばなかったが・・実質、ル・モンラッシェ同等と見て良いはず!海...


2019 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

16684
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【まさに圧巻!・・凄い出来でした・・甘露に感涙、感動です!】
 飲めて・・良かった・・心からそう思える見事な味わいでした。すみません・・最初から評点、出しちゃいます。今飲んで 96 ポテンシャル 97+ 飲み頃予想 今~2045です・・あ、そう言えば造り手紹介部分のところにも書いちゃってましたね。
 これ飲んで、「美味しく無い」と言う方はワイン嫌いしかいないです。誰が飲んでも・・
「超絶に美味い!」
と言うに違い在りません。それも2019年ものを今飲んでも・・それがちゃんと判ります。凄いワインです!
 クリオ=バタール=モンラッシェと言いますと、2019年のユベール・ラミーが99点、改め100点で・・世の中が非常に騒々しくなりましたよね?・・まぁ・・あそこまで行きますと、
「モンラッシェと同様な表現」
がクリオ=バタール=モンラッシェでも・・出来るようになるのでしょう。ラミーはそれを「超密植」と言う手法を持って実現...


2019 le Montrachet Grand Cru
ル・モンラッシェ・グラン・クリュ

16682
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥108,500 (外税)
【2019年ものル・モンラッシェはメディア評価さえ・・見当たりません。】
 文句を言いたくても評価が見当たりません・・(^^;; なのでどうにもなりません。美味しいことを証明するには飲むしかないですが、そうしますと販売するものが無くなってしまいます。
 2019年もののフォンテーヌ=ガニャールのル・モンラッシェ、どれだけ造れたかは判りませんが、おそらく1樽 プラスアルファでしょう。
 類稀な出来の2019年、クリオ=バタール=モンラッシェを飲ませていただきました。その結果として、
「多くの海外メディアが間違った採点をしている」
ことを、少なくともnoisy 自身が身を持って理解しました。
 このル・モンラッシェ2019は、おそらく相当に凄いワイン・・クリオ=バタール=モンラッシェ2019はnoisy的には97+ ですから、少なくともその上だと予想しています。
 確かに、ユベール・ラミーの2019クリオ=バタール=モンラッシェは...


2018 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

15866
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥2,590 (外税)
【この美しい色合いを是非愛でてください!エレガントさ、フィネス、優しさに加えて、しっかりコアの有る見事なパスグラです!】
 とても美味しいです!・・いつも言ってますが、この位の濃度が好きなんですよね・・。ルジェのパスグラも非常に美味しいですが、noisy にとっては、普段飲みとしますと少し濃い目かな・・位に感じています。
 なので、以前はトラペのア・ミニマとか、ダンジェルヴィーユのパスグラが好みだったんですが、価格も踏まえるとなりますと、フォンテーヌ=ガニャールのこのパスグラが一躍最有力になっています。
 何せ2018年もののフォンテーヌ=ガニャールのワインのエキスの充実度は素晴らしいですよ。海外メディアは2017年ものとの比較が全く出来ていないと思います。ほとんど評価が以前と変わらないですから・・。アルコール分も高く無く(ベストと思える12.5度です!)、しかもエレガントでコアが有り充実している・・そして、ピノ・ノワールのしっかりした複雑性のある集中した果皮のニュアンスを、ガメの伸びやかな、どこ...


2018 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

15860
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥4,350 (外税)
【レアなA.C.ブル!価格以上のものを感じていただけます!】
 是非、あの滅茶美味しかったドミニク・ラフォンのA.C.ブル2017と比較してみて欲しいと思います。シャサーニュのエレガンスを、ドミニクのA.C.ブルとほぼ同等の集中力で、異なる表現をしているのが判ると思います。ミネラリティの豊富さとシャサーニュ=モンラッシェの高貴さ・・それに尽きると思います。
 時間切れになってしまったので・・すみません。6本だけです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【!】
 今回は・・飲みませんでした。非常に引きの強いシャルドネなんですね・・なので、減らしてしまうのを恐れて・・上のクラスをテイスティングしています。
 感覚的には・・今までの感じだと、シャサーニュ=モンラッシェとさして変わらない感じ・・だと思ってもらって良いかもしれません。
 因みに全文は掲載できませんが、バーガウンドはこんな感じの評価です・・このク...


2018 Batard-Montrachet Grand Cru Special Set
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ・スペシャル・セット

15577_15850
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
ルーミエ&F.ガニャールスペシャルセットはお一人様どれか1セットのみ
750ML 在庫  完売
¥152,800 (外税)
【G.ルーミエ、2018ボンヌ=マールとの偉大なワイン・スペシャル・セットです。ティム・アトキン氏95ポイント、アドヴォケイト・ヴィノス94ポイント、バーガウンド93ポイント!】
 ティム・アトキン氏はバタールがモンラッシェを抑えてトップ・評価と言うことでしょうかね。モンラッシェと言うワインは大変に気まぐれですから、へそを曲げてしまうとバタールに負けてしまうことは良く起こり得ます。何度かそんな経験もしました。ですが、物凄く良く出来たバタールとモンラッシェは全くの同格と言えます。区別付かないんですね。ラ・ターシュにおけるレ・ゴーディショ・オ・ラターシュみたいなものです。
 ですが、価格もモンラッシェの半分ですし・・これはかなりお買い得なんじゃないでしょうか?・・でも、海外メディアにも頼れないとすると・・noisy が飲むしか無いか・・とも感じますが、大赤字になってしまうので実現しないだろうなぁ・・すみません・・。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ル・モンラッシェには僅かに及ばなかったが・・実質、ル・モンラッシェ同等と見て良いはず!海...


2018 Batard-Montrachet Grand Cru Special Set
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ・スペシャル・セット

15588_15850
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
ルーミエ&F.ガニャールスペシャルセットはお一人様どれか1セットのみ
750ML 在庫  完売
¥93,800 (外税)
【こちらはG.ルーミエ 2018 シャルム=シャンベルタン 1本とフォンテーヌ=ガニャール 2018 バタール=モンラッシェとの超スペシャル・セットです。ティム・アトキン氏95ポイント、アドヴォケイト・ヴィノス94ポイント、バーガウンド93ポイント!】
 ティム・アトキン氏はバタールがモンラッシェを抑えてトップ・評価と言うことでしょうかね。モンラッシェと言うワインは大変に気まぐれですから、へそを曲げてしまうとバタールに負けてしまうことは良く起こり得ます。何度かそんな経験もしました。ですが、物凄く良く出来たバタールとモンラッシェは全くの同格と言えます。区別付かないんですね。ラ・ターシュにおけるレ・ゴーディショ・オ・ラターシュみたいなものです。
 ですが、価格もモンラッシェの半分ですし・・これはかなりお買い得なんじゃないでしょうか?・・でも、海外メディアにも頼れないとすると・・noisy が飲むしか無いか・・とも感じますが、大赤字になってしまうので実現しないだろうなぁ・・すみません・・。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ル・モンラッシェには僅かに及ばなかったが・・実質、ル・モンラッシェ同等と見て良いはず!海...


2018 Pommard Premier Cru les Rugiens Special Set
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・リュジアン・スペシャル・セット

15582_15862
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
ルーミエ&F.ガニャールスペシャルセットはお一人様どれか1セットのみ
750ML 在庫  完売
¥27,470 (外税)
【こちらはG.ルーミエ 2018 シャンボール=ミュジニー 1本と、フォンテーヌ=ガニャール 2018 ポマール1級レ・リュジアン 1本との計2本スペシャル・セットです。流石にポマール随一の畑、リュジアン!・・パワフルさ、複雑性が半端無いです!心地良いスパイスに翻弄されます!】
 すみません・・ティム・アトキン氏の評価が見当たりませんでした。ヴィノスで評価していましたが、掲載に値しない評価だと判断しましたので入れませんでした。
 2017年ものと比較しても一段と磨きの掛かったリュジアンでした。このノーズに漂う中程度の軽さの存在から、
「あ・・リュジアン・・かな?」
みたいなスパイシーさを感じさせてくれます。ちょっと肉々しく、少しだけワイルドで、
「焼肉とか、バーベキューには最高だろう!」
と思わせてくれます。鳥系だと少しワインが勝ってしまう感じ・・それほどに2018年ものは充実しています。
 ティム・アトキン氏の評価は見当たりませんでしたが、おそらく評点を出しているはずで・・ちょっと気になりますね。noisy的には93.5~94ポイントと感じていました。なので・・
「フォンテーヌ=ガニャールのnoisy的評価は相当上がって...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge Special Set
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ルージュ・スペシャル・セット

