ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

マチルド・サヴォイ

マチルド・サヴォイ

フランス Mathilde Savoye シャンパーニュ
Mathilde SavoyeDomaine index -- Open All Column
● 2021年という悲惨な収量になってしまったヴィンテージで入荷が無く、待ちに待って2年振りに入荷したヴァレ・ド・ラ・マルヌの若きエース、マチルド・サヴォイをご紹介させていただきます。

 2020年もののムニエのエクストラ・ブリュットが余りに美味しくて・・かなりショックを受けたマチルド・サヴォイです。2022年にはお子さんも生まれ、とても忙しい日々を送られていたと推察します。

 ムニエに拘りビオロジックで飲み心地の良い、しかもポテンシャルを素直に感じられるシャンパーニュを造っています。それに今回は、

「ムニエとシャルドネが混植されているキシュリー村のレ・ヴュー・フォセの葡萄」

から仕上げたキュヴェも少量ながら分けていただきました。希少なシャンパーニュです。ぜひ飲んでみてください。お薦めです。


■エージェント情報
◇ 20 代の女性グローワーがデビュー
 新世代の女性グローワーがデビューしました。マルヌ右岸の小さな村、ラ・ヌヴィル・オー・ラリスに本拠を置くマチルド・サヴォイです。アヴィーズのリセ・ヴィティコールで栽培と醸造を学んだマチルドは2017 年、22 歳の時に家業に参画。すぐに協同同組合から離脱し、畑もビオロジックに転換しました。そして、2 年後の2019 年から自身の名義でのシャンパーニュの醸造に着手しました。2020 年からはコトーの醸造も開始。昨年デビュー作をリリースしました。

◇ ムニエの可能性を信じた2種類のキュヴェ
 マチルドの畑はムニエが主体。この品種の可能性と潜在性を信じるマチルドは、デビューからムニエ100%のキュヴェで勝負を掛けました。シャンパーニュは、二つのリュー・ディで栽培されたムニエのアッサンブラージュのキュヴェ。そして、同じくムニエ100%のコトー・シャンプノワは、マセラシオン・カルボニックで醸したユニークなキュヴェです。20 代の若き女性のワインですが、既にイギリス、デンマーク、イタリア、オランダ、スイスなどに輸出され、好評を博しています。

◇ ドメーヌについて
 20代の若き女性グローワーがデビューしました。マルヌ右岸の小さな村、La Neuville aux Larris ラ・ヌヴィル・オー・ラリスに本拠を置くMachilde Savoye マチルド・サヴォイです。マチルドは1995 年生まれの今年28 歳。アヴィーズのリセ・ヴィティコールでブドウ栽培と醸造を学んだ後、2017 年、22 歳の時に家業に参画しました。当時、マチルドの両親は、他の多くの蔵元と同様に協同組合に加盟し、ブドウは組合と大手メゾンに売却していました。

 しかし、現在のシャンパーニュのシーンで頭角を表している新世代の若手グローワー達と、学生時代から交流のあるマチルドは、進歩的な考えを持っていました。このため、ブドウ栽培だけをしてメゾンや組合に売却するという、それまでの家業の方針を転換。組合を離脱し、畑をビオロジックで栽培し、2019 年から自身のブランドでのシャンパーニュの醸造を始めたのです。

 ドメーヌがあるラ・ヌヴィル・オー・ラリスは、マルヌ河沿いのキュミエールやダムリーの村よりさらに西で、マルヌ河から一つ北の内陸に入った村です。この村で元詰めをしているグローワーは彼女しかいません。村の中にもブドウ畑はごく僅かしかありません。マチルドは隣村の Baslieux-sous-Chatillon バリュー・スー・シャティオン と Cuchery キュシュリーに3.5ha の畑を所有しています。ドメーヌの畑はムニエが主体で(9 割)、その他に、ピノ・ノワールとシャルネを少し(各5%)栽培しています。

 2021 年の6 月にドメーヌを訪問しましたが、ドメーヌの畑は、マルヌとは思えないほど起伏かあり、遠くの村まで見渡せるコート(丘陵)の斜面に位置していました。畑はビオロジックで栽培していますが、手続きが煩雑であるため認証は受けていません。ブドウ畑では定期的に耕耘を行い、畝の間には下草を生やして周囲の野生生物を保護しています。また、エンバク、菜種、マスタード、クローバーなども畝の間で栽培しています。

 畑の地質は粘土とシルト混じりの石灰質土壌です。両親は既に引退。夫は別の仕事をしているため、マチルドは2022 年3 月に生まれた子供を育てながら、ほぼ一人でドメーヌを運営しています。マチルドは2019 年から自身の名義でのシャンパーニュの醸造に着手しました。ムニエ品種の可能性と潜在性を信じるマチルドは、デビューからムニエ100%のキュヴェで勝負を掛けました。

 2019 年ベースの初ヴィンテージは、二つのリュー・ディで栽培されたムニエのアッサンブラージュのキュヴェです。そして、2020 年からはコトー・シャンプノワの醸造も始めました。こちらもムニエ100%のキュヴェですが、マセラシオン・カルボニックで醸したユニークなコトーです。そして、満を持して昨年この二つのキュヴェをリリースしました。若き女性のデビュー作ですが、既にイギリス、デンマーク、イタリア、オランダ、スイスなどに輸出され好評を博しています。


N.V.(2022) Champegne Blanc de Meunier Extra Brut
シャンパーニュ・ブラン・ド・ムニエ・エクストラ・ブリュット

19556
自然派
白 辛口
フランス
シャンパーニュ
ヴァレ・ド・ラ・マルヌ
マチルド・サヴォイ
お一人様1本限定+他の造り手のワイン1本 2025年5月3日(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥10,180 (外税)
【衝撃のデビューを果たしたマチルドですが、2021年が不作のための2年越しの入荷です!・・素晴らしい飲み心地に加え質感が伴った、新世代レコルタンのダークホース的存在です!】
 貴重なマチルド・サヴォイのシャンパーニュです。noisy も2020年もの・・おそらく2年目かな?・・飲ませていただき、その飲み心地の良さに加え質感の高さを感じ入りました。
 緯度的にはランスよりも少し南で、ダヴィッド・レクラパールのトレパイユよりは北ですが、さほどは変わりないでしょうか。トレパイユの南4キロほどがエグリ=ウーリエのアンボネイです。ちょうどモンターニュ・ド・ランス国立公園の西端がマチルドのラ・ヌヴィル・オー・ラリで、東端がトレパイユだと思っていますと何となくイメージが出来るかと・・つまり、
「マチルドから東に直線で25キロほど向かうとトレパイユやアンボネイが有る」
と思ってください。
 で、今回は今まで入って無かった新キュヴェをいただけたんですが数が無いので、とりあえずテイスティングは保留・・飲めるようなら飲もうかな・・と思っていますがどうなるかは...