
美しいフロストのボトルに入った実に秀逸なアリャニコです。フェウディ・ディ・サン=グレゴリオ自体の世界的な評価も非常に素晴らしいものですが、地品種アリャニコを使用したこのセルピコ(イルピニア・ロッソ)、そしてタウラージも常にトップ評価を得ています。
残念ながらワイン屋としますと、正規エージェントさんの品質管理に信頼がおけないと考えていますので、正規からは一切仕入れておりませんで、今回もブローカー経由で入手しています。実際にテイスティングし、
「滑らかで柔らかく太い甘いタンニン」
を確認しています。
これが下手をすると、ギスギスしてペッタンコ、エッジだけがキツク感じられるタンニンになっちゃってたりします。すると、アリャニコの持つ豊かな風味は台無しで、唯々平板で東洋的スパイスのみが強調されたミイラワインになっちゃうんですね。そんなワインはずいぶん飲んで来ましたので、もう結構。
このセルピコは、イタリアワインファンなら知らない者はいないほど著名なワインです。アドヴォケイトも95+と、驚異の高評価です。
飲んでみますと、ブラックチェリー、カカオなど、赤~黒果実の風味がふんだんですが、とてもドライです。酸味は強く無く・・と言うよりも、刺すような鋭角な酸は無く、豊かな味わいをもたらす酸のバランスです。非常にゴージャスに感じられる複雑なアロマと、非常に質の良いベルヴェッティなタンニンです。中域がキッチリ膨らみ、余韻は非常に長く、リアルなビター感が果実感を一層精緻なものに感じさせてくれます。
ゆったり、ふっくら、滑らかです。スパイスはきつく無く、そこはかとなく漂う、実に良い感じです。非常に精緻で、全くブレの無い、芯の有る味わいです。コンディションもとても良いと思います。色調も綺麗ですよね。
それに、写真を撮る前に少し揺らし、「長い脚」を撮ってみました・・が、見えるでしょうか。粘性が有りアルコール分もしっかり出ていますが、全然キツク無く、とても滑らかなんですね・・。これで残糖で甘いとちょっとガッカリですが、甘いのはタンニンだけ・・残糖感は有りません。
しかも今回は価格もリーズナブルです。正規だと9千円とかだと思いますよ。そして非常にフルでゴージャスな味わいですから、子供さんはチョコレートケーキで、大人はセルピコで・・クリスマスとかのお祝いにはピッタリでしょう。是非飲んでみてください。世界的にも認知された素晴らしいワインを、コンディション良くお楽しみください。超お勧めです!