ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

レ・ヴィニョー

レ・ヴィニョー

フランス les Vigneaux ローヌ
les VigneauxDomaine index -- Open All Column
● 良いですよね~・・レ・ヴィニョー。しばらくの間、買えない期間が長く続いてしまいました。・・あ、ジャパ~ン♪♪のGさんの歌にそんな風なのが有りましたね。「買えない期間が、愛育てるのさ・・」みたいな・・違うか。

 noisy もリアルワインガイドの自然派テイスティングのレヴューでは、記憶が無いほど何度も書いている(はず?・・妄想?)レ・ヴィニョーですが、後述(デュ・ボー・デ・ドワのコラムに記載しています)の状況でして、中々ご案内が出来ないでいました。

 ある意味、自然派ワインとしても、デイリーワインとしても、高質さと美味しさと価格が非常にパフォーマンスに溢れていて、魅力のあるワインを造ってくれています。優しそうな旦那さんとキビキビ動いていそうな奥さん・・に見えません?・・そんな彼らが造るビオディナミワインが美味しくない訳が無い・・ですよね。


-----
 いや~・・ここまで良くなってるとは思いませんでした。 以前に何度かご紹介させていただいたことの有る「レ・ヴィニョー」をご紹介します。2014年~2015年のラインナップが到着しています。

 noisy がご紹介させていただく時にはテイスティングを欠かさずしていますが、リアルワインガイドの自然派のテイスティングでも何度か登場し、その度に、

「ん~・・どんどん良くなってるな~・・」

との思いを強くして来ました。


 しかし、時にわずかな揮発酸が、レ・ヴィニョーのしなやかで柔らかく細やかな表現を損なうまでは行かないまでも、少し気になる点として心に引っかかっていたものです。その傾向はどんどん減って行くようでは有りました。

 今回ご紹介させていただくことになったラインナップには、ナチュラルさはそのままに、

「揮発酸のニュアンスが全く無い」

ことと、それに加え、

「So2をほぼ感じない見事なピュアさ」

を実現していました。これには非常に驚きました。全てのキュヴェが・・です。


 そして、南フランスのワインで有りながらも、暑苦しさに繋がる「酸の欠如」「アルコール分の高さ」「甘ったるさ」の無い仕上がりなんですね。


 しかも今回も非常にリーズナブルです。これほどの仕上がりにして、ここまえリーズナブルなビオ系のワインは見当たらないと・・言わせていただきます。

 非常に素晴らしいです。是非飲んでみてください。

 

アルデッシュの南 Valvignere ヴァルヴィニェール村で三世代続くワインの造り手。現在は、クリストフとエレーヌの2人がワインを造っています。
 2001年からビオロジック、2009年からビオディナミに移行して、土地の力を最大限に生かしています。畑を案内してくれるときに鍬をもってきて土を掘り起こし、土の違いが葡萄の違いに、そしてワインの違いになることを熱心に教えてくれます。
 ここ数年、ジェラルド ウストリック(マゼル)やジル アゾーニなどが中心となって他の造り手を感化し、ヴァルヴィ二エール周辺では沢山の若手が自然派ワインを造り始めています。そんな激戦区でありながら、ヴィニョーはとても注目されています。 彼らを一躍有名にしたのはピノノワール。南のピノノワールと聞くと大味を想像しがちですが、その果実味のフレッシュさ、繊細さに皆が驚きフランスで一気に評価を高めました。その他の品種のワインもとても高いレベルで安定しています。自然派ワインのファンはもちろん、そうでない方も誰もが安心して楽しめる貴重なワインの造り手です。


2019 du Bout des Doigts (Pinot Noir) V.d.F.
デュ・ボー・デ・ドワ(・ピノ・ノワール) V.d.F.

15559
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ローヌ
レ・ヴィニョー
750ML 在庫  完売
¥2,080 (外税)
【久しぶりのデュ・ボー・デ・ドワ、ピノ・ノワール!冷ややかさとナチュラルさ、ミネラリティのバランスが素晴らしいです!デイリーの鏡!】
 え~・・久しぶりのご案内になってしまいました。
「・・そうだよ・・リアルワインガイドのレヴューでは毎度あんなにお勧めしているのに、一向に noisy さんの新着で案内が無い・・」
などと思われていた方も多いかもしれません。
 いや・・すみません。決して忘れていた訳では無いんですよ。オーダー出来ないんですよね・・。まぁ、それだけ人気が出てしまったと言うことなのかもしれませんが、オファーが有ってオーダーを出すと、全てのキュヴェがケース未満の割り当てになってしまうんです。
 まぁ、ポテンシャルは高いんですがデイリーなプライスでのお客様への販売になるので、それを3本とか、6本とか・・じゃ仕入れる訳にも行かないんですね。テイスティング分も必要ですから。
 なので、ヴォルテックスさんに入った数をチェックして、その位の数ならケース未満と言うことも無いかな?・・と思える時に...


2019 Viognier Blanc V.d.F.
ヴィオニエ・ブラン V.d.F.

15558
自然派
白 辛口
フランス
ローヌ
レ・ヴィニョー
750ML 在庫  完売
¥2,080 (外税)
【ドライだがスレンダーになり過ぎない、高級感と共にとてもバランスの良いヴィオニエです!】
 ローヌ系のヴィオニエは、甘さを残し過ぎるとダレてるように感じてしまいますし、完全発酵させて完全にドライだと、尖がった歪なパレットが刺さるような感じでスパイシー過ぎ、少し痛々しくなってしまうと言う・・中々に単一で仕上げてバランス良く造るのは難しい葡萄なんですが、これはとても良く出来ています。
 また、ナチュラルさとピュアさが拮抗に近いバランスですので、ビオビオしていないのが特徴ですが、そんな部分もグラスの写真から見て取れると思うんですね。パイナップルやライチが「甘く無く」香り、おそらくはある程度は有るはずの残糖分が、きっちりと「良い仕事」が出来る葡萄のポテンシャルなんだろうと思います。
 ヴィオニエと言えばやはり「コンドリュー」ですよね。コンドリューの上質なワインは、結構に「ズ太い」ボディを持っていますし、香りの複雑性も半端無いし、余韻も結構に太い・・そして適度に存在する「苦味...