アルナルド・カプライ
アルナルド・カプライ
イタリア Arnald Caprai ウンブリア
● モンテファルコはウンブリアのほぼ中央の標高約500メートル弱の小高い丘に位置し、ウンブリアのテラスと呼ばれるほど美しい景観を持っています。そして、そのワインはサグランティーノ種を使用した重厚なもの・・。その品質的トップの生産者がアルナルド=カプライです。
かなり昔、リアルワインガイド創世記から少し経った頃だったでしょうか・・徳さんに、
「原さん、すっごいイタリアワインみっけちゃったよ~・・」
と言われたのを覚えています・・・それが今回ご紹介する「25アンニ」です。
「なんだ~25アンニか~・・」
と云うと、
「え~、知ってたの?」
「・・・そ、凄いワインなんだけど、ちっとも売れなくてまだ埃を被ってますよ・・」
などと云うようなやり取りをしたんじゃないかな・・。1994年だか1995年ものの25アンニ、全然売れなかったんですよね・・。
で、面白いのは、今回ご紹介の1998年の25アンニ、その頃と価格が全く変わってないんですよ・・どういうことなんでしょ!
● 1998 Sagrantino di Montefalco (Reserva) 25 Anni.
サグランティーノ・ディ・モンテファルコ(・リゼルヴァ)・ヴェンティチンクエ・アンニ
【サグランティーノ・ディ・モンテファルコの完熟リゼルヴァ!野生的なブルネッロ・ディ・モンタルチーノ!・・しかもサルヴィオーニ風です! 】
エノロゴがアッティリオ・パッリですから・・・柔らかなテクスチュアと果実味、エキスのバランスが似てくるのかもしれません。それにしても、サルヴィオーニのブルネッロに、ややワイルドさを加えたような味わいで、何とも強く心に残ってしまいます。
そもそもは、タンザーさんか何かの文章で見たのが最初で興味を持ち、ブローカーから購入したのが最初でした。1995年ものだったと思いますよ。25(ヴィンテイチンクエ)・アンニなんて・・・一度見たら忘れられない名前ですよね。それに、若い頃はマンモスな果実味がてんこ盛りで、濃厚且つシットリしたイタリア中部の、誰も知らないワインでした。本当に久しぶりの入荷です。
しかも、1998年ものと言う古酒ですから・・・どうなっちゃってますでしょうか。1999年ものを平成24年にご案内させていただき、その時に飲んでいますが、完熟に近いかと思いきや、まだまだ行ける感じでしたね。1時間半程度では完全には開き切らなかったです。・・と言うことは、
「1998年は18年もの・・そろそろ完熟?」
リアルでも一度、二度ほど、この25アンニは掲載されていて、ポテンシャルで95ポイントほど付いています。・・でもどこに出てたか判らないんだよね~・・・リアルワインガイド21号では、noisyが2003年もののレヴューを書いており、今飲んで90点 ポテンシャル 94点、飲み頃予想2013~2040年、13.500 で紹介されていました。もう一個はどこだったかな・・判りません。まあ、結構(好い加減?)な・・言葉で書いてますので、リアル21号をお持ちの方は読んでみてください。しかもさらに遡った1998年ですから・・これは手が伸びちゃうでしょ?
それにアルナルド・カプライは、一年半位前に「アウトサイダー」をご案内していますよね?こちらは、むしろ果実味はたっぷり、意外にも精緻な味わいで、バランスが抜群でしたよね?・・こちらは少し枯れたニュアンスも入り始め、まさにブルネッロ的なバランスを見せています。ワイルドさからの脱皮を図っている最中・・とでも言えるでしょうか。
もし、内臓系の煮込み・・・ワイン煮込みが良いですね・・あたりと合わせたら、滅茶苦茶美味しいでしょう!・・・ジビエ系ならバッチリ行けると思います・・誰か作ってくんないかな!
因みにワイン・インスージャストで93Points、スペクテイターで92Pointsと言う評価のようです。
この1998年の25アンニの古酒、この先はさすがに入荷は見込めないと思いますので、この機会に是非、ご購入をご検討ください!ウンブリアのトップ生産者・・・アルナルド・カプライの看板ワインです。お奨めします!
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved