ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2024.04.16 
Last Update 2024.04.16  


頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ

Visa Master JCB Amex Diners Club Discover
 各社クレジットカードがご利用いただけます。
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール

フォンテーヌ=ガニャール

フランス Domaine Fontaine-Gagnard ブルゴーニュ
● フォンテーヌ=ガニャールの2017年が入荷して来ました。少なかった2016年ものとは異なり2017年は量的にもしっかり出来た様です。

 このところのフィネスさんのブルゴーニュワインは、少なくとも5年前とは相当に景色が異なっています。

 確かにジョルジュ・ルーミエ、エマニュエル・ルジェと言った両巨頭のみが目立って良かった5年前で、申し訳ないがそれ以外は少し劣ると言った感じでした。

 しかしながらこの3年ほどの間に、本当に見違えるような美しいテクスチュアと果実を感じさせてくれるものに変化しており、このドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャールも、「激変」と言えるような変わり方をしています。

 最も昔からトップ・キュヴェ3つ(モンラッシェ、バタール、クリオ=バタール)には定評のある生産者で有った訳ですが、それらが持つ見事なミネラリティを、全てのキュヴェが持つようになったと言えます。

 大体にて・・noisy 自身が余り好きじゃ無かった訳ですから・・ね。別にnoisyが主旨替えをした訳では無くて、フォンテーヌ=ガニャールのワインが本当に美しい輝きをし始めたのが原因です。

 そう、少し話は脱線しますが、例えば色々有ったのでハッキリ言って嫌いだったデゾネイ=ビセイですら、今では、

「滅茶美味しい!」

と言ってる訳ですから・・あ、デゾネイ=ビセイのワイン、So2 の存在は極めて希薄ですよ。驚くほど使ってないはずです。


 また、フォンテーヌ=ガニャールは、シャサーニュ近辺に多くの畑を持っていますので、赤も白も有り、しかもそれぞれが今、非常に輝いています。So2 の使用量はデゾネイ=ビセイには叶わないですが、口にした時の高質さの判りやすさは「ぴか一」ですから、誰が飲んでも美味しい!・・と言える仕上がりかと思います。

 価格もまだ非常にリーズナブルでしょう?・・以前のイメージは一旦捨て、是非とも飲んでみて欲しい生産者です。・・あ、デパートさんなどで試飲会をやると一番売れる、評判の良いのがフォンテーヌ=ガニャールだそうですよ・・時代は変わっています。どうぞよろしくお願いいたします。
(写真は2017年のバタール=モンラッシェの健康そのもののシャルドネ)




 2017年は2016年と同じく4月末に霜の危険性があったが、藁を燃やしたりして予防をし、さらに風が強かったことも助け舟になって標高が低く湿気が溜まりやすいブルゴーニュクラスの畑で少し被害が出ただけだった。5月から6月の天候は素晴らしかったので開花期はスムーズに過ぎ、7月末に雨が降るまでずっと暑く乾燥していたので葡萄の成長はさらに加速し、収穫は9月初旬と2015年と同じくらい早くなった。収穫された葡萄は乾燥の影響で少しジュースが少なかったが健康状態は完璧で果皮は厚く梗も良く熟した。軽やかで飲みやすいヴィンテージになっているが予想よりもしっかりしており、フレッシュでエレガントなクラシックなブルゴーニュタイプになっている。

 
━━━━━
 昨年より復活し再度ご紹介させていただいたフォンテーヌ=ガニャールの2016年をご紹介させていただきます。

 2016年はご他聞に漏れず、霜害などで大きな被害を受けたブルゴーニュです。左の二枚の写真は、同日に撮影された畑ですが、霜で芽がやられた畑には、葉っぱすら・・伸びて来ていません。

 フォンテーヌ=ガニャールでは1/3~1/5ほどの仕上がりのようで、特にグラン・クリュはほんの少ししかできなかったようです。

 しかしながら仕上がって来たワインの出来には・・ビックリしました!..A.C.ブル・ブランでさえ・・村名並み以上の仕上がりを見せてくれましたし、しかも・・・こんな例えはどうかな?・・大丈夫かな?・・とは思いますが一応・・、そうですね、2015年までは「上品な絹ごし豆腐」だとするなら、その絹ごし豆腐にクリスタルのコーティングをし、様々なミネラリティを蒸着させたかのような表情をしています。

 まぁ・・やっぱりそんな例えは難しいでしょうか。言ってしまえばミシェル・ニーロンさんそっくり・・なニュアンスに、シャサーニュならではの柔らかで多彩なアロマ、表情を、ほんのりと植え付けたような感じ・・なんですね。

 これ、滅茶美味しいですよ!・・高級料飲店さんで受けるのも判る素晴らしい味わいでした。

 赤、ピノ・ノワールも2015年同様に素晴らしいです。

「2015年が少し甘めだ・・」

とお考えの方は、よりドライでピュアなのが2016年だとお考え下さると良いと思います。白ほどの変化振りでは有りませんが、非常にピュアです。

 2015年ものポマール・リュジアンの素晴らしさにはノックアウトされてしまいましたが、2016年ものは僅かしか入荷せず、残念ながらこのトップ・ワインは飲めていません。申し訳ありません。ですが、飲まれた方ならお判りの通り、

「ポマール・リュジアンの素晴らしさには脱帽!」

すること、間違い無いでしょう。


 数が無く、テイスティングの厳しい2016年フォンテーヌ=ガニャールでした。是非飲んでみてください。超お勧めの生産者です!

■エージェント情報
 2016年は4月末の霜で多くの畑が被害を受けたが、さらに北風が吹いていた影響で霜の範囲が広がって標高の高い1級や特級の畑でも被害が出てしまった。春から初夏にかけて雨が多く寒い日が続いてベト病も発生してしまい、その対処で通常7月中旬に終わる畑作業が8月初旬までかかった。

 夏の天気は素晴らしく収穫できた葡萄は悪くなかったが、霜の影響により区画ごとに収穫量にかなりの差がある。特にブルゴーニュルージュは2区画ある畑の片方がほぼ全滅してしまったので、通常20~24樽ほど造っているのに対して2016年はわずか4樽分しか造れなかった。

 全体的に見るとピノノワールよりシャルドネのほうが収穫量が減少しており、例年の1/3ほどになっている。近年の雹の影響による葡萄の木へのストレスで醸造当初はとても固かったが、マロラクティック醗酵が進むにつれてバランスが良くなってきて相対的には悪くないヴィンテージになっている。

━━━━━
 フィネスさん輸入のフォンテーヌ=ガニャールをご紹介します。昨年、かなり久しぶりにフォンテーヌ=ガニャールのACブル赤をご紹介させていただき、かなり好評をいただいています。

「こんなにエレガントでバランス良いとは思わなかった」

と言うようなご意見が多かったです。


 実はnoisyも2014年ものは幾つか飲ませていただいておりまして、それまでnoisy 自身がドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャールのワインに抱いていた印象を、一度再構築する必要が出て来たな・・と感じていました。

 その、それまでのフォンテーヌ=ガニャールのワインの印象はと言えば、

「上級のシャルドネ、モンラッシェやバタールは非常に良いが、それ以外は普通・・と言うか、エレガントでは有るかもしれないが密度不足で結果として薄いし妙な硬さが気になる。」

と言うものです。おそらく長いワイン歴をお持ちの皆さんの印象も近いものが有るかと思います。


 そんな状況でしたので、良年と思われる2015年こそは、経費を増やして・・(^^ フォンテーヌ=ガニャールのワインの真の姿のイメージを、自分なりにつかむ必要が有ると考えた訳でして、それなりに多いアイテムのテイスティングを行いました。


 結果、今まで自身が持っていたイメージを大きく覆す結果になりました。まぁ、フィネスさんからいただいているワインのコンディションに問題が無いのも大きな一因かと思いますが、一言で言うならば、

「超絶フィネス!非常に贅沢な味わい!」

と言えます。


 まぁ、このように言ってしまうのは非常に簡単ですが、それをちゃんと言葉にするのには、イメージを掴めるようにならないといけない訳でして、そのイメージを掴めたからこそ、そう書ける・・と言うことなんですね。


 シャルドネは言うに及ばず、実はピノ・ノワールも滅茶美味しくて感動しました。ぜひ素晴らしい2015年もののフォンテーヌ=ガニャールをお試しになられ、その結果・・ファンになっていただければと思います。


