ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ニコラ・アルターレ

ニコラ・アルターレ

イタリア Nicholas Altare ピエモンテ
Nicholas AltareDomaine index -- Open All Column
● ピエモンテの新しい生産者さんを紹介させていただきます。その名も・・

「ニコラ・アルターレ」

です。

「・・ん?・・アルターレって・・エリオ・アルターレの?」

と思われるかもしれませんが、ニコラのお爺さんとエリオの父が兄弟だと言うことで、アルターレ家の本家筋に当たるようです。なので、

「親類」

ですね。

 イケメンの若いお兄ちゃんなんですが、これがまた生きの良いワインを造るんですよ。乞うご期待!



■新世代が台頭するピエモンテのワイン界
 世界中で新しい世代にワイン造りが継承されていますが、それはピエモンテのワイン界も同様です。ドリアーニに本拠を置くニコラ・アルターレは1990 年生まれのミレニアル世代。2005 年に僅か15 歳で家業のブドウ栽培を引き継ぎました。ニコラは父を病気に陥れた農薬の使用を止め、栽培を完全にビオロジック転換。しかし、父の時代から2014 年まで全てのブドウを売却していたため、ニコラには醸造の経験が全くありませんでした。

■新時代のヴィーノ・ナトゥラーレ
 そこで、彼はピエモンテにおけるヴィーノ・ナトゥラーレのパイオニアであるフェルディナンド・プリンチピアーノの門を叩き、彼の下で栽培と醸造の修行を始めたのです。こうして経験を積んだニコラは2015 年、自分の理想とするワインを求め、自身の手でワイン造りを始めたのです。彼が目指したのは農薬や醸造添加物などを一切使わない真のヴィーノ・ナトゥラーレでした。

■カンティーナについて
 1990 年生まれのニコラ・アルターレは、父の病気により、2005 年、15 歳で家業のブドウ栽培を引き継ぐことになりました。ニコラは農薬が大嫌いでした。なぜなら、ニコラの父は化学薬品が原因で大きな病気になってしまったからです。そこで、ニコラは父に畑のビオロジックへの転換を進言します。最初は反対していた父もニコラの提案を受け入れてくれたため、
2005 年からカンティーナでは除草剤や殺虫剤の使用を完全に止め、ビオロジックによるブドウ栽培を始めました。しかし、カンティーナでは父の時代から2014 年まで、収穫したブドウは全て他の生産者に売却していました。当時のことを振り返り、ニコラは

「自分のブドウが他人に売られるのは心が引き裂かれる思いでした。」

と語っています。

 2012 年、結婚して二人の子供を設けたニコラは、自分の理想とするワインを造りたいと思うようになりました。しかし、醸造の経験がなかったため、家業のブドウ栽培と並行して、ピ
エモンテにおけるヴィーノ・ナトゥラーレのパイオニアであるフェルディナンド・プリンチピアーノの門を叩き、彼の下で栽培と醸造の修行を始めたのです。そこで経験を積んだニコラは、2015 年からカンティーナで栽培するブドウの売却を完全に止め、自分自身の手で理想とするワイン造りを始めたのです。ミレニアル世代のニコラが目指したのは、農薬や醸造添加物
などを一切使わない真のヴィーノ・ナトゥラーレでした。

 ニコラ・アルターレはエリオ・アルターレの甥にあたります。(厳密に言うと、ニコラ・アルターレの祖父とエリオ・アルターレの父(ジュゼッペ)が兄弟。日本語の親族の呼び名で「いとこ違い」になります。)

 そもそもアルターレ家はドリアーニが在所でした。エリオ・アルターレの祖父で、ニコラの曾祖父にあたるジュゼッペが1948 年にバローロのラ・モッラに移り住み、そこで畑を購入してカンティーナを創設したのがエリオ・アルターレのワイナリーの起源です。

 一方、ニコラの家系のアルターレ家は現在でもドリアーニに住み続けています。ニコラの自宅はドリアーニにあり、所有畑は自宅の周囲に広がっています。栽培面積は2.65 ヘクタール。ネッビオーロ、ドルチェット、バルベーラの3 品種を栽培しています。ドルチェットが2ha、ネッビオーロが0.38ha、バルベーラが0.27ha です。2015 ヴィンテージが初ヴィン
テージで、ドリアーニ(ドルチェット)のみが造られました。2017 ヴィンテージからはランゲ・ネッビオーロ、そして、2018 ヴィンテージからはランゲ・バルベーラも手掛け始めました。