15582_15863
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
ルーミエ&F.ガニャールスペシャルセットはお一人様どれか1セットのみ
750ML 在庫  完売
¥23,840 (外税)
【こちらはG.ルーミエ 2018 シャンボール=ミュジニー 1本と、フォンテーヌ=ガニャール 2018 シャサーニュ1級モルジョ赤との計2本スペシャル・セットです。赤果実が美味しいクロ・サン=ジャンに対しこちらは、黒果実が多く入ってくる重厚な味わいで見事です!・・ティム・アトキン氏は93ポイント!】
 だって・・こんなに違うんですよ?・・単にヴィンテージ背景がそうさせただけ・・とも言えなくもないですが、やはり2017年ものに見えて来ていた「集中感」の延長じゃないかと思うんですね。ガニャール・ド・ラグランジュの良い畑を得て、人的にも、畑的にも成長した可能性が高いと踏んでいます。やはり1年見ないと・・全然違うことが良く判ると思います。
 何せこの見た目ですから、誰も「フォンテーヌ=ガニャールのピノだね・・」などとは思わないはずです。
「ん・・シャンボール=ミュジニー・レ・シャルムかな?」
なんて言っちゃいますよ。
 ミネラリティの豊富さは、以前のヴィンテージの倍ほども有るかと思います。そして抜栓してからすぐ・・おいしいはずですが、そのミネラリティに保護され、時にこの時期は1週間なんてへっちゃらで持ってしまいます・・実験済みです・・ポマール・レ・リュジアンはだいぶ閉じ...


2018 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

15859
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥7,380 (外税)
【ティム・アトキン氏は2017年ものアドヴォケイトの評価に1点加えて91ポイント!・・シャサーニュ白でこれは凄いです!】
 え~・・すみません・・時間が来ちゃいました。そろそろ新着を出さないと・・お客様に怒られてしまうので、余り書けません。
 ですが、
「史上最強のシャサーニュ=モンラッシェ・ブランはこれ!」
です。村名で91点なんて・・まず付かない点でしょう。
 本当は色々書きたいんですが、申し訳ない・・後で補完します。
 1級には確実に及ばないが、かなり接近戦には持ち込めるだけのポテンシャルがあると・・思ってください。お勧めします!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【90 points! Robert Parker's Wine Advocate です!これは超お買い得!】
 余りに美味しい、切り裂きジャックみたいなマルトロワ・ブランのエレガンスを、僅かに「鈍角」に持って行って「飲みやすさ」に振ったバランスがこのシャサーニュ村名の白だと思って...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos des Murees Monopole
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ミュレ・モノポール

15857
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,580 (外税)
【これはサクッと・・買いましょう!デラ旨です!】
 数が有る訳では無いので、余り書きません。書いても空しいだけですので・・ティム・アトキン氏は93ポイントですが、
「noisy は95点、付けたい!」
 いや、付けますとは言ってないですよ・・付けたいと・・付けるかもしれないと・・。たぶん、付けるだろうと・・思います。ひっくり返るほど美味しいと思いました!・・この畑の真の実力を初めて知った・・と感じます。
 激繊細で緊張感がまた・・格上のワインにも似た風情が有るんです。何も言わずに買ってください。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ジョン・ギルマン氏は92Pointsでした。】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は92Points、飲み頃 2018~2035と言う評価です。アドヴォケイトのニール・マー...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Vergers Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ヴェルジェ・ブラン

15856
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,580 (外税)
【青々した爽快な風景が浮かんできます!・・やはりヴェルジェ・・繊細です!】
 ティム・アトキンさんは93ポイントで、実はnoisy と全く同じです。これも畑の特徴がいつもよりクッキリ良く出ているのは、
「2018年ものの集中さが、凸凹をハッキリと見せられるようになった原因」
かと思います。
 ダレたシャサーニュは全く見えません。集中し、フィネスと高貴さを感じさせてくれます。植生とか、芝生を渡ってくる風とか・・(^^;; イメージ的にはそんな感じですよ。余り noisy らしくない表現ですので止めておきますが・・。
 もうミネラリティの総量が以前と全く違っているように思います。むしろ全盛期のドラグランジェの上級キュヴェを想起させてくれます・・飲んでみて下さい。お勧めします!
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ここはねらい目・・でしょう!非常にリーズナブルです!】
 とっても正直なティム・アトキンさんが94ポイ...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

15853
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥12,200 (外税)
【粘性の強い、ややオイリーさに粘土の赤みを感じさせつつ、柑橘果実を心地良く、濃密に表現してくれます!】
 2015年ものは飲めていますが、このところは飲めなかったカイユレです。2015年の時のレヴューとは・・結構に異なるはずです。
 ただただエレガントでバランスの良かった・・しかも石のようなニュアンスが強かったと記憶していますが・・もう全然違います。
 おそらくミネラリティがより多くなり、畑の力を充分に発揮できているので、地中奥に存在する地質をかなり表現できていると感じます。なので、粘性がたっぷりで、そこには白ワインにはあまり感じることの無い、
「赤いニュアンス」
がほんのり感じられます。
 そして粘っこく口内にまとわりつき、そこで感じるのがフィネスがもう・・たっぷりです!滅茶美味しいです!
 ティム・アトキンさんは93ポイントで、noisy的評価よりは少し低いですが、まぁ・・同じくらいだと言って良いと思います。もう・・以前のフォンテーヌ=ガニャールはいな...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

15858
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,580 (外税)
【写真で比較しても一目瞭然!・・緑掛った美しい黄色の濃度に、その集中力は描かれていると思います。】
 色々有りまして、二度も飲んでしまいましたので、良~く覚えていますよ。1万円で購入できる高質なシャルドネとして、全くのトップレベルと言って良い仕上がりです。以前はそんなご紹介は出来ませんでしたでしょう?・・そうなんですよ。
「2018年ものフォンテーヌ=ガニャールは以前と全然違う!」
のは間違い在りません。
 ティム・アトキン氏は92ポイントですが、noisy は93.0ポイントです。二度も飲んでいますんで・・ここはズレません。マッタリとした粘っこさ、オイリーさに柑橘がピュアに漂います。素直な味わいなので・・スッキリと果実だけを感じてしまうと低い点になってしまうかと思いますが、実は結構に・・複雑です。基本的には、素晴らしいモルジョと同格で、圧巻のクロ・デ・ミュレの出来には及ばないかな・・と思っています。
 ただし、どのワインも1級は6本しかないので・・もう早い者勝ち...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

15852
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥13,850 (外税)
【ついに飲めました~!・・ラ・ロマネ、最高です!】
 いや~・・美味しいです~・・ラ・ロマネ、その名前の響きも良いですが、実にエレガントで繊細に香り、じわ~っと膨らんで甘美さを放出、余韻に掛けて高貴さを漂わせつつビターさのあるミネラリティを口内に感じさせながら・・いつまでも居座ってくれます・・(^^;; 滅茶お美味しい・・ラモネさんのリュショットを超えてくる見事な味わいだと思います。
 因みにティム・アトキン氏は93ポイントとかなり自重気味・・94点でも良いんじゃないかと思いますが・・このエレガンスは元から物凄いですが、そこに集中感が備わった2018年のフォンテーヌ=ガニャールを、海外メディアはまともには評価していない・・それは何故なんだろう?・・と言う思いがかなり強いです。
 noisy的には、確実に2017年ものを超えて来ています。アドヴォケイトは2017年ものは94ポイントですから、それ以上付いていないとおかしい・・と思っ...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

15855
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,580 (外税)
【ティム・アトキン氏は93ポイントと、かなりの高評価です!・・noisy も高く評価しています!】
 実はですね・・このモルジョは、テイスティングの順番が早かったので・・偉いビックリしたんですね。もう、繊細なアロマ、煙とか石とか・・なんて精妙なんだと思ったものです。そのうえで、
「今までに無いほど集中している!」
と感じたので、全く勘違いをしてのテイスティングが始まってしまいました。
「モルジョの出来が滅茶良いんじゃないか?」
などと思っていたんですね。
 いや、それはとんでもない勘違いでした。モルジョは・・ある意味、2018年のフォンテーヌ=ガニャールの1級では、アベレージだったんですね・・(^^;; それほどまでに2018年のフォンテーヌ=ガニャールが素晴らしい・・そういうことなんです。
 ですので、1級シャサーニュ白は、どれを飲んでも納得していただけると思いますし、それぞれのテロワールの違いをクッキリと感じることができるはずです。
 ティム...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Boudriotte
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ブードリオット

15854
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,580 (外税)
【ティム・アトキン氏はなんと・・クリオ=バタールと同じ94ポイント!・・まぁ、確かにラモネさんのブードリオットは超えてると思いますが・・】
 美味しいです。このブードリオットは、先代のラモネさんの思い入れの大きい畑でして、赤のクロ・ド・ラ・ブードリオットは特に、
「シャサーニュのロマネ=コンティ」
と言って憚りませんでした。残念ながら、noisy 的には、その意味をクロ・ド・ラ・ブードリオットからいただくことは出来ませんでしたが・・・。
 ラモネさんのワインも、最近は入手し辛いんですが、それでも時折何とか飲んでいます。2018年ものはラモネさんを完全に超えたと思える仕上がりです・・が、クリオ=バタールと一緒には、中々し辛いところでは有ります。
 noisy的には、93.5~94ポイントで、ある意味ティムさんと同じ評価です。ですので、
「相当に素晴らしい!」
のは間違い在りませんが、やはりクロ・デ・ミュレが忘れられないなぁ・・僅かな違いなのかもしれないけれど!・・でもブードリオットが持つ、細か...


