ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・セシル・トランブレイ

セシル・トランブレイ

フランス Domaine Cecile Tremblay ブルゴーニュ
Domaine Cecile TremblayDomaine index -- Open All Column
● 2022年のセシル・トランブレイです。今や、マダム・ビーズ・ルロワさんの後継と祀り上げられていることもあり、物凄い人気です。アルヌー・ラショーもマダムに一目置かれた関係で、凄いことになってしまったのはまだ良いですが、その後の入荷の案内が全く無く、

「マダムと言うよりルソーさんちを見習っている?」

んじゃないかと言いたくもなってしまいます。

 2022年のセシル・トランブレイは若干の値上げで済みましたが、数は余り増えていません。テイスティングしてどうこうと言える存在では無くなってしまいました。

 2022年の1級レ・ボーモンは、(おそらくミシェル・ノエラとの)賃借契約が終わったのもあり、畑が返って来ましたが、

「返って来たレ・ボーモンの葡萄は1級レ・ボーモンには入れずに、ヴォーヌ=ロマネ1級としてリリース!」

していますので、2021年のヴォーヌ=ロマネ1級がレ・ボーモンとレ・ルージュのブレンドですから2022年ものとはエチケットは同じでも中身は全く異なりますのでご注意ください。

 その他、畑が返って来てラインナップもだいぶ賑やかになりました。どうぞよろしくお願いいたします。


-----
 2021年のセシル・トランブレイのご紹介です・・高くなりました・・。

 昨年の2020年もののシャペルなどのG.C.の Noisy wine での販売価格はほぼ16万円・・で2021年ものが19万円です・・が、

「・・あれ?・・意外にも値上げ率が・・15%ほどと高く無い?」

 そうなんですよ。絶対価格としてはそりゃぁ・・高いんですが、A.C.ブルでも18~19%ほどと・・昨年からの円安分さえ、完全に転嫁は出来ていないんじゃないかと思ってしまいます。

 それに、海外の価格を見てみますとまぁ・・あっけに取られるような価格が用意されているようで、Noisy wine のほぼ倍の価格が海外の平均のようです。

 と言うことは、

「セシルではあまり値上げをしていないんじゃないか?」

と思ってしまいますよね。リアルワインガイドなどでの彼女の言動を見てみますと、

「余りの急な値上げ、リテールでの信じられないような価格について理解出来ない」

とのことですから、非常に有難い・・と感じています。


 まぁ・・それでも高いですが、2003年・・セシルのシャペル=シャンベルタンが2005年に入って来た時の販売価格が、「15000円ほど」だったのが判りました。昔の価格をPCから拾い出したんですね。

 あれから18年経過していますから、(190000 - 15000)÷18 で、9722円になり・・毎年、その価格を値上げしたことになろうかと思います。

 そう考えますともし日本人の給料のベースアップが1万円合ったなら・・そしてその分をお小遣いに出来たら・・普通に買えちゃうとも言えるかなと・・だって12カ月で1万円なら何とか大丈夫でしょう・・?・・まぁ・・無理ですかね・・。


 で、2021年もののセシルのワインですが、とても飲める数量では無いので・・リアルワインガイド第81号では、

「本人は大好きなヴィンテージ!」

と言っています。エレガントで古典的な仕上がりだと・・言っています。

 海外メディアも・・何故か2020年よりも高い評価をしているキュヴェが有ったりします。シャペル=シャンベルタンは上値98ポイントまで付いていますから・・。

 と言うことで、申し訳ありません・・またさらに減ってしまった2021年のセシルです。ご検討いただけましたら幸いです。

-----
 ・・・もう何も言えなくなって来ました。爆上がりの2020年、セシル・トランブレイです。

 あ、ひとつだけは言えます。noisy が2020年ものに高値を付けている訳では無いんです。インポーターさんの値付けから Noisy wine が普通に値付けした価格です。

 まぁ、このところの円安が半端無かった時期で、今は少しだけ円高に振れたとしても・・インポーターさんの支払いはすでに済んでいるのでしょうし、為替の影響をヘッジするために余分な出費もあるのかもしれません。

 またアイテム別に重要な点としましては・・

「今まで比較的リーズナブルだったグラン・クリュが一気に爆上がり!」

です。倍以上・・です。

 2020年のシャペルやエシェゾーの海外平均価格は34~35万円!・・ですから、それでも日本の価格は半額以下と言うことなのでしょう。

 ここまで高価になってしまいますと、セシル・トランブレイのワインはもはや簡単には飲めないアイテムになってしまったと思うしか有りません。それでも海外から見ればちゃんと正規ものが入ってくる日本の状況は羨ましいのでしょうから、さらに高値に向かうのも仕方が無いのかもしれません。

 なお、先ほどジャスパー・モリスさんが上値97点と申し上げましたが、彼の評価は2020年ものよりも2019年ものが押しなべて・・より高いです。ですが・・こう言いますと問題発言かもしれませんが、noisy 的には2019年ものが2020年ものを凌駕していると決断できる経験がまだ無く、むしろ2020年ものの方が上・・と言うような感覚すら持っています。

 ですので一般論として単純に、

「2019年ものの方が上」

と思ってしまうのはちょっと早いかな・・と思います。

 その辺を含めましてご検討いただけましたら幸いです。とんでも無く入荷の少なかったセシル・トランブレイの2020年ものです。

-----
2019年のセシル・トランブレイをご紹介させていただきます。皆さんもご存じのように2019年のブルゴーニュは大減産で数が有りません。セシルも同様のようです。

 元々生産量は少ないところに減産、そして海外人気の猛烈さには驚かされます。

 因みに・・A.C.ブルは16000円から、モレ村名は25000円から、シャンボール・レ・カボットは40000円から、レ・ボーモンはほとんど出回らず・・それでも10万円から、シャペル=シャンベルタンは14万円から・・これが海外のショップの最低価格のようです。そして上限は倍近くまで・・です。

 なので・・言ってしまえば、

「いくら何でも高過ぎるだろう!」

と思っていても、日本向けの価格は他の海外の国よりもリーズナブルなようです。これは、某専門誌のT編集長に聞いた話しでは有りますが、フランスのドメーヌは昔からずっと毎年購入してくれている日本を、日本人を好きな方が多い、と・・。なので、他の国に出すよりもリーズナブルに出してくれる・・でも減産で値上げをしなければならず苦しいし、某国によるアプローチも厳しいので、全体とすると日本への割り当てはかなり減っている ・・と言うことなんですね。

 高い・・値上げがキツイ・・とばかり思っていても、決してそうじゃ無いんだと・・言うことらしいです。まぁ、日本人のサラリーは上がらず、正社員は減り、有期雇用ばかりになっていますから、日本国内はさして物価も上がっていないにも関わらず、世界全体で見ると、取り残されてしまっている・・と言うことなのかもしれません。

 2019年もののセシルは、もう言うのも嫌になるほどに少なくなってしまいまして、10年前の片手の指で充分足りるほどのパーセンテージになっていますので、以前のようにテイスティングしてしまうと販売するワインが無くなってしまう・・そんな状況です。

 人気と評価は・・物凄いものが有り、ザ・ワイン・アドヴォケイトはシャペル=シャンベルタン2019に上値99ポイントと・・ついにほぼ満点・・と言うところまで来てしまいました。

 また、その存在はすでに叔父であったアンリ・ジャイエと置き換わったかのような感じさえ受けます。

 Noisy wine もいつまで販売できるのか・・判らないような状況ではありますが、それでも何とか・・続けさせていただきたいと思っています。

 また申し訳ありませんが上記のような状況ですので、

「オークションに出せばそのまま利益が見込める」

「海外に出せば倍になる」

と言う部分も有りますので、お一人様どれか1本、それにプラスして、A.C.ブル3000円、村名5000円、1級7000円、グラン・クリュ1万円の条件をつけさせていただきました。必ずお守りいただけますよう、決して複数アイテムのご注文を確定させないよう、お願いいたします。申し訳ございませんがご了承くださいませ。

 また、オークション出品や再販を見つけた場合、以後のお取引をいたしませんのでご注意くださいませ。


-----
 2018年のセシル・トランブレイです。人気は最高潮に達しているようで、お問い合わせの多さ、セシルの既存ページへのアクセス数とも、異常な状況です。まあ、更新を確かめるためにプログラムを使ってリロードを繰り返していらっしゃる方もいらっしゃるようですが、

「余りに酷いアクセスの仕方をすると、自動的にそのアクセスを遮断するシステム」

になっていますので、10秒ごとにリロードとか、1日当たりの同じページへのアクセス数とかを見ていますので、ご注意くださいね。余りにセシルのページへのアクセスが多く、サーバーに常に大きな負荷が掛っており、ページ更新などの作業時にすでに影響が出ています。なので、Webサーバーのメモリを増設する羽目になってしまいました。倍にして様子を見ています。

 確かに、モレ村名でも94ポイント(・・ホント?ちょっとこの情報は怪しいです。)とか、シャペル=シャンベルタンやエシェゾーは97ポイント(これは・・判るけど)など、メディアの評価もここ数年で鰻登り、生産量はさしては増えないので、購入することすらままならない訳ですね。

 例えば、2009年のセシルのnoisyの扱い量は、聞いたらビックリするような大量の数です。ん十ケース・・です(・・)が、今ではもう、その頃の十分の一も無いです。毎年20~30%、この数年間にキッチリ減らされてまして、2018年ものも2017年もののキッチリ20%減です。小数点以下の数桁まで「000」が並んでたので、担当に、

「・・あのさぁ・・そこまでキッチリゼロを並べて減らすなよ!」

と、思わず声が大きくなってしまいました。

 とは言え、価格ももう相当高価になって来ています。ジャイエ家の遺伝子を継ぐ者としての評価も有るかと思いますので、この人気は一体いつまで続くのか・・。ワインの出来も良いのは重々承知していますが、

「あれだけ苦労して・・も売り上げに繋がらなかったのに・・」

そんな気持ちもあり、非常に複雑では有りますが、申し訳ありません、

「お一人様どれか1本 + 他の生産者のワイン1本」

が条件になります。どうぞよろしくお願いいたします。

-----
セシル・トランブレイの2017年が入荷してきました!年々数量が厳しくなる一方のセシルですが、ついに・・入荷数は今まででもっとも少ない数量になってしまいました。2016年ものも減らされたのに2017年ものは何と・・さらに半分です。

 1000ケースちょっとの生産量ですから元からレアな生産者では有りますが、これからはさらに入手困難かと思います。

 2000年からメタヤージュの葡萄で造り始め、noisy も正規が決まってすぐ、おそらくですが2003年ものより扱っています。アンリ・ジャイエの姪っ子、ロブレ・モノの奥さん(良くあることのようですが今は違うようです)・・と言う触れ込みでしたが、海のものとも山のものともまだ判らなかった頃ですから、全数テイスティングをしてご案内していました。

 しかしながら人気が出るに連れ入荷数は減り続け、ついには1アイテム1~2本・・と言うような入荷量です。

 確かに、上級キュヴェの素晴らしさは、テイスティング出来ていた頃には確認出来ていました。しかし、もうその頃からは減少傾向に歯止めが掛からず、また特に人気のヴォーヌ=ロマネ系はどうにもならないような数です。

 人気の点でも日本は元より、昨今は中国での人気が爆発しているようで、高価に購入してくれる中国向けが急増、その分日本向けが削られている可能性も有ります。



1921年、エドゥアルド・ジャイエ(セシルの曽祖父であり、アンリ・ジャイエの叔父)が創業。所有畑は、6ha。その娘ルネ・ジャイエ(セシルの祖母)は、1950年に同じ家系のミシェル・ノエラに畑をメタヤージュ(折半耕作)で貸すこととなる。

 2000年にメタヤージュで得ていたブドウをルネ・ジャイエの孫であるセシルが受けることになり、ワイン造りを開始。2003年、半分の3haを正式に継承し、現在4haを所有。アンリ・ジャイエの家系であることが注目されますが、そのワインは繊細かつエレガントで、デリケートなピュアさとフィネスを兼ね備えた、「新世代のブルゴーニュの新星」。
 また、それまでリュット・レゾネで栽培されていたのを、ビオへ転換しています。


本拠地 : モレ・サン・ドニ村
代表者 : セシル・トランブレー
生産本数 : 年/13000本
所有畑 : 合計4ha 
シャンボール・ミュジニー・レ・フスロット 0.5ha、ヴォーヌ・ロマネ・レ・ボーモン 0.17ha (1級畑)
シャペル・シャンベルタン 0.4ha、エシェゾー・デュ・ドゥスュ 0.2ha (特級畑)
他、モレ・サン・ドニ村、シャンボール・ミュジニー村、ヴォーヌ・ロマネ村に所有

URL :  Domaine Cecile Tremblay ■特徴
あのアンリ・ジャイエにつながる家系であることばかりが注目されますが、そのワインは繊細かつエレガントで、極めてデリケートなピュアさとフィネスを兼ね備えた、新時代ブルゴーニュの代表の一人です。 ■ワイン造り
 手摘みで収穫の後、マセラシオン・プレフェルマンテール(低温浸漬)してから木のキューヴでアルコール発酵。キュヴェゾンは平均28~35日に渡ります。 樽発酵は15~18ヶ月で、新樽比率は25~100%。清澄・濾過は行なわず、太陰暦に合わせて瓶詰めされます。

 ここからは2012年もののコメントです。
━━━━━

 そんなものですから、当然テイスティングはしないつもりでいましたが、ACブルにエチケットにシワの有るのが混じってましたので、

「ん~・・・飲んじゃうか~!」

とばかりにテイスティングしちゃいました!



