ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ

エ・メオ=カミュゼ

フランス Domaine et Maison Meo-Camuzet ブルゴーニュ
Domaine et Maison Meo-CamuzetDomaine index -- Open All Column
● 2022年のメオ=カミュゼです。2021年ものが余りに少なく、ほぼ飲めずにご紹介させていただきましたが・・瞬殺でした。2022年ものはそれなりな入荷量では有りますが、各キュヴェの数は僅少で悩みながらテイスティング用に何とかチョイスしたのが村名ニュイ=サン=ジョルジュ。これは元々はドメーヌものの「オ・バ・ド・コンブ」ですが、収量が少ないため買い葡萄を混ぜているため、メゾン名義のリリースです。

 そうしましたら・・ま~・・激旨い・・。この上無い美味しさです!・・嫌らしく無い官能さと熟度、洗練された味わいに・・グラっと来ました。調べてみますといつも低い評価のジャスパーさんが93ポイントまで付けていましたが、「これでもその程度かぁ・・」みたいな感覚でした。

 メディアの評価はそれなりにバラけていますが、高目で安定しています。クロ・ド・ヴージョG.C.2022には98ポイントまで付けているMWもいらっしゃいますし、何故か「ルージュ・デュ・バ」がクレジットされていないエシェゾーG.C.2022にも99ポイントまで付いています。

 ニュイ=サン=ジョルジュ村名の圧巻の美味しさを見ますと、メオ=カミュゼの2022年は相当に良さそうです。ここでご当主ジャン=ニコラ・メオさんの2022年の総括の言葉を掲載させていただきます。


「4~5月は日照量が多く乾燥して葡萄の成長は早かった。開花期は何の問題もなく過ぎて早い収穫時期と例年通りの収穫量を期待することが出来た。

 6月は全体的には天気が良かったが、雨が降ったことで少し乾燥は治まり、特に6月末に大雨が降ったが幸い雹や洪水の被害はなかった。

 その後は暑く乾燥して8月中旬には猛暑になってストレスで葡萄の成熟が止まったこともあったが、収穫は素晴らしいコンディションで8月29日から開始。収穫された葡萄のクオリティは高く、房も大きすぎず均等に成熟していて選別もほんの少しで済むくらい健康状態も良かった。

 醸造においては何ら問題はなく、人の干渉はかなり少なくて済んだ。ただ、葡萄の実は水分で満ちていたわけではなかったので収穫量に対するジュースの割合は平均よりも少なかった。

 2022年のワインは最初からとても柔らかかったので醸造中はエネルギーが不足した平坦な味わいになってしまうのではないかと思っていたが、現在では力強さとストラクチャーが出てきており、完璧と言っても差し支えないほど素晴らしいワインになってきている。頻繁に見られる現象ではないが、カーヴでの熟成段階そして瓶詰後でも様々な要素がワインにいい溶け込み方をしている。

 2020年のような甘く重いヴィンテージにはならず、2019年よりもバランスはあるがそこまで凝縮しておらず、ストラクチャーがあって興味深いヴィンテージとなっている。1999年に近い印象があるが、近年では2016年に最も近いイメージでスーチラージュをしっかり行い澱を除くことでワインが早く開くようにコントロールをしている。

 いつ飲んだら良いかという質問に答えるのは難しいが、2022年ヴィンテージはこの先熟成していくことを考慮しても、いつ開けてもある程度の飲みやすさは失わないだろう。」


 なお、どうやらメゾンでリリースしていたシャンボールの各キュヴェ、1級レ・クラ、1級レ・フュスロット、1級レ・シャルム、村名などは、この先リリースできなくなるようです。Noisy wine にもシャンボール系のもので入荷が無いアイテムも有り、数も減少しています。畑の賃貸料の問題のようですので・・

「メオのシャンボール系は生産終了になる」

と思っていた方が良さそうです。レ・クラなどは希少で・・それこそルーミエさんとの比較が楽しかった訳ですが、もし気になるようでしたらお早めにご検討くださいませ。

 また、リシュブールは順当な評価、クロパラは高い評価は出ているものの飛びぬけてはいない感じですが、心配は無いでしょう。お早めにどうぞよろしくお願いいたします。


-----
2020年のメオ=カミュゼ、上級キュヴェのご案内です。

 いや・・驚きました。予想はされていたこととは言え、

「需要と供給のバランスが価格を決める」

って・・誰でしたっけ?・・アダムとイヴじゃない・・高名な経済学者の方がおっしゃられていたような気がしますが、あのクロ・パラントーがリシュブールの価格を超えちゃいました。

 ニコラ・メオの師でもあるアンリ・ジャイエは、リシュブールを仕込めなくなることを悲観して「引退する!」と決めたと言われていますが、それでもクロパラを分けていただいたんですよね。そのグラン・クリュ・リシュブールがプルミエ・クリュ・オ・クロ・パラントーの後塵を拝すことになるとは、自身の後世での栄誉の高まりだとしても想像さえしなかったでしょう。

 クロ・サン=ジャックしかり、レ・ザムルーズしかり、クロ・パラントーしかりですが、1級の中にはグラン・クリュを凌駕する価格のワインが続出してきました。そしてアンリ・ジャイエ絡み、ルロワ絡みのドメーヌは、品質もさることながらも凄い価格になって来ています。

 この傾向は大きな出来事が無い限り少なくとも2021年ものまでは続くと思われますが、日本国内だけを念頭に置くならば、

「為替が戻るならむしろ安くなる」

可能性は残されています。

 しかしながらワインがし好品と言う立場だけではなく、「価値のあるもの」と言う経済上の物品で有る以上、経済の論理に従って価格の変動をする・・だから、

「むしろ今までが異常に安かった」

と言うことなのかもしれません。


 アメリカで朝食を取ろうとすると最低3千円は掛かるそうですが、今の日本じゃまぁ・・そうしたいと思ったところでほぼ無理ですよね。SNS で「ぼられた!」と上げられるのがオチですから、飲食店さんもそんなことは絶対にしないでしょうし、そもそも朝食を取ろうと営業しているその種のお店が有りません。それが普通の海外とそれが考えられない日本・・

 昔は、

「日本の物価は高い!」

と言うのが通念だったはずですが、ドルやユーロが異常に高い現状をもとに戻したとしても海外の方から見ると「日本の物価は安い」のでしょう。Noisy wine はほぼネットのワイン屋さんですが、海外からの閲覧は制限していますので・・海外からのオーダーはほぼ有りません。敢えてそのようにしています。そうじゃないと、妙にタイミングのずれた時間差の大きい電話の会話を毎日のようにすることになってしまいます。


 2020年のメオ=カミュゼの上級キュヴェですが、余りに数が少なくて・・今のところはテイスティングが不可能と判断しました。後になってから、もしかすると確認のためのテイスティングは可能かもしれないと踏んでいます。

 ですのでお客様には大変申し訳ないと思っています。お詫び申し上げます。

 ですが、

「ニコラ・メオ自身が今後10年間で間違いなく世紀の名作になってくる。」

と自信を見せていることと、2022年7月の下級キュヴェのテイスティングで、noisy もその意味を実際に確認していることで、今回の上級キュヴェも「お勧め!」とさせていただきたいと思っています。

 また、海外メディアの情報や評価も出来る限り集めさせていただきましたので、そちらもご参考にされ、ご検討いただけましたら幸いです。

 内容的には、ニュイ=サン=ジョルジュ系の評価が高く、シャンボールも上がって来ました。ちらほらとメゾンものからドメーヌものに変更になった(おそらく買収した?)キュヴェも有りますし、2019年ものはヴォーヌ=ロマネ・レ・ショームと混ぜたレ・ボーモンを「ヴォーヌ=ロマネ1級」としてリリースしていましたが、2020年ものは「ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ボーモン」としてリリースしています。非常に希少なワインです。

 そのように、メオ=カミュゼのワインが好評のため、

「良い畑を借りる」-->「メゾンもので試験的にリリースする」-->「話がまとまれば買収する」-->「ドメーヌものとしてリリースする」

のような良い流れになってきているのかな・・と考えています。ご興味がございましたら是非飲んでみてください!損はしないと思います。

-----
 2019年のメオ=カミュゼ、メゾンの上級キュヴェのラインナップをご紹介させていただきます。

 その前に・・もうご紹介済みで1本たりとも残っていない2019年のドメーヌものですが、希少な村名ヴォーヌ=ロマネだけしか飲めていなかったnoisy も、他のキュヴェを飲み始めています。

「いや~!・・めっちゃ旨い!」

です~・・。2018年ものまでも素晴らしく美しいエキスで、しかも要素と表情にしっかりミネラリティのコーティングが感じられる「荘厳なあじわい」がメオ=カミュゼの特色だと感じていたんですが、

「2019年ものは相当に異なる!」

と言っておきたいと思います。

 美しいだけではなく・・見事に「優しく」「純粋で」「柔らかい」が加わり、しかしポテンシャル自体を見事にアップしています。

 このポテンシャルをしっかり見極めたい!・・と思えば、少なくとも1/3ほどは3日後頃まで取っておくことが肝要かと・・思いますよ。先だってのグラントネもそうですが、見事に美しく、見事に優しい・・なので、2019年ものはそのようなヴィンテージかと思い込んでしまいがちですが、そうでは無く・・ポテンシャルもしっかりアップしているんですね。

 特に、色合いを見ると、2018年ものよりも濃い目に出ているキュヴェが有ります。そのようなキュヴェは、ミルランダージュが混じっている可能性が有り、それがヴォーヌ=ロマネ近辺の畑だったりしますと・・あの神様の素晴らしいワインの味わいを彷彿とさせてくれます。


 そして、2019年ものは特にそうですが、ドメーヌものとメゾンものの品質的な違いはほぼ無いです。その上で、残念では有りますが、

「圧倒的に数が無い!」

です。


 メオ=カミュゼの荷が届いた時、その「山」の余りの小ささに・・

「・・えっ・・?・・これだけ?・・」

と、思わず口走ってしまいました。

 いつもですと、

「ヴォーヌ=ロマネのそれをあっちに、ニュイサンのそれをそこに、モレとフィサンはそっち、シャンボール系は・・」

などと荷ほどきが大変なんですが・・何もしなくて良いほどしか在りません。


 それにフィネスさんも割り振りに相当に苦労されたようで、リリースがされているのに Noisy wine には割り当て無しのキュヴェが結構に存在します。勿論、これはクレームでは有りません。

「それしかやりようが無い」

のは、noisy も重々承知しています。少ない素晴らしいワインを出来る限り多くのお客様に飲んでいただけるように心を砕いていますが、そもそも数が無いと行き届かないことになっているのは間違い無いと自覚しています。

 ですので、この素晴らしい2019年のメオ=カミュゼのメゾンラインを、出来るだけお早めにご注文いただきたいと思います。

「絶対に外さない・・に思い切り近いと断言できる2019年のメオ=カミュゼ!」

です。どうぞよろしくお願いいたします。



 左の写真は入荷は無かった「ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ」です。もう・・激旨!・・無くて残念・・。因みにジャン=ニコラさんは以下のようにレヴューしています。
「トースト香や甘草の香りが最初に感じられ、その後にフランボワーズのような赤い果実の香りがやってくる。また、青い草の香りや腐植土のような香りもあるが、ネガティブなイメージではない。直線的な口当たり、ミネラル豊かで余韻に酸味が感じられ、アフターはスパイシーな印象。全体的にはとっつきやすい味わいだが樽香がワインに溶け込むまで、4~5年は待った方がいいだろう。」


■ 当主ジャン=ニコラ・メオによる2019年もののコメント

 2019年は確かに暑い年で年間通して雨も少なかったが、「9」が付くヴィンテージとしては平均的だった。2~3月は暖かかったが4月は平年並みで、5月は冷涼だったので葡萄の成長は早熟というわけでもなく、収穫開始時期は9月18~20日と予想していた。

 6月になると気温が上がってきて急に夏らしくなって葡萄の成長は加速。所々でウドンコ病の発生が見られたのが気掛かりだったが、幸いその他の病気はほとんど発生せず、乾燥した葡萄があったくらいで健康状態は素晴らしかった。開花期の天候が不安定だったにもかかわらず葡萄はとても良く成熟し、夏が暑くなった影響で収穫は予想よりも早い9月13日から行った。

 ほとんどのワインがアルコール度数14%になったほど葡萄の糖度は高く、さらに素晴らしい酸味も兼ね備えている。力強くも柔らかくリッチで深みのある味わいで酸味は2018年よりもしっかりとしている。偉大なヴィンテージかという質問が必ず出てくるのだが、現状ではまだテロワールが隠れてしまっているアペラシオンがほとんど。

 ただ、いくつかのワインは洗練された味わいでキャラクターが見え始めているのも確かで今でも飲めてしまえるが、瓶詰2~3年後には1度閉じる時期が来ると思うのでその間は飲むのは避けた方が良い。8~10年後には熟成と共に再び開いてきて素晴らしいバランスとアペラシオンの本当の顔が見えてくるだろう。2009年のように熟成していってくれることを願うばかりである。ただ、残念ながらアペラシオンによっては乾燥で生産量が少なくなってしまっているものもある。
-----
 1983年に彗星のごとく出現したドメ ーヌ・メオ=カミュゼです。神様アンリ・ジャイエが顧問として付き、試行錯誤しながらも素晴らしいドメ ーヌになったと感じています。まぁ、ここに至るまでは色々有ったと思います。


DOMAINE MEO-CAMUZET
 このドメーヌは、今世紀初めにコート ドールの国民議会議員であったエチエンヌ・カミュゼ氏によって設立され、その後に彼の娘が畑を継ぎましたが、彼女に子供がいなかった為に最も近い親戚であったジャン メオ氏(現当主ジャン ニコラ メオ氏の父親)が畑を相続しました。最初は小作人に仕事を任せ、収量の半分を小作料として受け取って樽でワインを販売していましたが、1985年からドメーヌ元詰で販売を始めました。

 その後、アンリ ジャイエ氏の指導を受けた息子のジャン ニコラ メオ氏が1989年からドメーヌの仕事を引き継ぎました。
 畑の仕事は、以前から小作人として働いていたクリスチャン フロワ氏がそのままドメーヌに残り、これまでの経験を活かしたアドバイスをしながら、一緒に仕事をしています。

 除草剤などを一切使わない減農薬農法を取り 入れていて、剪定や除葉なども行って畑の中の空気循環の状態を良くして乾燥させることによって腐敗を防止し、健康で良質な葡萄を作ることを心掛けています。 収穫は全て手摘みで、選別は畑と醸造所で行います。選別は非常に厳しく行い、腐敗したものはもちろん、未熟果などもすべて取り除きます。葡萄はほぼ100%除梗し、コンクリートタンクの醗酵槽に入れて低温浸漬させ、その後に自然酵母でアルコール醗酵をさせます。特級と1級は100%新樽、その他は約50%の新樽比率で18か月間熟成させ、ノンフィルターで瓶詰されます。こうして、濃縮で繊細な、魅力的なワインが出来上がります。

MEO-CAMUZET FRERE & SOEURS
 1級畑のワインは畑作業、醸造全てをドメーヌが行い、ヴィラージュのワインはお互いを理解しあえる生産者を選び、夏季剪定から醸造までをドメーヌのスタッフが行います。ブルゴーニュ・ルージュとブランは良質の葡萄を作るいくつかの生産者と業務提携を結び、葡萄または葡萄果汁を購入してドメーヌで醸造し、最後に1つのキュヴェにまとめるので、アサンブラージュの腕が光っています。


2022 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

19240
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥15,900 (外税)
【べらぼうに旨いです!・・ニュイ=サン=ジョルジュ的な味幅の広い、深く綺麗な粘土と、ヴォーヌ=ロマネ的な雅さがほんのり!・・判っている人が造っているのが判る・・素晴らしい出来です!】
 最高傑作では無いでしょうか。ニュイ=サン=ジョルジュ村名としてもこれ以上はまず望めないと・・思える仕上がりです!・・流石メオ=カミュゼ!・・と言いたくなる・・惚れ惚れとしてしまいました。
 まぁ・・ニコラス=ジェイの2022年、ランサンブルと一緒にテイスティングさせていただきましたので、共通項も違いも、しっかり把握しました。海外メディアでは、2022年ランサンブルに94~97ポイントと言う幅で評価されていますから・・ある意味、
「noisy もびっくり」
です。
 ランサンブルは外人さん好みな「こってり」として「パワフルな」味わいでは無い・・美しさ、はなやかさに満ちた素晴らしい出来ではあるものの、noisy的にはどうも・・
「・・ん?・・素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュには90点そこそこしか付けないクセに、確かに旨いがこのランサンブル2022にそこまで付け...


2022 Chambolle-Musigny (Frere et Soeur)
シャンボール=ミュジニー

19239
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥22,350 (外税)
【これは・・飲みたかったですが、数が有りません・・すみません。】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 赤い果実をピュレしたようなアロマが最初に感じられ、その後に花や軽く燻した香りが感じられる。最初に感じられる香りは優しい印象だが、香りの第2波は力強く複雑でコケモモや洋菓子など美味しそうなニュアンスが止めどなく押し寄せてくる。口当たりはとてもデリケートで活力のある唾液が溢れ出るような果実味、タンニンは緻密でしっかりとしたストラクチャーがあり、アフターはハツラツとしていてとても長い。シャンボールミュジニーのイメージを素晴らしく体現しているワインで力強くも繊細でフレッシュな洗練された味わい。6~8年熟成させるのが理想的だ。
 そもそもメオ=カミュゼのワインはアンリ・ジャイエには似ていない・・と思っていますが、このワインはちょっと似ていた時が有ったんですよね。なので、もう一度飲んでみたいと・・。
 まぁ・・2022年はある程度数が有るんじ...


2022 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

19234
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥22,800 (外税)
【デカンター誌は93ポイント!2020年ものの評価点には届いていませんが、エレガントさ、フィネスでは2021年が上かと思われます。】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 香りはいつも以上に素晴らしく、アメリカンチェリーような赤黒い果実の香りにブラックベリーやカシスのような黒い果実のニュアンス、ブランデーのような木やスモークの香りにコーヒーや香辛料の香りも感じられてよりリッチなアロマを醸し出している。複雑で並外れた口当たり、濃密な果実味が強烈かつゆったりと口の中に広がってアフターの酸味が際立って感じられる。ピノノワールらしい味わいで素晴らしいハーモニーがあるが、このワインがもつ力強さがまだ全て出ておらず、8~10年は飲むのを待ちたいところだ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【何と村名ヴォーヌ=ロマネで94ポイントです!】
 3本だけです・・少な!・・と思ってしまいますが仕方ないですね。
 まぁ・・村名で94ポイントとファルスタッフもジャスパー・モリスさんも付けていますが...


2022 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

19237
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥35,500 (外税)
【こちらもまたジャイエ銘柄!・・ニコラ・メオさんの作風とはちょっと違いますが、オーラが・・!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 香りは表現豊かで黒い果実のシロップ煮や燻製香、スパイス、ローズマリー、シナモンなど様々なアロマが感じられ、樽熟によって果実の香りにきれいに溶け込んでいる。果物の果肉を感じさせるような濃密な口当たりと気品あるタンニンがとても上品な味わいを構成していて余韻も素晴らしく長い。ボリューミーかつ複雑でバランスも取れている。類まれなるポテンシャルを感じさせる出来で10~12年は待ったほうが賢明だろう。
 希少なミュルジュです。アンリ・ジャイエの・・あの、
「Nuits-Meurgers」
とだけ書かれたエチケット・・かっこ良かったですよね~・・。
「・・ん?・・でもこれって・・良いの?」
とは、誰も突っ込まなかったと言う噂。それも長寿なワインでした。
 まぁ・・あのコシュ=デュリも似たような感じのエチケットが有りました...


2022 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

19236
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥35,500 (外税)
【もはやラインナップの中で1級のトップを狙えるところまで来た!?・・クロパラを除いて・・(^^;;】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 開けたては少し控えめな香りだが、少し時間が経つと赤い果実や黒い果実、キャラメルのような甘い香りも感じられるようになる。舌を覆うような豊かな口当たりと力強い果実味、とても滑らかな味わいで最初は酸味が足りないと感じるが、アフターにしっかりとした酸味があって味わいを引き締めている。とてもボリュームがあって魅惑的かつ感動的な味わいで、繊細なタンニンが長寿なワインであることを物語っている。最低でも2027年までは開けるのを待ったほうがいいだろう。
 メオのニュイ=サン=ジョルジュ系を飲めば、誰でもファンになってしまうんじゃないかとさえ思えるほどに美しい・・そしてブルゴーニュらしいエレガントで荘厳な味わいを感じさせてくれます。その中でもトップのワインがこれ・・です。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【...


2022 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

19238
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥35,500 (外税)
【欲しいと思っても中々買えないシャンボール=ミュジニー1級レ・クラ!・・ジョルジュ・ルーミエさんの2021年のレ・クラと全く同じ評価です!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 香りは絶妙に開いていて赤い果実や柑橘系の果実、しおれた花を連想させるような香りが感じられる。口当たりはフレッシュでレースのように繊細なタンニンと優しい舌触りのとても柔らかい味わい。アフターも上品で微かに鼻に抜けるスモーキーな風味が素晴らしい。デリケートさとフレッシュさのおかげでとても分かりやすい仕上がりになっていて6~8年で飲めるようになるだろう。
 ジャスパーさんはルーミエさんの2021年のレ・クラに 92~95 Pointsとしていますので、
「全く同じ!」
です。・・並べて飲みたいもの・・です。フィネスさんはやっているようですが・・どうぞよろしくお願いいたします。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【これはもう・・果皮のお化け?・・レ・クラならではの男っぽさが、シャンボールのしなやかな女っぽさ...


2022 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

19233
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥36,500 (外税)
【このレ・ショームだけは通常と同様の収穫が有ったそうです!・・評価も高く、価格もリーズナブルで・・ここが狙い目でしょう!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 赤や黒い果実のとても成熟した香りが最初に感じられ、その後に感じられる燻製香や甘草、杜松の実の香りがストラクチャーのしっかりしたワインであることを醸し出している。口当たりはエネルギッシュだが繊細さとエレガントさも兼ね備えている。力強い味わいでアフターのタンニンにも鋭さを感じるが厳しいというほどではない。素晴らしく上品で典型的なヴォーヌロマネらしいキャラクターだがもう少し寝かせた方が良い。2026年から10年間くらいのあいだに飲み頃を迎えるだろう。
 レ・ショームだけは通常の収穫が有ったそうです。その性かどうかは判りませんが、評価も94ポイントとかなり高いかな?・・と思います。また樹齢も上がって来ているはずですから・・
「ここが狙い目?」
でしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----


2022 Corton les Perrieres Grand Cru
コルトン・レ・ペリエール・グラン・クリュ

19231
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  1
¥60,800 (外税)
【西側はコルトン=シャルルマーニュへと続く区画!クロ・ロニェとは異なり、軽妙な美味しさが光ります!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 ルビーのような繊細な色調、黒や赤い果実の香り、メンソールや植物を彷彿させるフレッシュな香りがアロマ全体を支えている。口当たりは丸く繊細でエレガントだが適度な力強さも感じられる。アフターのミネラル感と塩気が余韻の長さとフレッシュさを構成している。すでに良く溶け込んでおりデリケートさも併せ持っていて10年待つのが理想だが、2024年にはそこそこ飲めるような味わいになっているだろう。
 おそらくですがこのペリエールは、シャルルマーニュの畑が近く、赤ワインとしますと相当・・石灰が強いんですね。ルナルドやクロ・デュ・ロワもペリエールほどでは無いにせよ、やや軽めで高域への伸びの良い畑です。
 ラドワ側にあるクロ・ロニェはもっと充実したパレットを若いうちから見せてくれますが・・あ、そうそう・・そのクロ・ロニェですが、同じ畑をフェヴレが持っていま...


2022 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

19230
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥64,980 (外税)
【実は樹齢も100年の凄いクロ!・・人気が出ない方がおかしいと思いませんか?】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 赤や黒い果実を潰したときに放たれるような濃厚な香り、洋菓子の甘い香りや香辛料も感じられて食欲をそそられるような素晴らしいアロマ。口当たりは優しいが肉厚なボリューム感も兼ね添えている。果実味が前面に出ているがアフターの酸味が少し強め。力強い味わいだが固いということはない。少し熟成させたほうがいいが現状でも悪くはない。2028年から2035年の間に飲めるタイミングがやってくるだろう。
 お客様がどのように思われているかは不明ですが、このカミュゼのクロ・ロニェは・・カミュゼのトップ5に入る素晴らしいポテンシャルを持つグラン・クリュです。
 上値95ポイントに留まったバーガウンドも、
「すべてが適度に厳格で複雑で驚くほど長いフィナーレに包まれています。素晴らしいポテンシャル。」
と絶賛しています。・・なら、もっと上げても良いの...


2022 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

19227
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥64,980 (外税)
【2021年ものの、最上の上部の畑オンリーで仕上げたクロ・ド・ヴージョです!高評価!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 最初は控えめな香りだが次第にサクランボやアーモンド・クリーム、植物系の香りなど様々なアロマが余すことなく広がってくる。それに反して味わいは最初からたっぷりとしていて肉厚、とても滑らかで舌全体を覆うような旨味が広がる。素晴らしいクオリティのタンニンと共に余韻が長く続く。力強く深みもあるがデリケートさも兼ね備えている。2024年から飲み始めてもいいし、10年くらい寝かせても良い熟成をするだろう。

 例えばMWのティム・アトキンさんは、
「ドメーヌでは(このクロ・ド・ヴージョは、収穫して)8年間が経過しないと飲み始めない。」
として、この2021年ものの飲み頃を「2028年から2045年」とし、96ポイントと言う評価をしています。評価文を読んでみると評価自体は非常に納得できるものに感じられます。そんなことを言いながらも・・...


2022 Echezeaux Grand Cru
エシェゾー・グラン・クリュ

19228
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥99,980 (外税)
【ついに95点オーバーの帯域に入って来ました!】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 ブラックベリーのような黒い果実の香り、アニスやスモークの香り、樽熟由来のパイ生地やカスタードクリームの甘い香りなど、まるでお祭り状態で様々な香りに魅了される。口当たりはとっつきやすく豊かでがっしりとしているが、厳しさや固さは全くなく、一貫して濃密な味わい。酸味がフレッシュさと長いアフターをもたらしている。特有の力強さとアロマ、例年よりも開いていてフレッシュなワインが好きならばすでに飲めるような味わいではあるが、熟成させるなら2033年までは待ったほうがいいだろう。
-----
【ヴィノス94ポイント、ティム・アトキン93ポイントと順当です!アンリ・ジャイエゆかりのグラン・クリュです。】
 これも非常に興味のあるワインです。ジャイエのエシェゾーはリーズナブルだったので、クロパラよりも飲んだ回数は多いかもしれません。...


2022 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

19232
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥105,850 (外税)
【言わずもがなのオー・ブリュレです!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 チャーミングで開いた香り、赤や黒いフルーツ、特にコケモモを連想させる。洋菓子のクリームのような甘い香り、プロヴァンスのハーブのようなニュアンスがフレッシュさと複雑さを感じさせる。凝縮しつつも包み込むような口当たり、エネルギッシュでとても長い余韻。アフターの最後に少し固さを感じるが、それでも感動的でよだれが出てくるほど。力強さとバランスが共存した伸びのある味わいだがやはり熟成させたほうが良いのは間違いなく、2028年~2035年に理想的な頃合いがやって来るだろう。
 ブリュレは良いですよね~・・昔はこのワイン、売れずに残ってました・・。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【アンリ・ジャイエが造っていた希少なリューディの内、もっともリーズナブルなグラン・クリュでしたが・・もう上がる一方になってし...


2022 Vosne-Romanee 1er Cru aux Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

19235
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
フィネスさんの特別ページから条件の無いワインを20000円以上
750ML 在庫  完売
¥288,000 (外税)
【ついに・・XX万円を超えました・・】
 いや・・驚きました。2014年ものはまだ5万円ほどだったですし、リシュブールはずっと上の存在でした。これも時代なんでしょうか・・。noisy は、ジャイエのクロパラが4万円を超えたのを聞いて・・
「・・流石にそこまでは付いていけない・・」
と、90年台後半に感じて止めたんですね。
 まぁ・・商売に・・いや、ワイン屋には向いてないのかなぁ・・と・・思ってしまいます。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【流石にこれは今年も飲めないと思いますが・・・】
 飲みたいですね~・・2018年ものは海外メディアはルジェのクロパラより高い評価をしていましたから・・2019年ものはどうなるのかも興味津々です。何せ本当に出てこないワインですから・・買えたらラッキー位に思っていてくださいね。
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティング...


2022 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

19229
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
フィネスさんの特別ページから条件の無いワインを税抜き2万円以上
750ML 在庫  完売
¥288,000 (外税)
【2021年ものリッシュブールはとんでもないポテンシャルを秘めている?】
 当主ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 開けたては香りを探しに行かなければ感じられないが、すぐに赤いフルーツや甘草、メンソール、スパイスなどの様々な魅力的なアロマが漂ってくるようになる。口当たりは言うまでもなく素晴らしく、肉厚で包み込むような味わいで食欲がそそられる。活力溢れる余韻がとても長く続いて感動せずにはいられない。長熟なワインなのは間違いないが、すでに満足感を与えるような複雑さを兼ね備えている。2026年から飲めるようになりそうだが、2035年までは何ら心配することなく熟成するだろう。
 ま~・・高くなってしまいましたが、想像したよりも安く済んだと・・思っています。
 そもそも・・かの神様アンリ・ジャイエのリシュブールなど、そうやすやすとは飲めなかったです。クロパラは結構・・飲みました。noisy はニュイ=サン=ジョルジュ村名、大好きでした。
 その、...


2022 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

19241
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥72,800 (外税)
【相当・・良さそうです!・・評価もルーミエさんのコルトン=シャルルマーニュと全く同じ、93~95 ポイント!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 白い花や桃の種のような甘い魅惑的な香り、ヌガーやバニラなどの樽熟由来の香りも感じられる。アロマの側面からはチャーミングで良く成熟したとても愛想の良い印象を感じる。口に含んでみるとハツラツとしていて感動的な口当たり、押し寄せるレモンやグレープフルーツの砂糖漬けのような柑橘系果実のニュアンス。フレッシュで甘酸っぱいアフターが延々と唾液を分泌させる。しかしながら、現状は香りと味わいに開きがある。ワインの芯に少し固さがあり、丸みとトロみを帯びてくるまで少し時間が必要。恐らく5~8年くらいで”らしく”なってくるだろう。
 コルトン=シャルルマーニュは、おそらくその内包しているミネラリティの多さ故でしょう・・評価はモンラッシェ系よりも一段低いと思っていて間違い無いと思います。
 こちらもジャスパー・モリスさんは、ルーミエさんのコルトン=シャル...


2022 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

18784
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【ボーヌの偉大なシャルドネに比類しうる見事な出来映えです!めちゃエレガントなのに・・芯はズ太い味わいです!】---以前のレヴューを使用しています。
 noisy には・・このクロ・サン=フィリベール、
「・・樽っぽいが図太く、3年置いたら美味しくなる・・」
と言うようなイメージがずっと有りました。なので、どうしてもその時に鼻に入ったバリックのフレーヴァーが・・今でもアリアリと思い出されるような感じなんですね。
 で、2019年のクロ・サン=フィリベールをテイスティングしますと、昨年の2018年もののイメージと一緒に脳裏を彷徨っているのは、その「樽臭い・・」感じ。
 その古いイメージを全く吹き飛ばしてしまう程に、ピュアでミネラリティに溢れ、ほんのりとナチュラルさの漂う・・
「・・あれ?・・ボーヌの美味しいシャルドネ?」
 と勘違いさせるに違いないほどの仕上がりなんですね。
 思わず唸ってしまいますよ・・先日も、某ドメーヌのシャブリ・グラン・クリュ・ブーグロをテイスティングさせていただきまして・・...


2022 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Nord
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・ノール

18785
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥8,490 (外税)
【キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ2021の余りの美味しさに参りましたが・・この「ノール」もさほどは負けていないはずです!】
 残念ながら手は出しませんでした。少ないとは言え、そこそこテイスティング出来たのはフィネスさんのご協力のお陰なんですが、それでもやはり僅少な入荷量は変わりませんから・・厳しいのは厳しいです。
 ですがお陰で・・2021年もののブルゴーニュワインの傾向が見えて来ました。まぁ・・当てはまらない部分も当然あると思いますが、今のところ・・の判断と言うことで、何かの参考にされてください。
■コート・ド・ニュイのピノ・ノワール
 濃く無く、決して薄くないバランスの良いヴィンテージ。2018年位の濃度でエレガンスと濃度のつり合い、果実感の強さ・・すべてにおいて満足できる。
■コート・ド・ニュイの白
 全く悪くない・・どころか、かなり良い。
■コート・ド・ボーヌのピノ・ノワール
 やや淡く、エレガントなヴィンテージ。強さは無く、比較的早飲み。造り手の度量が試される...


2022 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Cuvee Etienne Camuzet
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ

18783
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【・・・これを飲んだら・・「あ~!・・カミュゼだぁ!」・・と・・知っていらっしゃる方なら必ず声が上がるはず!・・旨いです!】
 もう・・販売条件を付ける時期では有るかと思うんですが・・何せ6本しか無い訳ですから・・そして下手をすればテイスティングで減ってしまう訳でして・・欲しい方は多数いらっしゃるものの、数が全然追いつかないと言う・・まぁ、ヴィンテージの性ですから仕方がありません。
 このワインのテイスティングもフィネスさんのご協力をいただきまして、何とか有りつけた訳でして、noisy 的には・・
「売れるものは(テイスティングで)やたらとは減らせない」
と言う強迫観念からの重圧も有りますし、他のワインショップさんでも・・
「経費が掛かり過ぎるからテイスティングしない」
と言うことになってしまえば、どんなにその造り手さんのワインが凄いものになっていたとしても正しく評価する者も、好きじゃないと下げる者も、そのワインのレヴューを出す者も販売側には誰もいなくなり、
「(日本以外の)東...


2022 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

18782
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥10,300 (外税)
【唯一、テイスティング出来なかったキュヴェです!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 素晴らしい一連の2021年のメオ=カミュゼのワインを飲めば、このドメーヌものの「マルサネ」も相当素晴らしいはず・・と思っています。
 ジャスパー・モリスさんは2020年ものから1ポイント下げで落ち着いています。元々一般的な感覚から言えば、ちょっと低いよと・・言わなくてはなりませんが、驚くほど旨い2021年のフィサンには、ジャスパーさんも88~90ポイントとしていますから・・やはりアペラシオンの重しが外せない方なんだろうと思っています。
 こちらは希少なドメーヌものですが、同じドメーヌものの2021キュヴェ・エチェンヌ・メオ=カミュゼにもジャスパーさんはこのマルサネと全く同じ評点を出していますから、
「2021年 キュヴェ・エチェンヌ・メオ=カミュゼ と同様の出来」
であることは判ります。
 としますと、2021年キュヴェ・エチェンヌ・メオ=カミュゼには、no...


2022 Fixin
フィサン

18786
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥11,200 (外税)
【カミュゼのフィサンは「白っぽい」と感じ続けていましたが、2021年もので把握出来ました・・非常にシャンボール=ミュジニー的だった訳です!】-----以前のレヴューを掲載しています。
 そうなんですよ・・確かに幾分は・・ほんの少しは・・例年よりも弱含みでは有ります。
 ですがだからこそ!・・判ったし、その本質たる美味しさに酔えたわけですね・・いや、これ・・メッチャ美味しいです!
 すなわち、白っぽい石灰系ミネラリティがたっぷり感じられる、でも、強すぎる果実で辟易することも無い・・優しいリアルなチェリーのアロマが、ピノ・ノワールのエレガンスとともに・・
「・・美味しい・・」
と感じられる素晴らしいバランスをしています。
 noisy もこのところは、ハッキリとその村や畑の特徴を言うようにしていますが、ジュヴレ=シャンベルタン村の北がブロション村、その北がフィサン村になります。
 ジュヴレ=シャンベルタンの南側がモレ=サン=ドニ村、その南がシャンボール=ミュジニー村なのはもう・・念仏のように覚えてしまわれたに違いありませんが、
「ジ...


2021 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

18232
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥54,200 (外税)
【相当・・良さそうです!・・評価もルーミエさんのコルトン=シャルルマーニュと全く同じ、93~95 ポイント!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 白い花や桃の種のような甘い魅惑的な香り、ヌガーやバニラなどの樽熟由来の香りも感じられる。アロマの側面からはチャーミングで良く成熟したとても愛想の良い印象を感じる。口に含んでみるとハツラツとしていて感動的な口当たり、押し寄せるレモンやグレープフルーツの砂糖漬けのような柑橘系果実のニュアンス。フレッシュで甘酸っぱいアフターが延々と唾液を分泌させる。しかしながら、現状は香りと味わいに開きがある。ワインの芯に少し固さがあり、丸みとトロみを帯びてくるまで少し時間が必要。恐らく5~8年くらいで”らしく”なってくるだろう。
 コルトン=シャルルマーニュは、おそらくその内包しているミネラリティの多さ故でしょう・・評価はモンラッシェ系よりも一段低いと思っていて間違い無いと思います。
 こちらもジャスパー・モリスさんは、ルーミエさんのコルトン=シャル...


2021 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

18215
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
フィネスさんの特別ページから条件の無いワインを税抜き2万円以上
750ML 在庫  完売
¥248,000 (外税)
【2021年ものリッシュブールはとんでもないポテンシャルを秘めている?】
 当主ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 開けたては香りを探しに行かなければ感じられないが、すぐに赤いフルーツや甘草、メンソール、スパイスなどの様々な魅力的なアロマが漂ってくるようになる。口当たりは言うまでもなく素晴らしく、肉厚で包み込むような味わいで食欲がそそられる。活力溢れる余韻がとても長く続いて感動せずにはいられない。長熟なワインなのは間違いないが、すでに満足感を与えるような複雑さを兼ね備えている。2026年から飲めるようになりそうだが、2035年までは何ら心配することなく熟成するだろう。
 ま~・・高くなってしまいましたが、想像したよりも安く済んだと・・思っています。
 そもそも・・かの神様アンリ・ジャイエのリシュブールなど、そうやすやすとは飲めなかったです。クロパラは結構・・飲みました。noisy はニュイ=サン=ジョルジュ村名、大好きでした。
 その、...


2021 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

18219
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥92,850 (外税)
【言わずもがなのオー・ブリュレです!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 チャーミングで開いた香り、赤や黒いフルーツ、特にコケモモを連想させる。洋菓子のクリームのような甘い香り、プロヴァンスのハーブのようなニュアンスがフレッシュさと複雑さを感じさせる。凝縮しつつも包み込むような口当たり、エネルギッシュでとても長い余韻。アフターの最後に少し固さを感じるが、それでも感動的でよだれが出てくるほど。力強さとバランスが共存した伸びのある味わいだがやはり熟成させたほうが良いのは間違いなく、2028年~2035年に理想的な頃合いがやって来るだろう。
 ブリュレは良いですよね~・・昔はこのワイン、売れずに残ってました・・。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【アンリ・ジャイエが造っていた希少なリューディの内、もっともリーズナブルなグラン・クリュでしたが・・もう上がる一方になってし...


2021 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

18214
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥53,880 (外税)
【2021年ものの、最上の上部の畑オンリーで仕上げたクロ・ド・ヴージョです!高評価!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 最初は控えめな香りだが次第にサクランボやアーモンド・クリーム、植物系の香りなど様々なアロマが余すことなく広がってくる。それに反して味わいは最初からたっぷりとしていて肉厚、とても滑らかで舌全体を覆うような旨味が広がる。素晴らしいクオリティのタンニンと共に余韻が長く続く。力強く深みもあるがデリケートさも兼ね備えている。2024年から飲み始めてもいいし、10年くらい寝かせても良い熟成をするだろう。

 例えばMWのティム・アトキンさんは、
「ドメーヌでは(このクロ・ド・ヴージョは、収穫して)8年間が経過しないと飲み始めない。」
として、この2021年ものの飲み頃を「2028年から2045年」とし、96ポイントと言う評価をしています。評価文を読んでみると評価自体は非常に納得できるものに感じられます。そんなことを言いながらも・・...


2021 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

18217
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥52,800 (外税)
【実は樹齢も100年の凄いクロ!・・人気が出ない方がおかしいと思いませんか?】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 赤や黒い果実を潰したときに放たれるような濃厚な香り、洋菓子の甘い香りや香辛料も感じられて食欲をそそられるような素晴らしいアロマ。口当たりは優しいが肉厚なボリューム感も兼ね添えている。果実味が前面に出ているがアフターの酸味が少し強め。力強い味わいだが固いということはない。少し熟成させたほうがいいが現状でも悪くはない。2028年から2035年の間に飲めるタイミングがやってくるだろう。
 お客様がどのように思われているかは不明ですが、このカミュゼのクロ・ロニェは・・カミュゼのトップ5に入る素晴らしいポテンシャルを持つグラン・クリュです。
 上値95ポイントに留まったバーガウンドも、
「すべてが適度に厳格で複雑で驚くほど長いフィナーレに包まれています。素晴らしいポテンシャル。」
と絶賛しています。・・なら、もっと上げても良いの...


2021 Corton les Perrieres Grand Cru
コルトン・レ・ペリエール・グラン・クリュ

18218
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥47,680 (外税)
【西側はコルトン=シャルルマーニュへと続く区画!クロ・ロニェとは異なり、軽妙な美味しさが光ります!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 ルビーのような繊細な色調、黒や赤い果実の香り、メンソールや植物を彷彿させるフレッシュな香りがアロマ全体を支えている。口当たりは丸く繊細でエレガントだが適度な力強さも感じられる。アフターのミネラル感と塩気が余韻の長さとフレッシュさを構成している。すでに良く溶け込んでおりデリケートさも併せ持っていて10年待つのが理想だが、2024年にはそこそこ飲めるような味わいになっているだろう。
 おそらくですがこのペリエールは、シャルルマーニュの畑が近く、赤ワインとしますと相当・・石灰が強いんですね。ルナルドやクロ・デュ・ロワもペリエールほどでは無いにせよ、やや軽めで高域への伸びの良い畑です。
 ラドワ側にあるクロ・ロニェはもっと充実したパレットを若いうちから見せてくれますが・・あ、そうそう・・そのクロ・ロニェですが、同じ畑をフェヴレが持っていま...


2021 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaumonts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

18228
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定+販売条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥35,500 (外税)
【いつか飲んでやろうと狙ってますが、1本だとどうにも・・なりません。激レアです。】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 香りは少し控えめで最初に黒い果実の香りが感じられ、追って木の香りや胡椒の香りが現れる。包み込むような舌触りのたっぷりとした味わいだが、タンニンはどちらかというと引き締まっており余韻は長い。ポテンシャルがあるのは明らかだが、現状は少し閉じていてその実力が発揮されるまでには時間が掛かる。2028年から2029年くらいに飲み始められるようになるだろう。
 ん~・・コラムを書きようが無い・・すみません。
-----
【激レアです!】
 昨年の2019年ものはレ・ショームと混ぜてリリースしたレ・ボーモンですが、2020年ものは単独でのリリースです。飲みたいですね~!・・どうなっちゃってるのか・・すみません、判りません。
 以下はヴォーヌ=ロマネ村名の以前のレヴューです。
-----
【この味わいなら・・メオ=カ...


2021 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

18220
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥29,500 (外税)
【このレ・ショームだけは通常と同様の収穫が有ったそうです!・・評価も高く、価格もリーズナブルで・・ここが狙い目でしょう!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 赤や黒い果実のとても成熟した香りが最初に感じられ、その後に感じられる燻製香や甘草、杜松の実の香りがストラクチャーのしっかりしたワインであることを醸し出している。口当たりはエネルギッシュだが繊細さとエレガントさも兼ね備えている。力強い味わいでアフターのタンニンにも鋭さを感じるが厳しいというほどではない。素晴らしく上品で典型的なヴォーヌロマネらしいキャラクターだがもう少し寝かせた方が良い。2026年から10年間くらいのあいだに飲み頃を迎えるだろう。
 レ・ショームだけは通常の収穫が有ったそうです。その性かどうかは判りませんが、評価も94ポイントとかなり高いかな?・・と思います。また樹齢も上がって来ているはずですから・・
「ここが狙い目?」
でしょう。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----


2021 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

18223
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥29,500 (外税)
【こちらもまたジャイエ銘柄!・・ニコラ・メオさんの作風とはちょっと違いますが、オーラが・・!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 香りは表現豊かで黒い果実のシロップ煮や燻製香、スパイス、ローズマリー、シナモンなど様々なアロマが感じられ、樽熟によって果実の香りにきれいに溶け込んでいる。果物の果肉を感じさせるような濃密な口当たりと気品あるタンニンがとても上品な味わいを構成していて余韻も素晴らしく長い。ボリューミーかつ複雑でバランスも取れている。類まれなるポテンシャルを感じさせる出来で10~12年は待ったほうが賢明だろう。
 希少なミュルジュです。アンリ・ジャイエの・・あの、
「Nuits-Meurgers」
とだけ書かれたエチケット・・かっこ良かったですよね~・・。
「・・ん?・・でもこれって・・良いの?」
とは、誰も突っ込まなかったと言う噂。それも長寿なワインでした。
 まぁ・・あのコシュ=デュリも似たような感じのエチケットが有りました...


2021 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

18222
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥27,800 (外税)
【もはやラインナップの中で1級のトップを狙えるところまで来た!?・・クロパラを除いて・・(^^;;】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 開けたては少し控えめな香りだが、少し時間が経つと赤い果実や黒い果実、キャラメルのような甘い香りも感じられるようになる。舌を覆うような豊かな口当たりと力強い果実味、とても滑らかな味わいで最初は酸味が足りないと感じるが、アフターにしっかりとした酸味があって味わいを引き締めている。とてもボリュームがあって魅惑的かつ感動的な味わいで、繊細なタンニンが長寿なワインであることを物語っている。最低でも2027年までは開けるのを待ったほうがいいだろう。
 メオのニュイ=サン=ジョルジュ系を飲めば、誰でもファンになってしまうんじゃないかとさえ思えるほどに美しい・・そしてブルゴーニュらしいエレガントで荘厳な味わいを感じさせてくれます。その中でもトップのワインがこれ・・です。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【...


2021 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

18225
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥26,980 (外税)
【欲しいと思っても中々買えないシャンボール=ミュジニー1級レ・クラ!・・ジョルジュ・ルーミエさんの2021年のレ・クラと全く同じ評価です!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 香りは絶妙に開いていて赤い果実や柑橘系の果実、しおれた花を連想させるような香りが感じられる。口当たりはフレッシュでレースのように繊細なタンニンと優しい舌触りのとても柔らかい味わい。アフターも上品で微かに鼻に抜けるスモーキーな風味が素晴らしい。デリケートさとフレッシュさのおかげでとても分かりやすい仕上がりになっていて6~8年で飲めるようになるだろう。
 ジャスパーさんはルーミエさんの2021年のレ・クラに 92~95 Pointsとしていますので、
「全く同じ!」
です。・・並べて飲みたいもの・・です。フィネスさんはやっているようですが・・どうぞよろしくお願いいたします。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【これはもう・・果皮のお化け?・・レ・クラならではの男っぽさが、シャンボールのしなやかな女っぽさ...


2021 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

18226
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥26,800 (外税)
【noisy 的にはこのレ・フュスロット、相当素晴らしいと感じています!・・ふんわりとしたフランボワーズのアロマが香水的にも香り、軽やかさと大きさを感じさせます!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 イチゴなどの赤い果実の香りや柑橘系果実の香り、フローラルな香りやシナモンなどの香りも感じられ、繊細なアロマはすでに飲める状態のワインであることを示している。口当たりはシャンボールらしく柔らかで凝縮感もあり、さらにタンニンも滑らかで温かみもある。口の中いっぱいに広がる開いた味わいは申し分なく満足できる状態で2024年から飲み始めてもいいくらいに仕上がっている。
 いつも素晴らしいのに評価は今ひとつ・・不思議なワイン...いや、不思議な評価です。飲めば判ります。ご検討ください。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【レ・フュスロットはアンリ・ジャイエを彷彿とさせる果実味・・でした!】--こちらは2017年もののレヴューです。
 え~・・初めてジャイエの弟子であったことを意識させたワインの一つが2017年のレ・フ...


2021 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Perrieres
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ペリエール

18229
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥24,500 (外税)
【ニュイの村の南側のややストロングなスタイル!・・周りにはレ・ポワレやレ・カイユ、レ・ヴォークランと言った充実したパレットを描ける畑ばかりです!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 黒い果実や煙草、アーモンドクリームやスパイスなど、様々な心地良く深い香りがすぐに広がり、樽香も絶妙に溶け込んでいて複雑な香りを構成している。口当たりは優しいがたっぷりとしており、タンニンもきめ細かくアフターはフレッシュで洗練されていてとても魅力的な味わい。まだ力強さが目立っていてワインに溶け込んでいないので、8~10年くらい待てば丁度良く熟成するだろう。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー、そしてペリエール!(2014年もののレヴューを再掲載しています)】
 実は2014年もののブドーを、皆さんに紹介した後で飲んでみたんですね・・。そしたらまぁ・・
「とんでもない出来!」
でした。もう、モロにドメーヌ・ルロワ級です。土臭いニュイ=サ...


2021 Nuits-Saint-Georges 1er Cru
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ

18230
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥21,800 (外税)
【・・ブレンドの1級なんですが・・これがまた凄いんですね・・なんとジャスパーさんは91~94 ポイントと弾けています!・・ここも狙い目!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 2021年ヴィンテージは「LesHautsPruliers(レゾープリュリエ)」の区画のみで醸造。黒い果実やコケモモ、スミレ、カカオ、革やスパイスなど、開けたてから惹きつけられるような濃縮した鮮明で繊細なアロマが感じられる。さらに樽熟によって複雑かつ力強い香りになってはいるが、現段階ではまだバランスが取れていない。常に果実味が前面に出ているワインで肉付きよくフレッシュでとても長い余韻があって素晴らしいハーモニーが感じられる。包み込むような舌触りでとても柔らかく、タンニンも心地よくとてもエレガント。リッチで飲みやすく、ニュイサンジョルジュらしい野性的なニュアンスはあまり感じられない。8~10年くらい寝かせても面白いだろう。
 是非、この下のレヴューもご覧ください。安いクラスだからとは・・とっても馬鹿に出来ない仕上がりだと思います!
...


2021 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

18221
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥18,200 (外税)
【デカンター誌は93ポイント!2020年ものの評価点には届いていませんが、エレガントさ、フィネスでは2021年が上かと思われます。】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 香りはいつも以上に素晴らしく、アメリカンチェリーような赤黒い果実の香りにブラックベリーやカシスのような黒い果実のニュアンス、ブランデーのような木やスモークの香りにコーヒーや香辛料の香りも感じられてよりリッチなアロマを醸し出している。複雑で並外れた口当たり、濃密な果実味が強烈かつゆったりと口の中に広がってアフターの酸味が際立って感じられる。ピノノワールらしい味わいで素晴らしいハーモニーがあるが、このワインがもつ力強さがまだ全て出ておらず、8~10年は飲むのを待ちたいところだ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【何と村名ヴォーヌ=ロマネで94ポイントです!】
 3本だけです・・少な!・・と思ってしまいますが仕方ないですね。
 まぁ・・村名で94ポイントとファルスタッフもジャスパー・モリスさんも付けていますが...


2021 Chambolle-Musigny (Frere et Soeur)
シャンボール=ミュジニー

18227
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥17,350 (外税)
【これは・・飲みたかったですが、数が有りません・・すみません。】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 赤い果実をピュレしたようなアロマが最初に感じられ、その後に花や軽く燻した香りが感じられる。最初に感じられる香りは優しい印象だが、香りの第2波は力強く複雑でコケモモや洋菓子など美味しそうなニュアンスが止めどなく押し寄せてくる。口当たりはとてもデリケートで活力のある唾液が溢れ出るような果実味、タンニンは緻密でしっかりとしたストラクチャーがあり、アフターはハツラツとしていてとても長い。シャンボールミュジニーのイメージを素晴らしく体現しているワインで力強くも繊細でフレッシュな洗練された味わい。6~8年熟成させるのが理想的だ。
 そもそもメオ=カミュゼのワインはアンリ・ジャイエには似ていない・・と思っていますが、このワインはちょっと似ていた時が有ったんですよね。なので、もう一度飲んでみたいと・・。
 まぁ・・2022年はある程度数が有るんじ...


2021 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

18231
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥12,200 (外税)
【・・なんとティム・アトキンさんは92ポイント!・・村名でこれだと1級の評価は低過ぎないですか?・・】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 所有畑の「Bas de Combe(バドコンブ)」をベースに「Les Grandes Vignes(レグランドヴィーニュ)」と「Aux Lavières(オーラヴィエール)」を混ぜている。抜栓するとすぐにイチゴジャムやサクランボ、牡丹の花のような魅惑的な香りが感じられ、微かに樽のニュアンスも感じられるが十分ワインに溶け込んでおり、ロースト香がさらに香りに複雑さを与えている。心地良い口当たりに果肉を噛んだような果実味と気品のあるタンニン、ヴィラージュ物だが複雑さもあって優しく滑らかな舌触り、アフターはスパイシーでスモークした印象も感じられてとても長い。香り、味ともに素晴らしい状態で今でも飲めるような仕上がり。5年くらい熟成させればもっと良くなるだろう。
 メオのニュイ系は本当に美味しいです。食わず嫌いでいると素晴らしいのに破格にリーズナブ...


2021 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

18224
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥12,200 (外税)
【これはリーズナブル!・・何とかジャスパーさんが評点を出していました!】
■ ジャン=ニコラ・メオさんのコメント
 煎ったような還元香が少し感じられて最初の香りは控えめだが、少し時間が経つとスグリやコケモモのような赤い果実の香りが漂ってくる。さらに空気に触れさせると果実の香りに溶け込んだ樽のニュアンスも顔を出してくる。たっぷりとした果実味に包み込むような舌触り、フレッシュながらもエネルギッシュで活力のある味わい。アフターにジュヴレシャンベルタンらしい力強さも感じることが出来る。現状では香りよりも味わいのほうがたっぷりとしているので、全体的なハーモニーが出てくるようになるまで、8~12年くらい熟成させるのがいいだろう。
 テイスティング出来るとしたらこのワインだけ・・だったんですが・・ジュヴレを飲んでもなぁ・・などと思っているうちに飲めなくなってしまいました。すみません。
 やはり・・テロワールも出ますが、
「メオ=カミュゼの作風」
...


2021 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

17866
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【半端な村名ワインは悲鳴を上げるでしょう・・(^^;;】
 どうやら2021年と言うヴィンテージのボーヌのシャルドネは、思った以上に出来が良いんじゃないかと思い始めています。ただしまだ・・そんなに多くは飲めていないので、決定と言う訳ではありませんが、少なくともメオのような素晴らしい感性と腕前を持っている造り手さんに関しては、それはそのまんまに当てはめられるんじゃないかと思います。
 このポマール近郊のA.C.ブル・シャルドネですが、当てはめるとするなら・・やはり、ムルソーの北側の畑のムルソー並みの出来・・に近いニュアンスです。それも誰も、
「決して弱いヴィンテージだとは思わない」
と想像します。
 メオ=カミュゼ的なエレガンスと、高級シャルドネには・・特にブルゴーニュのシャルドネにとっては、「膨張感」は重要な表情じゃないかと思いますが、少し熟したムルソーのような表情さえ・・数日開けたまま放置して飲めば・・誰にでも感じられる...


2021 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Sud
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・スッド

17865
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【エレガントなポマール!・・そしてそれをカミュゼが造った・・そのイメージ、まんまな味わいです!】
 色彩を見ても・・下方にある2019年ものの写真と比較すればお判りのように、若干「淡い」感じと「赤い」感じが見て取れると思います。
 これに関しては、
「・・まったくその通り・・見たまんま!」
と言って良いでしょう。
 ですが、エキスが素晴らしく仕上がっていまして、強さは無いものの実にエレガントでシミジミ系。ポマール的な、
「ジュヴレほど重くエキセントリックなアロマでは無いものの、精緻さと綺麗さに特徴のあるポマール」
と・・思わず言ってしまいそうになる格を表しているように感じます。
 面白いのはこのスッドと対照的にも感じられる「ノール」でして・・ノールの方は、その「濃度」と言う部分においてスッドを凌駕しているんですね。
 ですからもし可能でしたら、
「ノールとスッドの両方を飲んで比較してみる」
もしくは、
「ノールとスッドの...


2021 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Nord
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・ノール

17864
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ2021の余りの美味しさに参りましたが・・この「ノール」もさほどは負けていないはずです!】
 残念ながら手は出しませんでした。少ないとは言え、そこそこテイスティング出来たのはフィネスさんのご協力のお陰なんですが、それでもやはり僅少な入荷量は変わりませんから・・厳しいのは厳しいです。
 ですがお陰で・・2021年もののブルゴーニュワインの傾向が見えて来ました。まぁ・・当てはまらない部分も当然あると思いますが、今のところ・・の判断と言うことで、何かの参考にされてください。
■コート・ド・ニュイのピノ・ノワール
 濃く無く、決して薄くないバランスの良いヴィンテージ。2018年位の濃度でエレガンスと濃度のつり合い、果実感の強さ・・すべてにおいて満足できる。
■コート・ド・ニュイの白
 全く悪くない・・どころか、かなり良い。
■コート・ド・ボーヌのピノ・ノワール
 やや淡く、エレガントなヴィンテージ。強さは無く、比較的早飲み。造り手の度量が試される...


2021 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Cuvee Etienne Camuzet
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ

17862
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥7,450 (外税)
【・・・これを飲んだら・・「あ~!・・カミュゼだぁ!」・・と・・知っていらっしゃる方なら必ず声が上がるはず!・・旨いです!】
 もう・・販売条件を付ける時期では有るかと思うんですが・・何せ6本しか無い訳ですから・・そして下手をすればテイスティングで減ってしまう訳でして・・欲しい方は多数いらっしゃるものの、数が全然追いつかないと言う・・まぁ、ヴィンテージの性ですから仕方がありません。
 このワインのテイスティングもフィネスさんのご協力をいただきまして、何とか有りつけた訳でして、noisy 的には・・
「売れるものは(テイスティングで)やたらとは減らせない」
と言う強迫観念からの重圧も有りますし、他のワインショップさんでも・・
「経費が掛かり過ぎるからテイスティングしない」
と言うことになってしまえば、どんなにその造り手さんのワインが凄いものになっていたとしても正しく評価する者も、好きじゃないと下げる者も、そのワインのレヴューを出す者も販売側には誰もいなくなり、
「(日本以外の)東...


2021 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

17861
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥7,450 (外税)
【唯一、テイスティング出来なかったキュヴェです!】
 素晴らしい一連の2021年のメオ=カミュゼのワインを飲めば、このドメーヌものの「マルサネ」も相当素晴らしいはず・・と思っています。
 ジャスパー・モリスさんは2020年ものから1ポイント下げで落ち着いています。元々一般的な感覚から言えば、ちょっと低いよと・・言わなくてはなりませんが、驚くほど旨い2021年のフィサンには、ジャスパーさんも88~90ポイントとしていますから・・やはりアペラシオンの重しが外せない方なんだろうと思っています。
 こちらは希少なドメーヌものですが、同じドメーヌものの2021キュヴェ・エチェンヌ・メオ=カミュゼにもジャスパーさんはこのマルサネと全く同じ評点を出していますから、
「2021年 キュヴェ・エチェンヌ・メオ=カミュゼ と同様の出来」
であることは判ります。
 としますと、2021年キュヴェ・エチェンヌ・メオ=カミュゼには、no...


2021 Fixin
フィサン

17863
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥8,360 (外税)
【カミュゼのフィサンは「白っぽい」と感じ続けていましたが、2021年もので把握出来ました・・非常にシャンボール=ミュジニー的だった訳です!】
 そうなんですよ・・確かに幾分は・・ほんの少しは・・例年よりも弱含みでは有ります。
 ですがだからこそ!・・判ったし、その本質たる美味しさに酔えたわけですね・・いや、これ・・メッチャ美味しいです!
 すなわち、白っぽい石灰系ミネラリティがたっぷり感じられる、でも、強すぎる果実で辟易することも無い・・優しいリアルなチェリーのアロマが、ピノ・ノワールのエレガンスとともに・・
「・・美味しい・・」
と感じられる素晴らしいバランスをしています。
 noisy もこのところは、ハッキリとその村や畑の特徴を言うようにしていますが、ジュヴレ=シャンベルタン村の北がブロション村、その北がフィサン村になります。
 ジュヴレ=シャンベルタンの南側がモレ=サン=ドニ村、その南がシャンボール=ミュジニー村なのはもう・・念仏のように覚えてしまわれたに違いありませんが、
「ジ...


2020 Vosne-Romanee 1er Cru aux Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

17276
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
フィネスさんの特別ページから条件の無いワインを10000円以上
750ML 在庫  完売
¥218,000 (外税)
【ついに・・XX万円を超えました・・】
 いや・・驚きました。2014年ものはまだ5万円ほどだったですし、リシュブールはずっと上の存在でした。これも時代なんでしょうか・・。noisy は、ジャイエのクロパラが4万円を超えたのを聞いて・・
「・・流石にそこまでは付いていけない・・」
と、90年台後半に感じて止めたんですね。
 まぁ・・商売に・・いや、ワイン屋には向いてないのかなぁ・・と・・思ってしまいます。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【流石にこれは今年も飲めないと思いますが・・・】
 飲みたいですね~・・2018年ものは海外メディアはルジェのクロパラより高い評価をしていましたから・・2019年ものはどうなるのかも興味津々です。何せ本当に出てこないワインですから・・買えたらラッキー位に思っていてくださいね。
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティング...


2020 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

17281
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥25,800 (外税)
【ドメーヌもののニュイ1級でトップの評価を続けています!】
 こちらのレ・ブードも上値95ポイントで・・グラン・クリュ並みの評価です。毎年安定していますよね・・2020年は後になってから、
「凄いヴィンテージだった!」
と言うことになるんじゃないでしょうか。最初から滅茶スムーズで美味しく飲めた2019年ものとは、構造そのものが異なるかと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【価格と評価の折り合いがつくのはこのブード?・・相当良さそうです!】
 このワインは後になりますが飲めるんじゃないかと思っています。2019年のヴォーヌ=ロマネが滅茶美味しかったので、相当期待しています。ご検討くださいませ。
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 香りはとても開いていて魅惑的。赤や黒い果実の香り、フローラルで新樽由来のバニラやキャラメルのような甘い香りがワインの骨格...


2020 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

17282
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥25,800 (外税)
【何と2ポイントダウン・・そんな訳は無いと思いますが!】
 94ポイントで海外メディア勢は上値をそろえています。ジャスパー・モリスさんは2019年の上値96ポイントから2ポイント下げ・・です。まぁ・・ちょっと良く理解はできないですね。2020年の下級キュヴェを飲む限りにおいては、未だに仕上がっているとは思えませんので、
「バレル・テイスティング時には相当暴れていたか?」
と思わざるを得ません。
 その辺りも含めて、ジャン=ニコラが言うように・・
「2020年ものをさっさと飲んでしまってはいけない」
の言葉を覚えておきましょう。至近で采配を振るっている方が一番良く判っているはずですから・・。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【何と、上値96ポイント!・・草葉の陰で神様は何を思う?・・】
 凄いですね~・・96ポイントまで付いてしまいました。このミュルジュもまた神様ア...


2020 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

17291
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥12,250 (外税)
【ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ショームに接しているオ・バ・ド・コンブ主体の村名ニュイ=サン=ジョルジュです!】
 2019年もののこのワイン、絶妙に旨かった!・・2020年も飲めると疑わなかったんですが、余りの数の少なさに諦めています。そもそもいつもはメオのワインが届く時は、一生懸命にセラー内部を片付け、少なくとも山が2つは置けるようにしておくのが常でした。
 ですが到着してセラーを見て・・まぁ・・頭では判っていたものの・・言葉を飲み込んでしまいました・・これだけ・・か・・。
 昔はドメーヌ・ジャン・タルディが耕作し収穫折半していた(はず)のオ・バ・ド・コンブです。ジャン・タルディはエレガント系、エキス系のワインを造る生産者さんでして、けっして濃くはしない人でした。リリース直後は・・まぁ・・今とは違いますから・・ちょっと硬くてフラットなんですが、ニュイにしては土臭さの出ない綺麗なワインを造っていました。
 現在はだいぶ植え替えしているようで、ドメーヌものとして単独で出せない・・と言...


2020 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Sud
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・スッド

16938
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,090 (外税)
【ポマール近辺?・・と言われれば、そう思うかも・・しれません。しなやかでゆったりとしたピュアな美味しさです!】---以前のレヴューを使用しています。
 ポマール(近辺?)の葡萄を使っている・・そう言われますと、刷り込まれてしまいますよね・・。
 ノールはジュヴレ近辺、スッドはポマール近辺・・と言うことですが、ブルゴーニュに詳しく無い方でしたら、おそらく頭の中にクエスチョンマークが沢山浮かんでしまうと思います。
 まぁ、A.C.ブルですので、コート・ド・ニュイをブルゴーニュ・ノール、コート・ド・ボーヌをブルゴーニュ・スッドと言わなければ、オート=コート・ド・ニュイやコート・ド・ニュイ・ヴィラージュなどと見分けがつき辛くなってしまうと言うような意味も有るかと思いますので仕方が無いかと・・。
 それでも、「ジュヴレとポマールは似ている」と言うのが定評ですので・・
「・・ん?・・いや、だいぶ違うと思うぞ!」
と思われる方は上級者でいらっしゃいますから・・はい。
 じゃ、どんな風に違うのか?・・と聞かれますと、...


2020 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Nord
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・ノール

16937
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,090 (外税)
【理想のジュヴレ=シャンベルタン?・・「コート=ドールの北部分」を表現したA.C.ブルです!】---以前のレヴューを使用しています。
 A.C.ブルゴーニュと言えば、ドメーヌものはほぼほぼ・・ドメーヌの屋敷近くのA.C.ブルの畑から造られるのが普通でした。現在でも例外は稀にあるとしても、基本的には何も変わっていません。
 ですが、ネゴスだからこそ出来ること・・視野を拡げてみれば、
「コート=ドール(、もしくはコート・ド・ニュイの)北半分の表現」
をしたA.C.ブル規格のワインが有っても良いですよね?・・
 しかも、それが単一な村で有る必要は無く、ジュヴレやフィサン、マルサネ・・・そして、良い畑で有れば、もしくはそのセパージュに必要であるなら、ブロションでも、ディジョンでも、面白い結果になるかもしれません。
 で、この2019年ものの「ノール」ですが、飲んだイメージはまさに・・
「美しくバランスの良い、尖がって無いジュヴレ=シャンベルタン」
みたいな感じなんですね。
 色も良...


2020 Fixin
フィサン

16939
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥7,450 (外税)
【ジュヴレに白っぽいミネラリティをプラス?・・重量感のある大きな構成が魅力の中級クラスの村名です!】---以前のレヴューを使用しています。
 このところのメオのワインは実に不思議な味わいでして、メオらしい雅な味わいと、そこにしっかりテロワールを表現できていること・・そして、年を追う毎にナチュラルさも見え隠れしてきていること・・です。
 でもおそらく、So2 はそれなりに使用しているはずだと想像はしているので、自身の認識に少し乖離が出て来ているんですね。この辺りは何年も続けて見て行かないといけないと思っています。
 このフィサンも例年以上に素晴らしい仕上がりで、より大きく、より長熟さを持った仕上がりになっています。
 敢えて言うので有れば、今回ご紹介させていただいた7つのキュヴェ中、
「飲むタイミングは少しだけ先からになる」
のがフィサンだと言えます。
 ちょっと早いかな?・・と感じたのはこのフィサンだけ、他のキュヴェは、今から飲んでも充分な美味しさを感じられると踏んでいます。まぁ、2018年...


2020 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

16932
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥6,490 (外税)
【滅茶美味しいです!・・マルサネって馬鹿にしないでくださいね・・素晴らしいです!】---以前のレヴューを使用しています。
「・・マルサネ・・じゃ・・ぁなぁ・・」
 そんなイメージだった時代はもはや終わったんじゃないかと思います。
 赤さが映え、果実感が有った上で、それなりの重量感と軽やかさが交差する味わいは、マルサネと言うアペラシオンがワインファンに認識されてきて、
「マルサネ・・好きです!」
と言う方が増えて来たと感じています。以前は、
「マルサネ・・有りますか?」
などと店で聞かれることは皆無でしたが、最近はたまに聞かれ、マルサネをメインで探しにいらっしゃる方がいらっしゃり、noisy の方がビックリしたことも有ります。
 メオ=カミュゼのマルサネは、まさにメオのマルサネなので、マルサネ+メオ = マルサネ+ヴォーヌ=ロマネ みたいなイメージで、下手をするとマルサネっぽくは無いと感じるシュチュエーションさえ有るかもしれません。
 それほどにメオらしさとマルサ...


2020 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Cuvee Etienne Camuzet
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ

16935
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥6,490 (外税)
【・・美しい・・!ドメーヌものです!】---以前のレヴューを使用しています。
 素晴らしいピノ・ノワールです!・・ドメーヌでは出来ない仕事をこのフレール・エ・スールでやっている・・そのこと自体とその結果を、たっぷり感じることができる見事な仕上がりになっています。
 是非是非・・この写真をご覧くださいませ。そして是非、いや、出来ましたら味わいを想像してみてください・・
 ちょっと上から撮った写真で、グラスのエッジに近い部分のグラディエーション・・・美しいですよね・・それに見事に香って来そうでしょう?
 むしろ、ノールやスッドはボディ感が豊かです。大きさ、もしくは重心の低さはノール、スッドが上です。
 しかしながら、ブルゴーニュ的なエレガンス、軽やかさ、アロマの華やかさ、心地良さはこのエチェンヌ・カミュゼが上です!
「・・ちょっとヴォーヌ=ロマネの良い畑の葡萄・・入って無いか?」
とツッコミ入れたくなるくらいの心地良いアロマに、クラク...


