ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ルチアーノ・サンドローネ

ルチアーノ・サンドローネ

イタリア Luciano Sandrone ピエモンテ
Luciano SandroneDomaine index -- Open All Column
● 2018年もののルチアーノ・サンドローネのご紹介です。ヴィテ・タリンのオーダーを忘れたのが後悔されます。去る2023年1月5日ルチアーノ・サンドローネ氏は死去されました。享年は76歳だったそうです。

 にこやかな笑顔で低音の響く声が思い出されますが、確か2017年ものは雹害で・・その笑顔が「しょぼん」として見えました。2018年ものがようやくリリースとなった時に亡くなられたようですから、

「2018年はルチアーノが最後まで目を掛けたヴィンテージ」

だと確信しています。

 ジェームス・サックリングさんが「REMEMBERING BAROLO MASTER LUCIANO SANDRONE」と言うビデオを残してくれています。ご興味のある方は是非アクセスしてみてください。

REMEMBERING BAROLO MASTER LUCIANO SANDRONE


-----
 凄いワインが入荷しました・・。何とイタリアの高貴種ネッビオーロの・・さらに凄いクローンのようです。モンフォルテ・ダルバのクリュ・レ・コステに植わっていた、たった1本の樹を増やして、四半世紀掛けてようやくのリリースだそうです。

 また、昨今はもう物凄い評価を連発しているレ・ヴィーニュも、そしてカンヌビ・ボスキスから名称変更になったアレステも入荷していますので、是非ご検討くださいませ。


 ルチアーノ・サンドローネのストーリーは非常にシンプルなものです。大手ネゴシアンで長くセラーの仕事に従事した後、バローロの中心にあるカンヌビの畑を買うチャンスが突然訪れました。最初の収穫は1978年、初めて自ら造ったワインに感銘を覚えました。その後少しずつ畑が増え、毎年造り続けるうち、次第に認知されるようになりました。

 ルチアーノと弟のルカは素晴らしいワインを造るために努力し続け、今日、この功績は世界中で認められ、毎年素晴らしい評価を得ています。キーワードはバランスです。

 セラーにおける伝統と革新、ワインにおけるエレガンスとボディ、ビジネスにおける国際的な取引と人間同士の付き合い。カンヌビの麓にある新しい醸造所は近代的な設備を備え、バローロ、ランガ、ロエロの地区に最上の畑を所有しています。全てのワインは固有の土壌、ミクロクリマ、酵母を持つ個々の区画を表現したものです。それぞれの畑を理解し、日々注意を払い、尊重することによって初めてその個性をワインに映し出すことができるのです。


2018 Barolo le Vigne
バローロ・レ・ヴィーニュ

17626

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥13,350 (外税)
【いつの間にかカンヌービ・ボスキスの評価を超えてしまっているかつてのトップ・キュヴェ、レ・ヴィーニュ!ルチアーノのラストヴィンテージでしょう!】
 面白いもので、そもそもは大人気だったのはカンヌービ・ボスキスの方でした。飲んでみてもふくよかで柔らかく、近寄りやすい日向の味わいがしました。レ・ヴィーニュの方はやや硬く、少し不足した感じがしたものです。
 ですが、硬質さにさらにミネラリティの増大、エキス感が上昇して来たのは・・いつだったでしょうか?・・カンヌビ・ボスキスばかりが売れてレ・ヴィーニュはちっとも売れなかったのが・・逆転したんですね。
 まぁ、海外メディアの評価も同様に逆転していたんですが、それからはレ・ヴィーニュが売れ筋になり、カンヌビ・ボスキス改めアレステよりも早々に完売するようになりました。
 そして、バローロの城の真ん前の畑を借りて「ヴィテ・タリン2013年」をリリース・・そして安心しちゃったのかな・・と。バローロ・ボーイズの四番打者として活躍されたルチアーノさんでした。時代はどんどん移り変わりますね...


