ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

シャトー・ダルシュ

シャトー・ダルシュ

フランス Chateau d'Arche ボルドー
● Noisy wine はブルゴーニュだけだと思っていらっしゃる方が多いのは事実なのでしょうが、意外にも結構・・有るんですよ・・。ご紹介しないうちに無くなっちゃったり、時間と気力が不足して書いていないだけだったり・・もします。

 まぁ・・良くご存じの方は、

「全てがタイトな中、良くそんなに・・書けるよね・・」

と・・慰めのお言葉を掛けていただける訳ですが、ブルゴーニュを出さないと新着も芳しく無いのも事実でして・・ついつい・・

 ですが今回はボルドーです。しかも・・ポイヤックとかマルゴーとかでは無く、さらに上流のソーテルヌ・・です。

「・・えっ?・・貴腐?」

と思われたかと思いますが、まぁ・・貴腐っちゃぁ貴腐ですが、それだけじゃ在りません。

 なんと・・

「スパークリング!」

です。・・書いてはいませんがクレマン・・でしょう。瓶内二次発酵の本格派です。

 しかも・・

「あのシャトー・ディケム!・・の・・お隣・・」

 の、シャトー・ダルシュです。2級格付けですが、近年さらに良くなって来ているとのことで・・いや、ソーテルヌとしては確認していませんが、

「・・これはちょっと捨て置けないな・・」

と感じる、素晴らしい出来です。

■ エージェント情報

◇ 魔法の畑ソーテルヌ

 ガロンヌ河の支流、シロン川の両側に広がる類まれな奇跡を生み出す畑、バルサック、プレニャック、ボンム、ファルグそしてソーテルヌ。シャトー・ダルシュはこの5つの村の中で最も高名なこのソーテルヌ村の中心に位置しています。ボルドーの南40㎞に位置するこの畑はガロンヌ河とシロン川によって特徴付けられます。シロン川の冷たい水とガロンヌ河の温かい水が出会うことによって、夏の終わりから朝霧が発生し、最適な湿度が得られます。午後の乾いた気候によりブドウは凝縮していくのです。シャトー・ダルシュはシロン川の近くに位置しており、ソーテルヌワインに必要不可欠なボトリティス・シネレア、通称『貴腐菌』の発生に非常に有利な特別なミクロクリマを有しています。砂利質土壌が力強さ、粘土質土壌は香り、そしてシルト土壌が繊細さを与えます。その優れた立地と土壌の多様性がシャトー・ダルシュの特別な味わいを生み出すのです。

 ダルシュ家は13世紀から続くアルシュ(バ=リムーザン)のTurenne(テュレンヌ)子爵領出身の貴族です。1611年、騎士でありアルシュ領主でもあったBernard d’Arche(ベルナール・ダルシュ)の長男であり8代目であるEtienne d‘Arche(エティエンヌ・ダルシュ)がボルドー地方に定住した家族の畑を形成しました。ボルドー大学の医師であり、ギュイエンヌ議会の弁護士でもあった彼は、家族経営で畑から醸造まで情熱を注ぐ造り手の先駆者だったのです。


 シャトー・ダルシュは生物多様性の保全に積極的に取り組んできました。2010年にはISO14001に参加、2019年には環境維持への配慮をしたHaute Valeur Environnementale/HVEの認定を受けています。植物検疫、堆肥管理、馬による工作も導入しています。これらの認証取得は私たちが遂行したすべての結果であり、生態系への影響、従業員と住民たちの幸福と健康保護が認められたことを意味しています。2024年にはビオロジック認証取得予定です。


N.V. L'Arche Perlee Brut Blanc de Blanc
ラルシュ・ペルレ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン

18126
自然派
白 辛口
フランス
ボルドー
ソーテルヌ
シャトー・ダルシュ
2025/01/15(水)より出荷可能
◆◆◆ 再入荷です!・・あの貴腐のニュアンスを見事に生かしたクレマンです!
2025/01/15(水)より出荷可能です。

