ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール

エ・ルイ・ラトゥール

フランス Domaine et Maison Louis Latour ブルゴーニュ
Domaine et Maison Louis LatourDomaine index -- Open All Column
● ドメール・ルイ・ラトゥールの正に由来の地であるコルトンの丘から、そろそろ飲み頃に差し掛かりつつ有る秀逸なグラン・クリュとボーヌ1級の赤をご紹介します。

 まずもって、現在もっとも評価されていないワインですが、その昔はかなり高価なワインでした。コート・ドールのシャルドネに血道を上げすぎたルイ・ラトゥールは、ピノ・ノワールの宣伝に二の足を踏んでいた性かもしれません。

 しかし、このようなプライスでご紹介できるので有れば、とてつもなくリーズナブルで有り、しかもグラン・クリュの素性や、ワイン本来の楽しさ、つまりテロワールに拘った部分を垣間見る事ができるでしょう。


2005 Corton-Chalremagne Grand Cru
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

10749

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール
他の造り手さんのワインと一緒にお願いいたします。
750ML 在庫  完売
¥19,990 (外税)
【2本だけ出て来ました!・・このところコルシャル付いているので、その対比としても面白いかと。ゴー・エ・ミヨは97ポイント相当と高い評価です。】
 相当昔に仕入れた並行ものです。並行ものと言いましても、当時の正規品よりもコンディションは良いはずです。大手さんは・・押並べてですが、ちゃんと冷蔵倉庫に入れるし、リーファーにも入れて輸入されていたはずなんですが、とにかく劣化で困惑していた頃です。
 今なら正規品じゃないと・・とかおっしゃる方も多いかと思いますが、理由は様々あれど一番は・・コンディションでした。全てを確認した訳ではありませんのでおそらくですが、
冷蔵倉庫に保管-->毎日の品出し-->
朝、冷蔵倉庫のドアを開ける--(開けっ放しで温度が上昇)-->
昼前にドアを閉める--(温度が下がる)-->
午後にドアを開ける--(開けっ放しで温度が上昇)-->
終業でドアを閉める-- (温度がかなり下がる)-->
-->深夜に冷え切っている
を繰り返す感じです。
 透明なカバーをドアに...

2002 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

4764

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール
750ML 在庫  完売
¥36,200 (外税)
【飲んではいませんが吹E非飲みたい!】
まあ、ヴィアンヴィニュなら早めに飲んでもそれなりに美味しいのでしょうが、アドヴィケイト誌の92~94Points(2002年)というハイポイントながらも2005~2015年という飲み頃設定には例のごとく疑問を感じます。明らかに99年は飲みごろが早いのは事実だと思いますが・・。
ルイ・ラトゥール社は、その立場を利用して、良い葡萄・キュヴェを手に入れることが可能ですから、例えドメーヌものでは無くてもハイポテンシャルなワインをリリースできるのでしょうね。DRCも僅かながらバタールの畑を持っており、数樽のキュヴェを何社かのネゴシアンに渡しています。ですので、バタール=モンラッシェに関しましては、実力派(政治的に・・ね)のネゴスのワインがとても秀逸なことがあるのは、DRCのキュヴェそのもの、もしっくは混ざっているから、と考えるのは穿った見方でしょうか。
いずれにしましても、当代一流...


2007 Beaune 1er Cru Vignes Franches Rouge
ボーヌ・プルミエ・クリュ・ヴィーニュ・フランシュ・ルージュ

12065

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ボーヌ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール
750ML 在庫  完売
¥3,390 (外税)
【ドメーヌものの1級ヴィーニュ・フランシュがこのプライスって何かの間違い?・・味わいも素晴らしいです。】
 ブローカーさんからこのオファーをいただいた時、
「えっ?・・・何かの間違いじゃない?」
と思っちゃいましたよ。
 だって、異常に安いんですから・・。このご時世、この価格じゃパストゥグランも買えない造り手が沢山いますからね。
 しかも、この1級ヴィーニュ・フランシュは、ルイ・ラトゥールのドメーヌものです。しかも、ルイ・ラトゥールのボーヌの赤におけるフラッグシップなんですね。
 あのジャック・ジェルマン、シャトー・ド・ショレがドメーヌを売却する時、
「ボーヌはうちの会社の看板だ!」
とばかりに?ルイ・ジャドが手を上げましたよね?・・そして手に入れたんですよ・・ジャック・ジェルマンの1級ヴィーニュ・フランシュを。ルイ・ラトゥールとすると心中穏やかじゃぁ無かったでしょう。そんな裏事情の深読みも、結構面白いですよね。
 それに、例えばあのPKさんも著...


