● 本当に久し振りに「デーイ」をご紹介します。以前はラシーヌさんで扱っていたんですが、現在、テラヴェールさんにエクスクルーシヴが移動しています。ラシーヌさんがデーイを手放してしまったんですね・・・素晴らしいワインなんですが、ラシーヌさんはヴァン・ナチュール志向を推し進めるためにリリースされたんだと思います。
今回、条件をいただいて、非常にリーズナブルに・・・デーイのトップ・キュヴェをご案内させていただきます。懐かしいでしょう?通常の条件だと高くて買えないんですよ。なのでリーズナブルに買えるまで待っていたんですね。
なので、今回は非常にリーズナブルなので、是非この機会を逃されぬよう・・お早めにご注文くださいませ。

● トスカーナはキャンティではなく、ヴィノ・ノビレをご紹介します。NOISY のお客様にはもうお馴染みかと思いますが、「デーイ」です。
決して濃厚でも押し出しの強いものでもない、エキス分が凝縮したきれいなワイン です..
このコラムで少し弁解しておきたいのですが、やはり noisy としては、
決して濃厚でも押し出しの強いものでもない、エキス分が凝縮したきれいなワイン とか、
凝縮感・濃度で飲ませる外向的なものではないが、焦点の定まった美しい造り とかいう表現に当たるワインを進んで選んでいるような気がします。極単純に言って、
濃いワインは一杯で満足してしまって飽きてしまう が、飲み疲れない美しいワインは、最後まで飲みたい んだと思うんですね。その 「美しいワイン」なるものを常に求めて、テイスティングに明け暮れているんです..。
今回は、上記の言葉にぴったりのトスカーナワインをご紹介します。価格も普通ならかなり高価なものになってしまうところ、何とか..二千円、三千円、四千円とクラスで購入できよう折り合いを付けました。