 観て下さい!・・この美しい色合い!・・素晴らしいです!

 以前は、

「将来有望だけど、村名以下は今ひとつの出来かな・・・」

と思っていました。


 しかし、このブルゴーニュは・・・まぁ、価格も上がりましたが半端無いです!・・質感的にはかなりフーリエに似てきましたし、繊細で美しく、そして力強さも存在し、飲む者を圧倒する魅力に溢れています!

「ACブルでこの仕上がりなら・・・!」

と思わざるを得ません。このレベルのワインを造れる生産者は、ざらには存在しないのです。フーリエ2006年の時もそのように思いましたが、非常に近い・・・感覚を得ました。


 ただし、ヴォーヌ=ロマネの生産者であること、神様の姪っ子であることで、元々価格も安くなく、生産量は微々たるもの・・・飲みたいですが・・・飲めません!・・残念!


 こんなワインに仕上げることが出来るので有れば、上級キュヴェはこれ以上ということですから、まず間違いないでしょう!

「セシルはついに・・・来た!!!!」・・・かもしれない!・・・(^^;;


 希少なワインですので、ゲットされた方は是非ご感想などいただけましたら幸いです。頑張って購入する価値はあると思います。お奨めします!


以下は以前のコラムのコピーです。
━━━━━
 2003年から、ロブレ・モノと同様に完全ビオディナミに変更されたようです。ジャイエ家といえばヴォーヌ=ロマネの名門中の名門と言えます。マニアならその畑を継承したトロンブレーに興味が沸かない方がオカシイですよね。

 味筋は、エキス中心薄旨系しみじみ味の、だんなさん=ロブレ・モノ とは大違い!こりゃしょうがないないよね。
「ジャイエ家の血筋だからって、アンリ・ジャイエと比べるな!」
ったって、
「いや~、血筋は争えないよなぁ・・・」
と、飲めば素直に感じるわけですから・・・、ね。

 で、2006年をご案内する訳ですが、例によって入荷が有ったのが奇跡に近い・・・レベルです。ので、当然飲めません。全部合わせても・・数本ですから・・・当然です。

 で、今までの繰り返しになりますが、2006年も以前とスタイルが変わっていないと仮定すると、ロブレ=モノ系の穏やか系では無く、やはりジャイエ系の果実味バランスに振った味わいだと思います。これは・・・いかにエレガント系のワインが好みだと言っても、体の方が受け入れてしまう味わいです。是非飲んでみてください。
━━━━━
■2011年セシル・トランブレイ

 セシルが初めてリリースしてから毎年、必ずほぼ全アイテムテイスティングしてきました。必ずや陽の目が当たる存在になるんじゃないかと、希望と言うか、欲望と言うか・・・(^^、想像みたいなものが有りました。

 ですが2010年同様に2011年も、良いワインに仕上げるには相当の苦労が有ったようです。生産量が激減、noisy の割り当て数も・・・

「えっ?・・」

 と・・目が点になってしまうほど激減してしまいました。ある意味、ご紹介するのも厳しいような数量ですから、当然のようにテイスティングは1本も出来ませんでした。

 そこに来て、われらがリアルワインガイドからも、2010年ものに物凄い評価をいただきまして、もうこれは収拾が付かないほど・・です。

 残念ですが、テイスティングも無し、コメントも無しになりますが、以前のものを掲載していますので、ご参考にされ、お早目にご注文くださいませ。申し訳有りませんが全アイテム、お一人様1本限りとさせていただきました。

━━━━━
■2009年セシル・トランブレイ完全ガイド

 思い返せば十数年前、noisy はドニ・モルテを追いかけていた。かなりの造り手だと思ったが、日本ではまだそうでは無かった。ルーミエも好きだったが、確固たる地位を築き始めていた・・にせよ、安くないとまだ売れなかった。まだアンリ・ジャイエも追いかけていた・・こちらは有る意味、ワインの師匠としてだ。そして、ジャイエの威光は凄まじかった。そこにフーリエが来た。まだまま若造だったが、キラリと光るものを感じていた。今も何人もの造り手を追いかけている。勿論、紹介したことのない造り手もいる。noisy の頭の中にだけいるのだ。そして、きっとその内の何人かが凄い造り手になると信じている。


 2009年のセシル・トランブレイです。いや~、良いです。順調に成長しています。上記でも書きましたが、1994年からフーリエのドメ ーヌを継いだジャン=マリは、13年目にまるで蛹が蝶になるかのように全世界に羽ばたきました。この辺りの出来事は、昔からのnoisy のお客様は良~くご存知でしょう。2006年のフーリエをご紹介するnoisy の文章にも、きっとその辺りが現れていたと思います。彼の凄いところは、一番底辺のワインからグリオットまで、何の変りも無く、最上級に仕上げている事です。継いだ畑が良かった・・・とも言えますが、各畑の個性をしっかり見抜き、何をしたら良いのかを13年の間に学んでいたのです。そして、もう・・落ちる事は無いでしょう。あのルーミエさん(クリストフ)でさえ・・・凡庸な(失礼)キュヴェは有るんですから。

 セシルも確実に学んできています。ですので後7~8年、じっくり腰を落ち着けて見続けてほしいと思います。実際、どのキュヴェも旨いです。及第点をあげられますし、びっくりするような出来のアイテムも有ります。そして2008年より確実に成長を感じました。

 なお、各コラムには、以前のコメントを載せていますので、お間違いの無いようにお願いしますね。今回は重要な部分はこちらに書きます。


ブルゴーニュ・ラ・クロワ・ブランシュ
 集中しつつ紫の果実、少しの樽香、果実の素直な甘み、少しネットリ。柔らかく膨らみ、継続しつつの余韻。わずかにタンニンの残像。エキスも濃く、とても良く出来たヴォーヌ=ロマネと言える品質。

 実に良くできた村名クラスの仕上がりです。今飲んでも美味しく飲めますが、2~3年置くとベストでしょう。硬かったらデキャンタしてください。数は無いですがセシルを知るのにとても良いアイテムです。

モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール
 きれいな赤紫、わずかに焦げた樽。集中した果実。すこsかtのボディだが適度な厚みと膨らみが有る。とても綺麗な土、スパイス、モレのワインには珍しく綺麗にまとまっているが、ややドライな印象を後に残す。果実の凝縮感、複雑性も有り、タンニンも感じる。

 彼女のワインの中では珍しく男っぽい感じのワインですが、それがモレっぽくも有るのでしょう。ルーミエさんの1級モレよりたっぷり美味しい・・いや、かもしれない、と思うのであります。


以上の2つですが、セシル・トランブレイ入門編ですね。どちらも良い出来ですが、これから出てくるアイテムには、どう逆立ちしても適いません・・まあ、当たり前っちゃ当たり前ですが。

ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
 ヴォーヌ=ロマネらしい実に柔らかで薫り高いアロマ。ほんのわずかに樽。素直な果実の風味とエキス味。味幅はしっかり有るが、エレガントさを崩さない。ドライな味わいでエキス感はシャンボール・レ・カボットには及ばないがバランスに優れる。比較的早熟かと思う。今は少し硬めで少し辛さが残る感じだがすぐ解消されるだろう。複雑性が実にしっかり有る。

 とても美味しいです。模範的なヴォーヌ=ロマネの味わい以上に複雑性も有ります。でも、セシルにはもっと上を目指して貰わなければ・・とも思っています。これはお奨めです。

シャンボール=ミュジニー・レ・カボット
 少し暗めの赤紫。少し焦がした樽、ラズベリーチックな来い香り。濃密なエキスの甘み。ドライだが見事に甘い。味幅もしっかり有り、絹ごしのテクスチュア良く、余韻も静かなエキスの甘みを残す。とても良いニュアンスがいつまでも残る。凝縮していて粘性もしっかり有る。石灰系ミネラリティがたっぷり。一滴が濃い。

 同じプライスのVRと比べると、こちらはエキスが濃厚で、旨みがたっぷり載っています。レ・カボットというリューディは見当たらないし、所有している地所にも無いので、おそらくフュスロットの格落ちかな?と思います。だとすると実質1級・・う~ん・・・この旨みは只者ではないと思いましたがそういうことかと、今更ながらに納得していたりします。

 優しい酸味で柔らかく包んでくれるヴォーヌ=ロマネと、昇華したエキスの旨みが素晴らしいシャンボール・・・どちらを取るかは好みでしょう。この2つはやっぱり同クラスです。


シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット
 静けさを持った大きなミネラルの香り。スケールが今までの4品とは大違い。僅かな樽。構成自体が大きい。現在は硬いが目の詰まりが物凄い。ゆっくりと、じんわりと動いているような地球の雄大さを見るようだ。フランボワーズ、チェリー・・とにかく目が蜜。素晴らしい。
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュー
 官能的、セクシーなアロマ、これは旨い。雅で荘厳・・素晴らしい。清楚でいて巨大。そして瑞々しい。とても綺麗な、信じられないような静かな甘みが長く持続する。エキスの美味しさが表現しきれないほど美しい。
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン
 肉っぽい艶っぽいアロマ。スパイス、黒味の入った果実。エシェゾーっぽさ。赤みの少ないレ・ルージュと云うべきか、黒味の入ったレ・ルージュぁ。ドライで適度な膨らみを持つ。奥行きがしっかり有って実にワイルド。プチ・エシェゾーとも言うべきか。
エシェゾー・デュ・ドゥスュー・グラン・クリュ
土の奥の紫の果実。とても雄大。ヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュに似た印象だが、香りはレ・ボーモンを精緻にしたような感じ。甘く伸びやかで実に長い!今は膨らみきらないが時間の問題。素晴らしく、そして強く雄大なワイン。
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ
美しい!薫り高い!見事に雄大なアロマ。赤黒チェリーとクラクラするような濃密な美しいアロマ。全くストレスの無い美しい液体。清くて正しい!そして緻密でエレガント。今は最後に少し暴れるが問題無い。これほどまでに美しい土のニュアンスは滅多に無い。


 どうでしょうか・・最後の5アイテム、どれも素晴らしくて甲乙付けがたいです。価格は結構差が有りますが、フスロットはエキスが素晴らしいし、レ・ルージュはまるでロマネ=サン=ヴィヴァンだし、レ・ボーモンはプティ・エシェゾーだし、エシェゾーはまさに正統派エシェゾーだし、シャペルはまるでミュジニーです。どれか1つって言ったら・・どれだろう・・シャペルかな。これは本当に素晴らしいですし、レ・ルージュの荘厳さも捨てがたい・・お好みで選んでください。


 総括としましては、3つのグループに分けられるほど、しっかりポテンシャルが違います。一番下のクラスでも平均を大きく超えていますが、フーリエのように、ACブルもグリオットも高質感が変らない・・というところには、まだ遠く及びません。それでも彼女は狙ってると・・思ってます。ブルゴーニュのトップの位置を・・ね!・・是非ご堪能ください。そして成長も見守ってほしいと心より思います。


2022 Vosne-Romanee 1er Cru Set
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・セット

19018_19190
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイのセットはお一人様1セット限定
750ML 在庫  完売
¥152,000 (外税)
【何と所有のレ・ボーモン・バは、1級だけでなくグラン・クリュを名乗れる部分も含んでいた・・んですね・・oisy がテイスティングセミナーでセシルから聞いてきました!】
 詳細は「テイスティングセミナーリポート」をご覧ください。oisy 満身創痍・・いや、渾身のコラムです。
■セシル・トランブレイ・テイスティング・セミナー
 聞くところによると、ドメーヌ・ミシェル・ノエラから戻って来たレ・ボーモン・バは1級畑だけでなく、グラン・クリュを名乗れる部分も含んでいたと言うことなんですよ・・凄いですね・・。アンリ・ジャイエ翁がどれだけ苦労して・・やっとクロパラを購入して開墾したのと比べると・・あ、いや、止めておきましょう。
 で、ラッキーなことにセミナーに参加したらセシルのワインが付いて来たので・・いや、勿論ですが仕入れたんですよ・・くれないですよ・・ただでは。
 なので、
「余りに美味しいのにちっとも売れない2022年のダンジェルヴィーユのトップ・キュヴェ、クロ・デ・デュックとセットで・・」
などと言う姑息な手を考え出しまして...


