シュピゲラウ
シュピゲラウ
ドイツ Spiegelau バイエルン
● ディスコンになってかなりの年月が経過しました。グランパレシリーズがグランパレ・エクスクイジットに変わり、その後一旦、廃止になっていましたが、遂に入手できるようになりました!
グランパレ・エクスクイジットは、マウスブローですので手造りです。溶けたガラスを吹き棒の先に付け、息で膨らませて成型、その後カットして磨き、造り出します。
そのマウスブローのグラスも、職人の少なさから多くのグラスが手造りを止めてマシンメイドになっていますが、リーズナブルで恰好の良い、少し薄めの厚さが心地良いグラスです。
軽量で唇のタッチも良いし、香りの上がりもスムースなマウスブローのワイングラスですが、反面、やや個体差が有ること、気泡などが出やすいこと、わずかな歪みが有ることも特徴の一つです。
noisyの店では、「余りにこれは・・」と言うものは出荷しておりません。しかしながら人間の感性は様々ですから、noisy が良いと思っても、その方が良い・・問題は無いと思うかは別の話しになります。
マウスブローのワイングラスは、わずかな歪みも有るもの、わずかな気泡なども有るもの、1個1個それぞれに個性が有るもの・・とご了承いただき、その個性をもお楽しみいただけましたら幸いです。
「シュピゲラウ」クリスタルガラス
南ドイツのバヴァリア地方、シュピゲラウに本拠を置く「シュピゲラウ・クリスタルガラス社」は、ヨーロッパのグラスメーカーの中でも、最もその名が知られている一社です。創業はコロンブスがアメリカ大陸を発見した年からわずか30年足らずの1521年に遡ります。
実に470年余にわたるクリスタルガラス製造の年月のなかでその技術と経験は代々受け継がれ、研鑽を積んで今日に到りました。製品のこの上ない品質と、それに対する世界的な評価の全ては、この歴史が物語っていると言えましょう。
シュピゲラウのピュアークリスタルは、煌めく輝きの代名詞。目に美しく、口に冷たく繊細な..美酒を味わうためのグラスです。魅力的なデザインの各種グラス、プレーンクリスタル、カットグラス、そして羽のように軽く、優美な手吹きクリスタルグラス..。
用途、お好みに合わせて心ゆくまでお楽しみ下さい。
■ Spiegelau Gand Palais Exquisit Bordeaux
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ボルドー
【あのグランパレが復活!リーズナブルで美しい、香りの上がりの良いグラスです!】
懐かしいですね~!・・ようやっと復活したグランパレ・エクスクイジットです!・・10年前ごろまでは、
「グランパレって・・もう手に入りませんかね・・」
と言われたものですが、もはや知っている人も少ないかと思われます。シュピゲラウのマウスブローです。
やや大きめで薄めの厚み、ボウルの姿も綺麗です。昔と違って「口」の部分はガラスが盛って有りますので、気持ちよく「スパッ」とは切れていませんが、その分、安全性高いと思います。
価格帯も・・こんな感じですから、マシンメイドものの武骨な姿、香りや味わいもその通りにやや武骨になってしまうものですが、このグランパレ・エクスクイジットならさらにスムースな味わいにしてくれると思います。
今回、久しぶりに仕入れが出来まして・・まだ試していませんで・・すみません。兎に角早めにご案内させていただきたく、新着に掲載させていただきました。
今のところはブルゴーニュとボルドーのみですが、評判が良いようなら他の形のものにも手を伸ばしてみようか・・と思っています。ご検討くださいませ。
以下は20年ほども前に書いたこのワイングラスのコピーです。
━━━━━
◆ブルゴーニュ
ブルコーニュの赤ワイン用ハンドメイド・クリスタルグラスです。基本的にボウルの形はシュピゲラウ伝統のブルゴーニュ形と同様ですが、薄さ・軽さはマシンメイドとは比較になりません。また、以前のグランパレに比較して若干脚が伸びています。軽くて美しくバランスの良いグラスです。
重くて無骨・・な同価格帯のR・Eよりも・・色んな部分でより素晴らしいですから、名を取るか、実を取るかの選択になると思いますよ。
◆ボルドー
ボルドー型の赤ワイン用ハンドメイド・クリスタルグラスです。基本的にボウルの形は他のシリーズのボルドー・マグナム形と同様ですが、薄さ・軽さはマシンメイドとは比較になりません。また、以前のグランパレに比較して若干脚が伸びています。軽くて美しくバランスの良いグラスです。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved