ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2024.10.03 
Last Update 2024.10.03  


頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ

Visa Master JCB Amex Diners Club Discover
 各社クレジットカードがご利用いただけます。
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ド・クロヴァロン

ド・クロヴァロン

フランス Domaine de Clovallon ラングドック・ルーション
Domaine de ClovallonDomaine index -- Open All Column
● ドメーヌ・クロヴァロン(カトリーヌ・ロック)をご紹介します。とても評判が良いと聞きつけまして飲んでみることにしました。結果・・中々に良いです。

■エージェント情報
 ドメーヌ・クロヴァロンは、カトリーヌ・ロックによって南仏に創設された小さなドメーヌです。ドメーヌの畑は標高250~400メートルの高地にあり、ラングドックでも冷涼なミクロクリマに位置しています。クロヴァロンでは全ての畑でビオディナミによるブドウ栽培を行い、全てのワインが厳格なデメテールの認証を受けています。醸造においてもビオディナミの哲学を貫き、全房発酵と野生酵母のみによるナチュラルな醸造を行い、南仏のワインでありながらフィネスと冷涼感、エレガントさを備えたブルゴーニュワインのスタイルで造られています。


■ナチュラルな栽培と醸造、そしてさらなる進化


 ドメーヌでは2000年にビオロジックから完全なビオディナミへと移行し、全てのワインが厳格なデメテールの認証を受けています。栽培では、ブドウ木に過剰な負荷を掛けないようグリーン・ハーヴェストも摘芯も除葉も行いません。また、醸造においては、ブドウに付着している野性酵母以外にいかなる添加物も加えずに醸造を行っています。
 これまで母と娘の二人三脚で運営されてきましたが、2016年からは、ステファノ・ルビアナ、マリー=テレーズ・シャパーズ、アンジェロ・ガヤなどで修行した娘のアリックスがドメーヌの全権を任され、新たな取り組みを始めています。

■ワインの多様性と可能性を広げる新たなキュヴェのリリース
 ドメーヌでは野性酵母で発酵させ、 醸造中は亜硫酸を添加せず、ろ過・清澄なしで瓶詰めし、可能な限り介入を排した醸造を行っています。2016ヴィンテージからは、約200年前に植樹された15種以上の地場品種が栽培されるクロから、フィールド・ブレンドで醸造したキュヴェや、中世のブルゴーニュの慣行を逆転させた手法よるシラーとピノ・ノワールのブレンドキュヴェ、そしてリースリング種主体のオレンジワインなど、既成概念に囚われない、ワインの多様性と可能性を広げる新たなキュヴェのリリースも始めています。また2017 年からはナチュラル・ワインのイベント「Raw Wine Fair」に参加しています。


2021 les Aurieges I.G.P. Pay d'Oc Blanc
レ・ゾリエージュ I.G.P. ペイ・ドック・ブラン

18526
自然派
白 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  2
¥3,890 (外税)
【果実が活き活きとした・・いわゆるオレンジワイン!・・ですが、只者じゃぁありません。3年ぶりにリリースになったゾリエージュです!】
 美味しいです・・まぁ、このような色を見てしまうと拒否反応を持ってしまわれる方もいらっしゃるんじゃないかと思います・・そのような方には無理強いは致しませんが、おそらくほとんどの方が大丈夫、行けるんじゃないかと感じる程良い出来だと思います。
 だって・・まずこの「照り」を見てください。非常に輝いて見えると思うんですね。これが果実が生きている証拠でも有るんじゃ無いかと思います。・・いや、これを言うとちょっとヤバイかもしれませんが、果皮を漬け込んで造った白ワインの多くは、果実味が失せてしまって・・お茶の風味しかしない・・ものが結構に存在します。noisy 的にはそれらは余りお勧めできません。
 そして黒み・・ですね。こちらは黒と言うよりも赤いですよね。そして何より明るいです。なので果実の風味がバッチリじゃないか?と予想できる可能性が高くなります。
 実際、とても良い感じのバラン...