2018 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

15865
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥5,650 (外税)
【2017年ものとの比較・・是非写真を見てください・・これほどまでに違うんですよ・・海外メディアはテイスティングしているのに・・ポイントさえスルーが多かったです!】
 え~・・それでもティム・アトキン氏の評価が見つかりまして・・89ポイントでした。頑張ってちゃんと見てくれた方では有りますが、この出来で89点だと・・評価の体系が崩壊してしまいます。どんなに低くても90点ですが、ヴィノスなどは全くやる気無しで87ポイント・・。そんなんじゃ評判、落ちちゃいますよ・・ヴィノスの・・。
 この、2017年までのエレガントさに磨きを掛けた味わいに加えて、見事な「集中度」を得たのが2018年ものです。ベリー、チェリーの果実ニュアンスを濃密に感じさせつつも、まったくのドライで、エキスの集中度が果実の甘みに相当、素晴らしいバランスをしています。半面、2017年ものまで有ったフラワリーなアロマは・・かき消されるようになってしまいましたが、果実の伸びやかな高域の表情に変わっていると考えられます。
 ミネラリティも・・
「以前の倍くらい、有るんじゃない?・・...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ルージュ

15863
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥7,850 (外税)
【赤果実が美味しいクロ・サン=ジャンに対しこちらは、黒果実が多く入ってくる重厚な味わいで見事です!・・ティム・アトキン氏は93ポイント!】
 だって・・こんなに違うんですよ?・・単にヴィンテージ背景がそうさせただけ・・とも言えなくもないですが、やはり2017年ものに見えて来ていた「集中感」の延長じゃないかと思うんですね。ガニャール・ド・ラグランジュの良い畑を得て、人的にも、畑的にも成長した可能性が高いと踏んでいます。やはり1年見ないと・・全然違うことが良く判ると思います。
 何せこの見た目ですから、誰も「フォンテーヌ=ガニャールのピノだね・・」などとは思わないはずです。
「ん・・シャンボール=ミュジニー・レ・シャルムかな?」
なんて言っちゃいますよ。
 ミネラリティの豊富さは、以前のヴィンテージの倍ほども有るかと思います。そして抜栓してからすぐ・・おいしいはずですが、そのミネラリティに保護され、時にこの時期は1週間なんてへっちゃらで持ってしまいます・・実験済みです・・ポマール・レ・リュジアンはだいぶ閉じ...


2018 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos Saint-Jean Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・サン=ジャン・ルージュ

15864
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥7,850 (外税)
【めっちゃ美味しいです~!・・ちょっとシャンボールを彷彿させられちゃいます!これは超お勧め!ティム・アトキン氏も92ポイントと高評価です!】
 どうでしょう~・・?もう、全然違うワインに見えてしまわないでしょうか?・・ちょっとビックリの集中感です。まるでシャンボールの某大ドメーヌのような・・いや、止めておきましょう。でも近い位の感激は有ると思いますよ。
 赤~い・・とても集中した小粒の果実に、少し黒い果実が混じる感じで、総体としますと「赤い」感じがとてもしっかりしています。濃いと言える見栄えでは有りますが、そもそもが超エレガントな組成ですし、そんな造りなんですよね。
 もし2017年以前のクロ・サン=ジャンやモルジョの赤に、何か不足が有ったとするので有れば、それは間違い無く、
「集中感」
です。
 2018年ものはそれをしっかり得ましたので、元々フィネス感、エレガント感バッチリですから・・鬼に金棒、天下無双でしょう?
「いや・・でも反対にちょっと濃そう・・に見えるけど・・」
と思われるか...


2018 Volnay Premier Cru Clos des Chenes
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・シェーヌ

15861
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,750 (外税)
【・・笑ってしまうような違い・・是非ご覧くださいませ!・・ヴォルネイ新時代の参加者として認定させていただきます!】
 もう・・笑ってしまうような2017年ものとの見た目の違いと、思わず笑ってしまうような・・口入れ後の「快感」・・に驚いてください。
「いや~・・ヴォルネイって、本当に美味しい!」
と思っていただけるに違い無いです。
 しかもクロ・デ・シェヌは、ポマール・レ・リュジアンより価格設定が安く、しかもヴォルネイとトップ・クリマの一つなんですね。
 味わい的には、
「激エレガンス!激赤果実!超繊細!」
です。
 申し訳ないんですが、実はnoisy的にはより値の張るリュジアンより、高い評価をしています。残念ながらティム・アトキン氏の評価が見当たらず、ヴィノスのものだけでした。
 でも、余りアテにはしていないヴィノスでさえ・・ボルドー舌なんじゃないかと思っていますが・・
「92ポイント」
なんですね。ある意味、これはもうえげつなく高い評価だと思...


2018 Pommard Premier Cru les Rugiens
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・リュジアン

15862
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,480 (外税)
【流石にポマール随一の畑、リュジアン!・・パワフルさ、複雑性が半端無いです!心地良いスパイスに翻弄されます!】
 すみません・・ティム・アトキン氏の評価が見当たりませんでした。ヴィノスで評価していましたが、掲載に値しない評価だと判断しましたので入れませんでした。
 2017年ものと比較しても一段と磨きの掛かったリュジアンでした。このノーズに漂う中程度の軽さの存在から、
「あ・・リュジアン・・かな?」
みたいなスパイシーさを感じさせてくれます。ちょっと肉々しく、少しだけワイルドで、
「焼肉とか、バーベキューには最高だろう!」
と思わせてくれます。鳥系だと少しワインが勝ってしまう感じ・・それほどに2018年ものは充実しています。
 ティム・アトキン氏の評価は見当たりませんでしたが、おそらく評点を出しているはずで・・ちょっと気になりますね。noisy的には93.5~94ポイントと感じていました。なので・・
「フォンテーヌ=ガニャールのnoisy的評価は相当上がって...


2018 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

15850
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥34,800 (外税)
【ティム・アトキン氏95ポイント、アドヴォケイト・ヴィノス94ポイント、バーガウンド93ポイント!】
 ティム・アトキン氏はバタールがモンラッシェを抑えてトップ・評価と言うことでしょうかね。モンラッシェと言うワインは大変に気まぐれですから、へそを曲げてしまうとバタールに負けてしまうことは良く起こり得ます。何度かそんな経験もしました。ですが、物凄く良く出来たバタールとモンラッシェは全くの同格と言えます。区別付かないんですね。ラ・ターシュにおけるレ・ゴーディショ・オ・ラターシュみたいなものです。
 ですが、価格もモンラッシェの半分ですし・・これはかなりお買い得なんじゃないでしょうか?・・でも、海外メディアにも頼れないとすると・・noisy が飲むしか無いか・・とも感じますが、大赤字になってしまうので実現しないだろうなぁ・・すみません・・。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ル・モンラッシェには僅かに及ばなかったが・・実質、ル・モンラッシェ同等と見て良いはず!海...


2018 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

15851
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥34,800 (外税)
【ティム・アトキン氏はモンラッシェと同ポイントで94ポイントでした!】
 ん~・・低いなぁ・・と思います。noisy が思いっきり自重しつつも94ポイント付けた1級クロ・デ・ミュレに、ティム・アトキン氏は93ポイントで・・で、クリオ=バタールに94ポイントじゃ、ちょっと計算が合いませんよ。
 ですが、こちらも相当にお買い得とおもいます。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
----
【そもそもはクリオとバタールは一緒の畑ですから・・】
 おそらくですが、クリオ=バタールとバタールのどちらにするか・・と言うような点で悩むとしても、ほとんど「好みの問題」で終わってしまうと思うんですね。
 そもそもは・・昔はどちらも「バタール」でした。アペラシオンの改定で分けられた訳です。で、より金属的に感じられるクリオの特徴が良く判るようになった・・と、noisy的には感じています。
 まぁ、バタールと言う区画は相当に広さが...