2023 Vino Rosato
ヴィノ・ロザート

19264
自然派
ロゼ 辛口
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥2,880 (外税)
【春先にぴったり!冷ややかで瑞々しいドルチェット・ロザート!アフターに現れるあまやかさも堪りません⋯!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 ピュアでバランスの取れた素晴らしいロザートです!ニコラ・アルターレはドルチェットの扱いが本当に・・・上手いですね!
 えもすればキャンディのような、明るすぎる果実のニュアンスが出てしまうドルチェットですが、ニコラのドルチェットからはそのようなニュアンスは・・・全くありません!
 「冷ややかな」という印象自体、通常あまりドルチェットに抱かないかもしれませんが、しっかりと「冷ややか」で「ドライ」なエキスです。これだけ冷涼感が伴うと、ドルチェットの明るすぎるキャラクターは鳴りを顰め、「瑞々しい果実のエキス」のみを抽出してくれるんだとわかります。
 液体は非常にピュアでクリーン。ロザートとしては「赤」が綺麗に出ていますが、同時に「クリアー」でもあります。この「クリアーな瑞々しさ」がニコラのドルチェット一番の特徴かと思います。「グビッ」といきた...


2022 Dogliani
ドリアーニ

19265
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥3,480 (外税)
【上辺だけではない「果実の奥」から上がってくるエキスのあまやかさ、ドルチェットにして、ほのかな妖艶さあり!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
「ニコラのドルチェットはめちゃくちゃ旨い!」
 ロザートも飲んで思いましたが、もうこれは間違いないと思います。ドルチェットの扱いが素晴らしいです。
 ドルチェットってなかなかどうして難しい品種だと思います。キャッチーなフローラルで独特の赤い果実のドルチェット香は、えもすればキャンディ香のようにハイトーンで鼻につく香りになってしまいます。で、そのハイトーンな香りが一度気になってしまうとその奥を覗きにいくのがなかなか難しくなってしまうんですよね。しかしニコラのドルチェットからはそのハイトーン過ぎる香りが・・・「全く」無いんです!
 非常にエキス的で果実のあまやかさがあり、香水のような妖艶さのある香り。まるでブルゴーニュワインのような香りです。黒を含んだ赤い果実で、深くから上がってくるような、上辺だけではない「果実の奥から」の香りがあります。...


2022 Langhe Barbera
ランゲ・バルベーラ

19266
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥3,680 (外税)
【残糖はほぼないのにドライな「キツさ」がない・・?極上なピュア感に惚れ惚れする成長も楽しみなエレガントバルベーラです!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 昨今のブルゴーニュ高騰から、一部ではネクストブルゴーニュを探せ!みたいな動きがあることをなんとなく感じています。とは言え、ブルゴーニュの個性と全く同じものは不可能ですが、これは・・・いいんじゃない?と思える産地がちらほらと見つかるようになってきました。そしてその中でもオイジーが最も可能性を感じるエリアの一つがピエモンテ、とりわけランゲ周辺であります・・・
 オイジーが知っていた10年前のピエモンテ、ランゲのワインというのはイタリアの中で言えば洗練された方の地域であったのかもしれませんが、やはりブルゴーニュと比べると「粗野」な印象を持つことが多かったです。
 しかしロアーニャをはじめ、その他造り手のワインを見るに非常に高いレベルで「洗練」されていると感じます。そしてこの一年試飲会やさまざまな場所でテイスティングをして「10年前とは全くの別物」...


2022 Langhe Nebbiolo
ランゲ・ネッビオーロ

19267
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥4,780 (外税)
【これぞ「ランゲ・ネッビオーロの最適解」!? エキスに富んだネッビオーロの旨さは半端ない!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ]
 なんでしょう・・最近のネッビオーロってこんなに旨いんでしょうか・・?
 とりわけランゲのネッビオーロが非常に「旨く」なっていると感じます。これには二つの要素があると思っておりまして、一つはやはり「温暖化」による影響かなと。10年前のランゲ・ネッビオーロはやはり酸の角が経ち、どこかギスギスした感じも持ち合わせていたように思うんですが、その辺のニュアンスが皆無なんですよね。これは別にニコラに限らず、ランゲの良い造り手に共通するんですが、やはりこれは熟度が上がることによって、バローロのように長期の熟成をせずともネッビオーロのエレガンスの表現ができるようになってきた・・?などということもありえるのでは無いかと思います。
 もう一つは「造り手の変化」であると思います。恐らくこっちの方が影響が大きい。やはりしっかりしたボディ感のある造りからブルゴーニュ...


2022 Vino Rosato
ヴィノ・ロザート

18136
自然派
ロゼ 辛口
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥2,680 (外税)
【・・あの・・黒くて茶色い姿しか思い浮かばないドルチェットから、赤色のドライな超エレガントな味わいのロゼが生まれるとは!・・これは旨いです!】
「これは・・ロゼなんでしょうか?・・赤ではないの?」
と疑問が出るんじゃないかと思うほど、果皮のニュアンス、美味しさをエレガントに閉じ込めた素晴らしい出来のロゼです。
 しかもこの2022年ものはドルチェットのみで仕込まれています。思うに・・余り深く熟させず、しかしちょうど良い収穫期を狙って収穫し破砕、丸一日掛けて葡萄を漬け込んで、フレッシュでエレガントな果皮のニュアンスを果汁に溶け出させてから圧搾し、醸造したものです。
 タンニンはほんの僅か・・気付かないレベルで存在していますが、それがまた・・実に質が良く、ちょっと赤ワインのニュアンスを感じさせてくれるんですね。
 そして葡萄のフレッシュさからの・・陽気で健康的なニュアンスと、渋くは無いけれど味幅を狭めないような微妙なレベルで漬け込んでいる・・その、
「塩梅の良さ!?」
が、この美味しいナチュール系ワ...


2021 Dogliani
ドリアーニ

18137
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥3,280 (外税)
【めちゃ美味しいです・・軽やかで高く伸びて行く自然なアロマが素晴らしいです!ようやくイタリアンもエキス系が大流行り??】
 どうでしょう?・・ニコラ・アルターレを飲んで直ぐにイタリアを感じられるとするなら、相当の猛者か・・余り飲んで来てないか・・すみません・・(^^;;
 まぁ・・noisy なら・・ちょっと時間を掛けてイタリア北部と答えられるかもしれませんが、瞬間で判断してしまうと・・フランスのどこどこ・・と言いだしかねないかもしれません。
 イタリアワインの多くはそれなりに抽出が強いし・・葡萄も良く熟しますから、フレーヴァーもそれなりに濃密になります。その頭でいますと・・フランスと言い兼ねない訳ですね。
 そもそもエレガント系とか、エキス系とかを言い始めたのは noisy ですから・・いや、濃ゆ~いワインも嫌いじゃ無いんですが、それよりも「美しい系」が好きなので、「何とか系」の体系を言い始めた訳です。そしていつの間にか時代が noisy に追い付いたのか、ブルゴーニュワインは全世界で大人...


2021 Langhe Barbera
ランゲ・バルベーラ

18138
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥3,580 (外税)
【エリオ・アルターレもニコラ・アルターレも何故か・・バルベーラが超旨い!・・味筋は全く異なりますが!】
 エリオ・アルターレと言えば、丘の頂上の最も良いと思われる畑に植えたバルベーラで造る「ラリジ」が有名です。濃密で脳幹直結の、ズキンと来るような果実の味わいです。
 このニコラ・アルターレのバルベーラは低域から高域まで・・グラデュエーションを持っているかのような、バルベーラ本来のピュアな味わいを感じさせてくれる、これまた素晴らしい出来のランゲ・バルベーラです。
 低域もちゃんと在りながらも大きな張り出しは無く、中域にかけて横へと膨らみ、高域に掛けてまた徐々に帯域を狭めながら、果実、花、蕾、緑の弦を感じさせてくれる優れものです。
 また色彩もそれなりには濃く見えますが、充実してはいても濃いとは言えないレベルです。瑞々しく、ピュアでナチュラル感がしっかり在り、そして・・
「超ドライ!」
なんですね。甘さには、まったく頼らない構成・・素晴らしいです!
 もちろん...