2021 Pinot Noir les Pomaredes I.G.P. de l'Herault
ピノ・ノワール・レ・ポマレード I.G.P. ド・エロー

18525
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥3,890 (外税)
【2019年ものは非常に精緻!・・ベースのピノ・ノワールもエレガントで美味しいですが、看板のこのピノ・ノワールのレ・ポマレードの完成度は非常に高いです!】
 どうでしょう?・・素晴らしい色合いですね。ナチュラル感も飛び出して来そうで、でもまだ抑えられているような感じにも見えますが、この色合いの素晴らしさもワインの美味しさの一つと言えるでしょう。
 クロヴァロンのレ・ポマレードは、もう何も言うことは無いんですが・・(^^;; もう相当に色々書かせていただきましたので、そのまま・・以前のレヴューを受け取っていただいて結構かと思います。
 その上で2019年ものは・・と言う部分だけを書かせていただきます。
 エージェント情報に相当面白いことが書いて有ります。そしてこれは非常に重要なこと・・特に「ナチュラルな栽培とナチュラルな醸造を目指す造り手」にとっては・・です。
「2019ヴィンテージは、熟成中の試飲で、酸化しそうな兆候があったため、ネガティブな反応が出ることを避けるために、例外的にSO2をマロ発酵後に40mg /Lのみ添...


2022 Pinot Noir I.G.P. Pay d'Oc
ピノ・ノワール I.G.P. ペイ・ドック

18096
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,790 (外税)
【3千円以下のピノ・ノワールで、ここまで純粋で美しく均整が取れ、ポテンシャルを感じるものはブルゴーニュを含めて・・「唯一の存在」でしょう!滅茶旨いです!】
 2022年と言うこともあるのでしょうか。いや・・素晴らしいピノ・ノワールです!南部のピノとはとてもじゃないが想像しえないエレガンスと、良く熟してはいるものの鈍重にはならず、冷ややかでピノらしい酸の美味しさと、赤果実の表現・・そして何と言っても・・
「So2の少なさと確かな栽培&醸造技術によるバランスの良さと自然な味わい!」
が、飲む者の心を惹きつけると思うんですね・・。
 思えば、クロヴァロンの2021年のピノ・ノワールはリリースされていないように思います。販売した記憶が無い・・(^^;;
 つまり厳しかった2021年ものは格下げしたか使わなかったか・・もしくは収穫を諦めたか・・と言うことになります。そもそもこのラングドックの地には・・
「ピノ・ノワールは植えられなかった」
訳ですね。
 それを「試験栽培」と言う非常手段でInaoを納得させ、育て...


2021 les Indigenes Rouge I.G.P. de l'Herault
レ・ザンディジェーヌ・ルージュ I.G.P. ド・エロー

17687
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥3,180 (外税)
【15種類以上の品種を「混植」で一緒くたに植えてのワイン!・・豊かな複雑性をほんのりと隠しつつ、時間で異なるアロマへと変化・・濃く無くエキス系で涼やか!お勧めです!】---すみません、価格と数量を考慮してテイスティングは控えました。以前のレヴューをご参考にお願いいたします。
 昔は・・ですね・・noisy としましては、この南仏のワインが余り好ましくなく・・と言いますが、
「敢えて手をださなくて良い感じ」
にしか思えなかったんですね・・。そう、もう四半世紀以上も前の話しです。ピノ・ノワールなんてこの地域ではまずお目に掛かることは無かったですしね。
 なにせ・・濃いけれど暑苦しいわ、酸は無いわ、2年もすると酷いバランスになってしまうわで・・随分と勉強させていただいたものです・・残るので・・はい。毎日のように自身で・・処分させていただきました。
 ですがやはり2000年過ぎからがエポックでしたか。「自然派」と呼ばれる生産者さんのワインが日本に入ってくるようになり、南仏の自然派赤ワインが、
「ル・パンを超えた!」
とか・・大騒ぎになった頃ですね。まぁ、濃いのは滅茶濃いんですがちゃんと酸が有り、滑らかで豊か、誰もが飛びつきました。ま...


2020 Pinot Noir I.G.P. Pay d'Oc
ピノ・ノワール I.G.P. ペイ・ドック

16947
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,550 (外税)
【最もリーズナブルなビオのピノ・ノワールで、伸び伸びとした美しいディテールを楽しめるピュア&ナチュラル、クールでドライな見事な出来です!】
 もう散々ご紹介させていただいてますからご存じの方も多いクロヴァロン、アリックスさんの「愛らしくも滅茶美しいピノ・ノワール」です。
 南仏のピノ・ノワールで有りながらもブルゴーニュ的にタンニンが前に出ず、美しい酸の伸びやかさとバランスを感じさせてくれます。このところの対ユーロ安・・と言いますか、ほぼ主要通貨に対して全面安で20%以上ほども円は値下がりしていますから、若干の値上がりは致し方無いかと・・。まぁ、このご時世ですから、輸出で兵器産業が盛り上がっていたり、エネルギーや資源が豊かな国が有利なのは当然では有りますが、脅しと暴力、兵器で言うことをきかせることで為替が有利になってしまう・・そんな西側の経済システムも・・何だかなぁ・・と思ってはしまいます。
 そんな中でド・クロヴァロンのベースのピノ・ノワール2020年は、いつもと同じように「可憐」で愛らしく、伸び伸びとしたアロマに...


2020 les Indigenes Rouge I.G.P. de l'Herault
レ・ザンディジェーヌ・ルージュ I.G.P. ド・エロー

16949
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,950 (外税)
【15種類以上の品種を「混植」で一緒くたに植えてのワイン!・・豊かな複雑性をほんのりと隠しつつ、時間で異なるアロマへと変化・・濃く無くエキス系で涼やか!お勧めです!】
 昔は・・ですね・・noisy としましては、この南仏のワインが余り好ましくなく・・と言いますが、
「敢えて手をださなくて良い感じ」
にしか思えなかったんですね・・。そう、もう四半世紀以上も前の話しです。ピノ・ノワールなんてこの地域ではまずお目に掛かることは無かったですしね。
 なにせ・・濃いけれど暑苦しいわ、酸は無いわ、2年もすると酷いバランスになってしまうわで・・随分と勉強させていただいたものです・・残るので・・はい。毎日のように自身で・・処分させていただきました。
 ですがやはり2000年過ぎからがエポックでしたか。「自然派」と呼ばれる生産者さんのワインが日本に入ってくるようになり、南仏の自然派赤ワインが、
「ル・パンを超えた!」
とか・・大騒ぎになった頃ですね。まぁ、濃いのは滅茶濃いんですがちゃんと酸が有り、滑らかで豊か、誰もが飛びつきました。ま...


2019 les Aurieges I.G.P. Pay d'Oc Blanc
レ・ゾリエージュ I.G.P. ペイ・ドック・ブラン

16228
自然派
白 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥3,080 (外税)
【果実が活き活きとした・・いわゆるオレンジワイン!・・ですが、只者じゃぁありません。3年ぶりにリリースになったゾリエージュです!】
 美味しいです・・まぁ、このような色を見てしまうと拒否反応を持ってしまわれる方もいらっしゃるんじゃないかと思います・・そのような方には無理強いは致しませんが、おそらくほとんどの方が大丈夫、行けるんじゃないかと感じる程良い出来だと思います。
 だって・・まずこの「照り」を見てください。非常に輝いて見えると思うんですね。これが果実が生きている証拠でも有るんじゃ無いかと思います。・・いや、これを言うとちょっとヤバイかもしれませんが、果皮を漬け込んで造った白ワインの多くは、果実味が失せてしまって・・お茶の風味しかしない・・ものが結構に存在します。noisy 的にはそれらは余りお勧めできません。
 そして黒み・・ですね。こちらは黒と言うよりも赤いですよね。そして何より明るいです。なので果実の風味がバッチリじゃないか?と予想できる可能性が高くなります。
 実際、とても良い感じのバラン...


2019 les Indigenes Rouge I.G.P. de l'Herault
レ・ザンディジェーヌ・ルージュ I.G.P. ド・エロー

16227
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,780 (外税)
【素晴らしいです!・・このバランスの取れた複雑味、果実感たっぷりでも非常にスムース、冷涼感とミネラル感!今飲んで最高に旨いです!】
 旨いです!・・訳が判らない位の多品種がごっちゃり一緒に植わっている訳です。
 でもそれがそう有るからこそ・・この繊細かつ超複雑なのに、まるでピノ・ノワール単一かのような一体感を持って感じられるんですね~・・。
 まぁ、一つの畑に一品種なんて、人間が勝手にそうしているだけ・・管理がしやすい=手を抜きやすい=説明しやすい..etc. な訳でして、そんな勝手さもまた時には良いにせよ、世の摂理や倫理からは遠く離れたところにあるんじゃないかと・・。
 少し前・・我々がまだ若かった頃は、子供の頃は男女一緒に扱われ、小学生になってちょっと毛が生えてくる頃になると、何故か男女ば別々にされ、高校にもなるとnoisy は男子校でしたから・・ま~・・むさ苦しいったら無い・・そして汚い・・悪い奴がトイレットペーパーを持ち出して窓から適当に投げたもんだから窓からアチコチに引っ掛かってヒラヒラと・...