2018 le Montrachet Grand Cru
ル・モンラッシェ・グラン・クリュ

15849
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥89,990 (外税)
【ちょっと信じられない海外メディア評価です。】
 アドヴォケイトが95ポイント、ヴィノス 94ポイント、ティム・アトキンさん 94ポイントと・・ちょっと信じられないほど低調です。
「・・え?・・ティム・アトキンさん、モルジョの赤に93点で・・モンラッシェに94点は無いんじゃないの?」
と思いません?
 だって、noisy は9アイテムもフォンテーヌ=ガニャールの2018年ものをテイスティングしていまして、確実に今までのフォンテーヌ=ガニャールの出来で、最高の仕上がりだと思っていますから・・
「何言ってるかわからないです・・」
としか言いようが無いですね。
 95点もついていますから、失敗作と言うことは有り得ませんので・・意味不明です。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ジャスパー・モリス97ポイント、アドヴォケイト96ポイント、デカンター96ポイントの凄...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ルージュ

15054
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥7,850 (外税)
【例えばこの2アイテム、モルジョとクロ・サン=ジャンは翌日に激変!・・でも一日目のエレガンスたっぷりの味わいも捨てがたい・・】
 「あ~・・noisy さんですね?・・いつもブログ、拝見させていただいてます~!面白いですよね・・参考にさせていただいてます~!」
 と、最近は良く言われるんですね。
「(ん?・・ブログ?)」
とは一瞬、思うんですが、
「(ん~・・確かにこれはブログ調だよな~・・ワイン屋のページには余り見えんかもしれないなぁ・・)」
と反省することしきりになっています。もっと軽く仕上げてしまえば楽ですし、経費も掛からないし、商売は楽だし、身体も空くんですけど、そうしてしまうと説得力が全くなくなりますから・・難しいものです。
 左の写真は村の南にある、結構に南端では有りますが、著名な畑の「モルジョ」です。修道院の有ったところですね。
 で、色合いを見てください。下の写真と比較しますと、やや濃い感じで黒みが入っているように見えるかと思います。
 下の写真は「ク...


2015 le Montrachet Grand Cru
ル・モンラッシェ・グラン・クリュ

13512
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥89,990 (外税)
【このトップ・キュヴェ3アイテムは相当に評価が高いです!】
 え~・・いつか飲んでやろうと虎視眈々と狙っていますが、さすがにこのクラスともなりますと、如何にnoisy が浪費家でもそう易々とは開けられません。
 しかし、昔から上級キュヴェの素晴らしさには定評が有ったフォンテーヌ=ガニャールですが、2015年ものの1級、村名シャルドネを飲みますと、
「以前の妙な硬さはどこへやら。超エレガントで柔らかく、いつ飲んでも美味しいに違いない・・」
と思わせてくれます。
 2015年のル・モンラッシェは、ヴュー・フロム・ザ・セラーのジョン・ギルマン氏が98ポイント。この方はブルゴーニュ専門ですが、評判は良いようです。noisy は余り知らない評論家さんです。また、ワイン・アドヴォケイトは94~96 ポイント、厳しいので有名なバーガウンドのアラン・メドウズ氏は94ポイントです。
 モンラッシェと言うワインは、気難しさは人一倍ですが、...


2017 Pommard Premier Cru les Rugiens
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・リュジアン

15053
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【超繊細系のポマール・リュジアン!・・2017年ものは膨らみが出てくるまで少し待ちましょう!】
 超繊細系のポマールの寵児、リュジアンです。ポマール的な土っぽさとは無縁の、ハイトーンに伸びて行くアロマが特徴とも言えます。
 このフォンテーヌ=ガニャールは100%除梗と聞いていたんですが・・どうなんでしょう?・・ちょっと変わって来たんじゃ無いかな?・・気のせいか?・・とにかく、何の証拠も無いので迂闊なことは言えませんが、結構に自然派に寄って来ている気がします・・特にピノは。なので、100%除梗でこんな風に・・と言う点で、ちょっと疑問が無い訳では有りません。
 で、リュジアンは決して重みに長けたワインでは無いんですが、ここまでエレガントに仕上がるのは別の意味でビックリです。
 軽やかでフラワリー、繊細な糸を織り込んだかのような見事なテクスチュアです。そしてものの見事に「ドライ」です。全く土臭さが無く、圧を掛けずに軽く絞った結果としてのエレガンスなのかな?・・と感じました...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru Vergers Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ヴェルジェ・ブラン

15047
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,480 (外税)
【ここはねらい目・・でしょう!非常にリーズナブルです!】

 とっても正直なティム・アトキンさんが94ポイントも付けちゃってるのが・・面白いですよね・・。これはねらい目としては見逃せないポイントです。その他の方々は価格やロケーションで点を付けちゃってるかもしれません・・そう願いたいです。
94 points Decanter
92 points John Gilman
92 points Robert Parker's Wine Advocate
90-92 points Vinous
90 points Allen Meadows Burghound
 以下は以前のレヴューです。
【ジョン・ギルマン氏は92Pointsでした。】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は92Points、飲み頃 2...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

15046
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,480 (外税)
【ジョン・ギルマン氏は92Pointsでした。】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は92Points、飲み頃 2018~2035と言う評価です。アドヴォケイトのニール・マーティン氏は91Pointsでした。2015年ものもほぼ同様です。

 以下は以前のレヴューです。
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはいつも本当に美味しくて・・云々」
と聞かされ続け、
「(・・ホントかぁ・・?)」
と内心思いつつ、
「(そんなに言うなら・・試してみようか・・)」
と、2015年ものから扱いを大きく増やして、テイスティングに臨んでみた訳です。
 2014年もの...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Boudriotte
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ブードリオット

15045
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,100 (外税)
【ほぼほぼ・・ラモネさんのラ・ブードリオットと同じ評価です!】

 アドヴォケイトはラモネさんのラ・ブードリオットに93ポイント、フォンテーヌ=ガニャールには92ポイントと1ポイントの差を付けていますが、逆にヴィノスはラモネさんのラ・ブードリオットに91ポイント、フォンテーヌ=ガニャールに91~93ポイントです。
 なので・・結果は・・どうなんでしょうね。少なくとも我々にはプライスではかなり有利かと思います。因みにユベール・ラミーの2017年サン=トーバン・アン・ルミイィにヴィノスは94ポイント、付けてますが、
「スタイルは結構に異なる」
とも思いますし、でも、
「ラミーの硬質なクリスタル的ミネラリティのコーティングを2017年フォンテーヌ=ガニャールのシャルドネも持っている!」
と言ったら・・ビックリするかな?・・非常にフォンテーヌ=ガニャール、美味しいです。ご検討くださいませ。
91-93 points V...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

15044
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥14,100 (外税)
【飲めませんので・・すみません・・91~94ポイントまで幅の有る評価です!】

 こちらも評価の高いシャサーニュ1級カイユレです。1級畑ものは価格的にはやはり「ラ・ロマネ」が高価で次点がこのカイユレです。
91-94 points Vinous
93 points John Gilman
93 Points Jasper Morris Inside Burgundy
93 points Robert Parker's Wine Advocate
91 points Allen Meadows Burghound
 以下は以前のレヴューです。
【ジョン・ギルマンさんは94ポイントでした!】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は94Points、2021~2045が飲み頃と言う、かなり高い評価です。アドヴォケイトのニール・マ...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos des Murees Monopole
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ミュレ・モノポール

15048
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,500 (外税)
【ジョン・ギルマン氏は92Pointsでした。】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は92Points、飲み頃 2018~2035と言う評価です。アドヴォケイトのニール・マーティン氏は91Pointsでした。2015年ものもほぼ同様です。

 以下は以前のレヴューです。
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはいつも本当に美味しくて・・云々」
と聞かされ続け、
「(・・ホントかぁ・・?)」
と内心思いつつ、
「(そんなに言うなら・・試してみようか・・)」
と、2015年ものから扱いを大きく増やして、テイスティングに臨んでみた訳です。
 2014年もの...