2020 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

16936
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【ボーヌの偉大なシャルドネに比類しうる見事な出来映えです!めちゃエレガントなのに・・芯はズ太い味わいです!】---以前のレヴューを使用しています。
 noisy には・・このクロ・サン=フィリベール、
「・・樽っぽいが図太く、3年置いたら美味しくなる・・」
と言うようなイメージがずっと有りました。なので、どうしてもその時に鼻に入ったバリックのフレーヴァーが・・今でもアリアリと思い出されるような感じなんですね。
 で、2019年のクロ・サン=フィリベールをテイスティングしますと、昨年の2018年もののイメージと一緒に脳裏を彷徨っているのは、その「樽臭い・・」感じ。
 その古いイメージを全く吹き飛ばしてしまう程に、ピュアでミネラリティに溢れ、ほんのりとナチュラルさの漂う・・
「・・あれ?・・ボーヌの美味しいシャルドネ?」
 と勘違いさせるに違いないほどの仕上がりなんですね。
 思わず唸ってしまいますよ・・先日も、某ドメーヌのシャブリ・グラン・クリュ・ブーグロをテイスティングさせていただきまして・・...


2020 Nuits-Saint-Georges 1er Cru
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ

17290
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【久しぶりにフィネスさんのテイスティングに参加した仲間の友人が驚いてました!】
 聞いた話しでアイテムも特定できていないので申し訳ない・・それにこのワインのことかどうかは微妙ですので話半分に・・。この月曜に行われたフィネスさんのテイスティング会に久しぶりに参加したワイン屋の友人の言葉です。
「いや・・メオの村名ニュイ=サン=ジョルジュ、余りに美味しいのでびっくりした!・・ヴォーヌ=ロマネ、喰われてない?」
と言うので、
「・・だから普段テイスティングしてないから気付かないんだよ・・うちのお客様はみんな知ってるよ!」
と、超~・・上から目線で言ってやりました・・!
 まぁ・・少なくとも1級レ・ブードなんぞ、海外メディアも凄い評価をしていますし、確かに酸の柔らかいヴォーヌ=ロマネ系のアイテムに対し、ニュイ=サン=ジョルジュ系アイテムの美しい雅な酸の伸びやかな美味しさに振れてしまうと、ヴォーヌ=ロマネ系より旨いんじゃないか?・・と思い始めてしま...


2020 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

17278
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥26,980 (外税)
【2020年と言う複雑性を秘めた現状の味わいが1ポイントダウンと言う結果になっていると思います。】
 稀に2019年ものを凌駕するアイテムも有るんですが、総じて2019年ものからマイナス1ポイントすると2020年ものの評価になるようです。
 noisy 的には、2019年ものと2020年ものは同等か、もしくは後で2020年ものが2019年ものを追い越す可能性が有ると踏んでいます・・カミュゼの2020の上級キュヴェはまだ飲んじゃいませんが・・。
 2020年ものが持つ複雑性、潜在的な多様な表情を、
「時間がまだ処理しきれていない状態」
 そう考えますとすべて理解できます。ドメーヌものの中では非常にリーズナブルかと思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【2019年のメオは、何を飲んでも大当たり・・的なニュアンスが漂います。海外メディアも上値95ポイント!・・凄い評価です。】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイス...


2020 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

17280
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥16,250 (外税)
【何と村名ヴォーヌ=ロマネで94ポイントです!】
 3本だけです・・少な!・・と思ってしまいますが仕方ないですね。
 まぁ・・村名で94ポイントとファルスタッフもジャスパー・モリスさんも付けていますが、
「それにしちゃ・・1級レ・ショームとかとバランスが取れないんじゃないの?」
と言う点から、
「より複雑性の高い1級以上のキュヴェは、バレルサンプルから評価するのが難しかった」
と判断します。凄い評価では有ります。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【この味わいなら・・メオ=カミュゼもまたジャイエの後継者の一人だったと認識できるでしょう!・・素晴らしいヴォーヌ=ロマネです!】
 そもそもメオのワインを飲んで、アンリ・ジャイエの面影を感じることなどはほとんど有りませんでした。ジャイエの技法を取り入れているのはそこここで感じることは有っても・・です。
 20...


2020 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

17274
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
フィネスさんの特別ページから条件の無いワインを税抜き10000円以上
750ML 在庫  完売
¥208,000 (外税)
【2020年ものは2019年もの以上?・・もしくは同等か?】
 何と、価格トップの座をクロパラに譲ったリシュブールです。びっくり・・です。ジャイエを引退に追い込んだリシュブールが、その座をクロパラに奪われるなんて・・何という「因縁」なのかと思ってしまいました。
 しかし・・上がりましたね。ジャン=ニコラが「2020年は最高のヴィンテージになる可能性がある」と言っていますし、2019年ものよりも高く評価した海外メディア勢が多いです。
 2019年ものを99ポイントと評価したデカンター誌の評価が見当たらなかったのは残念ですが・・それでも海外メディアの評価は、
「クロパラよりも高い!」
と言えます。
 何という時代になったのか・・凄いですね・・。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【なんとデカンター誌は99ポイント!・・最高の出来になったようです!】
 ま~・・2019年のブ...


2020 Chambolle-Musigny 1er Cru les Charmes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・シャルム

17287
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥31,700 (外税)
【Noisy wine 初登場のレ・シャルム1級です。他のシャンボールのキュヴェよりも格段に高い値段設定です。】
 すみません・・飲めていないので何とも言えません。他のキュヴェはほぼ飲んだことが有るんですが、このレ・シャルムと今回のヴォーヌ=ロマネ・レ・ボーモンは少な過ぎてどうにもなりません。
 94ポイント付いてますが、いかにフィサン1級が美味しいとは言え、このレ・シャルムには適わないはずなので・・今すぐ飲むのは控えた方が良いと思います。ご検討くださいませ。
...


2020 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

16940
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,580 (外税)
【素晴らしいです!・・このプライスは全然高く無い・・そう思っていただけると確信しています!】---以前のレヴューを使用しています。
 「カミュゼ風の雅なエレガンス」と言いたくなるような見事な仕上がりです。ある意味このように完成されたバランスで毎年リリースできる・・と言うことが信じられませんし、2018年もののA.C.ブル・ブランが素晴らしく美味しかったイメージがどこかに飛んで行ってしまったような感覚にもなってしまいました。
 オート=コートのクロ・サン=フィリベールの旨さにもぶっ飛びましたが、このなんとも普通な・・(^^ 外観からは想像できないほどのエレガントな姿を拝見させていただきました。
 2019年ものが特別なのか、それとも他に?・・では有りますが、赤のラインをてこ入れした2018年ものは、キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ、ノール(北)、スッド(南)と3種類のA.C.ブルゴーニュ・ルージュを造った訳で、この出来もまた素晴らしかったですが、
「ネゴシアンだからこそ出来るスタイル!」
を、


2020 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

17286
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥23,800 (外税)
【レ・フュスロットはアンリ・ジャイエを彷彿とさせる果実味・・でした!】--こちらは2017年もののレヴューです。
 え~・・初めてジャイエの弟子であったことを意識させたワインの一つが2017年のレ・フュスロットでした。滅茶旨いです・・少し早いですけどね。残念ながら数の制約が有って、レ・クラは飲めませんでした。
 因みにレ・フュスロットは、ジャイエ系の味わいにルーミエさんのピュア果実をプラスさせたような仕上がりで、これまたルーミエさんのワインに共通する透明なミネラリティが下支えしている感じを受けました。
 2017年・・相当良いですが、エキス系、果実味系のどちらに触れているか・・飲まないで判断はできないと思います。でも、そこそこに温暖なヴィンテージでしたので、シャンボール系は果実味系の仕上がりになっているかと・・思います。メオさんも、エキス系に仕上がったワインは2025年ほどから、果実味系は2021年頃から飲んで良い・・と言っているように思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレ...


2020 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

17285
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥23,800 (外税)
【これはもう・・果皮のお化け?・・レ・クラならではの男っぽさが、シャンボールのしなやかな女っぽさと同居・・しかも、上値でルーミエさんのレ・クラと同ポイントです!】---すみません、以前のレヴューです。
 滅茶苦茶ドライです!・・そして濃度の高い果皮の見事なエキス!・・ドライなのに・・甘美だと感じてしまうのは錯覚なのか?・・と自身を顧みることを要求してきます。そして、
「やっぱり甘美だ・・」
と再確認し安心する・・・。もの凄い味わいです!
 ですが余りに褒めると、誇張が入ってしまっているように感じますので・・もう止めておきます。ただし、超お勧めは間違いありません!
 ジャスパー・モリス氏は91~94ポイントでした。そして、ジョルジュ・ルーミエさんの2019年のレ・クラのジャスパー・モリス氏の評価は・・なんと、「92~94ポイント」です。
「・・お~い・・変わらないじゃないか~・・!」
 この凄い味わいよりも、そっちの方が気になって仕方が無いnoisy です。買えた方は超ラッキーでしょう・・。ルーミエさんのレ・クラの半額ちょっとです・・お早めにどうぞ!...


2020 Chambolle-Musigny (Frere et Soeur)
シャンボール=ミュジニー

17288
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥15,850 (外税)
【何と、果実味たっぷり系、アンリ・ジャイエ系の仕上がりで球体バランスに仕上がっています!】---以下は以前のレヴューです。
 まだ落ち着かない段階でテイスティングすることになりました。開けて・・ビックリです。
「・・あれ・・?」
です。
 こんなメオは初めてでした。・・そう、ジャイエの弟子であることなどはワインから感じることは無かったから・・です。果皮バランスで、果皮の濃密さは表現し、荘厳なワインには仕上げることは有っても、果実味がバッチリ載った球体バランス・・と言うのは無かったんですね。
 このシャンボールは、少しまだ安定し切ってはいませんが、まさにジャイエのニュイ=サン=ジョルジュを感じさせてくれるような素晴らしい味わいでした!・・1級レ・フュスロットも同軸上に有ります。是非お確かめください!
 以下は以前のレヴューです。
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年もの...


2020 Fixin 1er Cru Clos du Chapitre
フィサン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・シャピトル

17284
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥10,480 (外税)
【何とフィサン1級が94ポイントです!】
 ある意味、
「複雑性が深すぎて若いうちにポイテンシャルが取れない現象」
の証明がここにあります。
 余り慣れていない方が若いワインの評価をしますと、大抵・・A.C.ブルに高い評価をし、1級以上に低い評価をしがちです。・・もちろん、それはブラインドテイスティングの場合ですよ・・。
 ましてや海外メディア勢はほとんどお揃いで、バレルサンプルからの仕上がって無いワインを飲みに行かれる訳でして、その時の仕上がり具合がどうしても評価に影響してしまう訳です。
 なので、このように・・下のワインが高い評価で、数ポイントだけ離れてクロパラやリシュブールが評価される・・そんな事態が生まれると予想しています。
 ただしこのフィサン1級・・美味しいのは間違い無く、早めに飲んで良いのはこのフィサン1級と村名ヴォーヌ=ロマネだけでしょう・・どちらも94ポイントですから・・はい。...


2020 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

17292
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥44,500 (外税)
【非常に良いヴィンテージになった可能性が有ります!】
 数が無くて飲めないので・・「ワイン評論家の評論家」・・みたいな立ち位置で言いたい放題させていただければと思います。
 ジャスパー・モリス氏は2019年ものの91~95ポイントから下値を1ポイント上げ、92~95ポイントと評価していまして、ある意味・・
「2019年よりも2020年ものが上」
としているのが判ります。彼の場合はやる気になったアイテムはボンと上がりますが、そうでないとドンと下がり・・アペラシオンを見て評価しているような感じに取れる時も有りますが、このワインに関してはそれは無いようです。
 それよりもバーガウンドの評価が良いのが・・何とも素晴らしいです。上値の94ポイントはアドヴォケイトと同様では有りますが、バーガウンドは結構に渋い評価で有名ですから、1~2ポイントの上積みを見た方が良い・・そうするとジャスパー・モリスさんとほぼ同様になります。
 ...


2020 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole M.G.
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール・マグナムボトル

17283
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥15,790 (外税)
【ボーヌの偉大なシャルドネに比類しうる見事な出来映えです!めちゃエレガントなのに・・芯はズ太い味わいです!】---以前のレヴューを使用しています。
 noisy には・・このクロ・サン=フィリベール、
「・・樽っぽいが図太く、3年置いたら美味しくなる・・」
と言うようなイメージがずっと有りました。なので、どうしてもその時に鼻に入ったバリックのフレーヴァーが・・今でもアリアリと思い出されるような感じなんですね。
 で、2019年のクロ・サン=フィリベールをテイスティングしますと、昨年の2018年もののイメージと一緒に脳裏を彷徨っているのは、その「樽臭い・・」感じ。
 その古いイメージを全く吹き飛ばしてしまう程に、ピュアでミネラリティに溢れ、ほんのりとナチュラルさの漂う・・
「・・あれ?・・ボーヌの美味しいシャルドネ?」
 と勘違いさせるに違いないほどの仕上がりなんですね。
 思わず唸ってしまいますよ・・先日も、某ドメーヌのシャブリ・グラン・クリュ・ブーグロをテイスティングさせていただきまして・・...


2020 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

17277
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥79,990 (外税)
【アンリ・ジャイエが造っていた希少なリューディの内、もっともリーズナブルなグラン・クリュでしたが・・もう上がる一方になってしまったようです。】
 今までは、
「滅茶お得ですから・・いかがですか?」
とお話しして販売していたレ・ブリュレです。リーズナブルでしたよ・・まぁ、今までが特売だったと思うしかないのでしょう。
 noisy 的には、この畑の名前の通りのニュアンスを持つこのワインが大好きで、アンリ・ジャイエのニュイ=サン=ジョルジュとレ・ブリュレは大好物でした!結構・・高くなりましたが、それでもクロパラに比較したらとんでも無く安く見えます。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【・・来ましたね・・ついに!・・ようやく世界も気付いてくれたか・・とも思ってしまいますが、ブリュレもクロ・パラと同様、上値98ポイントです!】
 まぁ・・メオさんのレ・ブリュレは売れ行きが良く無いったら、呆れるほどだった・・です。クロパラやリシュブールは即完売なのにレ・ブリュレはいつまでも...


2020 Clos de Vougeot Grand Cru Magnum
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ・マグナム

17272
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥99,990 (外税)
【実はメオ=カミュゼの持つ畑の内、もっとも素晴らしいのはこれ・・の可能性さえ有ります。】
 いや~・・ジャスパー・モリスさん、どまんなかで受け止めちゃいましたかね・・。上値はついに97ポイントまで来ました。前年の2019年は上値94ポイント止まりですから・・。
 今までは余り2020年ものを高く評価していなかったように見えたんですが、このメオのクロ=ヴージョにはやられてしまったようです。半面、クロ・サン=フィリベール・ブランには、上値88ポイントと・・他の並み居るメディアが91~92辺りで落とし込んでいるのを無視するかのようでした。
 ですがメオのクロ=ヴージョと言えば最高のロケーションです。ミュジニーはすぐそこ、グラン=ゼシェゾーも・・そこ、シャトーもすぐそこ・・ですから、
「クロ=ヴージョの最高峰」
と言えるわけです。
 しかしながら何故か日本では、
「クロ=ヴージョじゃなぁ・・」
と言うような雰囲気が有り、ルーミエさんも上部の良い...


2020 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

17271
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥48,880 (外税)
【実はメオ=カミュゼの持つ畑の内、もっとも素晴らしいのはこれ・・の可能性さえ有ります。】
 いや~・・ジャスパー・モリスさん、どまんなかで受け止めちゃいましたかね・・。上値はついに97ポイントまで来ました。前年の2019年は上値94ポイント止まりですから・・。
 今までは余り2020年ものを高く評価していなかったように見えたんですが、このメオのクロ=ヴージョにはやられてしまったようです。半面、クロ・サン=フィリベール・ブランには、上値88ポイントと・・他の並み居るメディアが91~92辺りで落とし込んでいるのを無視するかのようでした。
 ですがメオのクロ=ヴージョと言えば最高のロケーションです。ミュジニーはすぐそこ、グラン=ゼシェゾーも・・そこ、シャトーもすぐそこ・・ですから、
「クロ=ヴージョの最高峰」
と言えるわけです。
 しかしながら何故か日本では、
「クロ=ヴージョじゃなぁ・・」
と言うような雰囲気が有り、ルーミエさんも上部の良い...


2020 Echezeaux les Rouges du Bas Grand Cru
エシェゾー・レ・ルージュ・デュ・バ・グラン・クリュ

17273
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥73,880 (外税)
【ついに95点オーバーの帯域に入って来ました!】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 ブラックベリーのような黒い果実の香り、アニスやスモークの香り、樽熟由来のパイ生地やカスタードクリームの甘い香りなど、まるでお祭り状態で様々な香りに魅了される。口当たりはとっつきやすく豊かでがっしりとしているが、厳しさや固さは全くなく、一貫して濃密な味わい。酸味がフレッシュさと長いアフターをもたらしている。特有の力強さとアロマ、例年よりも開いていてフレッシュなワインが好きならばすでに飲めるような味わいではあるが、熟成させるなら2033年までは待ったほうがいいだろう。
-----
【ヴィノス94ポイント、ティム・アトキン93ポイントと順当です!アンリ・ジャイエゆかりのグラン・クリュです。】
 これも非常に興味のあるワインです。ジャイエのエシェゾーはリーズナブルだったので、クロパラよりも飲んだ回数は多いかもしれません。...


2020 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

17275
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥47,680 (外税)
【ジャスパー・モリス氏は上値で1ポイントダウンです。】
 いや・・生産数が無かったのでしょうか?・・このクロ・ロニェの評価がまず・・見当たらないんですね。ジャスパー・モリスさんは結構に波が有るので、他のメディアの評価も知りたかったんですが、今のところはどこを探しても出て来ませんでした。
 ある意味、コルトン最高の赤ワインです。ご検討いただけましたら幸いです。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ジャスパー・モリス氏は何と上値97ポイント!】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 開けたてから色々な香りが立っている。とてもよく熟した赤や黒い果実の香り、パンデピスやバニラの洋菓子を連想させる甘い香りが溶け込んでいてよだれが出てしまうほど。凝縮感と広がりのある口当たり、重さはなくエネルギッシュでハツラツとしていてアフターも力強い。コルトンらしさと2019年というヴィンテージを存分に表現してい...


2020 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaumonts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

17289
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥32,500 (外税)
【激レアです!】
 昨年の2019年ものはレ・ショームと混ぜてリリースしたレ・ボーモンですが、2020年ものは単独でのリリースです。飲みたいですね~!・・どうなっちゃってるのか・・すみません、判りません。
 以下はヴォーヌ=ロマネ村名の以前のレヴューです。
-----
【この味わいなら・・メオ=カミュゼもまたジャイエの後継者の一人だったと認識できるでしょう!・・素晴らしいヴォーヌ=ロマネです!】
 そもそもメオのワインを飲んで、アンリ・ジャイエの面影を感じることなどはほとんど有りませんでした。ジャイエの技法を取り入れているのはそこここで感じることは有っても・・です。
 2019年のヴォーヌ=ロマネは・・ミルランダージュが結構起こったようでして
「・・もしかしたらその性?」
 とも勘ぐってしまいますが、この村名ヴォーヌ=ロマネには、神様のヴォーヌ=ロマネの幻影が見える...


2019 Vosne-Romanee 1er Cru aux Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

16490
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
フィネスさんの特別ページから条件の無いワインを5000円以上
750ML 在庫  完売
¥158,000 (外税)
【流石にこれは今年も飲めないと思いますが・・・】
 飲みたいですね~・・2018年ものは海外メディアはルジェのクロパラより高い評価をしていましたから・・2019年ものはどうなるのかも興味津々です。何せ本当に出てこないワインですから・・買えたらラッキー位に思っていてくださいね。
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 赤や黒の果実の香りが強くシナモンや木苺、アニスの香りがアロマを補っている。口当たりはたっぷりとしていて素晴らしい存在感と包み込むような舌触りが香りから続く果実味をより際立たせている。アフターは少し緻密でミネラルを感じ、少し閉じた印象だが果実味はアフターまで残る。フレッシュなワインでハツラツとしており、繊細さもある。全く重苦しさはなく例年よりも飲みやすい。とは言え、数年は寝かせなければならないが、2030年ぐらいには開け始めてもいいだろう。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【...


2019 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

16487
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
フィネスさんの特別ページから条件の無いワインを5000円以上
750ML 在庫  完売
¥159,000 (外税)
【なんとデカンター誌は99ポイント!・・最高の出来になったようです!】
 ま~・・2019年のブルゴーニュは、本当に旨いです・・noisy も誘惑に負けて、全く数の無いメオのヴォーヌ=ロマネを開けてしまいましたが、やっぱりヴォーヌ=ロマネって・・
「すっごい素敵!」
なんですよね~・・痺れちゃいます。
 でヴォーヌ=ロマネの神髄、トップ3と言えば・・ロマネ=コンティ、ラ・ターシュ、リシュブールのグラン・クリュになるかと思います。勿論、クロパラを上げる方もいらっしゃるでしょうし、今ならラ・ロマネを上げる方も・・。それでも神様を引退に追いやった因縁の畑のワイン・・がこれですから・・はい。
 デカンターの99ポイントは凄いですが・・
「100点にしなかった・・1点引いた理由を判りやすく簡潔に述べよ!」
 といつも思ってしまいます。ご検討くださいませ。
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 香りはクロパラ...


2019 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

16492
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥21,980 (外税)
【2019年のメオは、何を飲んでも大当たり・・的なニュアンスが漂います。海外メディアも上値95ポイント!・・凄い評価です。】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 フレッシュな赤や黒い果物の香り、樽香も溶け込んでおりアニスやメンソールのようなニュアンスも感じられる。まとまりのある直線的な口当たり、余韻はもちろん長いが少し厳格な印象。タンニンも上品で柔らかく感動的な味わい。2019年の中でもより素晴らしい出来栄えのワインで、フレッシュさは現状ワインに厳格なイメージを持たせているが、それでもショームらしい味わいは出ている。並外れたポテンシャルを持っているので、2030年ぐらいまでは寝かせておいた方がいいだろう。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ティム・アトキン(デカンター)94ポイント!・・すぐに無くなる比較的リーズナブルな1級ですが、デカンター的には何とルジェの2018クロパラと同評価です。】
 以前はジャン・タルディに貸し出されていたレ・ショームです。no...


2019 Fixin
フィサン

16235
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥7,090 (外税)
【ジュヴレに白っぽいミネラリティをプラス?・・重量感のある大きな構成が魅力の中級クラスの村名です!】
 このところのメオのワインは実に不思議な味わいでして、メオらしい雅な味わいと、そこにしっかりテロワールを表現できていること・・そして、年を追う毎にナチュラルさも見え隠れしてきていること・・です。
 でもおそらく、So2 はそれなりに使用しているはずだと想像はしているので、自身の認識に少し乖離が出て来ているんですね。この辺りは何年も続けて見て行かないといけないと思っています。
 このフィサンも例年以上に素晴らしい仕上がりで、より大きく、より長熟さを持った仕上がりになっています。
 敢えて言うので有れば、今回ご紹介させていただいた7つのキュヴェ中、
「飲むタイミングは少しだけ先からになる」
のがフィサンだと言えます。
 ちょっと早いかな?・・と感じたのはこのフィサンだけ、他のキュヴェは、今から飲んでも充分な美味しさを感じられると踏んでいます。まぁ、2018年...


2019 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

16498
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【これはもう・・果皮のお化け?・・レ・クラならではの男っぽさが、シャンボールのしなやかな女っぽさと同居・・しかも、上値でルーミエさんのレ・クラと同ポイントです!】
 滅茶苦茶ドライです!・・そして濃度の高い果皮の見事なエキス!・・ドライなのに・・甘美だと感じてしまうのは錯覚なのか?・・と自身を顧みることを要求してきます。そして、
「やっぱり甘美だ・・」
と再確認し安心する・・・。もの凄い味わいです!
 ですが余りに褒めると、誇張が入ってしまっているように感じますので・・もう止めておきます。ただし、超お勧めは間違いありません!
 ジャスパー・モリス氏は91~94ポイントでした。そして、ジョルジュ・ルーミエさんの2019年のレ・クラのジャスパー・モリス氏の評価は・・なんと、「92~94ポイント」です。
「・・お~い・・変わらないじゃないか~・・!」
 この凄い味わいよりも、そっちの方が気になって仕方が無いnoisy です。買えた方は超ラッキーでしょう・・。ルーミエさんのレ・クラの半額ちょっとです・・お早めにどうぞ!...


2019 Pommard
ポマール

16501
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,480 (外税)
【2016年もの以来の入荷ですが、どうやらこれが最後のヴィンテージになるそうです。】
 写真は上がっていますが、実はこのポマールは飲めていないんです・・色々とテイスティングはしたんですが、決して割り当て分とはシンクロしていないんですよね・・なので、一応・・飲んだけれど割り当てが無い・・そんなアイテムの写真を掲載させていただきました。
 一枚目はモレ=サン=ドニ村名です。赤さの見える、そんなに濃い訳でも無い色合いです。透明感のあるフィルムのような厚みの薄い感じのミネラリティのトーンが見えるような気がします。味わいも素晴らしく、クロ・デュ・シャピトルのような濃さが無く、エレガントさが前面に出ていて・・しかしいつものミネラリティのコーティングは、果実の2~3枚裏側に入っている感じで、素直な果実が非常に好ましかったのを覚えています。
 下はシャンボール村名です。明らかにモレよりも濃いですよね?
 そうなんです・・カミュゼのシャンボールは1級のフュスロットも、レ・ク...


2019 Vosne-Romanee 1er Cru
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ

16499
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥21,350 (外税)
【な、な、なんと!ドメーヌものの1級レ・ショームに、樽買いした1級レ・ボーモンを混ぜた・・おそらく、この先二度と無いんじゃないかと思えるセパージュです!・・しかも・・素晴らしいです!】
 「こう・・来たか・・」
 思わず・・そう思ってしまいました。テイスティング直後の感想です。しなやかで、優しく、温かく、どこまでもドライ・・・なのに甘美で美しい余韻が中盤後半から瑞々しく長く持続します。
 あ、もしかしたら・・ですが、こう思われるかもしれません。
「ん?・・・なんだ・・もっと派手な味わいかと期待していたのに・・」
と。
 全く派手じゃありません。穏やかなのにきっちり起伏が有って、どこまでも美しい・・です。
 でも、そんなに・・「どこまでも美しい」と言えるような「レ・ボーモン」を飲んだことがあるでしょうか。
 少なくともnoisy の記憶には無いかなぁ・・と・・その昔、ルーミエさんがレ・ボーモンを造っていた時期が有りますが、それさえ飲めてなかったですし・・レ・ボーモンと言えば、下手をすれば・・
「そんなに焦げた樽の匂い・・付けな...


2019 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole M.G.
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール・マグナムボトル

16496
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥12,200 (外税)
【神懸かり級!!・・呆れるほどに素晴らしいです!これを飲まずにブルゴーニュの白を語れない!・・と思ってしまうほどです!】
 素晴らしい・・本当に心が洗われるような・・と言うか、ワインの持つ魂と言うか、そんな言葉では表わせないような「存在」とか「存在感」が、一口飲み終えた後も、いつまでも「そこにある・・続いている」と感じさせられてしまう・・そしてそれが全く嫌味も無く、心地良さが持続していることに驚かされるワインでした。
 これが2018年のメオのドメーヌものの真骨頂なのかどうかまではまだ判りませんが、この「クロ・サン=フィリベール」を飲めば、昨今のメオ=カミュゼがどれほどの「存在感」を見せるのかは間違いなく理解できると思います。
 ジャン=ニコラ・メオさんはこのワインについてこんな風に語っています。
「火打石のような還元香も少し感じられるが、白い果実を彷彿させるような素晴らしい香りが圧倒的。オイリーな口当たりと緊張感のある酸味、繊細でバランス良くまとまってはいるが余韻に少し固さを感じるので20...


2019 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

16233
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,590 (外税)
【ボーヌの偉大なシャルドネに比類しうる見事な出来映えです!めちゃエレガントなのに・・芯はズ太い味わいです!】
 noisy には・・このクロ・サン=フィリベール、
「・・樽っぽいが図太く、3年置いたら美味しくなる・・」
と言うようなイメージがずっと有りました。なので、どうしてもその時に鼻に入ったバリックのフレーヴァーが・・今でもアリアリと思い出されるような感じなんですね。
 で、2019年のクロ・サン=フィリベールをテイスティングしますと、昨年の2018年もののイメージと一緒に脳裏を彷徨っているのは、その「樽臭い・・」感じ。
 その古いイメージを全く吹き飛ばしてしまう程に、ピュアでミネラリティに溢れ、ほんのりとナチュラルさの漂う・・
「・・あれ?・・ボーヌの美味しいシャルドネ?」
 と勘違いさせるに違いないほどの仕上がりなんですね。
 思わず唸ってしまいますよ・・先日も、某ドメーヌのシャブリ・グラン・クリュ・ブーグロをテイスティングさせていただきまして・・...


2019 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

16485
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【近年ではトップの評価でしょうか。バーガウンドの上値94ポイント、デカンターの95ポイント!】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 とても開いた香りは繊細ながらも変化に富んでいる。フレッシュなプラムのような赤い果実の香り、ほんのり感じる樽熟由来のスモーク香はこのアペラシオンの特徴の一つ。口当たりはデリケートだが存在感は十分で繊細な余韻がとても長く続く。複雑でスリムではあるが筋肉質で例年よりもアペラシオンらしさが出ている。繊細でリッチだがいつもよりは飲みやすくはない。2年後くらいには若干開いてくるだろうが、ポテンシャルは全く発揮されていないと思われるので2031年まで待ったほうが賢明だろう。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【ティム・アトキン95ポイント、アドヴォケイト95ポイント、バーガウンド94ポイントとハイレベルです。】
 2017年ものはキュヴェを2つに分け、グラン・モーペルテュイとプレ・ル・セリエをリリースしましたが、...


2019 Ladoix Blanc
ラドワ・ブラン

16502
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥7,250 (外税)
【なんと、今回で終売予定になってしまったメオのラドワ!・・コルトン=シャルルマーニュの弟分・・みたいな白さと硬質さが特徴ですが、2019年らしい美しさと柔らかさ、そしてフィネス抜群の味わいでした!】
 旨かったです~・・ついでに、これまた即完売のエマニュエル・ルジェのラドワ2019と比較テイスティングしてしまいました。楽しかったです~・・役得、役得・・。
 上の写真ですが、こう比べてみると色々判りますよね・・。そうそう・・色がまず、異なりますよね・・。右側のルジェのラドワ2019は、黄色が強い・・と言いますか、やや茶が入ると言うか、やや暗めな色合いです。左側のメオのラドワは、明らかに透明度が有って、光線の加減、位置も有ると思いますが明るく照りがあります。
 でも・・明らかに異なるのは・・そして相当に重要なポイントが、物凄く良く出ちゃってます。そう・・
「グラスのボウルをつたう足の長さ」
です。まぁ・・粘性を表している訳ですが・・ルジェの方はシャバっとしていますが、メオの方はグラスの壁に留まって耐えています・・。と言うことは・・そういう味わいだと言うことなんですね...


2019 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

16493
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥13,980 (外税)
【この味わいなら・・メオ=カミュゼもまたジャイエの後継者の一人だったと認識できるでしょう!・・素晴らしいヴォーヌ=ロマネです!】
 そもそもメオのワインを飲んで、アンリ・ジャイエの面影を感じることなどはほとんど有りませんでした。ジャイエの技法を取り入れているのはそこここで感じることは有っても・・です。
 2019年のヴォーヌ=ロマネは・・ミルランダージュが結構起こったようでして
「・・もしかしたらその性?」
 とも勘ぐってしまいますが、この村名ヴォーヌ=ロマネには、神様のヴォーヌ=ロマネの幻影が見えると感じます。
 いや・・これはもう飲まないと絶対に伝わらないと思います。でもお勧めするほどは無いんです・・本当に少ない・・どうにもなりません。追加は絶対ないでしょう。
 柔らかで、温かく、優しく、でも深くて、抱きしめられているようで、とても和やかな気持ちになります。
 メオを飲んで・・いや、凄いワインだ!・・とは何度も思いましたが、こんなに優しく、静かで深い味わいに出会ったのは初めてか...


2019 Echezeaux les Rouges du Bas Grand Cru
エシェゾー・レ・ルージュ・デュ・バ・グラン・クリュ

16486
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥59,800 (外税)
【ついに95点オーバーの帯域に入って来ました!】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 ブラックベリーのような黒い果実の香り、アニスやスモークの香り、樽熟由来のパイ生地やカスタードクリームの甘い香りなど、まるでお祭り状態で様々な香りに魅了される。口当たりはとっつきやすく豊かでがっしりとしているが、厳しさや固さは全くなく、一貫して濃密な味わい。酸味がフレッシュさと長いアフターをもたらしている。特有の力強さとアロマ、例年よりも開いていてフレッシュなワインが好きならばすでに飲めるような味わいではあるが、熟成させるなら2033年までは待ったほうがいいだろう。
-----
【ヴィノス94ポイント、ティム・アトキン93ポイントと順当です!アンリ・ジャイエゆかりのグラン・クリュです。】
 これも非常に興味のあるワインです。ジャイエのエシェゾーはリーズナブルだったので、クロパラよりも飲んだ回数は多いかもしれません。...


2019 Corton les Perrieres Grand Cru
コルトン・レ・ペリエール・グラン・クリュ

16489
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥35,500 (外税)
【海外メディアの情報にはほとんど掲載されていないのがこのペリエールです。】
 ですが、何とか見つけました・・硬質なコルトン系の代表みたいなワインです。でもだからこそ、そのテロワールの違いが良く判るんですよね。
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 開けたてからイチゴやフランボワーズなどの良く熟した赤い果実の香りが立っており、スパイシーかつフローラルな香り、メンソールのような香りなど、様々なアロマが感じられる。空気に触れさせると黒い果実の香りと石灰質由来のミネラルの香りも出てくる。口当たりは最初は地味だが繊細で飲みやすく、すぐにハツラツさや力強さも感じるように変わってくる。果実味は豊かだが少し厳格で閉じたタンニンは石がたくさんあるこの畑の特徴でもある。このアペラシオンは直線的で少し閉じた印象を感じることが多いが、2019年に関してはいつもより繊細でとっつきやすく、力強さと長いアフターがあってより魅力的になっている。
 以下は以前のレ...


2019 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

16488
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥39,500 (外税)
【ジャスパー・モリス氏は何と上値97ポイント!】
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 開けたてから色々な香りが立っている。とてもよく熟した赤や黒い果実の香り、パンデピスやバニラの洋菓子を連想させる甘い香りが溶け込んでいてよだれが出てしまうほど。凝縮感と広がりのある口当たり、重さはなくエネルギッシュでハツラツとしていてアフターも力強い。コルトンらしさと2019年というヴィンテージを存分に表現している。比較的様々な要素はワインに溶け込んではいるが、熟成には時間が必要で2~3年のうちに開けることは厳禁。10年近くは寝かせたいので2032年頃から開け始めてもいいだろう。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手...