2019 Pinot Noir les Pomaredes I.G.P. de l'Herault
ピノ・ノワール・レ・ポマレード I.G.P. ド・エロー

16229
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥3,190 (外税)
【2019年ものは非常に精緻!・・ベースのピノ・ノワールもエレガントで美味しいですが、看板のこのピノ・ノワールのレ・ポマレードの完成度は非常に高いです!】
 どうでしょう?・・素晴らしい色合いですね。ナチュラル感も飛び出して来そうで、でもまだ抑えられているような感じにも見えますが、この色合いの素晴らしさもワインの美味しさの一つと言えるでしょう。
 クロヴァロンのレ・ポマレードは、もう何も言うことは無いんですが・・(^^;; もう相当に色々書かせていただきましたので、そのまま・・以前のレヴューを受け取っていただいて結構かと思います。
 その上で2019年ものは・・と言う部分だけを書かせていただきます。
 エージェント情報に相当面白いことが書いて有ります。そしてこれは非常に重要なこと・・特に「ナチュラルな栽培とナチュラルな醸造を目指す造り手」にとっては・・です。
「2019ヴィンテージは、熟成中の試飲で、酸化しそうな兆候があったため、ネガティブな反応が出ることを避けるために、例外的にSO2をマロ発酵後に40mg /Lのみ添...


2019 les Aires I.G.P. Pay d'Oc Blanc
レ・ゼール I.G.P. ペイ・ドック・ブラン

15989
自然派
白 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,680 (外税)
【しなやかで気品ある優れたヴィオニエです!・・すでにあのジェローム・ジュレを超えたか!カトリーヌ・ロックさん・・素晴らしいです!】
 ラングドックのデイリーワインも
「ついにここまで来たか!」
と思わせるような見事な出来でした。
 リアルワインガイドでも、その昔は全然売れなかったジェローム・ジュレが取り上げられ、noisy も散々レヴューを書かせていただきました。
 質感も有り、価格もリーズナブル!・・だったのですが、徐々に売れ始めるのと前後して、販売価格は3千円コースになってしまいました。
 ・・そうなってしまうと、この価格帯はさらに激戦区になり、上級ワインとも選択肢がダブりますから、ちょっと難しくなってしまうんですよね。
 ちょうど同じクラスとしては、やはり大人気の「レ・ヴィニョー」が有ります。価格帯はほぼ同様、品種の多彩さではレ・ヴィニョーが勝ります。
 しかしながら、ピノ・ノワールと言う・・みんな大好きな品種をエレガントに仕上げているのは、このカトリーヌ・ロック女史の方...


2019 Pinot Noir I.G.P. Pay d'Oc
ピノ・ノワール I.G.P. ペイ・ドック

15988
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,280 (外税)
【タイトに引き締まったボディ・ピュアな果実感が嬉しい南仏のピノ・ノワール!ちょっと驚きの仕上がりです!超お勧め!】
 巷で評判になりつつある、カトリーヌ・ロックさんのピノ・ノワールをご紹介します。評判が良いと言うことは、商品の引きが強いと言うことになりますので、確保が中々難しい・・と言うことになり、御多分に漏れず・・
「割り当て->12本だけ」
です。
 そう言われても飲んだことの無いワインを巷で評判が良いと言うだけで販売するほどnoisyは図太い神経を持ち合わせていないので、利益確保が難しい中・・今回分けていただいた3アイテムをテイスティングさせていただきました。
 結果・・
「・・なるほどね・・」
と納得出来ましたのでご紹介させていただきます。
 「ピノ・ノワール・ペイ・ドック2016年」が上の写真です。写真の大きさ以外は色味の調整、明るさなど、一切手を付けていませんが、存在感有りますよね。ここ2~3年、テイスティング時の写真を掲載するようになってから、多く...