2018 Barolo Areste
バローロ・アレステ

17627

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥16,850 (外税)
【カンティーナで働き始めた孫たちの名前の前の部分を取って足して・・「アレ」+「ステ」。クリュ・カンヌビ・ボスキスです。】
 まさかこんなことになっているなんて・・人間、判らないものです。そもそもこの2018年もののオファーは昨年でしたから、まぁ・・めちゃ忙しい時でして・・結構にいい加減な返事をしてしまっていたようで、おそらくヴィテ・タリンは・・余りの高価さにスルー、他のキュヴェも取りあえず少しだけ頼んでおいて、後で足そうと思ってしまったんですね。
 そうしたら正月早々、ショックなニュースが入って来ました。一瞬、
「・・えっ?」
と声が出てしまったように記憶しています。
 孫たちが働き始めて・・カンティーナ・ルチアーノ・サンドローネの宝でもある「クリュ・カンヌービ・ボスキス」のクレジットを孫たちの名前の「アレ(ッシア)」と「ステ(ファノ)」に変更しています。
 何かちょっと・・うるるとして来てしまいますね。ルチアーノの最後の仕事になったと思われるヴィンテージです。ご検討くださいませ...


2018 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

16594

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥2,150 (外税)
【大きめのグラス、出来ればマグナムグラスで飲んでください。めちゃ美味しいドルチェットです!】2018年ものドルチェット・ダルバもアドヴォケイトで90ポイントでした!
 久し振りに飲んだサンドローネのドルチェットです。いや~・・テッカテカに輝きながら口内、舌、喉を通って行くシルキーなテクスチュアのドルチェットはサンドローネならでは!・・と言って過言ではないでしょう。高貴ささえ漂わせ、実に旨いです。ガッサガサなテクスチュアの真っ茶っ茶色なドルチェットが普通でしょう?この美しい、濃くも無く淡くも無い、美しい赤紫が全てを語っています。石灰のトーンまで写しているようじゃないですか!・・写真がたまたま良いのか、それとも腕が良いのか・・いや、やはり写真と言うのは恐ろしいもので、実際に目で見るよりも正直だったりしますから・・。
 しっかりとベリーやチェリーの小果実的味わいが有ります。果実感たっぷりで有りながらも縦構造が深いので、安直な味わいでは無いんですね。ドルチェットを小馬鹿にしがちでは有りますが、サンドローネは別格と言えます。
 今回、数がそんなにはご...


2018 Barbera d'Alba
バルベーラ・ダルバ

16593

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥3,290 (外税)
【何と・・2018年ものの普通のバルベーラ・ダルバが、アドヴォケイトで94ポイントです!・・どうなっちゃってるんでしょうか・・】
 実は・・
「ヴィンテージ更新です!」
で、そのままご案内しようと思っていたんですね・・。テイスティングもしていません。だって・・
「いつも美味しいから・・」
 で、そうだ・・一応、海外メディア情報も更新しようかと、アチコチ探していましたら・・なんと!
「2018年のバルベーラ・ダルバ / ルチアーノ・サンドローネは、アドヴォケイトで94ポイント!」
も付いちゃってたんですよ。・・ビックリです。
 何せ、今は新着発行5分前ですから・・はい。
 なので、急いて急いて仕方がないんですが、取りあえずご紹介させていただきます。
「やっぱり一度、開けるか・・」
と、思っていますが!・・売れる訳ですね・・美味しいんでしょう。減ってしまったので、またオーダーしておきます。どうぞよろしくお願いいたします!
 以下は以前のレヴューです。


2017 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

15958

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥2,150 (外税)
【大きめのグラス、出来ればマグナムグラスで飲んでください。めちゃ美味しいドルチェットです!】
 久し振りに飲んだサンドローネのドルチェットです。いや~・・テッカテカに輝きながら口内、舌、喉を通って行くシルキーなテクスチュアのドルチェットはサンドローネならでは!・・と言って過言ではないでしょう。高貴ささえ漂わせ、実に旨いです。ガッサガサなテクスチュアの真っ茶っ茶色なドルチェットが普通でしょう?この美しい、濃くも無く淡くも無い、美しい赤紫が全てを語っています。石灰のトーンまで写しているようじゃないですか!・・写真がたまたま良いのか、それとも腕が良いのか・・いや、やはり写真と言うのは恐ろしいもので、実際に目で見るよりも正直だったりしますから・・。
 しっかりとベリーやチェリーの小果実的味わいが有ります。果実感たっぷりで有りながらも縦構造が深いので、安直な味わいでは無いんですね。ドルチェットを小馬鹿にしがちでは有りますが、サンドローネは別格と言えます。
 今回、数がそんなにはご...