2022 Clos de Vougeot Grand Cru
クロ・ド・ヴージョ・グラン・クリュ

19020
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴージョ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別25000円以上
750ML 在庫  完売
¥199,980 (外税)
【激レア中の激レアアイテム!・・ようやっと貸借契約が終わり、念願のクロ・ド・ヴージョを2022年からリリース!・・海外でもまず見ることは無いです!(・・今のところ) そして彼女の区画は・・】
 すみません・・前回は掲載漏れ・・と言いますか、余りに情報が無く、掲載できなかったんですね。ファーストヴィンテージなのにインポーターさんも・・何の情報もくれないし、海外サイトを見ても、
「ボトルの写真さえ見当たらない」
んですね。なので、時間を掛けて調査していたんですが、結局ネット情報からは何も判りませんでした。
 で、こんな時にはPKさんの「バーガンディー」の出番です。確か・・1985年当時のクロ・ド・ヴージョの所有者が掲載されているはずので・・と思って見てみますと・・出ていましたね~・・有難い。
◇ マリ=アニック・トランブレ:0.2ha。上部。ルネ・アンジェルの畑と地続きの絶妙な立地で、ぶどうは1922年植付けのたいへんな老樹。ヴォーヌ=ロマネのミシェル・ノエラに製造・販売を任せる。
飛鳥出版 ロバート・M・パーカー著「ブルゴーニュ」より転載
 凄...


2022 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ

19011
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定 +こちらのワインは他の生産者のワイン税別4000円以上。10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥18,880 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定+3千円(税別)でお願い致します。】---以前のレヴューを掲載しています。ドメーヌもののA.C.ブルです。
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2022 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

19012
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別5000円以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥28,800 (外税)
【これでもかなり、価格は頑張りました!】--以前のレヴューを使用しています。
 安くは無いですよね。正規エージェントさんはもう、平気でガンガン上げて来ます。でも転んでもただでは起きないつもりの noisyは、頑張って贖って、何とか少しでも流通価格を下げる努力をしています。
「・・・そんなこと言ったって何もできないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、いや、さにあらず・・。詳細は申せませんが、これでも一生懸命に頑張ってるんですよ。・・判っては貰えないだろうとは思いますが。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
----------
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に...


2022 Chambolle-Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

19013
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別8000円以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】-----以前のレヴューを使用しています。
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2022 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

19016
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別10000円以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】--以前のレヴューを使用しています。
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2022 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

19014
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン12000円以上 10/19(土)より出荷開始 
750ML 在庫  完売
¥89,000 (外税)
【素晴らしいワインです!】--以前のレヴューを使用しています。
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2022 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

19017
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは販売条件の無い他の生産者のワイン1万円(税別)以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥94,400 (外税)
【激レアになってしまいました・・noisy的には一推しです。】---以前のレヴューを使用しています。G.C.エシェゾーの真上の冷涼な区画の凄いワインです。
 こんなワインが1万ちょいで飲めるんなら・・などと思っていた時代は、実はほんのちょっと前に過ぎない訳ですが、飲めば判ります。グランクリュ並は間違い無いポテンシャルです。赤が輝くロマネ=サン=ヴィヴァン・・だと思ってます。
 以下は以前のコメントです。
----------
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解い...


2022 Chambolle-Musigny aux Echanges Magnum
シャンボール=ミュジニー・オー・ゼシャンジュ・マグナム

19015
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者の税別10000円以上 10/19(土)より出荷開始
1500ML 在庫  完売
¥116,000 (外税)
【なんだこれ?生産量150本って・・!】--以前のレヴューを使用しています。
 まぁ、世界中で150本ってことは、結果一樽しか造れなかったので、マグナムだけにしようと・・また、おそらくですが、かなり出来が良かったのでマグナムに・・と言うことなんでしょう。リアルワインガイド第55号も当然のように評価無しでした。
 noisyはエージェントさんの説明文の理解が中々できなかったんですが、サン・スフルで醸造し、瓶詰め時にちょっとだけSo2を添加したってことなのかと思います。
 まぁ、敢えて言うようなことでも無いですが、言うのであればもっと丁寧に・・でしょうか。でも、そうしないとこのキュヴェの説明が付かない部分も理解はできます。
 平たく言えば、
「葡萄も醸造もとても良く出来た。後のことを考えて瓶詰め時に少しだけ亜硫酸添加した。」
と言うことなんでしょうね。
 でも、海外を検索してみると、
「no sulfite Chambolle-...


2022 Vosne-Romanee 1er Cru
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ

19018
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別12000円以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥99,980 (外税)
【2022年ものはなんと・・貸借契約終了で戻って来た1級レ・ボーモンからの葡萄で造ったものをヴォーヌ=ロマネ1級としてリリースしました!】
「・・ん?・・何だか良く判らないけど・・?」
と思われるかもしれませんね。
 2021年は収量の大幅減でレ・ボーモンとレ・ルージュをブレンドして、ある種の「1級格エシェゾー」みたいな形でのリリースでした。レ・ボーモンはグラン・クリュ格の部分はありませんが、レ・ルージュは半分ほど(レ・ルージュ・デュ・バ)がグラン・クリュ格です。1級のレ・ルージュは、レ・ルージュ・デュ・バの上にあるレ・ルージュ・デュ・ドスーです。
 2022年ものは、2021年ものとは大きく異なります。1級レ・ルージュは独立してリリースされましたし、1級レ・ボーモンもリリースされていますが、ミシェル・ノエラからかな?・・貸借契約が2021年で終了して2022年から戻って来たんですね。
 で、いきなり・・そっくり一つのキュヴェとはしないで、
「戻って来た畑の分はヴォーヌ=ロマネ1級としてリリースし...


2022 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

19019
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別15000円以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥118,000 (外税)
【・・・】--以前のレヴューを使用しています。
 ついに・・3万超えです。ヴォーヌ=ロマネの偉大な畑のワインは、これからはどんどん値上がってしまうでしょうね。
 考えてみれば妥当なものなのかもしれません。何万本、何十万本も造れるボルドーのシャトーものに比べ、その10パーセントにもまるで届かない量しか無い訳ですから・・。
 あの素晴らしいラ・グランド・リュも、その昔は全然大したことが無かった。だから安かったし、飲む人は少し小馬鹿にしたように思ったことでしょう。
 しかしながら、2010年以降の品質向上はとんでもないスピードで行われ、あれよあれよと言う間にトップドメーヌになってしまいました。あの味わいなら、5万円は有り得ないと納得させられてしまう訳です。まして、「ロマネ=コンティ」と「ラ・ターシュ」の間ですからね。
 実は、以前にもお話ししましたが、ラ・グランド・リュにはスペシャル・キュヴェがありまして、2014年、...


2022 Chapelle-Chambertin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

19021
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別20000円以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥199,980 (外税)
【もう・・安易にセットも組めません。2020年ものシャペルの海外のアヴェレージ価格が35万円だそうで・・】-----以前のレヴューを使用しています。
 この際ですからぶっちゃけてしまいますと、シャペルとエシェゾーの2020年の入荷価格は2019年から2.18倍です。数は有り得ないほど激減です。収穫が減ったこととユーロ円で弱いことがこの結果を生んだと思いますが、リアルワインガイドの特集で、
「セシル・トランブレイ自身もどうにもならず困っている」
と本人が言ってますから・・東南アジアの引き合いの強さがその一因として大きな影響を与えているのも間違い無いでしょう。
 それはセシル・トランブレイだけではなく、大物ドメーヌは軒並み値上がりしていまして、またその内容は濃淡有ります。そんな状況ですからインポーターさんも・・
「2020年ものの・・・・は売りたくない・・」
などと言い出しかねず、少なくともさらに激減する2021年ものへの対処として、もっと短絡的なことを言ってしまえば、
「海外の価格を見ると馬鹿らしくなる...


2022 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

19022
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別20000円以上 10/19(土)より出荷開始
750ML 在庫  完売
¥199,980 (外税)
【エシェゾーと言う名のグラン・クリュの移り変わりを感じます。】
 1990年頃ですと、エシェゾーと聞くと、
「イマイチ・・かな・・」
なんて時代が有ったんですね。
 しかも半端無いグラン・クリュが並ぶヴォーヌ=ロマネのワインの中では、ロマネ=サン=ヴィヴァンと共に・・そんなイメージを抱かせてしまう雰囲気が蔓延していました。D.R.C.のそれらが2万円以内ほどで購入出来た時代です。
 しかし、1970年頃のワイン関係の本を見ると、それらは1万円ほど・・ロマネ=コンティは5万円です。
 1970年頃が1万円で1990年頃が2万円以下って、
「ある意味、値下がりしていた!?」
ってことですよね?
 1990年台の頃を思い返しますと、例えばD.R.C.のエシェゾーをご馳走になるととても嬉しかったですが、
「今度はロマコン、お願いします!」
なんてね・・(^^;; 20万円では買えた頃だったので、意外に...


2021 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ

18099
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定 +こちらのワインは他の生産者のワイン税別3000円以上。
750ML 在庫  完売
¥17,600 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定+3千円(税別)でお願い致します。】---以前のレヴューを掲載しています。ドメーヌもののA.C.ブルです。
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2021 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

18100
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン税別4000円以上
750ML 在庫  完売
¥26,600 (外税)
【これでもかなり、価格は頑張りました!】--以前のレヴューを使用しています。
 安くは無いですよね。正規エージェントさんはもう、平気でガンガン上げて来ます。でも転んでもただでは起きないつもりの noisyは、頑張って贖って、何とか少しでも流通価格を下げる努力をしています。
「・・・そんなこと言ったって何もできないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、いや、さにあらず・・。詳細は申せませんが、これでも一生懸命に頑張ってるんですよ。・・判っては貰えないだろうとは思いますが。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
----------
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に...


2021 Chambolle-Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

18101
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別5000円以上
750ML 在庫  完売
¥37,200 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】-----以前のレヴューを使用しています。
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2021 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

18102
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別5000円以上
750ML 在庫  完売
¥37,200 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】--以前のレヴューを使用しています。
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2021 Chambolle-Musigny 1er Cru les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

18103
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン7000円以上
750ML 在庫  完売
¥83,800 (外税)
【素晴らしいワインです!】--以前のレヴューを使用しています。
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2021 Vosne-Romanee 1er Cru
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ

18104
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは販売条件の無い他の生産者のワイン税別12000円以上
750ML 在庫  完売
¥99,980 (外税)
【2021年ものは1級レ・ボーモンと1級レ・ルージュをブレンドして「ヴォーヌ=ロマネ1級」としてリリース!・・それじゃまるで「プティ・エシェゾー」??】
 ヴォーヌ=ロマネの2021年は幾つかの生産者さんのワインを飲んでいますが、ほとんどが非常に素晴らしく・・ブルゴーニュらしいエレガンスをしっかりと持ち、ヴォーヌ=ロマネの各畑のテロワールを見事に感じられる仕上がりになっていました。
 ですが流石に高度の高い上部の1級は厳しかったのでしょう。セシルもレ・ボー=モンとレ・ルージュをブレンドして、この1級をリリースしました。リアルワインガイドも第81号で瓶詰め前の各キュヴェをテイスティングしていますが、
「流石にこのヴォーヌ=ロマネ1級は飲めなかった」
と見え、テイスティングレヴューが有りませんでした。
 実は・・ご存じかもしれませんが、レ・ボー=モンもレ・ルージュも、下の部分はグラン・クリュ・エシェゾーを名乗れる畑で、1級畑はその上の部分に有り、さらには・・その上の部分・・と言いますか、ちょっと平らな部分が有りまして・・...


