noisy も若いころは、仕事を抜け出しちゃアチコチのエージェントさん主催のテイスティング会やイベントに出没しては、ワインのテイスティングをしたり、アチコチに呼ばれては、様々なワインを飲ませて貰ったりしていました。今ではすっかりそんなこともしなくなりました・・と言うよりも、
「出掛ける時間が無い・・」
ので、
「自分で開けるしかない・・」
と言うような環境になってしまっています。
まぁ、自分で販売するワインを出来るだけちゃんと知っておきたい、外観からのチェックだけでは無く実際に飲んでコンディションもチェックしたい・・と言う意味からは、その方が良い訳です。
そんなこんなですから、この「メゾン・ジョセフ・ドルーアン」についてもそれなりに知っていまして、海外のエージェントさんが持ち込んだボトルは随分美味しいのに、日本の代理店ものには「?」を付けなくてはな...