2014 Barolo Areste
バローロ・アレステ

14047

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥14,980 (外税)
【2013年よりカンヌビ・ボスキスからアレステへと名称変更しています!サンドローネのフラッグシップワイン!】
 2013年ものを仕入れようとは思っていたものの、瞬く間に無くなってしまいまして・・失敗したなぁ・・残念でした。長年使用してきた「カンヌビ・ボスキス」の名前をお孫さんの名前の組み合わせで「アレステ」と変更しています。
 とは言え、サンドローネ的果実をたっぷりと感じさせてくれる見事な味わいは、下級キュヴェを飲んでも「全く変わらない」ことが判ります。
 このアレステはサンドローネのトップキュヴェです。誤解を恐れずに言ってしまえば、やはりこのカンヌビ・ボスキスはサンドローネ的だと感じる果実のバローロです。まぁ・・誰が飲んでも・・
「美味しい!・・・凄い!」
と感じる味わいですね。人気が有るのも理解できる味わいです。
 しかし最近、異変が起きています。今までどんなに・・いや・・ハッキリは言えませんが、どうやってももう一方の旗印、「ル・ヴィーニュ」が「カンヌビ・ボスキス...


2016 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

15007

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥2,150 (外税)
【大きめのグラス、出来ればマグナムグラスで飲んでください。めちゃ美味しいドルチェットです!】
 久し振りに飲んだサンドローネのドルチェットです。いや~・・テッカテカに輝きながら口内、舌、喉を通って行くシルキーなテクスチュアのドルチェットはサンドローネならでは!・・と言って過言ではないでしょう。高貴ささえ漂わせ、実に旨いです。ガッサガサなテクスチュアの真っ茶っ茶色なドルチェットが普通でしょう?この美しい、濃くも無く淡くも無い、美しい赤紫が全てを語っています。石灰のトーンまで写しているようじゃないですか!・・写真がたまたま良いのか、それとも腕が良いのか・・いや、やはり写真と言うのは恐ろしいもので、実際に目で見るよりも正直だったりしますから・・。
 しっかりとベリーやチェリーの小果実的味わいが有ります。果実感たっぷりで有りながらも縦構造が深いので、安直な味わいでは無いんですね。ドルチェットを小馬鹿にしがちでは有りますが、サンドローネは別格と言えます。
 今回、数がそんなにはご...


2017 Barbera d'Alba
バルベーラ・ダルバ

15201

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥3,290 (外税)
【サンドローネの濃密で滑らかな質感高いバルベーラ・ダルバ2017も特売です!!】

「サンドローネは何時飲んでも上も下も旨い!」
と言いつづけて苦節×年、それなりには聞き耳を持っていただけるような状態にはなりましたが、未だしっかりした定評を得られたとは言いかねます。実際、秀逸なバローロは言うに及ばず、ネッビオーロ・ダルバ、バルベーラ、ドルチェットの人気はさほどでも無く、飛ぶようには売れて行きません。
 まあ、数もそんなには無いので飛ぶように売れることを望んではいませんが、ピエモンテの濃度とエレガンスを巧妙に現しているワイン群ですから、一度くらいは試してみて欲しいなあ..という希望は強く持っています。むしろ、高くなってしまったブルゴーニュのリージョナル、村名クラスに引けを取らないどころか、超越した部分もありますし、似通った味わいを持っていると言えるでしょう。
 特にこの「バルベーラ・ダルバ」は、ブルーベリー、ラズベリーの風味、僅かにモカと言ったアロ...