2021 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

18106
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別15000円以上
750ML 在庫  完売
¥190,000 (外税)
【エシェゾーと言う名のグラン・クリュの移り変わりを感じます。】
 1990年頃ですと、エシェゾーと聞くと、
「イマイチ・・かな・・」
なんて時代が有ったんですね。
 しかも半端無いグラン・クリュが並ぶヴォーヌ=ロマネのワインの中では、ロマネ=サン=ヴィヴァンと共に・・そんなイメージを抱かせてしまう雰囲気が蔓延していました。D.R.C.のそれらが2万円以内ほどで購入出来た時代です。
 しかし、1970年頃のワイン関係の本を見ると、それらは1万円ほど・・ロマネ=コンティは5万円です。
 1970年頃が1万円で1990年頃が2万円以下って、
「ある意味、値下がりしていた!?」
ってことですよね?
 1990年台の頃を思い返しますと、例えばD.R.C.のエシェゾーをご馳走になるととても嬉しかったですが、
「今度はロマコン、お願いします!」
なんてね・・(^^;; 20万円では買えた頃だったので、意外に...


2021 Chapelle-Chambertin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

18105
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別15000円以上
750ML 在庫  完売
¥190,000 (外税)
【もう・・安易にセットも組めません。2020年ものシャペルの海外のアヴェレージ価格が35万円だそうで・・】
 この際ですからぶっちゃけてしまいますと、シャペルとエシェゾーの2020年の入荷価格は2019年から2.18倍です。数は有り得ないほど激減です。収穫が減ったこととユーロ円で弱いことがこの結果を生んだと思いますが、リアルワインガイドの特集で、
「セシル・トランブレイ自身もどうにもならず困っている」
と本人が言ってますから・・東南アジアの引き合いの強さがその一因として大きな影響を与えているのも間違い無いでしょう。
 それはセシル・トランブレイだけではなく、大物ドメーヌは軒並み値上がりしていまして、またその内容は濃淡有ります。そんな状況ですからインポーターさんも・・
「2020年ものの・・・・は売りたくない・・」
などと言い出しかねず、少なくともさらに激減する2021年ものへの対処として、もっと短絡的なことを言ってしまえば、
「海外の価格を見ると馬鹿らしくなる...


2020 Bourgogne Rouge la Fontaine
ブルゴーニュ・ルージュ・ラ・フォンテーヌ

17231
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定 +こちらのワインは他の生産者のワイン税別3000円以上。
750ML 在庫  完売
¥8,580 (外税)
【叔父さんのアンリ繋がりでしょうか?ドメーヌ・ビゾで修行したマルク・ソワイヤールさんから仕入れている葡萄のようです。日本初登場??】
 せめて初登場の「ネゴスもの」と思われるこのラ・フォンテーヌ位は飲みたいところですが、もうインポーターさんが減らせるだけ減らしてくれるのでどうにもなりません。
 また情報も余りないので自分で色々調べてみましたが、裏のエチケットに、
Mis en bouteille par SARL C.TREMBLAY
Morey-Saint-Denis -Cote d'or - France
と有りますので、ワインのお勉強をされた方なら判るかな・・と思います。
 ですが表のエチケットの下部には、
Domaine Cecile Tremblay
と入っています。これが正しいのかはちょっと微妙・・正確にはここに S.A.R.L. C.TREMBLAY と入れるべきだと..いや、私しゃぁ古い人間ですから・・細かいことが気になってしかたが無い・・僕の悪い癖。
 で...


2020 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ

17232
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定 +こちらのワインは他の生産者のワイン税別3000円以上。
750ML 在庫  完売
¥14,290 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定でお願い致します。】---以前のレヴューを掲載しています。ドメーヌもののA.C.ブルです。
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2020 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

17233
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン税別4000円以上
750ML 在庫  完売
¥23,780 (外税)
【これでもかなり、価格は頑張りました!】--以前のレヴューを使用しています。
 安くは無いですよね。正規エージェントさんはもう、平気でガンガン上げて来ます。でも転んでもただでは起きないつもりの noisyは、頑張って贖って、何とか少しでも流通価格を下げる努力をしています。
「・・・そんなこと言ったって何もできないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、いや、さにあらず・・。詳細は申せませんが、これでも一生懸命に頑張ってるんですよ。・・判っては貰えないだろうとは思いますが。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
----------
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に...


2020 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

17234
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別5000円以上
750ML 在庫  完売
¥30,480 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】-----以前のレヴューを使用しています。
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2020 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

17235
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別5000円以上
750ML 在庫  完売
¥31,450 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】--以前のレヴューを使用しています。
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2020 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

17236
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン7000円以上
750ML 在庫  完売
¥68,880 (外税)
【素晴らしいワインです!】--以前のレヴューを使用しています。
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2020 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

17237
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは販売条件の無い他の生産者のワイン1万円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥94,400 (外税)
【激レアになってしまいました・・noisy的には一推しです。】---以前のレヴューを使用しています。G.C.エシェゾーの真上の冷涼な区画の凄いワインです。
 こんなワインが1万ちょいで飲めるんなら・・などと思っていた時代は、実はほんのちょっと前に過ぎない訳ですが、飲めば判ります。グランクリュ並は間違い無いポテンシャルです。赤が輝くロマネ=サン=ヴィヴァン・・だと思ってます。
 以下は以前のコメントです。
----------
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解い...


2020 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

17238
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別7000円以上
750ML 在庫  完売
¥82,880 (外税)
【・・・】--以前のレヴューを使用しています。
 ついに・・3万超えです。ヴォーヌ=ロマネの偉大な畑のワインは、これからはどんどん値上がってしまうでしょうね。
 考えてみれば妥当なものなのかもしれません。何万本、何十万本も造れるボルドーのシャトーものに比べ、その10パーセントにもまるで届かない量しか無い訳ですから・・。
 あの素晴らしいラ・グランド・リュも、その昔は全然大したことが無かった。だから安かったし、飲む人は少し小馬鹿にしたように思ったことでしょう。
 しかしながら、2010年以降の品質向上はとんでもないスピードで行われ、あれよあれよと言う間にトップドメーヌになってしまいました。あの味わいなら、5万円は有り得ないと納得させられてしまう訳です。まして、「ロマネ=コンティ」と「ラ・ターシュ」の間ですからね。
 実は、以前にもお話ししましたが、ラ・グランド・リュにはスペシャル・キュヴェがありまして、2014年、...


2020 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

17240
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは販売条件の無い他の生産者のワイン1万5千円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥190,000 (外税)
【エシェゾーと言う名のグラン・クリュの移り変わりを感じます。】
 1990年頃ですと、エシェゾーと聞くと、
「イマイチ・・かな・・」
なんて時代が有ったんですね。
 しかも半端無いグラン・クリュが並ぶヴォーヌ=ロマネのワインの中では、ロマネ=サン=ヴィヴァンと共に・・そんなイメージを抱かせてしまう雰囲気が蔓延していました。D.R.C.のそれらが2万円以内ほどで購入出来た時代です。
 しかし、1970年頃のワイン関係の本を見ると、それらは1万円ほど・・ロマネ=コンティは5万円です。
 1970年頃が1万円で1990年頃が2万円以下って、
「ある意味、値下がりしていた!?」
ってことですよね?
 1990年台の頃を思い返しますと、例えばD.R.C.のエシェゾーをご馳走になるととても嬉しかったですが、
「今度はロマコン、お願いします!」
なんてね・・(^^;; 20万円では買えた頃だったので、意外に...


2020 Chapelle-Chambertin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

17239
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別10000円以上
750ML 在庫  完売
¥159,980 (外税)
【もう・・安易にセットも組めません。2020年ものシャペルの海外のアヴェレージ価格が35万円だそうで・・】
 この際ですからぶっちゃけてしまいますと、シャペルとエシェゾーの2020年の入荷価格は2019年から2.18倍です。数は有り得ないほど激減です。収穫が減ったこととユーロ円で弱いことがこの結果を生んだと思いますが、リアルワインガイドの特集で、
「セシル・トランブレイ自身もどうにもならず困っている」
と本人が言ってますから・・東南アジアの引き合いの強さがその一因として大きな影響を与えているのも間違い無いでしょう。
 それはセシル・トランブレイだけではなく、大物ドメーヌは軒並み値上がりしていまして、またその内容は濃淡有ります。そんな状況ですからインポーターさんも・・
「2020年ものの・・・・は売りたくない・・」
などと言い出しかねず、少なくともさらに激減する2021年ものへの対処として、もっと短絡的なことを言ってしまえば、
「海外の価格を見ると馬鹿らしくなる...


2011 Chambolle Musigny les Cabottes Special Set
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット・スペシャル・セット

9759S
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1セット限定
750ML 在庫  完売
¥62,000 (外税)
【セシルの2011年のシャンボール=ミュジニー・レ・カボット、ジュアンの2013年ラ・リオット、クロード・デュガの2014年ジュヴレ1級の3本セットです。】
 どうやらワインの世の中もどんどん変化しているようで・・こう、言えると思います。
「自然への回帰はもはや止められない!」
 単に「自然」とは言っても言葉の意味としてはぼやけてしまいますが、ナチュラルな造り、醸造と言うことですね。
 今まではそんなワインには、
「海外メディアも目を瞑って来た」
んですが、方向転換しまして・・
「D.R.C.やルロワに対する接し方と同じになった」
と言えます。
 なので、ビゾやアルヌー=ラショーなどに高い評価が付く様になり、自然派のワインには特別な色眼鏡を掛けなくなったということかな・・と思っています。
 アルヌー=ラショーは2018年ヴィンテージで大化け・・です。noisy は残念ながらその波には載れませんでした。
 まぁ・・人の造った波ですから・・乗れたとしてもすぐ落とされるのは目に見えてまして・...


2019 Chapelle-Chambertin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ・スペシャル・セット

16423S
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1セット限定
750ML 在庫  完売
¥116,000 (外税)
【グラン・クリュのセットです!・・今や飛ぶ鳥を落とす勢いのセシル、元ジョルジュ・ルーミエの畑のクロ=ヴージョ、そして2015年以来大変身をしたデゾネイ=ビセイのエシェゾーをセットにしました。】
 もうセシルの話しは良いですよね。noisy も扱いは長いので、散々に愚痴を聞かされるお客様に申し訳ないんですね・・。すみません・・いつも。
 上値では有りますが、アドヴォケイトで99ポイント付けた凄いシャペルです。アルマン・ルソーの2019年シャンベルタンは96~98ポイントですから・・ルソー越えです。凄いですね~・・そこから言ったらこの価格でも「安い!」と言うことになるのでしょう。
 お金持ちの東南アジアの方々にやられちゃってるのでしょう。困ったものですが・・何ともし難いのが悔しいです。
 他のコラムでも書きましたが、
「アドヴォケイトで同じ上値99ポイントのユベール・ラミー2019年クリオ=バタール=モンラッシェは2019年を代表するブルゴーニュの6本に選出!」
のようです。
 他にはルロワが2アイテム、D.R.C.、デュガ=ピィ等・・皆赤ワインで...


