ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

アンドレ・ヴァタン

アンドレ・ヴァタン

フランス Andre Vatan ロワール
Andre VatanDomaine index -- Open All Column
● サンセールのアンドレ・ヴァタンです。近年、ワインの密度が急激に上がって来ました。そしてその味わいも実にピュアです。ミネラリティは相当にしっかりしていますので、少しダグノーさんに似て来ましたかね。サンセールでは余り多く無い「ピノ・ノワール」も生産していますし、白も赤も「シャバい系サンセール」では有りません。是非とも飲んでみていただきたい生産者の一人です。

■エージェント情報
 4代に渡ってブドウ栽培を続けているこのドメーヌは、現在14haの畑を所有しています。真面目で温厚な性格の現当主アンドレ・ヴァタン氏は丁寧な畑の手入れを心掛け、区画によるテロワールの違いを見事なアサンブラージュによってまとめ上げた、秀逸なサンセールを造っています。14haの畑は約40の区画に分けられ、白土と石灰土壌の畑、小石と石灰土壌の畑、シレックス(火打石)土壌の畑の3つのタイプがあります。斜面の畑には畝ごとに草を残して土壌が流れてしまうのを防ぎ、微生物の作用によって畑を活性化させるようにしています。アルコール醗酵は温度調節のできるグラスファイバー製のタンクで行われ、熟成はステンレスタンクや新樽が使われます。週1回の割合でバトナージュが行われ、澱の旨味を引き出してワインに厚みを与えています。アサンブラージュの割合はスーチラージュの時の試飲によって決められます。


2020 Sancerre Maulin Bele Rouge
サンセール・ムーラン・ベル・ルージュ

17767
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ロワール
サンセール
アンドレ・ヴァタン
750ML 在庫  完売
¥3,490 (外税)
【2020年と言う芳醇な果実の風味をピュアに、滑らかに表現したロワール上流の優れた仕上がりのピノ・ノワールです!】
 当たり年でしょう!・・実に高質です。
 まぁ・・フランス本国でも何を飲もうか・・と尋ねられて「サンセール」と答える時は、
「軽やかでフレッシュなフラワリーなワイン」
 なのでしょうし、ましてやサンセールの赤と言うことになりますと、決まって軽量級の・・水のように飲めるリーズナブルなワインを意味していたはずです。
 ですが今や・・まぁ、気候の有るのでしょうが、基本的には熱意有る生産者が増え、ビオディナミやビオロジックなどの有機栽培で高質な「サンセール」を造り出すようになって来た訳ですね。
 2020年はやはり水に悩まされたヴィンテージですが、結果的には「グレートイヤー」の呼び声も高い年になりました。
 あ・・もしかしたら勘違いされていらっしゃる方もおられるかもしれませんので申し上げておきますと、
「サンセールはブルゴーニュの北に有るのではない」


2021 Sancerre les Charmes Blanc
サンセール・レ・シャルム・ブラン

17055
自然派
白 辛口
フランス
ロワール
サンセール
アンドレ・ヴァタン
750ML 在庫  完売
¥3,290 (外税)
【激旨です!・・今までで最高を保障・・(^^;; このミネラリティのノーズへのくすぐり、ソーヴィニヨンらしいグレープフルーツ&スイカなニュアンス・・絶妙です!】
 皆さんに質問です!・・ブルゴーニュの最北の地シャブリとロワールのほぼ最南の地サンセールでは、どちらがより南に有るでしょうか!?
 ・・そうです。サンセールの方が南に有るんですね・・。ブルゴーニュの北の中心とも言えるディジョンですが、マルサネ・ラ=コートから北に10km 弱で着きます。そのディジョンと緯度的にはほとんど同じ・・なんですよ。
 しかもですね・・ジュヴレ=シャンベルタンや、先のディジョンからですと、サンセールまでは「直線距離で160km」ほどしか離れていないんですね。まぁ・・実際に行くには大きな山を越えて行く感じになってしまうのでそれなりには掛かると思いますが、それでも200km 位じゃないかな・・と思います。東京から静岡まで行く感じですね。新幹線なら・・あ、このくらいにしておきましょう。
 なので、ワインから感じられる「緯度感」は、ほぼほぼブルゴーニュと同様...