2019 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

16238
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,980 (外税)
【素晴らしいです!・・このプライスは全然高く無い・・そう思っていただけると確信しています!】
 「カミュゼ風の雅なエレガンス」と言いたくなるような見事な仕上がりです。ある意味このように完成されたバランスで毎年リリースできる・・と言うことが信じられませんし、2018年もののA.C.ブル・ブランが素晴らしく美味しかったイメージがどこかに飛んで行ってしまったような感覚にもなってしまいました。
 オート=コートのクロ・サン=フィリベールの旨さにもぶっ飛びましたが、このなんとも普通な・・(^^ 外観からは想像できないほどのエレガントな姿を拝見させていただきました。
 2019年ものが特別なのか、それとも他に?・・では有りますが、赤のラインをてこ入れした2018年ものは、キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ、ノール(北)、スッド(南)と3種類のA.C.ブルゴーニュ・ルージュを造った訳で、この出来もまた素晴らしかったですが、
「ネゴシアンだからこそ出来るスタイル!」
を、


2019 Meursault
ムルソー

16504
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥11,980 (外税)
【メオならではのエレガンスが良く判る2019年!・・美しさと絶妙のバランスが光ります。重くないムルソーって・・中々無いです。これも2019年でディスコン!】
 2019年のメオは何を飲んでも超美味しいので・・絶賛大会になってしまって申し訳ありませんがご容赦ください。
 2019年のムルソーは、2018年ものの凝縮しつつもエレガントな表情を表す素晴らしい味わいを、さらに滅茶バランス良くしたかのようなニュアンスがバッチリです。でも、それで終わりかと思いきや、裏には今は絶対に開かない要素の蕾が、相当数ミネラリティにくるまれているのも判ってしまいました。
 そうなってくると・・いや、難しいです。今飲んでも相当に旨い・・旨いならさっさと飲んでしまおう・・でも、完全成仏させるには数年待った方が良いか・・・?・・
 と悩んだ挙句に、
「一番硬い時に開けてしまう!」
のが、ワインファンの常なんですね・・残念!
 で、メオさんがどんな風に言っているかと申しますと・・こうです。
「白や黄色の柑橘系の果物、蜂蜜や花の香りなど...


2019 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

16503
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥31,000 (外税)
【ジャスパー・モリス氏は91~95ポイント! noisy は飲めませんでした!】
 2019年のメオの白はどれも絶品でした。テロワールも判りやすく伝わって来ましたし、何よりとても健康的で美しく、柔らかさが前面に出ていて、ミネラリティも豊富、シャルドネは粘性が有り、複雑性も凝縮感もエレガンスに包まれていました。
 ジャスパー・モリス氏は上値95ポイントと、まあまぁの評価・・でした。冒険はしないなぁ・・と思いましたが、赤の方の評価では結構弾けてましたから・・白は自重したか、それとも硬かったか?・・
 noisy 的には相当にシャルドネは良かったので、もう少し加算されても良かったのかな?と思いますが、何せ数が無いのでメディア評価も他には見当たりませんでした。是非お早めにご検討くださいませ。
■ メオさんのこのワインのレヴューです。
 香りは控えめではあるがエレガントで樽香由来の甘い香りとスモークやアニスの香り、エキゾチックな果実の香りに青い草の香りもあ...


2019 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

16494
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥21,500 (外税)
【価格と評価の折り合いがつくのはこのブード?・・相当良さそうです!】
 このワインは後になりますが飲めるんじゃないかと思っています。2019年のヴォーヌ=ロマネが滅茶美味しかったので、相当期待しています。ご検討くださいませ。
■当主ジャン=ニコラ・メオのテイスティングコメント
 香りはとても開いていて魅惑的。赤や黒い果実の香り、フローラルで新樽由来のバニラやキャラメルのような甘い香りがワインの骨格を構成している。たっぷりとした口当たり、とても豊かでタンニンは柔らかく上品。樽のニュアンスがワインにエネルギーを与えていて余韻はハツラツとしている。優しい舌触りだが複雑さもあり、2019年の中でもとりわけいい出来になっている。すでに飲めるような状態だが2030年まで待てばより素晴らしくなるだろうし、それ以上熟成させても面白くなる印象すら感じる。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【限りなくグラン・クリュ!?2018年クロパラ等と...


2019 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Nord
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・ノール

16236
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,950 (外税)
【理想のジュヴレ=シャンベルタン?・・「コート=ドールの北部分」を表現したA.C.ブルです!】
 A.C.ブルゴーニュと言えば、ドメーヌものはほぼほぼ・・ドメーヌの屋敷近くのA.C.ブルの畑から造られるのが普通でした。現在でも例外は稀にあるとしても、基本的には何も変わっていません。
 ですが、ネゴスだからこそ出来ること・・視野を拡げてみれば、
「コート=ドール(、もしくはコート・ド・ニュイの)北半分の表現」
をしたA.C.ブル規格のワインが有っても良いですよね?・・
 しかも、それが単一な村で有る必要は無く、ジュヴレやフィサン、マルサネ・・・そして、良い畑で有れば、もしくはそのセパージュに必要であるなら、ブロションでも、ディジョンでも、面白い結果になるかもしれません。
 で、この2019年ものの「ノール」ですが、飲んだイメージはまさに・・
「美しくバランスの良い、尖がって無いジュヴレ=シャンベルタン」
みたいな感じなんですね。
 色も良...


2019 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Sud
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・スッド

16237
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,950 (外税)
【ポマール近辺?・・と言われれば、そう思うかも・・しれません。しなやかでゆったりとしたピュアな美味しさです!】
 ポマール(近辺?)の葡萄を使っている・・そう言われますと、刷り込まれてしまいますよね・・。
 ノールはジュヴレ近辺、スッドはポマール近辺・・と言うことですが、ブルゴーニュに詳しく無い方でしたら、おそらく頭の中にクエスチョンマークが沢山浮かんでしまうと思います。
 まぁ、A.C.ブルですので、コート・ド・ニュイをブルゴーニュ・ノール、コート・ド・ボーヌをブルゴーニュ・スッドと言わなければ、オート=コート・ド・ニュイやコート・ド・ニュイ・ヴィラージュなどと見分けがつき辛くなってしまうと言うような意味も有るかと思いますので仕方が無いかと・・。
 それでも、「ジュヴレとポマールは似ている」と言うのが定評ですので・・
「・・ん?・・いや、だいぶ違うと思うぞ!」
と思われる方は上級者でいらっしゃいますから・・はい。
 じゃ、どんな風に違うのか?・・と聞かれますと、...


2019 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Cuvee Etienne Camuzet
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ

16232
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥5,590 (外税)
【・・美しい・・】
 素晴らしいピノ・ノワールです!・・ドメーヌでは出来ない仕事をこのフレール・エ・スールでやっている・・そのこと自体とその結果を、たっぷり感じることができる見事な仕上がりになっています。
 是非是非・・この写真をご覧くださいませ。そして是非、いや、出来ましたら味わいを想像してみてください・・
 ちょっと上から撮った写真で、グラスのエッジに近い部分のグラディエーション・・・美しいですよね・・それに見事に香って来そうでしょう?
 むしろ、ノールやスッドはボディ感が豊かです。大きさ、もしくは重心の低さはノール、スッドが上です。
 しかしながら、ブルゴーニュ的なエレガンス、軽やかさ、アロマの華やかさ、心地良さはこのエチェンヌ・カミュゼが上です!
「・・ちょっとヴォーヌ=ロマネの良い畑の葡萄・・入って無いか?」
とツッコミ入れたくなるくらいの心地良いアロマに、クラク...


2019 Fixin 1er Cru Clos du Chapitre
フィサン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・シャピトル

16497
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,580 (外税)
【フィサンのイメージを大きく変えるに違い無い、素晴らしい出来です!】
 たまげました・・あれ?・・これ、フィサン1級のクロ・デュ・シャピトルじゃ無かったっけ?と、思わずエチケットを見直してしまいました・・。
 2019年ものは、Noisy wine で扱わせていただいているドメーヌさん、どれもすこぶる旨いです・・が、こんなに素晴らしいと・・
「これは2019年と言うヴィンテージがそうさせたのか?・・それともドメーヌの実力が上がったのか?」
と、その答えを探しに行かなくてはならなくなります。
 勿論、その両方の場合だってある訳ですが、とても美味しいのに・・僅かにどこか足りないものが有るんじゃないか?・・といつも疑問に思う部分が有るこのクロ・デュ・シャピトルなんですが、2018年ものの素晴らしさよりも輪を加えての素晴らしさに、
「やはりセンスの問題か・・」
と結論付けることにしました。
 この濃密な色合いを・・是非ご覧く...


2019 Morey-Saint-Denis
モレ=サン=ドニ

16839
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,550 (外税)
【昨年暮れの入荷は無かったモレ=サン=ドニ2019年が入って来ました!・・2本のみです。】
 このところの入荷不順・・遅れ、数量減少でワイン屋さんも大変な状況になっています。コロナ渦でも昨季前半までは何とか不都合無くやれておりましたが、この作柄不良、海外勢の需給関係の変化などで、日本へのアロケーションも減少し、価格は当然ながらアップ、そこに為替で日本は一人負け状態ですので、影響は避けられないところです。
 このメオ=カミュゼの2019年モレ=サン=ドニも、昨年末の入荷時期には Noisy wine の割り当てが無く、お客様にもご案内出来なかったんですが、ルシアン・ボワイヨ2019年の割り当ても少ないところで全アイテムをテイスティングさせていただいた結果、担当のK君が気の毒がってくれまして、結果として余ったアイテムを出してくれたんですね。
 なので、希少なダンジェルヴィーユの2019年A.C.ブルとかパスグラ、そしてそれらのマグナム!・・アンリ・グージュの2019年のN...


2019 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

16234
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥6,150 (外税)
【滅茶美味しいです!・・マルサネって馬鹿にしないでくださいね・・素晴らしいです!】
「・・マルサネ・・じゃ・・ぁなぁ・・」
 そんなイメージだった時代はもはや終わったんじゃないかと思います。
 赤さが映え、果実感が有った上で、それなりの重量感と軽やかさが交差する味わいは、マルサネと言うアペラシオンがワインファンに認識されてきて、
「マルサネ・・好きです!」
と言う方が増えて来たと感じています。以前は、
「マルサネ・・有りますか?」
などと店で聞かれることは皆無でしたが、最近はたまに聞かれ、マルサネをメインで探しにいらっしゃる方がいらっしゃり、noisy の方がビックリしたことも有ります。
 メオ=カミュゼのマルサネは、まさにメオのマルサネなので、マルサネ+メオ = マルサネ+ヴォーヌ=ロマネ みたいなイメージで、下手をするとマルサネっぽくは無いと感じるシュチュエーションさえ有るかもしれません。
 それほどにメオらしさとマルサ...


2019 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

16500
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥10,850 (外税)
【ニュイ=サン=ジョルジュ村名としては完璧!?・・ヴォーヌ=ロマネとの違いも結構にクッキリ、浮かんできます。そして何より・・エレガントで旨いです!】
 どこかにニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ2019の写真も上げましたので・・是非ご覧ください。有り得ない位に美味かった!・・です。エレガントですしね・・。
 でも、
「・・なるほど~!」
と納得できるような・・ヴォーヌ=ロマネとの村境も確認出来た気がしました。ドメーヌもののレ・ショームと、ネゴス仕入をしたレ・ボーモンを混ぜたヴォーヌ=ロマネ1級2019も飲みましたので・・はい・・あ、ヴォーヌ=ロマネ1級、滅茶旨いですのでお早めにどうぞ。
 2018年のニュイ=サン=ジョルジュ村名がちょっとかすんでしまうほど、美しい色合いをしていますでしょう?・・比較すれば確実に相当、濃い訳ですが、飲めばそんなに濃い訳では無いんですね。
 こういう言い方はズルいとは思いますが、例えば神様アンリ・ジャイエは毎日・・どんな天候でも畑に行き、世話をしていたそうです。そして、...


2019 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

16491
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥68,900 (外税)
【・・来ましたね・・ついに!・・ようやく世界も気付いてくれたか・・とも思ってしまいますが、ブリュレもクロ・パラと同様、上値98ポイントです!】
 まぁ・・メオさんのレ・ブリュレは売れ行きが良く無いったら、呆れるほどだった・・です。クロパラやリシュブールは即完売なのにレ・ブリュレはいつまでも残っている・・そんなイメージです。実は滅茶素晴らしいのに・・いつも書いているので煩いと感じていらっしゃった方も多いかと思いますが・・。
 そもそもレ・ブリュレ、大好きですし、ジャイエ絡みのこの畑のメオさんのワインが悪い訳が無い・・。(因みにまだ飲めていませんがもしかしたら飲める可能性が有ります。)
 ジャスパー・モリス氏98ポイント、ヴィノス(おそらくニール・マーティン氏?)97ポイント、アドヴォケイトはケリーさんかな?96ポイント、それにメドゥズ氏も95ポイントなどなど、ほとんどクロパラと一緒じゃないですか!・・
 因みにクロパラは、ジャスパー・モリス氏上値98ポイント、ヴィノス97ポイント、アドヴォケイト96ポイント、メドゥ...


2019 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

16495
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥21,500 (外税)
【何と、上値96ポイント!・・草葉の陰で神様は何を思う?・・】
 凄いですね~・・96ポイントまで付いてしまいました。このミュルジュもまた神様アンリ・ジャイエが耕作しリリースしていた畑です。
 因みにグレートイヤー、神様が引退をほのめかした頃の1985年もののレ・ミュルジュの評価はPKさんで90ポイントでした。グレートイヤーの85年で90点です。因みにクロパラ1985年は91点、エシェゾーが93点、リシュブールが96点でした。まぁ・・この96点と言うのがPKさんのジャイエさんに対する最高評価だったと思って過言では無いと思います。
 で・・今や・・メオのレ・ミュルジュが96点・・。2019年はグレートイヤー・・何という皮肉のような状況でしょう。
 noisy も事あるごとに、
「ブルゴーニュワインの評価が低すぎる!」
と噛みついて来ましたが(ま・・この下の方には1986年もので噛みついてますが・・)、時の流れは何とも皮肉・・...


2018 Saint-Romain Blanc【Finesse】Special Set
サン=ロマン・ブラン【フィネス】スペシャル・セット

15699_17896
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
【フィネス】スペシャルセットはお一人様どれか1セットのみ限定
750ML 在庫  完売
¥12,650 (外税)
【呆れるほど美味しいです!・・いや~・・メオの白ワイン、本当に感動的です!】---白750ML 1本、赤750ML 1本の計2本セットです。
■ 【フィネス】スペシャル・セット
 フィネスさんにご協力いただき、ドメーヌ・シュヴィニー=ルソーの良さを是非とも知っていただこうと企画したセットです。
 こちらのセット対象のワインの詳細は以下をご覧ください。
● 2021 ブルゴーニュ・ルージュ シュヴィニー=ルソー 750ML
 呆れるほど美味しいです。入荷が遅れたのは・・実は、テイスティングは済んでいたんですが、届いていないアイテムがありまして、その中のひとつがこれ、サン=ロマン・ブランだったんです。
 2017年も素晴らしいエレガンスで、おそらく飲めた方はビックリされたんじゃないかと思うんですね。しかしながら・・断言します。
「2018年はさらにその上を行ってます!」
 いや~・・サン=ロマン、その実力をちょっと舐めてたかもしれません。飲めない買えない価格のワインでは無いと思いますので、是...


2018 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Cuvee Etienne Camuzet
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ

15294
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,390 (外税)
【パーフェクトな出来だった2017年ものから2018年ものは何と3つのブルゴーニュワインへと大変身!単にA.C.ブルゴーニュでは無く、北、南、そして中央と言うテロワールの違いを表現しています!】
 いや~・・楽しいですね~・・ん?
「・・面倒くさい・・」
 いや、「比較」こそがワインの楽しみの神髄です。同じように見えても異なる・・そこが良いんじゃないですか。
 だからもし2017年の、ほぼパーフェクトと表したブルゴーニュ・コート=ドールをお飲みになっているとするなら、ヴィンテージを無視して、
「ノール + スュッド + キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ」
を飲んでいるとみなしたうえで、さらにこの3種のブルゴーニュ・コート=ドールを混ぜたものとほぼ同等とみなすなら、4種類の味わいをも楽しめる訳です。
 まずはジャン=ニコラさんのコメントをいただきましょうか。上の写真です。
「ブルゴーニュ コート ドール キュヴェ エミスフェール ノール
 BOURGOGNE COTE D'OR CUVEE HEMISPHERE NORD
 Hemi...


2018 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Nord
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・ノール

15304
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,650 (外税)
【パーフェクトな出来だった2017年ものから2018年ものは何と3つのブルゴーニュワインへと大変身!単にA.C.ブルゴーニュでは無く、北、南、そして中央と言うテロワールの違いを表現しています!】
 いや~・・楽しいですね~・・ん?
「・・面倒くさい・・」
 いや、「比較」こそがワインの楽しみの神髄です。同じように見えても異なる・・そこが良いんじゃないですか。
 だからもし2017年の、ほぼパーフェクトと表したブルゴーニュ・コート=ドールをお飲みになっているとするなら、ヴィンテージを無視して、
「ノール + スュッド + キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ」
を飲んでいるとみなしたうえで、さらにこの3種のブルゴーニュ・コート=ドールを混ぜたものとほぼ同等とみなすなら、4種類の味わいをも楽しめる訳です。
 まずはジャン=ニコラさんのコメントをいただきましょうか。上の写真です。
「ブルゴーニュ コート ドール キュヴェ エミスフェール ノール
 BOURGOGNE COTE D'OR CUVEE HEMISPHERE NORD
 Hemi...


2018 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

15302
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,850 (外税)
【・・この、精緻な僅かに濃い目のチェリーな色彩をご覧ください・・。もう味わいがキッチリ想像いただけるんじゃないでしょうか・・。】
 実は・・今回の入荷で値上げが有ったのは、この「マルサネ」だけ。・・いや、2018年ものはブルゴーニュ・ルージュが3種類になったので複雑では有りますが、入荷した時は、
「あら~・・マルサネ、値上げか~・・」
と、売れ筋の値上げにちょっと残念な気持ちが有ったのは事実です。
 ですが・・飲んだら納得してしまいましたよ。
「ん・・仕方ないよね・・これなら・・」
 昨今のメオ=カミュゼのワインは、本当にキッチリ「造りこまれて」いるかのようです。メオ=カミュゼとしてのワインにはキッチリとビジョンが有り、その上で収穫した葡萄を口にし、その時点でビジョン由来の意識から、また収穫された葡萄の姿から完成形がイメージされ、そのイメージされた形になるように間違いなく整えられてゆく・・。
 そんな感じにさえ受けられるような、完成度の高さとディテールの細やかさ、美しさが有るんです...


2018 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

15301
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【神懸かり級!!・・呆れるほどに素晴らしいです!これを飲まずにブルゴーニュの白を語れない!・・と思ってしまうほどです!】
 素晴らしい・・本当に心が洗われるような・・と言うか、ワインの持つ魂と言うか、そんな言葉では表わせないような「存在」とか「存在感」が、一口飲み終えた後も、いつまでも「そこにある・・続いている」と感じさせられてしまう・・そしてそれが全く嫌味も無く、心地良さが持続していることに驚かされるワインでした。
 これが2018年のメオのドメーヌものの真骨頂なのかどうかまではまだ判りませんが、この「クロ・サン=フィリベール」を飲めば、昨今のメオ=カミュゼがどれほどの「存在感」を見せるのかは間違いなく理解できると思います。
 ジャン=ニコラ・メオさんはこのワインについてこんな風に語っています。
「火打石のような還元香も少し感じられるが、白い果実を彷彿させるような素晴らしい香りが圧倒的。オイリーな口当たりと緊張感のある酸味、繊細でバランス良くまとまってはいるが余韻に少し固さを感じるので20...


2018 Fixin
フィサン

15303
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥6,690 (外税)
【滅茶苦茶優しいジュヴレ=シャンベルタン?・・しかも雅(ミヤビ)さが凄い!・・長期熟成も可能です。】
 2018年のメオ=カミュゼは、まず3種類も造ったブルゴーニュ・ピノ・ノワールに驚かされ、またその村名並みの酒質にも驚かされ、そして、とんでもない仕上がりのクロ・サン=フィリベールに痺れさせられ・・
「いや・・メオの2018年は大注目だわ!」
と思ってしまいました。
 その上、マルサネはま~・・何とも noisy 好みで、キュッとしまりつつも素晴らしいチェリーをふんだんに感じさせてくれる凄いワインでした。
 そしてフィサンをテイスティングさせていただくと・・これまたいつもよりも構造が大きく、その大きくなった分をしっかり埋めてなおピッタリな要素の素晴らしさにも驚かされました。
 マルサネよりも評価は確実に上ですが、直近で飲むにはマルサネの方が良いでしょう。こちらは少しだけ先に延ばした方が良いです・・1~2カ月かな・なので8~9月でしょう。
 因みにジャン=...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru aux Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

15637
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定+条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥143,000 (外税)
【ティム・アトキン98ポイント、アドヴォケイト98ポイント、ヴィノス97ポイント、バーガウンド96ポイント・・何とリシュブール超え?!・・それにエマニュエル・ルジェも超えてる?!】
 え~・・昔は3万円ほどで販売したような記憶がありますが、ここまで来ちゃいましたね・・。なんと・・こんなプライスですよ。ちょっと呆れています。
 でもティム・アトキン(デカンター)、アドヴォケイトも98ポイントって・・ルジェの、あの直系のクロパラ2018年の前評価は、
・アドヴォケイト--97ポイント= メオ=カミュゼが上位
・ヴィノス--97ポイント= 同位
・ティム・アトキン--94ポイント= メオ=カミュゼが上位
と、完全勝利と言う訳では無いものの総合評価はメオ=カミュゼのクロパラの勝利です。
 それに、メオのリシュブールも超えちゃってますよね?・・でも、ティム・アトキン氏とバーガウンドのメドゥズ氏に限っては、リシュブールが上です。
 まぁ、つまりは、ここまで来るとまともな比較はできない・・と言うことでしょうか。
 でも実のところは、...


2018 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Argillas
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー=ザルジラ

15642
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥17,650 (外税)
【有りそうで中々無いのがこの「ザルジラ1級」。セレナ・サトクリフさんの愛する畑です!】
 年によっては他の区画と混ぜられ、「ニュイ=サン=ジョルジュ1級」としてリリースされます。2018年ものはそこそこに数は出来たはずなんですが、noisy のところにはさほどは数は来ていません。このワインも3本だけなので・・テイスティングは保留しています。
 ニュイ=サン=ジョルジュでは有りますが、ヴォーヌ=ロマネ側の丘のどん尻・・南に有る1級畑で、意外にも・・リリースされているワインは少ないです。レ・ザルジラ(村名)は時折見ますし、パカレも以前、造っていた時期が有りましたよね。
 かなり興味が有ったので飲むつもりでしたが・・留まっています。昨今のメオのニュイ1級は滅茶素晴らしいですよ。飲んでみて下さい。お勧めします!...


2018 Bourgogne Cote-d'Or Rouge Hemisphere Sud
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ・エミスフェール・スッド

15305
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,650 (外税)
【パーフェクトな出来だった2017年ものから2018年ものは何と3つのブルゴーニュワインへと大変身!単にA.C.ブルゴーニュでは無く、北、南、そして中央と言うテロワールの違いを表現しています!】
 いや~・・楽しいですね~・・ん?
「・・面倒くさい・・」
 いや、「比較」こそがワインの楽しみの神髄です。同じように見えても異なる・・そこが良いんじゃないですか。
 だからもし2017年の、ほぼパーフェクトと表したブルゴーニュ・コート=ドールをお飲みになっているとするなら、ヴィンテージを無視して、
「ノール + スュッド + キュヴェ・エチェンヌ・カミュゼ」
を飲んでいるとみなしたうえで、さらにこの3種のブルゴーニュ・コート=ドールを混ぜたものとほぼ同等とみなすなら、4種類の味わいをも楽しめる訳です。
 まずはジャン=ニコラさんのコメントをいただきましょうか。上の写真です。
「ブルゴーニュ コート ドール キュヴェ エミスフェール ノール
 BOURGOGNE COTE D'OR CUVEE HEMISPHERE NORD
 Hemi...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

15643
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥61,500 (外税)
【ヴィノス96ポイント、ティム・アトキン(デカンター)95ポイントと過去最高の評価!・・普通にリシュブール並みと言って良いでしょう!】
 これは飲みたいですね~・・まぁ、ジャイエのレ・ブリュレとは相当に異なるかな・・と思いますが、ある意味、ヴォーヌ=ロマネの1級の中では特徴の濃い部類のワインの一つだと思うんですね。
 しかも94~95Pointsラインだった2017年ものですが、確実に1ポイントアップで95~96Pointsラインに上がって来ています。
 しかも・・何故か売れ残こることさえあるのがこのレ・ブリュレです。2017年ものってどうだったか・・今年の4月まで売れ残ってましたね。もしご予算が捻出できるようでしたら、このレ・ブリュレは相当にお買い得なんじゃないでしょうか。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメ...


2018 Saint-Romain Blanc
サン=ロマン・ブラン

15699
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥7,000 (外税)
【呆れるほど美味しいです!・・いや~・・メオの白ワイン、本当に感動的です!】
 呆れるほど美味しいです。入荷が遅れたのは・・実は、テイスティングは済んでいたんですが、届いていないアイテムがありまして、その中のひとつがこれ、サン=ロマン・ブランだったんです。
 2017年も素晴らしいエレガンスで、おそらく飲めた方はビックリされたんじゃないかと思うんですね。しかしながら・・断言します。
「2018年はさらにその上を行ってます!」
 いや~・・サン=ロマン、その実力をちょっと舐めてたかもしれません。飲めない買えない価格のワインでは無いと思いますので、是非ともこれだけは・・飲んでいただきたいと思います。
 氷のように冷ややかな・・クリスタルコーティングされたかのようなテクスチュアから、甘美でエレガンスばっちりの柑橘系アロマが漏れて来ます。ノーズの冷ややかさからは実に品のある、柑橘とミネラリティの複合体を感じます。低域から高域にまで見事にスレンダーなボ...


2018 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

15655
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥17,150 (外税)
【レ・フュスロットはアンリ・ジャイエを彷彿とさせる果実味・・でした!】--こちらは2017年もののレヴューです。
 え~・・初めてジャイエの弟子であったことを意識させたワインの一つが2017年のレ・フュスロットでした。滅茶旨いです・・少し早いですけどね。残念ながら数の制約が有って、レ・クラは飲めませんでした。
 因みにレ・フュスロットは、ジャイエ系の味わいにルーミエさんのピュア果実をプラスさせたような仕上がりで、これまたルーミエさんのワインに共通する透明なミネラリティが下支えしている感じを受けました。
 2017年・・相当良いですが、エキス系、果実味系のどちらに触れているか・・飲まないで判断はできないと思います。でも、そこそこに温暖なヴィンテージでしたので、シャンボール系は果実味系の仕上がりになっているかと・・思います。メオさんも、エキス系に仕上がったワインは2025年ほどから、果実味系は2021年頃から飲んで良い・・と言っているように思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレ...


2018 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

15635
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
条件の無いワインを1本
750ML 在庫  完売
¥143,000 (外税)
【何とバーガウンド97ポイント!アドヴォケイト、ティム・アトキン、ヴィノスが96ポイント・・これ、覚えておいてください。】
 あのアレン・メドゥズも97ポイントと凄い評価のリシュブールです。その他のメディアも96ポイントが普通・・ですので、相当に素晴らしいのは間違い無いでしょう。
 そしてあのクロパラもついにリシュブールと同じ価格にジャンプアップしていますが・・バーガウンド97、その他のメディア96ポイントと言うリシュブールの評価とほぼ同様の評価を得ています。
 ただし、ここの点付けの順位がメディアで結構違ってまして、ちょっと面白い結果になっちゃってます。詳細はクロパラのコラムをご覧くださいませ。
 例えば2017年ものの最高評価は96ポイント止まりでしたので、2018年ものはそこからまた1ポイントほどは積み増したと言えるかな・・と思います。ここの近辺の1ポイントは確実に意味、理由が有るはずですので・・飲んでみたいですよね。
 高くなってしまいましたが、海外はリシュブール、クロパラともに...


2018 Echezeaux les Rouges du Bas Grand Cru
エシェゾー・レ・ルージュ・デュ・バ・グラン・クリュ

15634
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥55,700 (外税)
【ヴィノス94ポイント、ティム・アトキン93ポイントと順当です!アンリ・ジャイエゆかりのグラン・クリュです。】
 これも非常に興味のあるワインです。ジャイエのエシェゾーはリーズナブルだったので、クロパラよりも飲んだ回数は多いかもしれません。まぁ、何度も書いてますのでシツコイですが、某エージェントさんに飲ませてもらった1984年のジャイエのエシェゾー・マグナムの・・・肉無しで骨と皮だけの味わいが、今も脳裏に浮かびます。
「・・ワインって・・ホント、すげ~なぁ・・」
と思ったのを覚えていますよ。骸骨だけでも様々な感情を呼び起こしてくれます。
 このワインは・・と言うよりもこの区画の葡萄の個性は・・と言った方が近いと思いますが、結構に硬めに出るんですね。骨格に薄い肉と皮が有る・・それが時を経て肉が筋肉を膨らませてくる訳です。そしてもっと時が過ぎると、先の1984年もののような感じになってくる・・それでもその時の葡萄が持っていた精妙な酸とミネラリティの残滓が織りなす心を揺るがす味わいが有る...


2018 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

15656
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,980 (外税)
【滅茶苦茶美味しいです!】
 2017年ものも太鼓判を押させていただきましたが、2018年ものにもクラクラ来てしまいます・・やはりメオのニュイ=サン=ジョルジュ、そして1級は素晴らしいです。
 色合いを覚えていらっしゃる方なら、最近飲まれたニュイ=サン=ジョルジュの色合いを思い出してみて下さい。どうでしたでしょう?・・もっと黒く無かったですか?
 もしくは、もう少し茶色のイメージかな?・・これほどまでに美しさのある「ルビー」な感覚の色はしていないんじゃないかと思うんですね。・・いや、勿論ですが例外も有りますし、素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュを造っている造り手さんは他にもいらっしゃいます。
 因みに・・ティム・アトキン氏は未確認では有りますが91ポイント、付けた様です。
 そして、透明なミネラリティは各要素を守るように、その周りに輝きを増すように、へばりついています。ミネラリティは分離して感...


2018 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

15633
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥37,150 (外税)
【ティム・アトキン95ポイント、アドヴォケイト95ポイント、バーガウンド94ポイントとハイレベルです。】
 2017年ものはキュヴェを2つに分け、グラン・モーペルテュイとプレ・ル・セリエをリリースしましたが、2018年ものは両方混ぜ、1アイテムのみのリリースです。一般にはメオのクロ・ド・ヴージョと言いますと混ぜたこちらです。
 クロ・ド・ヴージョと言うワインは非常に不思議なワインでして、上部、中部、下部と混ぜて造ると非常にバランスに優れたクロ・ド・ヴージョらしい仕上がりになると言われていますが、クロ・ド・ヴージョの上部は、
「ミュジニー」
「グラン=ゼシェゾー」
に接し、「エシェゾー」とは隣接していますので、その位置により結構に違った個性になる訳でして、メオさんも微妙な違いを認識しているからこそ、収穫量を確保できた時には2つに分けてリリースしているのだと思います。
 いずれの区画も上部で、ミュジニーとグラン=ゼシェゾーが目の前ですので、素質は物凄いものが有ると想像...


2018 Fixin 1er Cru Clos du Chapitre
フィサン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・シャピトル

15654
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【絶品です!】
 余りに美味しいので、店にいらっしゃる人にお伝えしていたらこんな数になってしまいました。2017年ものは全然売れずに残っていたんですが、先日完売しました。2018年もののフィサンは全く売れずに残っています。
 まぁ、このようなスタイルでやっていますと、皆さんの興味はnoisy がテイスティングしているキュヴェに行ってしまうのは仕方が無いと思ってはいるんですね。そりゃぁ・・やはり確実なところが欲しいのは、誰でも同じでしょう。なので、
「飲まなかったキュヴェは・・恐ろしいほど・・そのまんま残る」
と言う格言めいた言葉にのしかかられ、潰されそうです。数の無いワインをすべては飲めないですから・・。
 ですが、2018年のフィサンは残ってしまったし、飲まなかった2017年のクロ・ド・ラ・シャピトルも長くご在店でしたので、2018年ものは飲ませていただいたんですね。
 い...


2018 Corton les Perrieres Grand Cru
コルトン・レ・ペリエール・グラン・クリュ

15636
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥33,900 (外税)
【美しいですね~・・雅ですね~~・・まさにコルトンそのもの!・・でも、どこかクロ・サン=ジャックっぽさも感じる、凛とした張りのある美しい姿を是非ご覧くださいませ!】
 ようやっと飲めました・・と言っても、無理やりです。飲める本数が有った訳でも無く、仕入れ価格で飲めるとは言っても結構に高価ですから、デイリーワイン40本分以上の利益が吹っ飛んでしまうことになります。でも飲みたかったんですね・・。
 どうでしょう?・・美しいでしょう?・・何とも言えない「絵」になる色合いです。カミュゼ色ですね。
 官能感は余り見えないでしょう?・・でもこれ、それなりに寝かすと出てくると思いますよ。今飲んでみると、
「ただただ精緻で精密、ピュアでおしとやか!」
な、淑女の姿を想像していただいたら良いと思います。そうだなぁ・・歳の頃なら若くてキャピキャピした頃は過ぎて、でもちゃんとしてる感じ・・でしょうか。
「あなた色に染まっても・・いいわよ・・」
みたいにも言ってくれるような優しさも有ります。
 今飲んでも普通に飲めますよ。エージェント...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

15638
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,800 (外税)
【ティム・アトキン(デカンター)94ポイント!・・すぐに無くなる比較的リーズナブルな1級ですが、デカンター的には何とルジェの2018クロパラと同評価です。】
 以前はジャン・タルディに貸し出されていたレ・ショームです。noisy も大好きなワインですが、メオに返されてからと言うもの・・飲む機会が無くなってしまいました。
 まぁ、メオさんのラインナップの中では滅茶リーズナブルですから、それも仕方が無いのかと思います。
 それにしてもデカンター、ティム・アトキンさんは大暴れで、この1級ショームに94点を付けながらの・・1級クロパラに98点。凄いですね~。でも飲めるだけ羨ましいですけどね。そしてエマニュエル・ルジェもビックリ・・の2018年クロパラ94点ですから、
「メオのレ・ショーム2018年とルジェのクロパラ2018年は同評価!」
ですので、
「マジすか?・・それ・・」
 確かめたいなぁ・・道を間違えたか?・・もしれませんね。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
---
【素晴ら...


2018 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

15658
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥26,990 (外税)
【こちらも飲めずにすみません!】
 最高ですと2013年ものが95点と、Wine Enthusiast で評価されているようです。元は葡萄のジュースを買っていたものを、メオの配下の者たちが、「それっ」とばかりに畑仕事をしているので、
「ドメーヌ同様」
のワインに仕上がっているようです。
 そんなワインですので当然ながら数は無く、中々に飲める機会に出会いませんで申し訳ありません。おそらくアン・シャルルマーニュ辺りの畑と思われますので、ルーミエさんと同じですね。ご検討くださいませ。...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes M.G.
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム・マグナム

15639
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
1500ML 在庫  完売
¥44,500 (外税)
【ティム・アトキン(デカンター)94ポイント!・・すぐに無くなる比較的リーズナブルな1級ですが、デカンター的には何とルジェの2018クロパラと同評価です。】
 以前はジャン・タルディに貸し出されていたレ・ショームです。noisy も大好きなワインですが、メオに返されてからと言うもの・・飲む機会が無くなってしまいました。
 まぁ、メオさんのラインナップの中では滅茶リーズナブルですから、それも仕方が無いのかと思います。
 それにしてもデカンター、ティム・アトキンさんは大暴れで、この1級ショームに94点を付けながらの・・1級クロパラに98点。凄いですね~。でも飲めるだけ羨ましいですけどね。そしてエマニュエル・ルジェもビックリ・・の2018年クロパラ94点ですから、
「メオのレ・ショーム2018年とルジェのクロパラ2018年は同評価!」
ですので、
「マジすか?・・それ・・」
 確かめたいなぁ・・道を間違えたか?・・もしれませんね。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
---
【素晴ら...