2019 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ

16415
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定 +こちらのワインは他の生産者のワイン税別3000円以上。
750ML 在庫  完売
¥7,990 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定でお願い致します。】
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2019 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

16417
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別5000円以上
750ML 在庫  完売
¥18,480 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2019 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

16418
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別5000円以上
750ML 在庫  完売
¥18,480 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】--以前のレヴューを使用しています。
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2019 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

16419
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン7000円以上
750ML 在庫  完売
¥36,000 (外税)
【素晴らしいワインです!】--以前のレヴューを使用しています。
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2019 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

16420
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別7000円以上
750ML 在庫  完売
¥35,000 (外税)
【激レアになってしまいました・・noisy的には一推しです。】
 こんなワインが1万ちょいで飲めるんなら・・などと思っていた時代は、実はほんのちょっと前に過ぎない訳ですが、飲めば判ります。グランクリュ並は間違い無いポテンシャルです。赤が輝くロマネ=サン=ヴィヴァン・・だと思ってます。
 以下は以前のコメントです。
----------
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解い...


2019 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

16421
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別7000円以上
750ML 在庫  完売
¥39,800 (外税)
【・・・】--以前のレヴューを使用しています。
 ついに・・3万超えです。ヴォーヌ=ロマネの偉大な畑のワインは、これからはどんどん値上がってしまうでしょうね。
 考えてみれば妥当なものなのかもしれません。何万本、何十万本も造れるボルドーのシャトーものに比べ、その10パーセントにもまるで届かない量しか無い訳ですから・・。
 あの素晴らしいラ・グランド・リュも、その昔は全然大したことが無かった。だから安かったし、飲む人は少し小馬鹿にしたように思ったことでしょう。
 しかしながら、2010年以降の品質向上はとんでもないスピードで行われ、あれよあれよと言う間にトップドメーヌになってしまいました。あの味わいなら、5万円は有り得ないと納得させられてしまう訳です。まして、「ロマネ=コンティ」と「ラ・ターシュ」の間ですからね。
 実は、以前にもお話ししましたが、ラ・グランド・リュにはスペシャル・キュヴェがありまして、2014年、...


2019 Chambolle-Musigny aux Echanges Magnum
シャンボール=ミュジニー・オー・ゼシャンジュ・マグナム

16422
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者の税別7000円以上
1500ML 在庫  完売
¥49,800 (外税)
【なんだこれ?生産量150本って・・!】--以前のレヴューを使用しています。
 まぁ、世界中で150本ってことは、結果一樽しか造れなかったので、マグナムだけにしようと・・また、おそらくですが、かなり出来が良かったのでマグナムに・・と言うことなんでしょう。リアルワインガイド第55号も当然のように評価無しでした。
 noisyはエージェントさんの説明文の理解が中々できなかったんですが、サン・スフルで醸造し、瓶詰め時にちょっとだけSo2を添加したってことなのかと思います。
 まぁ、敢えて言うようなことでも無いですが、言うのであればもっと丁寧に・・でしょうか。でも、そうしないとこのキュヴェの説明が付かない部分も理解はできます。
 平たく言えば、
「葡萄も醸造もとても良く出来た。後のことを考えて瓶詰め時に少しだけ亜硫酸添加した。」
と言うことなんでしょうね。
 でも、海外を検索してみると、
「no sulfite Chambolle-...


2019 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

16424
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは販売条件の無い他の生産者のワイン税別20000円以上
750ML 在庫  完売
¥199,980 (外税)
【飲んでみたいキュヴェです!】--以前のレヴューを使用しています。
 結構昔になりますが、・・まぁこれも何度か書いてるので重複しててすみません。エージェントさんが太っ腹で、1984年のアンリ・ジャイエ、エシェゾーのマグナムを開けてくれたことが有ります。
 1984年と言う非常に良く無いヴィンテージだから・・と言うのも有ったのかもしれませんが、デキャンタを使わずマグナム瓶をグラスに注ぐたびに揺らすもので、グラスの中は澱だらけ・・
「・・何やってんの!」
と、ご馳走になってるクセに、文句ブーブー・・垂れてしまいました。
 まぁ、最悪のヴィンテージと言われた1984年を、おそらく15年以上前というタイミングで飲んでいる訳です。これがね・・・まぁ何とも印象的でして。
 果実味はほとんど残ってない・・にも関わらず、外形はしっかり・・・しかも、凄く良いニュアンスだけ・・が残ってました。思わず
「・・がい骨・・だな・・」
と言っ...


2019 Chapelle-Chambetin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

16423
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+こちらのワインは他の生産者のワイン税別10000円以上
750ML 在庫  完売
¥72,000 (外税)
【非常に滑らかで雅なグラン・クリュです!】--以前のレヴューを使用しています。
 2015年ものはリアルワインガイド的にはエシェゾーがこのシャペルを0.5ポイント凌駕していましたが、このレベルまで来ますとこのポイント差は様々な要素によって影響されますから、
「ほとんど無い」
と言って良いです。自分に置き換えてみても、違うテイスティング機会において全く同じ評価が出来るか?と聞かれれば、
「・・無理」
と答えるでしょうしね。
 根本的な部分においては変わらないとしても、全く同じ評価は出来ません。何しろ、おかれた状況も大きく違うでしょうし、グラスの違いも大きいです。リアルワインガイドのテイスティングで使っているテイスティンググラスも、
「何の因縁でこんな酷いグラスでテイスティングせにゃならんのか・・」
と思いたくなるほど、極一部の表情を助長し、多くの部分をマスキングしてしまいます。あのグラスで飲む限りは、多くのソムリエさんがそうであ...


2009 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

8388
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どちらか1本のみ限定+販売条件の無い他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥15,690 (外税)
【激レアです!・・ファーストリリースの2009年と翌年の2010年もののシャンボール村名がちょっとだけ出て来ました!】
 そうそう・・確かに、どこかにまだ残っているはず・・などと思ってはいたんですが、別のワインを探していましたら・・出て来ましたよ。今となっては希少な2009年、2010年のレ・カボットが・・。
 まぁ、2009年もののセシル・トランブレーは・・絶叫したくなるほど大量に入って来ていまして、それでもま~・・余り売れなかった記憶しかなかったのに、どこを探しても見当たらなかったものが、ひょいと出てくることが有るんですね。PC 上は在庫があることになっているんですが、稀にヴィンテージがズレていたりすることもありますので、バッチリ全てが正確に在庫数が出ているとも限らない訳です。販売したワインのヴィンテージを間違ってPCに打ち込んでしまったら、仕舞い込んだものはそれっきりになってしまいます。
 それに、ファーストリリースで「レ・カボット」なんて言われても、
「シャンボールにそんな畑、あっ...


2010 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

9160
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+販売条件の無い他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥15,990 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2018 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ

15542
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥7,390 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定でお願い致します。】
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2018 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

15543
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥13,850 (外税)
【これでもかなり、価格は頑張りました!】--以前のレヴューを使用しています。
 安くは無いですよね。正規エージェントさんはもう、平気でガンガン上げて来ます。でも転んでもただでは起きないつもりの noisyは、頑張って贖って、何とか少しでも流通価格を下げる努力をしています。
「・・・そんなこと言ったって何もできないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、いや、さにあらず・・。詳細は申せませんが、これでも一生懸命に頑張ってるんですよ。・・判っては貰えないだろうとは思いますが。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
----------
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に...


2018 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

15544
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥15,690 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2018 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

15545
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥17,550 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】--以前のレヴューを使用しています。
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2018 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

15546
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥27,690 (外税)
【素晴らしいワインです!】--以前のレヴューを使用しています。
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

15547
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥32,300 (外税)
【激レアになってしまいました・・noisy的には一推しです。】
 こんなワインが1万ちょいで飲めるんなら・・などと思っていた時代は、実はほんのちょっと前に過ぎない訳ですが、飲めば判ります。グランクリュ並は間違い無いポテンシャルです。赤が輝くロマネ=サン=ヴィヴァン・・だと思ってます。
 以下は以前のコメントです。
----------
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解い...


2018 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

15548
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥36,950 (外税)
【・・・】--以前のレヴューを使用しています。
 ついに・・3万超えです。ヴォーヌ=ロマネの偉大な畑のワインは、これからはどんどん値上がってしまうでしょうね。
 考えてみれば妥当なものなのかもしれません。何万本、何十万本も造れるボルドーのシャトーものに比べ、その10パーセントにもまるで届かない量しか無い訳ですから・・。
 あの素晴らしいラ・グランド・リュも、その昔は全然大したことが無かった。だから安かったし、飲む人は少し小馬鹿にしたように思ったことでしょう。
 しかしながら、2010年以降の品質向上はとんでもないスピードで行われ、あれよあれよと言う間にトップドメーヌになってしまいました。あの味わいなら、5万円は有り得ないと納得させられてしまう訳です。まして、「ロマネ=コンティ」と「ラ・ターシュ」の間ですからね。
 実は、以前にもお話ししましたが、ラ・グランド・リュにはスペシャル・キュヴェがありまして、2014年、...


2018 Chapelle-Chambetin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

15550
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥55,390 (外税)
【非常に滑らかで雅なグラン・クリュです!】--以前のレヴューを使用しています。
 2015年ものはリアルワインガイド的にはエシェゾーがこのシャペルを0.5ポイント凌駕していましたが、このレベルまで来ますとこのポイント差は様々な要素によって影響されますから、
「ほとんど無い」
と言って良いです。自分に置き換えてみても、違うテイスティング機会において全く同じ評価が出来るか?と聞かれれば、
「・・無理」
と答えるでしょうしね。
 根本的な部分においては変わらないとしても、全く同じ評価は出来ません。何しろ、おかれた状況も大きく違うでしょうし、グラスの違いも大きいです。リアルワインガイドのテイスティングで使っているテイスティンググラスも、
「何の因縁でこんな酷いグラスでテイスティングせにゃならんのか・・」
と思いたくなるほど、極一部の表情を助長し、多くの部分をマスキングしてしまいます。あのグラスで飲む限りは、多くのソムリエさんがそうであ...


2018 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

15551
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
セシル・トランブレイはお一人様どれか1本限定+他の生産者のワイン1本
750ML 在庫  完売
¥55,390 (外税)
【飲んでみたいキュヴェです!】--以前のレヴューを使用しています。
 結構昔になりますが、・・まぁこれも何度か書いてるので重複しててすみません。エージェントさんが太っ腹で、1984年のアンリ・ジャイエ、エシェゾーのマグナムを開けてくれたことが有ります。
 1984年と言う非常に良く無いヴィンテージだから・・と言うのも有ったのかもしれませんが、デキャンタを使わずマグナム瓶をグラスに注ぐたびに揺らすもので、グラスの中は澱だらけ・・
「・・何やってんの!」
と、ご馳走になってるクセに、文句ブーブー・・垂れてしまいました。
 まぁ、最悪のヴィンテージと言われた1984年を、おそらく15年以上前というタイミングで飲んでいる訳です。これがね・・・まぁ何とも印象的でして。
 果実味はほとんど残ってない・・にも関わらず、外形はしっかり・・・しかも、凄く良いニュアンスだけ・・が残ってました。思わず
「・・がい骨・・だな・・」
と言っ...


2017 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ

14706
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥7,190 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定でお願い致します。】
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2017 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

14707
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥13,490 (外税)
【これでもかなり、価格は頑張りました!】--以前のレヴューを使用しています。
 安くは無いですよね。正規エージェントさんはもう、平気でガンガン上げて来ます。でも転んでもただでは起きないつもりの noisyは、頑張って贖って、何とか少しでも流通価格を下げる努力をしています。
「・・・そんなこと言ったって何もできないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、いや、さにあらず・・。詳細は申せませんが、これでも一生懸命に頑張ってるんですよ。・・判っては貰えないだろうとは思いますが。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
----------
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に...