2013 Barolo Vite Talin GiftBox
バローロ・ヴィテ・タラン 化粧箱入

14694

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥45,000 (外税)
【高貴種ネッビオーロの激レアクローン!?・・四半世紀にも及ぶ「挑戦」の結果がこれでした!・・アドヴォケイト他も100ポイント!ファーストヴィンテージです!】
 モンフォルテ・ダルバのクリュ、レ・コステの畑に奇妙な1本の樹が有った。その樹は周りの他の樹とは全く違う個性を見せていた。ルチアーノはその樹に惚れ込み、二区画に植え、育てた。
 その後2017年にDNA分析をしてみると、ネッビオーロであることが判った。しかも「最高品質」と折り紙付きで・・。そして2019年、世界中で販売を始めた。勿論メディア評価も抜群。
 大きく端折りますと・・と言うようなワインです。何せそんな「パーフェクト評価」でファーストヴィンテージですから、日本にも僅かしか入荷していないようです。
 海外の販売歴を見ても400ユーロと言う価格は有るもののすでに完売で、実物を販売しているサイトはまだ見当たりません。
 写真を検索すると、確かに栓を抜いたグラスの写真は出て来ます。PKさんのもの・・と言うコメントも見当たりましたが、PKさんなのか、アドヴォケイトの担...


2015 Barolo Areste
バローロ・アレステ

14696

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥14,550 (外税)
【いつも高得点なのでこれで普通の評価では有りますが、いつ飲んでも素晴らしいです!】
 こちらも97ポイントからの凄い評価です。実質レ・ヴィーニュとは同じ評価と言って良いかと思います。ル・ヴィーニュが、サンドローネ風の繊細系、エレガント系、古典的バローロで有るのに対し、先進的、パワフル系のモダン・バローロで有り、畑の個性を前面に打ち出してくる個性的なバローロでも有ります。
 それに、
「個性でも有る膨大なタンニンにどのように向き合うか?」
と言う観点は、ネッビオーロの生産者にとって重要なポイントです。
 ある生産者は、
「それは時間が解決することだろう。」
と言い、またある生産者は、
「タンニンをタンニンとして分離して意識させるようなワインではダメだ。」
と考えるはずです。
 このワインは後者で有り、タンニンは、実はちゃんとあるけれどそれを意識させないほど極上の質に高めています。
 そして、カンヌビ・ボスキスならで...


2015 Barolo le Vigne
バローロ・レ・ヴィーニュ

14695

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥12,950 (外税)
【革新派の旗手が思う伝統的バローロの味わいを表現したル・ヴィーニュです!2015年ものは今まででも最高評価でしょうか!】
 ほぼほぼいつ飲んでも美味しい・・でも、ちゃんと長く熟成するスタイルでも有る・・つまり、理想的な出来栄えのバローロを造っているサンドローネのル・ヴィーニュです。
 一昔前までは「カンヌビ・ボスキス(今はアレステ)」 の後塵を拝す存在でしたが、この5年ほどの間に追いついてしまいました。
 言ってしまえば、充実したリッチな味わいが基本と思えるサンドローネのワインに在っては、
「エレガント系」
のバローロでも有り、
「(サンドローネが思う)伝統的」
なバローロでも有ります。
 もう、2010年頃からは、上値で97ポイントと言う高い評価を連続して得ていますので、誰が飲んでも文句の無いバローロ・・と言うことが出来ると思います。
 最も今回は「ヴィテ・タラン2013」と言う化け物が居りますんで、ちょっと霞んでしまうかもしれませんが、価格もそれなりですから...


2016 Barbera d'Alba
バルベーラ・ダルバ

14045

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥3,190 (外税)
【サンドローネの濃密で滑らかな質感高いバルベーラ・ダルバ2016も特売です!!】

「サンドローネは何時飲んでも上も下も旨い!」
と言いつづけて苦節×年、それなりには聞き耳を持っていただけるような状態にはなりましたが、未だしっかりした定評を得られたとは言いかねます。実際、秀逸なバローロは言うに及ばず、ネッビオーロ・ダルバ、バルベーラ、ドルチェットの人気はさほどでも無く、飛ぶようには売れて行きません。
 まあ、数もそんなには無いので飛ぶように売れることを望んではいませんが、ピエモンテの濃度とエレガンスを巧妙に現しているワイン群ですから、一度くらいは試してみて欲しいなあ..という希望は強く持っています。むしろ、高くなってしまったブルゴーニュのリージョナル、村名クラスに引けを取らないどころか、超越した部分もありますし、似通った味わいを持っていると言えるでしょう。
 特にこの「バルベーラ・ダルバ」は、ブルーベリー、ラズベリーの風味、僅かにモカと言ったアロ...