 このドメーヌは1985年に設立され、当主のリシャール フォンテーヌ氏はシャサーニュ モンラッシェ村の名家であるガニャール ドラグランジュ、ブラン ガニャールを一族に持ちます。所有する畑はシャサーニュ、ポマール、ヴォルネイ村に約10haで、コクがあり力強くてトロみのある白と、色調が濃く肉厚な赤を造っています。畑の土壌は基本的には粘土石灰質ですが、区画によって様々な特徴があり、それがワインのキャラクターに個性を与えています。葡萄の木の仕立てはギュイヨ式で、1株につき6~8房に制限します。

 収穫は全て手摘みで除梗は100%、醗酵前に低温浸漬を行います。アルコール醗酵は白の場合は228?の樫樽で、赤はコンクリートタンクで行います。温度調節には冷却パネルを使用し、白は最高15~26℃、赤は15~32℃で醗酵させます。ピジャージュ、ルモンタージュは1日2~3回でアルコール醗酵終盤はルモンタージュのみ行います。


 熟成は白は約12ヵ月、赤は約18ヵ月でいずれも228?の樫樽で行います。


 このドメーヌではフランス中央のCHERという地方の樫の木を自ら購入し、庭で2年間乾燥させてから樽業者に製造してもらっています。新樽率はブルゴーニュとヴィラージュが20%、1級と特級が30%になります。







2017 Chassagne-Montrachet Rouge
シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ

15056
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ドメーヌ・フォンテーヌ=ガニャール

■エージェント情報
 ピノ ノワール種100%。所有畑の面積は約1.3haで「 Les Voillenots Dessus(レ ヴワユノ ドゥシュ)」や「 Mouchottes(ムショット)」など5~6区画の葡萄を使用、葡萄の植樹は最も古いもので1938年、土壌は泥灰石灰質になります。色合いは鮮やかなルビー色で香りも高く、酸味柔らかでなめらかなタンニン、バランス良く飲みやすい味わいです。
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥5,200 (外税) 
【甘さゼロ!タイトに締まったスレンダーな躯体からエレガントなニュアンスが滲んで来ます!】
 良い傾向だと思います。豊かだがやや甘く、少しダレた感じに仕上がりかねないシャサーニュ=モンラッシェのピノ・ノワールなんですが、そんな傾向は・・「ゼロ」です。非常にドライですし、現状はスレンダーと言うかスタイリッシュと言うか、やや細身の身体をしています。

 そもそもフォンテーヌ=ガニャールの赤と言えば・・いや、下のクラスのシャルドネもそうでしたが、確かに元々からドライでスレンダーでは有りました。

 しかし、ミネラリティの支えや、「豊か」の反対である「貧しい」と表現したくなる言葉を使うか、「エレガント」と言う誉め言葉になるかは、テイスターの感覚によるものになってくる訳ですね。

 むしろ以前は「少し貧しい感じ」しかしなかった訳ですが、この2~3年で急に(noisy的には)変わって来た訳です。やはりワインが売れ始めたのもあると思いますし、高い価格で売れるようになったことも一因かと思います。どんどん・・変わって来ているんですね。

 この色合いを是非みていただきたいと思います。もし甘さを感じるシャサーニュだとしたら、こんなに美しい赤にはならないでしょう。もっと黒みや茶が入った色で、強さを感じさせてくるでしょう?誰がどう見ても、「エレガント系だよね・・」と言いたくなる色合いです。

 ベリーやチェリー、そしてそれらの花、果実に加え、天を目指して伸びようとするその弦の先までピュアに表現してくれています。

 もっともパスグラやA.C.ブル赤のように早飲みしても良いかと思いますが、少なくとももう少し暖かくなるまで・・4月とかまで待つと、さらに膨らみが増すでしょうし、2~3年の熟成で果実感が非常に向上するのが判りますので、スレンダーなボディも良いけれど、「もう少し胸やお尻のでっぱりも欲しいぞ!」と言うようなご希望も有るようでしたら、セラーでお待ちください。むしろ、フォンテーヌ=ガニャールのヴォルネイ・クロ・デ・シェヌなど、今飲んでも「超繊細で超エレガント」な美味しさで迎えてくれますので、予算さえ許せばクロ・デ・シェヌを先に飲むのも有りだと思います。

 リーズナブルなシャサーニュ赤です。是非飲んでみて下さい。お勧めします!


