【これは見事!テンプラリーニョのややゴツゴツしたテクスチュアは皆無!その隙間を見事な石灰系ミネラリティとエキスの旨みが窪みなく埋められています。】

「・・へ~・・」
「・・ほ~・・」
と、思わずハ行の何段かの活用をしてしまうような、とてもナチュラルながらも(白のアイレンよりも)ピュアでエキスの詰まったドライな味わいを、テクスチュア良く飲ませてくれる・・
「滅茶リーズナブル!」
なテンプラリーニョのワインです。
普段飲むテンプラは黒っぽくてややゴツゴツしてて、エッジが立ってますよね?・・そんなこと無いって?・・でもボルドー的じゃ無いですか?
このパンパネオ・テンプラリーニョ・ナチュラルは、左の写真のような見事な「赤紫」です。強い果実を感じさせるものでは無く、また、完全に熟し切った果実を感じさせるものでも有りません。
そう言う意味では「フラワリー」なのかもしれませんが、noisy 的には、
「適度に熟し始めた果実」
「冷ややかな果実」
と言いたいニュアンスで、
「熟し過ぎてダレてない・・」
とか、
「全然甘く無いけどエキスが充実していて丁度良い・・」
んですよ。
だって、スパニッシュのワインって普通・・タンニン厳しいでしょう?・・それに、角が立っててテクスチュア悪いし・・そりゃぁ数年も寝かせれば良い感じになるかもしれませんが、若くして美味しくしようと「甘さを結構に残したワイン」などは、
「・・気持ちは有りがたいけど・・いらないかな」
と思ってしまいます。
ほぼ糖分を喰い切りながらも、アルコール分やタンニン分に頼らない、しっかりとミネラリティを下地にしたエキス系の味わいが、このパンパネオ・テンプラリーニョの魅力です。
それに白ワインのように酸化が見えないですから美しい色合いですよね?それに加えてこのリーズナブルさ!・・オオウケしそうな予感もします。是非飲んでみてください!ナチュラル、ピュア、リーズナブル、エキシーな素晴らしい赤ワインだと思います!お勧めです!