【コスト度外視で国産にこだわって山本社長が造ったジン!化粧箱入り・・グラス入りです。そして初回限定でトニックウォーター200ml 2本付き!】

素直に日本酒だけ造ってればよいのに・・などとも思ってしまいますが、その日本酒にも彼なりのこだわりが随所にみられますから、noisy もついつい・・そのプレゼンに乗っかってしまうんですね・・。
まぁ、noisy としましては、蒸留酒系までテイスティングしてしまうと、身体を壊してしまう危険性が有るので・・飲みたくても飲まないようにしていますんで・・申し訳ありません。
アルコールを一から造らずに、そこにフレーヴァーを付けるタイプでしたら、まぁ・・ある程度のコストは抑えられます。今のジンはそうやって造られるんですね。
通常は一回のみの蒸留(アルコールを造る時の蒸留では無く)でジンは造られるようですが、山本社長さんは3回も・・ボタニカルの漬け方、時間に拘ってしまったために・・3回も蒸留したそうです。
なので、原価自体はさほどではないものの、人件費、蒸留に掛かるお金やらなんやらで予算をオーバーしてしまったと・・嘆いておりました。
だったらグラスもトニックウォーターも付けなきゃ良いのに・・思いっきり「ダサ~い」感じにワザとしたとしか思えないような出来上がりのグラスと化粧箱の料金だって馬鹿にならないし、
「たったの1ケースを配送するのに3個口で届いた」
のにはビックリしました。配送のことまで頭に無かったんじゃないかと・・(^^;;
まぁ、製品の味はともかく?、コストを掛けたと言う心意気に・・乗ってみるのも江戸っ子気質で良いかと・・。
このところは、清酒「山本」も入手が難しくなってきましたので、本業で頑張って欲しいとは思うんですが、こちらも是非・・お好きでしたらご検討くださいませ。