2006 Corton-Chalremagne Grand Cru
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ

7756

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール
750ML 在庫  完売
¥12,950 (外税)
【コルトン=シャルルマーニュと言ったらあそことあれとそれと・・そしてこれ!今回は円高の影響でかなりリーズナブルです!】
 アドヴォケイトは評価をしていなかったと思ってたんですが90~91Pointsのようでして、コルトン=シャルルマーニュ自体、アドヴォケイト等の海外評価機関では余り点が付かないですので(コシュ=デュリだけは結構乗っけてますが!)、仕方が無いかもしれません。もっとも、フランス人を除く外人さんの好みでは無いのかもしれませんね。
 ですが、コルトン=シャルルマーニュと言えば、この偉大なルイ・ラトゥールを外す訳には、誰も行かないでしょう。誰もが認める素晴らしいグラン・クリュ・シャルドネです。
 バーガウンド・ドット・コムでは91-94Points、スペクテイターは93Pointsです。健康的なワインに仕上がったことでは間違いのない2005年、一般的にはグレートイヤーですから・・この先は価格は上がる一方でしょう。
 若いですが、そろそろ第一段階では飲めないことも無いでしょう。フレッシ...


2004 Meursault-Charmes 1er Cru Cuvee Albert Grivault Hospices de Beaune
ムルソー・シャルム・プルミエ・クリュ・キュヴェ・アルベール・グリヴォー・オスピス・ド・ボーヌ

12439

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ムルソー
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール
750ML 在庫  完売
¥10,500 (外税)
【ムルソーを代表する造り手、アルベール・グリヴォーがオスピスに寄進したレ・シャルム・ドスュ!標高の高い最高の位置です!ようやく・・です!】
 時折言うことですが、皆さんの内、ほとんどの方は、ワインを若くして飲むことに慣れていて、その若い味わいこそがワインの味わいだと・・思われているんですね。長くワインを愛されてきた方も、またシニア・ソムリエとかの有資格者の方も、またほとんどの料飲店の方もです。
 よほど自信がお有りなんだろうなぁ・・とは思うんですが、収穫年からたかだか10年~20年のワイン、それもしっかり仕上げた造りのワインを、
「・・もう死んでました。」
「終わってました。」
と、平気でおっしゃるんですね。
 まぁ、それでも良いんですよ。ご自身の感覚ですから・・。でもね・・それが全てなのか、全く正しいのか・・と言うことについては、
「絶対は・・無い」
はずなんですね。・・だって、その先を見ずに飲み終えてしまうか、飲むのを止めてしまうんですから。
 特に・・これは何度も言っている...

1999 Batard-Montrachet Grand Cru
バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

4765

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール
750ML 在庫  完売
¥29,600 (外税)
【飲んではいませんが吹E非飲みたい!】
まあ、ヴィアンヴィニュなら早めに飲んでもそれなりに美味しいのでしょうが、アドヴィケイト誌の92~94Points(2002年)というハイポイントながらも2005~2015年という飲み頃設定には例のごとく疑問を感じます。明らかに99年は飲みごろが早いのは事実だと思いますが・・。
ルイ・ラトゥール社は、その立場を利用して、良い葡萄・キュヴェを手に入れることが可能ですから、例えドメーヌものでは無くてもハイポテンシャルなワインをリリースできるのでしょうね。DRCも僅かながらバタールの畑を持っており、数樽のキュヴェを何社かのネゴシアンに渡しています。ですので、バタール=モンラッシェに関しましては、実力派(政治的に・・ね)のネゴスのワインがとても秀逸なことがあるのは、DRCのキュヴェそのもの、もしっくは混ざっているから、と考えるのは穿った見方でしょうか。
いずれにしましても、当代一流...

1986 Bienvenues-Batard-Montrachet Grand Cru
ビアンヴィニュ=バタール=モンラッシェ・グラン・クリュ

5823

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ピュリニー=モンラッシェ
ドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール
750ML 在庫  完売
¥35,250 (外税)
【グレートイヤー1986年のビアンヴィニュ!】
89年のLLのバタールにはぶっ飛びましたが、86年のビアンヴィニュは飲んでいないので、もし売れなかったらそのうちに飲んでしまおうと密かに狙っています。(・・・バラしてしまったが・・・)
86年は実に秀逸なボーヌ・シャルドネのヴィンテージと言えますし、ビアンヴィニュはバタールの北側、下の部分に有り、レ・ピュセルと接しています。noisy的には、ちょっと金属的なニュアンスを持っているように感じています。普通のバタールほどの、こってりとしたグラマラスな感じにはならないのが、むしろ好みにピッタリ合っているのかもしれません。
また、最近はとても安易に、
「飲み頃はとっくに過ぎてました・・」
と言われるようになりましたが、
「本当にそうなの?」
という疑問は常に有ります。確かに、さっさと飲んでしまう方が危険性は少なくなると言えますが、我慢した者だけに時が与えて...