2021 Langhe Nebbiolo
ランゲ・ネッビオーロ

18139
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥4,650 (外税)
【2021年もののネッビオーロ・・と若いのに、美味しく飲めてしまう!・・エキスの美味しさが光るニコラ・アルターレならではの味わいでしょう!】
 バローロから・・いや、バローロと言っても結構に広域ですから、どこから計測するかにもよりますが、バローロから6~7キロメートルほど南に行ったところに「ドリアーニ」は有ります。飲んでみますと・・ランゲ・ネッビオーロですが、バローロとバルバレスコの中間的な印象・・かな・・と感じます。
 彼のワインのアイテム中では抽出はしっかりされている方だと思うんですが、なんと・・今飲んでも美味しいんですよね・・。
 多くのランゲのネッビオーロ、バローロやバルバレスコなども含めてですが、種の大きなネッビオーロのタンニンをどう処理するか?・・が問題になる訳です。バローロやバルバレスコは、その対応として・・醸造~熟成してからリリースまでの時間を長くとることで対応しました。造り手によりましては、新樽を多く使ったり、ロータリーファルメンターで種をつぶさないように醸造するなど・・もあります。
 ですが...


2019 Langhe Nebbiolo
ランゲ・ネッビオーロ

16410
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥3,980 (外税)
【こんなに可愛らしい娘っ子がいたら・・お父さん、頑張らない訳には行かないよね・・中々の本格的な仕上がりです!】
 ランゲ・ネッビオーロです。
「・・ん・・頑張ってるなぁ・・」
と、飲んでシミジミ感じます。味わいがシミジミしている訳では有りません。
 それに、
「ナチュラルにネッビオーロを仕上げると・・そう、こうなるよね・・」
 と、いとも簡単に判る味わいです。あ、決して貶している訳では無く、良い意味で言っています。
 元々ネッビオーロは種子が大きいですから、潰して醸造するとタンニンが出易い・・。タンニンが出ると熟して丸くならないと渋い。
 だからこそ、エリオ・アルターレは先祖伝来の大樽を父の前で壊したんですね。そして、そのタンニンを和らげるために・・緩やかな酸化を得るために新樽で仕上げた訳です。
 ですが、本当にそれだけだったのか?
 大樽は使い様だと思うんですね。清潔に・・雑菌が繁殖しないように・・と言う視点が必要ですから、より小回りの利くバリ...


2019 Langhe Barbera
ランゲ・バルベーラ

16409
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥3,080 (外税)
【今回ご案内のニコラ・アルターレのワインで、今飲んで一番美味しいのはこれ!】
 これは良いですね~・・元気いっぱい!若さが漲る!・・でもちゃんとしてる・・(笑
 余り言いたくないんですが、ちゃんとしてる若者たちと、ちょっとどうなの?・・と思ってしまう若者たちとの落差が激しい感じがします・・。
 そうは言っても・・
「それって年齢、関係ねえんじゃね?」
と言われてしまえば、
「・・確かに・・(自省の念を含めて)」
と言わざるをえず自爆してしまう訳ですが・・。
 どうも・・マニュアルに無いことはできない・・とか、しなくて良い・・と思ってしまうのか・・、周りの人とうまくやろうとか・・は思わない方が増えているような気がします。(自身も含めて・・ですよ。)
 色々と観察していれば、一つくらいは何かに気付くものです。勿論気付かずにスルーしてしまって・・
「・・あ・・ああ・・」
みたいなことは多々ある訳ですが。
 ...


2019 Dogliani
ドリアーニ

16408
自然派
赤 フルボディ
イタリア
ピエモンテ
ニコラ・アルターレ
750ML 在庫  完売
¥2,780 (外税)
【かなり本格派!?・・スパイシーで縦伸び系・・これから膨らみを得てどんどん美味しくなってくるはずです!】
 ドリアーニです。一般にはドルチェット・ディ・ドリアーニと言うD.O.C.G.ワインになります。
 このニコラさん、ちゃんとD.O.C.G.を申請してクリアしているんですね。昨今の自然派の方々は、
「そんなの関係ね~」(注:古っ)
とばかりに、余り縛られたくない・・自由・・を言いたいのかもしれませんが、ニコラさんのお父さんも農薬で病気になったのを見ているだけに、
「農薬は使わないナチュールで仕上げる。でもやるべきことはちゃんとやる。SO2 も出来る限り減らす。」
と言うような意志が感じられますね。結構、ちゃんとした方なのかなぁ・・と思っています。
 造り手紹介のコラムの一番下の写真・・・良いですね・・ちゃんと基本をやる方なんですね・・。この後、草花をすき込むんですね・・。
 飲ませていただきました。結構に男っぽくごつさも在る感じ・・でも外向さはちゃ...