2018 les Indigenes Rouge I.G.P. de l'Herault
レ・ザンディジェーヌ・ルージュ I.G.P. ド・エロー

15521
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,780 (外税)
【激旨です!オーストリアで言えば「ゲミシュターサッツ」!何と判っているだけで15種類以上の品種が混植されているそうです!味わいも全方位外交+柔らかで集中したアロマです!】
 いや~・・2018年ものは完璧ですね。全くの球体、見事な集中力です。色合いもレ・ポマレードとは全く違って濃い目の美しいガーネットです。
 それでいて全然甘く無いんですね・・ドライです。ナチュラル感を漂わせている柔らかでスピードの速いアロマには、もはや「貫禄」みたいなものさえ感じられます。
 味わいも見事でして、接ぎ木無しの樹も植わっているそうですから、そんな「一体感」もこのワインに生きているはずですが、「伸びやかさ」にも影響しているかもしれません。
 このワインもレ・ポマレード同様、2020年10月後半のテイスティングでしたが、超繊細なレ・ポマレードが、
「・・すみません、ちょっと船酔いしちゃって・・」
と言っているのに対し・・(^^;; レ・ザンディジェーヌの方は、
「・・さぁ、いつでも行けるわよ~」
 みたいな・・準備万端整っている、容姿の麗...


2018 Pinot Noir les Pomaredes I.G.P. de l'Herault
ピノ・ノワール・レ・ポマレード I.G.P. ド・エロー

15520
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,980 (外税)
【超エレガント系のピノ・ノワール!全く甘く無く全く濃く無い、フランス南部の暑苦しさはゼロと言う、ちょっと驚きのエレガンスです。】
 淡い色が可憐さを現わしているかのようですよね。とても美しいですし、実際にとてもエレガントです。
 実はこのワイン、10月後半のテイスティングだったんですが、まだ完全には仕上がり切っていないという判断で12月まで持ち越しました。落ち着かせましたので、超エレガントでドライなピノ・ノワールの美味しさをご堪能いただけると思います。
 今までにも増して・・淡いですよね。ラングドック辺りの「厚さ」は微塵も感じませんで、ドライで全く濃く無いです。果実感も花や若い果実が中心で、「熟した果実」「過熟な果実」は有りません。
 一体どうやって造っているのかと・・まぁ、畑仕事がそのまま味わいに行かされているんだとは思うんですが、不思議な気がします。だいぶファンの方もついて来たカトリーヌ・ロックさんの超エレガント系の美味しいピノ・ノワール、是非飲んでみて下さい。お勧めです!
 以下は以前の...


2018 les Aires I.G.P. Pay d'Oc Blanc
レ・ゼール I.G.P. ペイ・ドック・ブラン

15073
自然派
白 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,680 (外税)
【しなやかで気品ある優れたヴィオニエです!・・すでにあのジェローム・ジュレを超えたか!カトリーヌ・ロックさん・・素晴らしいです!】
 ラングドックのデイリーワインも
「ついにここまで来たか!」
と思わせるような見事な出来でした。
 リアルワインガイドでも、その昔は全然売れなかったジェローム・ジュレが取り上げられ、noisy も散々レヴューを書かせていただきました。
 質感も有り、価格もリーズナブル!・・だったのですが、徐々に売れ始めるのと前後して、販売価格は3千円コースになってしまいました。
 ・・そうなってしまうと、この価格帯はさらに激戦区になり、上級ワインとも選択肢がダブりますから、ちょっと難しくなってしまうんですよね。
 ちょうど同じクラスとしては、やはり大人気の「レ・ヴィニョー」が有ります。価格帯はほぼ同様、品種の多彩さではレ・ヴィニョーが勝ります。
 しかしながら、ピノ・ノワールと言う・・みんな大好きな品種をエレガントに仕上げているのは、このカトリーヌ・ロック女史の方...


2016 les Aurieges I.G.P. Pay d'Oc Blanc
レ・ゾリエージュ I.G.P. ペイ・ドック・ブラン

14605
自然派
白 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥3,080 (外税)
【・・やられた~・・!参りました!・・こう来たか~!】
 カトリーヌ・ロックのピノ・ノワールの、柔らかくて暑苦しく無い、美しい味わいにいつも癒されていましたが、このところはすでに娘さんの「アリックスさん」が造っているとか・・
「・・えっ?・・そうなんだ~・・」
と、テクニカルはたまにしか読まないので、全く知りませんでした。
 お母さんも美人さんですが、娘さんも可愛らしいですよね・・「惚れてまうやろ~・・」と・・♪♪。
 で、今回はインポーターさんからお話しが有り・・いや、このところは随分とnoisy に対する風当たりが・・いや、対応が・・(^^;; 優しくなられてきて、少しは数をいただけるようになって来たのと、新入荷のお話しをいただけるのが早い・・(これは結構に重要)ので、noisy自身が、
「これは行ける!」
と踏んだワインを何とかモノにできる可能性が増えて来たんですね。
 で、担当さんが言うには、...