2017 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

15041
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥31,590 (外税)
【ル・モンラッシェには僅かに及ばなかったが・・実質、ル・モンラッシェ同等と見て良いはず!海外は4万円ですから・・ここは狙い目?】
 ほぼほぼ全てのメディアが95ポイントで揃ったバタール=モンラッシェです。・・いや、1級マルトロワで充分、それに近い感じは取れましたけど・・。
 まぁ、バタールと言うのは「庶子」と言う意味ですから、「そっくり」と言う意味を込めている訳ですね。でも、数年前までならフォンテーヌ=ガニャールのモンラッシェは緊張感が漲るタイプだとは思わなかったと思いますが、2017年もののフォンテーヌ=ガニャールのシャルドネを飲むに付け、「化け物!」に近いものを想像してしまいます。ご検討くださいませ。
95 points Allen Meadows Burghound
95 points Decanter
95 points Robert Parker's Wine Advocate
95 Points Jasper Morris Inside Burgundy
93-9...


2017 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

15042
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥31,590 (外税)
【そもそもはクリオとバタールは一緒の畑ですから・・】
 おそらくですが、クリオ=バタールとバタールのどちらにするか・・と言うような点で悩むとしても、ほとんど「好みの問題」で終わってしまうと思うんですね。
 そもそもは・・昔はどちらも「バタール」でした。アペラシオンの改定で分けられた訳です。で、より金属的に感じられるクリオの特徴が良く判るようになった・・と、noisy的には感じています。
 まぁ、バタールと言う区画は相当に広さが有ったので、その位置により出来がまばらになり、クラスが分けられたと思います。そのクラスが分けられたことにより、またブルゴーニュワインが商業的に成功を収めたことにより、その「位置」に合った育て方が出来るようになったとも言えます。
 そして今、ユベール・ラミーの成功もまた、この「クリオ」を持っている他の生産者にとって、良い指針になったと思いますよ。弦が伸び放題のルロワとラミーの畑を見て、何も思わなかったら・...


2016 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

14111
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,680 (外税)
【ジョン・ギルマン氏は92Pointsでした。】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は92Points、飲み頃 2018~2035と言う評価です。アドヴォケイトのニール・マーティン氏は91Pointsでした。2015年ものもほぼ同様です。

 以下は以前のレヴューです。
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはいつも本当に美味しくて・・云々」
と聞かされ続け、
「(・・ホントかぁ・・?)」
と内心思いつつ、
「(そんなに言うなら・・試してみようか・・)」
と、2015年ものから扱いを大きく増やして、テイスティングに臨んでみた訳です。
 2014年もの...


2016 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Boudriotte
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ブードリオット

14110
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,680 (外税)
【こちらは他の評価者が見当たりませんでした・・】
 まぁ、量の少ない年ならでは・・でしょうか。非常に少ないので、テイスティングも困難だったのか、noisy の探し方が悪いのか・・見当たりませんでした。すみません。
 以下は以前のレヴューです。
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはいつも本当に美味しくて・・云々」
と聞かされ続け、
「(・・ホントかぁ・・?)」
と内心思いつつ、
「(そんなに言うなら・・試してみようか・・)」
と、2015年ものから扱いを大きく増やして、テイスティングに臨んでみた訳です。
 2014年もののACブル赤で、それまでに持っていた印象が変わったことも大きいですが、シャルドネの方はトライしてなかったんですね。2015年...


2016 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

14105
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥6,500 (外税)
【滅茶美味しいです!そして非常にリーズナブル!】
 まぁ確かに、シャサーニュのピノ・ノワールには裏切られて来た感の有る・・と言うか、若干のネガティヴ感を持ち合わせていらっしゃる方もおられるかもしれない・・とは思います。
 と言うよりも、それはボーヌの赤全体に言えることかと思え、ニュイの赤に比べれば、各段に低い場所にヒエラルキーを構成しているんじゃないかと思うんですね。
 しかしながら、ここまでブルゴーニュワインが高騰してくるとなると・・いや、それは実は間違いで、
「今までがリーズナブル過ぎた」
とも言える訳ですしね・・。
 なので、
「例えボーヌだろうがシャロネーズだろうが、美味しいピノ・ノワールをリーズナブルに探すべき!」
と言うのが本題になるべきなのに・・それが判っていながらも、やはりニュイの人気ドメーヌの人気ワインにだけ意識が行ってしまう方がほとんどで有ることも事実でしょう。
 ただし...


2016 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

14112
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,680 (外税)
【ジョン・ギルマン氏は92Points!】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は92Points、飲み頃予想 2021~2045+ 。アドヴォケイトのニール・マーティン氏は90Points でした。因みにVinous のタンザーさんは2015年のこのワインを 89-91 points と評価していますので、大方・・2016年の方が上と言うことが言えるかと思います。
 タンザーさんは、
「このマルトロワは1950年代に植え替えられたが、この数年のうちに再度植え替えられるだろう・・」
と言ってます。
 以下は以前のレヴューです。
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはい...


2018 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

15271
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥2,590 (外税)
【美しさに加えて濃度・密度も備えたパスグラはもう無敵!・・この劇的な変化をした滅茶しなやかな12度の液体、2018年ものを是非飲んでみて下さい!】
「きゃ~!」・・です。
「どうしちゃったの~~?」
ですよ。
 以前も実に美しいワインで、淡くて、滑らかで、エレガントで美味しいパスグラだったんですが・・
「以前のヴィンテージと色が全然違う!」
のがお判りいただけるかと思います・・でしょ?もう劇的に「別のモノ」みたいな雰囲気です。
 でもこれ、エレガントさは全く変わっていないと思われるんですよ。そしてしなやかさも・・極上の舌触りもです。
 そしてなんとアルコール分は12度!です。・・これ以上薄いと「のっぺら」としてしまいますし、13.5度にまでなると・・普通かな・・でも14度だと「強い」と感じてしまうのがピノ・ノワール・ファンの気付かぬ意識だと思います。
 そして、葡萄の質の良さは、飲めばだれでも判りますよ。もう極上と言って良いほどです。これが2018年もの1年で終わってしまうのか、それとも...


2018 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

15270
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,490 (外税)
【・・はい・・写真を見比べて・・是非ご購入ください・・。飲み心地も最高!密度の高い極上ピノ・ノワールの純な美味しさに触れてみましょう!】
「・・これ、マジか・・?」
と、最初は信じられませんでした。
 何か間違ったのか?・・どこかで入れ違えたとか?・・とか、色々考えてしまいまして、結局、この2018年のフォンテーヌガニャール、2本も開けてしまいました・・。
 だって、劇的に・・それまでのフォンテーヌ=ガニャールのA.C.ブルとは、見た目が全然違うじゃないですか。
 2016、2017年と来て・・とても美しいピノ・ノワールでしたし美味しかったです。人気が有るとか無いとかではないですが全く残らないワインです。
 でもどちらかと言えば、淡くてエレガントで、しなやかさも有って・・でも凝縮感は感じないけれどエキスはしっかり有る・・そんなイメージでした。
 ところが、これですよ。この色彩。余程健康的に葡萄が育って熟したものが収穫でき、かつ、選別も相当にきっちりしないと、こんな色合いにはならないはずです...


2017 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

15058
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥2,590 (外税)
【ピュアで精緻!不足無し!・・フォンテーヌ=ガニャール的なエレガンスを知る良い1本です!】
 美味しいですね~。とても美味しいです。フォンテーヌ=ガニャールの下級クラスもレストランさんで人気のようですが、それも納得できるようなピュアで汚れ無き味わいです。
 最近のブルゴーニュワインは、確かに高騰してはいますが、その恩恵も有ると思います。利益が出るようになったので、それを設備投資や人的な部分に回せるんですね。
 そして、畑の拡張が望めないブルゴーニュですから、既存のワインをブラッシュアップするしか・・無いんですよ。
 だから、以前は酸っぱくて味わいの薄いワインが多かったパストゥグランも、最近はやたら美味しく感じ無いですか?ベリーやチェリーが見事に感じられ、しかも「強過ぎず適度な感じ」に仕上がり、不足感を感じない・・むしろA.C.ブルが昔の村名並みにしっかりして来ていますから、
「品格の有るパストゥグランが滅茶美味しい!」
と言うような感じになっているん...