2017 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

14708
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥14,990 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2017 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

14709
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥16,980 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】--以前のレヴューを使用しています。
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2017 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

14710
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定
750ML 在庫  完売
¥26,680 (外税)
【素晴らしいワインです!】--以前のレヴューを使用しています。
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2017 Chambolle-Musigny aux Echanges Magnum
シャンボール=ミュジニー・オー・ゼシャンジュ・マグナム

14713
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定
1500ML 在庫  完売
¥43,000 (外税)
【なんだこれ?生産量150本って・・!】--以前のレヴューを使用しています。
 まぁ、世界中で150本ってことは、結果一樽しか造れなかったので、マグナムだけにしようと・・また、おそらくですが、かなり出来が良かったのでマグナムに・・と言うことなんでしょう。リアルワインガイド第55号も当然のように評価無しでした。
 noisyはエージェントさんの説明文の理解が中々できなかったんですが、サン・スフルで醸造し、瓶詰め時にちょっとだけSo2を添加したってことなのかと思います。
 まぁ、敢えて言うようなことでも無いですが、言うのであればもっと丁寧に・・でしょうか。でも、そうしないとこのキュヴェの説明が付かない部分も理解はできます。
 平たく言えば、
「葡萄も醸造もとても良く出来た。後のことを考えて瓶詰め時に少しだけ亜硫酸添加した。」
と言うことなんでしょうね。
 でも、海外を検索してみると、
「no sulfite Chambolle-...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

14711
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定+他の生産者のアイテム1本以上
750ML 在庫  完売
¥31,600 (外税)
【激レアになってしまいました・・noisy的には一推しです。】
 こんなワインが1万ちょいで飲めるんなら・・などと思っていた時代は、実はほんのちょっと前に過ぎない訳ですが、飲めば判ります。グランクリュ並は間違い無いポテンシャルです。赤が輝くロマネ=サン=ヴィヴァン・・だと思ってます。
 以下は以前のコメントです。
----------
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解い...


2017 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

14712
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定+他の生産者のアイテム1本以上
750ML 在庫  完売
¥36,500 (外税)
【・・・】--以前のレヴューを使用しています。
 ついに・・3万超えです。ヴォーヌ=ロマネの偉大な畑のワインは、これからはどんどん値上がってしまうでしょうね。
 考えてみれば妥当なものなのかもしれません。何万本、何十万本も造れるボルドーのシャトーものに比べ、その10パーセントにもまるで届かない量しか無い訳ですから・・。
 あの素晴らしいラ・グランド・リュも、その昔は全然大したことが無かった。だから安かったし、飲む人は少し小馬鹿にしたように思ったことでしょう。
 しかしながら、2010年以降の品質向上はとんでもないスピードで行われ、あれよあれよと言う間にトップドメーヌになってしまいました。あの味わいなら、5万円は有り得ないと納得させられてしまう訳です。まして、「ロマネ=コンティ」と「ラ・ターシュ」の間ですからね。
 実は、以前にもお話ししましたが、ラ・グランド・リュにはスペシャル・キュヴェがありまして、2014年、...


2017 Chapelle-Chambetin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

14714
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定+他の生産者のアイテム1本以上
750ML 在庫  完売
¥54,500 (外税)
【非常に滑らかで雅なグラン・クリュです!】--以前のレヴューを使用しています。
 2015年ものはリアルワインガイド的にはエシェゾーがこのシャペルを0.5ポイント凌駕していましたが、このレベルまで来ますとこのポイント差は様々な要素によって影響されますから、
「ほとんど無い」
と言って良いです。自分に置き換えてみても、違うテイスティング機会において全く同じ評価が出来るか?と聞かれれば、
「・・無理」
と答えるでしょうしね。
 根本的な部分においては変わらないとしても、全く同じ評価は出来ません。何しろ、おかれた状況も大きく違うでしょうし、グラスの違いも大きいです。リアルワインガイドのテイスティングで使っているテイスティンググラスも、
「何の因縁でこんな酷いグラスでテイスティングせにゃならんのか・・」
と思いたくなるほど、極一部の表情を助長し、多くの部分をマスキングしてしまいます。あのグラスで飲む限りは、多くのソムリエさんがそうであ...


2017 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

14715
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定+他の生産者のアイテム1本以上
750ML 在庫  完売
¥54,500 (外税)
【飲んでみたいキュヴェです!】--以前のレヴューを使用しています。
 結構昔になりますが、・・まぁこれも何度か書いてるので重複しててすみません。エージェントさんが太っ腹で、1984年のアンリ・ジャイエ、エシェゾーのマグナムを開けてくれたことが有ります。
 1984年と言う非常に良く無いヴィンテージだから・・と言うのも有ったのかもしれませんが、デキャンタを使わずマグナム瓶をグラスに注ぐたびに揺らすもので、グラスの中は澱だらけ・・
「・・何やってんの!」
と、ご馳走になってるクセに、文句ブーブー・・垂れてしまいました。
 まぁ、最悪のヴィンテージと言われた1984年を、おそらく15年以上前というタイミングで飲んでいる訳です。これがね・・・まぁ何とも印象的でして。
 果実味はほとんど残ってない・・にも関わらず、外形はしっかり・・・しかも、凄く良いニュアンスだけ・・が残ってました。思わず
「・・がい骨・・だな・・」
と言っ...


2010 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

9162
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥9,800 (外税)
【転売禁止でお願いいたします。ご自身で消費される方オンリーです。】
 実のところ、東南アジアからのアクセスをほぼブロックしていますので、そのIPからはnoisy のサイトへはアクセスできません。
 以前は何もせず、よほどの悪戯をするIPのみをブロックしていたんです。
 ところがま~・・昨今は物凄いですよ。中国、香港、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ロシア、ウクライナ・・・etc。データベースを狙ったハッキングの嵐です。
 色々な決済や、ビットコインなどの影響も有るのでしょうが、
「何とかサーバーに入り込みたい」
とハッキングするのでしょう。
 お客様のデータも有りますから・・いや、カードデータはサーバーには無いですよ。ただし個人情報も秘匿はして有ったとしても、乗っ取られてしまえばいずれ・・です。なので、本当に酷いアジア系に加え、かなりのIPをブロックしてますので、
「彼らはnoisy のページには...


2009 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

8390
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥9,800 (外税)
【転売禁止でお願いいたします。ご自身で消費される方オンリーです。】
 実のところ、東南アジアからのアクセスをほぼブロックしていますので、そのIPからはnoisy のサイトへはアクセスできません。
 以前は何もせず、よほどの悪戯をするIPのみをブロックしていたんです。
 ところがま~・・昨今は物凄いですよ。中国、香港、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ロシア、ウクライナ・・・etc。データベースを狙ったハッキングの嵐です。
 色々な決済や、ビットコインなどの影響も有るのでしょうが、
「何とかサーバーに入り込みたい」
とハッキングするのでしょう。
 お客様のデータも有りますから・・いや、カードデータはサーバーには無いですよ。ただし個人情報も秘匿はして有ったとしても、乗っ取られてしまえばいずれ・・です。なので、本当に酷いアジア系に加え、かなりのIPをブロックしてますので、
「彼らはnoisy のページには...


2009 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

8389
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥19,800 (外税)
【転売禁止でお願いいたします。ご自身で消費される方オンリーです。】
 実のところ、東南アジアからのアクセスをほぼブロックしていますので、そのIPからはnoisy のサイトへはアクセスできません。
 以前は何もせず、よほどの悪戯をするIPのみをブロックしていたんです。
 ところがま~・・昨今は物凄いですよ。中国、香港、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ロシア、ウクライナ・・・etc。データベースを狙ったハッキングの嵐です。
 色々な決済や、ビットコインなどの影響も有るのでしょうが、
「何とかサーバーに入り込みたい」
とハッキングするのでしょう。
 お客様のデータも有りますから・・いや、カードデータはサーバーには無いですよ。ただし個人情報も秘匿はして有ったとしても、乗っ取られてしまえばいずれ・・です。なので、本当に酷いアジア系に加え、かなりのIPをブロックしてますので、
「彼らはnoisy のページには...


2016 Bourgogne la Croix Blanche Rouge
ブルゴーニュ・ラ・クロワ・ブランシュ・ルージュ

13905
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥6,750 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定でお願い致します。】
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2016 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

13911
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥11,990 (外税)
【これでもかなり、価格は頑張りました!】
 安くは無いですよね。正規エージェントさんはもう、平気でガンガン上げて来ます。でも転んでもただでは起きないつもりの noisyは、頑張って贖って、何とか少しでも流通価格を下げる努力をしています。
「・・・そんなこと言ったって何もできないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、いや、さにあらず・・。詳細は申せませんが、これでも一生懸命に頑張ってるんですよ。・・判っては貰えないだろうとは思いますが。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
----------
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に...


2016 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

13909
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥15,850 (外税)
【(2015年ものの評価-->)リアルワインガイド第59号は91~92Points!】
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2016 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

13910
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥26,680 (外税)
【素晴らしいワインです!】
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2016 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

13906
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥15,850 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

13907
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥29,200 (外税)
【激レアになってしまいました・・noisy的には一推しです。】
 こんなワインが1万ちょいで飲めるんなら・・などと思っていた時代は、実はほんのちょっと前に過ぎない訳ですが、飲めば判ります。グランクリュ並は間違い無いポテンシャルです。赤が輝くロマネ=サン=ヴィヴァン・・だと思ってます。
 以下は以前のコメントです。
----------
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解い...


2016 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

13908
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥33,400 (外税)
【・・・】
 ついに・・3万超えです。ヴォーヌ=ロマネの偉大な畑のワインは、これからはどんどん値上がってしまうでしょうね。
 考えてみれば妥当なものなのかもしれません。何万本、何十万本も造れるボルドーのシャトーものに比べ、その10パーセントにもまるで届かない量しか無い訳ですから・・。
 あの素晴らしいラ・グランド・リュも、その昔は全然大したことが無かった。だから安かったし、飲む人は少し小馬鹿にしたように思ったことでしょう。
 しかしながら、2010年以降の品質向上はとんでもないスピードで行われ、あれよあれよと言う間にトップドメーヌになってしまいました。あの味わいなら、5万円は有り得ないと納得させられてしまう訳です。まして、「ロマネ=コンティ」と「ラ・ターシュ」の間ですからね。
 実は、以前にもお話ししましたが、ラ・グランド・リュにはスペシャル・キュヴェがありまして、2014年、...


2016 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

13912
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥49,900 (外税)
【飲んでみたいキュヴェです!】
 結構昔になりますが、・・まぁこれも何度か書いてるので重複しててすみません。エージェントさんが太っ腹で、1984年のアンリ・ジャイエ、エシェゾーのマグナムを開けてくれたことが有ります。
 1984年と言う非常に良く無いヴィンテージだから・・と言うのも有ったのかもしれませんが、デキャンタを使わずマグナム瓶をグラスに注ぐたびに揺らすもので、グラスの中は澱だらけ・・
「・・何やってんの!」
と、ご馳走になってるクセに、文句ブーブー・・垂れてしまいました。
 まぁ、最悪のヴィンテージと言われた1984年を、おそらく15年以上前というタイミングで飲んでいる訳です。これがね・・・まぁ何とも印象的でして。
 果実味はほとんど残ってない・・にも関わらず、外形はしっかり・・・しかも、凄く良いニュアンスだけ・・が残ってました。思わず
「・・がい骨・・だな・・」
と言っ...


2016 Chapelle-Chambetin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

13913
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥49,900 (外税)
【非常に滑らかで雅なグラン・クリュです!】
 2015年ものはリアルワインガイド的にはエシェゾーがこのシャペルを0.5ポイント凌駕していましたが、このレベルまで来ますとこのポイント差は様々な要素によって影響されますから、
「ほとんど無い」
と言って良いです。自分に置き換えてみても、違うテイスティング機会において全く同じ評価が出来るか?と聞かれれば、
「・・無理」
と答えるでしょうしね。
 根本的な部分においては変わらないとしても、全く同じ評価は出来ません。何しろ、おかれた状況も大きく違うでしょうし、グラスの違いも大きいです。リアルワインガイドのテイスティングで使っているテイスティンググラスも、
「何の因縁でこんな酷いグラスでテイスティングせにゃならんのか・・」
と思いたくなるほど、極一部の表情を助長し、多くの部分をマスキングしてしまいます。あのグラスで飲む限りは、多くのソムリエさんがそうであ...


2014 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes 【Special Set】
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット 【スペシャル・セット】

12157_17893
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
【スペシャルセット】はお一人様どれか1セットのみ限定
750ML 在庫  完売
¥123,000 (外税)
【張りのある美しいテクスチュアが魅力のシャンボール!】
 リアルワインガイド第55号は何と、ポテンシャルで94ポイントまで来ちゃいましたね。極楽ワインに限りなく近い・・とも評しています。
以下は以前(2008年もの)のコメントより転載しています。
----------
【わ~お!】
 わずかに焦げた樽。赤紫の集中感、ダークチェリー、スパイシーさ。透明感、石灰系ミネラルたっぷり。目が詰まったテクスチュアが実に滑らか。やや硬めのボディだが、とても美しく磨かれている。少しおいてからが良い。集中している。瑞々しい!全てがエキスに昇華した味わい。時間はやや掛かるだろうが実に素晴らしい。
 シャンボールですから、良い造りなら石灰系ミネラルのために硬めに仕上がるのは仕方が有りません。それでも、この美しさは半端無い!
 どちらかと言えば、もう少し葡萄本来の甘みを持ち、ジューシーな美味しさに仕上がるかと思っていましたが、全くの...