2015 Dolcetto d'Alba
ドルチェット・ダルバ

14044

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥2,150 (外税)
【大きめのグラス、出来ればマグナムグラスで飲んでください。めちゃ美味しいドルチェットです!】
 久し振りに飲んだサンドローネのドルチェットです。いや~・・テッカテカに輝きながら口内、舌、喉を通って行くシルキーなテクスチュアのドルチェットはサンドローネならでは!・・と言って過言ではないでしょう。高貴ささえ漂わせ、実に旨いです。ガッサガサなテクスチュアの真っ茶っ茶色なドルチェットが普通でしょう?この美しい、濃くも無く淡くも無い、美しい赤紫が全てを語っています。石灰のトーンまで写しているようじゃないですか!・・写真がたまたま良いのか、それとも腕が良いのか・・いや、やはり写真と言うのは恐ろしいもので、実際に目で見るよりも正直だったりしますから・・。
 しっかりとベリーやチェリーの小果実的味わいが有ります。果実感たっぷりで有りながらも縦構造が深いので、安直な味わいでは無いんですね。ドルチェットを小馬鹿にしがちでは有りますが、サンドローネは別格と言えます。
 今回、数がそんなにはご...


2014 Barolo le Vigne
バローロ・レ・ヴィーニュ

14046

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥12,150 (外税)
【2012年ものも高評価でしたが2014年レ・ヴィーニュも負けない仕上がりです!!むしろカンヌビ・ボスキス(アレステ)を凌駕した評点です!】
 複数のクリュをブレンドして仕上げるレ・ヴィーニュです。2011年も良かったですが2014年、やや評価機関によりバラついていますが、94~96 Points とグレートなワインのボックス相場になっています。
 まぁ、エリオ・アルターレさんとか、ルチアーノ・サンドローネさんとかのクリュ・バローロは、
「凄く美味しい!」
「こんなワイン、初めて飲んだ!」
と、出会って無かった方なら必ずそうおっしゃいますし、歴戦の強者でも、
「久しぶりに飲んだけど・・批判のしようが無いね・・」
と感じられるでしょう。
 タイミングにより大きく印象の異なる大樽派とは違い、ほとんどの場合、いつ空けても開放的な美味しさを感じさせてくれることが多いです。
 サンドローネさんのワインは、種の比重が多いネッビオーロの種をつぶさぬようにし、またバリックで緩やかな酸化を施すことに...


2011 Barolo Cannubi Boschis
バローロ・カンヌビ・ボスキス

11936

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥14,580 (外税)
【極少量の正規です。サンドローネの大看板ワイン!】
 サンドローネの大看板、カンヌービ・ボスキスです。久し振りです。色んな意味で懐かしいです・・
 昨今はカンヌービ・ボスキスばかりを購入される方が多いので、エージェントさんもこれだけでは販売しないようになってしまっています。なのでさらにレアものになっています・・が、価格はさほどは上がっていませんので、むしろリーズナブルに見えるんじゃないでしょうか・・。
 アドヴォケイトは2011年のこのワインに95Points 2018 to 2030を付けたようです。レ・ヴィーニュが96Pointsですから逆転しちゃってますね。少量の正規です。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
 ラシーヌさんがサンドローネの扱いを止めてしまいましたんで、しばらくやってませんでした。でもブローカーから品質の良いカンヌービ・ボスキス2008が手に入りましたのでご紹介します。まぁ、皆さん...


2012 Barolo le Vigne
バローロ・レ・ヴィーニュ

12385

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
バローロ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥11,150 (外税)
【2011年ものも高評価でしたが2012年レ・ヴィーニュも負けない仕上がりです!それに少し安くなりました!】
 複数のクリュをブレンドして仕上げるレ・ヴィーニュです。2011年も良かったですが2012年、やや評価機関によりバラついていますが、93~97 Points とグレートなワインのボックス相場になっています。
 まぁ、エリオ・アルターレさんとか、ルチアーノ・サンドローネさんとかのクリュ・バローロは、
「凄く美味しい!」
「こんなワイン、初めて飲んだ!」
と、出会って無かった方なら必ずそうおっしゃいますし、歴戦の強者でも、
「久しぶりに飲んだけど・・批判のしようが無いね・・」
と感じられるでしょう。
 タイミングにより大きく印象の異なる大樽派とは違い、ほとんどの場合、いつ空けても開放的な美味しさを感じさせてくれることが多いです。
 サンドローネさんのワインは、種の比重が多いネッビオーロの種をつぶさぬようにし、またバリックで緩やかな酸化を施すことに...