2018 Meursault
ムルソー

15659
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,980 (外税)
【ムルソーの中では異色?・・大理石と言うよりも白く硬い石が細かく砕けたような、白いイメージが多いです!そこに黄色い果実で悶絶!】
 いや・・不思議な感覚でした。ムルソーには違い無いんですが、もっとムルソーの中央の西側の畑が中心かと思ってました。
 そしたら何と、
「1級ヴォルネイ=サントノ・デュ・ミリューの真下!」
だそうです・・ビックリです。
 サントノ・デュ・ミリューはムルソー村にある超熟な1級赤の畑です。それにムルソーの下の方の畑は粘土も有り、石灰も有りの半々か、粘土が勝るか・・のような感覚だったんですね。
 ですが・・相当に白い石灰のニュアンスが有って、しかもかなりの複雑性を持っていたので・・
「おそらく準1級群の畑かな・・」
と思いながら飲んでいた訳です。
 で、ご紹介しようと思ってテクニカルを見つけ、よく読んでみたら・・非常にヴォルネイに近い部分の下の方の畑だったんですね・・。
 イメージがかなり違ったので、何でだろう・・と思っていましたが、よくよく考...


2018 Ladoix Blanc
ラドワ・ブラン

15657
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥10,400 (外税)
【ファーストリリース!最近、ちょっと騒がれ始めているような気がするラドワです!・・エチケットには書かれていませんが1級を名乗れるようですよ。】----- リリース時に書いたこのワインのレヴューです。
 すみません・・こちらは飲めていません。ですが、エマニュエル・ルジェのラドワ1級はグレションでしたよね?そちらは、ボワ・ド・グレションの下(南)の畑でして、ボワ・ド・グレションは標高の高い丘に有ります。ボワ・ド・グレションも今は1級を名乗れるはずですが・・どうなりますでしょうか。何か・・畑の上と下でバチバチと火花が散っているような気もしますが・・(^^;;
 noisy 的には、やはりメオとルジェは仲が良いのかな?・・と思ってましたが、話を聞いてみると・・そうでも無いようですよ。まぁ、敢えて意識しないフリをしているのかもしれませんが。
 コルトン=シャルルマーニュを名乗れる畑がすぐ近くに有りますが、丘そのものは異なりますので名乗れません。しかしながら、グーグルで畑を見たところ・・白っぽくて僅かな薄い茶色でしたので、やはり白葡萄向きかな・・と思います。
 ヴィノスが飲んでい...


2018 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

15640
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥12,650 (外税)
【ティム・アトキンさんは92ポイント!・・2017年ものは93ポイントでした!】
 2017年よりも下の評価が出ているのはこの村名ヴォーヌ=ロマネ位でしょうかね。評価文を読んではいないので詳細は不明ですが、まぁ・・ティム・アトキンさんがそういうので有れば、その可能性は無いとは言い切れないですね。
 ただし、ドメーヌものもネゴスものもこの何年かのヴォーヌ=ロマネ、ニュイ=サン=ジョルジュ、そしてその1級は本当に凄かったですから・・。村名で92点も付けられて凹むのもどうかと思いますが、
「是非メオの1級、村名を飲んでみて下さい!」
と言いたいですね。
 メオにしか出せないメオらしいヴォーヌ=ロマネ、ニュイ=サン=ジョルジュの素晴らしさを知って欲しいと思っています。もっとも必ず買えるとは限りませんので・・はい。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレヴューです。
-----
【デカンター誌は93ポイント!】
 ん~・・興味深々のメ...


2018 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

15641
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,650 (外税)
【滅茶滅茶美味しいです!】
 すみません・・もう、相当無いです。店頭のお客様でグングン減ってしまいました。なので、ご紹介するのも気が引ける程ですが、昨今のメオのワインは本当に素晴らしいです。2018年もののクロ・サン=フィリベールの神掛った美味しさのうち、
「氷のような剣先の鋭さ」
を、僅かに手の体温でこすって、瑞々しくも、ツルツルにした感じ・・です・・判らないでしょう・・?
 滑らかなんですが、クロ・サン=フィリベール的な磨かれた要素も有るんですね・・。ポマールの畑のようですが、ムルソー的でも有ります。
 メオのムルソーも飲んでいるんですが・・さすがにそちらは村名だけ有って・・と言うか、そちらは1級並みですが、近寄りやすいスタイルながら、要素の複雑性や高貴さが凄いので、このA.C.ブルでは届きません。
 ですが・・良いのかな・・言っちゃって・・
「これで充分!」
 なんて美...


2018 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

15713
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥19,850 (外税)
【ジェイエ所縁のオー・ミュルジュ!・・ジャイエのエチケットはニュイ=ミュルジュだったと・・思い出しました!アドヴォケイトは94ポイントです!】
 「Nuits-Murgers」と書かれたエチケット・・・懐かしいですね。アンリ・ジャイエのミュルジュには、ニュイ=サン=ジョルジュでは無く、「ニュイ=ミュルジュ」と書かれていたのを覚えています。意外にも流通は少なかった気がしますので、飲んだ記憶も中々に曖昧です。
 そう・・その頃はアンリ・ジャイエは確かに有名でしたし素晴らしかったですが、何とか入手しようと思えば特に高価格でもなく、だけどもどこでも購入できるような代物でも無かったんですね。
 どのような経緯が有ったのかは定かではありませんが、このミュルジュはリッシュブールと同様にエマニュエル・ルジェに継がれることなく・・メオ=カミュゼの元に戻った訳ですね。
 noisy やnoisyと同世代、もしくは少し前の世代のジャイエを飲んで魂の尾を掴まれてしまった方々の多くは、勿論、クロパラやリッシュブールなどやられた人もおられま...


2018 Saint-Aubin 1er Cru
サン=トーバン・プルミエ・クリュ

16505
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【こんなのをもしレストランで出されたら・・滅茶苦茶ハッピーになれます!ラミーとは真逆の方向性!・・滅茶旨いです!】
 何とも旨いシャルドネです・・。心憎いバランスです。
 言ってしまえば、ラドワも滅茶美味しいんですが、白っぽいブラウスをまとわれたスレンダーな美人さん・・、ムルソーは黄色のブラウスで健康美を見せる、出るところが出て、引っ込むところがちゃんとなってる体形美人さん、このサン=トーバン1級は、何とも愛くるしい笑顔の性格美人な中高生・・いや、みな女性では有りますが、決してハラスメントをしているつもりは有りませんので悪しからず・・。
 チリチリと味蕾を刺激してくる若くも深い味わいの誘惑は、ドライながらも甘美な果実の味わいが有ります。濃密なんですが、まったくなり過ぎていない・・ので、濃密だとはっきりは言わないと思います。しかし全く何も不足していない感じです。
 このドライなシャルドネに感じる甘美さ、甘みは、やはりお隣のピュリニーに近いもの・・ですが、少し小振りと言いますか、小さな要素...


2018 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

15712
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥19,850 (外税)
【限りなくグラン・クリュ!?2018年クロパラ等と同時に開けて飲んでも、その凄まじい存在感でアピールした・・と言うツワモノです!】
 つい先日ご案内させていただいた、メオ=カミュゼ・フレール・エ・スールのサン=ロマン・ブラン2018年ですが・・いかがだったでしょう?
 もうすでに・・
「いや~・・ビックリしました!・・滅茶苦茶美味しいですね・・今年一番のシャルドネかもしれません・・」
と、複数の方に・・いや、実際のところはまだ二人ですが、ほぼ同様の印象をお聞かせいただきました。
 そうなんですよね・・どうすれば、こんなにキラキラ輝くような余韻に仕上げられるのか・・全く見当もつきません。
 で、当初の入荷予定には無かったアイテムの一つがこのニュイ=サン=ジョルジュ1級のオー・ブドーでして、でもフィネスの担当さんのK君が飲んで、その素晴らしさが他のワインを圧倒していた・・と言うので、
「在庫、無いのかなぁ?」
と聞いてみたところ・・
「調べてみます・・」
と返事をいただ...


2018 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

15714
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥17,180 (外税)
【貴重なシャンボール=ミュジニー1級レ・クラ!ドライで冷涼なチェリーが品格高くたなびく秀逸な味わいです!】
 ようやっと飲めました!・・旨いです!・・ルーミエさんのレ・クラに勝るとも劣らない見事な味わいです。
 そこにもまた・・昨今のメオ=カミュゼのワインにつきものの、荘厳なエレガンスが感じられますし、何と言っても「冷ややかで透明なミネラリティのコーティング」が施されていますから、レ・クラだけに・・クラクラ来ちゃいます。
 シャンボールのレ・クラをリリースできる生産者は5名だけ・・メオ=カミュゼも自社所有では有りませんが、管理をすべてやっているようですので、事実上はドメーヌものと同様の仕上がりになります。
 と言うことは、もしルーミエさんのレ・クラをゲットしていたら、並べてテイスティングも可能ですよね。ルーミエさんの方がやや果実の赤みは強く純な余韻、メオさんの方は少し赤黒い果実でキラキラ輝く余韻・・イメージ的にはそんな感じです。
 メディアの評価は、このレ・クラと言うワイ...


2018 Nuits-Saint-Georges 1er Cru
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ

15715
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥14,890 (外税)
【ニュイ=サン=ジョルジュと言うA.O.C.のワインのイメージを大きく変えることになります。】
 時折リリースする・・と言うか、この3年ほどはリリースされている「ニュイ=サン=ジョルジュ1級」です。メオ=カミュゼのラインナップ中では目立たない存在ですが、メオのニュイ=サン=ジョルジュ1級クラスはもう・・物凄いエレガンスですので、初めてお飲みになった方はビックリするはずなんですね。
 因みに2018年もののメディア評価は見当たりませんでしたが、2016年のニュイ=サン=ジョルジュ1級には、スペクテイターが95ポイントも・・付けています。noisy も2018年ものは結構に開けたんですが、この1級は飲めなかったものの、オー・ブドーの品格の高さ、凛々しさ、荘厳さに圧倒されました。
 また、今回のニュイ=サン=ジョルジュ1級オー・ミュルジュやシャンボール=ミュジニー1級レ・クラと共に、後になってからの入荷になりましたので、タイミングがずれてしまい申し訳在りませんでした。
 ...


2017 Nuits-Saint-Georges 1er Cru
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ

14768
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥16,500 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

14763
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【エキス系の素晴らしい味わいです!スタイリッシュでエレガンスバッチリ!。粗野さの無いジュヴレ・・是非味わってみてください!】
 素晴らしいニュイ村名とスタイルがソックリです!・・エキス系ですね・・。
「豊かなシャンベルタン・・」
と言うようなイメージとは正反対です。
 そして、時に粗野さを感じてしまったり、甘さを感じて幻滅する・・なんてスタイルと正反対!・・雅で荘厳さの有る見事な出来でした。
 そうですね・・奥に・・と言うか、全身を透明なミネラリティでまとっているかのようなニュアンスですよ。ルーミエさんのワインに共通するようなミネラリティの出方・・と言って良いかと思います。・・いや、果実感はルーミさん風では無いですけどね。素晴らしいです!ぜひお確かめくださいませ!
 以下は以前のレヴューです。
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年ものもですね・・売れずに残ったアイテムを...


2017 Clos de Vougeot Pres le Cellier Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・プレ・ル・セリエ・グラン・クリュ

14749
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥46,500 (外税)
【1本だけ、保存してました!・・メオさんが「2023年まで待って」と言っていたので・・(^^】
「・・たしか・・どこかにメオさんのクロ・ド・ヴージョが有ったはず・・」
と、何となくの記憶が有ったんですが、たまたま見つけました。ちょうどメオ=カミュゼ人気に火が付いた頃、もしくは直前頃のヴィンテージでして、それ以前はそれなりに苦労をしていたように思い出します。
「・・なんでメオさんのクロ・ド・ヴージョがさっさと売れんのか・・」
などと思っている頃でして、もしかしたら一瞬残ったので、さっさと仕舞いこんだのかもしれません。
 そもそもメオさんのクロ・ド・ヴージョと言えば昔から名品でして、通好みだったかもしれませんが・・何せ、
「クロ・ド・ヴージョの中のクロ・ド・ヴージョ!」
とも言うべき、素晴らしい区画を持っているんですね。
 このリ・セリエも、お城の周りの畑でクロ・ド・ヴージョの最上部のど真ん中ですから、ミュジニーにも似た素晴らしい芳香を持った、ク...


2017 Corton les Perrieres Grand Cru
コルトン・レ・ペリエール・グラン・クリュ

14755
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥34,400 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Fixin 1er Cru Clos du Chapitre
フィサン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・シャピトル

14762
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,590 (外税)
【驚きました!・・素晴らしい味わいでした!】・・こちらは2016年もののレヴューです・・2017年は飲めずにすみません。
 2015年もののフィサン1級クロ・デュ・シャピトルは、数が少なかったので飲まずにご紹介したところ、
「・・全く動かない・・」
と言う・・残念な結果になっていまして、それでも、
「フィサンと言えば、ベルトー=ジェルベが有るからだいぶ皆さんにも周知されてきたんじゃないか?」
などと言う、noisy の甘い目論みは砂上の楼閣でした。そのまんま・・でも無いですが残っちゃってます。
 なので、2016年ものは絶対に飲んでやろうと決めていたんですね。他にはACブルも再テイスティングしまして、その品質を確かめています。
 左の写真は全く弄っていません。大きさを変えただけ、明るさや色味の調整はしておりません。なので、ちょっと暗く映ってしまっていますが、
「深淵な構造が見えるような感じ?」
がしないでしょうか。
 そして、メオのワインに共通な瑞々しさ、...


2017 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

14764
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥17,650 (外税)
【レ・フュスロットはアンリ・ジャイエを彷彿とさせる果実味・・でした!】
 え~・・初めてジャイエの弟子であったことを意識させたワインの一つが2017年のレ・フュスロットでした。滅茶旨いです・・少し早いですけどね。残念ながら数の制約が有って、レ・クラは飲めませんでした。
 因みにレ・フュスロットは、ジャイエ系の味わいにルーミエさんのピュア果実をプラスさせたような仕上がりで、これまたルーミエさんのワインに共通する透明なミネラリティが下支えしている感じを受けました。
 2017年・・相当良いですが、エキス系、果実味系のどちらに触れているか・・飲まないで判断はできないと思います。でも、そこそこに温暖なヴィンテージでしたので、シャンボール系は果実味系の仕上がりになっているかと・・思います。メオさんも、エキス系に仕上がったワインは2025年ほどから、果実味系は2021年頃から飲んで良い・・と言っているように思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレ...


2017 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

14765
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥17,650 (外税)
【レ・フュスロットはアンリ・ジャイエを彷彿とさせる果実味・・でした!】
 え~・・初めてジャイエの弟子であったことを意識させたワインの一つが2017年のレ・フュスロットでした。滅茶旨いです・・少し早いですけどね。残念ながら数の制約が有って、レ・クラは飲めませんでした。
 因みにレ・フュスロットは、ジャイエ系の味わいにルーミエさんのピュア果実をプラスさせたような仕上がりで、これまたルーミエさんのワインに共通する透明なミネラリティが下支えしている感じを受けました。
 2017年・・相当良いですが、エキス系、果実味系のどちらに触れているか・・飲まないで判断はできないと思います。でも、そこそこに温暖なヴィンテージでしたので、シャンボール系は果実味系の仕上がりになっているかと・・思います。メオさんも、エキス系に仕上がったワインは2025年ほどから、果実味系は2021年頃から飲んで良い・・と言っているように思います。ご検討くださいませ。
 以下は以前のレ...


2017 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

14754
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥37,950 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

14753
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
条件の無いワインを1本
750ML 在庫  完売
¥143,000 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Echezeaux les Rouges du Bas Grand Cru
エシェゾー・レ・ルージュ・デュ・バ・グラン・クリュ

14752
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥53,500 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Saint-Romain Blanc
サン=ロマン・ブラン

14772
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥6,490 (外税)
【べらぼうなエレガンス!・・そしてサン=ロマン・ブランの実力、底力を見直してしまいました・・】
 素晴らしいです!・・まぁ、コサールのサン=ロマンも美味しいですが、ちょっとうねった感じがするんですよね。メオの方がストレートです。まぁ、直線的と言ったら良いのかもしれないですが、それはシンプルだ、単純だということでは無いんです。
 豊かだけれど繊細、グラマラスだけれどスタイリッシュ、柑橘果実・そして果実的であってそれが主のように見えて、実はミネラリティが物凄い・・そして最終的にエレガントだと感じさせられてしまう・・と言うような、魔法をかけられたかのように思ってしまうサン=ロマン・ブランです。
「サン=ロマンでしょう?・・そんなはずはないですよ・・」
とおっしゃるに違い無いんですね。そうです。まごうことなきサン=ロマン・ブランです。だから、ピュリニーの素晴らしい1級とも全然違うし、全く追い付かない。・・でも、同格位の次元が違うエレガンスを持っていると思わされてしまう感じな...


2017 Clos de Vougeot Pres le Cellier Grand Cru M.G.
クロ・ド・ヴージョ・プレ・ル・セリエ・グラン・クリュ・マグナムボトル

14751
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
1500ML 在庫  完売
¥76,000 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru au Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

14756
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定+条件の無いワイン1本
750ML 在庫  完売
¥119,000 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

14770
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥27,880 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Meursault
ムルソー

14771
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,290 (外税)
【ムルソーは飲めませんでした!・・来年こそはテイスティングしようと思っています。メオさんは「2022年頃から驚くべき真価を発揮する」と言っておりますので・・!】

 参考までに・・以下は以前の他のワインのレヴューです。
【パーフェクトなブルゴーニュ・シャルドネ!と 思わせる素晴らしいワインでした!メオ=カミュゼは本気でルロワを越えようとしている!】
 それなりに長い批判の期間が有ったように思います。メオ=カミュゼと言う大看板もやはり、小作人だったアンリ・ジャイエの名声に支えられ、むしろその実力以上に期待を負わされ、苦しいと思う時期が有ったのかもしれません。
 フランスに出かけた友人たちは口々に、
「ワインショップにフーリエ、ルーミエは全く無い。メオ=カミュゼは山のようになってるけど。」
と3年ほど前までは言っていたものです。
 確かに、メオ=カミュゼのワインはエキス的で官能的だけれど、時にバランスが今一つだったり、時に余りのディテールの人間臭さに、
「・・ちょっと・・やり過ぎじゃないのか・・」
...


2017 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

14380
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,980 (外税)
【深い・・深い・・マルサネです!メオの理想が透けて見えて来ます!】
 滅茶旨いです・・!・・香りしっかり、味わいふくよか、果実感たっぷりなのに「しっとり・・」・・あれ?
 そう・・あれっ?・・と気付いたことが有りますが・・それは後で書きます。
 2017年もののマルサネは(フィサンもですが)、ほぼパーフェクトです。メオさんはこのように評価しています。
 赤い果実をほうふつとさせるような芳しい香り、樽香やドライフルーツ、ブラックチェリーのようなアロマも感じられる。ピュアで繊細な口当たり、心地良い味わいがとても長く続き、最後に酸味と少し閉じたニュアンスを感じる。フィクサンのような色気のあるワインでは無いが、華やかで軽やかな素晴らしいヴィンテージ。例年よりも早飲みで2020年から楽しめるだろう。
 いやいや・・もう美味しいですよ。ピュアだし、エキスたっぷりだし・・それに・・ちょっと御大の雰囲気も出て来ましたよね?
 そう・・醸造前の...


2017 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers M.G.
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ・マグナムボトル

14767
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
1500ML 在庫  完売
¥40,000 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

14415
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【今回の2017年ものは飲めておりませんが、ACブルの仕上がりを見る限りにおいて、かなりの良い出来が想像されます。以下は以前のレヴューです。】
【この感性!・・昔のメオ=カミュゼのイメージはすでに無いと言えます!ベストなタイミングでの収穫がこのエレガントな味わいを生み出す第一義的要因でしょう!】
 近年のメオ=カミュゼのワインには驚かされることが多いですが、このジャン=ニコラご自慢のモノポール、クロ・サン=フィリベール2015年の味わいにも驚かされました。
 どんどんエレガンス重視のブルゴーニュワインらしいピュアな味わいに邁進しているのは判っていましたが、クロ・サン=フィリベールは人気商材なので、ワイン屋でもたまにしか飲めないんですね・・。
 そもそも昔の(10年も前位の)クロ・サン=フィリベールのイメージと言えば、過熟気味に収穫されバリックを利かせた大柄なもの・・リリース直後は樽のニュアンスがワインから浮いて感じられ、やや甘味を感じるものなので、3~5年寝かせると一体化し、ボーヌの大柄なシャルドネに似せた味わい...


2017 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

14760
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,800 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Fixin
フィサン

14381
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥6,590 (外税)
【鉄分を少し減らし、石灰を少し強くしたジュヴレ=シャンベルタンがフィサンの姿だとしたら・・そのまんまです!しかも妖艶さはそのまま!】
 いや、2016年ものを飲んでいないのが残念です・・。グラスの写真が有ればしっかり比較出来たのに・・と思うと。
 ですが、無いものは仕方が無い・・。2016年ものは非常に少なかったので飲みようが有りませんでしたから。なので、2015年ものと比較してみましょう。
 2015年ものは非常に美しいエキスのワインでした。どこまでもピュアで、最後の最後に色気を見せる・・そんな感じだったと思いますが、今現在はだいぶ成長しているはずで、どんな姿になっているか、楽しみでも有ります。
 ちなみに2017年フィサンは、メオさんは以下のように言っています。
 いつも通りの複雑な香り、マルサネほどに力強い香りは無いがさくらんぼや牡丹、燻製したおきゃに少し還元香も感じられる。肉厚で柔らかい味わいだが、直線的なニュアンスも感じられる。マルサネよりも魅惑的な味わいだが例年よりもやや緻密で良い熟成...


2017 Chambolle-Musigny (Frere et Soeur)
シャンボール=ミュジニー

14766
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥10,980 (外税)
【何と、果実味たっぷり系、アンリ・ジャイエ系の仕上がりで球体バランスに仕上がっています!】
 まだ落ち着かない段階でテイスティングすることになりました。開けて・・ビックリです。
「・・あれ・・?」
です。
 こんなメオは初めてでした。・・そう、ジャイエの弟子であることなどはワインから感じることは無かったから・・です。果皮バランスで、果皮の濃密さは表現し、荘厳なワインには仕上げることは有っても、果実味がバッチリ載った球体バランス・・と言うのは無かったんですね。
 このシャンボールは、少しまだ安定し切ってはいませんが、まさにジャイエのニュイ=サン=ジョルジュを感じさせてくれるような素晴らしい味わいでした!・・1級レ・フュスロットも同軸上に有ります。是非お確かめください!
 以下は以前のレヴューです。
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年もの...


2017 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ

14382
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,250 (外税)
【ほぼパーフェクト!!メオの理想がスッキリ見える素晴らしい味わいでした!・・しかも価格も値下げです!】
 仕上がってますね~・・すでに滅茶美味しいです。しかも価格は下がって嬉しいばかり・・おそらくフィネスさんが税額が下がった分を還元してくれたのかな?・・と思います。
 また、ワインの名称が変更になっています。新しいアペラシオン名で、「ブルゴーニュ・コート=ドール」だそうです。ブルゴーニュも北から南まで広いので、コート=ドール限定のアペラシオンです。
 ちなみにメオさんは以下のように言っています。
 ボージョレなど他の地方産のブルゴーニュワインと区別するために今年から制定された新しいアペラシオンで100%コート=ドール産の葡萄かつ100%ピノ・ノワールで造られたブルゴーニュ・ルージュ。赤や黒果実の様々な香りを樽香が絶妙に包み込んでいて、存在感のあるオイリーな口当たりでアフターに酸味が感じられる。バランス良くまとまった飲みやすい味わいで2020年ころから飲むことが出来るだろう。...


2017 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

14759
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥12,650 (外税)
【デカンター誌は93ポイント!】
 ん~・・興味深々のメオ=カミュゼ、ヴォーヌ=ロマネです。
 2017年はエキス系と果実味たっぷり系のどちらにも仕上がっています。なので・・確認したいところでは有るんですが、バラでしか到着していなかったんですね・・。
 なので、ジャイエ系に仕上がっているか否か?・・そしてその出来栄えは・・いや、デカンター誌が93ポイントも付けていますので、相当なものだろうとは予想していますが・・お客様に委ねたいと思います。
 以下は以前のレヴューです。
【すべてはここから・・基本のドメーヌものヴォーヌ=ロマネ村名です!】
 ド定番のヴォーヌ=ロマネ村名です。ヴォーヌ=ロマネに多くの畑を持つメオの基本とも言えるワインかと思います。数が無いのでいつも飲めませんで、仕方が無いのでニュイ=サン=ジョルジュとかニュイ=サン=ジョルジュ1級を開けていたんですが、2016年はさらに少なく、...


2017 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole M.G.
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール・マグナムボトル

14761
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥12,200 (外税)
【今回の2017年ものは飲めておりませんが、ACブルの仕上がりを見る限りにおいて、かなりの良い出来が想像されます。以下は以前のレヴューです。】
【この感性!・・昔のメオ=カミュゼのイメージはすでに無いと言えます!ベストなタイミングでの収穫がこのエレガントな味わいを生み出す第一義的要因でしょう!】
 近年のメオ=カミュゼのワインには驚かされることが多いですが、このジャン=ニコラご自慢のモノポール、クロ・サン=フィリベール2015年の味わいにも驚かされました。
 どんどんエレガンス重視のブルゴーニュワインらしいピュアな味わいに邁進しているのは判っていましたが、クロ・サン=フィリベールは人気商材なので、ワイン屋でもたまにしか飲めないんですね・・。
 そもそも昔の(10年も前位の)クロ・サン=フィリベールのイメージと言えば、過熟気味に収穫されバリックを利かせた大柄なもの・・リリース直後は樽のニュアンスがワインから浮いて感じられ、やや甘味を感じるものなので、3~5年寝かせると一体化し、ボーヌの大柄なシャルドネに似せた味わい...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

14758
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,800 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2017 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

14383
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,450 (外税)
【クロ・サン=フィリベールの樽を弱くしてネットリとしたオイリー感をプラスするとこのA.C.ブルになるか?】
 ・・などと書いてしまいましたが、この方が早く理解していただけるかな・・と。勿論、メオご自慢のモノポール、クロ・サン=フィリベール・ブランを飲んだ方限定のお話しにはなってしまいますが・・。
 美しい緑が透けて見えてくるような良い感じの色合いです。オイリーで、柑橘に南の果実もしっかり有り、ドライでは有りますがオイリーさゆえか、甘みさえ感じます。
 因みにメオさんはこのように評価しています。
 とても開いた心地良い香り、白い果実や南国果実、樽香、石の香りが感じられるのは例年通り。とてもオイリーかつ直線的なあじわいでアフターはとても気品がある。バランスが素晴らしく旨味たっぷりでエネルギッシュな2017年は例年よりもすでに様々な要素がワインに溶け込んで味わいも開いているので、やはり早めに飲むことをお薦めする。
 お~・。・ようやく一致しましたね・・。今飲んでも非常に旨いです...


2017 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

14769
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥10,550 (外税)
【このワインを飲める方は幸せだと思います・・!】
 痺れます・・こんなワインを飲んでしまうと!めっちゃ素晴らしいです。
 メオのニュイ=サン=ジョルジュ、そしてその1級を飲んで、外したことが無いですが、かのアンリ・ジャイエのニュイ=サン=ジョルジュもそうでした。
「これで・・ニュイの村名なの・・????」
 そんな感動から、ジャイエの他のワインに対する興味が拡がってしまい、入手の難しいアンリ・ジャイエのワインを何とかしようと・・奔走するようになってしまった訳ですね。
 ですが・・ここは重要ですんで・・。
 このニュイ=サン=ジョルジュ村名、とんでもなく素晴らしいんですが、アンリ・ジャイエ系の味わいでは有りません。むしろシャンボールとかヴォーヌ=ロマネがそっち系です。
 荘厳なエキス系の味わいですね。超繊細ですが、サクッと開けても美味しく飲めてしまう・・と言う点では、アンリ・ジャイエを彷彿させるかもしれま...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

14757
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥61,500 (外税)
【素晴らしい仕上がりになった2017年の上級畑ものは、ジャイエ似?・・それとも?!・・いずれにしても価値の有る選択になると思います!】
 2017年のメオ=カミュゼの総括としましては、造り手紹介の欄にも書かせていただきました。白はま~・・呆れるほどにフィネスの溢れる見事な味わいで統一されています。サン=ロマン・・滅茶旨いですよ。気品に溢れ、焦点がピッチリ有った見事な出来です。
 そしてピノ・ノワールですが、これは困りました・・。
「2017年のカミュゼの赤は、『こんな仕上がり』です!」
とは言い切れないんですね。
 例えば、毎年見事な仕上がりを見せるメゾンもののニュイ=サン=ジョルジュ村名は、このところ3年間のメオの集大成とも思える見事な出来です。エキス系の気品、優雅さ、フィネス溢れる素晴らしい味わいで、誰もが村名などとは思わないんじゃないかと・・思えるほどです。言ってみればロマネ=サン=ヴィヴァン風、エシェゾー上部の乾いた土地からの赤い果実がしっかりエキスになった味わいです。むしろジョルジュ=ミュ...


2016 Fixin 1er Cru Clos du Chapitre
フィサン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・シャピトル

13893
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【驚きました!・・素晴らしい味わいでした!】
 2015年もののフィサン1級クロ・デュ・シャピトルは、数が少なかったので飲まずにご紹介したところ、
「・・全く動かない・・」
と言う・・残念な結果になっていまして、それでも、
「フィサンと言えば、ベルトー=ジェルベが有るからだいぶ皆さんにも周知されてきたんじゃないか?」
などと言う、noisy の甘い目論みは砂上の楼閣でした。そのまんま・・でも無いですが残っちゃってます。
 なので、2016年ものは絶対に飲んでやろうと決めていたんですね。他にはACブルも再テイスティングしまして、その品質を確かめています。
 左の写真は全く弄っていません。大きさを変えただけ、明るさや色味の調整はしておりません。なので、ちょっと暗く映ってしまっていますが、
「深淵な構造が見えるような感じ?」
がしないでしょうか。
 そして、メオのワインに共通な瑞々しさ、...


2016 Echezeaux les Rouges du Bas Grand Cru
エシェゾー・レ・ルージュ・デュ・バ・グラン・クリュ

13881
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥53,500 (外税)
【エシェゾーの持つ重さをやや軽めに、赤味とエレガンスを加えたのがこの畑!?ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
■Richebourg
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Advocate 93-95 Points
■Clos Vougeot
Jhon Gilman 92 Points
Vonous 93-95 Points
Burghound Allen Meadows 91-94 Points
Advocate 92-94 Points
■Corton Grand Cru Clos Rognet
Jhon Gilman 93 Points
Vonous 92-95 Points
Burghound Allen Meadows 92-94 Points
Advocate 89-91 Points...


2016 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

13880
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。ですのでメディアの評価が見つかったものを掲載いたします。ドメーヌものとネゴスものの差は無いと思っていただいて結構です。
■Richebourg
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Advocate 93-95 Points
■Clos Vougeot
Jhon Gilman 92 Points
Vonous 93-95 Points
Burghound Allen Meadows 91-94 Points
Advocate 92-94 Points
■Corton Grand Cru Cl...


2016 Fixin
フィサン

13564
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥6,590 (外税)
【2016年フィサンは今回飲めておりませんが、担当さんによると・・素晴らしいマルサネよりもさらに素晴らしいとのことです!】
 以下は以前のレヴューです。
【今飲むならマルサネでしょう・・けれどポテンシャルはフィサンが上!現状は3日目から・・ですね!】
 非常に素晴らしいです・・見事なフィサン!・・官能さを隠そうともせず、しかも美しさをその官能さは汚していません。それでいてエレガンスもパワーも備えている・・かなりのポテンシャルだと判断しました。
 色合いも・・これですよ・・2013年ものの写真が霞んでしまう様な深淵なものですよね・・。ソソられるんじゃないかと思いますがいかがでしょう?
 しかしながら、今飲むので有れば、ACブルやACマルサネに軍配が上がるでしょう。直近の美味しさはそちらが確実に上です。フィサンは・・ジャン=ニコラが言うように2年後・・、noisy 的には2~3年後からかと判断しています。
 現状はようやく複雑リッチな要素が落ち着き始めた段階で、半透明な感触のタンニンが...


2016 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

13563
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,690 (外税)
【これは素晴らしい!!】
 いや~・・参りました。さすがですね。難しいはずの2016年、ACブルのまとまりの良さに脱帽させられたnoisy ですが、数の無いマルサネをテイスティングしたらまぁ・・よくもまぁ、ここまで出来たもんだと感心させられました。
 2015年ものもマルサネはとても美味しくて、数も無いのにお勧めしていましたが、2016年はおそらくですが素晴らしかった2015年ものも超えていると思います。
 まるで・・あのシルヴァン・パタイユのワインをほんのりと濃密にさせ、さらにほんのりと妖艶さまで表現したようなお姿なんですよ。しかもシルヴァン・パタイユにしかできないだろうとさえ思っていた、美しくもマンモスなミネラリティはそのまんまなんですね~。
 ここまでしっかりミネラリティが有ると、抜栓して1週間なんて全く問題無いでしょう。事実noisyも6日ほど置いておきましたが、精緻なお姿はそのまま!・・...


2016 Corton les Perrieres Grand Cru
コルトン・レ・ペリエール・グラン・クリュ

13884
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥36,500 (外税)
【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。ですのでメディアの評価が見つかったものを掲載いたします。ドメーヌものとネゴスものの差は無いと思っていただいて結構です。
■Richebourg
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Advocate 93-95 Points
■Clos Vougeot
Jhon Gilman 92 Points
Vonous 93-95 Points
Burghound Allen Meadows 91-94 Points
Advocate 92-94 Points
■Corton Grand Cru Cl...