■ メディア情報
 91 Points Falstaff
 89 Points CellarTracker
 88 Points Decanter World Wine Awards
■ エージェント情報
ヴィンテージ【NV】

品種:セミヨン50%、ソーヴィニヨン・ブラン50%樹齢:45年
土壌・畑:80%砂利、20%粘土石灰質
醸造・熟成:温度管理されたタンクで発酵後ソーテルヌ樽、瓶内二次発酵9か月。
ドザージュ:ソーテルヌのグラン・クリュ・クラッセ シャトー・ダルシュでドザージュ。
特徴:その卓越したテロワールを活かして非常にきめ細やかな泡を持つワインを造りました。セミヨンとソーヴィニヨン、いくつかの優れたブドウがこのワインのために充てられています。瓶内二次発酵させ、シュール・リー状態で熟成させたのち、シャトー・ダルシュをデゴルジュマンとして加えます。このワインは2020年から私たちが造り始めた、世界でも類を見ない伝統的なワインです。黄金色の色調、偉大なフィネスのある泡、繊細な白い花、砂糖漬けの果物、まさに偉大なソーテルヌを想起せずにはいられません。
750ML 在庫  4   ご注文数   本
¥3,180 (外税) 
【なんと・・貴腐ワインを蔗糖として加えて造る、ある意味・・「唯一無比・完全無敵のマリアージュ」を期待させる見事な泡です!・・再入荷!】
「・・マジすか・・?」

と・・

「・・おっ・・その手が有ったか!」

と・・飲んだらきっと思われるでしょう。

 この細やかで旺盛な泡・・ほんのりと漂う貴腐の高貴なアロマ・・締まりを持ちながらも膨らもうとする中域、中盤以降の口内、ノーズへの表情の豊かさと複雑性、低域から持ち上がろうとするビターさを適度に含んだコク。

 甘いような・・蜜のようなニュアンスを持ちながらもエグさを持たず、甘く無く・・セミヨンとソーヴィニヨンによるブラン・ド・ブランの華やかさ、柑橘と果実の誘惑は繊細で、実に心地良いんですね。

 フルーティで軽やかさも有りながら、口内を支配できるパワーを持った貴腐ワインを門出のリキュール代わりに少量使用しているようですが、これがまたこのクレマンと言いますか・・ムスーと言えば良いのか・・この気品に一役も二役も買っているんですね・・。

 面白いのは、この細やかさが目に見える泡で、

「・・おっ・・クイクイ、行けるかな・・」

などと想像しがちですが・・


 いや、人間はその存在感を察知すると。。けっしてクイクイっとは飲めないんですよ。

 思わず・・複雑で均整の取れた味わいを受け取ろうとして、グイグイなんてとてもとても・・。クイクイも行かないでしょう。

 この特異な液体が、

「どんなパフォーマンスを見せるんだ?」

と気になってしまうのかもしれません。

 前半も素晴らしいんですが後半のパフォーマンスも半端無いです。余韻も綺麗に収束します・・でも・・それだけじゃないんですね。

 何も無くなった・・誰もいないのに、まだ・・何かがパフォーマンスしているのにきっと気付かれるでしょう。ジーンっと・・口内の味蕾から、情報を受け取ると思うんですね。

 そう・・ソーテルヌの残像・・と言えるでしょうか。

 甘く無いんですよ全然。匂わせるだけです。

 でも確実に、甘いゴージャスなソーテルヌをいただいた後の、「後を引く感じ」の若干重みのある何かが・・それなりに長く存在するんですね。

 そしてこの存在が、料理とのマリアージュを相当に拡げていると感じます。

 ワインとしての味わいもまた、

「・・こんなにバランスが良いなんて・・」

と感じてしまうほどです。

 そしてついつい・・料理を口にしながらこの貴腐的泡ものを何度も口にしているうちに・・

「・・あれ?・・もう・・残ってないじゃん・・」

と・・軽くなった空のボトルに気付かれるでしょう。

 非常に充実していて、大きい味わいだと思います。見た目はスタイリッシュです。是非飲んでみてください。そうは無い・・スタイルの泡です!