 以下は以前のレヴューです。
━━━━━
【滅茶美味しいです!そして非常にリーズナブル!】

 まぁ確かに、シャサーニュのピノ・ノワールには裏切られて来た感の有る・・と言うか、若干のネガティヴ感を持ち合わせていらっしゃる方もおられるかもしれない・・とは思います。

 と言うよりも、それはボーヌの赤全体に言えることかと思え、ニュイの赤に比べれば、各段に低い場所にヒエラルキーを構成しているんじゃないかと思うんですね。

 しかしながら、ここまでブルゴーニュワインが高騰してくるとなると・・いや、それは実は間違いで、

「今までがリーズナブル過ぎた」

とも言える訳ですしね・・。

 なので、

「例えボーヌだろうがシャロネーズだろうが、美味しいピノ・ノワールをリーズナブルに探すべき!」

と言うのが本題になるべきなのに・・それが判っていながらも、やはりニュイの人気ドメーヌの人気ワインにだけ意識が行ってしまう方がほとんどで有ることも事実でしょう。

 ただし、noisy としましては、そんな両方を扱っている訳ですし、ニュイでもボーヌでも、

「タイムリーなプライスで、ドンピシャに美味しいピノ・ノワールを探し続けている」

と言うことを判っていただきたいな・・と思うんですね。


「・・いや、判ってますよ・・noisyさん!」

とおっしゃってくださるお客様も大勢おられるんですが、それでもまだ、自身では「力量不足」を嘆いてはいる訳です。


 2014年のドメーヌ・ド・ベレーヌのニュイ=サン=ジョルジュにせよ、A.C.ブルにせよ、このフォンテーヌ=ガニャールとは全くタイプは違うものの、滅茶苦茶美味しいし滅茶苦茶リーズナブルだと・・思うんですけどね。非常に良く売れておりまして・・でもその割には、言葉での反応は薄いかなぁ・・などとも思ってしまいます。

 むしろ、ヴォルネイ的な、エキスたっぷりタイプにシャサーニュのやや重厚な味わいで支えている・・そんなイメージなのがこのシャサーニュ=モンラッシェ村名です。

 ヴォルネイの明るさとシャサーニュのほんのりとした重量感があり、チェリーそのもののリアルな果実、それはフォンテーヌ=ガニャールならではの「エレガンス」と言う言葉で評したい・・と思います。

 2015年ものは「あっけらかん」とした軽やかな美味しさ・・が、非常に心地良い佳酒でした・・残念ながら余り売れてはいませんが・・。

 2016年ものは、そんな軽やかさもどこかに持ちつつも、ブルゴーニュワインの醍醐味・・と言うか、「彼と彼女」で比喩される「ブルゴーニュとボルドー」の対比を思えば、「彼」で有る「ブルゴーニュ」の重厚ささえきちんと持ちつつ、エレガンスを失っていないと言うことに驚かされる訳です。

 非常に良いワインなんですが何故か人気に火が付かない・・まぁ仕方が無いにせよ、今回も、

「是非一度は飲んでみてください!」

とお勧めしたい訳ですね。旨いです。是非飲んでみてください。


 以下は以前のレヴューです。
━━━━━
【超絶にエレガントで滅茶ゴージャスです!このフォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワール、是非とも一度トライされてください!】
 いや~・・驚きました。フォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワールがここまで旨いとは思いませんでした。長い間飲んでいなかったとは言え・・と言うか、余りに初期のイメージが良く無かったのが響いたことも有りますし、エクスクルーシヴを持つエージェントさんとの付き合いがちょうど無かったことも有るかと思います。

 それにしても、

「あの、紙を加えたままピノを飲んでいるかのようなイメージ」

は何だったんだろう・・と思ってしまうほど・・の超絶なエレガンス、フィネスです。


 左の写真は上から順にポマール・レ・リュジアン、シャサーニュ=モンラッシェ、ACブルゴーニュになります。色合いなどぜひご覧くださいませ。

 勿論ですが上級キュヴェほど、その造り手の真の姿を映し出しますが、さりとて下級キュヴェもその延長上になければ飲み手の理解は深まらず、しかも、

「・・高いクラスだけ美味しくてもね・・駄目だよね・・」

と言うような、余り良く無いイメージを植え付けてしまいます。最初に言わせていただきますが、下から上まで、ちゃんと統一され、造り手の意思が全てのワインにキッチリ現れています。