2017 les Indigenes Rouge I.G.P. de l'Herault
レ・ザンディジェーヌ・ルージュ I.G.P. ド・エロー

14606
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,780 (外税)
【超絶な混植由来なのにこの一体感!ピュアで冷ややかなアロマに美しいエキス味、涼し気な余韻は瑞々しさを感じさせます。少し熟させても面白いはず!】
 このワインが混植なんだ!・・とテイスティングして判る方はかなりの感性の持ち主でいらっしゃると思います。
「・・ピノかなぁ?・・でもなぁ・・」
 noisy の場合は、自分で仕入れたとしても来た時にはほとんど忘れちゃってますから、知らないワインのテイスティング時には、
テクニカルがほとんど判っていないんですね。なので、むしろ第一印象は結構に重要、あとから、
「・・なるほど・・そう言うことか・・」
と再確認するようなことも多く有ります。
 まぁ、言ってしまえば、「ゲミシュターサッツ」であり、マルセル・ダイスなら「混植」なんですね。しかも、
「200年前に植樹した地場品種のオンパレードで、その品種の名前すら判らない・・」
と言うことなんですね。
 しかも200年前に植樹って・・もしかして、フラン・ド・ピエ(接ぎ木無し)か?・・だからこその「...


2017 Pinot Noir les Pomaredes I.G.P. de l'Herault
ピノ・ノワール・レ・ポマレード I.G.P. ド・エロー

14604
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,980 (外税)
【タイトに引き締まったボディ・ピュアな果実感が嬉しい南仏のピノ・ノワール!ちょっと驚きの仕上がりです!超お勧め!】
 巷で評判になりつつある、カトリーヌ・ロックさんのピノ・ノワールをご紹介します。評判が良いと言うことは、商品の引きが強いと言うことになりますので、確保が中々難しい・・と言うことになり、御多分に漏れず・・
「割り当て->12本だけ」
です。
 そう言われても飲んだことの無いワインを巷で評判が良いと言うだけで販売するほどnoisyは図太い神経を持ち合わせていないので、利益確保が難しい中・・今回分けていただいた3アイテムをテイスティングさせていただきました。
 結果・・
「・・なるほどね・・」
と納得出来ましたのでご紹介させていただきます。
 「ピノ・ノワール・ペイ・ドック2016年」が上の写真です。写真の大きさ以外は色味の調整、明るさなど、一切手を付けていませんが、存在感有りますよね。ここ2~3年、テイスティング時の写真を掲載するようになってから、多く...


2017 Palagret Rouge I.G.P. de l'Herault
パラグレ・ルージュ I.G.P. ド・エロー

14089
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,290 (外税)
【これは美味しい!カトリーヌさんのセンスの良さを感じる全方向にまん丸いナチュラルな味わいです!】
 こちらもnoisy にとってはある意味、とても驚きのワインです。
「・・へ~・・こんな風に仕上げられるんだ・・」
と、技術的なことを含め、大いに感心してしまいました。
 このバランスは凄いですよ。しかもSo2は使っていないそうですから・・。
「So2無しって・・マジすか?」
 確かに香りのスピードは有るしテクスチュアは柔らかいし、身体に向かってくる角度の優しいことったら・・無いんですね。グラスからのアロマの妖艶さと、口に含んだ時の精緻さと丸さ、酸バランスは、noisy が通常想像してしまうものとは異なるレベルでした。
「・・想像の範囲内でしたよ♪♪」
 みたいなCFをテレビでやってますが、まるで正反対です。
「・・ほんまでっか?」
と言うような反応が正しいです。
 赤果実に黒果実が差し込んでくる美しく、ほんのりと太さも有るエレガ...


2016 les Indigenes Rouge I.G.P. de l'Herault
レ・ザンディジェーヌ・ルージュ I.G.P. ド・エロー

14090
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,690 (外税)
【超絶な混植由来なのにこの一体感!ピュアで冷ややかなアロマに美しいエキス味、涼し気な余韻は瑞々しさを感じさせます。少し熟させても面白いはず!】
 このワインが混植なんだ!・・とテイスティングして判る方はかなりの感性の持ち主でいらっしゃると思います。
「・・ピノかなぁ?・・でもなぁ・・」
 noisy の場合は、自分で仕入れたとしても来た時にはほとんど忘れちゃってますから、知らないワインのテイスティング時には、
テクニカルがほとんど判っていないんですね。なので、むしろ第一印象は結構に重要、あとから、
「・・なるほど・・そう言うことか・・」
と再確認するようなことも多く有ります。
 まぁ、言ってしまえば、「ゲミシュターサッツ」であり、マルセル・ダイスなら「混植」なんですね。しかも、
「200年前に植樹した地場品種のオンパレードで、その品種の名前すら判らない・・」
と言うことなんですね。
 しかも200年前に植樹って・・もしかして、フラン・ド・ピエ(接ぎ木無し)か?・・だからこその「...