2016 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

13883
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【これ、めっちゃ良いワインなんです!】
■Corton Grand Cru Clos Rognet
Vonous 92-95 Points
Burghound Allen Meadows 92-94 Points
Jhon Gilman 93 Points
Advocate 89-91 Points
 以下は以前のコメントです。
 安易に開けられる状況では無いのでまだ飲んではいませんが、このワイン、かなり好きなんですね。コルトンを名乗りながらコルトン村には無いと言う・・まるでヴォルネイ=サントノみたいなワインなんですが、ラドワ=セリニ村に有るグラン・クリュでコルトンを名乗れると言う、ちょっと変わったクリマです。
 しかもコルトン=ルナルドの北東に連なるのがこのレ・ロニェでして、ルナルドの持つ動物的なスパイシーさを濃密なチェリーで包み、さらに精緻にしたようなニュアンスなんですね・・。


2016 Saint-Aubin 1er Cru
サン=トーバン・プルミエ・クリュ

13901
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥7,680 (外税)
【この超瑞々しい、超ピュアな味わいに人々を驚かせるテロワールの表現が有ります。】
 少ない割り当ての中から2本も開けてしまいましたので、利益的には非常に厳しいです。それでも全く売れないよりは良いんですけどね・・。テイスティングしてご紹介したアイテムは売れたとしても、テイスティングしていないキュヴェは売れない・・と言うのが良くあるパターンで、でもそのうち世の中の理解が急激に深まって劇的に売れるようになり、でも喜んでいる暇も無く割り当てが減って行き、いずれ入らなくなってしまう・・と言う経験を長く続けています。このサン=ロマンにしても、またサン=トーバン1級にしても、世界中のどこを探してもテイスティングコメントなど見当たらないはず・・ここ以外は!・・・と言うことで、また開けてしまうんですね~~。損な性格なんでしょう。諦めています。
 2016年ものもだいぶテイスティングを続けており、おおまかな傾向が見えて来ました。勿論ですが、noisy が扱うような造り手に限って・・の...


2016 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

13899
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥27,500 (外税)
【この超瑞々しい、超ピュアな味わいに人々を驚かせるテロワールの表現が有ります。】
 少ない割り当ての中から2本も開けてしまいましたので、利益的には非常に厳しいです。それでも全く売れないよりは良いんですけどね・・。テイスティングしてご紹介したアイテムは売れたとしても、テイスティングしていないキュヴェは売れない・・と言うのが良くあるパターンで、でもそのうち世の中の理解が急激に深まって劇的に売れるようになり、でも喜んでいる暇も無く割り当てが減って行き、いずれ入らなくなってしまう・・と言う経験を長く続けています。このサン=ロマンにしても、またサン=トーバン1級にしても、世界中のどこを探してもテイスティングコメントなど見当たらないはず・・ここ以外は!・・・と言うことで、また開けてしまうんですね~~。損な性格なんでしょう。諦めています。
 2016年ものもだいぶテイスティングを続けており、おおまかな傾向が見えて来ました。勿論ですが、noisy が扱うような造り手に限って・・の...


2016 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Perrieres
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ

13966
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥28,900 (外税)
【少ないですが何とか分けていただき、テイスティング敢行しました!・・素晴らしい!】
 いや~・・素晴らしいです。時間が無いので余り休ませることも出来ず、本来は割り当てが無かったこの「ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ」でしたが、急遽開けてしまいました。やはり結局は飲んでみなきゃ判りませんよ・・このワイン、フィネスさんの恒例のテイスティング会で、非常に評価が高かったと言うことでしたので・・。
 勿論、ワインの味わい、ポテンシャル、状態を掴むことも重要です。でも昨今は noisy も、エージェントさん主宰のテイスティング会には、全く行かない・・と言うか、行けない状況ですから、
「そのテイスティング会で評判になったワインをテイスティングすることで、参加した方々の判断基準をも知ることが出来る」
訳ですね・・。ま、ちょっと嫌らしい・・自身の中にある、ある種のアクドイ感じの意思が働く訳です。
 そう、ただ漫然とテイスティングしている訳じゃぁ無いんですよ...


2016 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

13888
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥12,650 (外税)
【すべてはここから・・基本のドメーヌものヴォーヌ=ロマネ村名です!】
 ド定番のヴォーヌ=ロマネ村名です。ヴォーヌ=ロマネに多くの畑を持つメオの基本とも言えるワインかと思います。数が無いのでいつも飲めませんで、仕方が無いのでニュイ=サン=ジョルジュとかニュイ=サン=ジョルジュ1級を開けていたんですが、2016年はさらに少なく、それらさえ開けられません。
 しかしニュイ=サン=ジョルジュのメオのワインを飲んでわかったことが有ります。それはニュイ=サン=ジョルジュの持つ特徴の一つでも有り、時にネガティヴに捉えられてしまうこともある、ある種の土臭さと野暮ったさが全く感じられない・・と言うことですね。土のニュアンスは有る・・が実に美しい・・ので全く野暮ったく無い・・どころかエレガンス、フィネス、荘厳さまで感じさせられてしまう・・・と言う流れなのでしょう。
 2016年ものは長らく飲めなかったフィサン1級を飲み、それが昨今のメオ=カミュゼの特徴なんだと理解...


2016 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

13892
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,800 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー、そしてペリエール!(以前のコメントを使用しています。)】
Jhon Gilman 93 Points
Vonous 91-93 Points
Burghound Allen Meadows 90-93 Points
Advocate 88-90 Points
 実は2014年もののブドーを、皆さんに紹介した後で飲んでみたんですね・・。そしたらまぁ・・
「とんでもない出来!」
でした。もう、モロにドメーヌ・ルロワ級です。土臭いニュイ=サン=ジョルジュなど、どこにも無い・・いや、勿論ですが要素のひとつとしては備わっているんですが、
「・・おい!・・中身はロマネ=サン=ヴィヴァンか?」
と思わず言ってしまったほど、その雅なお姿に感服しました。まぁ、詰まらないロマネ=サン=ヴィヴァンも沢山有りますけどね。それから比べたらもう、雲泥の差です。
 海外の評価を探しましたが2003年もので評価されていたのが...


2016 Vosne-Romanee Magnumbottle
ヴォーヌ=ロマネ・マグナムボトル

13889
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
1500ML 在庫  完売
¥29,900 (外税)
【すべてはここから・・基本のドメーヌものヴォーヌ=ロマネ村名です!】
 ド定番のヴォーヌ=ロマネ村名です。ヴォーヌ=ロマネに多くの畑を持つメオの基本とも言えるワインかと思います。数が無いのでいつも飲めませんで、仕方が無いのでニュイ=サン=ジョルジュとかニュイ=サン=ジョルジュ1級を開けていたんですが、2016年はさらに少なく、それらさえ開けられません。
 しかしニュイ=サン=ジョルジュのメオのワインを飲んでわかったことが有ります。それはニュイ=サン=ジョルジュの持つ特徴の一つでも有り、時にネガティヴに捉えられてしまうこともある、ある種の土臭さと野暮ったさが全く感じられない・・と言うことですね。土のニュアンスは有る・・が実に美しい・・ので全く野暮ったく無い・・どころかエレガンス、フィネス、荘厳さまで感じさせられてしまう・・・と言う流れなのでしょう。
 2016年ものは長らく飲めなかったフィサン1級を飲み、それが昨今のメオ=カミュゼの特徴なんだと理解...


2016 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots Magnumbottle
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー・マグナムボトル

13891
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
1500ML 在庫  完売
¥46,500 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー!】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】(以前のコメントを使用、追加しています。)
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。ですのでメディアの評価が見つかったものを掲載いたします。ドメーヌものとネゴスものの差は無いと思っていただいて結構です。
■Richebourg
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Advocate 93-95 Points
■Clos Vougeot
Jhon Gilman 92 Points
Vonous 93-95 Points
Burghound Allen Meadows 91-94 Points
Advocate 92-94 Points
■Corton Grand Cru Cl...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

13887
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,800 (外税)
【ジャン・タルディの耕作で有名になったレ・ショームです!】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。ですのでメディアの評価が見つかったものを掲載いたします。ドメーヌものとネゴスものの差は無いと思っていただいて結構です。
■Richebourg
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Advocate 93-95 Points
■Clos Vougeot
Jhon Gilman 92 Points
Vonous 93-95 Points
Burghound Allen Meadows 91-94 Points
Advocate 92-94 Points
■Corton Grand Cru Cl...


2016 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

13890
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,800 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー!】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】(以前のコメントを使用、追加しています。)
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。ですのでメディアの評価が見つかったものを掲載いたします。ドメーヌものとネゴスものの差は無いと思っていただいて結構です。
■Richebourg
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Advocate 93-95 Points
■Clos Vougeot
Jhon Gilman 92 Points
Vonous 93-95 Points
Burghound Allen Meadows 91-94 Points
Advocate 92-94 Points
■Corton Grand Cru Cl...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

13886
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥61,500 (外税)
【神様が造るワインの中でも一際輝いていた・・と、個人的に思えるクリマです!】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。ですのでメディアの評価が見つかったものを掲載いたします。ドメーヌものとネゴスものの差は無いと思っていただいて結構です。
■Richebourg
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Advocate 93-95 Points
■Clos Vougeot
Jhon Gilman 92 Points
Vonous 93-95 Points
Burghound Allen Meadows 91-94 Points
Advocate 92-94 Points
■Corton Grand Cru Cl...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru au Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

13885
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥107,000 (外税)
【激レアです。】
 非常に少ないメオ=カミュゼのクロ=パラントーです。2016年ものは各メディアとも上値で97Points とさすがに高いです。
 現状、クロパラと言えばエマニュエル・ルジェさんとメオ=カミュゼさんの独占で、どちらもアンリ・ジャイエが開墾、造っていた畑です。ついつい、Clos と書いてしまうんですが、正確には Cros ですね・・完全に評価も価格もグラン・クリュ並みです。入手の叶う方は・・非常に幸運な方でしょう。ルジェのクロパラと並べて飲んでみたいものです・・。
Jhon Gilman 96 Points
Vonous 95-97 Points
Burghound Allen Meadows 94-96 Points
Advocate 94-96 Points
...


2016 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

13565
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,350 (外税)
【2016年ものは複雑性高く凝縮した果実の美味しさをジュヴレっぽく表現!この辺りのセンスが素晴らしい!非常に良い出来です!】
 ワインになる前には雹害で悲惨なヴィンテージと揶揄された2016年では有りますが、実際に蓋を開けてみるとどうでしょう?
 やはり優れた生産者は、難しいヴィンテージも関係が無いようにも思えます。特に今回のメオ=カミュゼ・フレール・エ・スールのワインをテイスティングした結果においては、
「ん?・・キャラクターは2015年とは違うものの、ここまで仕上げてくるなんて・・。2015年とのポテンシャルの差は無い!」
と感じてしまいました。
 どうです?・・この深い色合い。2013年ものからグラスの写真を掲載していますが、年を追う毎に深みが増しているように思えるんじゃないでしょうか?
 実際、2016年もののこのACブルゴーニュは、ジュヴレ=シャンベルタン的な構成を感じることが出来、豊かでほんのり鉄っぽく、乾いた土と乾いたミネラリティが重なり合って絞り出したエキスの深い味わ...


2016 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Perrieres
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ペリエール

13896
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥19,880 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー、そしてペリエール!(2014年もののレヴューを再掲載しています)】
 実は2014年もののブドーを、皆さんに紹介した後で飲んでみたんですね・・。そしたらまぁ・・
「とんでもない出来!」
でした。もう、モロにドメーヌ・ルロワ級です。土臭いニュイ=サン=ジョルジュなど、どこにも無い・・いや、勿論ですが要素のひとつとしては備わっているんですが、
「・・おい!・・中身はロマネ=サン=ヴィヴァンか?」
と思わず言ってしまったほど、その雅なお姿に感服しました。まぁ、詰まらないロマネ=サン=ヴィヴァンも沢山有りますけどね。それから比べたらもう、雲泥の差です。
 海外の評価を探しましたが2003年もので評価されていたのが、レ・ミュルジュでした。スペクテイター誌で94Pointsと言うものでしたが、その他はまず・・見当たりませんでした。
 そんなこんなが有りまして、2014年のニュイ・レ・ブドーは早々に完売してしまいましたが、ペリエールは...


2016 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

13897
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥11,750 (外税)
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!(2015年もののレヴューです。)】
 2014年ものもですね・・売れずに残ったアイテムをポツポツと開けて来ています。まぁ、それらの印象については中々書く機会も無いのでそのまま放置ですが、それでも noisy の中の「メオ=カミュゼ」と言う造り手のヒエラルキー的位置は、
「限りなくトップレベルに有る」
と言えます。
「・・え~・・?そ~なの?・・ついこの間までは懐疑的だったんじゃないの?」
とおっしゃるお客様も多くいらっしゃるかと思います。確かにそれは正しいです。2014年ものがリリースされた頃までは・・です。
 ところが、余りに素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ1級を飲んで・・ひっくり返るほどビックリし、
「・・こんなに凄いエレガンスって、ヴォーヌ=ロマネの・・それもグラン・クリュ並みじゃん」
と思わされてしまいました。
 そしてその後、その余りの素晴らしさに、店にいらっしゃる...


2016 Chambolle-Musigny 1er Cru
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ

13895
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥18,980 (外税)
【ある意味激レア?!・・あのドメーヌ・ルロワも2004年にグラン・クリュまで混ぜて凄いヴォーヌ=ロマネ村名を造りましたが!?】
 雹害や霜害などで出来、不出来がまだら模様になってしまうブルゴーニュですから、10~20年に1回くらいの割合で、このような普通では有り得ないラインナップのアイテムが出て来ます。あのドメーヌ・ルロワでも、旦那さんの具合が悪かった2004年は、リッシュブールまでセパージュしたとんでもないヴォーヌ=ロマネ村名が売りに出されました。noisy のところで3万代だったかと思いますが、
「・・・それでも高いよな~・・」
などと思っていましたら・・昨今はもう、
「・・・完全に手が届かないよな~・・」
に代わってしまいました。村名を混ぜた・・だったか、ACブルも2004年はリリースしていて・・たしか9000円くらいでしたかね。
「・・・高いな~・・」
と思ってました。まぁ、今となっては良いような悲しいような思い出です。
 さすがにそこまでは行きませんが、イレギュラ...


2016 Pommard
ポマール

13898
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【驚きました!・・素晴らしい味わいでした!】
 2015年もののフィサン1級クロ・デュ・シャピトルは、数が少なかったので飲まずにご紹介したところ、
「・・全く動かない・・」
と言う・・残念な結果になっていまして、それでも、
「フィサンと言えば、ベルトー=ジェルベが有るからだいぶ皆さんにも周知されてきたんじゃないか?」
などと言う、noisy の甘い目論みは砂上の楼閣でした。そのまんま・・でも無いですが残っちゃってます。
 なので、2016年ものは絶対に飲んでやろうと決めていたんですね。他にはACブルも再テイスティングしまして、その品質を確かめています。
 左の写真は全く弄っていません。大きさを変えただけ、明るさや色味の調整はしておりません。なので、ちょっと暗く映ってしまっていますが、
「深淵な構造が見えるような感じ?」
がしないでしょうか。
 そして、メオのワインに共通な瑞々しさ、...


2016 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

13882
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥139,980 (外税)
【神様が引退を決意するに至った至高のワイン!】
■Richebourg
Burghound Allen Meadows 94-97 Points
Vonous 95-97 Points
Jhon Gilman 96 Points
advocate 93-95 Points
 元気だったアンリ・ジャイエが引退する・・と言うニュースは世界を駆け巡りました。・・でも何故かその発言後も毎日畑に出て仕事をしているので、みんな安心していた訳です。なので、引退発言後も彼のワインが高騰することは有りませんでした・・しばらくの間は。
 結局・・なんで引退宣言したかと言うと、どうやら・・
「リッシュブールを造れなくなったから」
のようです。メオ=カミュゼに収穫折半契約を切られた・・んですね。・・まぁ、その言い方は良く無いのかもしれませんが、結局引退宣言をしてメオ=カミュゼの顧問になる訳です。どうしても・・リ...


2016 Saint-Romain Blanc
サン=ロマン・ブラン

13900
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥6,780 (外税)
【この超瑞々しい、超ピュアな味わいに人々を驚かせるテロワールの表現が有ります。】
 少ない割り当ての中から2本も開けてしまいましたので、利益的には非常に厳しいです。それでも全く売れないよりは良いんですけどね・・。テイスティングしてご紹介したアイテムは売れたとしても、テイスティングしていないキュヴェは売れない・・と言うのが良くあるパターンで、でもそのうち世の中の理解が急激に深まって劇的に売れるようになり、でも喜んでいる暇も無く割り当てが減って行き、いずれ入らなくなってしまう・・と言う経験を長く続けています。このサン=ロマンにしても、またサン=トーバン1級にしても、世界中のどこを探してもテイスティングコメントなど見当たらないはず・・ここ以外は!・・・と言うことで、また開けてしまうんですね~~。損な性格なんでしょう。諦めています。
 2016年ものもだいぶテイスティングを続けており、おおまかな傾向が見えて来ました。勿論ですが、noisy が扱うような造り手に限って・・の...


2016 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole M.G.
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール・マグナムボトル

13562
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥12,200 (外税)
【今回の2016年ものは飲めておりませんが、ACブルの仕上がりを見る限りにおいて、かなりの良い出来が想像されます。以下は以前のレヴューです。】
【この感性!・・昔のメオ=カミュゼのイメージはすでに無いと言えます!ベストなタイミングでの収穫がこのエレガントな味わいを生み出す第一義的要因でしょう!】
 近年のメオ=カミュゼのワインには驚かされることが多いですが、このジャン=ニコラご自慢のモノポール、クロ・サン=フィリベール2015年の味わいにも驚かされました。
 どんどんエレガンス重視のブルゴーニュワインらしいピュアな味わいに邁進しているのは判っていましたが、クロ・サン=フィリベールは人気商材なので、ワイン屋でもたまにしか飲めないんですね・・。
 そもそも昔の(10年も前位の)クロ・サン=フィリベールのイメージと言えば、過熟気味に収穫されバリックを利かせた大柄なもの・・リリース直後は樽のニュアンスがワインから浮いて感じられ、やや甘味を感じるものなので、3~5年寝かせると一体化し、ボーヌの大柄なシャルドネに似せた味わい...


2016 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

13561
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,250 (外税)
【今回の2016年ものは飲めておりませんが、ACブルの仕上がりを見る限りにおいて、かなりの良い出来が想像されます。以下は以前のレヴューです。】
【この感性!・・昔のメオ=カミュゼのイメージはすでに無いと言えます!ベストなタイミングでの収穫がこのエレガントな味わいを生み出す第一義的要因でしょう!】
 近年のメオ=カミュゼのワインには驚かされることが多いですが、このジャン=ニコラご自慢のモノポール、クロ・サン=フィリベール2015年の味わいにも驚かされました。
 どんどんエレガンス重視のブルゴーニュワインらしいピュアな味わいに邁進しているのは判っていましたが、クロ・サン=フィリベールは人気商材なので、ワイン屋でもたまにしか飲めないんですね・・。
 そもそも昔の(10年も前位の)クロ・サン=フィリベールのイメージと言えば、過熟気味に収穫されバリックを利かせた大柄なもの・・リリース直後は樽のニュアンスがワインから浮いて感じられ、やや甘味を感じるものなので、3~5年寝かせると一体化し、ボーヌの大柄なシャルドネに似せた味わい...


2016 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

13566
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,490 (外税)
【・・あれ?・・2015年ものより・・旨い!・・結構に大柄に仕上がっています!!只者では無いです!】
 いや~、これはかなり美味いです。ポマールにある畑のようですが、なるほど・・そうだったか~・・と言う感じをもしかしたら感じていただけるかもしれません。やっぱりワインの味わいは土壌を由来するものですからね・・。
 2015年のブルゴーニュ・シャルドネは非常にピュアで美しく、よりフレッシュな美味しさを見せてくれました。2015年的な甘さは無く、ハツラツとした印象だったと記憶しています。
 2016年ものも数は無いんですが、やはり飲んでみたいとテイスティングさせていただきました。
「・・あれ?」
です。
 メオもnoisy と同じようにへそが曲がっているのかもしれませんね。実は・・
「ちょうど良い熟度を持ち、2015年よりもより大柄かもしれない!」
と感じさせてくれるような、とても滑らかで太い味わいをしています。2015年はハツラツ、フレッシュで、201...


2016 Morey-Saint-Denis
モレ=サン=ドニ

13894
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【驚きました!・・素晴らしい味わいでした!】
 2015年もののフィサン1級クロ・デュ・シャピトルは、数が少なかったので飲まずにご紹介したところ、
「・・全く動かない・・」
と言う・・残念な結果になっていまして、それでも、
「フィサンと言えば、ベルトー=ジェルベが有るからだいぶ皆さんにも周知されてきたんじゃないか?」
などと言う、noisy の甘い目論みは砂上の楼閣でした。そのまんま・・でも無いですが残っちゃってます。
 なので、2016年ものは絶対に飲んでやろうと決めていたんですね。他にはACブルも再テイスティングしまして、その品質を確かめています。
 左の写真は全く弄っていません。大きさを変えただけ、明るさや色味の調整はしておりません。なので、ちょっと暗く映ってしまっていますが、
「深淵な構造が見えるような感じ?」
がしないでしょうか。
 そして、メオのワインに共通な瑞々しさ、...


2015 Saint-Romain Blanc
サン=ロマン・ブラン

13215
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,420 (外税)
【パーフェクトなブルゴーニュ・シャルドネ!と 思わせる素晴らしいワインでした!メオ=カミュゼは本気でルロワを越えようとしている!】
 それなりに長い批判の期間が有ったように思います。メオ=カミュゼと言う大看板もやはり、小作人だったアンリ・ジャイエの名声に支えられ、むしろその実力以上に期待を負わされ、苦しいと思う時期が有ったのかもしれません。
 フランスに出かけた友人たちは口々に、
「ワインショップにフーリエ、ルーミエは全く無い。メオ=カミュゼは山のようになってるけど。」
と3年ほど前までは言っていたものです。
 確かに、メオ=カミュゼのワインはエキス的で官能的だけれど、時にバランスが今一つだったり、時に余りのディテールの人間臭さに、
「・・ちょっと・・やり過ぎじゃないのか・・」
と思ったものです。
 そんな期間は、noisy も正規で扱うルートがほぼ閉ざされていましたので、今のようにこまめなチェックが行き届かなかった面は否定できませんが、コンディションが悪い訳では無いと思われる...


2015 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

13212
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,490 (外税)
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年ものもですね・・売れずに残ったアイテムをポツポツと開けて来ています。まぁ、それらの印象については中々書く機会も無いのでそのまま放置ですが、それでも noisy の中の「メオ=カミュゼ」と言う造り手のヒエラルキー的位置は、
「限りなくトップレベルに有る」
と言えます。
「・・え~・・?そ~なの?・・ついこの間までは懐疑的だったんじゃないの?」
とおっしゃるお客様も多くいらっしゃるかと思います。確かにそれは正しいです。2014年ものがリリースされた頃までは・・です。
 ところが、余りに素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ1級を飲んで・・ひっくり返るほどビックリし、
「・・こんなに凄いエレガンスって、ヴォーヌ=ロマネの・・それもグラン・クリュ並みじゃん」
と思わされてしまいました。
 そしてその後、その余りの素晴らしさに、店にいらっしゃる...


2015 Morey-Saint-Denis
モレ=サン=ドニ

13730
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥7,250 (外税)
【昨年、旨いと評判が高かったので欲しかったものの入荷は無かった?015年モレ=サン=ドニ!今頃ほんの少量だけ入荷!】
 そうなんですよ・・何故か2014年が入って来て、2015年ものが入らなかったんですね。2015年もののメオのネゴス・ドメーヌのどちらも荘厳な仕上がりでしたので、非常にリーズナブルなモレ=サン=ドニ村名も欲しかったんですが、入荷無しでした。
 で、何故か今になって少しだけ・・いただけました。非常にラッキーです。
 昨今のメオ=カミュゼのワインを飲まれたブルゴーニュワインファンの方は、ほぼ皆さん・・驚かれていますね。
「低価格なクラスでこれなら上もぜひ飲んでみたい!」
とおっしゃるんです。
 ただし、メオ=カミュゼのワインは基本的に限定品ですんで、noisy としても1級クラスを1~2本開けるのが関の山なんですね・・そうそう、もう十数年前頃は、ルーミエさんのシャンボール1本、メオ=カミュゼさんちのシャンボール1級2本に他33本・・みたいなアソートでした。断りまし...


2015 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

13213
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥25,350 (外税)
【パーフェクトなブルゴーニュ・シャルドネ!と 思わせる素晴らしいワインでした!メオ=カミュゼは本気でルロワを越えようとしている!】
 それなりに長い批判の期間が有ったように思います。メオ=カミュゼと言う大看板もやはり、小作人だったアンリ・ジャイエの名声に支えられ、むしろその実力以上に期待を負わされ、苦しいと思う時期が有ったのかもしれません。
 フランスに出かけた友人たちは口々に、
「ワインショップにフーリエ、ルーミエは全く無い。メオ=カミュゼは山のようになってるけど。」
と3年ほど前までは言っていたものです。
 確かに、メオ=カミュゼのワインはエキス的で官能的だけれど、時にバランスが今一つだったり、時に余りのディテールの人間臭さに、
「・・ちょっと・・やり過ぎじゃないのか・・」
と思ったものです。
 そんな期間は、noisy も正規で扱うルートがほぼ閉ざされていましたので、今のようにこまめなチェックが行き届かなかった面は否定できませんが、コンディションが悪い訳では無いと思われる...


2015 Fixin 1er Cru Clos du Chapitre
フィサン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・シャピトル

13207
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,290 (外税)
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年ものもですね・・売れずに残ったアイテムをポツポツと開けて来ています。まぁ、それらの印象については中々書く機会も無いのでそのまま放置ですが、それでも noisy の中の「メオ=カミュゼ」と言う造り手のヒエラルキー的位置は、
「限りなくトップレベルに有る」
と言えます。
「・・え~・・?そ~なの?・・ついこの間までは懐疑的だったんじゃないの?」
とおっしゃるお客様も多くいらっしゃるかと思います。確かにそれは正しいです。2014年ものがリリースされた頃までは・・です。
 ところが、余りに素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ1級を飲んで・・ひっくり返るほどビックリし、
「・・こんなに凄いエレガンスって、ヴォーヌ=ロマネの・・それもグラン・クリュ並みじゃん」
と思わされてしまいました。
 そしてその後、その余りの素晴らしさに、店にいらっしゃる...


2015 Saint-Aubin
サン=トーバン

13216
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
サン=ロマン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,880 (外税)
【パーフェクトなブルゴーニュ・シャルドネ!と 思わせる素晴らしいワインでした!メオ=カミュゼは本気でルロワを越えようとしている!】
 それなりに長い批判の期間が有ったように思います。メオ=カミュゼと言う大看板もやはり、小作人だったアンリ・ジャイエの名声に支えられ、むしろその実力以上に期待を負わされ、苦しいと思う時期が有ったのかもしれません。
 フランスに出かけた友人たちは口々に、
「ワインショップにフーリエ、ルーミエは全く無い。メオ=カミュゼは山のようになってるけど。」
と3年ほど前までは言っていたものです。
 確かに、メオ=カミュゼのワインはエキス的で官能的だけれど、時にバランスが今一つだったり、時に余りのディテールの人間臭さに、
「・・ちょっと・・やり過ぎじゃないのか・・」
と思ったものです。
 そんな期間は、noisy も正規で扱うルートがほぼ閉ざされていましたので、今のようにこまめなチェックが行き届かなかった面は否定できませんが、コンディションが悪い訳では無いと思われる...


2015 Chambolle-Musigny (Frere et Soeur)
シャンボール=ミュジニー

13211
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,980 (外税)
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年ものもですね・・売れずに残ったアイテムをポツポツと開けて来ています。まぁ、それらの印象については中々書く機会も無いのでそのまま放置ですが、それでも noisy の中の「メオ=カミュゼ」と言う造り手のヒエラルキー的位置は、
「限りなくトップレベルに有る」
と言えます。
「・・え~・・?そ~なの?・・ついこの間までは懐疑的だったんじゃないの?」
とおっしゃるお客様も多くいらっしゃるかと思います。確かにそれは正しいです。2014年ものがリリースされた頃までは・・です。
 ところが、余りに素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ1級を飲んで・・ひっくり返るほどビックリし、
「・・こんなに凄いエレガンスって、ヴォーヌ=ロマネの・・それもグラン・クリュ並みじゃん」
と思わされてしまいました。
 そしてその後、その余りの素晴らしさに、店にいらっしゃる...


2015 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

13205
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥11,750 (外税)
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年ものもですね・・売れずに残ったアイテムをポツポツと開けて来ています。まぁ、それらの印象については中々書く機会も無いのでそのまま放置ですが、それでも noisy の中の「メオ=カミュゼ」と言う造り手のヒエラルキー的位置は、
「限りなくトップレベルに有る」
と言えます。
「・・え~・・?そ~なの?・・ついこの間までは懐疑的だったんじゃないの?」
とおっしゃるお客様も多くいらっしゃるかと思います。確かにそれは正しいです。2014年ものがリリースされた頃までは・・です。
 ところが、余りに素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ1級を飲んで・・ひっくり返るほどビックリし、
「・・こんなに凄いエレガンスって、ヴォーヌ=ロマネの・・それもグラン・クリュ並みじゃん」
と思わされてしまいました。
 そしてその後、その余りの素晴らしさに、店にいらっしゃる...


2015 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

13209
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥17,450 (外税)
【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes M.G.
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット・マグナムボトル

13210
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
1500ML 在庫  完売
¥37,500 (外税)
【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

13206
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥18,200 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー!】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

13204
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥18,990 (外税)
【ジャン・タルディの耕作で有名になったレ・ショームです!】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Corton les Perrieres Grand Cru
コルトン・レ・ペリエール・グラン・クリュ

13201
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥29,900 (外税)
【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

13197
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥32,980 (外税)
【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Clos de Vougeot Grand Cru M.G.
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ・マグナムボトル

13198
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
1500ML 在庫  完売
¥72,800 (外税)
【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Echezeaux les Rouges du Bas Grand Cru
エシェゾー・レ・ルージュ・デュ・バ・グラン・クリュ

13199
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥46,200 (外税)
【エシェゾーの持つ重さをやや軽めに、赤味とエレガンスを加えたのがこの畑!?】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

13203
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥54,800 (外税)
【神様が造るワインの中でも一際輝いていた・・と、個人的に思えるクリマです!】【ブルゴーニュのエレガンス・フィネスを最大限に引き出した素晴らしいワインたちです!】
 さすがにこのクラスから上は非常に希少なので、販売してみて余ればテイスティング・・と言うスタンスを取らざるを得ません。
 しかし、以下のコメントにも有るように、ニュイ1級レ・ブード2014年などはもう、ひっくりかえるような凄い仕上がりでした。
 2015年のメオ=カミュゼは、物凄い仕上がりだと確信しています。一般的な評価が定まってからでは遅いと思いますよ。すでにネット以外のお客様からは引きが強くなっています。お早めにご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru au Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

13202
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥96,000 (外税)
【激レアです。】
 非常に少ないメオ=カミュゼのクロ=パラントーです。2014年ものはティム・アトキン氏は98Points、アラン・メドウズ氏のバーガウンドは93-96Points とさすがに高いです。
 2015年ものは・・Jeannie Cho Leeさんと言うMWの方が96Points と評価しているんですが、noisy 的にはどうも信頼できない感覚の持ち主と言う判断でして、余り当てにはしていません。
 現状、クロパラと言えばエマニュエル・ルジェさんとメオ=カミュゼさんの独占で、どちらもアンリ・ジャイエが開墾、造っていた畑です。ついつい、Clos と書いてしまうんですが、正確には Cros ですね・・完全に評価も価格もグラン・クリュ並みです。入手の叶う方は・・非常に幸運な方でしょう。...


2015 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

13200
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥125,980 (外税)
【神様が引退を決意するに至った至高のワイン!】
 元気だったアンリ・ジャイエが引退する・・と言うニュースは世界を駆け巡りました。・・でも何故かその発言後も毎日畑に出て仕事をしているので、みんな安心していた訳です。なので、引退発言後も彼のワインが高騰することは有りませんでした・・しばらくの間は。
 結局・・なんで引退宣言したかと言うと、どうやら・・
「リッシュブールを造れなくなったから」
のようです。メオ=カミュゼに収穫折半契約を切られた・・んですね。・・まぁ、その言い方は良く無いのかもしれませんが、結局引退宣言をしてメオ=カミュゼの顧問になる訳です。どうしても・・リッシュブールが造りたかったんでしょう。
 なので、ジャイエが健在だった頃のメオのリッシュブールは言うことが無い仕上がり・・?と言って良いかどうか・・それほどは飲んではいませんので言い切れません。(順*さんが冷蔵庫から出してくれた90年のリッシュブー...


2015 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

12903
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,190 (外税)
【珠玉のクロ・サン=フィリベールには届かないものの、ブルゴーニュのシャルドネって・・それもニュイのシャルドネって本当に美味しい!・・と思っていただけるかと!】
 カミュゼのネゴスのシャルドネです。少ないながらも1ケースはいただけたので・・ようやくですよ・・皆さんには関係の無いことでは有りますが、ワイン屋の仕入れは非常にムズイものでして、欲しいものを欲しいだけ買える・・なんてことは有り得ない世界です。例え長くお取引の有るエージェントさんからでも、ある程度の有名銘柄でも、
「(noisy 宛てのリストには)最初から掲載されていない」
とか、
「発注すると思いっきり削られ、(ケースの)不足分を要求される」
のは日常茶飯事です。2ケース頼んで結果は1~2本、残り10本を何か買え・・って訳ですね。まぁ、発注できても結果がゼロのことも有りますし・・。
 なので、noisy も余りやりたくは無いにせよ、セット販売とか、プラス1本とかをお願いせざるを得なくなってしまうんですね。
 メオ=カミュゼの場合は、実は結構仕入れは厳しい...


2015 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

12899
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,590 (外税)
【この感性!・・昔のメオ=カミュゼのイメージはすでに無いと言えます!ベストなタイミングでの収穫がこのエレガントな味わいを生み出す第一義的要因でしょう!】
 近年のメオ=カミュゼのワインには驚かされることが多いですが、このジャン=ニコラご自慢のモノポール、クロ・サン=フィリベール2015年の味わいにも驚かされました。
 どんどんエレガンス重視のブルゴーニュワインらしいピュアな味わいに邁進しているのは判っていましたが、クロ・サン=フィリベールは人気商材なので、ワイン屋でもたまにしか飲めないんですね・・。
 そもそも昔の(10年も前位の)クロ・サン=フィリベールのイメージと言えば、過熟気味に収穫されバリックを利かせた大柄なもの・・リリース直後は樽のニュアンスがワインから浮いて感じられ、やや甘味を感じるものなので、3~5年寝かせると一体化し、ボーヌの大柄なシャルドネに似せた味わいになるが、ややもするとローヌの白ワイン的に成りがち・・みたいなものでした。
 まぁ・・そんなイメージはもう全く感じられません。天候が良いとブルゴーニュらし...


2015 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole M.G.
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール・マグナムボトル

12900
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥11,890 (外税)
【この感性!・・昔のメオ=カミュゼのイメージはすでに無いと言えます!ベストなタイミングでの収穫がこのエレガントな味わいを生み出す第一義的要因でしょう!】
 近年のメオ=カミュゼのワインには驚かされることが多いですが、このジャン=ニコラご自慢のモノポール、クロ・サン=フィリベール2015年の味わいにも驚かされました。
 どんどんエレガンス重視のブルゴーニュワインらしいピュアな味わいに邁進しているのは判っていましたが、クロ・サン=フィリベールは人気商材なので、ワイン屋でもたまにしか飲めないんですね・・。
 そもそも昔の(10年も前位の)クロ・サン=フィリベールのイメージと言えば、過熟気味に収穫されバリックを利かせた大柄なもの・・リリース直後は樽のニュアンスがワインから浮いて感じられ、やや甘味を感じるものなので、3~5年寝かせると一体化し、ボーヌの大柄なシャルドネに似せた味わいになるが、ややもするとローヌの白ワイン的に成りがち・・みたいなものでした。
 まぁ・・そんなイメージはもう全く感じられません。天候が良いとブルゴーニュらし...