 ポマール・レ・リュジアンは、言わずと知られたポマールのテート・ド・キュヴェ(トップワイン)です。濃密ながらエレガンス、複雑性とも、他の1級畑ものを引き離すと理解されています。

 この非常に淡く美しい色合い・・感動的ですよね。やや黒みを深く持つシャサーニュ=モンラッシェとも、大きく異なる色合いで、ポマールの1級畑が持つ上品さを見せてくれているように思います。


 で、このレ・リュジアン2015年ですが、ビックリするほどの超絶なエレガンスとフィネスを感じさせてくれます。しかも、

「まったく濃く無い!」

です。しかし、ちゃんとキッチリエキスが出ています。これ、どういう事かと言いますと、


「最適な状態に熟した葡萄のみを使用し、ほぼ圧力を掛けずに優しく絞った、非常に贅沢な味わい」

なんですね・・。



 例えば日本酒でも、モロミを絞る時に、ギューっと強い圧力を掛けて、最後の最後まで絞ったら・・どうなるでしょう?・・渋みやエグミ、雑味が出てしまいますよね。でもその分、量が沢山造れる訳です。

 ワインも同じです。絞れるだけ絞ってしまうと、そりゃぁ量は出来ますが、雑味の多い味わいになってしまいます。

 このワインからは、そんな雑味は感じられないどころか、一点の曇りのない美しい姿のみを感じさせてくれます。


 勿論ですが、葡萄の質が良く無ければ、醸造も、絞りも全く意味が有りませんが、

「上質で健康な葡萄だけを使用している・・と感じさせてくれる高質感」

が感じられます。


 なので、今飲んでも滅茶苦茶美味しい!・・しかし、こんなもんじゃないんですよね・・実際は。このワインが熟してきますと豹変するはずなんですね・・だって、素性が滅茶苦茶良いんですから。


 むしろ今は、その姿は「淡泊」に感じられるかもしれません。・・そう、強さは全く無いに等しいほど、スムーズな飲み口なんです。でも少し飲めば判るでしょう・・

「・・これ、只者じゃぁ無いぞ・・」

と言うニュアンスがヒシヒシと伝わってくるはずです。


 言わば、例のルイ・ユエランのような、余り饒舌では無いタイプなんです。非常に贅沢な、葡萄の芯の部分だけをワインにしたような感じです。なので、

「ガシッとした味わいが好きな方にはもしかしたら向かない」

かもしれませんが、

「シルヴァン・パタイユのフルール・ド・ロゼが非常に美味しいと感じられる方には、これ以上無い味わい!」

と感じていただけると思います。


 いや・・贅沢ですよ、これ。最高の贅沢です。高名な生産者のレ・リュジアンが雑に感じてしまう人もおられると思います。それほどまでにこの表情は素晴らしいです。やや高額では有りますが、

「こんなワイン、レストランさんで飲みたいよなぁ・・」

と思っていただけると思います。



 二番目のシャサーニュ=モンラッシェの赤は、レ・リュジアンとはテロワールが全然違うことが色合いからも判ると思います。軽やかなレ・リュジアンに比較し、しっかり強い粘土とシャサーニュらしい強い果実感が特徴です。

 しかしながらレ・リュジアンと同様に非常にエレガントでフィネス感たっぷりです。粘土由来の重厚さを第一に考えるのでしたらこちらのシャサーニュ=モンラッシェ赤をお勧めします。価格もよりリーズナブルですし、

「他の生産者のシャサーニュ=モンラッシェ赤のような鈍重さが無い」

のが特徴です。強い抽出をせず、フェザーのように軽くしか圧を掛けていない感じを受けます。アメリカン・チェリーやブラック・ベリー風の果実味が、非常に高質に感じられます。美味しいです。