2016 Pinot Noir I.G.P. Pay d'Oc
ピノ・ノワール I.G.P. ペイ・ドック

12893
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,280 (外税)
【タイトに引き締まったボディ・ピュアな果実感が嬉しい南仏のピノ・ノワール!ちょっと驚きの仕上がりです!超お勧め!】
 巷で評判になりつつある、カトリーヌ・ロックさんのピノ・ノワールをご紹介します。評判が良いと言うことは、商品の引きが強いと言うことになりますので、確保が中々難しい・・と言うことになり、御多分に漏れず・・
「割り当て->12本だけ」
です。
 そう言われても飲んだことの無いワインを巷で評判が良いと言うだけで販売するほどnoisyは図太い神経を持ち合わせていないので、利益確保が難しい中・・今回分けていただいた3アイテムをテイスティングさせていただきました。
 結果・・
「・・なるほどね・・」
と納得出来ましたのでご紹介させていただきます。
 「ピノ・ノワール・ペイ・ドック2016年」が上の写真です。写真の大きさ以外は色味の調整、明るさなど、一切手を付けていませんが、存在感有りますよね。ここ2~3年、テイスティング時の写真を掲載するようになってから、多く...


2016 les Aires I.G.P. Pay d'Oc Blanc
レ・ゼール I.G.P. ペイ・ドック・ブラン

13274
自然派
白 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,350 (外税)
【しなやかで気品ある優れたヴィオニエです!・・すでにあのジェローム・ジュレを超えたか!カトリーヌ・ロックさん・・素晴らしいです!】
 ラングドックのデイリーワインも
「ついにここまで来たか!」
と思わせるような見事な出来でした。
 リアルワインガイドでも、その昔は全然売れなかったジェローム・ジュレが取り上げられ、noisy も散々レヴューを書かせていただきました。
 質感も有り、価格もリーズナブル!・・だったのですが、徐々に売れ始めるのと前後して、販売価格は3千円コースになってしまいました。
 ・・そうなってしまうと、この価格帯はさらに激戦区になり、上級ワインとも選択肢がダブりますから、ちょっと難しくなってしまうんですよね。
 ちょうど同じクラスとしては、やはり大人気の「レ・ヴィニョー」が有ります。価格帯はほぼ同様、品種の多彩さではレ・ヴィニョーが勝ります。
 しかしながら、ピノ・ノワールと言う・・みんな大好きな品種をエレガントに仕上げているのは、このカトリーヌ・ロック女史の方...


2014 Pinot Noir les Pomaredes IGP de l'Herault
ピノ・ノワール・レ・ポマレード I.G.P. ド・エロー

12894
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ラングドック・ルーション
ドメーヌ・ド・クロヴァロン
750ML 在庫  完売
¥2,890 (外税)
【タイトに引き締まったボディ・ピュアな果実感が嬉しい南仏のピノ・ノワール!ちょっと驚きの仕上がりです!超お勧め!】
 巷で評判になりつつある、カトリーヌ・ロックさんのピノ・ノワールをご紹介します。評判が良いと言うことは、商品の引きが強いと言うことになりますので、確保が中々難しい・・と言うことになり、御多分に漏れず・・
「割り当て->12本だけ」
です。
 そう言われても飲んだことの無いワインを巷で評判が良いと言うだけで販売するほどnoisyは図太い神経を持ち合わせていないので、利益確保が難しい中・・今回分けていただいた3アイテムをテイスティングさせていただきました。
 結果・・
「・・なるほどね・・」
と納得出来ましたのでご紹介させていただきます。
 「ピノ・ノワール・ペイ・ドック2016年」が上の写真です。写真の大きさ以外は色味の調整、明るさなど、一切手を付けていませんが、存在感有りますよね。ここ2~3年、テイスティング時の写真を掲載するようになってから、多く...