2017 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

15057
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,490 (外税)
【ドライでピュア!こちらも化粧ッ気無しの、ほんのりナチュラルさも感じるピノ・ノワールです!】
 ヴォルネイのレ・ロンボワとシャサーニュ=モンラッシェのプラティエールのブレンドです。どちらもA.C.ブルの畑ですが、惜しいところで村名になってない感じの畑でして、例えばレ・ロンボワの真上はクロ・マルタンで村名畑ですし、プラティエールの約半分は村名畑です。
 ですので、結構にしっかりしていますよ。非常にドライですがピノの味が濃いです。この、ドライな味わいと言う部分が味噌でして、シャサーニュの赤は甘くなりがち、レ・ロンボワ辺りはシャルドネに向いた畑が多いので石灰が強くなりがち・・と言うことで、シャサーニュのプラティエールをしっかり発酵させてボディを造り、レ・ロンボワで石灰系ミネラリティの支えにする・・と言うような設計なのかもしれません。
 パスグラ同様に非常にエレガントで、樽の要素もほぼ感じません。非常にピュアです。価格もリーズナブルですから、さらっと今飲んでも良いですし、2年ほ...


2017 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

15056
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥5,200 (外税)
【甘さゼロ!タイトに締まったスレンダーな躯体からエレガントなニュアンスが滲んで来ます!】
 良い傾向だと思います。豊かだがやや甘く、少しダレた感じに仕上がりかねないシャサーニュ=モンラッシェのピノ・ノワールなんですが、そんな傾向は・・「ゼロ」です。非常にドライですし、現状はスレンダーと言うかスタイリッシュと言うか、やや細身の身体をしています。
 そもそもフォンテーヌ=ガニャールの赤と言えば・・いや、下のクラスのシャルドネもそうでしたが、確かに元々からドライでスレンダーでは有りました。
 しかし、ミネラリティの支えや、「豊か」の反対である「貧しい」と表現したくなる言葉を使うか、「エレガント」と言う誉め言葉になるかは、テイスターの感覚によるものになってくる訳ですね。
 むしろ以前は「少し貧しい感じ」しかしなかった訳ですが、この2~3年で急に(noisy的には)変わって来た訳です。やはりワインが売れ始めたのもあると思いますし、高い価格で売れるようになったことも一因か...


2017 Volnay Premier Cru Clos des Chenes
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・シェーヌ

15052
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,750 (外税)
【激旨!・・この超細い糸で繊細に織られた表情に接してみて下さい!・・勿論、乱暴に扱ってはいけませんよ・・丁寧にお願いいたします。】
「きゃ~っ!・・」
と、思わず絶叫を出したくなってしまうような、実にエレガントで深~~い・・「旨味の中にも漂うフィネス」とも言うべき見事な果実感を感じさせてくれる「クロ・デ・シェヌ」です。フォンテーヌ=ガニャールの赤のトップ・キュヴェですね。
 やはりこのヴォルネイ1級格のクロ・デ・シェヌと言う畑は別格の美味しさのバランスを持っていますね~。勿論ですが、村の真ん中に有って、ほとんどが旧領主たちの邸宅になっている部分・・「何とかデュック」と言われる1級畑や、カイユレなどのパワフルな味わいも素晴らしいと思いますが、村の南端に有る・・つまりムルソーやモンテリーとの境界に有るこの「クロ・デ・シェヌ」のエレガンスは、人間を引き付ける魅力に溢れていると感じてしまいます。
 ただし、マット・クレイマーさんもその著書で書いていますが、
「私には少し物足りない」
と・・実に正直...


2017 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

15051
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥4,350 (外税)
【!】

 今回は・・飲みませんでした。非常に引きの強いシャルドネなんですね・・なので、減らしてしまうのを恐れて・・上のクラスをテイスティングしています。
 感覚的には・・今までの感じだと、シャサーニュ=モンラッシェとさして変わらない感じ・・だと思ってもらって良いかもしれません。
 因みに全文は掲載できませんが、バーガウンドはこんな感じの評価です・・このクラスに点は付けないんですよね・・ズルいな~。
 マッチ棒、洋ナシ、リンゴの香り、そして少量のペトロール、レモンのような柑橘、リッチで活気のあるジューシーなフレーバー。これは比較的まれな出来のブルゴーニュで見逃すこと無く・・云々
 飲んでみてください。美味しいはず・・です!
 以下は以前のレヴューです。
【滅茶素晴らしいです!質感の高さに震えるでしょう!確実に村名クラス!2016年のフォンテーヌ=ガニャール...


2017 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

15050
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥6,950 (外税)
【90 points! Robert Parker's Wine Advocate です!これは超お買い得!】
 余りに美味しい、切り裂きジャックみたいなマルトロワ・ブランのエレガンスを、僅かに「鈍角」に持って行って「飲みやすさ」に振ったバランスがこのシャサーニュ村名の白だと思ってください・・。そうしたら手を出しやすいでしょう?
 そもそもフォンテーヌ=ガニャールのシャルドネは、そんなには割り当てをもらえないんですよ。特に安いクラスは・・ブルゴーニュ・シャルドネやシャサーニュ村名は、レストランさんでもひっぱりだこのようで、需要が多いので・・ワイン屋はどうしたって後回しになってしまうのは理解出来ます。
 あ、そうそう・・昨今の新型コロナウイルスの性で、皆さんも自重気味・・でもそれだとこの先の経済状況が不安になってきてしまいますよね。
 ただし・・やることが無い・・(^^;; 営業職のあるお客様は、自宅でお仕事をしているとおっしゃってました。「テレワーク」と言うそうですが、会社に来ても...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Maltroie Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・マルトロワ・ブラン

15049
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥9,100 (外税)
【激旨いです!ガラスを身にまとった甘露な柑橘フルーツが口内を切り裂いて入って来るかのようです!】
相当に旨い!・・です。テクスチュアはまるでユベール・ラミーのようにコーティングされたガラス、クリスタルで、しかも非常に冷ややかです・・から、
「口内が少し暖かい時に、超美味しい氷アイスを突っ込んだ感じ」
にも・・似ていると思います。
 ラミーのコーティング感の在るテクスチュアはそっくりでも、その後の振る舞いが異なります。ラミーはやはりそこでやや「ムッツリ」するんですよね・・。圧が凄いのは判るし、時を経ればその圧が解けてきてポテンシャルが開花する「だろう」と判ります。
 しかしこのフォンテーヌ=ガニャールのラ・マルトロワはそこからが違うんですよ。もうそこに、すでに「快楽」が有る・・と言ってしまって良いかと思います。
 だから、切り裂くように冷たい、滅茶滑らかな甘露が入って来て、それがじんわりと弾ける・・・しかしそれらは非常に精緻に行われる・・と言う感じでしょうか...


2017 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

15043
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥13,850 (外税)
【クリオ=バタールとほぼ同評価の1級畑!】
 これはお買い得だなぁ・・と思うんですね~~・・95ポイントまで付いている・・いや、この人は良く判らない人では有りますが、それでもクリオの評価点とほぼ同じですよね。価格も非常にリーズナブルですので・・是非ご検討くださいませ!
92-95 points Vinous
94 points Robert Parker's Wine Advocate
93 points Allen Meadows - Burghound
93 points John Gilman
17.5/20Jancis Robinson
以下は以前のレヴューです。
【ジョン・ギルマン氏は94Points!】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は94Points、 飲み頃予想は 20...


2017 le Montrachet Grand Cru
ル・モンラッシェ・グラン・クリュ

15040
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥89,990 (外税)
【ジャスパー・モリス97ポイント、アドヴォケイト96ポイント、デカンター96ポイントの凄いル・モンラッシェです!】
 高評価のル・モンラッシェです。シャサーニュ側のモンラッシェと言うことになろうかと思います。飲めてはいないのですが、素晴らしい1級マルトロワ・ブランや下級クラスを見れば、劇的な仕上がりになっていることが想像できます。
 モンラッシェとしての評価的には、ラギッシュ、ソゼとほぼ同様、ジャドやアンリ・ボワイヨを超え、ラモネとは同様か僅かに下回ったか、コント・ラフォンは93~98ポイントまでのように幅は有りながらも多くのメディアが評価しているので僅かに勝てなかったか・・と言うところかと思います。
 当代随一のモンラッシェです。この前にひざまづけば飲ませてくれると言うなら、やっちゃいますよね~・・。是非ご検討くださいませ!
97 Points Jasper Morris
96 points Decanter (Tim Atkin)
96 points Robert Pa...