2012 Valmaggiore Nebbiolo d'Alba
ヴァルマッジョーレ・ネッビオーロ・ダルバ

11934

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
アルバ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥3,890 (外税)
【ネッビオーロのもうひとつの選択、ネッビオーロ・ダルバのクリュ・ヴァルマッジョーレ!!!】
 バローロ、バルバレスコという二大看板があるネッビオーロに有って、ヴァルマッジョーレは、そこに割り込むことが出来るワインです。素晴らしいバルバレスコのような、実に華やかなアロマが存在し、優れたバローロのように官能感と力強さの両方を持っていて、且つ、プライスがまだそこまで行っていない、非常に稀有なワインです。
 今回は正規エージェントさんから条件をいただきまして、昔ラシーヌさんが扱っていた頃よりもかなり安い・・です。なので、おそらくどこよりもお得かな・・と思います。今回は少ないのでヴァルマッジョーレは飲んでいませんが、2012年ですのでそろそろ・・もしくはあと1年したら大化けします。是非ご検討ください!
 以下はかなり昔のコメント、2001年ヴァルマッジョーレのコラムから転載します・・・。
リアルワインガイド 第5号 P79 (有)寿スタジオ より抜粋
今飲んで 8...


2015 Barbera D'alba
バルベーラ・ダルバ

13399

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥3,150 (外税)
【サンドローネの濃密で滑らかな質感高いバルベーラ・ダルバ2015も特売です!やっぱり凄く美味しいです!】

「サンドローネは何時飲んでも上も下も旨い!」
と言いつづけて苦節×年、それなりには聞き耳を持っていただけるような状態にはなりましたが、未だしっかりした定評を得られたとは言いかねます。実際、秀逸なバローロは言うに及ばず、ネッビオーロ・ダルバ、バルベーラ、ドルチェットの人気はさほどでも無く、飛ぶようには売れて行きません。
 まあ、数もそんなには無いので飛ぶように売れることを望んではいませんが、ピエモンテの濃度とエレガンスを巧妙に現しているワイン群ですから、一度くらいは試してみて欲しいなあ..という希望は強く持っています。むしろ、高くなってしまったブルゴーニュのリージョナル、村名クラスに引けを取らないどころか、超越した部分もありますし、似通った味わいを持っていると言えるでしょう。
 特にこの「バルベーラ・ダルバ」は、ブルーベリー、ラズベリーの風味、僅かにモカと言ったアロ...


2014 Dolcetto D'alba
ドルチェット・ダルバ

13398

赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ルチアーノ・サンドローネ
750ML 在庫  完売
¥2,090 (外税)
【大きめのグラス、出来ればマグナムグラスで飲んでください。めちゃ美味しいドルチェットです!】
 久し振りに飲んだサンドローネのドルチェットです。いや~・・テッカテカに輝きながら口内、舌、喉を通って行くシルキーなテクスチュアのドルチェットはサンドローネならでは!・・と言って過言ではないでしょう。高貴ささえ漂わせ、実に旨いです。ガッサガサなテクスチュアの真っ茶っ茶色なドルチェットが普通でしょう?この美しい、濃くも無く淡くも無い、美しい赤紫が全てを語っています。石灰のトーンまで写しているようじゃないですか!・・写真がたまたま良いのか、それとも腕が良いのか・・いや、やはり写真と言うのは恐ろしいもので、実際に目で見るよりも正直だったりしますから・・。
 しっかりとベリーやチェリーの小果実的味わいが有ります。果実感たっぷりで有りながらも縦構造が深いので、安直な味わいでは無いんですね。ドルチェットを小馬鹿にしがちでは有りますが、サンドローネは別格と言えます。
 今回、数がそんなにはご...