2015 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

12976
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥26,680 (外税)
【素晴らしいワインです!】
 セシル・トランブレイの1級以上のワインは、ま~・・物凄いエレガンスでして、
「・・こんなになるのか~?」
とビックリすることが多かったです。
 レ・フュスロットもそう、あのミュヌレ=ジブールの素晴らしさを越えてくるような、荘厳さの有る味わいでしたし、ヴォーヌ=ロマネ1級レ・ルージュも、まるでロマネ=サン=ヴィヴァンか?・・と思える位に荘厳なものでした。
 レ・ルージュは、一時ジャイエの系統のジャクリーヌ・ジャイエが造っていて、まぁ、ほとんどジャン・グリヴォーが造っていたようなものでしたが、さほど多くのテイスティングの機会は無かったものの、
「・・ちっとも美味しく無い・・」
としか記憶がございませんで・・。そんな関係も有ってか、初めてセシルのレ・ルージュのテイスティングをした時にぶっ飛んだのかもしれませんね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントで...


2014 Chapelle-Chambetin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

12160
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥40,900 (外税)
【非常に滑らかで雅なグラン・クリュです!】
 ドメーヌを継承した2003年以来、ずっと扱ってきましたし、2010年までは毎年のように飲めていました。個人的には、シャペル=シャンベルタンの最高峰だと思います。これほどまでにしなやかでツルッツルなテクスチュアと張りを持つものには出会ったことが有りません。大抵は、もっとガサガサしてるかゴツゴツ感が有るか・・が普通です。普通よりも少しシャンボールっぽい石灰のニュアンスが特徴だと思います。
 リアルワインガイド第55号は94+ 96 と言う、今まででも最高、非常に高い評価でした。本当に量が少なくて・・信じられません。購入できましたら本当にラッキーかと思います。
以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【本当にシャペルなの?】
 もしブラインドで今のタイミングのこのワインを飲んで、シャンベルタン系をキッチリ言い当てられるとすれば、よほどの推理...


2015 Bourgogne la Croix Blanche Rouge
ブルゴーニュ・ラ・クロワ・ブランシュ・ルージュ

12971
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
お一人様1本限定+このワインは販売条件の無い他の造り手のワイン3000円(税別)以上
750ML 在庫  完売
¥17,600 (外税)
【少な過ぎて飲めません。申し訳ありません。お一人様1本限定でお願い致します。】
 せめてこのACブル位は飲みたいところですが、もうどうにもなりません。2008年が初リリースのこのワインも入荷価格はほぼ倍です。でも抵抗して下げて貰いましたので、その頃の販売価格の倍にはなってないはずです。
 思えばアンリ・ジャイエも、引退報道前までは造って無かったはずのACブルをいきなりリリースして、8千円だったか1万円だったか・・で販売したのにはビックリしました。「・・高いな~!」と思ったのを覚えています。
 noisy の知っている頃は販売価格で、村名5千円、1級1万円、クロパラ1.5万円、特級2~2.5万円程度でした。引退報道後しばらくしてクロパラが4万円を越えてしまうようになり、
「あぁ・・もう終わりかな・・」
と思って、余り買わなくなったのを覚えていますが、今はもうリッシュブールなどが100万円を越えるようなプライスで取引されていてビックリしますよね。し...


2015 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

12977
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥10,990 (外税)
【これでもかなり、価格は頑張りました!】
 安くは無いですよね。正規エージェントさんはもう、平気でガンガン上げて来ます。でも転んでもただでは起きないつもりの noisyは、頑張って贖って、何とか少しでも流通価格を下げる努力をしています。
「・・・そんなこと言ったって何もできないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、いや、さにあらず・・。詳細は申せませんが、これでも一生懸命に頑張ってるんですよ。・・判っては貰えないだろうとは思いますが。ご検討くださいませ。
 以下は以前のコメントです。
----------
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に...


2015 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

12975
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥15,850 (外税)
【リアルワインガイド第59号(絶賛発売中)は91~92Points!】
 例えばワイン・サーチャーと言う海外サイトを見ると、2014年のこのセシルのシャンボール村名の販売価格が判りますが、最低価格で「¥22500」ほどです。ACブルは「¥8000」です・・いかに日本の販売価格が頑張っているか・・が判ると思います。
 ある意味、そうなってしまうほど「品物が無い状況」です。普通に出来た年で、たった1000ケースですからね。2017年はどうやらしっかり出来たようですが、2016年以前のものは数量的には出来てはいませんよね。ですんで、1000ケースなんてとんでも無い・・もっと少ないようです。それが価格にも反映されちゃってるんですね。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55...


2015 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

12972
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥14,800 (外税)
【大人気のヴォーヌ=ロマネ村名!】
 今更ながらに思うのは・・今は確かめようにもテイスティング出来る数量が無いので出来ないんですが、セシルの上級ワインは最近のメオ=カミュゼにかなり似ている・・と言うことですね。
 不思議なのは・・幸か不幸か判りませんが、どちらもアンリ・ジャイエには似ていないんですよ。ジャイエに似ているのはむしろオリヴィエ・ジュアンがより近いでしょう。まぁ、オリヴィエ・ジュアンにしても、似てない部分も有りますけどね。
 因みにこの価格だと、以前の記事にも書いていますが世界的にも非常に安いです。
 以下は以前のヴィンテージのコメントです。
----------
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

12973
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥27,800 (外税)
【激レアになってしまいました・・noisy的には一推しです。】
 こんなワインが1万ちょいで飲めるんなら・・などと思っていた時代は、実はほんのちょっと前に過ぎない訳ですが、飲めば判ります。グランクリュ並は間違い無いポテンシャルです。赤が輝くロマネ=サン=ヴィヴァン・・だと思ってます。
 以下は以前のコメントです。
----------
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解い...


2015 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

12974
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥30,980 (外税)
【・・・】
 ついに・・3万超えです。ヴォーヌ=ロマネの偉大な畑のワインは、これからはどんどん値上がってしまうでしょうね。
 考えてみれば妥当なものなのかもしれません。何万本、何十万本も造れるボルドーのシャトーものに比べ、その10パーセントにもまるで届かない量しか無い訳ですから・・。
 あの素晴らしいラ・グランド・リュも、その昔は全然大したことが無かった。だから安かったし、飲む人は少し小馬鹿にしたように思ったことでしょう。
 しかしながら、2010年以降の品質向上はとんでもないスピードで行われ、あれよあれよと言う間にトップドメーヌになってしまいました。あの味わいなら、5万円は有り得ないと納得させられてしまう訳です。まして、「ロマネ=コンティ」と「ラ・ターシュ」の間ですからね。
 実は、以前にもお話ししましたが、ラ・グランド・リュにはスペシャル・キュヴェがありまして、2014年、...


2015 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

12978
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥45,900 (外税)
【飲んでみたいキュヴェです!】
 結構昔になりますが、・・まぁこれも何度か書いてるので重複しててすみません。エージェントさんが太っ腹で、1984年のアンリ・ジャイエ、エシェゾーのマグナムを開けてくれたことが有ります。
 1984年と言う非常に良く無いヴィンテージだから・・と言うのも有ったのかもしれませんが、デキャンタを使わずマグナム瓶をグラスに注ぐたびに揺らすもので、グラスの中は澱だらけ・・
「・・何やってんの!」
と、ご馳走になってるクセに、文句ブーブー・・垂れてしまいました。
 まぁ、最悪のヴィンテージと言われた1984年を、おそらく15年以上前というタイミングで飲んでいる訳です。これがね・・・まぁ何とも印象的でして。
 果実味はほとんど残ってない・・にも関わらず、外形はしっかり・・・しかも、凄く良いニュアンスだけ・・が残ってました。思わず
「・・がい骨・・だな・・」
と言っ...


2015 Chapelle-Chambetin Grand Cru
シャペル=シャンベルタン・グラン・クリュ

12979
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ジュヴレ=シャンベルタン
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥45,900 (外税)
【非常に滑らかで雅なグラン・クリュです!】
 リアルワインガイド的にはエシェゾーがこのシャペルを0.5ポイント凌駕していましたが、このレベルまで来ますとこのポイント差は様々な要素によって影響されますから、
「ほとんど無い」
と言って良いです。自分に置き換えてみても、違うテイスティング機会において全く同じ評価が出来るか?と聞かれれば、
「・・無理」
と答えるでしょうしね。
 根本的な部分においては変わらないとしても、全く同じ評価は出来ません。何しろ、おかれた状況も大きく違うでしょうし、グラスの違いも大きいです。リアルワインガイドのテイスティングで使っているテイスティンググラスも、
「何の因縁でこんな酷いグラスでテイスティングせにゃならんのか・・」
と思いたくなるほど、極一部の表情を助長し、多くの部分をマスキングしてしまいます。あのグラスで飲む限りは、多くのソムリエさんがそうであるように、「あの...


2014 Bourgogne la Croix Blanche Rouge
ブルゴーニュ・ラ・クロワ・ブランシュ・ルージュ

12161
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥5,880 (外税)
【余りに無さ過ぎてもう・・ビックリです!!・・】
 半減した2012年ものでしたが、2013年ものはそのまた1/3以下・・です。2014年ものは2013年とほぼ同じで呆れてます・・。数本ずつしか有りません・・少し前までは全アイテムをテイスティング出来ていました・・。
 で、名前の方は、区画名も何も付かなかった2012年ブルゴーニュ・ピノ・ノワールとは違い、2011年までの「ラ・クロワ・ブランシュ」が復活しています。
 このところのセシルのワインが急激に美しさを増しているのは、ビオディナミへの転換の影響とも思えます。一昨年2012年のACブルゴーニュは、そんな部分が関与していたんじゃないかと改めて感じますが、アヴァンギャルド系ビオでは有りませんので、非常にピュアさが光るんですね。
 確かめてみたいところでしたが
「入荷数はたったの4本!」
ですから・・どうにもなりません。申し訳有りません。ちなみに2012年もの...


2014 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

12158
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥10,450 (外税)
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも2本のみです。】
 非常に少ないです。リアルワインガイド第55号で91+~92+という今までで最高の評価でした。noisy 的な感覚ですと、セシルは1級以上が実に秀逸で、村名以下は若干、波が有るかな?・・と思っていましたが、このトレ・ジラール2014年に徳丸さんがポテンシャル92+を付けた意味合いは非常に大きいなと・・感じています。
 それは・・ある意味、村名ブルゴーニュワインのほぼ上限でも有るからですね。点を付ける方としますと中々、やり辛いところにまで来ていると思います。

以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【こちらも春まで!】
 少し焦げた樽。重量感に可憐な甘酸っぱいようなニュアンス。でもとても綺麗。後口に僅かなビター感。冷涼な酸と中程度の大きさの果実の粒。重くなりすぎず、赤黒果実を感じさせる。徐々に膨らんでくるか?
 上記がテイス...


2014 Chambolle Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

12165
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥12,090 (外税)
【何とも悩ましくも高い評価です・・が、日本で入手できる人は多くはいらっしゃらないでしょう。】
 この村名シャンボールもリアルワインガイド第55号は今までの最高点、ポテンシャルで92+!・・ん~・・そこまで付けるか~・・と言う気もしますが、2014年セシル、めっちゃ良いんだろうなぁ・・と理解します。
 大体、この辺りが村名に付けるポイントの上限の目安ですね。徳丸編集長は稀にリミッターが外れて振り切れちゃうので93ポイントまでは可能性・・いや、オーレリアン・ヴェルデでその実績有りですけど・・(^^;; 
 でも、やはりセシルのワインって、「雅さ」が有るんですよね・・。特に上級キュヴェはもう・・凄かったですが、それが村名以下にまで成しえて来たってことなんでしょうね。
以下は以前(2008年もの)のコメントより転載しています。
----------
【わ~お!】
 わずかに焦げた樽。赤紫の集中感、ダークチェリー、スパイシーさ。透明感、石灰系ミネラルたっぷ...