2016 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

14113
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥7,690 (外税)
【べらぼうに美味しいです!・・でも数は有りません!】
 余りのACブル・ブランの美味しさにビックリしてしまいましたが、反面、
「・・でも、2016年のシャサーニュの白が普通の出来以下だったら困っちゃうなぁ・・」
と、まだ見ぬ上級キュヴェへの不安も持っていた noisy です。
 そりゃぁ・・そうです。テイスティングは下のクラスから順々に行って行くのが普通なんですが、それでも、中には飛び抜けて素晴らしいものが有ったりしますんで、A.C.ブル・ブランが2016年、たまたまそうだった・・と言うことなら、今まで皆さんにお伝えしてきた内容を修正しなくちゃならなくなってしまいますしね・・。
 ですが・・この村名シャサーニュ=モンラッシェも、言ってみれば、
「飛び抜けて素晴らしい!・・しかも特徴もバッチリ!」
なので、ヘタすれば1級クラスと同等・・などと言いたくなってしまいます。
 しかしながら数は本当に無く、出来...


2016 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ・ブラン

14109
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥13,090 (外税)
【ジョン・ギルマンさんは94ポイントでした!】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は94Points、2021~2045が飲み頃と言う、かなり高い評価です。アドヴォケイトのニール・マーティン氏は92Points と低いですね・・この方はいつもこんな感じでは有りますが・・。因みにジョン・ギルマン氏は2015年も94Points で同評価、ニール・マーティン氏は90~92Pointsですので、2015年よりは良いと感じていらっしゃるのでしょう。だとすると、2015年のこのワインをテイスティングしているnoisyとしますと・・何だかな・・低すぎるでしょ!・・と言いたいところです。
 以下は以前のレヴューです。
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネ...


2016 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

14108
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥15,350 (外税)
【ジョン・ギルマン氏は94Points!】
 少なくてとても飲めないので、テイスティング・レヴュワー達のポイントを掲載させていただきますね。
 ジョン・ギルマン氏は94Points、 飲み頃予想は 2022~ 2045+ でした。因みにVinous のタンザーさんは2015年ものを92~94Points と評価しています。
 以下は以前のレヴューです。
【1級畑でトップのラ・ロマネ!残念ながらこちらだけは飲めませんでした・・】 
 いや、良い写真ですね。ラ・グランド・モンターニュの丘の南側に有るラ・ロマネ1級です。飲もうと思って・・いや、シャサーニュやカイユレが非常に美味しいもんで、
「こりゃぁ行ける!」
と踏んでのラ・ロマネ抜栓だったんですが、
「あ、noisy さん、ラ・ロマネは少なくて追加は無理ですが大丈夫ですか?」
と言われちゃったんですね。
「えっ?・・そうなの?」...


2016 Pommard Premier Cru les Rugiens
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・リュジアン

14103
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥11,300 (外税)
【!】
 余りに少なく・・でも2015年ものも少し前に再入荷しましたので、一旦落ち着いてはいます。しかし何度も言いますが、2015年のリュジアン、物凄いワインです。2016年ものは少なすぎて今のところ飲めていないので、お勧めし切れずに・・残念な状況です。どなたか人柱になっていただけますと幸いです。
 以下は以前のレヴューです。
【超絶にエレガントで滅茶ゴージャスです!このフォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワール、是非とも一度トライされてください!】
 いや~・・驚きました。フォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワールがここまで旨いとは思いませんでした。長い間飲んでいなかったとは言え・・と言うか、余りに初期のイメージが良く無かったのが響いたことも有りますし、エクスクルーシヴを持つエージェントさんとの付き合いがちょうど無かったことも有るかと思います。
 それにしても、
「あの...


2016 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

14102
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥4,580 (外税)
【滅茶素晴らしいです!質感の高さに震えるでしょう!確実に村名クラス!2016年のフォンテーヌ=ガニャール白は、ミシェル・ニーロン+アルファ!】
 実は激レアに近いのがこのフォンテーヌ=ガニャールさんちのA.C.ブルゴーニュ・ブランです。noisy もようやっと分けていただけた感じです。おそらく、めちゃ美味しいし価格もリーズナブルなので、レストラン・ユースで引っ張りだこなのでしょう。良くご存知の方なら・・もしくは、美味しいフレンチなどをご賞味される趣味の方なら、一度はこのワインを愛でたんじゃないかと思います。
 左のグラスの写真を是非ご覧ください。もう・・見ただけで判りますよね・・気品が映り込んでいるでしょう?・・まぁ、それは冗談だとしても、見事に美しい、淡い緑をまとった張力のあるイメージが湧いてくると思います。
 2015年ものも下から上まで、滅茶美味しかったんですが、・・いや、A.C.ブルは今回のご紹介が初めてですが、
「滅茶美味しかった2015年ものを軽~~く超えて来た、素晴らしい味わい!」
です。...


2016 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

14106
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,490 (外税)
【フォンテーヌ=ガニャールならではのエレガンスをバランス良く表現している、とても良い仕上がりの2016年です。】
 これも美味いです。最も、素晴らしいリュジアン並み・・などとは絶対に言いません。A.C.ブルクラスとして、またA.C.シャサーニュ村名クラスを比較にしての視点で、とてもピュアで美味しいと感じます。
 どうやらヴォルネイとシャサーニュの各村の畑をブレンドしているようですが、例えばシャサーニュの赤・・と聞くと、
「もしかしたら少し甘め?」
と想像される方は、かなり経験の有る方だと思われます。
 そう、確かにシャサーニュの赤系のワインは・・遅熟させてやや甘く仕上げるパターンが多かったと言えます。濃くマッチョなワインを造ろうとしていたと思うんですね。
 しかしながら、世界の愛好家たちの嗜好がPKさん誘導のものから解放されたのも原因の一つかもしれませんが、
「ん?・・濃いブルゴーニュ?・・甘いって?・・それはブルゴーニュワインじゃないよ。」
と、彼らは少し前...


2016 Bourgogne Passetoutgrains
ブルゴーニュ・パストゥグラン

14107
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥2,590 (外税)
【非常にピュアです!ブルゴーニュワインのエレガンスを表現した、ややライトな美しいワインです!】
 非常にエレガントで愛らしい、ややライトな方向に振った飲みやすいパストゥグランです。
 昨今はパストゥグランの立ち位置が上方へと変わって来ていると感じますが、どちらかと言えば以前のパストゥグランの軽さはそのままに、よりエレガンスに磨きを掛けたような味わい・・と言えば良いでしょうか。
 立ち位置が上方へと変わって来ている・・と言うのは、以前よりブルゴーニュ・ルージュの立ち位置や価格が上昇し、色々なドメーヌがブルゴーニュ・ルージュのプライスを上昇させてきた背景には、
「おらん家のA.C.ブルゴーニュは普通のとは・・違うのよ・・」
と言うようなスタンスが有ると思います。
 そりゃぁ・・もう、8千円クラスのA.C.ブルもザラに有りますし、トップ・ドメーヌに至っては「うん万円」と言うビックリなものも有りますしね。
 さらには、畑の拡充、より拡大することが困難なのが...


2015 Chassagne-Montrachet Blanc
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン

13518
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥7,480 (外税)
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはいつも本当に美味しくて・・云々」
と聞かされ続け、
「(・・ホントかぁ・・?)」
と内心思いつつ、
「(そんなに言うなら・・試してみようか・・)」
と、2015年ものから扱いを大きく増やして、テイスティングに臨んでみた訳です。
 2014年もののACブル赤で、それまでに持っていた印象が変わったことも大きいですが、シャルドネの方はトライしてなかったんですね。2015年のピノ・ノワール3アイテムは書いた通りです。かなりの代物でした。
 で、まずは村名シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン2015年です。これがですね・・実に美味しかったんですよ。何よりソフトなテクスチュアでアロマのスピードが速い!・・これはかなりの自然派の特徴でして、アロマティックで良く薫ります。同時にS...


2015 Chassagne-Montrachet 1er Cru Cailleret
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・カイユレ

13516
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥12,990 (外税)
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはいつも本当に美味しくて・・云々」
と聞かされ続け、
「(・・ホントかぁ・・?)」
と内心思いつつ、
「(そんなに言うなら・・試してみようか・・)」
と、2015年ものから扱いを大きく増やして、テイスティングに臨んでみた訳です。
 2014年もののACブル赤で、それまでに持っていた印象が変わったことも大きいですが、シャルドネの方はトライしてなかったんですね。2015年のピノ・ノワール3アイテムは書いた通りです。かなりの代物でした。
 で、まずは村名シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン2015年です。これがですね・・実に美味しかったんですよ。何よりソフトなテクスチュアでアロマのスピードが速い!・・これはかなりの自然派の特徴でして、アロマティックで良く薫ります。同時にS...