2020 Sancerre Saint-Francois Blanc
サンセール・サン=フランソワ・ブラン

17054
自然派
白 辛口
フランス
ロワール
アンドレ・ヴァタン
750ML 在庫  完売
¥4,190 (外税)
【・・おっと・・どうやらアンドレ・ヴァタン・・本性を発揮して来たか・・と感じることが出来る2020年のサン=フランソワです!】
 アンドレ・ヴァタンのサン=フランソワです。こちらは2020年ものになり、レ・シャルムが2021年ですのでお間違いの無きようお願いします。
 そもそもサンセールで「ヴァタン家」と言うと名門です。今や簡単には手を出せないようになってしまった「エドモン・ヴァタン」の「クロ・ラ・レオール」では有りますが、想像するに・・「お血筋」でしょう。アンドレ・ヴァタンはヴェルディニと言う村ですが、エドモンさんちはシャヴィニョールのモン・ダネです。ここは川向うのプイィ=フュメのディディエ・ダグノーが入手し、現在・・血道を上げて造っています。それにモン・ダネと言えば「コタ」ですよね・・でも noisy はエージェントさんと喧嘩別れしたので、もう買っていません。だって酷いんですよ・・全アイテム1ケースずつでオーダーしたら、売れ筋のモン・ダネやロゼはゼロ回答、売れ筋以外は満額回答、で、そっちはまだ有りますから...


2018 Sancerre Saint-Francois Blanc
サンセール・サン=フランソワ・ブラン

16034
自然派
白 辛口
フランス
ロワール
アンドレ・ヴァタン
750ML 在庫  完売
¥3,850 (外税)
【相当、力の入った見事な出来!ダグノーのシレックスと比較したくなってしまうほどの凝縮度と仕上がりです!】
 これは凄いですね~・・感覚的にはかなり・・かなりですよ、ディディエ・ダグノーのシレックスを思い出させてくれちゃいます。単純に、一嗅ぎした時の複雑なニュアンスは、硬くて余り何も表情に出してくれない時のシレックスを凌ぐと思います。もっとも完熟に近いシレックスは途方もない表情になりますんで、
「残念ながらダグノー・シレックスには及ばない・・」
と思います。
 しかしながら「サンセール・ブラン」でこれだけのポテンシャルを感じさせてくれるとすると、相当に良いです!そして、ダグノーは今、新樽の使用はしていないんじゃないかと思うんですね・・。だとするなら、
「黄色や白、淡い橙の果実、柑橘果実にシレックス土壌由来のミネラル香、そして新樽の要素が僅かに加わった、かなりの凝縮感の在る高密度サンセール・ブラン!」
と言えるとするなら、これは相当に興味を惹かれませんか?
 こ...


2019 Sancerre les Charmes Blanc
サンセール・レ・シャルム・ブラン

16035
自然派
白 辛口
フランス
ロワール
サンセール
アンドレ・ヴァタン
750ML 在庫  完売
¥2,650 (外税)
【美味しい!ちょうど良い濃度の華やかアロマ!・・ヴィンテージの恩恵か、造り手として腕を上げたか・・noisy も検証中です!】
 2019年のレ・シャルムです。以前は僅かに「薄い」感じを持った凝縮度でしたので、
「飲みやすいけれど少し物足りないと感じてしまう可能性は有った」
と思うんですね。
 まぁ、何が何でも濃ければよいのか?、凝縮感が必ずなければいけないのか?・・とは全く思いません。ですが、「薄いな・・」と思ってしまった時の残念な感覚は、誰しもが持ったことは有るかと思うんですね。そしてソーヴィニヨン・ブランの場合は、青っぽさや酸っぱさと一緒にそれが感じられる場合が多いので、
「ある一定以上の濃度」
をクリアした場合に、とても好印象を持つ場合が多いと思っています。・・いや、滅茶淡いものは・・それはそれで存在価値も有りだと思ってますよ・・はい。
 少なくとも、以前のアンドレ・ヴァタンの「やや淡い感じ」は見事に無くなった、とてもボディ感のある、柑橘フルーツ満載なサンセールです。...


2018 Sancerre Maulin Bele Rouge
サンセール・ムーラン・ベル・ルージュ

16033
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ロワール
サンセール
アンドレ・ヴァタン
750ML 在庫  完売
¥2,750 (外税)
【淡~いピノが当たり前だったサンセールで、超濃い・・までは行かない、たっぷりなミネラリティとちょうど釣り合う程の実に旨いピノ・ノワールです!】
 ピノ・ノワールによる赤ワインです。そもそもはシャスラとピノ・ノワールが多く植わっていた土地だったんですね。でもフィロキセラでシャスラが減り、ソーヴィニヨン・ブランを植えたところ・・これが受けたので、皆さんご存じのサンセール・ブランが生まれた訳です。
 それに・・実はこのサンセール近辺、大昔は「ブルゴーニュ」に分類されていたそうで、ピノ・ノワールを植えるのが極普通のことだった訳です。でも、ソーヴィニヨン・ブランが「受ける」ようになると、ピノ・ノワールは条件の悪い場所に植え替えられちゃった訳で・・それで
「薄くて酸っぱいサンセール・ルージュが生まれた」
んですね・・。
 現在は、生産者の方々もピノ・ノワールをちゃんと造れば売れることが判ったので、頑張って美味しいピノ・ノワールのサンセールを造っています。ヴァシュロンのサンセールも滅茶美味しいですよね?・・ですが、ヴァシ...