2014 Nuits-Saint-Georges 1er Cru les Murgers
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ミュルジュ

12166
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ニュイ=サン=ジョルジュ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥19,200 (外税)
【こんな素晴らしい畑を持っていたのか・・?】
 レ・ミュルジュと言えばメオ=カミュゼ・・ですよね・・。でもまぁ、言ってしまえば、メタヤージュで造っていたアンリ・ジャイエのミュルジュ・・と言うことになるのかもしれません。古くからのワインファンの方は、普通に飲まれていたワインです。価格も決して高いものでは無かったです。
 まぁ、アンリ・ジャイエは小作人の次男坊でしたので、自分の畑はほぼ無かったんですね。で、伯父が持つこの畑で作業をしつつ、メオ=カミュゼの畑の管理をしていたと思います。その時、伯父の持つ畑とメオ=カミュゼが持つ畑が被っていた・・伝説はそれに尽きるのかもしれません。
 レ・ミュルジュまでもジャイエ一族が持っていたことは知りませんでした・・アンリの苦悩も何となく伝わってきますよね。これは飲んでみたいですね。ちなみにリアルも今までレ・ミュルジュのコメント・レヴューは無いようです。
 それでも何とか調べて見ましたら...


2014 Chambolle-Musigny aux Echanges Magnum
シャンボール=ミュジニー・オー・ゼシャンジュ・マグナム

12156
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
1500ML 在庫  完売
¥36,900 (外税)
【なんだこれ?生産量150本って・・!】
 まぁ、世界中で150本ってことは、結果一樽しか造れなかったので、マグナムだけにしようと・・また、おそらくですが、かなり出来が良かったのでマグナムに・・と言うことなんでしょう。リアルワインガイド第55号も当然のように評価無しでした。
 noisyはエージェントさんの説明文の理解が中々できなかったんですが、サン・スフルで醸造し、瓶詰め時にちょっとだけSo2を添加したってことなのかと思います。
 まぁ、敢えて言うようなことでも無いですが、言うのであればもっと丁寧に・・でしょうか。でも、そうしないとこのキュヴェの説明が付かない部分も理解はできます。
 平たく言えば、
「葡萄も醸造もとても良く出来た。後のことを考えて瓶詰め時に少しだけ亜硫酸添加した。」
と言うことなんでしょうね。
 でも、海外を検索してみると、
「no sulfite Chambolle-...


2014 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

12157
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥0 (外税)
【張りのある美しいテクスチュアが魅力のシャンボール!】
 リアルワインガイド第55号は何と、ポテンシャルで94ポイントまで来ちゃいましたね。極楽ワインに限りなく近い・・とも評しています。
以下は以前(2008年もの)のコメントより転載しています。
----------
【わ~お!】
 わずかに焦げた樽。赤紫の集中感、ダークチェリー、スパイシーさ。透明感、石灰系ミネラルたっぷり。目が詰まったテクスチュアが実に滑らか。やや硬めのボディだが、とても美しく磨かれている。少しおいてからが良い。集中している。瑞々しい!全てがエキスに昇華した味わい。時間はやや掛かるだろうが実に素晴らしい。
 シャンボールですから、良い造りなら石灰系ミネラルのために硬めに仕上がるのは仕方が有りません。それでも、この美しさは半端無い!
 どちらかと言えば、もう少し葡萄本来の甘みを持ち、ジューシーな美味しさに仕上がるかと思っていましたが、全くの...


2014 Vosne-Romanee Vieilles Vignes
ヴォーヌ=ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

12162
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥12,090 (外税)
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネです!】
 ま~・・本当に無いワインです。リアルも掲載無し、海外を検索してみても、以前のヴィンテージがちらっと出て来るくらいで、価格もですね・・
「日本は何故か高い!」
と思っていましたら、海外の方がもっと高くて2万円ほどが普通でした。パリでも1.7万円・・村名ヴォーヌ=ロマネV.V.がですよ!・・どうなっちゃってるのか良く判りません。なのでもし購入できましたらラッキーと思ってください。
以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【ぶっ飛びました!】
 ここからは・・・ヴォーヌ=ロマネのワインの真髄が楽しめると思います。ただし、レ・ボーモンは極端に数が無いので飲めませんでした。
● 2008 ヴォーヌ=ロマネV.V.
 とても美しい透明なミネラル香。ダークチェリー、ラズベリー、動物系皮革。柔らかな赤い果実感と果実酸。複雑さも少しず...


2014 Vosne-Romanee 1er Cru les Rouges du Dessus
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ・デュ・ドゥスュ

12163
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥22,800 (外税)
【この価格はもう・・仕方が無いでしょう・・】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 このヴォーヌ=ロマネ・レ・ルージュは、昔からのお客様はもう、「耳タコ」状態でしょうが、noisy がもっとも好きなスタイル・・で有って、一推しワインだとご理解いただいてると思います。もっともレ・ボーモンの方は数無く、リリースが遅く、結果、さほどは飲めていなかったことも有りますので、完全にその資質を理解してはいないとも思っています。
 凄いワインだと思います。もし購入できましたらラッキーと思ってください。
以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【ぶっ飛...


2014 Vosne-Romanee 1er Cru les Beaux Monts
ヴォーヌ=ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン

12164
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォーヌ=ロマネ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥27,800 (外税)
【キラ星のごときヴォーヌ=ロマネ1級です!】
 この2014年ものですがリアルワインガイド第55号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 93~94+ 2020~2050
レ・ボーモン 93+ 94+ 2018~2048
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 レ・ボーモンは元より非常に少ないですが、日本の割り当てはもっと少なく、noisy も最近はほとんど飲めていないです。しかし、レ・ルージュはもう・・ほとんどロマネ=サン=ヴィヴァン級ですので、その素晴らしさは想像できちゃいますよね・・。
 もし購入できましたらラッキーと思ってください。
以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【ぶっ飛びました!】
 ここからは・・・ヴォーヌ=ロマネのワインの真髄が楽しめると思います。ただし、レ・ボーモンは極端に数が...


2014 Echezeaux du Dessus Grand Cru
エシェゾー・デュ・ドゥスュ・グラン・クリュ

12159
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
フラジェ=エシェゾー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥40,900 (外税)
【飲んでみたいキュヴェです!】
 結構昔になりますが、・・まぁこれも何度か書いてるので重複しててすみません。エージェントさんが太っ腹で、1984年のアンリ・ジャイエ、エシェゾーのマグナムを開けてくれたことが有ります。
 1984年と言う非常に良く無いヴィンテージだから・・と言うのも有ったのかもしれませんが、デキャンタを使わずマグナム瓶をグラスに注ぐたびに揺らすもので、グラスの中は澱だらけ・・
「・・何やってんの!」
と、ご馳走になってるクセに、文句ブーブー・・垂れてしまいました。
 まぁ、最悪のヴィンテージと言われた1984年を、おそらく15年以上前というタイミングで飲んでいる訳です。これがね・・・まぁ何とも印象的でして。
 果実味はほとんど残ってない・・にも関わらず、外形はしっかり・・・しかも、凄く良いニュアンスだけ・・が残ってました。思わず
「・・がい骨・・だな・・」
と言っ...


2013 Morey-Saint-Denis Tres Girard
モレ=サン=ドニ・トレ・ジラール

11548
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
モレ=サン=ドニ
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥9,990 (外税)
【モレ=サン=ドヌ・・トレ・ジラールも3本のみです。】
 非常に少ないです。ちなみに2012年ものをリアルワインガイド第48号は90+~91+今~2030という評価でした。次号の新着ではリアルワインガイド第52号もご紹介予定ですので・・きっと掲載されているでしょう。
以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【こちらも春まで!】
 少し焦げた樽。重量感に可憐な甘酸っぱいようなニュアンス。でもとても綺麗。後口に僅かなビター感。冷涼な酸と中程度の大きさの果実の粒。重くなりすぎず、赤黒果実を感じさせる。徐々に膨らんでくるか?
 上記がテイスティング時のメモです。このACブル、ACモレまでは、どちらかと言うと、
「2008が美味しいワイン・・ちゃんとできたワインで良かった・・!」
みたいな感覚に包まれていました。
 若いうちはややゴツゴツしたニュアンスがどうしても出てしまうモレ・サン...


2013 Chambolle-Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

11546
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥11,690 (外税)
【張りのある美しいテクスチュアが魅力のシャンボール!】
 2012年ものですがリアルワインガイド第48号は村名 91~92 今~2035、レ・フュスロット92~93+ 2018~2038 と非常に高い評価でした。
以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【わ~お!】
 わずかに焦げた樽。赤紫の集中感、ダークチェリー、スパイシーさ。透明感、石灰系ミネラルたっぷり。目が詰まったテクスチュアが実に滑らか。やや硬めのボディだが、とても美しく磨かれている。少しおいてからが良い。集中している。瑞々しい!全てがエキスに昇華した味わい。時間はやや掛かるだろうが実に素晴らしい。
 シャンボールですから、良い造りなら石灰系ミネラルのために硬めに仕上がるのは仕方が有りません。それでも、この美しさは半端無い!
 どちらかと言えば、もう少し葡萄本来の甘みを持ち、ジューシーな美味しさに仕上がるかと思っていましたが...


2013 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・レ・フュスロット

11547
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥18,850 (外税)
【張りのある美しいテクスチュアが魅力のシャンボール!】
 2012年ものですがリアルワインガイド第48号は、
ヴォーヌ=ロマネV.V. 評価掲載無し
レ・ルージュ・デュ・ドスュ 92~94 2020~2045
レ・ボーモン 92+ 94 2020~2045
と、1級はほぼグラン・クリュ並みの評価をしています。
 レ・ボーモンは元より非常に少ないですが、日本の割り当てはもっと少なく、noisy も最近はほとんど飲めていないです。しかし、レ・ルージュはもう・・ほとんどロマネ=サン=ヴィヴァン級ですので、その素晴らしさは想像できちゃいますよね・・。
 もし購入できましたらラッキーと思ってください。
以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【ぶっ飛びました!】
 ここからは・・・ヴォーヌ=ロマネのワインの真髄が楽しめると思います。ただし、レ・ボーモンは極端に数が無いので...

2012 Chambolle-Musigny les Cabottes
シャンボール=ミュジニー・レ・カボット

10684
自然派
赤 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥11,690 (外税)

以下は以前のコメントより転載しています。
----------
【わ~お!】
 わずかに焦げた樽。赤紫の集中感、ダークチェリー、スパイシーさ。透明感、石灰系ミネラルたっぷり。目が詰まったテクスチュアが実に滑らか。やや硬めのボディだが、とても美しく磨かれている。少しおいてからが良い。集中している。瑞々しい!全てがエキスに昇華した味わい。時間はやや掛かるだろうが実に素晴らしい。
 シャンボールですから、良い造りなら石灰系ミネラルのために硬めに仕上がるのは仕方が有りません。それでも、この美しさは半端無い!
 どちらかと言えば、もう少し葡萄本来の甘みを持ち、ジューシーな美味しさに仕上がるかと思っていましたが、全くのドライながらもエキスの甘さを感じさせると言う、全く今までと違ったスタイルじゃないの?と・・感じてしまいました。
 まあ、醸造時にコントロールが...


2006 Chambolle-Musigny 1er les Feusselottes
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュスロット

6460
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・セシル・トランブレイ
750ML 在庫  完売
¥14,000 (外税)
【!】
 レアものもここまでくると・・・・困ったものです。さしたる評価も定まっていないにも関わらず、たったの数本の入荷では、この先もその状態が続くことになります。せめてテイスティング分くらい余計にくれないかな?と思うんですが・・・・。
 2006年はヴォーヌ=ロマネ・レ・ボーモンのリリースが無いのかどうか判りませんが、ヴィエイユ・ヴィーニュのリリースがあったので、格下げでリリースしたのかもしれません。
 また、シャペル=シャンベルタンはエシェゾーよりも若干安いですが、より重厚な瓶に詰められています。(エシェゾーの方が普通の瓶です)
 いずれにしましても代替品を確保できない状況ですので、もしご興味が有る方はお早めにお願いします。...