2015 Chassagne-Montrachet 1er Cru la Romanee
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ロマネ

13515
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥15,350 (外税)
【1級畑でトップのラ・ロマネ!残念ながらこちらだけは飲めませんでした・・】

 いや、良い写真ですね。ラ・グランド・モンターニュの丘の南側に有るラ・ロマネ1級です。飲もうと思って・・いや、シャサーニュやカイユレが非常に美味しいもんで、
「こりゃぁ行ける!」
と踏んでのラ・ロマネ抜栓だったんですが、
「あ、noisy さん、ラ・ロマネは少なくて追加は無理ですが大丈夫ですか?」
と言われちゃったんですね。
「えっ?・・そうなの?」
と、それまで意気揚々だったんですが、急に弱気の虫が疼きだし、
「・・んじゃ・・1回ご案内してから考えようか・・」
と言うことにしてしまいました。まぁ、ただでさえこれだけ開けてしまいますと、商売には中々ならないんですけど、フォンテーヌ=ガニャールのイメージを掴むためには、ある程度飲まないと判りませんからね。
 で、一応ですが他の方の評価を探してみますと、タンザーさんの 91~94 P...


2015 Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot
シャサーニュ=モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ

13517
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥10,800 (外税)
【誰もが美味しい!と言うに違い無い王道の味わい!しかも超絶にエレガンスを感じさせてくれます!】
 べらぼうに美味しいです。フィネスの担当のK君から、
「フォンテーヌ=ガニャールはいつも本当に美味しくて・・云々」
と聞かされ続け、
「(・・ホントかぁ・・?)」
と内心思いつつ、
「(そんなに言うなら・・試してみようか・・)」
と、2015年ものから扱いを大きく増やして、テイスティングに臨んでみた訳です。
 2014年もののACブル赤で、それまでに持っていた印象が変わったことも大きいですが、シャルドネの方はトライしてなかったんですね。2015年のピノ・ノワール3アイテムは書いた通りです。かなりの代物でした。
 で、まずは村名シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン2015年です。これがですね・・実に美味しかったんですよ。何よりソフトなテクスチュアでアロマのスピードが速い!・・これはかなりの自然派の特徴でして、アロマティックで良く薫ります。同時にS...


2015 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

13513
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥36,400 (外税)
【このトップ・キュヴェ3アイテムは相当に評価が高いです!】
 え~・・いつか飲んでやろうと虎視眈々と狙っていますが、さすがにこのクラスともなりますと、如何にnoisy が浪費家でもそう易々とは開けられません。
 しかし、昔から上級キュヴェの素晴らしさには定評が有ったフォンテーヌ=ガニャールですが、2015年ものの1級、村名シャルドネを飲みますと、
「以前の妙な硬さはどこへやら。超エレガントで柔らかく、いつ飲んでも美味しいに違いない・・」
と思わせてくれます。
 2015年のル・モンラッシェは、ヴュー・フロム・ザ・セラーのジョン・ギルマン氏が98ポイント。この方はブルゴーニュ専門ですが、評判は良いようです。noisy は余り知らない評論家さんです。また、ワイン・アドヴォケイトは94~96 ポイント、厳しいので有名なバーガウンドのアラン・メドウズ氏は94ポイントです。
 モンラッシェと言うワインは、気難しさは人一倍ですが、...


2015 Criots-Batard-Montrachet Grand Cru
クリオ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

13514
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥36,400 (外税)
【このトップ・キュヴェ3アイテムは相当に評価が高いです!】
 え~・・いつか飲んでやろうと虎視眈々と狙っていますが、さすがにこのクラスともなりますと、如何にnoisy が浪費家でもそう易々とは開けられません。
 しかし、昔から上級キュヴェの素晴らしさには定評が有ったフォンテーヌ=ガニャールですが、2015年ものの1級、村名シャルドネを飲みますと、
「以前の妙な硬さはどこへやら。超エレガントで柔らかく、いつ飲んでも美味しいに違いない・・」
と思わせてくれます。
 2015年のル・モンラッシェは、ヴュー・フロム・ザ・セラーのジョン・ギルマン氏が98ポイント。この方はブルゴーニュ専門ですが、評判は良いようです。noisy は余り知らない評論家さんです。また、ワイン・アドヴォケイトは94~96 ポイント、厳しいので有名なバーガウンドのアラン・メドウズ氏は94ポイントです。
 モンラッシェと言うワインは、気難しさは人一倍ですが、...


2015 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

13511
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,490 (外税)
【超絶にエレガントで滅茶ゴージャスです!このフォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワール、是非とも一度トライされてください!】
 いや~・・驚きました。フォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワールがここまで旨いとは思いませんでした。長い間飲んでいなかったとは言え・・と言うか、余りに初期のイメージが良く無かったのが響いたことも有りますし、エクスクルーシヴを持つエージェントさんとの付き合いがちょうど無かったことも有るかと思います。
 それにしても、
「あの、紙を加えたままピノを飲んでいるかのようなイメージ」
は何だったんだろう・・と思ってしまうほど・・の超絶なエレガンス、フィネスです。
 左の写真は上から順にポマール・レ・リュジアン、シャサーニュ=モンラッシェ、ACブルゴーニュになります。色合いなどぜひご覧くださいませ。
 勿論ですが上級キュヴェほど、その造り手の真の姿を映し出しますが、さりとて下級キュヴェもその延長上になければ飲み手の理解は深まらず、しかも、
「・・高いクラスだけ美味し...


2015 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

13510
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥6,490 (外税)
【超絶にエレガントで滅茶ゴージャスです!このフォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワール、是非とも一度トライされてください!】
 いや~・・驚きました。フォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワールがここまで旨いとは思いませんでした。長い間飲んでいなかったとは言え・・と言うか、余りに初期のイメージが良く無かったのが響いたことも有りますし、エクスクルーシヴを持つエージェントさんとの付き合いがちょうど無かったことも有るかと思います。
 それにしても、
「あの、紙を加えたままピノを飲んでいるかのようなイメージ」
は何だったんだろう・・と思ってしまうほど・・の超絶なエレガンス、フィネスです。
 左の写真は上から順にポマール・レ・リュジアン、シャサーニュ=モンラッシェ、ACブルゴーニュになります。色合いなどぜひご覧くださいませ。
 勿論ですが上級キュヴェほど、その造り手の真の姿を映し出しますが、さりとて下級キュヴェもその延長上になければ飲み手の理解は深まらず、しかも、
「・・高いクラスだけ美味し...


2015 Pommard Premier Cru les Rugiens
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・リュジアン

13509
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥11,300 (外税)
【超絶にエレガントで滅茶ゴージャスです!このフォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワール、是非とも一度トライされてください!】
 いや~・・驚きました。フォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワールがここまで旨いとは思いませんでした。長い間飲んでいなかったとは言え・・と言うか、余りに初期のイメージが良く無かったのが響いたことも有りますし、エクスクルーシヴを持つエージェントさんとの付き合いがちょうど無かったことも有るかと思います。
 それにしても、
「あの、紙を加えたままピノを飲んでいるかのようなイメージ」
は何だったんだろう・・と思ってしまうほど・・の超絶なエレガンス、フィネスです。
 左の写真は上から順にポマール・レ・リュジアン、シャサーニュ=モンラッシェ、ACブルゴーニュになります。色合いなどぜひご覧くださいませ。
 勿論ですが上級キュヴェほど、その造り手の真の姿を映し出しますが、さりとて下級キュヴェもその延長上になければ飲み手の理解は深まらず、しかも、
「・・高いクラスだけ美味し...


2014 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

12507
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール
750ML 在庫  完売
¥3,190 (外税)
【ドライでピュア、柔らかでしなやかなエキス系の・・ストレートど真ん中に投げ込んだような高質ピノ・ノワールです!】
 いつ以来なのか・・覚えていないほどですが、フォンテーヌ=ガニャールのワインをご紹介します。へそ曲がりの noisy は、シャルドネでは無くてピノ・ノワールです。
 おそらくシャサーニュ村近郊の畑産と思われる、柔らかでしなやかなテクスチュアを持った秀逸なピノ・ノワールです。シャサーニュ系のピノに有りがちな「甘いピノ・ノワール」では無く、しっかり完全発酵させたドライでエキシーな味わいです。
 やや赤いフラワリーさを感じるノーズにチェリーの果実、粘土がいっぱい・・と言うよりは、白い石灰が透けて見えるような美しい色調、口内を「もっさり」させてしまうような重ったるさも無く、しかししなやかで伸びの良い味わいです。ほんのり煙のようなアロマに石のヒントも高貴さを感じさせてくれます。
 まぁ、シャサーニュの赤は、良いのに当たると滅茶美味しいんです。例えばニーロンさんちの1級の赤などは、非...