 最後はA.C.ブルゴーニュの赤ですが、これはやはりフォンテーヌ=ガニャールのエレガントスタイルを見事に表現できていますので、


「もし、レ・リュジアンやシャサーニュに手を出すのが怖いのなら・・」

このACブルを飲んでみるのが良いかと思います。


 勿論、レ・リュジアンの超絶なエレガンスや、シャサーニュらしい重厚なピノの味わいをエレガントに表現できてはいないです。

 しかし、テクニカルにあるように、ヴォルネイとシャサーニュに有るACブルの区画のブレンドですので、これ、かなりバランスが良いんですね。ヴォルネイが持つ雅さとシャサーニュが持つ大きさや重量感をブレンドしており、しかも、フォンテーヌ=ガニャールの質の良い葡萄とゴージャスなワイン造りにより、とてもエレガントにチェリー風味をエキス味で表現してくれます。

 2014年も美味しかったですが、2015年ものも負けずに・・いや、それ以上に旨いです。


 2015年ものは3アイテム、ご紹介させていただきました。どうしても上級キュヴェのレ・リュジアンの記事の比重が大きくなってしまいますが、これは仕方が無いです。滅茶素晴らしいですから。

 でも、例えば濃密さ、凝縮感命の方が飲まれたら・・

「ん?・・全然言うほどじゃ無いじゃん!」

と怒りを覚えるかもしれませんよ。それほどまでにエレガントなんです。


 濃いものはアバタを隠せます。でも淡いものは隠しようが無いんです。少しの汚れも浮き上がらせてしまうんです。だから淡いワインは造るのが非常に難しいんです。濃いものは最初から濃く造るつもりなら出来ますし、アバタも隠せる訳です。


 素晴らしいピノ・ノワールでした。まだ飲まれていないようでしたら是非とも飲んでいただきたい逸品です。ご検討くださいませ。


「 Les Voillenots Dessus」の区画


 以下は2014年ブルゴーニュ・ルージュのレヴューです。
━━━━━
【ドライでピュア、柔らかでしなやかなエキス系の・・ストレートど真ん中に投げ込んだような高質ピノ・ノワールです!】

 いつ以来なのか・・覚えていないほどですが、フォンテーヌ=ガニャールのワインをご紹介します。へそ曲がりの noisy は、シャルドネでは無くてピノ・ノワールです。

 おそらくシャサーニュ村近郊の畑産と思われる、柔らかでしなやかなテクスチュアを持った秀逸なピノ・ノワールです。シャサーニュ系のピノに有りがちな「甘いピノ・ノワール」では無く、しっかり完全発酵させたドライでエキシーな味わいです。

 やや赤いフラワリーさを感じるノーズにチェリーの果実、粘土がいっぱい・・と言うよりは、白い石灰が透けて見えるような美しい色調、口内を「もっさり」させてしまうような重ったるさも無く、しかししなやかで伸びの良い味わいです。ほんのり煙のようなアロマに石のヒントも高貴さを感じさせてくれます。

 まぁ、シャサーニュの赤は、良いのに当たると滅茶美味しいんです。例えばニーロンさんちの1級の赤などは、非常に少ないし余り評価されていないですが・・時折ご紹介させていただいてますのでご存知ですよね。妙に鉄っぽく重さの有るムルソー赤とも違い、もう少し低域に厚みの有る重厚さが出やすいワインです。

 その辺りの処理が、むしろこのドメーヌが伝統的な造りを続けてきたやり方に、非常にマッチしていると思われますが、滅茶心地良いんですね。これ、とても面白いポイントでして、シャルドネの造り手なのにピノ・ノワールの方が安定して美味しい・・ありゃ・・こんなこと書いちゃうと怒られちゃうかな?・・そのまま誰にも言わずに黙っててくださいね。

 このドメーヌのシャルドネは、滅茶出来が良いものと垢抜けないものが同居していまして、中々に選択が難しいんですね。しかも、出来が良いものが毎年一緒・・と言う感じでも無く、ただ、上級キュヴェは総じて出来は良いです。中級クラスが今一つの場合、もしくは良いものと、もう少し安いなら・・とか、もうちょっと頑張ってくれよ・・みたいななのが混じる感じで、中々にね・・ムズイんですね。・・内緒の話しです。なので当たると・・

「フォンテーヌ=ガニャールのシャルドネってこんなに素晴らしいの?」

と驚く羽目になります。なのに・・ACブルは毎年非常に安定感が有ります。

 これなら納得していただけるだろう・・と言う魂胆でのご案内です。ぜひ飲んでみて欲しいと思っています。ご検討くださいませ。



収穫時の「Les Longbois」の区画