2015 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

12901
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,150 (外税)
【ACブルの美味しさにはビックリですが、現時点でのマルサネの素晴らしさはそれを軽く超えて来ます!!少量です!】
 いや~・・良いですね~。ACブルも素晴らしいが、そこにさらに赤黒さの元になっているだろうミネラリティがもたらす複雑で精妙なニュアンス、ドライなチェリーの丸ッとした果実感が、美味しさをさらに引き上げてくれる感じがします。
 フィネスさんとお取引が再開してようやく3年ほどが過ぎたかな?・・と思いますが、入荷量の少ないワインを利益度外視でどんどん開けて来た成果?・・か判りませんが、順調に伸びているので、その少ないワインも少しずつ増えては来ています。
 やはり美味しく真っ当なワインをお客様にキッチリとご紹介させていただき、喜んでいただけるようじゃないと、そのエージェントさんとのお付き合いも真っ当にはならないので、一生懸命にやってくださる今の担当さんには感謝しています。
 この2015年のマルサネですが、ジャン=ニコラのコメントにもある様に赤い果実がたっぷり有り、非常にドライで、...


2015 Fixin
フィサン

12902
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【今飲むならマルサネでしょう・・けれどポテンシャルはフィサンが上!現状は3日目から・・ですね!】
 非常に素晴らしいです・・見事なフィサン!・・官能さを隠そうともせず、しかも美しさをその官能さは汚していません。それでいてエレガンスもパワーも備えている・・かなりのポテンシャルだと判断しました。
 色合いも・・これですよ・・2013年ものの写真が霞んでしまう様な深淵なものですよね・・。ソソられるんじゃないかと思いますがいかがでしょう?
 しかしながら、今飲むので有れば、ACブルやACマルサネに軍配が上がるでしょう。直近の美味しさはそちらが確実に上です。フィサンは・・ジャン=ニコラが言うように2年後・・、noisy 的には2~3年後からかと判断しています。
 現状はようやく複雑リッチな要素が落ち着き始めた段階で、半透明な感触のタンニンが要素の隙間から見え隠れしています。この感覚はエレガンスを現状、ネガティヴな方向に感じるかと思うんですね。ややザラ付きますのでテクスチュアが今...


2015 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

12877
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,080 (外税)
【まさに「雅」と言う感じが似合うヴォーヌ=ロマネ的な味わいの飲むべきACブルゴーニュです!超お勧めです!】
 人によってはショッキングな画像かもしれません。ご容赦ください。無農薬で・・と言うか、ほぼほったらかしなだけでは有りますが、それでもそこそこには気を張り巡らしつつ育てている noisyの家の庭の 「ピノ・ノワール」です。
 7月までは天候に恵まれ、スクスクと立派な実を育んでいましたが、8月に入り雨が多くなり、日照も充分ではない状況の中、
「・・ん~・・まぁまぁの糖分とタンニンの成熟が得られたかな・・でももう少し糖分が欲しいなぁ・・」
などと思いつつ、
「収穫はいつにしようか・・雨が上がって2~3日晴れるか、風が出てくれれば可能かな・・」
と思っていたところ、左の写真のようなショッキングな映像が目に飛び込んできました。
「・・えっ?・・クワガタにカブト?・・葡萄の実ももう全然ダメじゃん・・」
 そうなんです。根本付近には落ちてしまった実が沢山有り、茎...


2015 Meursault (Frere et Soeur)
ムルソー

13214
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,800 (外税)
【パーフェクトなブルゴーニュ・シャルドネ!と 思わせる素晴らしいワインでした!メオ=カミュゼは本気でルロワを越えようとしている!】-----以前のこのワインのレヴューです。
 それなりに長い批判の期間が有ったように思います。メオ=カミュゼと言う大看板もやはり、小作人だったアンリ・ジャイエの名声に支えられ、むしろその実力以上に期待を負わされ、苦しいと思う時期が有ったのかもしれません。
 フランスに出かけた友人たちは口々に、
「ワインショップにフーリエ、ルーミエは全く無い。メオ=カミュゼは山のようになってるけど。」
と3年ほど前までは言っていたものです。
 確かに、メオ=カミュゼのワインはエキス的で官能的だけれど、時にバランスが今一つだったり、時に余りのディテールの人間臭さに、
「・・ちょっと・・やり過ぎじゃないのか・・」
と思ったものです。
 そんな期間は、noisy も正規で扱うルートがほぼ閉ざされていましたので、今のようにこまめなチェックが行き届かなかった面は否定できませんが、コンディションが悪い訳では無いと思われる...


2015 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

13208
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【べらぼうに旨いです!素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ!このエレガンス・フィネスは一体どうやって得て表現できるのでしょう!】
 2014年ものもですね・・売れずに残ったアイテムをポツポツと開けて来ています。まぁ、それらの印象については中々書く機会も無いのでそのまま放置ですが、それでも noisy の中の「メオ=カミュゼ」と言う造り手のヒエラルキー的位置は、
「限りなくトップレベルに有る」
と言えます。
「・・え~・・?そ~なの?・・ついこの間までは懐疑的だったんじゃないの?」
とおっしゃるお客様も多くいらっしゃるかと思います。確かにそれは正しいです。2014年ものがリリースされた頃までは・・です。
 ところが、余りに素晴らしいニュイ=サン=ジョルジュ1級を飲んで・・ひっくり返るほどビックリし、
「・・こんなに凄いエレガンスって、ヴォーヌ=ロマネの・・それもグラン・クリュ並みじゃん」
と思わされてしまいました。
 そしてその後、その余りの素晴らしさに、店にいらっしゃる...


2014 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

4812
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥3,950 (外税)
【来てます!エレガンスの塊!ピノ・ノワールの真髄!】
 いや~・・こんなことはしたことが無いんですね・・。既存のコラムには、時折、言葉の訂正や、
「飲みました!・・~~な感じで・・」
みたいには書き加えることは有っても、自分の言葉の検証にもなってしまうような二度に渡るテイスティングは無いんです。
 まぁ、2016年6月後半の当時は、たしかにポテンシャルは高いものの、まだ仕上がっていない嫌いが有り、それでも良い感じで販売も伸びてはいたんですが、物凄い反響をいただいた2013年ものの売り上げ数には遠く及ばなかったこともあったんです。
 何しろ、
「暑さが引いたころにはバランスしてくるだろ~・・」
みたいに書いちゃってますから、
「そんな予言めいたことを書いてて、しかも不要と思えるようなコストを掛けて再テイスティングして、ダメだったらど~すんのよ・・」
みたいな悪魔のささやきも聞こえなくは無かったんで...


2014 Meursault (Frere et Soeur)
ムルソー

12187
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥8,990 (外税)
【フレール・エ・スールではボーヌのムルソーまで造ってます! 】
 素晴らしいオート=コートのクロ・サン=フィリベールを飲めば、メオ=カミュゼが造るシャルドネも興味が湧いて来るんじゃないかと思います。しかし・・ムルソーまで造り始めたんですね~・・しばらくメオから離れていたので、ある意味とても新鮮です。
 残念ながらアチコチのサイトを探してみたんですが、ほぼ何も目新しい情報は有りませんでした。これじゃぁ・・駄目ですよね。まずは自分にダメ出ししないといけませんが、売り手でさえ、「メオ=カミュゼがネゴスで造るムルソー」以外の情報が無いし、ましてや、どこのサイトを見ても旨いとか不味いとか・・はてさて、
「おい・・誰も飲んどらんのかい!」
と・・ツッコミ入れたくなっちゃいますよね。
 確かに、これほどまでにアイテムが多い造り手ですと、どうしても少ないキュヴェには手が出せず、何かの機会でも無いと飲めないと言うことになっちゃいます。「レアもの」...


2014 Morey-Saint-Denis
モレ=サン=ドニ

12786
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥7,200 (外税)
【素晴らしい仕上がりの2014年!!ほんのりとグラン・クリュ・クロ・サン=ドニのイメージを持つモレ=サン=ドニ村名です!】
 こちらもお分けいただいたモレ村名の2014年です。1ケース入りましたので、このモレ=サン=ドニは初めてと言うことも有り、飲んでみました。いや・・良いですね。
 ちょうどジョルジュ・リニエさんの2008年クロ・サン=ドニと言う名品が有りましたんで、非常に良い比較になりました。
 このモレ村名は、ドメーヌものと同じ造りをしたワインですから、決してドメーヌものに劣らない仕上がりです。それが良く伝わってくる、まさにフィネス溢れる・・(^^;; エレガントなモレ=サン=ドニでした。
 良く感じる村名のジュヴレのように、やや尖がったパワフルなワインでは無く、そして鮮烈な赤や紅色を印象付けるようなものでも無く、やや暗みを帯びた丸さの有る果実やキノコ、赤茶けた感じに白い石灰が差し込んでいる感じで、テクスチュアはブツブツせずにしなやか、どこかに赤いベリーが隠れた熟したプラムの盛り合わせが...


2014 Gevrey-Chambertin
ジュヴレ=シャンベルタン

12785
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥8,150 (外税)
【素晴らしい仕上がりの2014年!!ほんのりとグラン・クリュ・クロ・サン=ドニのイメージを持つモレ=サン=ドニ村名です!】
 こちらもお分けいただいたモレ村名の2014年です。1ケース入りましたので、このモレ=サン=ドニは初めてと言うことも有り、飲んでみました。いや・・良いですね。
 ちょうどジョルジュ・リニエさんの2008年クロ・サン=ドニと言う名品が有りましたんで、非常に良い比較になりました。
 このモレ村名は、ドメーヌものと同じ造りをしたワインですから、決してドメーヌものに劣らない仕上がりです。それが良く伝わってくる、まさにフィネス溢れる・・(^^;; エレガントなモレ=サン=ドニでした。
 良く感じる村名のジュヴレのように、やや尖がったパワフルなワインでは無く、そして鮮烈な赤や紅色を印象付けるようなものでも無く、やや暗みを帯びた丸さの有る果実やキノコ、赤茶けた感じに白い石灰が差し込んでいる感じで、テクスチュアはブツブツせずにしなやか、どこかに赤いベリーが隠れた熟したプラムの盛り合わせが...


2014 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

12186
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥25,350 (外税)
【どうなんでしょう・・ 】
 例えばこのところでご案内させていただいたユベール・ラミーのサン=トーバンやシャサーニュ、ピュリニーのワインには感動的な美味しさが存在していて、
「あぁ・・xxに似てるかなぁ・・」
みたいな、自身の中での指標に当てはめる作業をしてしまう訳ですが、ユベール・ラミーの密植・超密植のシャルドネが、もしこのまま濃密さやエレガンス、凄みをさらに得ることが出来るとするなら、その延長上にDRCのモンラッシェが有る・・とさえ感じさせてくれます。
 しかしながら、ボーヌの偉大なシャルドネのグラン・クリュ・コルトン=シャルルマーニュだからと言って、このメオ=カミュゼのワインが、どんなベクトルを持ったワインなのかが今のところ全く判らないんですね~・・。
 なので、ぜっかく別けていただけるようになったので、逐次飲めるように努力し、ご紹介できるようになりたいと思っています。でももし、余りに美...


2014 Corton Grand Cru la Vigne au Saint
コルトン・グラン・クリュ・ラ・ヴィーニュ・オー・サン

12178
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥26,500 (外税)
【海外の評価は上々のようです!】
 ドメーヌもののコルトン・ラ・ヴィーニュ・オ・サン2014年です。さすがに飲めないのでアチコチのサイトを見てみると、2014年メオ=カミュゼの様子が判ってきましたが、全体的にかなり評価が高いですね。特にイギリス人のマスター・オブ・ワイン、ティム・アトキン氏はクラシッククラスの評価を幾つかのトップ・キュヴェに付け、他も93~95Pointsのレンジ、グレート評価をしているようです。残念ながらティムさんの、このキュヴェに対する評価は見つけられませんでした。
 またリアルワインガイドはカミュゼの評価を止めてますが、もしかしたらそのうち復活するかも・・と期待をしてます。どうぞご検討くださいませ。...


2014 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

12177
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥30,700 (外税)
【これ、めっちゃ良いワインなんです!】
 安易に開けられる状況では無いのでまだ飲んではいませんが、このワイン、かなり好きなんですね。コルトンを名乗りながらコルトン村には無いと言う・・まるでヴォルネイ=サントノみたいなワインなんですが、ラドワ=セリニ村に有るグラン・クリュでコルトンを名乗れると言う、ちょっと変わったクリマです。
 しかもコルトン=ルナルドの北東に連なるのがこのレ・ロニェでして、ルナルドの持つ動物的なスパイシーさを濃密なチェリーで包み、さらに精緻にしたようなニュアンスなんですね・・。
 ただし noisyにしても、かなりの長きに渡って飲んでない期間が有りますんで、偉そうなことは中々言い辛いです。
 ティム・アトキン氏が96Pointsも付けているようでして、これまたビックリです。2014年のメオ=カミュゼは彼にはよっぽどハマったのでしょうね。じゃないとクラシックなレベルの評価までは、コルトンは付け辛...


2014 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Perrieres (Frere et Soeur)
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ペリエール

12185
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥16,350 (外税)
【ニュイ=サン=ジョルジュの、他の畑とは共通点の少ない個性派、隠れた銘醸畑です。】
 ニュイの村の南端には、この村の名前の発祥とも言えるレ・サン=ジョルジュが有り、その上部(西)にはレ・ヴォークラン、北がレ・カイユと銘醸畑が連なります。
 レ・カイユの北がレ・ポワレで、その上部に有るのがこのレ・ペリエールですが、全てにおいて格上と言えるレ・サン=ジョルジュ、重厚なレ・ヴォークラン、レ・カイユとも違う個性を持っています。
 このレ・ペリエールの標高は250~270メートルほどと言われ、比較高いものになっていますし、表土が薄く小石が多いため、他のニュイのワインとは異なり、比較的軽量でエレガントなワインになるんですね。ニュイの中のヴォーヌ=ロマネ・・と言えるかもしれません。
 とは言え、まだ飲める状況に無いので、色々と検索したりして探しましたが、まぁ・・出て来ないですね。誰も飲んでないのか?・・と思っちゃうほどです。いずれ飲んでご案内したいと思いますがいつにな...


2014 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

12183
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥33,800 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとオ・ブドー!・・なんと95 ポイント!】
 個人的な思い入れなのかもしれませんが、
「ミュルジュと言えばメオ=カミュゼ!」
と言うようなインプットが根付いてしまっているnoisy ですが、引けを取らないのがブード(ブドー)です。何しろ、マルコンソールの南に接する畑ですんで、気難しい一面も有りますが、ポテンシャルの非常に高い畑です。
 一般的にはニュイ・サン=ジョルジュのワインはヴォーヌ=ロマネのワインのように、「あっけらかん」とした部分よりも「肉付きの良さ」「味わいの幅」「力強さ」が有り、より男前な感じがするかと思います。でも、メオのニュイ1級は、開けるタイミングにもよるかとは思いますがエレガンスを伴ったものです。当たった時のミュルジュは・・・です。ヴォーヌ=ロマネの村に近い部分にある畑で、オー・ブード、オー・クラ、オー・ミュルジュと連なっています。
 ジャン・ニコラの以前のコメントを見ると、ブドーは堂々と...


2014 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

12174
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥65,800 (外税)
【ティム・アトキン氏97 Points、ベタンヌ・エ・ドゥソーヴ誌 19/20 Points、ワインアドヴォケイト95 Pointsの高評価&熟成クロ・ド・ヴージョ!、中々飲めないワインでは有ります。】
 メオが持つ目が眩むような珠玉の畑にあって、しかもグラン・クリュであっても何とか手が出るのがクロ・ド・ヴージョでした。つい最近まで2002年とか2000年とかが売れずに残ってましたが、
「何で売れないのかな?」
と・・思ってましたよ。
 因みに、ジャン・タルディが耕作していたグラン・モーペルテュイが帰って来ていますし、その他にもシャトー(プレ・ル・セリエ、プレ・ル・シャトー)の真下の区画も有るようで、このクロ・ド・ヴージョには幾つかのラベルが有ります。どう違うのか・・判りませんので、ぜひとも同じヴィンテージを全部一遍に開けてみたいものです。
 このクロ・ド・ヴージョ2014年は、ベタンヌも19/20Pointsと非常に高い評価ですし、ティムさんも97Pointsとベタボメ状態、バーガウンドが少し冷静・・と言った評価のようです。...


2014 Echezeaux les Rouges du Bas Grand Cru
エシェゾー・レ・ルージュ・デュ・バ・グラン・クリュ

12175
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥34,800 (外税)
【エシェゾーの持つ重さをやや軽めに、赤味とエレガンスを加えたのがこの畑!?】
・・かな・・と思うんですね~・・これも飲んだことが無いので・・すみません。
 しかし、このレ・ルージュ・デュ・バと言うリューディは、あのセシル・トランブレーのレ・ルージュ・デュ・ドゥスュの下部に有る、グラン・クリュ・エシェゾーを名乗れるリューディなんですよ。
 セシルのテイスティングを毎年やっていたんですが、まぁ・・あのレ・ルージュ・デュ・ドゥスュの荘厳さったら半端なく、滅茶美味しいんですね。レベルの違う美味しさなんです。
 そんなことから考えると、このレ・ルージュ・デュ・バは、よりエシェゾー(・デュ・ドゥスュ)に近い大きさを持ったワインで有ることが想像されますが、同時にレ・ルージュ・デュ・ドゥスュの赤く輝く美味しさも内包しているんじゃないかとも思います。
 因みに2014年メオにハマってしまったと思われるイギリス人MWのティム・アトキンさんは96Pointsと、完...


2014 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

12181
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥38,000 (外税)
【ジャン・タルディの耕作で有名になったレ・ショームです!】
 その昔・・ジャン・タルディの1986年のこのワインが目茶美味しくて・・安くて・・ね。昔からのお客様はご存知かもしれませんが、何故かPKさんが著書「バーガンディ」で酷評しているので、
「このワインのどこが不味いんだろうね?」
と、ネット販売しつつ大きな疑問を投げかけていたのが懐かしく思い起こされます。エレガントでとても美味しかったです・・。
 最近になってからはジャン・タルディもこの素晴らしい「1級レ・ショーム」の再契約が出来ず、メオ=カミュゼに返却しました。レ・マルコンソールとクロ・デ・レアに上下で挟まれた、素晴らしいロケーションの畑、レ・ショームです。
 ティム・アトキン氏は95Pointsと、まぁ・・ビックリの高評価です。バーガウンドは92Pointsまでですが、
「今飲んでも滅茶旨い!」
と言ってるようです。
...


2014 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

4779
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,850 (外税)
【ジャン=ニコラ・メオ自慢のモノポールの白です。】
 フィネスさん入れのドメーヌ・メオ=カミュゼです。このワインに関してはnoisy も何度もご紹介させていただいてますし有名ですから、ブルゴーニュ・ファンなら知らない人はいないと思います。オート=コートのクロ・サン=フィリベールは、メオ=カミュゼ自 慢の白ワインのモノポール(単独所有)で、やや樽の効いた風味が溶け込み始めると、ニュイの白で有りながら骨格の大きいシャルドネを堪能させてくれます。(シャルドネオンリーでは無いようですが・・)
 ニュイの高級白ワインで最もポテンシャルとコストのバランスの良いワインと言え、このくらいの価格ですと10年前と全く変わらないかむしろ安いと言えるかもしれません。ヴォーヌ=ロマネの村からコルボアンの方に上がって行ったところにあるオート=コートの単独所有畑で、メオのワインの裏のエチケットは、▲に飛び出た地図が描かれている・・その▲部分の畑ですね。この畑を誇り...


2014 Richebourg Grand Cru
リシュブール・グラン・クリュ

12176
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥109,980 (外税)
【神様が引退を決意するに至った至高のワイン!】
 元気だったアンリ・ジャイエが引退する・・と言うニュースは世界を駆け巡りました。・・でも何故かその発言後も毎日畑に出て仕事をしているので、みんな安心していた訳です。なので、引退発言後も彼のワインが高騰することは有りませんでした・・しばらくの間は。
 結局・・なんで引退宣言したかと言うと、どうやら・・
「リッシュブールを造れなくなったから」
のようです。メオ=カミュゼに収穫折半契約を切られた・・んですね。・・まぁ、その言い方は良く無いのかもしれませんが、結局引退宣言をしてメオ=カミュゼの顧問になる訳です。どうしても・・リッシュブールが造りたかったんでしょう。
 なので、ジャイエが健在だった頃のメオのリッシュブールは言うことが無い仕上がり・・?と言って良いかどうか・・それほどは飲んではいませんので言い切れません。(順*さんが冷蔵庫から出してくれた90年のリッシュブー...


2014 Vosne-Romanee
ヴォーヌ=ロマネ

12182
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥10,900 (外税)
【メオ=カミュゼの本拠、ヴォーヌ=ロマネのワインです。とてもリーズナブルかと思います。】
 その昔はこのワイン、結構大事に飲んだ記憶が有ります。やはりアンリ・ジャイエに繋がるドメーヌで、下手をすれば神様が実際にこの葡萄を育てていたから・・ですね。
 でも飲んでみるとアンリ・ジャイエとは違うんですよね。エマニュエル・ルジェも全然違うように・・と言いたいところですが、メオのワインは時にアンリ・ジャイエの風情を持っている時も有り、また全然違う印象を受けるようでも有り・・で、一定したものでは無かったように思います。でも村名以上は美味しかったですね。
 ティム・アトキンさんは93ポイントまで付けています。村名ワインに対しては、これ以上は付け辛い高得点です。むしろ非常にリーズナブルかと思います。...


2014 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

12179
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥49,800 (外税)
【神様が造るワインの中でも一際輝いていた・・と、個人的に思えるクリマです!】
 数あるヴォーヌ=ロマネのプルミエ・クリュに有って、一際素晴らしい畑だ・・と思っていたのがこのオー・ブリュレです。確かにクロパラは美味しい・・でも若かったのかな・・少し力が有って、そのブリュレの名のように、ちょっとスパイシーに香り、神様味の凝縮したフレーヴァーと独特の漬け込み時の香り・・複雑精緻なワインだったと覚えています。
 メオ=カミュゼの小作人に過ぎなかったアンリ・ジャイエは、自分でキャベツ畑を開墾してクロパラを造り始め、自身ではパストゥーグランの畑しか所有していなかったと記憶しています。収穫折半契約の終了時にどのような契約になったのか、詳しくは知りませんが、クロパラの多くを自己で所有することになったのは、長年のご奉公の返礼だったのかもしれません。
 その時にブリュレはもらわなかったんですね~・・。と言うことは、やはり思い入れが有ったのはリッシュブールとクロパラなんでしょ...


2014 Vosne-Romanee 1er Cru au Cros Parantoux
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・クロ・パラントー

12180
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥79,800 (外税)
【激レアです。】
 非常に少ないメオ=カミュゼのクロ=パラントーです。ティム・アトキン氏は98Points、アラン・メドウズ氏のバーガウンドは93-96Points とさすがに高いです。現状、クロパラと言えばエマニュエル・ルジェさんとメオ=カミュゼさんの独占で、どちらもアンリ・ジャイエが開墾、造っていた畑です。ついつい、Clos と書いてしまうんですが、正確には Cros ですね・・完全に評価も価格もグラン・クリュ並みです。...


2013 Corton-Charlemagne Grand Cru (Frere et Soeur)
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

17992
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
アロース=コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定+フィネスさん専用ページより1本以上
750ML 在庫  完売
¥44,500 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 10年目の高評価コルトン=シャルルマーニュです!・・そろそろ飲み始めて良いでしょう!】
 フィネスさんから特別にお分けいただいた希少なコルシャルです。勿論、飲んでなんかいません・・が、・・ん・・良いのかなぁ・・話しちゃっても・・。
 フィネスさんでは毎年のように自社で残していたバックヴィンテージものをテイスティングしているそうです。今の時節より少し前が多いようですね。それで、
「・・そろそろ・・良いか?」
とか、
「・・保存のコンディションはどうか?」
 等々チェックしています。
 その上で合格したアイテムを今回のようにお分けいただける訳ですが、勿論のこと、コンディションの個体差も有りますから、全ての個体をチェックすることは不可能ですし、
「そもそもそんなに同じものが沢山有るわけではない」
んですね。
 それを毎年のようにテイスティングして・・結果的に・・
「減らしている」
そうです。
 フィネスさんの体...


2013 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

12784
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,080 (外税)
【2012ヴィンテージのみ造られた?ラドワ1級白です!・・って、あなたは何モンだ~??】
 フィネスさんの藤田さんからお分けいただいた貴重なラドワ1級白です。どうやら2012年だけ造られた・・と言うことらしいのですが、詳細は判りませんで・・とにかく「レアな」ことだけは確かです。
 まぁ・・数が無いんだから止めておきゃ良いものを個人的な興味を抑えきれず、1本開けてしまったんですね~・・。そんな場合に限って、パンドラの箱を開けてしまうことにもなったりするのがワインの面白いところですよね。
 で、到着間もないこの希少なラドワ1級レ・グレションを抜栓してしまいました。開けた瞬間から・・
「・・おやっ?」
と・・いつもとは少し違うニュアンスを感じていました。香りがちょっと・・と。やや官能的なスピードの有るアロマが拡がって来ます。
 ところでラドワってアペラシオンはご存知ですか?・・あまり聞かないと思いますんで一応説明させていただきますと、
 コルトン村...


2014 Nuits-Saint-Georges
ニュイ=サン=ジョルジュ

12523
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,490 (外税)
【以前はドメーヌもののみで造られていましたが、現在は買い葡萄も使っているのでネゴスラベルです。しかしながら秀逸なニュイ=サン=ジョルジュです!】
 メオ=カミュゼのニュイやヴォーヌ=ロマネはそれなりに高価ですから、既に福沢さん1人だけでは購入出来ず、2人ほど掻き集めないと心配な感じになってます。
 そんな中で、本来はドメーヌもののエチケットが張られていたのがこの「ニュイ=サン=ジョルジュ」です。こちらもやはり、あの素晴らしい生産者ジャン・タルディに収穫折半で貸し出されていたリューディ、「オ・バ・ド・コンブ」です。
 このところのメオ=カミュゼの在庫を気にされてご覧の方はお気づきかもしれませんが・・・
「じわじわとメオ=カミュゼの人気が復活してきているのかも?」
と思われないでしょうか。
 そう・・かなり売れて来ているんですよ・・。それは間違い無いです。
 リーズナブルで足が速いブルゴーニュ・ルージュは、もう・・すぐに完売してしまいますし、そんなアイテムを飲まれた方からは、
「素晴らしく美味し...


2014 Marsannay Rouge
マルサネ・ルージュ

12522
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
マルサネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,980 (外税)
【なんとティム・アトキン氏は91Points!・・この方、正直だね~!】
 実を言うと・・随分と昔に仕入れたメオ=カミュゼのワインを、全く販売せずに山にしています。まぁ、山脈にはならない程度の量なので良いっちゃぁ良いんですが・・noisy的には全く気に入らなかったんですね~・・。1998年産の「とあるキュヴェ」です。
 今まで何度かテイスティングしていまして、何とか・・販売しても文句の言われないレベルには来たかな・・とも思うことも有りますが、まだ思い切って踏み出せないでいます。まぁ、それは高価なワインでは無いので・・
 そんな頃から比べると、最近のメオ=カミュゼのワインは凄いです。圧巻!・・と感じるキュヴェの多さ、またそんな機会の多さにも驚きます。
 そんなnoisyと同様のイメージを、他の方も感じ始めているのをヒシヒシと感じていましたが、それでも少し前までのメオ=カミュゼのワインの動きは余り活発では無かったので、量を多く仕入れることには危機感...


2013 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

11513
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
お一人様1本限定 + フィネスさんのワイン特別ページより1本以上
750ML 在庫  完売
¥5,990 (外税)
【 Finesse Back Vintage Summer Festival !! 何と、ジャン=ニコラ・メオご自慢のクロ・サン=フィリベールの10年もの!・・藤田社長の厳しいテイスティング結果を経てのご案内です!】
 他のコラムでも書かせていただきましたので簡略でお伝えいたしますが、フィネスさんでは社員総出で夏場に貯蔵していたバックヴィンテージのテイスティングをされています。同じアイテムを毎年テイスティングする訳では無いそうですが・・結構・・何故か毎年のように・・なるそうです・・(^^;;
 藤田社長のOKが出ると、そんな貴重なアイテムを・・運が良いと Noisy wine もいただけることになります。ですが、如何に厳しいテイスティングを経たと言っても、全ての個体をテイスティングのチェックをする訳には行かない訳ですから、「そのワインの総体としてOK」と言うことですね。
 ワインはし好品ですから、飲まれる方の好みで・・好き嫌いで良い訳です。ですが時折・・本当に稀ですが・・自身の好みだけが正解だと・・それ以外はワインとして失格で、そんなものは販売すべきではないと言い張る方も・・中にはいらっしゃ...


2013 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

18216
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥52,800 (外税)
【収穫から10年、そろそろ良いかと思います。】
 2021年もののメオ=カミュゼの入荷も想像以上に少なく、フィネスさんも相当にご苦労頂いたようで、随分と古いヴィンテージのワインを混ぜて送ってくれました。それで何とか前年に近い数字での入荷量までにしていただいたようです。有難うございます。
 このような時代が早々に来るとは・・四半世紀前頃には想像もしておらず、ただ中国の方のボルドーワイン好きが・・
「ブルゴーニュワインに向かないよう・・」
に願っていたのを思い出します。
 それこそシャトー・ムートンの2000年のエッチングボトルはそちら方面で大人気で、4万円程度の価格から10万円オーバーになるまで、さほどは時間はかからなかったように思います。
 そしていつの間にか国力が上がり日本にいらした大陸の方が、ロマネ=コンティの水割りを所望して飲んでいる・・なんてうわさが流れたのが2010年頃だったでしょうか。
 ...


2013 Corton Grand Cru la Vigne au Saint
コルトン・グラン・クリュ・ラ・ヴィーニュ・オー・サン

11508
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥26,500 (外税)
【?】
 基本的にこのワインに対するものは何も持ち合わせてないので・・すみません。コルトン=ロニェならね・・。でも、VRブリュレも良いですが、コルトン=ロニェも素晴らしいです。
...


2013 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

11155
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,090 (外税)
【エレガンスの塊!ピノ・ノワールの真髄!】
 レアなアイテムで有りながらも、その数の少なさからテイスティングも憚られるような状況ですので、入荷したものもをそのままご案内するのみになっていました。
 業界的にも何となく売り手は
「飲まないで案内するトップの造り手」
の一端で有って、結局誰も飲んでないと言う状況に、市場もメオ=カミュゼを何となく敬遠しているような状況かと思います。
 なのでこの際、久しぶりに飲んでみるか!・・とばかりに、たった12本の仕入れの1本を開けてしまいました・・・っが、ハッキリ言って驚きました。
 飲む前は、
「2013年もののネガティヴさはどんな感じかな・・?」
というノリがほとんどだったわけです。ところが・・・
「知らぬ間にメオ=カミュゼは物凄い進歩をしていた!」
と・・・気付きました。
 何しろ、
「異常なほどの繊細さ、エレガンス。それだけで...


2013 Fixin
フィサン

11333
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥6,350 (外税)
【このフィサンも素晴らしい!色は淡いがエキスが濃い!】
思いがけず・・メオのACブルゴーニュ2013が絶好調で・・しかも何故かもう無いはずの品物が、このクソ暑い最中に沢山出てくると言うハプニング的事象・・。
 有るなら欲しいけど、ここまで暑くなってしまうとね・・何せとにかく記録的な暑さになった2015年ですんでね。皆さんも比較的、喉の通りの良い冷たいものに飲み物を変更されてしまうので、ワイン屋とすると非常にツライ時期なんですね・・8月は。
 それでも買っておかないとね・・ほぼ際限無く存在するような超大手さんのアイテムならとにかく、ネゴスものとは言えメオ=カミュゼですから、そんなに多くあるはずが無く、しかもあの味わいだったらね・・。大きな満足を得ていただけますから。
 で、調子に乗ってしまって、フィネスさんから「Fixin」が2ケース有るから買わないか?と。結構旨いとのことだったので、2ケースなら何とか1本飲めるかと思って仕入れ...


2013 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes 1/2
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム・ハーフボトル

11509
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
375ML 在庫  完売
¥9,930 (外税)
【ジャン・タルディの耕作で有名になった?・・】
 その昔・・ジャン・タルディの1986年のこのワインが目茶美味しくて・・安くて・・ね。昔からのお客様はご存知かもしれませんが、何故かPKさんが著書「バーガンディ」で酷評しているので、
「このワインのどこが不味いんだろうね?」
と、ネット販売しつつ大きな疑問を投げかけていたのが懐かしく思い起こされます。とても美味しかったです・・。
 最近になってからはジャン・タルディもこの素晴らしい「1級レ・ショーム」の再契約が出来ず、メオ=カミュゼに返却しました。それからは飲んでないので・・コメントは差し控えます。レ・マルコンソールとクロ・デ・レアに上下で挟まれた、素晴らしいロケーションの畑、レ・ショームです。
 ハーフボトルが有りますのでご注意ください。
....


2013 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

11511
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥16,350 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー!】
 個人的な思い入れなのかもしれませんが、
「ミュルジュと言えばメオ=カミュゼ!」
と言うようなインプットが根付いてしまっているnoisy ですが、引けを取らないのがブード(ブドー)です。何しろ、マルコンソールの南に接する畑ですんで、気難しい一面も有りますが、ポテンシャルの非常に高い畑です。
 一般的にはニュイ・サン=ジョルジュのワインはヴォーヌ=ロマネのワインのように、「あっけらかん」とした部分よりも「肉付きの良さ」「味わいの幅」「力強さ」が有り、より男前な感じがするかと思います。でも、メオのニュイ1級は、開けるタイミングにもよるかとは思いますがエレガンスを伴ったものです。当たった時のミュルジュは・・・です。ヴォーヌ=ロマネの村に近い部分にある畑で、オー・ブード、オー・クラ、オー・ミュルジュと連なっています。
 ジャン・ニコラのコメントを見ると、ブドーは堂々としてい...


2012 Chambolle-Musigny (Frere et Soeur)
シャンボール=ミュジニー

10738
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥9,980 (外税)
【あのメオ=カミュゼのネゴス部門です!!】
 仕上がりに若干ムラは有るものの、とても美味しいワインだと理解していますが、昔、余りの値上がりの激しさに、徳丸編集長もぶち切れて、「もうメオ=カミュゼのテイスティングはしない!」と言っていたのを思い出します・・・あ、言っちゃって良かったのかな・・
 どうにもアンリ・ジャイエの弟子だという話しが先行してしまって、リアルが評価を止めたこともあり、メオ=カミュゼの評価が中々定まらないのが現在の日本での状況かと思います。
 いずれ色々お話しすることも有るかと思いますが、ま~・・こんな仕事でも色々有りますよ・・実際!・・やはり人と人のつながりが大事!・・どんなに深い付き合いをしていても、担当が替わっただけでね・・・全てがひっくり返ってしまうことも有ります。
 営業マンなら誰がどう考えても訪問しちゃいかん時間帯とか、日とかは有ると思うんですが、その辺を全く考えずにアポ無しで来て居座り...


