ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

グランドー

グランドー

フランス Grandeau ボルドー
GrandeauDomaine index -- Open All Column
● 久しぶりの入荷、ディーヴァンです。ファンの多い自然派ボルドーの第一人者ですね。是非ご検討くださいませ!美味しいです!

 以下は2006年に書いた文章です
━━━━━
● ディーヴァンの2003年が入ってきました。いや~!素晴らしい色合いですね。noisyの脳みそのような紫の色合いです。(見たことは無いが..おそらくワインの色に染まっているに違いないと!)noisyblue の 2003年ディーヴァン!さらにお奨めしたくなってしまうじゃあ~りませんか!

 サンテミリオン近郊で、卓越したACボルドーを造っているシャトー・ローデュックのスペシャル・キュヴェ、「ディーヴァン」が入荷しました。フランス国内は言うに及ばず、日本でも高い人気と数量の少なさから、入手が困難な状況になっています。

 noisy もすでに何度かご紹介していますが、早い段階で完売してしまいます。「買おうと思ってたのにもうないの~!」と毎年何度も言われました..(だからさ..まだ有る内にさっさと買ってね~..)質の良いタンニンと柔らかなフレーヴァー、濃いが決して「過ぎない」エレガンスを持っている「上質のボルドー」です。「濃くて甘いサンテミリオン的右岸ボルドー」では有りません。「ほぼ残糖無し、完全発酵によるドライだがタンニンの甘さと凝縮感で若くても飲める」味わいを持っています。
「ACボルドーじゃ旨いはずが無い!」
という固定観念から抜けられないあなたにこそ、飲んでいただきたい旨安ワインです。

ディーヴァンのサイト
http://www.divin.fr/flash_content/index.html

エージェント資料より

 ボルドーの市内からサンテミリオン方面に10kmと町の近くに位置する家族経営の小さなChateau Lauduc。現当主で3代目ですがお父様は実質半ば引退しており、長男のM. Regis Grandeau 氏 が醸造責任者、次男の M. Herve Grandeau 氏 が経理・販売責任者といったトライアングルで行われております。
 新しい感覚の若い Herve氏 が今までに無い飛び切り面白い高品質の赤ワインを造ろうと決心。そして専門家の協力を得て生まれたのがこのワインです。

 昔通りの木製円形機械で丁寧にプレスした自然なジュースで、収量を通常よりぐっと押え 45hl/ha。手で収穫してきたぶどうを3週間最高28度と温度コントロールしながら発酵、アリエ産新樽100%で16ケ月熟成、アルコール度数13度、フィルターも清澄も一切行いません。
 最初のヴィンテージ 97年の生産量は3600本、98年と99年と同じく年間生産量は7800本(26樽)と、まだまだレア物と呼べるほど少ない生産量です。
 某雑誌の右岸トップワインに選ばれた97年より、一層 Big になった98年、99年。2001年はもちろんヴィンテージも素晴らしいのですが、2002年は今までの中で最高に完成された出来栄えです。とてもAC Bordeauxとは思えません。ふくよかな厚みとバニラの香りが溶け込み、心地よいアフターが長く続く素晴らしいワインです。

 若干強いオークの香りを感じますが、これはこのワインのポテンシャルに溶け込む為、今から半年経つとバランスが良くなり、バニラやエスプレッソのようなクリーミーな味わいになるのが不思議です。

 渋味がしっかりしておりますが、まろやかにエレガントに広がり、こういうタイプは通常デキャンターを勧められがちですが、なさらずこの個性的な味わいをグラスに直接注いでお楽しみください。
 AC Bordeaux とは思えないコスト・パフォーマンスを考えると、要注意スーパーワインの6年目のリリースは、絶対買い!のワインです。フランスでも入手困難の1本です。


2012 D:Van A.C.Bordeaux Chateau Lauduc
ディーヴァン・A.C.ボルドー シャトー・ローデュック

11833
自然派
赤 フルボディ
フランス
ボルドー
グランドー
750ML 在庫  完売
¥4,990 (外税)
【数少ない自然派系ボルドーの第一人者のトップ・キュヴェ!】
 2010年のリリース時から少し価格が上がってしまいましたが、人気とポテンシャルを鑑みますとまだまだリーズナブルかと思います。ディーヴァンのファーストラベルです。昨今はリーズナブルな路線を目指したフレンチ・メルロもリリースされてきました。幅のある味わいは結構・・人気です。
 で、こちらの味わいですが、例えばサンテミリオンのワインがやや甘みを感じるかと思いますが・・ロケーションがすぐ近くなのに、とてもドライで残糖感を全く感じません。
 それでいて葡萄は完熟していて、とても滑らかでしなやかなメルロのテクスチュアが感じられます。やや黒味と茶色味を持った色合いは、粘土土壌を好むメルロらしく程好い粘性の有るものです。果実も黒っぽいもの、茶色のものに、紫の小果実が感じられます。
 ミネラリティは、穏やかなスパイス感を生み、また石灰のニュアンスが有ります。王道のメルロ・・といった風情が...


2012 D:Van 2nd A.C.Bordeaux Chateau Lauduc
ディーヴァン・2nd シャトー・ローデュック

10608

赤 フルボディ
フランス
ボルドー
グランドー
750ML 在庫  完売
¥2,320 (外税)
【数少ない自然派系ボルドーの第一人者!】
 とても優れた自然派の右岸ボルドーです・・。ファンの方も多いディーヴァン2・・・セカンドです。
 しかしながら、今までとは少しニュアンスが違いますので注意が必要かと思います。
 今までは、単純にファーストが手摘み、セカンド機械摘みで少々セパージュ割合が違うのみ・・みたいな感じでしたが、
「2012年もののディーヴァン2はほとんどカベルネ・ソーヴィニヨン」
です。メルロは10%のみ・・ですので、カベルネの「カッチリ」とした、ややタイトなテクスチュアになります。
 飲んでみると・・
「ん~・・今までよりややフラワリーで少し硬目かな・・・」
「・・柔らかさがもう少し欲しいか・・」
 などと考えていたんですが、10分・・15分と時間が経ってくると、徐々に肯定感が増して来て・・
「・・あれっ?・・・妙に旨いな・・」
そうなんです。 ちょうど...