2012 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

10737
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥19,150 (外税)
【あのメオ=カミュゼのネゴス部門です!!】

 仕上がりに若干ムラは有るものの、とても美味しいワインだと理解していますが、昔、余りの値上がりの激しさに、徳丸編集長もぶち切れて、「もうメオ=カミュゼのテイスティングはしない!」と言っていたのを思い出します・・・あ、言っちゃって良かったのかな・・
 どうにもアンリ・ジャイエの弟子だという話しが先行してしまって、リアルが評価を止めたこともあり、メオ=カミュゼの評価が中々定まらないのが現在の日本での状況かと思います。
 いずれ色々お話しすることも有るかと思いますが、ま~・・こんな仕事でも色々有りますよ・・実際!・・やはり人と人のつながりが大事!・・どんなに深い付き合いをしていても、担当が替わっただけでね・・・全てがひっくり返ってしまうことも有ります。
 営業マンなら誰がどう考えても訪問しちゃいかん時間帯とか、日とかは有ると思うんですが、その辺を全く考えずにアポ無しで来...


2012 Fixin 1er Cru Clos du Chapitre
フィサン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・シャピトル

10734
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥8,900 (外税)
【あのメオ=カミュゼのネゴス部門です!!】
 仕上がりに若干ムラは有るものの、とても美味しいワインだと理解していますが、昔、余りの値上がりの激しさに、徳丸編集長もぶち切れて、「もうメオ=カミュゼのテイスティングはしない!」と言っていたのを思い出します・・・あ、言っちゃって良かったのかな・・
 どうにもアンリ・ジャイエの弟子だという話しが先行してしまって、リアルが評価を止めたこともあり、メオ=カミュゼの評価が中々定まらないのが現在の日本での状況かと思います。
 いずれ色々お話しすることも有るかと思いますが、ま~・・こんな仕事でも色々有りますよ・・実際!・・やはり人と人のつながりが大事!・・どんなに深い付き合いをしていても、担当が替わっただけでね・・・全てがひっくり返ってしまうことも有ります。
 営業マンなら誰がどう考えても訪問しちゃいかん時間帯とか、日とかは有ると思うんですが、その辺を全く考えずにアポ無しで来て居座り...


2012 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

12404
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,580 (外税)
【ジャン=ニコラ・メオ自慢のモノポールの白、しかもバックヴィンテージの2012年ものです。良い感じに溶け込み始めた頃でしょう!】
 フィネスさん入れのドメーヌ・メオ=カミュゼです。左の写真は石ころだらけのクロ・サン=フィリベールの畑です。このワインに関してはnoisy も何度もご紹介させていただいてますし有名ですから、ブルゴーニュ・ファンなら知らない人はいないと思います。オート=コートのクロ・サン=フィリベールは、メオ=カミュゼ自 慢の白ワインのモノポール(単独所有)で、やや樽の効いた風味が溶け込み始めると、ニュイの白で有りながら骨格の大きいシャルドネを堪能させてくれます。(シャルドネオンリーでは無いようですが・・)
 ニュイの高級白ワインで最もポテンシャルとコストのバランスの良いワインと言え、このくらいの価格ですと10年前と全く変わらないかむしろ安いと言えるかもしれません。ヴォーヌ=ロマネの村からコルボアンの方に上がって行ったところにあるオート=コートの単独所有畑で、メオのワインの裏のエチケットは、▲に飛び出...


2012 Ladoix 1er Cru les Grechons Blanc
ラドワ・プルミエ・クリュ・レ・グレション・ブラン

12787
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥7,480 (外税)
【2012ヴィンテージのみ造られた?ラドワ1級白です!・・って、あなたは何モンだ~??】
 フィネスさんの藤田さんからお分けいただいた貴重なラドワ1級白です。どうやら2012年だけ造られた・・と言うことらしいのですが、詳細は判りませんで・・とにかく「レアな」ことだけは確かです。
 まぁ・・数が無いんだから止めておきゃ良いものを個人的な興味を抑えきれず、1本開けてしまったんですね~・・。そんな場合に限って、パンドラの箱を開けてしまうことにもなったりするのがワインの面白いところですよね。
 で、到着間もないこの希少なラドワ1級レ・グレションを抜栓してしまいました。開けた瞬間から・・
「・・おやっ?」
と・・いつもとは少し違うニュアンスを感じていました。香りがちょっと・・と。やや官能的なスピードの有るアロマが拡がって来ます。
 ところでラドワってアペラシオンはご存知ですか?・・あまり聞かないと思いますんで一応説明させていただきますと、
 コルトン村...


2012 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

10736
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥18,000 (外税)
【あのメオ=カミュゼのネゴス部門です!!】
 仕上がりに若干ムラは有るものの、とても美味しいワインだと理解していますが、昔、余りの値上がりの激しさに、徳丸編集長もぶち切れて、「もうメオ=カミュゼのテイスティングはしない!」と言っていたのを思い出します・・・あ、言っちゃって良かったのかな・・
 どうにもアンリ・ジャイエの弟子だという話しが先行してしまって、リアルが評価を止めたこともあり、メオ=カミュゼの評価が中々定まらないのが現在の日本での状況かと思います。
 いずれ色々お話しすることも有るかと思いますが、ま~・・こんな仕事でも色々有りますよ・・実際!・・やはり人と人のつながりが大事!・・どんなに深い付き合いをしていても、担当が替わっただけでね・・・全てがひっくり返ってしまうことも有ります。
 営業マンなら誰がどう考えても訪問しちゃいかん時間帯とか、日とかは有ると思うんですが、その辺を全く考えずにアポ無しで来て居座り...


2011 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

12061
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,450 (外税)
【ジャン=ニコラ・メオ自慢のモノポールの白です。しかもバックヴィンテージです!完熟アイテムも有り??】
「ニュイの白ながら大柄。オイリーで樽の関与を上手く使用している。3~5年で大きく変わる。」
などと noisy は書いてますからね~・・。
「・・ん?・・そんなに大きく変わったか~?」
などとツッコミを入れるには非常に良いアイテムですよね・・。
 そもそもアンリ・ジャイエの手法を学び自身のドメーヌを立ち上げたジャン・ニコラ・メオですから、
「基本はピノ・ノワール」
なんですね。
 何しろ御大アンリ・ジャイエは白はまず造ってないですから・・。ヴォーヌ=ロマネとニュイ=サン=ジョルジュの村で畑仕事、ワイン造りを行っていましたんでね。畑がピノ・ノワールしか無かったんですね。そもそも自身所有の畑がほとんど無かった訳ですから・・。
 そんな中で、このエシェゾーの上部のオート=コートに有るクロ・サン=フィリベールはメオにとっても貴重な白ブドウの畑で、かな...


2011 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

13700
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,550 (外税)
【貴重!何と2009年からのバックヴィンテージです!】
 ひょんなことからバックヴィンテージをいただけることになったメオ=カミュゼのACブルゴーニュ・ルージュです。
 noisyもメオ=カミュゼを再評価するきっかけになった2013年ものもいただきましたし、
「そろそろ表情も豊かになって美味しくなってるんじゃないの?」
と思える2009年、2010年、2011年の4ヴィンテージです。全て良いヴィンテージですよね。2016年もののコラムを読んでいただきますと、ヴィンテージの背景をどのように表現していたかも判ると思いますので、様々なワインのお勉強にはとても良い材料になると思います。
 まぁ、こう言っちゃなんですが、リリース直後は大したこと無いな・・と感じても、4~5年間時間が育んでくれると、かなり化けてくることも多々ありますよね。
 今回は、2016年もののACブルゴーニュ・ルージュを押さえていただいていた分が減ってしま...


2010 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

12060
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,450 (外税)
【ジャン=ニコラ・メオ自慢のモノポールの白です。しかもバックヴィンテージです!完熟アイテムも有り??】
「ニュイの白ながら大柄。オイリーで樽の関与を上手く使用している。3~5年で大きく変わる。」
などと noisy は書いてますからね~・・。
「・・ん?・・そんなに大きく変わったか~?」
などとツッコミを入れるには非常に良いアイテムですよね・・。
 そもそもアンリ・ジャイエの手法を学び自身のドメーヌを立ち上げたジャン・ニコラ・メオですから、
「基本はピノ・ノワール」
なんですね。
 何しろ御大アンリ・ジャイエは白はまず造ってないですから・・。ヴォーヌ=ロマネとニュイ=サン=ジョルジュの村で畑仕事、ワイン造りを行っていましたんでね。畑がピノ・ノワールしか無かったんですね。そもそも自身所有の畑がほとんど無かった訳ですから・・。
 そんな中で、このエシェゾーの上部のオート=コートに有るクロ・サン=フィリベールはメオにとっても貴重な白ブドウの畑で、かな...


2010 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

13699
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,550 (外税)
【貴重!何と2009年からのバックヴィンテージです!】
 ひょんなことからバックヴィンテージをいただけることになったメオ=カミュゼのACブルゴーニュ・ルージュです。
 noisyもメオ=カミュゼを再評価するきっかけになった2013年ものもいただきましたし、
「そろそろ表情も豊かになって美味しくなってるんじゃないの?」
と思える2009年、2010年、2011年の4ヴィンテージです。全て良いヴィンテージですよね。2016年もののコラムを読んでいただきますと、ヴィンテージの背景をどのように表現していたかも判ると思いますので、様々なワインのお勉強にはとても良い材料になると思います。
 まぁ、こう言っちゃなんですが、リリース直後は大したこと無いな・・と感じても、4~5年間時間が育んでくれると、かなり化けてくることも多々ありますよね。
 今回は、2016年もののACブルゴーニュ・ルージュを押さえていただいていた分が減ってしま...


2009 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

13698
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥4,550 (外税)
【貴重!何と2009年からのバックヴィンテージです!】
 ひょんなことからバックヴィンテージをいただけることになったメオ=カミュゼのACブルゴーニュ・ルージュです。
 noisyもメオ=カミュゼを再評価するきっかけになった2013年ものもいただきましたし、
「そろそろ表情も豊かになって美味しくなってるんじゃないの?」
と思える2009年、2010年、2011年の4ヴィンテージです。全て良いヴィンテージですよね。2016年もののコラムを読んでいただきますと、ヴィンテージの背景をどのように表現していたかも判ると思いますので、様々なワインのお勉強にはとても良い材料になると思います。
 まぁ、こう言っちゃなんですが、リリース直後は大したこと無いな・・と感じても、4~5年間時間が育んでくれると、かなり化けてくることも多々ありますよね。
 今回は、2016年もののACブルゴーニュ・ルージュを押さえていただいていた分が減ってしま...


2008 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

12402
自然派
赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥18,990 (外税)
【飲んじゃいました!2005年レ・フュスロット!高貴さ溢れる味わいでした! 】
 いや~・・飲んじゃいましたよ~・・2005年レ・フュスロット!素晴らしいですね。
 まぁ、早いのは仕方が無い・・シャンボール=ミュジニーは非常に長命ですから・・。半世紀~1世紀と言う、人間以上の寿命が普通です。なので、
「10年ほど経ったからそろそろ美味しくなった頃だろう!」
などとの安易な気持ちで開けると、かなりの硬さに・・「・・しまった!」と後悔する羽目になるんですね。まぁ、その硬さが理解できないワイン評論家も多くいらっしゃいますが・・。
 そんな時はどうするか・・。実際、noisyも持ち帰って普通に開けて飲んだだけですが、やや硬いものの高質さ、雅さ、エレガンス、美しさ、エキスの美味しさ、ミネラリティの複雑さと密度など、非常に素晴らしく美味しいと思ってしまいましたが、それでも硬さは有りますので、もし柔らかくしたいのであれば
「平底のマグナムデキャンタに栓...


2008 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

9939
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,450 (外税)
【ジャン=ニコラ・メオ自慢のモノポールの白です。しかもバックヴィンテージです!完熟アイテムも有り??】
「ニュイの白ながら大柄。オイリーで樽の関与を上手く使用している。3~5年で大きく変わる。」
などと noisy は書いてますからね~・・。
「・・ん?・・そんなに大きく変わったか~?」
などとツッコミを入れるには非常に良いアイテムですよね・・。
 そもそもアンリ・ジャイエの手法を学び自身のドメーヌを立ち上げたジャン・ニコラ・メオですから、
「基本はピノ・ノワール」
なんですね。
 何しろ御大アンリ・ジャイエは白はまず造ってないですから・・。ヴォーヌ=ロマネとニュイ=サン=ジョルジュの村で畑仕事、ワイン造りを行っていましたんでね。畑がピノ・ノワールしか無かったんですね。そもそも自身所有の畑がほとんど無かった訳ですから・・。
 そんな中で、このエシェゾーの上部のオート=コートに有るクロ・サン=フィリベールはメオにとっても貴重な白ブドウの畑で、かな...


2007 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

12394
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥47,890 (外税)
【神様が造るワインの中でも一際輝いていた・・と、個人的に思えるクリマです!】
 数あるヴォーヌ=ロマネのプルミエ・クリュに有って、一際素晴らしい畑だ・・と思っていたのがこのオー・ブリュレです。確かにクロパラは美味しい・・でも若かったのかな・・少し力が有って、そのブリュレの名のように、ちょっとスパイシーに香り、神様味の凝縮したフレーヴァーと独特の漬け込み時の香り・・複雑精緻なワインだったと覚えています。
 メオ=カミュゼの小作人に過ぎなかったアンリ・ジャイエは、自分でキャベツ畑を開墾してクロパラを造り始め、自身ではパストゥーグランの畑しか所有していなかったと記憶しています。収穫折半契約の終了時にどのような契約になったのか、詳しくは知りませんが、クロパラの多くを自己で所有することになったのは、長年のご奉公の返礼だったのかもしれません。
 その時にブリュレはもらわなかったんですね~・・。と言うことは、やはり思い入れが有ったのはリッシュブールとクロパラなんでしょ...


2006 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

12058
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,450 (外税)
【ジャン=ニコラ・メオ自慢のモノポールの白です。しかもバックヴィンテージです!完熟アイテムも有り??】
「ニュイの白ながら大柄。オイリーで樽の関与を上手く使用している。3~5年で大きく変わる。」
などと noisy は書いてますからね~・・。
「・・ん?・・そんなに大きく変わったか~?」
などとツッコミを入れるには非常に良いアイテムですよね・・。
 そもそもアンリ・ジャイエの手法を学び自身のドメーヌを立ち上げたジャン・ニコラ・メオですから、
「基本はピノ・ノワール」
なんですね。
 何しろ御大アンリ・ジャイエは白はまず造ってないですから・・。ヴォーヌ=ロマネとニュイ=サン=ジョルジュの村で畑仕事、ワイン造りを行っていましたんでね。畑がピノ・ノワールしか無かったんですね。そもそも自身所有の畑がほとんど無かった訳ですから・・。
 そんな中で、このエシェゾーの上部のオート=コートに有るクロ・サン=フィリベールはメオにとっても貴重な白ブドウの畑で、かな...


2006 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

12401
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥19,980 (外税)
【飲んじゃいました!2005年レ・フュスロット!高貴さ溢れる味わいでした! 】
 いや~・・飲んじゃいましたよ~・・2005年レ・フュスロット!素晴らしいですね。
 まぁ、早いのは仕方が無い・・シャンボール=ミュジニーは非常に長命ですから・・。半世紀~1世紀と言う、人間以上の寿命が普通です。なので、
「10年ほど経ったからそろそろ美味しくなった頃だろう!」
などとの安易な気持ちで開けると、かなりの硬さに・・「・・しまった!」と後悔する羽目になるんですね。まぁ、その硬さが理解できないワイン評論家も多くいらっしゃいますが・・。
 そんな時はどうするか・・。実際、noisyも持ち帰って普通に開けて飲んだだけですが、やや硬いものの高質さ、雅さ、エレガンス、美しさ、エキスの美味しさ、ミネラリティの複雑さと密度など、非常に素晴らしく美味しいと思ってしまいましたが、それでも硬さは有りますので、もし柔らかくしたいのであれば
「平底のマグナムデキャンタに栓...


2005 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

12400
自然派
赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥22,800 (外税)
【飲んじゃいました!2005年レ・フュスロット!高貴さ溢れる味わいでした! 】
 いや~・・飲んじゃいましたよ~・・2005年レ・フュスロット!素晴らしいですね。
 まぁ、早いのは仕方が無い・・シャンボール=ミュジニーは非常に長命ですから・・。半世紀~1世紀と言う、人間以上の寿命が普通です。なので、
「10年ほど経ったからそろそろ美味しくなった頃だろう!」
などとの安易な気持ちで開けると、かなりの硬さに・・「・・しまった!」と後悔する羽目になるんですね。まぁ、その硬さが理解できないワイン評論家も多くいらっしゃいますが・・。
 そんな時はどうするか・・。実際、noisyも持ち帰って普通に開けて飲んだだけですが、やや硬いものの高質さ、雅さ、エレガンス、美しさ、エキスの美味しさ、ミネラリティの複雑さと密度など、非常に素晴らしく美味しいと思ってしまいましたが、それでも硬さは有りますので、もし柔らかくしたいのであれば
「平底のマグナムデキャンタに栓...


2005 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール

15196
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
他に何か1本、一緒にお願いいたします。
750ML 在庫  完売
¥5,800 (外税)
【1本だけ分けていただきました。何と・・15年もののクロ・サン=フィリベール!・・超レアです!】
 2005年ものです・・激レアです・・もっとも、アドヴォケイトが聞いたら、
「お前はすでに死んでいる」
と言うに違い在りませんが・・。
 ワインは、仮にもし飲み頃が過ぎているとしてもワインで有ることに変わりは無いですし、飲み頃がすでに過ぎたと言う主観が入る可能性が有るだけで、飲み頃が過ぎれば過ぎた時の美味しさも有ります。最もこのワインが過ぎているかどうか、noisy に確かめる術は在りません。
 しかし、非常に健康的に仕上がったはずの2005年のニュイの白が、もしくは、まだ樽の関与を大きく匂わせている頃(だろう?)のメオ=カミュゼのクロ・サン=フィリベールが、どんな経過を辿ったのか・・などは、
「発売当時の2007年頃に購入し、2020年までセラーできちんと寝かせない限り、確かめられない」
訳ですね。
 どんな感じに熟成しているのかを想像し、どうや...


2005 Chambolle-Musigny 1er Cru les Cras
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・クラ

12399
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥24,450 (外税)
【是非ルーミエさんのレ・クラと飲み比べてみたいものです・・ 】
 この2005年のレ・クラでは有りませんが、同じ2005年のシャンボール=ミュジニー1級レ・フュスロットを先日開けてしまいました・・。まぁ、古酒ばかりの入荷ですし、2005年~2010年頃までのメオ=カミュゼについては、noisy も余りテイスティングしていないので・・などと言う言い訳を考えつつ、中々な価格では有りましたが飲んで良かったです。
 ここはレ・フュスロットのコラムでは無いので詳細は省きますが、
「メオ=カミュゼはルロワを追い抜こうとしているはず!」
と言う気持ちが伝わって来たような気がしています。
 例えば先日飲んだ2014年のニュイ=サン=ジョルジュ1級レ・ブードなどは、ま~・・・ぶっ飛ぶような荘厳さと美しさ、繊細さを持っていました。
「ルロワか!」
と・・思わず突っ込んじゃいました。
 2005年のレ・フュスロットは非常に健康的で、...


2005 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

12396
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥23,550 (外税)
【ジャン・タルディの耕作で有名になったレ・ショームです!】
 その昔・・ジャン・タルディの1986年のこのワインが目茶美味しくて・・安くて・・ね。昔からのお客様はご存知かもしれませんが、何故かPKさんが著書「バーガンディ」で酷評しているので、
「このワインのどこが不味いんだろうね?」
と、ネット販売しつつ大きな疑問を投げかけていたのが懐かしく思い起こされます。エレガントでとても美味しかったです・・。
 最近になってからはジャン・タルディもこの素晴らしい「1級レ・ショーム」の再契約が出来ず、メオ=カミュゼに返却しました。レ・マルコンソールとクロ・デ・レアに上下で挟まれた、素晴らしいロケーションの畑、レ・ショームです。
 ここは、派手なパフォーマンスはしないまでも、ヴォーヌ=ロマネのやや穏やかな均整の取れた素晴らしいバランスを持つ畑です。ヴォーヌ=ロマネらしい雅さは、一部で接するラ・ターシュ(レ・ゴーディショ・オ・ラ・ターシュで...

2004 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

5685

赤 フルボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥15,900 (外税)
【とは言え、フィサンしか飲んでいないが・・・ 】
偉そうには言っても今のところフィサンしか飲めていませんし、いつの間にか売れてしまって減っているのが現状で、この先はそうそう飲めそうも有りません。
リアルでは、編集長の、
「もう取り上げるには値しない」
みたいな烙印を押されてしまっています。ある意味、ピノ・ファンの、強烈な愛情の裏返し的な部分ではあると感じます。偉大なブルゴーニュの生産者の立ち位置にいながら(と、思う)、
「なんなのよ、その振る舞いと仕上がりは・・・」
みたいな怒りが有るんだと思います。ちょっと鼻が伸び過ぎたピノキオ状態・・・と受け取られたのでしょう。
ブルゴーニュの神様のすぐ傍に居た、家族ぐるみの付き合いだったと言える、他の造り手たちは、一体どんな気持ちを持っていたのでしょうか。アンリ・ジャイエの造るワインに啓発され、神様に追いつきたい、何とか自分を旨く表現したい、でも超えられない...


2005 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

5418
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,680 (外税)
【エレガンスの塊!ピノ・ノワールの真髄!】
「メオのACブルのバック・ヴィンテージ?・・そんなの価値あんの?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。まして買い葡萄のフレール・エ・スールですから・・。
 しかしながら、2013年、2014年の素晴らしいメオ・ブルゴーニュを飲まれた方なら興味深々でしょう。2014年はこれからグングン味わいが伸びて行くと思いますが、2013年はリリース時からピュアでエキシーで滅茶美味しかったですよね。
 1999年は当時グレートイヤーと言われたヴィンテージです。しかし、noisy も当初から「?」を言っていたと思いますが、5年ほど経ってから学者筋から「酸不足」から来る「早飲みタイプ」で「熟成しない」などと言われたものです。現在は2016年ですから収穫から17年・・良い熟成期間じゃないかと思いますがどうでしょうか。
 2004年は「オフだ」と言われたヴィンテージですが、noi...


2004 Vosne-Romanee 1er Cru aux Brulees
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・オー・ブリュレ

5683
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥47,890 (外税)
【神様が造るワインの中でも一際輝いていた・・と、個人的に思えるクリマです!】
 数あるヴォーヌ=ロマネのプルミエ・クリュに有って、一際素晴らしい畑だ・・と思っていたのがこのオー・ブリュレです。確かにクロパラは美味しい・・でも若かったのかな・・少し力が有って、そのブリュレの名のように、ちょっとスパイシーに香り、神様味の凝縮したフレーヴァーと独特の漬け込み時の香り・・複雑精緻なワインだったと覚えています。
 メオ=カミュゼの小作人に過ぎなかったアンリ・ジャイエは、自分でキャベツ畑を開墾してクロパラを造り始め、自身ではパストゥーグランの畑しか所有していなかったと記憶しています。収穫折半契約の終了時にどのような契約になったのか、詳しくは知りませんが、クロパラの多くを自己で所有することになったのは、長年のご奉公の返礼だったのかもしれません。
 その時にブリュレはもらわなかったんですね~・・。と言うことは、やはり思い入れが有ったのはリッシュブールとクロパラなんでしょ...


2004 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

12052
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,280 (外税)
【超レアでしょう!カヴィストならではの1999年、2004年、2005年の古酒、バックヴィンテージです!早い者勝ちです!】
「メオのACブルのバック・ヴィンテージ?・・そんなの価値あんの?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。まして買い葡萄のフレール・エ・スールですから・・。
 しかしながら、2013年、2014年の素晴らしいメオ・ブルゴーニュを飲まれた方なら興味深々でしょう。2014年はこれからグングン味わいが伸びて行くと思いますが、2013年はリリース時からピュアでエキシーで滅茶美味しかったですよね。
 1999年は当時グレートイヤーと言われたヴィンテージです。しかし、noisy も当初から「?」を言っていたと思いますが、5年ほど経ってから学者筋から「酸不足」から来る「早飲みタイプ」で「熟成しない」などと言われたものです。現在は2016年ですから収穫から17年・・良い熟成期間じゃないかと思いますがどうでしょうか。
 2004年は「オフだ」と言われたヴィンテージですが、noi...


2003 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Boudots
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ブドー

12397
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,850 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー、そしてペリエール!】
 実は2014年もののブドーを、皆さんに紹介した後で飲んでみたんですね・・。そしたらまぁ・・
「とんでもない出来!」
でした。もう、モロにドメーヌ・ルロワ級です。土臭いニュイ=サン=ジョルジュなど、どこにも無い・・いや、勿論ですが要素のひとつとしては備わっているんですが、
「・・おい!・・中身はロマネ=サン=ヴィヴァンか?」
と思わず言ってしまったほど、その雅なお姿に感服しました。まぁ、詰まらないロマネ=サン=ヴィヴァンも沢山有りますけどね。それから比べたらもう、雲泥の差です。
 海外の評価を探しましたが2003年もので評価されていたのが、レ・ミュルジュでした。スペクテイター誌で94Pointsと言うものでしたが、その他はまず・・見当たりませんでした。
 そんなこんなが有りまして、2014年のニュイ・レ・ブドーは早々に完売してしまいましたが、ペリエールは...


2003 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Perrieres
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ペリエール

12403
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥23,550 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー、そしてペリエール!】
 実は2014年もののブドーを、皆さんに紹介した後で飲んでみたんですね・・。そしたらまぁ・・
「とんでもない出来!」
でした。もう、モロにドメーヌ・ルロワ級です。土臭いニュイ=サン=ジョルジュなど、どこにも無い・・いや、勿論ですが要素のひとつとしては備わっているんですが、
「・・おい!・・中身はロマネ=サン=ヴィヴァンか?」
と思わず言ってしまったほど、その雅なお姿に感服しました。まぁ、詰まらないロマネ=サン=ヴィヴァンも沢山有りますけどね。それから比べたらもう、雲泥の差です。
 海外の評価を探しましたが2003年もので評価されていたのが、レ・ミュルジュでした。スペクテイター誌で94Pointsと言うものでしたが、その他はまず・・見当たりませんでした。
 そんなこんなが有りまして、2014年のニュイ・レ・ブドーは早々に完売してしまいましたが、ペリエールは...


2003 Marc de Bourgogne Hors d'Age Wooden Gift Box
マール・ド・ブルゴーニュ・オール・ダージュ

12184
自然派

フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
500ML 在庫  完売
¥20,500 (外税)
【珍しいメオ=カミュゼのマール。2003年ものです。色合いは濃いめで47度とアルコール分高めです!】
 珍しいのかどうなのか、判断つきませんが、少なくとも noisy は、こんな色のエチケットは見たことが無いです。オレンジ色のフィーヌはどこかで見たような気がしますが・・しかも左のような木箱入りですから、ギフトにも良いかと思います。その際は包装もしますので通信事項欄にご記載ください。ぜひご検討くださいませ。
...


2003 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

12392
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥37,980 (外税)
【地球規模で暑かった2003年のクロ・ド・ヴージョです。】
 メオが持つ目が眩むような珠玉の畑にあって、しかもグラン・クリュであっても何とか手が出るのがクロ・ド・ヴージョでした。つい最近まで2002年とか2000年とかが売れずに残ってましたが、
「何で売れないのかな?」
と・・思ってましたよ。
 因みに、ジャン・タルディが耕作していたグラン・モーペルテュイが帰って来ていますし、その他にもシャトー(プレ・ル・セリエ、プレ・ル・シャトー)の真下の区画も有るようで、このクロ・ド・ヴージョには幾つかのラベルが時折・・有ります。どう違うのか・・単純に畑別なのかは判りませんので、ぜひとも同じヴィンテージを全部一遍に開けてみたいものです。
 このクロ・ド・ヴージョ2003年は、ワインスペクテイター誌が高評価で96ポイントとのことですが、地球的(北半球的?)に非常に暑かった夏でした。豪奢で豊満なスタイルが海外で受けたものですが、残念ながらこ...


2003 Corton Clos Rognet Grand Cru
コルトン・クロ・ロニェ・グラン・クリュ

12393
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ラドワ=セリニー
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥36,200 (外税)
【非常に暑かった2003年!そろそろワイルドな獣系のブケと艶やかさが出て来ているんじゃないかと思います!】
 安易に開けられる状況では無いのでまだ飲んではいませんが、このワイン、かなり好きなんですね。コルトンを名乗りながらコルトン村には無いと言う・・まるでヴォルネイ=サントノみたいなワインなんですが、ラドワ=セリニ村に有るグラン・クリュでコルトンを名乗れると言う、ちょっと変わったクリマです。
 しかもコルトン=ルナルドの北東に連なるのがこのレ・ロニェでして、ルナルドの持つ動物的なスパイシーさを濃密なチェリーで包み、さらに精緻にしたようなニュアンスなんですね・・。
 ただし noisyにしても、かなりの長きに渡って飲んでない期間が有りますんで、偉そうなことは中々言い辛いです。
 クラシックなレベルの評価までは、コルトンは付け辛いですよね。ドメーヌ・ルロワと言う例外も有りますけどね。昨今のメオのワインは、数アイテム飲んでいますが・・
「本気でルロワを超える気か?」
と思...


2003 Vosne-Romanee 1er Cru les Chaumes
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ショーム

12395
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥21,750 (外税)
【ジャン・タルディの耕作で有名になったレ・ショームです!】
 その昔・・ジャン・タルディの1986年のこのワインが目茶美味しくて・・安くて・・ね。昔からのお客様はご存知かもしれませんが、何故かPKさんが著書「バーガンディ」で酷評しているので、
「このワインのどこが不味いんだろうね?」
と、ネット販売しつつ大きな疑問を投げかけていたのが懐かしく思い起こされます。エレガントでとても美味しかったです・・。
 最近になってからはジャン・タルディもこの素晴らしい「1級レ・ショーム」の再契約が出来ず、メオ=カミュゼに返却しました。レ・マルコンソールとクロ・デ・レアに上下で挟まれた、素晴らしいロケーションの畑、レ・ショームです。
 ここは、派手なパフォーマンスはしないまでも、ヴォーヌ=ロマネのやや穏やかな均整の取れた素晴らしいバランスを持つ畑です。ヴォーヌ=ロマネらしい雅さは、一部で接するラ・ターシュ(レ・ゴーディショ・オ・ラ・ターシュで...


2003 Nuits-Saint-Georges 1er Cru aux Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・オー・ミュルジュ

12398
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥20,850 (外税)
【看板のひとつ、ニュイ=サン=ジョルジュ1級オー=ミュルジュとブドー、そしてペリエール!】
 実は2014年もののブドーを、皆さんに紹介した後で飲んでみたんですね・・。そしたらまぁ・・
「とんでもない出来!」
でした。もう、モロにドメーヌ・ルロワ級です。土臭いニュイ=サン=ジョルジュなど、どこにも無い・・いや、勿論ですが要素のひとつとしては備わっているんですが、
「・・おい!・・中身はロマネ=サン=ヴィヴァンか?」
と思わず言ってしまったほど、その雅なお姿に感服しました。まぁ、詰まらないロマネ=サン=ヴィヴァンも沢山有りますけどね。それから比べたらもう、雲泥の差です。
 海外の評価を探しましたが2003年もので評価されていたのが、レ・ミュルジュでした。スペクテイター誌で94Pointsと言うものでしたが、その他はまず・・見当たりませんでした。
 そんなこんなが有りまして、2014年のニュイ・レ・ブドーは早々に完売してしまいましたが、ペリエールは...


2002 Bourgogne Haut-Cotes de Nuits Blanc Clos Saint-Philibert Monopole Double-Magnum
ブルゴーニュ・オート=コート・ド・ニュイ・ブラン・クロ・サン=フィリベール・モノポール・ダブル・マグナム

13729
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
オート=コート・ド・ニュイ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
3000ML 在庫  完売
¥36,800 (外税)
【超ド迫力の3リッターボトル入り!まだ樽の風味を効かせていた頃のクロ・サン=フィリベールですが、今や完全に溶け込み調和しているタイミングでしょう!!激レアです!】
 いや~・・ド迫力ですね~。店にいらっしゃった方はまず・・その迫力に押されて、ついつい持ち上げてみてしまう・・と言うような感じですんで、そろそろ仕舞い込まないといけないなぁ・・と思っているところです。
 シャンパーニュですと3000ml はジェロボアムですが、それ以外の地域ではドゥブル・マグナムと呼ぶのも不思議ですが、分厚いガラスに分厚い蝋封、そして単独の白い段ボール入りです。
 肩のヴィンテージ表記ラベルが、少しだけ傷ついていますが気にならないレベルかと思います。状態はかなり良さそうです。
 しかもWマグナムですからね・・造るのも大変ですし、そこには造り手の意図が必ず反映されています。良く無いと・・もしくは持たないと判断したら、誰もが造りませんよね?つまり、良い仕上がりだと、長く持つヴィンテージだと造り手の判断が見える訳です。
 さりとてデカいですからね・・50c...


1999 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ

1380
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥5,780 (外税)
【超レアでしょう!カヴィストならではの1999年、2004年、2005年の古酒、バックヴィンテージです!早い者勝ちです!】
「メオのACブルのバック・ヴィンテージ?・・そんなの価値あんの?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。まして買い葡萄のフレール・エ・スールですから・・。
 しかしながら、2013年、2014年の素晴らしいメオ・ブルゴーニュを飲まれた方なら興味深々でしょう。2014年はこれからグングン味わいが伸びて行くと思いますが、2013年はリリース時からピュアでエキシーで滅茶美味しかったですよね。
 1999年は当時グレートイヤーと言われたヴィンテージです。しかし、noisy も当初から「?」を言っていたと思いますが、5年ほど経ってから学者筋から「酸不足」から来る「早飲みタイプ」で「熟成しない」などと言われたものです。現在は2016年ですから収穫から17年・・良い熟成期間じゃないかと思いますがどうでしょうか。
 2004年は「オフだ」と言われたヴィンテージですが、noi...
1998 Bourgogne Passetoutgrain
ブルゴーニュ・パストゥグラン

944
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・エ・メゾン・メオ=カミュゼ
750ML 在庫  完売
¥2,180 (外税)
【コンディションが悪いわけでは有りませんが気に入らないので売らなかったワインです。ジャンク処分価格です。】
 え~・・ジャンクです。クレーム無しでお願いします。ほぼ経費も出ない価格です。
 何で売らなかったかと言いますと、
「還元香が凄かった」
からです。
 ま~・・ビックリするくらい、還元していました。毎年か一年置き位に1本ずつ開けてました。完全に消えはしなかったものの徐々に還元香は弱まって行きました。なので確かめるのを止めて2~3年位経過しています。
 設定温度の低いnoisy のセラーで・・おそらく20年弱、置いてありました。
 還元香はかなり無くなったと思いますが、まだ残っているかもしれません。
 また、澱はそれなりに出ています。なので、
「必ずボトルを立てて澱を落としてから」
お楽しみください。
 この頃のメオ=カミュゼは、アイテムにより凄いワインだったり、意味不明だったりと、振れ幅が大きく、中々手を出し辛くなっていた時期でし...